• カテゴリー
    タイヤ知識 ライターチーム インチアップ

    タイヤサイズの見方は?アルファベットの意味や表記・選び方を徹底解説

    「タイヤの側面に書いてある数字はなんだろう?」「175/65R14 82Sってどういう意味?」
    このような疑問をお持ちの方は多くいらっしゃいます。タイヤの側面にはたくさんの数字やアルファベットが並んでいますが、知識がないとこれらを見てもよくわからないですよね。

    今回は、初心者でもわかるタイヤサイズの見方を解説します。タイヤ交換やインチアップを考えている人の参考になる情報をご紹介しまとめているので、ぜひご覧ください。

    車のタイヤサイズはどこを見ればわかる?

    車のタイヤサイズはどこを見ればわかる?

    車のタイヤサイズは、「タイヤの側面」「タイヤ規格」と呼ばれるものがあり、以下のどちらかの規格に基づいて製造されています。

    略号 ISO JATMA
    規格名 国際標準化機構規格 日本自動車タイヤ協会規格
    内容 世界で使用される
    タイヤの基本的な規格
    日本国内で使用される
    タイヤの規格

    参照:日本グッドイヤー

    タイヤサイズの見方を把握すれば、タイヤの性能についても理解が深まります。

    タイヤ側面の数値の見方は、『製造年・サイズだけじゃない!タイヤの側面は情報の宝庫!見かたを伝授!』の記事も、ぜひ参考にしてみてください。

    タイヤサイズ表記の見方

    タイヤサイズ表記の見方

    タイヤの側面の数値や記号には、以下のような情報が記されています。

    1. タイヤ幅
    2. 扁平率
    3. ラジアル構造
    4. リム径(インチ)
    5. ロードインデックス
    6. 速度記号
    7. 速度カテゴリー
    8. タイヤの強度

    タイヤサイズ表記の見方を以下で詳しく解説します。

    1.タイヤ幅

    タイヤ幅

    『175/65R14 82S』という表記があった場合、先頭の『175』がタイヤの幅を表す数字です。

    単位はmmとなっているので、175mm幅のタイヤということになります。

    『165/55R15 75H』であれば165mm、『155/65R14 75H』は155mmです。

    2.扁平率

    扁平率

    『175/65R14 82S』という表記があった場合、2つめの数字の『65』は扁平率を表しています。

    扁平率とはタイヤの断面層に対する高さの比率のことで、厚い(数字が大きい)ほうが乗り心地が良いと言われています。

    『165/55R15 75H』であれば扁平率は55%、『155/65R14 75H』であれば65%です。

    3.ラジアル構造

    ラジアル構造

    『175/65R14 82S』の表記で、最初にでてくるアルファベットの『R』は「ラジアルタイヤ」であることを表しています。

    ラジアル構造のタイヤとは、 内部の繊維層が進行方向に対して直角に編み込まれている製品のことです。ラジアル構造のほかに、繊維層を斜めに編み込んでいる「バイアス構造」のタイヤもあります。

    近年はほとんどの乗用車がラジアルタイヤとなっているため、バイアスタイヤを見かけることはあまりないかもしれません。

    4.リム径(インチ)

    リム径(インチ)

    『175/65R14 82S』の表記で、3つめの数字である『14』はリム径を表しています。

    リム径とは、タイヤについているホイールの直径のことで、単位はインチです。『165/55R15 75H』であればリム径は15インチ、『155/65R14 75H』であれば14インチです。

    1インチは2.54cmなので、14インチは35.56cm、15インチであれば38.1cmとなります。

    5.ロードインデックス

    ロードインデックス

    『175/65R14 82S』の表記で、4つめの数字となる『82』がロードインデックスの数値を表しています。
    ロードインデックスとは、タイヤがどれだけの重さに耐えられるかの指標となる数字です。

    ロードインデックス82の場合は、タイヤ1本あたりの負荷能力は475kgが目安となっています。

    数値と負荷能力の目安表は以下のとおりですので、参考にしてみてください。

    ロードインデックス

    6.速度記号

    速度記号

    『175/65R14 82S』の最後のアルファベットである『S』は速度記号と呼ばれるもので、そのタイヤが走行できる最大速度を表しています。速度記号の早見表は以下のとおりです。

    速度記号 最高速度(km/h)
    L 120km
    M 130km
    Q 160km
    S 180km
    H 210km
    V 240km
    W 270km
    Y 300km

    『175/65R14 82S』の場合、速度記号はSなので最高速度は180km、『165/55R15 75H』はHと記載があるので210kmです。

    7.速度カテゴリー

    速度カテゴリー

    タイヤの側面に『ZR』という表記があった場合、それは「速度カテゴリー」を表しています。現在、主に使われているSやHなどの速度記号と同じ役割を持っており、ZRは最高時速が240kmであることを表しています。

    近年はL・M・Q・S・Hといった表記を用いている製品が多いので、ZRの文字は見かけることが少ないかもしれません。

    8.タイヤの強度

    タイヤの強度

    バンや小型トラック向けのタイヤには、『PR』というアルファベットが記載されている製品があります。PRは「プライレーティング」の頭文字で、タイヤの強度を示す「耐荷重強度指数」のことです。
    『145R12 8PR』という表記の場合、「8プライ」と読み、最大負荷能力は450kg程度です。

    普段トラックや商業車に乗らない人はあまり見ることはないので、参考として知っておく程度で問題ありません。

    タイヤの外径はどこに書いてある?

    タイヤの外径はどこに書いてある?

    タイヤの外径のサイズは、側面に表記されていないため自分で計算して導き出します。簡単に外径を求められる計算式は以下のとおりです。

    (リム径×25.4)+(2×タイヤ幅×扁平率)=タイヤの外径

    インターネットで検索すると、リム径や扁平率を入力するだけで自動的に計算してくれる無料のサイトも複数あります。計算が難しい人は、こうしたツールを使ってみるのもオススメです。

    国産メーカーと輸入メーカーのサイズは違うの?

    国産メーカーと輸入メーカーのサイズは違うの?

    国産タイヤと輸入タイヤは、同じサイズ記載のものを購入した場合でも微妙にサイズが違うことがあります。
    『175/65R14 82S』と表記があるタイヤの製品を比較してみました。

    タイヤメーカー 商品名 外径 総幅 公式サイト/
    購入ページ
    ヨコハマタイヤ
    (国内)
    BluEarth AE-01F 175/65R14 82S 584mm 177mm 公式サイト
    購入ページ
    ブリヂストン
    (国内)
    NEWNO 175/65R14 82S 584mm 175mm 公式サイト
    購入ページ
    ダンロップ
    (国内)
    エナセーブ EC204 175/65R14 82S 584mm 176mm 公式サイト
    購入ページ
    グッドイヤー
    (海外)
    EfficientGrip ECO EG02 585mm 176mm 公式サイト
    購入ページ

    国産であるブリヂストンの「NEWNO」は、外径が584mm、総幅175mmです。
    海外企業のグッドイヤーのタイヤ「EfficientGrip ECO EG02」の場合は、外径が585mm、層幅が176mmとなっています。
    それぞれわずかなサイズ差ですが、実際には溝のつくりや全体のデザインでさらにもっと差がでるタイヤもあります。

    サイズの違いを確認したい人は、店頭で専門のスタッフに相談するか、販売店に問い合わせをしてマイカーに合うか確認しておくとよいでしょう。

    マイカーに合うタイヤの選び方のコツ

    マイカーに合うタイヤの選び方のコツ

    タイヤは、同じサイズのものでもさまざまな種類の製品が販売されています。

    マイカーに合うタイヤを選ぶ際には、価格・静粛性・耐久性・機能の基準で検討してみてください。

    価格で選ぶ コスパ重視で、できるだけリーズナブルな製品を選ぶのもひとつの手段です。リーズナブルな製品を早いサイクルで履き替える方法もオススメです。
    静粛性で選ぶ 静粛性(せいしゅくせい)が高いタイヤは、溝が特殊な設計になっていたり、内部に吸水スポンジを取り入れたりして静かな乗り心地を実現しています。
    耐久性で選ぶ 丈夫なゴムでつくられた製品は摩耗に強く、タイヤの寿命が長持ちします。摩耗したあとの安全性も確保されている製品が多いので安心して長く使用できます。
    機能で選ぶ 高性能車に求められるグリップ性能を第一に追求したタイヤは、スポーツカーに最適です。グリップ力にこだわりたい人にオススメです。

    以上4つの項目で、もっとも重視したい内容を考えてからタイヤ選びをしましょう。

    各社の製品にはそれぞれの特徴が記載されているので、参考にしながら選んでみてください。

    タイヤサイズのインチアップとは?

    タイヤサイズのインチアップとは?

    タイヤサイズのインチアップとは、ホイール径を大きなサイズに取り替えるカスタマイズのことです。ホイールにあわせて、タイヤも扁平率の低い製品に履き替えることが一般的です。

    インチアップすると、タイヤの幅が広がり走行時に地面をとらえやすくなるので、ハンドリングがスムーズになります。インチアップしたことでタイヤとホイールの重量が減った場合、車体に対しての負荷も少なくなるので燃費も向上します。

    タイヤサイズをインチアップするメリット

    タイヤサイズをインチアップするメリット

    タイヤをインチアップするメリットには主に以下の3つがあります。

    ● 見た目がカッコ良くなる
    ● 制動力があがる
    ● 運動性能がアップする

    見た目のカッコ良さを追及したい人に、インチアップのカスタマイズは人気です。マイカーをグレードアップするとドライブもより楽しくなりますね。

    タイヤが薄くなることでレスポンスがよくなり、運動性能があがります。ブレーキもききやすくなり、運転しやすくなったと感じる人も多いです。

    タイヤサイズをインチアップするデメリット

    インチアップするデメリット

    タイヤをインチアップする際のデメリットには、以下の3つがあげられます。

    ● タイヤ代が高い
    ● 燃費が悪くなる
    ● 乗り心地が変わる

    インチアップをしたいと考えても、費用の高さに断念してしまう人も多くいます。メリットがある反面、出費がかさむことは覚悟しておきましょう。

    インチアップによって、タイヤが薄くなるので地面からの振動をダイレクトに感じるようになるケースもあります。また、重量のあるホイールを装着した場合は負荷がかかるため、燃費が悪くなることもあるので注意が必要です。

    タイヤサイズに関する4つの法律

    タイヤサイズに関する4つの法律

    タイヤのサイズには決まりがあり、規定内のタイヤを装着していないと車検に通りません。タイヤを装着する際は、以下の4点を確認する必要があります。

    1. はみ出し禁止
    2. 荷重指数の確保
    3. メーターに誤差が生じないこと
    4. 干渉禁止

    以下でそれぞれを詳しく解説します。

    1.はみ出し禁止

    はみ出し禁止

    タイヤは、車体からはみ出さないように装着しなくてはいけません。はみ出てしまう大きなサイズのタイヤだと、車のボディと接触してハンドル操作に影響を与えます。

    安全に走行をするためにも、車体におさまるサイズのタイヤを選びましょう。

    2.荷重指数の確保

    荷重指数の確保

    荷重指数とは、1本あたりのタイヤが支えられる重さのことで、この数値をあらわしたものがロードインデックスと呼ばれる数値です。すべてのタイヤにはロードインデックスの数値が記載されているので、規定の数値を下回らないようにしましょう。

    その車ごとの規定の数値は、純正で装着していたタイヤに記載されています。
    タイヤを履き替える際には、もとのタイヤ以上のロードインデックス数値がある製品を選んでください。

    3.メーターに誤差が生じないこと

    メーターに誤差が生じないこと

    タイヤのサイズ変更をしたことによって、メーターの表示が狂ってしまうことがあります。

    タイヤの外径によって、メーター表示は以下のように変化します。

    タイヤの外径 進む距離 メーター表示
    小さくした場合 短くなる 遅くなる
    大きくした場合 長くなる 速くなる

    メーターに誤差が生じると気付かずにスピード違反になってしまうことがあるので、注意が必要です。
    原則として、純正のタイヤサイズに合わせたサイズでインチアップを行いましょう。

    4.干渉禁止

    干渉禁止

    タイヤのサイズが適正でないと、フェンダーに干渉して運転に影響を与えます。インチアップする際には、車体に干渉しないサイズを確認しておきましょう。

    積雪時にチェーンを装着する可能性がある場合は、その分の余白も残しておく必要があります。

    タイヤサイズの見方がどうしてもわからない時は?

    タイヤサイズの見方がどうしてもわからない時は?

    タイヤサイズの見方がどうしてもわからない時は、カーショップやディーラーに相談にいきましょう。ほとんどのお店では、相談だけであれば無料で対応してくれます。

    インターネット通販でタイヤを購入したい場合は、メールや電話で相談してみるのもオススメです。

    間違ったサイズのタイヤを購入してしまうと大変なので、不安な人は事前によく確認しておくことが大切です。

    タイヤ交換の相談ならタイヤワールド館ベストがオススメ

    タイヤ交換の相談ならタイヤワールド館ベストがオススメ

    タイヤを交換したいと考えている人は、専門家に相談するのがオススメです。とくにはじめてタイヤ交換をする際は、わからないことが多いと思うので、タイヤの専門店に行ってみるとよいでしょう。

    タイヤワールド館ベストは、タイヤの専門店です。全国に約4,000の提携店舗でタイヤの取り付けを頼めるので、どのエリアの人でも利用しやすくなっています。

    豊富なタイヤを取り揃えているタイヤワールド館ベストを、ぜひ一度チェックしてみてください。

    全国約4,000店の提携店!ベストのタイヤ交換

    全国どこでも約4,000店の提携店!ベストのタイヤ交換

    カテゴリー
    泉八乙女 軽自動車 インチアップ カスタムその他

    ハスラーリフトアップ&15インチインチアップタイヤホイールセット施工事例

    今回は実際にご来店くださったハスラーオーナー様のドレスアップカスタム事例をご紹介します。ぜひ参考にしてみてください!

    お客様の仕上がりイメージと要望

    ハスラーをタイヤのインチ数を変えずにリフトアップさせたい

    ハスラーの純正サイズは165/60R15、15×4.5J 5/100 +45です。インチアップではなく15インチのままでドレスアップをしたいとご希望。

    クロカン仕様、ナイトロパワーシリーズを履いてみたい

    林道や砂地のような凸凹が多い道にあるクルマをイメージ。クロカン仕様のハスラーへ変身させたい。

    「ナイトロパワーの新商品は合うサイズあるかな…」

    車種に対してきちんと合うサイズがあるかどうか確認をさせていただきます!ご安心ください。

    軽自動車で人気車種のひとつ、スズキのハスラーはいろいろな仕様へ変身させることができます。お好みに合わせてカスタムしてみましょう♪

    装着したナイトロパワーH12ショットガンの大きな魅力

    アメリカン!ミリタリーテイストでオフロード系カスタム!

    12個のホールを使用してデザインされたワイルドなH12。一見素朴なイメージですが…オフロード系はもちろん、センターに配置されている文字やリムにある専用のピアスボルトが高級感を現します。インストールされたクルマは一気にインパクトあるアメリカンなスタイルへ。

    「コストパフォーマンスが高い商品」とはこのことをいう!

    繊細な作り込みがされ、ホールの縦壁にはリブが設けられ奥行きのある立体を構成。また、センターに配置された文字は製造技術の限界まで精密な造形でリアルを追求。外周には専用のピアスボルトを打ち込みインパクトのあるアメリカンなディッシュデザインを作り上げています。かなり凝った作りをされており技術にも申し分がありません。コストパフォーマンスが高いホイールとなっておりオフ系カスタムを考えている方にはかなりおすすめのシリーズです。

    装着したTOYOタイヤオープンカントリーR/Tの魅力

    オフ系の仕上がりにはかかせないホワイトレター

    ホワイトレターとはタイヤの側面の文字が白いこと。足元を引き立てるドレスアップの一つの方法で、トーヨータイヤのオープンカントリーRTはオフ系カスタムカーオーナーに絶大な人気を誇っています。

    野性味溢れるゴツゴツ感

    オープンカントリーRTは新カテゴリータイヤです。”ラギットテレーン”という名のオフロード性能とオンロード性能のいいとこどり!凸凹したゴツゴツタイヤ、「乗り心地悪いよね…」よく聞かれますが、同じ部類の他メーカーと比べると乗り心地には定評のあるのがオープンカントリーの強みです。見た目だけでなく乗り心地にもこだわりたい場合はトーヨータイヤのオープンカントリーRTが断然おすすめです!

    タナベのサスでリフトアップ!ラテラルロッドで走行安心

    タナベというメーカーの特徴

    タナベはホイールやマフラーなども取り扱っており、すべてにおいて好評な商品ばかりです。その中でもサスペンションはユーザーのニーズに合わせてスポーティー・リフトアップ・ローダウン様々な商品展開が行われています。

    リフトアップサスの取付前後の写真

    今回使用したのは、DEVIDE UP210!ナチュラルなリフトアップ具合が人気の理由!冷間成形ならではの乗り心地で、タイヤから伝わるゴツゴツ感もマイルドに緩和。さらにロールセンターの最適化により、コーナーリングをスムーズになる効果も得られます。

    ラテラルロッドの取付でより快適なドレスアップ

    今回取付したのはシュピーゲルのラテラルロッド。
    適合をきちんと確認してからオーダー。

    ラテラルロッドとは、車軸の横方向への動きを規制・支持。車輪の位置を決める棒状の部品です。車高を変えると車が真っ直ぐ走行しなくなったり、タイヤが片方のフェンダーに当たってしまうなどの症状が出てきます。フロントタイヤに対し、リア全体が左右にずれているのが原因です。こうならないためにもラテラルロッドの取付(交換)が必要になります!

    まとめ

    同じ車でも人によって好みはそれぞれで、十人十色です。「こんな風になるんだ!」「このカスタムいいな~」そのきっかけから自分だけのクルマを完成させてみませんか?

    あわせて読みたい

    軽自動車のリフトアップのおすすめ商品と注意点を徹底解説
    リフトアップの大流行とオフロードトレンド!軽自動車の魅力と注意点を解説させて頂きます!実際にリフトアップサスを取り付けた車が登場しますので是非リフトアップを検討されている方は参考にしてください!
    カテゴリー
    泉八乙女 weds セダン インチアップ カスタムその他

    超豪華!グランエースにおすすめしたいカスタムホイール特集!

    「グランエースのホイール…なかなか種類がなくて何かいいホイールないかな」そう思っているグランエースユーザー様!安心してください!タイヤホイール専門店だからこそ見つけられたグランエースにおすすめしたいホイールをご紹介します。

    TOYOTAグランエースの純正ホイールサイズ

    6穴130はグランエースのホイールにしか設定されていません。ホイールの種類が少ないのはこれが理由かもしれませんね…
    ハイエースやランドクルーザーなどに設定されている6穴139のホイール設定は多々ありますのでネットショッピングなどで購入を考えている方は見間違えないよう要注意です!

    グランエースにおすすめしたいアルミホイール

    WALD VORSALINO V12-C|ヴァルド ボルサリノ V12-C

    斬新なスポークデザインが特徴のヴァルド ボルサリノ。ギアをイメージしたデザインでありながら、7本のアールの効いたスポークが有機的なデザインにも見えるのも特徴です。ラグジュアリー感を出したい方へおすすめです。

    実際にベスト多賀城店で装着させて頂いたお客様のお写真です。
    純正ホイールでもかなりのインパクトがありましたが、ボルサリノを装着しさらに存在感がでました!
    ヴァルド ボルサリノ V12-C

    ENKEI WPS GranV|エンケイ ダブルピーエス グランヴェ

    限定品!グランエース専用のホイールです。鍛造削り出し製法により贅沢に時間をかけられた工芸品のようなデザインと高性能をあわせもつエンケイのホイール『WPS GranV』。贅沢なデザインと安心を兼ね備えた特別なホイールをお求めの方へおすすめです。

    WEDS ADVENTURE KEELER TACTICS|ウェッズ アドベンチャー キーラー タクティクス

    ウェッズアドベンチャーシリーズ。価格面やデザイン性でスタッドレスタイヤ用として重宝されている傾向があります。最近の流行ブラックカラーのホイールは断トツ人気ですが、シルバーカラーも設定があるのでお好みに応じてカラーを選択できます。ベーシックなホイールデザインをお求めの方へおすすめです。

    KYOHO SMACK CREST|共豊 スマック クレスト

    新車装着ホイールに採用されることが多くなっているデザインのブラックポリッシュ系加工(天面切削加工)が施されたホイールです。塩害対策はもちろん、ホイールデザインにも拘った1枚です。Wフェイスデザインを採用してるので立体感になり、装着しても飽きないデザインとなっています。

    ホイールを購入したらナットも一緒に購入しましょう

    グランエースのナットサイズ

    21HEX M14×1.5
    6穴ホイールなので24個必要になります。純正ホイール用ナットは社外ホイールへの装着は不可です。
    社外のホイールでカスタムした場合は別途社外ホイール用ナットも購入しましょう。

    ナットにもカラー付きやロックナットなど種類があります

    メッキ・ブラック 定番ナット

    ロックナット 別売りもセットもあります

    キックス レデューラ 2ピースシェルタイプナット

    まとめ

    グランエース写真

    大きくて豪華なトヨタのミニバン、グランエースはなんと4列シートの8人乗り!(Gグレード)法人での使用が多いようですが最近では個人使用での人気が増えてきているようです。今後ホイールメーカーも商品展開をしてくれることでしょう!また、ホイールのほか、タイヤも大きなボディーを支えるのに必要な加重指数を満たしている種類が少ないのでできるかぎり交換時期に余裕を持たせたほうがいいかもしれません。直接のご相談もお待ちしております。

    カテゴリー
    泉八乙女 SUV インチアップ

    カローラクロスを正しくかっこよくインチアップしましょう!

    トヨタ自動車が生産・販売している小型クロスオーバーSUV。
    まだまだ人気は続いています。
    カローラクロスのタイヤホイールカスタムを検討している方へ!!
    「カローラクロスのインチアップは何インチまで可能なの?」
    そんな疑問をお持ちでしたら必見です。
    今回はおすすめの商品をご紹介と共に何インチまでインチアップが可能なのかお伝えします。

    カローラクロスの純正タイヤ・ホイールサイズとインチアップサイズ

    最高20インチまでのインチアップが望ましいですね。
    メーカーによって20インチまできちんとマッチングをとっているところもあります。
    是非参考にしてみてください。

    ※ホイールのピースによってオフセットやJ数が代わります。
    すべてが1ピースホイールであるわけではないので注意してください。

    インチアップを行う時の注意点

    グレードによりタイヤ・ホイールサイズが違うため必ず確認を行ってから商品を選ぶようにしましょう。車体からはみ出てしまったり、干渉してしまうリスクがあります。
    インチアップの際の注意する点は、大きく以下の5つです。
    ・外径が変わらないようにする
    ・荷重指数が下がらないようにする
    ・正しい空気圧で使用する
    ・ホイール・車体の干渉に注意する
    ・はみ出さないようにする
    詳しくは過去のブログへまとめていますのでご覧ください。

    インチアップの注意点!タイヤの選び方と干渉まで詳しく解説

    インチアップによるメリット・デメリットを把握をしよう‼

    カローラクロスにおすすめ!カスタムホイール5選

    WORK Lanvec LM7|ワーク ランベックLM7

    『シンプルでも複雑でも無い凝縮するこだわりの造形』
    シンプルなのに上品なデザイン美形のホイールをセットしたい方へおすすめです。

    RAYS VV25M|レイズ VV25M

    『デザインだけにとどまらない、拘りぬいた新しいスポーツメッシュの形』
    2023年の新商品。個性的クールなイメージを持つデザインが際立ちます。

    WEDS Kranze Schritt 855EVO|ウェッズ クレンツェ シュリット 855エボ

    『”段差”立体感のある個性的な表情を生み出している』
    カスタムと言ったらウェッズのクレンツェシリーズ。華やかラグジュアリー感をお求めの方へおすすめです。

    MID RMP 025SV|マルカ アールエムピー 025SV

    『オンリーワンなプレミアムデザインを生み出した』
    MIDの2023年新フェイス。高級感とスポーティーさをお求めの方へおすすめです。

    ENKEI RS05RR|エンケイ RS05レーシングレボリューション

    『レーシングホイールレベルの高い基本性能とデザイン性を両立』
    剛性と軽さは譲れない!そしてスポーティー感!フレッシュさをお求めの方へおすすめです。

    インチアップ時に履きたいおすすめ夏タイヤ

    DUNLOP VEURO VE304|ダンロップ ビューロVE304

    ダンロップのプレミアムコンフォートタイヤ 。
    SUV特有のブレ感や、ロードノイズが気になる方
    スタンダードな低燃費タイヤよりグレードの良いタイヤを
    選びたい方におすすめです!

    MICHELIN PILOT SPORT 5|ミシュラン パイロットスポーツ5

    グリップ力としなやかな剛性、優れた操縦安定性のあるタイヤ。
    スポーツタイヤでも乗り心地・静粛性やライフ性能については非常に優れています。

    TOYO PROXES CL1 SUV|トーヨー プロクセスCL1 SUV

    トーヨーの上質SUV専用低燃費タイヤ。
    価格を抑えつつも静かなタイヤを履きたい方へおすすめです!

    NITTO NT555G2|ニットー NT555G2

    各ブロックがエッジが効いていて、スポーティーなデザインに仕上がっているのが特徴のタイヤ。
    ドレスアップユーザーに人気で、コスパも良く魅力あるおすすめタイヤの一つ!

    まとめ

    20インチまでインチアップをご紹介しました!純正サイズから大きくすると見た目も格好も変わってテンション上がりますよね。素敵なカローラクロスになりますように。お困りごと不安がありましたらいつでもベストを頼って下さい!

    カテゴリー
    西多賀店 ミニバン インチアップ

    純正車高で楽しめる!90系ヴォクシーを人気アルミホイールでカスタム

    2022年の1月にフルモデルチェンジを果たし、4代目となる90ヴォクシーが発売されました。
    納車も時間がかかっているとか・・

    今回はそんな人気の90ヴォクシーをカスタムする際ににおすすめしたいタイヤとアルミホイールをご紹介させて頂きます!

    90系ヴォクシーの純正ホイールマッチング情報

    16インチ

    90ヴォクシー 16インチ

    17インチ

    90ヴォクシー 17インチ

    80系ヴォクシーと90系では装着できるサイズが違います

    ・従来のノア・ヴォクシーのホイールがつけられない。
    ・15インチへのインチダウン不可 ※ブレーキ干渉の為

    店頭で購入する場合は販売スタッフにご相談頂ければ大丈夫ですが、オンラインで購入する場合は注意が必要です。
    純正サイズに沿った物を購入して下さい。

    80系

    80ヴォクシー 純正サイズ

    90系

    90ヴォクシー 純正サイズ

    80系から90系への流用は不可能

    ■前型80ヴォクシーのホイールがつけられない。
    ■15インチへのインチダウン不可

    まず80系のヴォクシーのホイールが装着できないというのは
    16インチを例にお話しさせて頂きます。

    80系ヴォクシーのサイズが【1660 5/114+50】
    90系ヴォクシーのサイズが【1660 5/114+40】
    インセットがインナー側に10mm深くなっています。
    これにより車両インナー側への接触(ハンドルを切った時)
    及びブレーキキャリパーへの接触が考えられるためです。

    インチダウンできない理由は、ブレーキローター径が80系より
    1インチ大きい為、ホイールが接触する為です。
    皆さん購入の際は注意して下さいね!

    車高はそのまま!何インチまで装着可能?

    純正車高のままでインチアップカスタムを楽しむのであれば19inchが限界かと思います。
    ホイールが車体からはみ出してしまったり、
    内側に干渉してしまったりと
    様々な問題が出てきてしまうからです。

    16~19インチのマッチングを記載させて頂きますが
    あくまで参考値ですので、店頭でご相談頂くのが◎です。

    16インチ

    90ヴォクシー 16インチ

    17インチ

    90ヴォクシー 17インチ

    18インチ

    90ヴォクシー 18インチ

    19インチ

    90ヴォクシー 19インチ

    装着は19インチまで可能ですが、
    18・19インチの大口径になってくると、
    車高を下げるとより素敵なカスタム車に仕上がります。
    ぜひスタッフにご相談下さいね!

    90系ヴォクシーにおすすめのアルミホイール

    【RAYS】

    VERSUS Craft collection
    VOUGE2223 LIMITED
    (ベルサス クラフトコレクション
    ヴォウジェニーニーニーサン リミテッド)

    ベルサス クラフトコレクション ヴォウジェ 2223リミテッド 装着画像

    サイズ設定・18~20inch
    カラー設定・グロッシーブラック(GX)

    発売から10年以上が経過した今でも不動の人気
    VERSUSVOUGEから新たなカラーが発売!
    グロッシーブラックというカラーですが、
    クローム(メッキ)のような見え方もあり、
    角度によって魅せる顔が変わるのもポイント!

    リムが無くリムエンドまでスポークがスラーっと伸びているので
    1インチ大きく見える視覚効果もあるんです!

    スポークが多いホイールは
    ラグジュアリー感があって素敵ですね。

    カスタムする際にRAYSのベルサスシリーズは
    候補に挙がることが多く実際に沢山のお車に装着させて
    頂きましたが、想像以上にかっこいい仕上がりです。

    ↓ 装着イメージはこちら!

    90ヴォクシー RAYS ヴェルサス

    ちなみにこちらは以前タイヤワールド館ベストでお取付をした
    RAYS・VERSUSストラテジーアVOUGEです。
    こちらは王道のクロモイブリード(DR)カラーを装着した
    80ヴォクシーになります。

    80ヴォクシー 装着画像

    クロモイブリード(DR)とはクロームメッキの様なカラーに
    切削(マシニング)加工を施したものです。
    同じデザインでもカラーが変わると見た目も変わり
    違った見え方になるので、ぜひお好みのカラーを
    見つけて頂ければと思います!
    90ヴォクシー ベルサスヴォウジェ 装着画像
    https://www.rayswheels.co.jp/products/wheel.php?lang=ja&wheel=VOUGE_GX

    【weds】

    ■WedsSport SA-27R
    (ウェッズスポーツ エスエーニーナナアール)

    「ストリート・アドバンテージ」の頭文字を冠した
    ウェッズスポーツの人気シリーズ“SA”から
    『WedsSport SA-27R』を新発売。

    7本ツインスポークからなるメッシュデザイン。
    Y字の部分をリムにかけて絞り込むデザインを取り入れ、
    スポークをスリムに見せる形状となっています。

    またセンター部を極限まで低くし、リム幅の狭いサイズでも
    立体感が出るようなデザインとしました。

    製造方法は鋳造1ピースホイールではあるものの、
    リム部分にはウェッズ独自の工法である
    AMF(アドバンスドメタルフォーミング)を採用。

    アルミの塊に圧力をかけながら伸ばして成形する
    セミ鍛造とも言える工法で、
    鍛造並みの強靭さと軽さを兼ね備えながら、
    価格を抑えることが出来るという技術です。

    ↓ 装着イメージはこちら!

    SA27R 装着画像

    ■マーベリック1505S

    マーベリック1505S ホイール画像

    新作マーベリックはツインスポークデザイン。
    リムエンドに向かって徐々に細くなるスポークで
    繊細かつ大胆なデザインとなっています。

    こちらは2ピースホイールなのでお好みのサイズで
    愛車を格好良く仕上げる事が出来ます!

    さらに20インチはコンケイブフェイスデザインが設定されているので、より格好良いお車に仕上げる事が出来ます。

    ↓ 装着イメージはこちら!

    30アルファード マーベリック1505S 装着画像

    【WORK】

    ■VS XV(ブイエス・エックスブイ)

    サイズ設定・18~21inch
    カラー設定・シルキーリッチシルバー、マットダークガンメタ
    ブリリアントシルバーブラック

    コンセプトは「正統派スリーピースメッシュ」

    15本のクロスメッシュデザインから構成されていて
    古き良き深リム&メッシュデザイン。

    ↓ 装着イメージはこちら!

    30アルファード 装着画像 VSXV

    【SSR】

    GTV03

    GTV03 ホイール画像

    ナットホールに迫るほどのセンターパートのコンケイブ。
    極限まで無駄を削ぎ落したスポーク側面と
    リムエンドまで伸びたスポークが躍動感溢れる
    メッシュホイールとなります。

    ↓ 装着イメージはこちら!

    SSR GTV03 ホイール 装着画像

    【ENKEI】

    ■PerformanceLine PF03
    (パフォーマンスライン ピーエフゼロサン)

    エンケイ PF03 ホイール

    世界的に有名なホイールメーカーのエンケイ。

    純正装着ホイールを数多く手がけていることからもわかるように、ホイールの強度と剛性、重量のバランスが取れている、
    質の高いホイールとして知られています!

    細身のスポークがリムエンドまで伸びて
    実際のインチよりも大きく見えるのもポイント!

    ↓ 装着イメージはこちら!

    エンケイ PF03 ホイール 装着画像

    カテゴリー
    栗生店 weds ミニバン インチアップ

    アルファードにおすすめWEDSレオニスITのご紹介

    WEDSの代表的なホイールとしても挙げられる『レオニス』。ホイールをドレスアップしたい方に人気なホイールで種類も豊富です。その中から2022のモデル‘‘レオニスIT‘‘の魅力をご紹介して
    行きたいと思います!実際にベストでレオニスITを装着した
    お車もご紹介していきたいと思うので最後までご覧ください。

    レオニスITとはどんなアルミホイール?

    レオニスIT

    ▸ スリムかつ伸びやかな直線的スポークと、
    スポークエンドで連結する変形スポークを交互に配置してあり
    全体的に回転性、ひねりを持たせたデザインとすることで
    スポーティさと軽快感を演出した「IT」。
    躍動感のあるデザインでインパクト大!

    アルファードレオニスIT

    特徴

    ▸ひねりを持ったスポークで躍動感があり、車が止まっている時でも躍動感が出ます!!

    ウェッズレオニスIT

    ベスト栗生店にもレオニスITを展示中です!
    スポークが繊細ですし個性的なデザインで純正ホイールから
    ガラっとイメージを変えたい方におすすめしたいですね!

    ホイールカラー

    ボディーに合わせてホイールカラーを合わせたり、好みのホイールカラーにしたりとドレスアップはワクワクしますよね~!

    『レオニスIT』は3種類のカラーからお好みのものを選べます!

    ①PBMC
    レオニスITPBMC
    ▸ベースカラーのブラック塗料にパール粒子をプラス。天面のミラーカット(鏡面切削)とのコンビネーションは、レオニスに更なる上質かつ高級感を表現。トップクリアーは、透明感のあるしっとりした艶あり仕様。

    ➁PBMC/TI
    レオニスITPBMC/TI
    ▸定評のあるパールブラック/天面ミラーカット(鏡面切削)の天面切削部のみにチタン色の電着塗装をすることにより、カラークリアーとは違った『いぶし銀』な金属感を表現。

    ③BMCMC
    レオニスITBMCMC
    ▸レオニスのハイエンド仕様であるBMC(ブラックメタルコート:スパッタ系)を側面に施し、天面をミラーカット(鏡面切削)にすることで、クラスを超えた上質感とプレミアム感を表現。トップクリアーは、透明感のあるしっとりした艶あり仕様。

    詳しくはこちら

    ↓WEDSさんのレオニスのカラーサンプルは栗生店にもございます!カタログだけでは実際の色味は分からないですよね。。
    栗生店にはサンプルがございます!ぜひご来店ください!
    ウェッズカラーサンプル

    アルファードの純正タイヤ・ホイールサイズとインチアップサイズ

    【30系アルファード純正サイズ】
    純正サイズが分からないときは運転席側のドア表示を見るとサイズが分かります!
    タイヤ純正サイズ見方

    【30系アルファード純正サイズ】

    30系アルファード純正サイズ表

    ↓インチアップでは、外径を大きく変えないのが鉄則です。

    【30系アルファード20inch インチアップサイズ】

    30アルファード20インチアップ表

    アルファード×レオニスIT個性的なデザインで存在感抜群!

    レオニスITは今までにない個性的なデザインで、人と被りにくく個性派を求める方におすすめです!

    ベストでカスタムしたお客様の写真

    車種は違えどもホイールの躍動感が素敵ですよね!!

    レオニスはアルファードユーザー様だけでなく軽カーからSUVと幅広い車種に人気が高いホイールです。

    アルファードにおすすめの夏タイヤ

    ①ニットー 555G2
    ニットー555G2

    ▸ドライでもウェットでも高いグリップ力を持っているところが魅力の一つです。

    スポーティーにお車を乗りたい方におすすめです!

    ➁ファルケン FK510

    ファルケンFK510
    ▸ウェット性能も非常に優れていて雨の日に安心して走行をしたい!という方におすすめの夏タイヤです!

    ③トーヨータイヤ トランパスLU2
    トーヨーLU2

    ▸ミニバン専用設計のタイヤでミニバン特有の走行中のふらつきを抑えてくれます。ラグジュアリーミニバン向けなのでアルファードにピッタリです!

    まとめ

    本日はアルファードにおすすめの『レオニスIT』についてご紹介させていただきました!
    夏タイヤの交換時にはドレスアップをお考えの方も多いと思います!店頭にはホイールも多数在庫がございます。お探しのホイールが無い場合はお取り寄せも可能です。
    今期の夏タイヤの交換時にはホイールもおしゃにれドレスアップしませんか?
    皆様のご来店お待ちしております!

    タイヤワールド館ベストでは公式Instagramで
    お客様のカスタムしたお車の写真を掲載しています!
    ぜひドレスアップの参考にして下さい!
    ベスト公式インスタグラム

    カテゴリー
    タイヤ知識 ライターチーム インチアップ インチダウン タイヤ交換

    タイヤの扁平率とは?インチアップは人気のカスタマイズ!

    タイヤ交換について調べた際「扁平率(へんぺいりつ)」という言葉を目にしたことがある方は多いのではないでしょうか。

    扁平率を一言で説明すると、タイヤの厚みのことです。

    タイヤやホイールのサイズを変更する際には、この扁平率をチェックしながらマイカーにあう商品を選ばなくてはなりません。種類としては「低扁平率」「高扁平率」のタイヤがあり、それぞれの機能性に特徴があります。

    今回は「タイヤの扁平率を上げた場合/下げた場合に起こる現象」「扁平率と車検の関係」などについて解説します。

    タイヤのインチアップ/インチダウンを考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

    タイヤの扁平率(へんぺいりつ)とは?

    タイヤの扁平率(へんぺいりつ)とは?

    「扁平率」とは、タイヤの断面の幅に対してどの程度の高さがあるのかを判断する数値のことです。

    あまり聞きなれない「扁平(へんぺい)」という言葉には「ひらべったい・凹凸がない」といった意味があります。つまり「タイヤがどれくらいひらべったいのか」を表す割合です。

    タイヤの厚みは車全体の性能や走りに大きな変化をもたらすため、扁平率の割合が重要視されているのです。

    扁平タイヤイメージ

    参考:グッドイヤー

    このように、扁平率を上げると厚みが増し、反対に扁平率を下げると薄くなります。

    タイヤの扁平率による見た目の変化

    タイヤの扁平率による見た目の変化

    上記のように、中心のタイヤを基準として、扁平率を上げるとタイヤのゴム部分が見える割合が増え、反対に扁平率を下げるとホイールが大きく目立つようになります。

    タイヤの扁平率を下げる方の多くは、この「見た目のかっこよさ」に惹かれて行うことが多いです。

    扁平率の計算方法

    タイヤの扁平率による見た目の変化

    参考:グッドイヤー

    タイヤの扁平率は、以下の計算式で求めることができます。

    扁平率=タイヤの高さ÷タイヤの断面幅×100(%)

    愛車の扁平率は、タイヤ側面を見ることでも確認できます。例えば「195/65R15」とあった場合、「65」が扁平率です。

    タイヤの扁平率の見方

    ぜひご自身のタイヤを確認してみてくださいね。

    タイヤの扁平率が車に及ぼす影響

    タイヤの扁平率が車に及ぼす影響

    扁平率は「上げる」「下げる」と表現され、どちらのカスタマイズを行った場合も車に影響が出ます。

    ・タイヤの扁平率を上げた場合
    ・タイヤの扁平率を下げた場合

    それぞれのカスタマイズを行った場合の車の変化を把握しておくことで、どのようなタイヤがマイカーに最適なのか判断できるようになります。

    タイヤの扁平率を上げた場合

    既存のタイヤよりも、扁平率の高いタイヤを取り付けた場合の変化は以下のとおりです。

    ・走りが安定する
    ・運転しやすくなる

    扁平率が高いタイヤとは「厚みのあるタイヤ」です。

    分厚いタイヤにはクッション性があるので、走りに安定感を得られたり、運転しやすさを感じられたりします。新車のときに付いているタイヤは、その車に最適な扁平率の製品です。

    タイヤがパンクや劣化して交換する場合は、基本的には標準装備で付いていたものと同じサイズのタイヤに履き替えれば問題ありません。

    タイヤの扁平率を下げた場合

    標準装備のタイヤよりも扁平率を下げた場合、以下の変化を感じられます。

    ・地面をしっかりグリップできる
    ・コーナリングがムーズになる

    扁平率の低いタイヤとは「薄いタイヤ」のことです。

    タイヤが薄い・厚い、と言っても実際の商品をあまり見たことがない人はピンと来ないかもしれません。大型トラックの巨大なタイヤはボリュームと厚みがあり、レースで走るようなスポーツカーのタイヤ部分はゴムの面積が少ないのがイメージできるでしょうか。

    扁平率を下げたタイヤは、外側から見るとゴムの面積が少なく見えるのですが、地面と接地する横幅の部分は広めになっています。

    タイヤがしっかりと地面を捉えられると、ブレーキの効きがよくなり、コーナーでも左右にブレずに走行しやすくなります。

    扁平率の高いタイヤのメリット

    扁平率の高いタイヤのメリット

    扁平率の高いタイヤのメリットは主に以下の2つです。

    ・乗り心地が良い
    ・燃費が良い

    以下の記事でもインチダウン(高扁平率タイヤ)のメリットとデメリットを紹介しているので、ぜひご覧ください。

    乗り心地が良い

    高扁平率のタイヤ(=インチダウンされたタイヤや標準装備のタイヤ)クッション性があり、乗り心地が良いのが特徴です。

    地面からの振動が伝わりにくいので、タクシーやハイヤーなどには高扁平率タイヤが採用されています。タイヤの厚みが衝撃を吸収してくれるので、走行音も静かです。

    燃費が良い

    高扁平率のタイヤは、地面と接地する面積が少なくなっています。接地面積が小さいと転がり抵抗が少なくなり、燃費が良くなる可能性があります。

    ※「転がり抵抗」とはタイヤの回転を弱めるエネルギーのこと。対抗する力が弱ければ無駄なパワー(燃料)が消費されにくい。

    扁平率の低いタイヤのメリット

    扁平率の低いタイヤのメリット

    扁平率の低いタイヤ(=インチアップされたタイヤ)のメリットは主に以下の2つです。

    ・見た目がカッコイイ
    ・操作性が良い

    以下の記事では実際にインチアップした車の様子が見られるので、ぜひチェックしてみてください。

    【栗生店】タント 16インチにインチアップ!

    見た目がカッコイイ

    インチアップの最大のメリットは「カッコ良くなる」ことです。

    インチアップすると、燃費が悪くなったり地面からの騒音が気になったりするケースがあります。
    しかし、多くのデメリットがあったとしても「インチアップしたい」と考える人もいるはずです。

    扁平率の低いタイヤを履いていると、ノーマルサイズの場合の見た目に比べて一気に高級感が増します。見た目にこだわりたい人は、インチアップにチャレンジしてみるとよいでしょう。

    操作性が良い

    低扁平率のタイヤはスポーツカーにも使用されており、ハンドリングの良さを多くの人が感じます。

    クッション(ゴム部分)が少ないため、地面にしっかり接地できる感覚があり、ブレーキが効きやすいのも特徴のひとつです。

    扁平率が低いタイヤは運転性能もアップすると言われており、コーナーが曲がりやすいと感じる人もいます。

    タイヤの扁平率は車検に関係あるのか?

    タイヤの扁平率は車検に関係あるのか?

    「インチアップすると車検に通らなくなる」といった話を、耳にしたことがある方もいるのではないでしょうか。

    インチアップをすることはまったく問題ないのですが、規定のタイヤサイズを超えてしまうと車検に通らないケースがあります

    タイヤの安全性については、道路運送車両法によって細かく定められています。以下の4項目についてはタイヤ交換の際に、抵触しないように注意しなくてはなりません。

    ・車体からのはみ出し禁止
    ・荷重指数の確保
    ・メーターに誤差が生じないこと
    ・フェンダーへの干渉禁止

    これらを守らないと、車検に通らない可能性があるので注意しましょう。それぞれの詳しい内容は下記の記事内で解説しているので、ぜひチェックしてみてください。

    タイヤの扁平率を変える方法(インチアップ/インチダウン)

    タイヤの扁平率を変える方法(インチアップ/インチダウン)

    「インチアップ」とは、大きなサイズのホイール(リム)を取り付けることで、タイヤの外径を変えずに扁平率を下げるカスタマイズの方法です。

    「インチダウン」はその逆で、ホイール(リム)を小さなサイズにして、扁平率の高いタイヤを装着することです。以下にカスタマイズのパターンをまとめました。

    ホイール タイヤ カスタマイズ後の状態
    大きくする 扁平率を下げる(薄くする) インチアップ
    小さくする 扁平率を上げる(厚くする) インチダウン

    安全に走れる範囲内であれば、タイヤサイズの変更は認められています。

    ホイールとタイヤの組み合わせにはさまざまなパターンがあり、あらかじめセットになって販売されている商品もあります。最適な組み合わせを考えるのが難しい場合は、こうしたセット商品を取り入れるのが無難です。

    タイヤのインチアップについて詳しくは、下記の記事も参考にしてみてください。

    車のカスタマイズ(インチアップ/インチダウン)をする人の割合

    車のカスタマイズ(インチアップ/インチダウン)をする人の割合

    車のインチアップやインチダウンは、どのくらいの割合の人が行っているのでしょうか。株式会社ホンダアクセスのアンケート結果によると、過去にカスタマイズをした人の割合は以下のとおりです。

    ・ホイールの交換:約48.2%
    ・ホイールのインチアップ/インチダウン:約28.5%

    全体の約3~4割の人が、足回りのカスタマイズを経験しているという結果でした。

    カスタマイズする理由のトップは「外観を自分好みにする」という回答で、約4割の方が見た目を変更するためにタイヤやホイールを変えているようです。

    これらの結果から、インチアップ/インチダウンは人気のカスタマイズ方法であることがわかります。

    タイヤをインチアップ/インチダウンする際の費用相場

    タイヤをインチアップ/インチダウンする際の費用相場

    タイヤをインチアップ/インチダウンする際にかかる料金は、一般的な(インチアップではない)タイヤ交換の費用とあまり変わりません

    既存のタイヤから、新しい製品に付け替える際の費用は「タイヤ代」と「取り付け工賃」の合計が基本的な料金体系です。インチアップの場合はここに「ホイール代」が加算される形ですが、それ以外は通常のタイヤ交換と同じです。

    タイヤやホイールの料金は大きさやグレードによって大きく異なるため、全体の平均費用を算出するのは難しいでしょう。

    一例として、タイヤとホイールの参考価格、取り付け工賃を以下にまとめました。

    タイヤ参考商品 TOYO TIRES トーヨータイヤ PROXES CF2 225/45R17 88V
    ホイール参考商品 EUROSPEED F10 ユーロスピード F10
    セットで購入した場合の目安額 96,400円(税込)/4本
    取り付け工賃 約13,000円~/4本

    商品の代金や工賃はお店によって異なるので、インチアップを検討している方は依頼先に確認してみてください。

    【扁平率別】おすすめのタイヤ

    【扁平率別】おすすめのタイヤ

    タイヤワールド館ベストで取り扱っている、扁平率ごとのおすすめのタイヤを紹介します。

    ・扁平率65のタイヤ
    ・扁平率60のタイヤ
    ・扁平率55のタイヤ
    ・扁平率50のタイヤ
    ・扁平率45のタイヤ
    ・扁平率40のタイヤ

    マイカーの扁平率がわからない方は、以下の記事も参考にしてみてください。

    扁平率65のタイヤ

    タイヤワールド館ベストで扱っている、扁平率65のスタッドレスタイヤの商品例です。

    BLIZZAKブリザックVRX3

    ブリヂストン公式サイトへ

    メーカー ブリヂストン
    商品名 BLIZZAK ブリザック VRX3
    インチ 14インチ
    サイズ 155/65R14
    商品ページ 購入はこちら
    価格 13,700円/1本

    ブリヂストンの「BLIZZAK ブリザック VRX3」は氷上ブレーキ(氷の上でタイヤが止まる性能)を20%向上させたタイヤです。

    以下では扁平率40~65までの同製品を紹介しているので、その価格差にも注目してみてください。
    (わかりやすいように、スタッドレスはVRX3固定、サマータイヤはおすすめをピックアップしています。)

    一般的に低扁平率タイヤのほうが価格は高額になり、この製品の場合は扁平率40だと57,400円、扁平率65では13,700円となっています(インチサイズによっても異なる)。人気サイズ、例えば195/65R15,155/65R14などは、流通量も多いので、安くなる傾向があります。

    低扁平率タイヤが高い理由は製造方法が難しい点や、量産体制が整っていないことなどが理由とされています。

    こちらは、扁平率65のサマータイヤの商品例です。

    エナセーブ EC204

    ダンロップ公式サイトへ

    メーカー ダンロップ
    商品名 エナセーブ EC204
    インチ 15インチ
    サイズ 195/65R15
    商品ページ 購入はこちら
    価格 12,400円/1本

    「エナセーブ EC204」はロングライフ性能を重視した経済的なエコタイヤです。軽自動車からミニバンまで、幅広いサイズに対応しています。

    扁平率60のタイヤ

    タイヤワールド館ベストで扱っている、扁平率60のスタッドレスタイヤの商品例です。

    BLIZZAKブリザックVRX3

    メーカー ブリヂストン
    商品名 BLIZZAK ブリザック VRX3
    インチ 16インチ
    サイズ 225/60R16
    商品ページ 購入はこちら
    価格 36,300円/1本

    こちらは、扁平率60のサマータイヤの商品例です。

    SD-7

    トーヨータイヤ公式サイトへ

    メーカー トーヨータイヤ
    商品名 SD-7
    インチ 15インチ
    サイズ 185/60R15
    商品ページ 購入はこちら
    価格 6,930円/1本

    「SD-7」は、バランスのとれた基本性能にロングライフを加えた、スタンダード低燃費タイヤです。軽自動車用には「SD-k7」が展開されています。

    扁平率55のタイヤ

    タイヤワールド館ベストで扱っている、扁平率55のスタッドレスタイヤの商品例です。

    BLIZZAKブリザックVRX3

    メーカー ブリヂストン
    商品名 BLIZZAK ブリザック VRX3
    インチ 16インチ
    サイズ 225/55R16
    商品ページ 購入はこちら
    価格 42,700円/1本

    こちらは、扁平率55のサマータイヤの商品例です。

    レグノGRクロスツー

    ブリヂストン公式サイトへ

    メーカー ブリヂストン
    商品名 レグノ GR クロスツー
    インチ 17インチ
    サイズ 225/55R17
    商品ページ 購入はこちら
    価格 36,100円/1本

    「レグノ」はブリヂストンの最上級の静粛性と乗り心地を併せ持つプレミアムコンフォートタイヤです。

    扁平率50のタイヤ

    タイヤワールド館ベストで扱っている、扁平率50のスタッドレスタイヤの商品例です。

    BLIZZAKブリザックVRX3

    メーカー ブリヂストン
    商品名 BLIZZAK ブリザック VRX3
    インチ 16インチ
    サイズ 225/50R16
    商品ページ 購入はこちら
    価格 43,500円/1本

    こちらは、扁平率50のサマータイヤの商品例です。

    エナジー セイバー4

    ミシュラン公式サイトへ

    メーカー ミシュラン
    商品名 エナジー セイバー4
    インチ 16インチ
    サイズ 195/50R16
    商品ページ 購入はこちら
    価格 20,400円/1本

    ミシュラン「ENEGY SAVER4 エナジー セイバー4」は雨の日でもしっかりブレーキが効きやすい構造で、安全性に優れています。

    扁平率45のタイヤ

    タイヤワールド館ベストで扱っている、扁平率45のスタッドレスタイヤの商品例です。

    BLIZZAKブリザックVRX3

    メーカー ブリヂストン
    商品名 BLIZZAK ブリザック VRX3
    インチ 17インチ
    サイズ 225/45R17
    商品ページ 購入はこちら
    価格 46,200円/1本

    こちらは、扁平率45のサマータイヤの商品例です。

    SPスポーツマックス050+

    ダンロップ公式サイトへ

    メーカー ダンロップ
    商品名 SP SPORT MAXX 050+
    インチ 18インチ
    サイズ 235/45R18
    商品ページ 購入はこちら
    価格 37,510円/1本

    ダンロップの「SP SPORT MAXX 050+」は高い操縦安定性能を実現しつつ、排水性も高い、輸入外車用ハイパフォーマンスタイヤです。

    扁平率40のタイヤ

    タイヤワールド館ベストで扱っている、扁平率40のスタッドレスタイヤの商品例です。

    BLIZZAKブリザックVRX3

    メーカー ブリヂストン
    商品名 BLIZZAK ブリザック VRX3
    インチ 18インチ
    サイズ 225/40R18
    商品ページ 購入はこちら
    価格 57,400円/1本

    こちらは、扁平率40のサマータイヤの商品例です。

    ブルーアースGT AE51

    ヨコハマタイヤ公式サイトへ

    メーカー ヨコハマタイヤ
    商品名 ブルーアースGT AE51
    インチ 18インチ
    サイズ 225/40R18
    商品ページ 購入はこちら
    価格 27,100円/1本

    「ブルーアースGT AE51」は、走行時のふらつきを軽減しているタイヤになっており、快適な乗り心地を体感できます。

    タイヤワールド館ベストなら車に合うタイヤが見つかる!

    タイヤワールド館ベストなら車に合うタイヤが見つかる!

    扁平率を上げたり下げたりすることで、乗り心地やハンドリングの感覚が変わるので、自分に合うタイヤを取り付けることが重要です。

    タイヤのインチアップは、誰もが一度は憧れるカスタマイズです。タイヤワールド館ベストのオンラインショップでは、装着したいホイールのサイズから、おすすめのタイヤを合わせて探せるようになっています。

    タイヤの種類も豊富なので、きっとマイカーにあう商品が見つかりますよ。よりじっくり相談されたい方は、店舗にぜひお立ち寄りください。

    タイヤ交換を検討している人は、ぜひタイヤワールド館ベストをチェックしてみてくださいね。

    多賀城店
    多賀城店
    TEL: 022-366-7811
    住所:宮城県多賀城市八幡1-1-5
    アクセス:仙台国道45号線沿い
    営業時間:10:00~19:00
    カテゴリー
    栗生店 ミニバン インチアップ

    アルファード・ヴェルファイアのインチアップ!20インチのサイズ表とおすすめ商品・実際のカスタム事例もご紹介

    高級感溢れる、トヨタの大人気ミニバン『アルファード・ヴェルファイア』。

    ドレスアップしごたえのある2台を、「20インチ」にインチアップする際の、おすすめのタイヤ・ホイールをご説明いたします。

    アルファード&ヴェルファイアの純正タイヤサイズ

    アアルファードとヴェルファイアの純正タイヤサイズ

    アルファードとヴェルファイアは基本構造を共通とする兄弟車で、タイヤ・ホイールのサイズはどちらも同じです。二つまとめて「アルヴェル」なんて言われたりもしますね。

    30系アルファード&ヴェルファイアは16インチ・17インチ・18インチの3サイズで、こちらが基本純正サイズになります。

    16インチサイズ
    タイヤ 215/65R16
    ホイール 16×6.5J+45
    17インチサイズ
    タイヤ 225/60R17
    ホイール 17×6.5J+33
    18インチサイズ
    タイヤ 235/50R18
    ホイール 18×7.5J+45

    20インチにするには、18インチからでも2インチアップ、16インチからでは4インチもアップと、大幅なインチアップとなります。

    アルファード&ヴェルファイアの20インチタイヤサイズ

    アルファード20インチカスタム例

    20インチにいざインチアップしようとした際に注意しなけれならないのが【タイヤサイズ・ホイールサイズ】です。

    安心・安全に愛車をカスタムして頂けるようにインチアップする際のおすすめサイズをご紹介します。

    20インチのおすすめタイヤサイズ

    20インチでのおすすめのタイヤサイズは以下の2つです。インチアップでは、外径を大きく変えないのが鉄則です。

    245/40R20(外径:704mm)
    255/35R20(外径:687mm)

    ※標準サイズタイヤ外径:686~702mm

    20インチのおすすめホイールサイズ

    それぞれのタイヤサイズのおすすめホイールサイズは以下の通りです。

    245/40R20の場合
    リム径 20インチ
    対応のリム幅 8~9J
    ホール数 5
    PCD 114.3
    オフセット(インセット) 38~40
    255/35R20の場合
    リム径 20インチ
    対応のリム幅 8.5~9J
    ホール数 5
    PCD 114.3
    オフセット(インセット) 38~40

    ただし、車の個体差やローダウン量、装着タイヤやホイールによっては、はみ出したり干渉する危険性もあるので、購入の際はショップで確認すると安心です。

    20インチのメリット

    アルファード20インチのメリット

    さて、サイズは確認しましたが、気になってくるのがインチアップした際のメリットとデメリットです。一般的に言われているインチアップのメリット・デメリットは次の通りです。

    ●愛車のドレスアップに繋がる
    ●ハンドリングの向上
    ●タイヤのグリップ性の向上
    ●コーナーリング性能の向上

    詳しく見ていきましょう。

    ①愛車のドレスアップに繋がる

    一番は、見た目がかっこよくなるということです。多くの方がインチアップをする目的はこれではないでしょうか。

    ホイールが大きく見えるので、クルマ自体の存在感も大きくなります。

    ②ハンドリングが向上する

    操作する際にハンドルからのレスポンスがよくなり、安定度が上がります。ただし、人によってはクイックすぎて逆に疲れると感じられることもあります。

    ③タイヤのグリップ性が向上する

    大抵の場合、タイヤをインチアップすると同じタイヤ幅でも低偏化により地面に接地する面積が大きくなるため、抵抗が増えてカーブ時の恐怖感も減少します。

    ④コーナーリング性能が向上する

    インチアップで偏平率が下がることにより、コーナリング時のタイヤのたわみが少なくなる為、ハンドリングに対する反応がよくなり、安定性が増します。

    20インチのデメリット

    アルファード20インチアップのデメリット

    デメリットとしては以下のことが挙げられます。

    ●走行中の音が大きくなってしまう
    ●走行時の快適性が落ちてしまう
    ●車の重量が重くなってしまう
    ●燃費性能が下がってしまう

    ①走行中の音が大きくなってしまう

    接地面が増えると道路から伝わる音も多くなるので、走行音を感じやすくなってしまいます。

    ②走行時の快適性が落ちてしまう

    インチアップをすると、タイヤの扁平率が下がります。すると、必然的にタイヤのたわむ量が少なくなるので、路面から受けるショックが大きくなってしまい、乗り心地が悪く感じる場合があります。

    ③車の全体的な重量が重くなってしまう

    インチアップによりホイールが大きくなり、タイヤが太くなるので、重量は重くなります。

    ④燃費性能が下がってしまう

    インチアップによる低偏化で接地面が大きくなり、転がり抵抗も増えてしまいます。タイヤ・ホイールの重量も重くなってしまっており、燃費が悪化してしまいます。

    インチアップ時は目安として、1Lあたり5~20%くらい燃費が悪化すると考えておきましょう。

    20インチのアルファードにおすすめのスタッドレスタイヤ

    20インチアルファードにおすすめのスタッドレスタイヤ

    インチアップのメリット・デメリットもわかったところで、さっそく当店スタッフがアルファード&ヴェルファイアにおすすめのタイヤを、スタッドレスタイヤとサマータイヤを各3つずつご紹介したいと思います。

    1. ブリヂストン ブリザックVRX3
    2. ダンロップ ウィンターマックス03
    3. トーヨータイヤ ウィンタートランパスTX

    おすすめスタッドレス①ブリヂストン ブリザックVRX3

    ブリヂストンのブリザックVRX3

    ブリヂストン公式サイトへ

    氷上性能を考えてタイヤを選択する場合、間違いなく一番先に候補に挙がる商品になります。デメリットとしては氷上性能に特化している為、アルファードの車重の重い車だと摩耗が気になる、というお声もあります。

    ブリヂストンのブリザックVRX3タイヤ性能

    おすすめスタッドレス② ダンロップ ウィンターマックス03

    ダンロップのウィンターマックス03

    ダンロップ公式サイトへ

    ダンロップ史上MAXX止まるというキャッチコピーで、シリーズイチ氷上性能が高い商品となっています。氷上性能をとりながらも耐摩耗性もある商品となっています。

    ダンロップのウィンターマックス03タイヤ性能

    おすすめスタッドレス③ トーヨータイヤ ウィンタートランパスTX

    トーヨータイヤのウィンタートランパスTX

    トーヨータイヤ公式サイトへ

    ミニバン専用のスタッドレスタイヤです。ハイト系と言われるミニバンやSUVの背の高い車種専用に設計されたトレット面はふらつき軽減と氷上性能を兼ね備えています。

    ミニバン車特有の【片減り】も軽減されます!

    トーヨータイヤのウィンタートランパスTX

    20インチのアルファードにおすすめのサマータイヤ

    20インチアルファードにおすすめのサマータイヤ

    続いて、サマータイヤを3つご紹介しますので、タイヤ選びの参考にしてみてください。

    1. ニットー NT555G2
    2. ダンロップ ビューロVE304
    3. トーヨータイヤ トランパスLu2

    おすすめタイヤ① ニットー NT555G2

    ニットーのNT555G2

    人気のUHP(ウルトラ・ハイ・パフォーマンス)タイヤです。

    タイヤ操縦安定性とウェットブレーキング性能を維持し、
    世代を問わないタイヤとして人々を魅了しているタイヤです。

    ニットーのNT555G2タイヤ性能

    おすすめタイヤ②ダンロップ ビューロVE304

    ダンロップのビューロVE304

    ダンロップの中で最上級の静粛性、快適性、最高レベルのウエット性能を兼ね備えています。

    このタイヤを装着することで1ランク上の静粛性、快適性が得られること間違いなしです。

    ダンロップのビューロVE304タイヤ性能

    おすすめタイヤ③トーヨータイヤ トランパスLu2

    トーヨータイヤのトランパスLu2

    上質な静粛性とマイルドな乗り心地を約束するラグジュアリーミニバン専用タイヤです。

    全席で上質な静粛性を実現します。

    トーヨータイヤのトランパスLu2タイヤ性能

    アルファード・ヴェルファイアのタイヤについてよくある質問

    アルファード20インチアップのデメリット

    ここではアルファード・ヴェルファイアのタイヤについてよく聞かれる質問についてお答えします。

    1. アルファードのスタッドレスは、どの性能を重視して選んだらいいの?
    2. ミニバン専用タイヤと乗用車用タイヤどちらがいいの?

    1.アルファードのスタッドレスは、どの性能を重視して選んだらいいの?

    アルファードのように重量が重いミニバンへのスタッドレスは、「氷上性能」を重視するのがおすすめです。

    重量が重いミニバンは、地面により密着するので、雪でタイヤが空回りする確率が減ります。雪や凍結ででこぼこになった道でも安定した走行ができる一方で、重さが増すとブレーキが利きにくくなり、制動距離がのびてしまいます。

    やはり雪上や凍結道路を運転する際は、安全のためにも制動距離が短めのタイヤを選ぶ必要があると考えます。だからこそ、氷上性能を重視してスタッドレスタイヤを選ぶことをおすすめします。

    2.ミニバン専用タイヤと乗用車用タイヤどちらがいいの?

    高速道路を多く走行する方や、ふらつきをが気になる方にはミニバン専用タイヤがおすすめです。
    ミニバン車は、重心が高く面積も多いため、高速道路などで横風にあおられると、車体が左右に激しく揺れることもあります。ミニバン向けのタイヤは、車体のふらつきを抑えたり、軽減してくれる設計となっているためおすすめです。

    また、ミニバン専用タイヤは偏摩耗を起こしにくい設計のタイヤになっているのも特徴です。ミニバン車で車酔いしやすかったお子様が、ミニバン専用タイヤに変えたら軽減したという報告も上がっています。

    一方、乗用車用タイヤも、問題なくご使用いただけます。ミニバン専用タイヤとは違い、静粛性に特化したタイヤが有るため、ロードノイズが気になるという方は、静粛性が高い乗用車用タイヤの選択もご検討ください。

    20インチのアルファードにおすすめのホイール

    続いてドレスアップにはかかせない、おすすめアルミホイールも3つご紹介します。

    1. ウェッズ クレンツェ ヴィルハーム225EVO
    2. レイズ ホムラ 2×9Plus
    3. ウェッズ レオニスIT

    1.ウェッズ クレンツェ ヴィルハーム225EVO

    ウェッズのクレンツェヴィルハーム225EVO

    リムまでスラっと伸びたスポークがなんとも優雅な雰囲気!2022年春の新作ホイールです。画像は1ピースですが3ピース設定もございます。

    高級感のでる足元の演出に最適なホイールです。

    ウェッズのクレンツェヴィルハーム225EVOアルファード装着イメージ

    2.レイズ ホムラ 2×9Plus

    レイズのホムラ2×9Plus

    人気の衰えを知らないHOMURA 2X9よりアップデートされ生まれたホイールです。

    スポークサイドがテーパー処理効果で立体的に見えるホイールですが、新色のグレイスシルバーが造形美をより強調します。

    レイズのホムラ2×9Plusアルファード装着イメージ

    ※購入画面は前型のホムラ2×9です。

    3.ウェッズ レオニスIT

    ウェッズのレオニスIT

    インパクトのあるデザインで迫力のあるホイールです。個性的なディスク面なので一際目立つ足元に仕上がります!

    現代のトレンドが入った新作ホイールです。

    ウェッズのレオニスITアルファード装着イメージ

    アルファード・ヴェルファイアの17〜21インチのカスタムイメージ

    この記事をご覧の皆さんは20インチしか眼中にないかと思いますが、17〜21インチの装着例もご参考にぜひご覧ください。ホイールの色やデザインによってはディスクを大きく見せたりすることもでき、タイヤサイズ選びの参考になること間違いなしです。

    アルファードの17インチ

    17インチアルファードのカスタム例

    ワークのセプティモG01のダークグレーポリッシュ17インチを装着です。シンプルですが少しひねりのきいたスポークが特徴のホイールで、躍動感が出ていますね。

    アルファードの18インチ

    18インチアルファードのカスタム例

    ウェッズのレオニスLMの18インチを装着です。細いスポークと太いスポークが入り混じり繊細かつ迫力のあるデザインで、カラーはチタンクリアーでおしゃれな1台に。

    アルファードの19インチ

    19インチアルファードのカスタム例

    ウェッズのレオニスWXの19インチを装着です。リムエンドまで伸びるスポークラインが足長効果抜群。このようなデザインはホイールを大きく見せるますよね。

    アルファードの20インチ

    20インチアルファードのカスタム例

    ウェッズのレオニスSKの20インチを装着です。カッコいいメッシュデザインにブラックメタルコートを側面に施し、さらに天面を鏡面切削にすることでよりプレミアムな仕上がりに。

    アルファードの21インチ

    21インチアルファードのカスタム例

    ウェッズのクレンツェヴィルハームの21インチを装着です。高級感溢れる3ピースモデルで、カラーはブラック&バフブラッシュド。存在感バツグンで、これぞ21インチですね。

    しかし、純正車高での21インチの装着は難しく、外側にホイールがはみ出してしまう恐れがあるためローダウンが必要です。

    アルファード・ヴェルファイアの装着画像をもっと見る

    今回掲載しきれなかったアルファード・ヴェルファイアの装着画像は、こちらの「ベスト写真館」からご覧になれますので、ぜひご参考にしてみてください!

    まとめ

    いかがでしたでしょうか??
    今回はアルファード&ヴェルファイアの20インチへのドレスアップについてご紹介させて頂きました。

    まだまだ魅力的なホイールやタイヤは沢山ありますが、ぜひタイヤ・ホイール選びの参考にしてみてください。

    タイヤ/ホイールをかんたん検索!人気サイズやSUV/ミニバン専用タイヤのクイック検索やインチ指定のホイール検索、人気車種のおすすめタイヤ・ホイールセットをご紹介!

    タイヤ/ホイールの検索はこちら

    全国約4,000店の提携店!ベストのタイヤ交換

    全国どこでも約4,000店の提携店!ベストのタイヤ交換

    栗生店
    栗生店
    TEL: 022-796-6411
    住所:仙台市青葉区落合4-1-1
    アクセス:旧48号線沿い
    営業時間:10:00~19:00
    カテゴリー
    西多賀店 SUV インチアップ

    80ハリアーのおすすめインチアップホイールについて

    「高級クロスオーバーSUV」という新たなジャンルを開拓したハリアー。

    「高級サルーンの乗り心地と快適性を兼ね備えたクロスオーバーSUV」というコンセプトによって1997年12月にカムリのプラットフォームをベースとして初代モデルが発売されました。

    本日は人気SUV・80ハリアー(現行モデル80系ハリアー)のインチアップについてご紹介をさせていただきます。

    ホイールのインチアップする際のサイズや注意点等を書かせていただきますのでカスタムの参考にしていただければ幸いです。

    80ハリアーの特徴

    80ハリアーの特徴

    車名の由来はタカ科の鳥「チュウヒ」の英名「HARRIER」。エンブレムもチュウヒを図案化したものが採用されていましたが、現行80ハリアーからはトヨタマークへと変更されました。

    グレードはガソリン仕様・ハイブリッド仕様共通で「S」・「G」・「Z」の3グレードです。

    80ハリアーの基本スペック

    80ハリアーの基本スペックは以下の通りです。

    乗車定員 5人
    ボディサイズ(mm) 全長 4,740 mm
    全幅 1,855 mm
    全高 1,660 mm
    車両重量(kg) 1,530 – 1,750 kg
    エンジン M20A-FKS型
    1,986 cc 直列4気筒 DOHC
    A25A-FXS型
    2,487 cc 直列4気筒 DOHC
    トランスミッション ガソリン車 Super CVT-i
    ハイブリッド車 電気式無段変速機

    純正タイヤ・ホイールサイズ

    80ハリアーのグレードごとの純正タイヤ・ホイールサイズは以下の通りです。タイヤサイズは17、18、19インチです。また、ハイブリッド車(2WD/E-Four)/ガソリン車(2WD/4WD)共通です。

    グレード「S」
    タイヤサイズ 225/65R17
    ホールサイズ 17×7J 5/114 +35
    グレード「G」
    タイヤサイズ 225/60R18
    ホールサイズ 18×7J 5/114 +35
    グレード「Z」
    タイヤサイズ 225/55R19
    ホールサイズ 19×7J 5/114 +35

    ナットサイズ

    カーメーカー純正ナット形状

    【ナットサイズ】
    21HEX M12×1.5

    トヨタ車の純正ホイールには『平座ナット』という特殊な形状のナットが使われており、純正ホイール以外を装着する時には、ナットを交換する必要があります。

    下記写真右がトヨタ純正ナット、左が一般的なテーパー座ナットです

    右がトヨタ純正ナット、左が一般的なテーパー座ナット

    また、ご参考までに各メーカーの純正ナットを記載しておきます。

    ネジ経×ピッチ ナット径(mm) メーカー ナット形状
    M12×1.25 21 日産 テーパー座・平面座
    M12×1.5 21 トヨタ・三菱・ダイハツ テーパー座・平面座
    M12×1.5 21 マツダ テーパー座
    M12×1.5 19 ホンダ 球面座
    M12×1.25 19 スバル・スズキ テーパー座

    インチアップ時の注意点

    インチアップ時の注意点

    それでは、実際にインチアップをする際の注意点を見ていきましょう。インチアップをする際に特に気を付けなければならないことは、以下の4つです。

    ・外径を変えない
    ・荷重指数が下がらないようにする
    ・車体に干渉しないようにする
    ・空気圧をチェックする

    詳しく見ていきましょう。

    外径を変えない

    インチアップの際に一番に言われることですが、外径が変わると車検が通らなくなってしまいます外径が変わると車検が通らなくなってしまいます。

    車検検査には、「スピードメーター検査」という、実際に出ている速度とメーターの数字が合っているか否かを確認する検査があり、外径が変わってしまうと、タイヤが一回転したときの距離も変化するので、メーターの指す速度と検査メーターに誤差が出てしまうのです。

    荷重指数が下がらないようにする

    荷重指数(ロードインデックス)とは、タイヤ1本で支えられる最大の負荷能力を示す数字のことです。インチアップの際に、この荷重指数を無視して標準指数の下回るタイヤを装着してしまうと、支えられる力が足りないため、タイヤの損傷や、最悪の場合は走行中のバーストへ繋がってしまう可能性があります。

    荷重指数は同等数または同等数以上にし、下がらないようにしましょう。

    タイヤサイズ・荷重指数の見方

    この場合、91が荷重指数です。荷重指数はタイヤサイズによって異なります。

    車体に干渉しないようにする

    インチアップをしたタイヤホイールは、タイヤの幅が変わっているので車体の各部へ当たってしまう可能性があります。ハンドルを切った際に干渉が起こると、タイヤに傷が入りパンクの原因にもなります。

    インチアップの際は車体に干渉していないかどうか、しっかりと確認しましょう。

    空気圧をチェックする

    インチアップをするとタイヤの厚みが薄くなる(低偏平タイヤ)ので、その分タイヤ内部の空気も少なくなります。
    見た目ではわかりにくいので、必ずエアゲージを使って数値で確認してください。

    インチアップ後のタイヤ内部の空気量は通常タイヤより少ないため、指定空気圧よりやや高い空気圧(車指定の空気圧+0~20kPa)がおすすめです。
    空気圧が低いと、タイヤが車を支えられる耐久力(耐荷重)が低下してしまい、バースト・偏摩耗・操縦安定性の低下に繋がってしまいます。

    80ハリアーのインチアップ

    80ハリアーのインチアップ

    インチアップの注意点もわかったところで、実際にインチアップをする際のタイヤ・ホイールのサイズを見ていきましょう。

    インチアップ時のタイヤサイズ

    まずは純正のタイヤサイズと、外径の確認です「Z」グレード以外の方は、まずは純正内でのインチアップをご検討してはいかがでしょうか。

    純正タイヤサイズ
    タイヤサイズ 外径
    225/65R17 724㎜
    225/60R18 727㎜
    225/55R19 730㎜

    「Z」グレードの方、純正にないサイズでのインチアップをするのであれば、20インチか21インチがおすすめです。

    インチアップサイズ
    タイヤサイズ 外径
    245/45R20 728mm
    245/40R21 729 mm

    インチアップ時のホイールサイズ

    続いて、ホイールサイズについて確認しましょう。

    17インチ 17×7J 5/114 +35
    18インチ 18×7J 5/114 +35
    19インチ 19×8J  5/114 +38~42
    20インチ 20×8J 5/114 +38~42
    20×8.5J 5/114 +45
    21インチ 21×9.0J +35

    ただし、21インチ以上の装着は、フェンダーよりはみ出してしまう恐れがあります。ローダウン等の調整が必要となりますので、ぜひ店頭にてご相談下さい!

    80ハリアーへおすすめのインチアップホイール6選

    インチアップサイズがわかった所で、そんなハリアーにおすすめのインチアップホイールについてご紹介します。今回取り上げるのは以下の6つです。

    ・マルカサービス|RMP 050M
    ・RAYS|ホムラ2×10BD ビヨンド・デザイン
    ・weds|クレンツェ ジルドーン
    ・WORK|VS XV
    ・WORK|ランベック LS10
    ・WORK|グノーシス CVX

    これらのホイールの魅力を、詳しくご紹介します。

    マルカサービス|RMP 050M

    80ハリアーへおすすめのインチアップホイール1・マルカサービスのRMP050M

    マルカサービス公式サイトへ

    おすすめサイズ:
    19×8J 5/114 +38

    カラー:
    ・セミグロスガンメタ
    ・ハイパーメタルコート/ミラーカット

    80ハリアーへおすすめのインチアップホイール1・マルカサービスのRMP050Mその2

    お手頃で人気のRMPシリーズで、シンプルかつスポーティな5スポークデザインの『050F』です。スポークの長さを主張しつつも、落ち着いた風格であり、スポークサイドのボリュームを落としシャープな表情が印象的です。

    マルカサービスのRMP050Mを装着した60ハリアー

    こちらは前型の60ハリアーへの装着画像となります。どっしりとしたボディに太めスポークで、凛々しいイメージかつスッキリした印象のお車になります。ビッグキャリパー等がついているお車に装着するとキャリパーがアクセントになってより素敵です!

    RAYS|ホムラ2×10BD ビヨンド・デザイン

    80ハリアーへおすすめのインチアップホイール2・RAYSのホムラ2×10BDビヨンド・デザイン

    RAYS公式サイトへ

    おすすめサイズ:
    19×8J 5/114 +38

    カラー:
    ・ブラック/リムエッジDMC(B9J)
    ・ダイヤモンドミラーカット/サイドグレイスシルバー(QAJ)

    80ハリアーへおすすめのインチアップホイール2・RAYSのホムラ2×10BDビヨンド・デザイその2

    控えめかつ大人なデザインのHOMURAシリーズですが、今までの大人プレミアムなイメージをを覆すべく造られたのが「BDシリーズ」です。第二弾となる今回のモデルは、スポーティーかつ奥行きあるデザインを合わせた次世代のプレミアム感が漂うホイールです。

    RAYSのホムラ2×10BD ビヨンド・デザインを装着した80ハリアー

    高級SUVの名に恥じることなく、凛とした佇まい。SUVにメッシュ系デザインはとてもよく似合います。

    さらに、センターキャップにもご注目ください。

    エンブレムが銘板から浮かび上る

    RAYSエンブレムが銘板から浮かび上がった大理石柄のセンターキャップがディスクの立体メッシュデザインと一体感を与えてホイールをさらに際立たせます。

    weds|クレンツェ ジルドーン

    80ハリアーへおすすめのインチアップホイール3・wedsのクレンツェジルドーン

    weds公式サイトへ

    おすすめサイズ:
    20×9J 5/114 +43

    レギュラーカラー:
    ・セピアブラックポリッシュ
    ・SBC/ポリッシュ
    ・デザインクローム

    毎年イヤーモデルを発売するwedsの「顔」として注目を集めるクレンツェシリーズ。2021年は「KranzeZildawn(クレンツェジルドーン)」

    ネーミングは「zillion=無数の」「dawn=夜明け」を組み合わせた造語で、コロナ禍による混乱や困難からの脱出、リスタートといった願いも込められているそうです。

    ベースとなるのは5対のツインスポークで、伸びやかなスポークは先端付近でそれぞれ急角度に分かれて広がり、リムに向けてトライアングルの様な三角模様が多数デザインされております!

    セダンやミニバンに人気が高いクレンツェシリーズですが、実はハリアーやスープラといったSUVやスポーツカーにもよく似合います。

    「SUVにはオフロード系デザイン!」
    「スポーツカーにはスポークデザイン!」

    と言った定番の選択ではなく、『自慢の愛車を高級感のあるスタイルにしたい!』という方にぜひ履いてほしいホイールです。

    さらに、クレンツェジルドーンの発売時に、クレンツェ初のレッド系カラーが、同時追加されました。

    クレンツェ初のレッド系カラー「ボルドーレッドメタリック」

    派手すぎない落ち着きのあるボルドーカラーに煌びやかさを追加するメタリック効果もあり、モノトーンでは出せない雰囲気を味わえます。

    クレンツェ初のレッド系カラー「ボルドーレッドメタリック」と「ボルドーレッドメタリックポリッシュ」

    左が「ボルドーレッドメタリック」、右が「ボルドーレッドメタリックポリッシュ」です。

    ぜひこの機会にご検討ください!

    wedsのクレンツェジルドーンを装着した車

    画像は赤ボディのお車への装着で、赤のホイールがとてもマッチしておりますが、白ボディのお車や黒ボディのお車にも似合う事間違いなしです!

    WORK|VS XV

    80ハリアーへおすすめのインチアップホイール・WORKのグノーシス CVX

    WORK公式サイトへ

    サイズ展開:
    18~21インチ

    カラー:
    ・シルキーリッチシルバー
    ・ブリリアントシルバーブラック
    ・マットダークガンメタ
    ・マットダークガンメタ
    ・シルキーリッチシルバー

    WORKのVSXVを装着した車

    全周ピアス付きのサンドウィッチ構造による高級感あふれる正統派スリーピースメッシュです。交点数の多いメッシュデザインで、クラシカルの良さを維持しつつ、トレンドのラウンドデザインディスクを採用されています。

    重さを感じさせないエッジーかつ軽快なデザインは、ハリヤーにもオススメです。

    WORK|ランベック LS10

    80ハリアーへおすすめのインチアップホイール・WORKのランベック LS10

    WORK公式サイトへ

    サイズ展開:
    18~21インチ

    カラー:
    ・GRシルバーカットクリア(GRP)
    ・グリミットブラック(GTK)
    ・ブラックカットクリア(BP)

    WORKのVSXVを装着した車

    Normcoreコンセプトをベースとした落ち着きのあるツイン5スポーク(10スポーク)です。スポークの先端にはアンダーカットが入っており、リムへの映りこみが美しく、軽快感引き立つデザインです。

    WORK|グノーシス CVX

    80ハリアーへおすすめのインチアップホイール・WORKのグノーシス CVX

    WORK公式サイトへ

    サイズ展開:
    19~22インチ

    カラー:
    ・コンポジットバフブラッシュド
    ・バフフィニッシュ
    ・ブラッシュド
    ・マットブラック
    ・マットシルバー

    WORKのグノーシスCVXを装着した車

    イメージ画像はハリアーではありませんが、ご参考まで。

    SUVにはやはりメッシュホイールがオススメです!こちらは昨年発売してから爆発的ヒットし続けている大人気ホイールです。さらにWORK商品は、自分好みにホイールのカスタマイズができます。リムアレンジができたり、クリアカラーが選べたりと、愛車にピッタリのホイールに仕上げてくださいね。

    実際のハリアーカスタム画像

    ここからは、実際に弊社でお取り付けしたお車から、カスタム事例のご紹介をしたいと思います。どれもこだわりの詰まった素敵な仕上がりとなっておりますので、ぜひ参考にしてみてください。

    weds レオニスAR

    wedsのレオニスARを装着した車

    『レオニスAR』という名前の由来は、『オーグメンデッド・リアリティ=拡張現実』。今までのステージとは違う知覚・感覚を感じて欲しい、という意味を込めて名づけられたそうです。

    非対称ツイン5本スポークをベースとしつつ、スポークの先端は力強いスリットが入り錨状になっています。天面の切削部にレーザーでロゴが刻印されているのもポイントです。ボディとマッチしてとても素敵な仕上がりとなりました。

    wedsのレオニスARを装着した車

    weds レオニスAR
    お車 80ハリアー
    メーカー weds
    ホイール レオニス AR
    サイズ 18インチ
    カラー BMCMC
    (ブラックメタルコート/ミラーカット)
    公式ページはこちら 購入ページはこちら

    weds ノヴァリス ビオンド LO

    wedsのノヴァリスビオンドLOを装着した車

    メタル感の強いガンメタリックをベースに天面を切削した上品でエレガントなデザインが特徴です。今回は18インチの装着ですが他にも18~20インチまでサイズ展開があります。スタッドレスタイヤも同時装着、夕日と良い感じにマッチしていてとても綺麗です。

    wedsのレオニスARを装着した車

    ホイール
    お車 ハリアー
    メーカー weds
    ホイール ノヴァリス ビオンド LO
    サイズ 18インチ
    1880 5/114 +42
    カラー BMCMC
    (ブラックメタルコート/ミラーカット)
    公式ページはこちら 購入ページはこちら
    タイヤ
    メーカー ダンロップ
    ブランド WINTER MAXX SJ8
    サイズ 225/60R18
    公式ページはこちら 購入ページはこちら

    ※リンクは後継の「ウインターマックス SJ8+」となっています。

    ホットスタッフ プレシャスHM-1

    ホットスタッフのプレシャスHM-1を装着した車

    15~20インチまで幅広い対応サイズと価格を抑えたハイパフォーマンスホイール。シャープかつ立体的なスポークが人気です。Bブラックボディにブラックホイールがとてもよくマッチしてます。これぞ「LACK×BLACK」。

    ホットスタッフのプレシャスHM-1を装着した車2

    ホットスタッフ プレシャスHM-1
    お車 60ハリアー
    メーカー ホットスタッフ
    ホイール プレシャスHM-1
    サイズ
    カラー MB/リムP
    (メタリックブラック/リムポリッシュ)
    公式ページはこちら 購入ページはこちら

    ハリアーの装着画像をもっと見る

    この他、掲載しきれなかったハリアーの装着画像はこちらの「ベスト写真館」からご覧になれますので、ぜひ御覧ください!

    まとめ

    愛車のカスタムを考えた時に、真っ先に思いつくのがインチアップではないでしょうか。みなさんもドレスアップで愛車の印象を大きく変えてみませんか?

    タイヤワールド館ベストでは、タイヤ・ホイールもお得なセットをご用意しております!(もちろんタイヤ・ホイール単品でもOKです。1本から喜んでご用意いたします!)

    お見積りだけでも大歓迎ですので、ご家族・お友達、みなさんでぜひご来店ください。お待ちしております!

    タイヤワールド館ベスト:ミニバン特集ページタイヤワールド館ベスト:ミニバン特集ページミニバンのおすすめホイールセット一覧はこちら>>

    カテゴリー
    ホイールの知識 栗生店 インチアップ

    インチアップによるメリット・デメリットを把握をしよう‼

    今回は愛車をカッコよくドレスアップする手法の1つであるタインチアップによる、メリットとデメリットをご紹介します。

    履かせるタイヤとホイールによって、車の顔は大きく変化します!ぜひお好みの車に仕上げてくださいね!

    インチアップとは

    インチアップは外径を変えない

    インチアップ

    インチアップとは、タイヤの外径を変えずにホイール(リム)を大径化し、タイヤの扁平率を下げることを指します。つまり、タイヤを薄くした分ホイールを大きくするということです。

    扁平率はタイヤの高さ(サイドウォール)をタイヤの幅で割った数字を%表示にしたもので、低い%のタイヤほど車を横から見た時のタイヤの厚みが薄くなり、タイヤの幅は広くなります。

    インチアップはタイヤの厚みが薄くなり、タイヤの幅は広くなる

    セイムリム偏平化

    ホイール径は変えずにタイヤの幅を広げる・セイムリム偏平化

    インチアップの他に、ホイール径は変えずにタイヤの幅を広げることで相対的に扁平率を下げる、「セイムリム偏平化」という手法も存在します。

    ホイールの買い替えが不要なのでコストは少なくて済みますが、タイヤ幅が広くなるのでホイールハウス内のスペース的な制限からセイムリム化出来る車種は限られています。

    インチアップのメリット

    インチアップのメリット

    インチアップをする主なメリットとしては、以下の3つが挙げられます。

    1. 外観がカッコ良くなる
    2. ハンドリングが向上する
    3. グリップ・ブレーキング性能が上がる

    1.外観がカッコ良くなる

    これは言うまでもないメリットですが、インチアップをすることでホイールが大きくなり、見た目がカッコよくなります。インチアップする理由として最も多いのが、このメリットではないでしょうか?

    単にホイールが大きく見えるだけでなく、ホイールのデザインも好みのものに変えることで、さらにカッコよく仕上がり、足元が締まって見えます。

    2.ハンドリングが向上する

    インチアップを行うとタイヤのサイドウォールが薄くなり幅も広がります。その結果タイヤがヨレにくくなるため、操舵に対するレスポンスが良くなります。クイックなハンドリングが好みの人にとってはメリットになるでしょう。

    ただし、人によってはクイックすぎて逆にシビアに感じられることもあります。ルーズなハンドリングが好みの人はあまり極端なインチアップは行わない方が良いでしょう。

    3.グリップ・ブレーキング性能が上がる

    タイヤの扁平率が下がるとタイヤが薄くなり幅が広くなります。タイヤの幅が広くなるとグリップ力が上がり、与えた荷重に対してのステアリング反応が良くなります。

    また、タイヤの厚みが薄くなるとたわみが少なくなるので、コーナリングやブレーキング、発進時のトラクション性能が向上します。

    さらに、ホイールが大きくなるため、走行中にホイール内に空気が送り込まれ、ブレーキ自体が適度に冷やされ、熱による制動力の低下などを防ぐことも出来ます。

    制動力の向上は、安全な運転にも大きく貢献致します。

    インチアップのデメリット

    インチアップのデメリット

    見た目以外にもメリットの多いインチアップですが、全くデメリットがない訳ではありません。
    よく言われるデメリットは以下の3つです。

    1. 乗り心地が少し悪くなる
    2. 燃費が悪くなる
    3. タイヤが高価
    4. タイヤとフェンダーの隙間が気になる

    1.乗り心地が少し悪くなる

    まず1つめのデメリットとして、乗り心地の悪化が挙げられます。インチアップに伴いタイヤのサイドウォールが薄くなるため、タイヤのたわみが少なくなり路面から受けるショックが大きくなってしまうからです。また、タイヤの幅が広くなることで次の点のデメリットも発生します。

    ・ロードノイズ(騒音)が大きくなる
    ・ハンドルが重くなる
    ・わだちでハンドルが取られやすくなる

    操作面での不安がある方は、過度なインチアップは控えたほうがよいでしょう。

    2.燃費が悪くなる

    タイヤが幅広くなり接地面積が増えると転がり抵抗が増加するため、燃費が悪化します。タイヤ自体も転がり抵抗が大きい銘柄であった場合、よりその傾向は強くなるでしょう。

    さらに、ホイールの大径化で重量が増すため、エネルギーのロスによっても燃費が悪化します。単純に車の車重が増加するだけでなく、回転物が重くなると回りだすまでに大きなエネルギーを消費するので二重にパワーロスが発生します。

    インチアップ時は、目安として1Lあたり5~20%くらい燃費が悪化すると考えておきましょう。

    3.タイヤ代が高価

    インチアップすると必然的に扁平率の低いタイヤになるので、高くなる場合が多いです。ましてや幅広となると尚更です。

    4.タイヤとフェンダーの隙間が気になる

    タイヤの外径(直径寸法)は変わりませんので車高を下げないと隙間が少なくなりません。その際は、社外ダウンサスや車高調などで車高を下げる必要があります。

    すると、一般的なサスペンションではキャンバー角が自動的についてしまうので、タイヤが片減りすることになり、交換頻度も上がります。

    キャンバー調整可能な車高調や純正で調整機構があれば片減りしないよう調整するか、アライメント調整を行う事をおすすめします。

    インチアップ時の注意点

    メリットとデメリットがわかったところで、実際にインチアップをする際の注意点を見ていきましょう。主な注意点は4つです。

    ・外径を変えない
    ・荷重指数が下がらないようにする
    ・車体に干渉しないようにする
    ・正しい空気圧で使用する

    それぞれ詳しく見ていきましょう。

    外径が変わると車検が通らなくなる

    外径が変わると車検が通らない

    インチアップをする際は、「外径が変わらないように」と必ず言われます。では、なぜ外径を変えてはいけないのでしょうか?

    簡単に言ってしまうと、車検が通らなくなってしまうからです。

    車検での数多くの検査の中に、「スピードメーター検査」があります。スピードメーター検査は、実際に出ている速度とメーターの数字が合っているか否かを確認する検査です。

    外径が変わってしまうと、タイヤが一回転したときの距離も変化するので、メーターの指す速度と検査メーターに誤差が出てしまうのです。
    そうなると一発アウトで車検は通りません!

    また、正確な速度が分からずに運転すると、本人が気づかないまま速度違反となり切符を切られてしまう、という可能性も。以上のことから、インチアップの際は、外径を変えないことが重要です。

    荷重指数が下がらないように

    荷重指数は下がらないようにする

    荷重指数(ロードインデックス)とは、タイヤ1本で支えられる最大の負荷能力を示す数字のことです。
    タイヤサイズの部分をみると、このような感じで表記されていると思います。

    タイヤサイズ

    この場合、91が荷重指数(ロードインデックス。LIとも省略されます)で、負荷能力は以下となります。

    タイヤの負荷能力表

    また、各サイズの代表的な荷重指数を表にしたので、こちらでインチアップ先のLIが純正LIを下回らないかどうか確認してください。
    ※タイヤのパターンにより異なる場合があります。正確な指数はメーカーHPまたは当店までお問い合わせください。()内がLIです。

    13インチ 14インチ 15インチ
    155/65R13(73) 155/55R14(69)
    165/55R14(72)
    165/50R15(73)
    145/80R13(75) 155/65R14(75) 165/55R15(75)
    165/50R15(73)
    155/80R13(79) 165/70R14(81) 175/60R15(81)
    185/60R15(84)
    185/55R15(82)
    155/80R13(79) 175/65R14(82) 185/55R15(82)
    175/65R15(84)
    185/65R15(88)
    195/65R15(91)
    195/65R15(91)
    16インチ 17インチ 18インチ
    165/45R16(74)
    165/40R16(70)
    165/40R17(73)
    165/50R16(75)
    165/45R16(74)
    165/40R17(73)
    195/50R16(84)
    195/45R16(80)
    195/40R17(81)
    205/40R17(80)
    205/40R17(84XL)
    195/45R16(80)
    195/50R16(84)
    195/40R17(81)
    205/40R17(84)
    175/60R16(82)
    185/55R16(83)
    205/45R17(84)
    195/55R16(87)
    205/50R16(87)
    205/45R17(84)
    215/45R17(83)
    215/45R17(87XL)
    195/60R16(89)
    205/55R16(89)
    205/55R16(91)
    205/50R17(89)
    205/50R17(93XL)
    215/50R17(91)
    215/45R17(87)
    215/45R17(91XL)
    215/45R18(89)
    215/45R18(93XL)
    215/40R18(85)
    225/40R18(88)
    225/40R18(92XL)
    195/60R16(89)
    205/55R16(89)
    205/55R16(91)
    205/50R17(89)
    205/50R17(93XL)
    215/50R17(91)
    215/45R17(87)
    215/45R17(91XL)
    215/45R18(89)
    215/45R18(93XL)
    215/40R18(85)
    225/40R18(88)
    225/40R18(92XL)
    215/65R16(98) 215/60R17(96) 215/55R18(95)
    235/50R18(97)
    225/50R18(95)
    215/60R16(95) 215/55R17(94) 225/45R18(91)
    225/50R18(95XL)
    19インチ 20インチ
    215/35R19(85)
    225/35R19(84)
    225/35R19(88XL)
    245/40R19(94)
    245/40R19(98XL)
    245/35R20(91)
    245/35R20(95XL)
    225/40R19(89)
    225/40R19(93XL)
    235/35R19(87)
    235/35R19(91XL)
    225/35R20(88)
    225/35R20(90XL)
    235/30R20(88XL)

    では実際に、195/65R15をインチアップする場合を見てみましょう。

    サイズ LI 可否
    標準 195/65R15 91
    1インチ
    アップ
    205/55R16 91 問題なし○
    2インチ
    アップ
    205/50R17 89 91を下回るため×

    205/50R17の場合、同じサイズでエクストラロード規格(XL)があり、LIは93。91を上回るのでOKです。
    インチアップで荷重指数が下がってしまう場合は、XL・RFタイヤを選びましょう。

    ロードインデックスは、タイヤサイズが同じであれば特殊なタイヤを除き、タイヤサイズが同じであれば同じです。

    インチアップの際にこの荷重指数を無視して標準指数の下回るタイヤを装着してしまうと、支えられる力が足りないため、タイヤの損傷や、最悪の場合は走行中のバーストへ繋がってしまう可能性があります。

    荷重指数は同等数または同等数以上にし、下がらないようにしましょう。

    車体に干渉しないように

    車体に干渉しないように注意

    インチアップをしたタイヤホイールは、タイヤの幅が変わっているので車体の各部へ当たってしまう可能性があります。そうなると運転中、ハンドルをきった際にタイヤを削ってしまい、大変危険です。

    車体に干渉していないかどうか、しっかりと確認することが大切です。

    空気圧を確認

    空気圧を確認

    インチアップをするとタイヤの厚みが薄くなる(低偏平タイヤ)ので、その分タイヤ内部の空気も少なくなります。

    低偏平タイヤ比較

    低偏平タイヤは、タイヤのたわみが少ない分、見た目での空気圧の変化がわかりにくいので、必ずエアゲージを使って数値で確認してください。
    インチアップ後のタイヤ内部の空気量は通常タイヤより少ないため、指定空気圧より高い空気圧に調整することでバランスを取る必要があります。

    空気圧が低いままだと、タイヤが車を支えられる耐久力(耐荷重)がなくなってしまっているということです。
    これはバースト・偏摩耗・操縦安定性の低下に繋がる危険な状態です。

    荷重指数を無視せず、きちんと表記通りの空気を入れて、定期的に空気圧点検を行ってください。

    インチダウンについて

    インチダウン図

    ここまで「インチアップ」のお話をしてきましたが、スタッドレスシーズンには「インチダウン」という言葉もよく聞かれます。
    「インチダウン」とはその名の通り、インチアップとは反対に、タイヤホイールサイズを下げることを指します。
    インチダウンはタイヤの外径は変えず、ホイールのサイズだけを小さくします。

    見た目がかっこ悪くなる(?)インチダウンは何のためにするのか‥?
    インチダウンにのメリット・デメリットを見ていきましょう。

    インチダウンのメリット

    ・タイヤもホイールもサイズが小さくなるため、価格が安くなる
    ・扁平率が高くなるため、乗り心地が良くなる

    インチダウンのデメリット

    ・ホイールが小さくタイヤが厚くなるので、人によってはかっこ悪く感じる
    ・扁平率が高くなるため、運転感覚が変わる(フラつくと感じる)場合がある

    インチダウンのコツ

    大抵の車には、グレードに応じた2~3サイズのタイヤサイズの設定があります。
    グレードが高い車を購入した場合、大きいタイヤが純正でセットされていることが多いです。この場合、その車種のサイズ設定内でインチダウンできる可能性が高いです。

    インチダウンに興味のある方は、ぜひご検討されて、実施する際には一度ディーラーか購入店で確認してみてください。

    まとめ

    いかがでしたか?インチアップはホイールを変えるだけのお手軽カスタムだと考えがちですが、意外と奥が深いものです。ただ大径ホイールを取り付ければいい訳ではなく、注意すべき点はしっかり確認しましょう。

    メリットやデメリットを理解した上で、自分好みのインチアップホイールを装着し、「ドレスアップは足元から!!」と良く言われますので愛車をカッコよく仕上げて下さい!

    また、タイヤとホイールのインチアップは車検対応の範囲内で行うよう、よろしくお願いします。以上、ベスト栗生店でした!