カテゴリー
カラーホイール ホイールの知識 ライターチーム

失敗しないホイールカラー選び4つのポイント!ボディカラー別の相性も解説

車のカスタマイズにおいて、ホイールカラーの選択は車の全体的な印象を大きく左右する要素のひとつです。
ホイールは車の足元を飾るアクセサリーのようなもので、その色を変えるだけで、車のスタイルが劇的に変わることがあります。

本記事では、ホイールカラーが車の印象に与える影響と、色の選び方のポイントについて詳しく解説します。

ホイールカラーで車の印象をガラリと変わる

ホイールカラーで車の印象をガラリと変わる

車の印象は、ボディカラーや車種だけでなく、ホイールカラーによっても大きく左右されます。
純正のホイールカラーは、シルバーやブラックなど、落ち着いた色が多いです。

ホイールカラーを変えるだけで、スポーティー、エレガント、個性派など、全く違う印象を与えることができるので、こだわり甲斐がありますよ!

スポーティーさの強調

ブラックやガンメタリックなどの暗い色や、メッシュデザインのホイールは、車にスポーティーな印象を与えます。特にブラックは、車体の色とのコントラストを強調し、力強さをアピールできます。

赤や黄色などの明るい色もスポーティーさを演出するにはピッタリなので、よりオリジナリティを求める方は挑戦してみてはいかがでしょうか?

高級感の演出

シルバーやゴールド、クローム仕上げのホイールは、車に高級感をもたらします。これらの色は光の反射によって輝き、車全体をより洗練された印象に見せます。

また、スポークデザインのホイールはエレガントな雰囲気が漂い、高級感を求める方におすすめでのです。

個性の表現

珍しい色やパターンのホイールを選ぶことで、オーナーの個性や好みを表現できます。特注カラーのピンクやブルーなどの鮮やかな色や、個性的なデザインのホイールを選ぶと良いでしょう。

自分だけの特別な車を演出したい場合には、ユニークな色合いを選ぶことで、他とは違う印象を与えることができます。

ホイールカラー選びで注意すべき5つのポイント

ホイールカラー選びで注意すべき5つのポイント

ホイールカラーを変えることで、車の印象をガラリと変えることができます。しかし、ホイールカラーを選ぶ際には、いくつか注意すべきポイントがあります。

  1. 車のボディカラーとの相性
  2. 車の使用シーンを考慮
  3. メンテナンスのしやすさ
  4. トレンドを追うか、オリジナリティを重視するか
  5. 価格(再販売価値があるか)

詳しく見ていきましょう。

1. 車のボディカラーとの相性

ホイールのカラーを選ぶ際に最も基本的なポイントは、選ぶホイールカラーが車体色と調和するかどうかです。車体色によっては、特定のホイールカラーが映える場合とそうでない場合があります。
例えば、ダークカラーの車にはシルバーやガンメタルが、ライトカラーの車にはブラックやダークグレーがよく合います。

また、車のタイプによっても、似合うホイールカラーは異なります。例えば、スポーティーな車には、ブラックやガンメタリックなどの暗い色のホイールがよく似合います。一方、エレガントな車には、ゴールドやシルバーなどの明るい色のホイールがよく似合います。

色の組み合わせによって、車全体の印象が大きく変わるため、慎重に選びましょう。

当サイトのホイールシュミレーションでは、装着イメージを確認することができるので、こちらもぜひお試しください。

ピッタリのホイール見つかる!マイカーホイールシュミレータ

ピッタリのホイール見つかる!マイカーホイールシュミレータ

ブレーキキャリパーとの色合いにも注意しよう

ブレーキキャリパーとの色合いにも注意しよう

近年は、赤いブレーキキャリパーを装備する車が増えています。このような車の場合は、ホイールカラーを選ぶ際に、ブレーキキャリパーとの色合いも考慮する必要があります。例えば、赤いブレーキキャリパーには、ブラックやガンメタリックなどの暗い色のホイールがよく似合います。

2. 車の使用シーンを考慮

ホイールカラーを選ぶ際には、車をどのようなシーンで使用するかも重要なポイントです。日常使いの車であれば、汚れが目立ちにくくメンテナンスがしやすいカラーを選ぶと良いでしょう。
一方で、オフロードやサーキットなど特定の用途で使用する車であれば、その用途に適したカラーを選択することが大切です。

3. メンテナンスのしやすさ

ホイールは走行中に埃や泥などが付着しやすい部分です。そのため、カラーによっては汚れが目立ちやすく、メンテナンスが大変になることがあります。

基本的には明るいカラーよりもダークカラーの方が汚れが目立ちにくい傾向にありますが、スクラッチや傷はダークカラーの方が目立つことがあります。メンテナンスの頻度や手間を考慮して、適切なカラーを選ぶことが重要です。

4. トレンドを追うか、オリジナリティを重視するか

ホイールカラーを選ぶ際には、流行を追うか、自分だけのオリジナリティを出すかを考えることもポイントです。トレンドを追うことで、一時的には周囲の注目を集めやすくなりますが、流行が変わると古く感じられることもあります。

一方、オリジナリティを重視する選択をすれば、長く愛着を持って使用できる可能性が高まります。

5. 価格(再販売価値があるか)

将来的に手放す可能性を考慮するなら、ホイールのカラー選びにおいても再販売価値を意識してみましょう。あまりにも個性的なカラーは、買い手を限定してしまう可能性があります。

一般的に受け入れられやすいカラーを選ぶことで、より広い層の購入候補者に見てもらえる可能性が高くなり、結果的に再販売価値向上に繋がる可能性があります。
再販売価値については、具体的に以下のように言われています。

再販価値が高い ・シルバー・ブラック・ガンメタリック
再販価値が低い ・派手な色・マットカラー(流行色)・特殊なカラー

もちろん、再販売価値だけを考慮してホイールカラーを選ぶ必要はありませんが、将来的に手放す可能性がある場合は、参考にしてみるのも良いでしょう。

失敗しないホイールカラーの選び方4つのポイント

失敗しないホイールカラーの選び方4つのポイント"

車の印象を大きく左右するホイールカラー。しかし、種類が豊富で、どれを選べば良いか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

ここでは失敗しないホイールカラーの選び方4つのポイントをご紹介します。

  1. 基本カラーを押さえる
  2. ベーシックカラーを選ぶ
  3. シーズンに合わせる
  4. 使用目的に合わせる

1.基本カラーを押さえる

ボディカラーとの相性は、ホイールカラーを選ぶ際に最も重要なポイントの一つです。ここでは、車の色とホイールカラーの基本的な組み合わせをご紹介します。

このセクションでは、車の色に合わせたホイールカラーの選び方の基本原則について解説します。例えば、明るい車体色にはダーク系のホイールが映える、またはその逆の組み合わせなど、基本的なルールを紹介します。

白のボディカラーに似合うホイールの色

白のボディカラーに似合うホイールの色

基本的に、明るい車体色にはダーク系のホイールが映えます。以下のカラーは定番カラーでもあり、このどれかを選んでおくと失敗することはまずないでしょう。

ホイールカラー 説明
シルバー 定番の組み合わせ。どんな車種にも合わせやすい。
ブラック スポーティーな印象を与える。
ガンメタリック 落ち着いた印象を与える。

黒のボディカラーに似合うホイールの色

黒のボディカラーに似合うホイールの色

暗い車体色には明るい系のホイールが映えます。なかなか挑戦しにくいカラーかと思いますが、挑戦してみはいかがでしょうか?
もちろんベーシックに仕上げたければ、ガンメタリックやポリッシュ系も似合います。

ホイールカラー 説明
シルバー 高級感を演出する。
ゴールド 華やかな印象を与える。
ホワイト 個性を演出する。

赤のボディカラーに似合うホイールの色

赤のボディカラーに似合うホイールの色

車体色が赤の場合は、赤いホイールはもちろん、コントラストを強調し、クールで洗練されたコーディネートをつくることができます。

ホイールカラー 説明
ブラック 赤とブラックの組み合わせは洗練された印象に。
シルバー 明るいシルバーのホイールは赤の車と相性が良く、スポーティーな印象に。
グレー 暗めのグレーホイールは赤の車と調和し、洗練された外観に。
ゴールド レーシーな印象を与える。

青のボディカラーに似合うホイール色

青のボディカラーに似合うホイールの色

青のボディカラーに合わせるとなると、ホイールのカラー選びには多少のセンスが必要になってきます。

まず、濃い青やネイビーブルーのボディカラーは、クールでスポーティなイメージを与え、ホイールもそのようなセッティングが好まれるかと思います。

ホイールカラー 印象
ブロンズ ドレスアップに最適なカラー。格好良くビターな印象に。
ホワイト コントラストを強調したパット目を引くクリーン配色に。
ガンメタリック スポーティー感やラグジュエリーといった印象に。

一方、明るいライトカラーのボディカラーは女性やファミリー層に人気があり、べーシックな足元がおすすめです。

明るいライトカラーのボディカラーは女性やファミリー層に人気.

ホイールカラー 印象
シルバー 嫌味がなく大衆受けするセッティングに。
ホワイト パステル配色で爽やかな印象に。

上記はあくまでも基本的な組み合わせであり、車種やデザインによっても似合うホイールカラーは異なります。実際に選ぶ際には、自分の好みや車のイメージに合わせて、様々な組み合わせを試してみることをおすすめします。

2.ベーシックカラーを選ぶ

2.ベーシックカラーを選ぶ

「やっぱりホイールの色選びは難しい‥」「ダサくならなければいいんだけど‥」
そのような方にはベーシックカラーがおすすめです。

ベーシックカラーは人気があり、幅広い車種・ボディカラーにマッチする色合いです。
ホイールにおいて代表的なベーシックカラーとしては、シルバー、ポリッシュ、ガンメタリックかな、と思います。

これらのカラーは、純正装着ホイールとしても多く採用されているカラーであり、どのような車体色にも似合う色だと考えられます。

ベーシックカラーにはその他にも以下のメリットがあります。

●一般的な色合いであるため、中古市場でも需要が比較的高く、リセールバリューが高い
●汚れや傷が目立ちにくく、日常的なメンテナンスが比較的容易

迷った際にはベーシックカラーを選択すると良いでしょう。

どんな車にもマッチするベーシックカラー①シルバー

どんな車にもマッチするベーシックカラー①シルバー

ベスト写真館より

どんな車にもマッチするベーシックカラー②グレー

どんな車にもマッチするベーシックカラー②グレー

ベスト写真館より

金属光沢のあるガンメタリック(グレー)、ダークグレーなど、色々なグレーが販売されているので、見比べてみるのも楽しいです。

どんな車にもマッチするベーシックカラー③ブラックポリッシュ

どんな車にもマッチするベーシックカラー③ブラックポリッシュ

ベスト写真館より

ブラックポリッシュとは、スポークの間がブラックで、表面がポリッシュ(磨き)になっているデザインのことです。

ブラックポリッシュとは、スポークの間がブラックで、表面がポリッシュ(磨き)になっているデザインのこと

参考:インターミラノ/LCZ012

純正ホイールの高グレードで採用されることが多いデザインで、高級感がある仕上がりになります。

3.シーズンに合わせる

3.シーズンに合わせる

積雪地域では、タイヤは夏タイヤと冬タイヤの交換が必要になり、それぞれのホイールは履かせたまま交換する方が多いかと思います。
その際にはぜひ、以下のことにも気にかけてみてください。

ノーマルタイヤ用のホイール

明るい日差しとマッチするよう、シルバーやライトグレーのホイールがおすすめです。これらのカラーは夏の日光に反射して車を一層鮮やかに見せてくれます。

スタッドレス用のホイール

冬の厳しい天候や道路の塩分に対して耐性のあるダークカラーが適しています。ブラックやガンメタルは汚れが目立ちにくく、冬の条件下でも管理しやすいです。

また冬用のホイールには、雪道で散布される融雪剤によるサビを防ぐための塩害ガードのホイールを選択することもおすすめです。

4.クルマの使用目的に合わせる

4.クルマの使用目的に合わせる

クルマをどのようなシチュエーションで使用するかによっても、最適なホイールのカラーは変わってきますので、ぜひ以下を参考にしてみてください。

日常使用 日常使用の場合、シルバーやブラックといった汎用性の高いカラーが適しています。これらの色は多くの車体色と合わせやすく、汚れも目立ちにくいです。
オフロード使用 オフロード使用では、ダートや泥がホイールに付着しやすいため、ダークブラウンやマットブラックなど汚れが目立ちにくい色が理想的です。
スポーツ走行 スポーツ走行向けには、車のパフォーマンスを象徴するゴールドやレッドなど、よりダイナミックなカラーを選ぶと良いでしょう。これらの色は車のスポーティーなイメージを強調します。

カラーホイールでよくある質問

カラーホイールでよくある質問

今まではクルマ視点から似合うホイールを見てきましたが、ここからはホイール主役でカラーホイールについて考えていきましょう。

  1. 赤いホイールに似合う車は?
  2. 青いホイールに似合う車は?
  3. 白いホイールに似合う車は?

赤いホイールに似合う車は?

赤のホイールは、赤いボディはもちろん、ブラック、ホワイト、シルバー、グレーのボディとよく合います。

全面赤は難易度が高いですが、ホイールのリム部分にだけ赤ラインの入った「リム赤」タイプや、スポークに赤ラインの入った「スポーク赤」などは、控え目ながらも個性をしっかり発揮してくれて、取り入れやすいと思います。

ブラックのボディに赤のホイール

参考:RAYS 57XTREME REVLIMIT EDITION

ブラック: 赤とブラックの組み合わせは、強烈なコントラストを生み出し、スポーティで洗練された外観を演出します。ブラックの車体に赤のホイールを組み合わせると、印象的なスタイリングが生まれます。

白のボディに赤のホイール

参考:WORK EMOTION ZR10

ホワイト: 赤のホイールは、清潔感を持つホワイトの車体とも相性が良いです。ホワイトと赤の組み合わせは、ヘッドライトの赤とも共鳴し、大きなインパクトを与えます。

個性的で目を引くスタイリングを求める場合には、赤のホイールを検討してみることをおすすめします。

青いホイールに似合う車は?

青のホイールは、スポーツカーやカスタム車に合います。ボディカラーは青はもちろん、赤の時と同様に、無彩色であるホワイト、ブラック、シルバーなどにマッチします。

総じて、青のホイールはスポーティで個性的な外観を好む車によく似合うと思います。

青のホイールとホワイトのボディカラー

参考:weds WedsSport SA-20R

ホワイト: 青のホイールとホワイトのボディカラーは、清潔感や爽やかさを演出します。コントラストを際立たせ、洗練されたクールな印象を与えます。

画像の説明

参考:WORK EMOTION ZR10

ブルー: 青のホイールとブルーのボディカラーは、相性バツグンです。颯爽感のあるスポーティーな仕上がりになります。

白いホイールに似合う車は?

ホワイトのホイールは、どんなボディカラーにもマッチすると思います。特に鮮やかなボディカラーと合わせるとコントラストが際立ち、車とホイールそれぞれの魅力が引き立て合います。

白のホイールと青のボディカラー

参考:WORK EMOTION ZR10

白のホイールと赤ボディカラー

参考:ベスト写真館

まとめ

画像の説明

ホイールの色選びは、車のカスタマイズにおいて極めて重要な役割を果たします。一つの色が車の全体的な雰囲気を大きく左右し、スポーティさの強調や高級感の演出、個性の表現など、様々な印象につながります。

そのため、ホイールの色を選ぶ際には、車体の色との相性、使用目的やシーンに合わせた色の選択、さらにはメンテナンスのしやすさなど、上記ポイントを考慮して選んでみてくださいね。

愛車にピッタリなホイールの色を選ぶことで、さらに魅力を引き出すことができます。

自らのスタイルや目的に沿った色を選び、理想のカスタムカーを実現しましょう!

カスタム事例がたくさん!ベスト写真館

カスタム事例がたくさん!ベスト写真館

カテゴリー
カラーホイール 西多賀店 軽自動車

かわいいホイールで映える軽自動車ライフを楽しもう!おしゃれ女子必見

軽自動車ライフを素敵に彩るためにはどのようなヒントやアイデアがあるのでしょうか?

おしゃれ女子のために軽自動車をもっと可愛く魅せる秘訣を一挙にご紹介します。

ぜひこの記事を参考にして、日常の移動がより楽しく、かわいくなる方法を一緒に探ってみましょう!

かわいい愛車に仕上げるためにはどんなホイールを選べば良い?

かわいい!を演出するには、デザインやカラーが重要になってきます。どんな商品を選んだら良いのか解説致します!

デザインやカラーの選び方

ララパームオーバル 画像ホワイトやパステルカラーなど淡い色を選ぶことで柔らかい雰囲気でかわいらしい仕上がりになります。ちょっとそれだと甘すぎるな・・という方も黒のホイールを選びましょう!黒はかっこいいイメージですがデザインによりビターな可愛さを演出出来るのでおすすめです!

デザインはコロンとしたスポークデザインや、まるでれんこんの様に丸く切り抜かれているデザインなども可愛いく仕上がるポイントです!柔らかい雰囲気がでていますよね!
スポークデザイン

女性から絶大な人気を誇るアルミホイール5選

LaLa Palm CUP2(ララパームカップツー)

ララパームカップ2画像

公式サイトへ

スポーティーにも街乗りにもピッタリなボリュームのあるスポーク。クラシカルな雰囲気もあり、ホワイトボディーのお車やツートンカラーのお車にもピッタリです!

【カラー設定】
・パールホワイト&リムポリッシュ(PW/リムP)
・ピアノブラック&リムポリッシュ(BK/リムP)
・プラチナシルバー&リムポリッシュ(S/リムP)

【サイズ設定】
・12inch
・14inch
・15inch
・16inch

↓ 装着車両はこちら!

ララパームカップ2 装着画像

299MOSH maneki(ニクキューモッシュ マネキ)

モッシュマネキ画像

公式サイトへ

8個のホールデザインのホイール。隠れミッ〇ーならぬ、隠れネコもいるのが可愛らしいですね!可愛いものが好きな方なら可愛くて心奪われる事間違いなし!

よーく見みると…センターキャップにもネコのしっぽが!細部まで可愛さ溢れるホイールです!

【カラー設定】
・Kuro(ブラック/フランジDC)
・Shiro(ホワイト/フランジDC)
・Momo(パールピンク)

【サイズ設定】
・14inch
・15inch

↓ 装着画像はこちら!

299モッシュマネキ 装着画像

Cawaii Décor cannele(カワイイデコル カヌレ)

カワイイデコルカヌレ画像

公式サイトへ

コンセプトは…カーライフをより身近に、楽しく、大人の女性の忙しい毎日に寄り添う。

お洒落でカワイイおとなスイートなホイール。

そんな『Cawaii Décor(カワイイ デコル)』は共豊コーポレーションの女性社員さんから生まれた女性による女性のためのブランドです。

カワイイデコルカヌレ 画像

名前の由来であるカヌレとはフランスのお菓子で『溝のついた』という意味なんです。溝のあるスポークでビシッと大人なイメージを与えつつ、可愛らしいホイールカラーで甘さを加えるという…素敵なデザインのホイールです。

【カラー設定】
・フランボワーズピンク
・シエルブルー
・ネージュホワイト

【サイズ設定】
・14inch

↓ 装着画像はこちら!
カワイイデコルカヌレ 装着画像

JEWEL HEART(ジュエルハート)

ジュエルハート画像

公式サイトへ

コンセプトは【かわいいを身につける】

ジュエリーアイテムとして考える女性のためのホイール。女性に身につけて欲しい一つのジュエリーアイテムとしてデザインされたそうです!

【カラー設定】
・スターリングシルバー(SMC)
・パールホワイト

【サイズ設定】
・14inch
・15inch

メインカラーであるスターリングシルバーの他に発売されたが、最近流行りのパステル系ツートンカラーのお車にも合うパールホワイトです!

↓ 装着画像はこちら!

ジュエルハート 装着画像

K-Quty(ケー・キューティ)

K-Quty画像

公式サイトへ

コンセプトは【それはまるでコスメを選ぶように…】

柔らかで優しい雰囲気を纏うホワイトカラーの他にビビットなレッドと可愛らしさ全開のピンクカラーもあるので愛車に合うカラーを見つけてみてください!

Kキューティー ホイール

【カラー設定】
・パールホワイト/ポリッシュ
・ピンク/ポリッシュ
・レッド/ポリッシュ(15inchのみ)

【サイズ設定】
・14inch
・15inch

↓ 装着画像はこちら!

Kキューティー 装着画像

可愛いホイールの美しさを保つ秘訣?

ホイールコーティング 画像
【ホイールコーティングの役割】

■耐熱性・防汚性に優れた「ガラス系コーティング剤」でホイー  ルをしっかり守ります。
■泥やブレーキダストのこびり付きを防ぎ、汚れが付着した際には簡単に落とすことが出来ます。

『せっかく可愛いホイールを履くのであれば綺麗な状態を長続きさせたい!』そんな方にはホイールコーティングをおすすめします。

ホイール汚れの代表といえばブレーキダスト。なんといっても汚れがしつこい!ディスク面は凹凸で掃除しにくく手は真っ黒になるのでホイール掃除は正直面倒ですよね。

キレイにしても走行すればまたすぐ汚れてしまう、そんなやっかいなホイール汚れもホイールコーティングをかけておくことで落ちやすくストレスも軽減されます。

このホイールコーティングは自分でも簡単に施工できるのでぜひお試しくださいね!画像をクリックするとタイヤワールド館ベストのTikTokに移動します。DIYでのコーティングのかけ方や溶剤の紹介をしているのでぜひご覧ください!

かわいいホイールでカスタムした実例

ラパン×ララパームカップ

ララパームカップ2 画像

もはや純正ホイールなのでは…!?と思う程ぴったり似合ってますよね☆やはりツートンカラー×ホワイトルーフとは抜群の相性ですね!

N-ONE×TE37 KCR

TE37 装着画像

こちらは【RAYS】VOLK RACING
TE37KCR PROGRESSIVE MODELを装着したN-ONEです。

旧車の様な可愛いらしさもありつつ、格好良さもあるという
渋かわ恰好良いお車に仕上がってます(^^)b

TE37

ハスラー×ララパームカップ

ララパームカップ2 画像

こちらはシルバーリムポリッシュのララパームカップ2です。カラーが変わると見栄えも変わってまた違った可愛さがあります。
ハスラーのメッキ調とも相まってお洒落さん確定です(^^)b

N-WGN×ララパームカップ

ララパームカップ2 装着画像

レトロで可愛らしく生まれ変わったN-WGNにもララパームカップ2を装着!こちらもばっちり似合ってますよね(^^)b

ララパームカップ2 装着画像

この記事のまとめ

いかがでしたか。
今回はかわいいホイールで映える軽自動車ライフを楽しもう!という題でご紹介致しました。

お洒落の一部にもなりえる愛車をとびきり可愛く仕上げて
日々の生活の活力向上であったり、楽しさに繋げて頂ければ幸いです。

タイヤ・ホイールにも様々な種類があり、
どれを選んで良いのかと迷ってしまいますよね…

お客様の用途に合わせたタイヤ選びの参考になればと思います。
ぜひご相談ください!
皆様のご来店を心よりお待ちしております!

カテゴリー
weds カラーホイール スマック プリウス 仙台本店 共豊

冬にはきたい60系プリウスにおすすめのアルミホイール

タイヤワールド館ベストです。今回は60系新型プリウスにおすすめの冬にはきたいアルミホイールをご紹介させて頂きたいと思います。冬に履くとなると融雪剤が心配だったり、キラッとしたホイールが履けなくていやだなぁ・・というお悩みも解決できるかもしれません。ぜひ最後までご覧ください。

60系プリウスの純正ホイールサイズ

純正アルミホイールサイズ

※ホイールサイズ・タイヤサイズの見方

純正アルミホイールサイズ

グレード 純正タイヤサイズ 純正ホイールサイズ
G・Zグレード 195/50R19 19×6.5 5/114+40
X・Uグレード 195/60R17 17×6.5 5/114+40

※Xグレードは法人向けモデルになります。

ホイールを購入するときは

・同じサイズを選ぶ場合
ホイールナットサイズや形状に注意してください。サイズが同じだからといい、今まで使っていたホイールナットがそのまま使えるとは限りません。

間違ったまま使用してしまうとナットやボルトが損傷、最悪の場合脱輪などの事故を起こす可能性があります。車種やホイールの種類によってサイズだけでなくホイールナットも確認しましょう。

・サイズを変更する場合
タイヤの外径を変えない・車体からはみ出さない、干渉させない・LI(ロードインデックス)を下げない、この3つに注意してください。

一つ目が、外径を変えすぎてしまうことです。外径を変えすぎてしまうとスピードメーターに誤差が出てしまいます

二つ目が、車体からはみ出したり干渉させてしまうことです。車体からはみ出したり干渉させてしまうと走行に支障が出るだけでなく、ブレーキなどの部品が傷つき非常に危険です

三つ目が、LI(ロードインデックス)をさげないことです。この数値はタイヤが支えられる重さを示しています。この数値を下げてしまうと車を支えられなくなり、事故につながりかねます。必ず標準タイヤのLIを下回らないものを選んでください。

冬用アルミホイールを選ぶポイント

①塩害ガード加工されたホイールを選ぶ

塩害加工されたホイールというものは、防錆加工がしてあるホイールのことです。

融雪剤や凍結防止剤の主成分にも原因があり、塩化カルシウム・塩化ナトリウム・塩化マグネシウムと全て「塩」が入っており、塩分は錆の発生を促進します。

そして、雪や氷を溶かして濃厚な液状になった融雪剤・凍結防止剤は、車にしつこく張り付くことで錆の発生につながってしまいます。

②シルバーや黒など単色を選ぶ

シルバー系では、落ち着いた印象になりますが、汚れは目立ちます。しかし、防錆性能が高く傷が目立ちにくくなっています。

ブラック系では、スポーティーな印象となります。また、汚れも目立ちにくいです。しかし、防錆性能は高いが傷が目立ちやすくなります。

この単色を選ぶことはおすすめですが、それぞれの欠点を考慮し購入することがおすすめです。

③ブラックポリッシュやカラーホイールを装着したいときはコーティングを

このホイールに限らず、どのホイールを購入した際でもホイールコーティングをすることはおすすめです。汚れ、傷、が付きにくくなるためおすすめです。

60系プリウスにおすすめ!アルミホイール4選

WEDS ジョーカースピリッツ

共豊 スマック グレイヴ

Japan三陽 ZACK JP-325

WEDS VELVA SPORTⅡ

ホイール購入の際はナットもお忘れなく

トヨタ純正ナットと社外ナットではナットの形状が異なります。トヨタ純正ナットは平面座ナットともいい、平面でホイールを固定するナットです。

ナットに付属しているワッシャー部分がホイールと接触してホイールを押さえつけます。適切なナットサイズでとめないとナットが緩んでくる可能性があります。

徐々に緩んでいきタイヤが脱輪してしまう可能性もあり、大事故に繋がる可能性もあります。

社外ホイールを購入した際は必ず社外ホイール用ナットで止めてください。

あわせて読みたい

ホイールナットの形状・種類・サイズ全てまるわかり!気を付けたい注意点
ホイールを止めるナット(ネジ)は小さくても重要な役割を担う部品です。車種ごとにサイズが決めれれているので適切なサイズを取付けしないと緩んできて脱輪の原因にもなります。メーカーごとのナットサイズやデメリット、OEM車で気を付けなければいけないポイントなどご説明させて頂きます!…
あわせて読みたい

【新型】60プリウスにおすすめのホイール特集
新しい車に乗り換えたなら、次はどんなホイールを履こうかな…と考える方も多いと思います。新型のプリウスは従来のプリウスとは違うタイヤホイールサイズになっていますので、注意点と共に履けるカッコイイホイールを紹介させていただきます!!

まとめ

今回は新型プリウス(60系)の冬に履きたいおすすめホイールを紹介させていただきました。新型プリウスはタイヤサイズも純正で17インチか19インチという大口径のタイヤホイールをつけているからこそ、冬の時期でも自分らしさを出せるホイールを選択するとより愛着がわくと思います。

今回の記事を読んでいただき、少しでも気になった方、購入を考えていた方、店頭にてご気軽にお声がけください!!ご来店お待ちしております!

カテゴリー
カラーホイール スタッドレスタイヤ ダンロップ ブリヂストン ヤリスクロス 西多賀店

ヤリスクロスにおすすめしたいスタッドレスタイヤ&アルミホイール

今回は人気のコンパクトSUVヤリスクロスにおすすめしたいプレミアムスタッドレスタイヤとアルミホイールについてまとめました。スタッドレスタイヤを選ぶポイントなども書いているのでぜひ最後までご覧ください。

【ヤリスクロス純正タイヤ・ホイールサイズ】

純正サイズ表

グレード タイヤサイズ ホイールサイズ
GRSPORTS(ハイブリッド/ガソリン) 215/50R18 18x7J 5/114.3 ET53
ZAdventure(ハイブリッド/ガソリン) 215/50R18 18x7J 5/114.3 ET53
G(ハイブリッド/ガソリン) 205/65R16 16×6.5J 5/114.3 ET45
X(ハイブリッド/ガソリン) 205/65R16 16×6.5J 5/114.3 ET45

ヤリスクロスの純正タイヤサイズは16インチと18インチの設定があります。タイヤサイズの確認方法は2つあり、まず一つ目がタイヤの側面を確認する、二つ目がドア表示を確認。お乗りの車のタイヤサイズが記載してあるので確認してみてくださいね。店頭で購入する場合はスタッフがサイズを確認しますがオンランショップ等で購入する場合は返品・交換が不可となりますので間違えないようご注意下さい。

ヤリスクロスのスタッドレスタイヤを選ぶ時のポイント


ヤリスクロスの特性を知ろう!

ヤリスクロスのような車は、その高い車高と重さから、制動力の高いタイヤがおすすめです。制動力とは、車を減速させるためにブレーキを使う際に発生する力のことです。制動距離は、ブレーキを踏み始めから完全に停止するまでの距離を指し、ヤリスクロスやミニバンなどの背の高い車は、高い重心からくる不安定性やふらつきの特性があるため、制動距離を短縮することが重要です。そのため、セダンなどの背の低い車種と比べて、より制動力の高いタイヤを選ぶことで、安心して停止できるでしょう。

ライフスタイルで選ぶ

毎日長距離を乗る、高速道路を使うことも多いので剛性が高いタイヤがあっているかな?住んでいる地域は雪が多く降るし坂道も多いからアイスバーン性能の特化したスタッドレスが良いかな?とライフスタイルに合わせたタイヤ選びは、満足度を高める重要な要素です。

おすすめはプレミアムスタッドレスタイヤ

プレミアムスタッドレスタイヤとは?

従来のものよりも氷上ブレーキ性能・氷上コーナリング性能・氷上ブレーキ性能がパワーアップしたスタッドレスタイヤです。東北の雪道が安心安全であるよう各メーカーが工夫を凝らして作り上げたスペシャルなスタッドレスタイヤです。前型モデルに比べると価格差はどうしてもでてきますが、ぎゅと止まる安心感を得たい方におすすめです。

おすすめスタッドレスタイヤ①ダンロップウィンターマックスWM03

■冬でも長距離を走る。
■高速道路をよく使う。
■早朝や夜中にお車を使うことが多い方。

剛性が高く街乗りや高速走行にも最適なウィンターマックスMW03。しなやかなゴムが滑る原因となるアイスバーン上の水幕をいち早く除水をしギュっとアイスバーンに密着してくれるので冬道も怖くない!ヤリスクロスのように車重があるお車でも安定して走行知ることができWINTER MAXX 03とてもおすすめ!

おすすめスタッドレスタイヤ②ブリヂストンVRX3

■お住いの地域に坂が多い。
■雪が沢山降る地域にお住まいの方。
■ウィンタースポーツ等で山道を走ることが多い。

北海道・北東北主要5都市での装着率が20年連続No.1。
どんな時でもお客様を乗せて安全に走らないといけないタクシードライバーさんの装着率はなんと69.5%!(北海道札幌市)雪の多い北海道のから絶大な信頼を得るBLIZZAK VRX3がすごい!ウィンタースポーツが趣味の方も雪山にはVRXが安心という声も沢山いただいています。

プレミアムスタッドレスタイヤをお得に購入する方法

タイヤワールド館ベストではメンテナンス会員にご入会いただくとプレミアムタイヤが10%OFFで購入することができます。こちらは店頭のみのサービスになりますのでぜひお近くに店舗があるかたはご来店くださいませ。

ヤリスクロスにおすすめ!冬にはきたいアルミホイール

お客様の装着画像

冬でもキラッと輝くホイールをはきたいお客様におすすめ!融雪剤の影響でサビてしまうのが心配かもしれませんがこちらのホイールが塩害加工されており錆びにくい設計になっております。また表面のクリア塗装が厚く塗布してあるので冬でもキラッと輝くホイールを履くことができます。

ブラックのホイールは純正からのイメージを一新させてくれますよね!スポークが2つに分かれてるのでスポーティな雰囲気に。ワイルドな要素もあるのでブラックも今年の冬の選択肢に入れてみてはいかがでしょうか?

シンプルなスポークのアルミホイールですが、カラーがダークシルバーという黒味がかった落ち着きのあるシルバーになります。
上品な仕上がりで毎年多くのお客様にお選び頂いています。

最後は18インチのスタッドレスタイヤ・ホイールを装着したお客様のお車です!タイヤの厚み(扁平)が50でホイールもリムがないデザインなので大きく見えますね!

タイヤワールド館ベストでタイヤ・ホイール4本セットをご購入いただいたお客様のヤリスクロスをご紹介させて頂きました。
ベスト写真館というボタンを押すと他のアングル写真を見ることができ、商品購入ページボタンを押すと商品の詳細が確認できます。ぜひご覧ください。

タイヤワールド館ベスト:SUV特集ページタイヤワールド館ベスト:SUV特集ページSUV車種のおすすめホイールセット一覧はこちら>>

純正18インチはインチダウンが可能です。

型式によっては純正サイズが18インチのヤリスクロスがありますがスタッドレスタイヤ・ホイール4本セットになると組み合わせによっては20万円以上!205/65R16というサイズにインチダウンが可能なのでぜひご検討ください。

カテゴリー
weds カラーホイール レオニス 西多賀店

【C-HR】冬でも足元ワイルドに!おすすめ黒系アルミホイール

トヨタの人気コンパクトSUVであるC-HR。今回はC-HRにおすすめしたい【黒系アルミホイール】をご紹介いたします!商品購入リンクもあるのでぜひクリックしてご覧ください!

C-HRのグレード別純正サイズ設定一覧

ハイブリット(G/S)・ガソリン(G-T/S-T)

GRスポーツ

型式・グレードによって純正サイズが異なるため、お間違えのないようにご注意ください。

C-HRにおすすめ!黒系アルミホイール5選

ホットスタッフ GスピードG02

Gスピード G02

5x2スポークの光沢あるブラックカラーでスポーティーなイメージのホイールです。さらにフローフォーミング製法によって軽量化されているので軽くて丈夫なところもポイントです!
塩害低減対策も施されており耐久性も高いホイールです。

weds レオニスFS

レオニスFS 画像

非対称デザインの翼断面スポークを持ち、さりげなくスリット風サブスポーク添えて、切り欠きスポークをパラレルに配置するという非常に凝ったデザインです。カラーはブラックポリッシュというカラーです。

KYOHO CIRCLAR C10S

サーキュラーC10R 画像

エンケイ監修ホイールは図面作成や設計・製造ライン等全てにおいてエンケイ基準で行われております。CIRCLAR C10Sもマネージド・バイ・エンケイです。

ホイールデザインでバランス性に一番優れると言われる10スポークがベースのスポーティさとオフロード感を融合したホイールです!

エンケイ パフォーマンスライン PF01

PF01 画像

軽量でツイン5本スポークがスポーティなお車に仕上げてくれます。半艶マットブラックなので
【派手になり過ぎず、大人しくなり過ぎない。】そんな丁度良いホイールです!シンプルなデザインと素敵なカラーで冬でもテンションあがっちゃいますね!

WORK エモーション CR 極

エモーションCR極 画像

こちらも先程のエンケイ同様ツイン5本スポークでスポーティさを演出してくれます。センターキャップレスですが、別途で購入することで取付可能です!

アクセントとしてカラーセンサーキャップをつけるのもお洒落上級者さんです!

黒系のアルミホイールのメリット・デメリット

黒系アルミホイールのメリット

・引き締め効果がある
・インパクトがあり迫力がある
・クールでかっこいい印象
・ボディーカラーを選ばないこと

黒系アルミホイールのデメリット

・傷や汚れが目立ちやすい
・足元の印象が重たくなってしまう
・引き締め効果によってホイールが実際のサイズよりも小さく見えてしまう

ホイール購入の際はナットもお忘れなく

C-HRのナットサイズ

M12×1.5 21HEX

※社外品のホイールを装着する際は別途ナットが必要となりますのでご注意ください!

ナットもメッキだけでなく【黒】という選択肢も

黒系ホイールにはメッキナットでアクセントも良いですが黒ナットをつける事で統一感が出るのでおすすめです!

この記事のまとめ

今回はC-HRにおすすめの黒系ホイールをご紹介させて頂きました。お気に入りのホイールはありましたか?

タイヤ・ホイールにも様々な種類があり、どれを選んで良いのかと迷ってしまいますよね…お客様の用途に合わせたタイヤ選びの参考になればと思います。

ぜひご相談ください!皆様のご来店を心よりお待ちしております!

タイヤワールド館ベスト:SUV特集ページタイヤワールド館ベスト:SUV特集ページSUV車種のおすすめホイールセット一覧はこちら>>

カテゴリー
カスタムその他 カラーホイール ホイールの知識 ライターチーム

ホイールは自分で(DIY)で塗装できる?必要な道具・手順・注意点について解説

「ホイールの小さな傷が気になる」
「車のデザインに合ったホイールに塗装したい」
このような場合は、DIYでホイール塗装してはいかがでしょうか。

プロに依頼してもホイール塗装は可能ですが、費用と時間がかかります。また、細かな要望が反映されなかったり、信頼できる業者を探すのが大変だったりもします。

自分でDIYで行えば、コストを抑えつつ自分の好みをデザインに反映できるでしょう。そこで今回は、ホイールのDIYでの塗装方法について、必要な道具や手順、注意点などについて詳しく解説します。

ホイールをDIYで塗装するメリット

ホイールをDIYで塗装するメリット

ホイールをDIYで塗装するかどうか決める際は、メリット・デメリットを確認しましょう。メリットがデメリットを上回るのであれば、DIYでのホイール塗装が向いています。まずは、メリットから詳しく解説します。

費用を削減できる

ホイール塗装をDIYで行う場合、費用を大きく削減できます。ホイール塗装をプロに依頼する場合の料金相場は1本15,000~30,000円程度のため、4本で60,000~120,000円程度の費用がかかります。

DIYで塗装する場合は、7,000~12,000円程度で済みます。また、工賃もかからないうえに5回程度までは道具の買い替えも不要です。

定期的にホイールを塗装するうえに費用をなるべく抑えたい場合は、DIYの方がよいでしょう。

好きなタイミングで行える

ホイール塗装のDIYは、好きなタイミングで行えます。プロに任せる場合は予約待ちや難易度の関係で数日かかることもあるため、すぐにでも塗装したい方はDIYで塗装した方がよいでしょう。

また、忙しい方は隙間時間を使って1本ずつ塗装することも可能です。

車が返ってくるのを待つ必要がない

ホイール塗装後は、すぐに車が返ってくるとは限りません。業者の元へ取りに行くのであればすぐに返ってきますが、業者に届けてもらう場合は数日待つことになる可能性があります。

ホイール塗装の作業は作業内容にもよりますが、数日程度かかります。
通常はスペアタイアを持参し、ホイールを預けて塗装をお願いすることが多いと思いますが、場合によっては車ごと預けることもあります。

車を頻繁に使う方、忙しくて取りに行くことが難しい方は、DIYで塗装した方がよいでしょう。

道具が簡単に揃う

DIYには多数の道具が必要ですが、いずれもホームセンターやカー用品店で簡単に揃います。そのため、DIYでよくある「道具を揃えるのに手間がかかる」というデメリットはありません。

ホイールをDIYで塗装するデメリット

ホイールをDIYで塗装するデメリット

ホイールをDIYで塗装したことを後悔しないためにも、メリットだけではなくデメリットも確認しておきましょう。ホイールをDIYで塗装するデメリットは次のとおりです。

失敗するリスクがある

ホイールの塗装は決して難しいわけではありませんが、素人が行う以上は失敗のリスクがあります。タイヤやボディに塗料が付着したり、全く想定していなかった色になったりすれば、修繕に時間と手間がかかります。

絶対に失敗したくないのであれば、ホイール塗装はプロに頼むことが大切です。

仕上がりに満足できない可能性がある

ホイール塗装のDIYは難しくはありませんが、光沢やわずかな色のイメージの差が気になり、仕上がりに満足できない場合があります。補修しようにも、どうすれば満足いく仕上がりになるのかがわからず、DIYしたことを後悔するかもしれません。

予想以上に時間がかかる可能性がある

ホイール塗装自体は数時間もあれば完了しますが、初めて行う場合は予想以上に時間がかかる可能性があります。例えば、土日休みの人が土曜日に塗装して日曜日に使う予定を立てたとしても、予想以上に時間がかかり、日曜日に車が使えなくなる恐れもあるでしょう。

プロにホイール塗装を依頼するメリット

プロにホイール塗装を依頼するメリット

プロにホイール塗装を依頼するメリット・デメリット、DIYで塗装するメリット・デメリットを比較して、どちらが自分に合っているのかを考えましょう。プロにホイール塗装を依頼するメリットは次のとおりです。

細かな仕上がりまで指定できる

プロは、ユーザーの細かな要望を塗装にしっかりと反映してくれます。また、あらかじめ伝えていた要望が反映されていなかった場合は調整も可能です。

また、塗装と同時にホイールについた傷などの修理も合わせて依頼することもできます。

ただし、塗装技術や対応の質は業者によって異なるため、十分な実績を持つ信頼できる業者に依頼する必要があります。

失敗のリスクがない

ホイール塗装をプロに依頼すれば、失敗の心配がなくなります。仮に失敗したとしても、料金を支払っている以上は要望どおりに仕上げる義務があるため、よほど悪質な業者でない限りは調整を依頼できます。

DIYの場合は失敗すると修正の方法がわからず、そのまま諦めてしまうことになりかねません。

結局は業者に依頼することになる可能性もあるため、失敗のリスクを恐れているのであれば最初から業者に依頼した方がよいでしょう。

プロにホイール塗装を依頼するデメリット

プロにホイール塗装を依頼するデメリット

プロにホイール塗装を依頼すれば、ほぼ確実に希望どおりの塗装に仕上げてくれます。その一方で、次のようなデメリットもあります。

車が返ってくるまでに時間がかかる

塗装にかかる時間は数日~1週間程度です。そこから車を取りに行くスケジュールを設定すると、合計で半月程度はかかるでしょう。業者に持ってきてもらうにしても、スケジュールを合わせなければなりません。自分で塗装する場合は、塗装が乾いたらすぐに車に乗ることができます。

コストが高い

業者にホイール塗装を依頼すると、1本15,000~30,000円程度、4本で60,000~120,000円程度の費用がかかります。失敗のリスクがないにしても、DIYの約10~15倍程度の費用がかかることは大きなデメリットと言えるでしょう。

また、頻繁にホイール塗装する場合は、さらに多額のコストがかかります。それだけの費用をかけてまで業者にホイール塗装を依頼すべきかどうか慎重に考えましょう。

ホイール塗装のDIYの種類

ホイール塗装のDIYの種類

ホイール塗装のDIYには複数の種類があります。それぞれの特徴について詳しくみていきましょう。

缶スプレー

缶スプレーは、インクが広範囲に噴射される仕組みのため、初心者でも簡単に塗装できます。色の濃淡の調整も比較的簡単で、これまでスプレー塗装を経験したことがない方にもおすすめです。カー用品店やホームセンターにはさまざまなカラーの缶スプレーが販売されています。

ただし、十分にマスキングしなければタイヤや車体にインクが付着してしまうため、慎重に作業を進める必要があります。

スプレーガン

スプレーガンは、エアコンプレッサーと組み合わせて使用し、吐出量や噴霧パターンを調整することで細かな部分まできれいに塗装できる道具です。複数の色を混ぜ合わせてオリジナルの色を作ることもできます。

ただし、導入のハードルが高いうえに使いこなすには知識と技術が必要です。

ローラー塗り

ローラー塗りは、ローラーにインクを付着させてホイール塗装を行う方法です。缶スプレーやスプレーガンのように周りに飛び散る心配がありません。難易度は高いものの、慣れればハイクオリティに仕上げることもできます。

ただし、複雑な形状のホイールには不向きなため、シンプルなデザインのホイールを塗装したい場合に使いましょう。

筆塗り

筆塗りは、インクをつけた筆でホイールを塗っていく方法です。手軽に行えるうえに塗料が周りに飛び散る心配がありません。筆先の太さを使い分ければ、細かな部分まできれいに仕上がります。

また、スチールホイールは塗装の途中に浮いてきたサビに何度もスプレーする必要がありますが、筆塗りであれば手軽に仕上げることができます。

ホイール塗装のDIYに必要な道具

ホイール塗装のDIYに必要な道具

ホイール塗装のDIYでは、次の道具が必要です。

ホイール洗浄グッズ
(ホイールクリーナーなど)
1,000~3,000円程度
耐水サンドペーパー
(粗目・細目・極細)
1,000円程度
脱脂剤 500~1,000円程度
サフェーサー、ミッチャクロン 各2,000円程度
マスキングテープ 100~300円
塗料 1,000~4,000円程度
手袋、マスクなど 300~600円程度

いずれもホームセンターやカー用品店で購入できます。

ホイールをDIYで塗装する手順

ホイールをDIYで塗装する手順

ホイールをDIYで塗装する際は、正しい手順・方法で行う必要があります。手順を飛ばすと仕上がりが悪くなったり、希望の色調にならなかったりします。ホイールは次の手順・方法で塗装しましょう。

  1. ホイールを洗浄する
  2. ヤスリで表面を削る
  3. マスキングで保護する
  4. 脱脂作業
  5. 密着性を高めるための作業
  6. 塗装する
  7. コーティングする
  8. コンパウンド仕上げ

手順1:ホイールを洗浄する

ホイールに付着した油分や汚れ、ブレーキダストなどを徹底的に除去します。カーシャンプーやホイール用洗浄剤を使いましょう。

手順2:ヤスリで表面を削る

表面がなめらかな状態だと塗料がうまく接着しません。まずは、ヤスリでマットな質感になるまで表面を削りましょう。磨き残しがあると塗料が剥がれる恐れがあるため、細かいところまで入念に削ってください。

手順3:マスキングで保護する

マスキングの目的は、塗装しないところに塗料が付着するのを防ぐことです。ホイールを取り外して塗装しない場合は、タイヤやエアバルブをマスキングテープで保護しましょう。また、ホイールのロゴと本体を別色にしたい場合もマスキングが必要です。

手順4:脱脂作業

ホイールに付着した油分は塗料を弾くため、あらかじめシリコンオフやパーツクリーナーで油を取り除く必要があります。ここで注意したいのが、手の皮脂も塗料を弾くことです。必ず手袋をして、皮脂がホイールに付着しないようにしましょう。

手順5:密着性を高めるための作業

塗料の密着性を高めるために、サフェーサーやミッチャクロンをホイール全体に薄くなりましょう。ミッチャクロンは透明の液体のため、塗りムラを目で確認できないことに注意が必要です。

手順6:塗装する

サフェーサーやミッチャクロンが乾燥したら、希望の色に塗装していきます。一気に塗装するのではなく、複数回に分けて薄く塗り重ねましょう。濃すぎた場合の修正は困難ですが、薄いところは塗り重ねるだけで済みます。

手順7:コーティングする

塗装を保護しつつツヤを出すために、クリアコーティングします。ラッカークリアよりもウレタンクリアの方が耐久性とツヤ感に優れています。

手順8:コンパウンド仕上げ

コーティング後のツヤが不足している場合は、コンパウンドで仕上げましょう。ただし、コーティングを削ってしまい塗装が露出する場合があるため、磨きすぎに注意が必要です。

ホイールをDIYで塗装する際の注意点

ホイールをDIYで塗装する際の注意点

ホイールをDIYで塗装する際は、失敗を防ぐためにも次の注意点を押さえましょう。

風通しが良い場所で行う

スプレーには、大量に吸引すると健康被害が生じる物質が含まれているため、風通しが良い場所で行う必要があります。車庫や物置などで作業する場合は、換気扇を回して窓を開けることが大切です。

また、換気をしていても塗料を吸い込むリスクは解消できないため、マスクを装着しましょう。

なお、風が強い日は塗料が風に流されてきれいに吹きかけることが難しい、また湿度が高い日は塗料が乾きにくいため、適度に風がある湿度が低い天気が良い日に作業をするのがおすすめです。

塗料の相性を確認しておく

複数の塗料を使用する場合は、塗料同士の相性を確認しましょう。

たとえば、ラッカー系とウレタン系の塗料を組み合わせると、表面がなめらかに仕上がらない可能性があります。組み合わせについてはさまざまな条件に応じて選択する必要があるため、初めてDIYでホイール塗装をするのであれば塗料の種類は統一した方がよいでしょう。

完全に乾く前にマスキングを剥がす

塗料が完全に乾いてからマスキングテープを剥がすと、一緒に塗料も剥がれてしまいます。最初からやり直すことになるため、塗料が完全に乾く前に剥がしましょう。

また、勢いよく剥がした場合も塗料が剥がれてしまうため、丁寧に剥がしてください。

まとめ

まとめ

DIYでホイール塗装することで、費用を抑えつつ細かな希望を反映した色に変更できます。その一方で、塗料の組み合わせや調色、下準備などに失敗するリスクもあるため、確実に希望どおりの仕上がりにしたい場合はプロの業者に依頼することが大切です。

DIYが自身に合っている場合は、今回紹介したホイール塗装に必要な道具や手順、注意点などを参考に、DIYに挑戦してみましょう。

DIYも大変そうだし、プロにお願いするのもコストが気になる…そのような場合は、思い切ってホイールを新調するのも一つの手です。

ホイールメーカーによっては、カラーはもちろん、リムや特殊P.C.D.などのカスタムオーダープランがある場合もあります。

参考:WORKカスタムオーダープラン

参考:WORKカスタムオーダープラン

ホイールの新調ならタイヤワールド館ベストがオススメです。宮城県に7店舗の他、オンラインショップで購入しても全国に約3,200の提携店舗があり、どのエリアの方でも利用しやすくなっています。豊富な種類を取り揃えているので、ぜひご検討ください。

カテゴリー
カラーホイール ジムニー ホイールの知識 西多賀店

ジムニーをレトロデザインホイールでカスタムアップ!

1970年に初代を発表して以来、
現在の4代目まで不動の人気を誇るジムニー。

車名の由来はジープ(JEEP)型のミニという意味を込め、
Jeep」と「Mini」「Tiny」をかけあわせ
「発音のしやすさ、覚えやすさなどから作った造語」
とされています。

今回はそんな大人気のジムニーをレトロにカスタムできる
おすすめホイールをご紹介致します!

レトロな雰囲気に仕上げたい!ホイールを選ぶポイントは??

そもそもレトロってどんな仕上がり?

ディーン コロラド 装着画像

レトロ = 過去を懐かしむさま。

おしゃれでどこか懐かしい様な格好良い、
可愛いクラシカルなデザインの車。

レトロな仕上がりとは…
一番に思いつくのはクラシックカー等でもよく使われている
メッキ調デザインではないでしょうか。

さらにハッキリとした色ではなく、淡い色等も
レトロなイメージが増します。

ボディの形やヘッドライトの形等が
丸いのもレトロっぽさがありますよね。

最近では【ネオクラシックカー】なんていうのも
流行っているようです。

ネオクラシックカーとは、完全なレプリカではなく、
現代の車をクラシックカーをイメージして
作られた車のことです。

レトロに仕上げるために抑えておきたいポイント

レトロ調に仕上げるとなると、先程も申した通りで
ホイールデザインにメッキ調カラーが使われていたり、
丸みを帯びた様なデザインのホイールであったり…

また、淡い色や渋い色のホイールを選んでみても
良いかもしれません。

レトロホイール選び方①売れ筋デザインをチェック

DEANコロラド

ディーン コロラド 画像

懐かしいデザインで人気のホイールブランド
『DEAN(ディーン)』

王道である『CROSS COUNTRY(クロスカントリー)』や
『CALIFORNIA(カリフォルニア)』。
原点である『mini(ミニ)』。

そして新しく2021年に発売されたのが
『COLORADO(コロラド)』。

一見鉄ちんホイールの様なデザインですが
懐かしいディッシュ系のシンプルなデザインに
ピアスボルトをあしらった
レトロ×ノスタルジック×無骨な仕上がりに。

DEANの原点でもある『mini』は
1987年に発売をしてからリニューアルを経て、
今現在も発売されている人気のホイールです。

↓ 装着イメージはこちら!

ディーン コロラド ホイール 画像

↓↓ 当店のオンラインショップでも販売してます

デイトナSS

デイトナSS ホイール 画像

これぞまさに無骨。

スチールホイールながらデザイン性が高く、
カラー展開も豊富で、愛車に合わせて
コーディネート出来る人気モデルです。

デイトナの名前の由来は、
アメリカ合衆国のフロリダ州デイトナビーチにある
オーバルトラック。

『デイトナ・インターナショナル・スピードウェイ』から
付けられたそうです。

NASCARの統括するストックカーレースの会場として
1959年に造られました。

そこで何があるかというと、毎年NASCARの
最高峰シリーズの開幕戦である「デイトナ500」が行われます。
※ちなみにNASCARとは、アメリカ合衆国で
最大のモータースポーツ統括団体です。

NASCARの車両が装着しているのがスチールホイールで
それを模して造られているのが
デイトナホイールと呼ばれており、
様々なメーカーがブランド展開しています。

↓ 装着イメージはこちら!

デイトナSS ホイール 画像

HAYASHIRACING TYPE STJ

ハヤシレーシング TYPESTJ ホイール 画像

このホイールの特徴は大きめのハブセンター。
そこから切削加工のスポークが8本伸びたデザイン。

大阪府東大阪市でハヤシカーショップが、
カーマンアパッチ用に特別に造られた
レーシングホイール(アルミ製)を模して
一般車向けに造られたのが『ハヤシストリート』です。

当時から変わらないデザインで爆発的な人気を博し
現在も人気のホイールです。

シンプルでありながら、どことなく懐かしいデザインで
足元をビシッと引き締めてくれる王道ホイールで
レトロスタイルなジムニーに。

↓ 装着イメージはこちら!

ハヤシレーシング ホイール 画像

DEVIDE FT -BLACK EDITION-

SSR ディバイド

スポーツ系ホイールメーカーのSSRにも
SUVをメインにしたブランド
DEVIDE(ディバイド)があります。

どんな悪路でも耐えることが出来る様に
12本スポークで高い強度を持ち
T字ポリッシュ部分はグレークリアに施し
力強さを演出しています。

↓ 装着イメージはこちら!

SSR ディバイドFT ブラックEdition 画像 ホイール

ALAP-J 2122Limited Edition

ALAP-J ホイール 画像

人気ホイールメーカーRAYSからジムニー専用に開発された
軽量鍛造ホイール『A-LAP-J』。

毎年イヤーモデルを発売し、とても人気のホイールです。

そんな『A-LAP-J』ですが、今年は
【アームスグレー】の限定カラーを発売しました。

アームスグレーとは…
最近輸入車等でも流行りのソリッド系グレーで
もともとは軍用機などに使用される低視認性カラー。

落ち着いたカラーを合わせると
愛車も無骨に格好良く仕上がります。

お好みでステッカーを貼り付けて
イメージチェンジするのもおすすめです。

↓ 装着イメージはこちら!

ALAP-J 装着画像 RAYS

レトロホイール選び方②カラーで選ぶ

StreetTrackLifeJapan
HIGH PEAK J-01

(ハイピーク ジェイゼロワン)

ハイピークジェイゼロワン ホイール ヴィンテージホワイト

独特なホイールデザインでレトロ感を演出してくれます。

ビンテージホワイトとマットブラックのカラー展開。
特にビンテージホワイトはホワイトレターのタイヤとも
相性バッチリでおすすめです。

↓ 装着イメージはこちら!

ハイピークジェイゼロワン ホイール 画像

4×4エンジニアリングサービス ブラッドレーV

ブラッドレーV マットブラック ホイール 画像

四駆用ホイールの王道といえば「ブラッドレーV」と
言わんばかりに長きにわたって愛されているホイール。

マットブラックやマットブロンズ等のマット系や、
ハイパーブラック2やスーパーブラックコーティング等の
目を引くカラーもあり、どれにしようか迷ってしまう
カラー展開も魅力の一つ。

↓ 装着イメージはこちら!

4x4エンジニアリングサービスの四駆用ホイール

ガンメタ

オフパフォーマーRT-5N+Ⅱ

オフパフォーマーRT5N+Ⅱ

シンプルな5本スポークでバランスの取れているデザインと
ダークガンメタⅡ、ナチュラルホワイトⅡの
2色展開となっており、タイヤデザインを邪魔しないので、
ホワイトレターのタイヤと合わせても映えること間違いなし!

↓ 装着イメージはこちら!

オフパフォーマーRT5+Ⅱ 装着画像

ブロンズ

DOALL ZERO-1 HYPER +J

ドゥオール ホイール ZERO-1 HYPER +J

スポーティーさ溢れる7本スポーク。

サイズ設定はノーマルのジムニーに加えて、
オーバーフェンダー仕様のサイズも展開されておりますので、
ご自身のカスタムに合わせてお選びいただけます。

カラー設定はブロンズ、ホワイト、グロスブラックの基本カラー3色に加え、蛍光イエローや蛍光オレンジなどの蛍光系のカラーもオプションとして4色の中から選ぶことも出来ます。

愛車に合うアイテムをぜひ探してみてください!

↓ 装着イメージはこちら!

ZERO-1 HYPER +J ホイール 装着画像

ポリッシュ(メッキ)

MLJ
エクストリームJ D:SLOT

MLJ エクストリームJ Dスロット

オフロード系ホイールブランド『MLJ』より
ネオクラシックカー向けのホイールが登場。

シンプルながらもどことなく懐かしい雰囲気漂うデザイン。
お車の良さを引き出してくれること間違いなし。

↓ 装着イメージはこちら!

MLJ エクストリームJ Dスロット

ベストがおすすめするレトロデザインホイール!!

CRAG T-GRABIC

ワーク クラッグTグラビック 画像

1977年に東大阪に誕生した人気ホイールメーカーWORK。

社名の”WORK”はArtwork(芸術作品)のWORKと
チームワークのワークが由来となっているそうです。

品質や強度はもちろん、オシャレも忘れない。

そんなデザイン性豊かなWORKにも
お洒落なレトロホイールがあります。

人気のオフロード向けシリーズ CRAG。

GRABICとは
「重力(gravity)」「跳ねる(bound)」
「衝撃(impact)」「制する(control)」

リムのピアスボルト風のデザインや
ビードロック風のデザインがポイント!

ちなみにCRAGとは
「Cross Country Racing Gear」

「あらゆるシチュエ―ションを遊びきる
タフでカジュアルなアクティブギア」という意味が
込められているそうです。

↓ 装着イメージはこちら!

ワーク クラッグTグラビック ホイール 画像

MG GOLEM

MGゴーレム

人気のMGシリーズから新モデルが登場!

MGシリーズの特徴といえば…センターキャップ。
今回のモデルはセンターキャップ無しのオープンナットタイプ。

さらに軽量ホイール。

マットブラックで無骨で格好良く仕上げましょ!

↓ 装着イメージはこちら!

MGゴーレム 装着画像

レトロスタイルにしたい時によくある質問

ホイールだけでレトロスタイルになるの?もっとレトロっぽさが出るものはあるの?

ホイールだけでも、ガラッと印象が変わりますが、

・マッド系、ホワイトレターのタイヤを履かせる
・丸目の様なヘッドライトにする
・錆の様なデザインを付けて味を出す
等あるかと思いますので、
ぜひご自分の目指すスタイルに合うものを
チョイスしてみてください!

タイヤの購入で迷ってる方や何かご不明な点がある方は
タイヤワールド館ベストまでご来店ください。
スタッフが分かりやすくご説明いたします。

ご来店お待ちしております(*´ω`)



カテゴリー
カスタムその他 カラーホイール ハイエース 仙台本店

ハイエースをカラーホイールでカスタム!迫力満点満足の仕上がり!

200系ハイエースはカスタムカーとしても人気の車種! カスタムの定番と言えばホイールです!オシャレは足元からという事で今回はハイエースにおすすめのカラーホイールについてご紹介させていただきます!

ハイエースはカラーホイールが似合う!

今流行りの200系ハイエースではさまざまなホイールデザインが出ていますが、ホイールカラーをチョイスする事で、より注目度アピールできる足元にできます!そこで今回は何種類かあるカラーリングからセレクトしてご紹介します!

■ブラックカラーでシックにカスタム

始めにブラックカラーをご紹介!
足元を引き締める効果があるブラックホイールは大人な仕上がりになります。そしてワイルド・・!!
【RAYS TB-01 B-SIDE】


鋳造1ピースホイール。通常仕様と大きく異なるマットブラック仕様になっているのがTB-01の特徴です。

【RAYS VOLK RACING TE37SB】

本格スポーツホイールデザインの鍛造ホイールです。
JWL-T基準に余裕を持つ強度と高剛性があるのでインチアップにはおすすめではないでしょうか!

【WORK XTRAP S1HC】

高いデザイン性と、商用車に耐える強度を両立しています!
黒ディスクに切削リムを組み合わせたバイカラーモデルです。
センターキャップは別売りとなります。

■ガンメタカラーでクールにかっこよくカスタム

続いてガンメタカラーをご紹介!優しい雰囲気を出せるガンメタカラーはワンランク上の仕上がりができます。

【RAYS TE37 Ultra LARGE P.C.D

軽量化はもとより、更なる高強度と高剛性はボルク史上最強!


【RAYS 57DR-X】

RAYSの伝統ともいえる6本スポークデザインはそのままに、スポークロゴを旧タイプからエンボスロゴの新デザインに!足元をスポーティーに惹きたて、力強く支えます。


【ESSEX Type EX】

今、注目のアゲ系やアウトドア志向の高まりを捉えたESSEX Type EXです!ビードロック風のリムとスポークの中央で段差を付けた立体的な12本スポークの1ピースが特徴です。3Dデザインはアウトドア好きの方にオススメです。

■パッ!と目を惹く鮮やかなカラーホイール!

最後は、原色カラーでインパクトを演出できるカラーをチョイスで個性溢れる仕上がりになります。


【YOKOHAMA ADVAN Racing RG-D2】

「ADVAN Racing RG-D2」は鋳造1ピース6本スポークホイールデザインを継承しつつ、よりデザイン性を高めるため、初代の「ADVAN Racing RG」のステップリム形状とスポークデザインに「ADVAN Racing」のデザインを融合したモデルです!
カラーは全6色と好みに合わせたカラーリングが可能です!

【ESSEX Tipe EW】

ハイエース專門のカスタムパーツメーカーessex!
個性を出せるキャンディレッドカラーは目立ち度バツグンです!

【CUERVO40】


メッシュタイプのホイール、クエルボ40!ピアスボルトまでお好みに合わせて6色から選択出来るので、驚きのオリジナルホイールが作れること間違いなしです!!

カラーナットで素敵なワンポイントを!

ホイールが決まれば、次はナット選び!こだわりのハイエースの足元をオシャレに決めるのはカラーナットです!様々なカラーナットがございますのでご紹介します!

赤ナットで目立ち度UP☆

青ナットで上品な仕上がりに!

黒ナットで更に大人な仕上がりにワンランクUP!

さて、いかがでしたでしょうか?好みのホイールは見つかりましたか?是非楽しみながらカスタムしてみてはどうでしょうか。

オンラインショップhttps://tireworldkan.com/
店舗一覧https://tireworldkan.com/shop.html

仙台本店
仙台本店
TEL: 022-231-4114
住所:仙台市宮城野区苦竹2-6-5
アクセス:仙台国道45号線沿い
営業時間:10:00~19:00

キーパープロショップ

オンライン商談

カテゴリー
weds WORK カラーホイール ホイールの知識 古川店

黒のホイールはダサいなんて言わせない!かっこよく仕上がる選び方をご紹介

【黒のホイールはダサい】と検索されている方が非常に多いことが分かりました。私たちタイヤやホイールの専門店は黒のホイールはかっこいいというイメージだったのでとても驚きました。黒は黒といっても様々な色やデザインがあるので選び方によっては
あれ・・黒のホイールってこんなにかっこいいの?!と思う方がいるかもしれません!この記事では黒いホイールの種類や黒いホイールの選び方をご紹介しています。読み終わる頃に、黒のホイールもかっこいいかも!と思って頂けると幸いです!ぜひご覧ください。

黒のホイールは黒ボディにしか合わない?

結論どのボディカラーにも合う


これは好みの問題になってきますが、結論はどのボディーカラーにも合うとお答えさせて頂きます!お洋服やカバンと一緒ですが黒はどんな色味にも合オシャレの定番色です。黒のホイールは黒ボディにしか合わないというご意見が多数見られましたが、一概に黒いホイールといってもさまざまな種類の黒があります。種類を知ることで黒のホイールは選択肢になかったなという方が黒いホイールってかっこいいじゃない!と購入されることも少なくありません。

次の項目で黒いアルミホイールの種類をご紹介致します。

黒は黒でも様々な種類の黒があります

艶ありブラック


一般的な艶のある黒いアルミホイールです。安価なものから高級ラインまでさまざまなメーカーで艶ありのブラックは販売されています。足元がきゅっと引き締まりワイルドな印象に変化します。

艶なしマッドブラック

ホイール マッドブラック
マッドブラックは艶なしのブラックです。高級ラインに設定されていることが多いこのマッドブラックですが渋さとエレガントさを兼ねそろえたオシャレなカラーです。傷が目立ちやすいという欠点もありますが落ち着きのあるカラーでおすすめです。

ディスクだけブラック

ホイール リムポリッシュ
ディスクとはホイールの顔(面)の部分です。重たい雰囲気がいやならキラッと光るポリッシュをリムに、ディスク部分をブラックにすると重い印象にならずとてもおすすめです。ディスクのデザインによってはエレガントだったりスポーティだったり仕上がりが変わるのでご希望の仕上がりをスタッフにお申し付けいただければおすすめのホイールをピックアップ致します。

ブラックポリッシュ


黒が好きだけど全体がブラックのホイールを履く勇気が・・という方にはブラックポリッシュ!大人気カラーです。ブラックがポリッシュを引き立たたせメリハリのあるカラーリングです。このカラーであれば黒・・というよりはポリッシュがメインになってくるので選びやすいかと思います。

黒のホイールはダサいというリアルな口コミに対しての回答

黒のホイールは装着しても小さく見えてダサイ


お気持ちよく分かります!確かに視覚効果で小さく見えてしまいますが車高が低くみえるという利点もあります。それでもやっぱり気になるな・・という時はスポークがリムエンドまで伸びたアルミホイールを選んだり、真っ黒ではなく色味が入ったカラーを選ぶと小さく見えることが気にならなくなりますよ!

黒いホイールはタイヤとの境界線が分かりにくく重たいイメージでダサく感じる・・

リムがポリッシュのホイール

そうですね、黒×黒だとどうしてもぼやっとした仕上がりになるのでは?と感じている方がとても多くいました。写真のようにリムだけポリッシュにすることでかなり軽減されます。逆にメリハリがついてスポーティもしくはエレガントな仕上がりになります。他にも赤や青などの色味を入れるのもおすすめです!

そもそも純正以外のホイールを装着していることがダサいし黒なんてもってのほか!


最近の純正ホイールがデザイン性が高くかっこいいですよね!社外ホイールでもデザインにこだわって作ったアルミホイールが沢山あり高品質です。しかし社外のアルミホイールも軽量化の工夫をしたり鍛造・鋳造など様々な選択肢があります。夏と冬でイメージを一新させるために社外アルミホイールも選択肢に入れてみてはいかがでしょうか?その場合はホイールのがたつきを軽減させるためにハブリングの購入も一緒におすすめしております。

あわせて読みたい

ハブリングの役割と重要性!ハブリングに関する質問にも回答します。
ハブリングはアルミホイールと車体側の隙間を埋めてガタつきを無くす役割があるパーツになります。隙間があいた状態で走行すると起きるリスクやハブリングに関する質問にも答えて行きたいと思います!これからアルミホイールを購入する予定がある方はぜひご覧ください!…

黒のホイールをかっこよくはくプロの技

真っ黒が嫌ならポリッシュや色味を加えよう!


真っ黒に抵抗があるのであればポリッシュやカラーが入ったホイールはいかがですか?

色味が入ることで軽くおしゃれな雰囲気ですよね!とくにブラックポリッシュはボディカラーを選ばないので人気No1カラーです

ブレーキキャリパーに色を加えよう

キャリパー 赤
少し上級者向け!ブレーキキャリパーに色味を加える!キャリパーを自分好みの色に変えるのも一つの方法でスポーティな印象に仕上がります。

ナットで抜け感を出す

ナット カラーチェンジ
ナットのカラーをボディカラーに合わせて変える。通常のメッキナットでも十分変わりますが青や赤、オレンジ色など鮮やかなカラーのナットもあります!重たい雰囲気に抜け感を出してくれるアイテムです!

重たくなるのが嫌なら細めのスポークを!

スポークが太いほど重めな印象・細いほど軽く爽やかな印象になります。細くすらっと伸びたスポークや参考画像のようなメッシュデザインのデザインを選ぶことがポイントです

黒いホイールの装着事例

スバル フォレスター×HOT STUFF(ホットスタッフ) G-SPEED ジースピード

トヨタ アルファード×WORK(ワーク) SCHWERT シュヴァート

こちらはブラックポリッシュカラーのアルミホイールです。重い印象はなくスタイリッシュな仕上がりです。どんなボディカラーにも似合うので人気No1のカラー。

ホンダ ヴェゼル×Weds(ウェッズ) LEONIS レオニス

トヨタ ヴェルファイア×WORK(ワーク) ZEAST ジース

ディスク部分がブラックでリムがポリッシュのアルミホイールでラグジュアリーな仕上がり。インチアップしているということもあり大迫力の足元で、同じ足回りにしたいとお問い合わせがあり真似したくなるカスタムです。

ホンダ N-BOX×MID(マルカ) SCHNEIDER シュナイダー

この記事のまとめ

今回は黒いホイールはダサい?をテーマに書かせて頂きました。黒いホイールのイメージは変わりましたか?黒いホイールもなかなかいいじゃない!と思っていただけると幸いです。色味だけでなくホイールのデザインによっても大きくイメージは変化するのでドレスアップを検討している方はぜひタイヤワールド館ベストへご相談下さい。

カテゴリー
アウトレットユーズド館 カラーホイール ホイールの知識

白ホイールはかっこいいからかわいいまで種類豊富!似合う車やおすすめ商品まで徹底解説

白いホイールは、スポーク形状によって印象がガラッと変わります。
スポーティからかわいいまでとても幅広いデザイン展開があり、あなたの車にもピッタリなホイールがきっと見つかりますよ!
今回は合わせるのが難しいかも?と思われている白いホイールについて徹底解説していきます。

白いホイールの特徴

白いホイールの特徴

公式サイトへ

白いホイールは、車全体の印象を明るく爽やかに変えてくれます。しかし、汚れが目立ちやすくメンテナンスが大変というイメージから、敬遠されがちなのも事実です。

確かに、白いホイールは汚れが目立ちやすいという欠点があります。特に、ブレーキダストや鉄粉などの金属粉が付着すると、黒ずみのように目立ってしまいます。そのため、こまめな洗車や手入れが必要になります。

近年では、汚れが付きにくく、落としやすい加工が施された白いホイールも増えています。また、専用のクリーナーやコーティング剤を使用することで、汚れを付きにくくしたり、落としやすくしたりすることもできます。

白いホイールはお手入れに少し手間はかかりますが、その魅力は計り知れません!

白いホイールの魅力

白いホイールは、足元をぱっと明るくしてくれるのでさわやかな印象になります。車全体が軽快でスポーティーな印象になり、ワンランク上のスタイリングに仕上がります。また、車種によっては、高級感やエレガントさを演出することも可能です。

愛車をよりスタイリッシュに、そして個性的にしたいと考えている方には、ぜひ挑戦してみてほしいです。

白ホイールはレトロ&スポーティ

白ホイールはレトロ&スポーティ

公式サイトへ

すごくホイールが汚れそうな、ラリー用ホイールが多いことも白ホイールの特徴です。
理由は、鋳造ホイールが多かったころにクラックが見つけやすいから白を採用していたという説や、スポンサーロゴが映えるから、などさまざまな説があります。

白いホイールに合う車は?

画像の説明

公式サイトへ

白いホイールはスポーティやカジュアルな印象に仕上がります。高級感のある雰囲気を出したい場合は、シルバーやグレーなどの落ち着いたカラーの方をおすすめします。

この章では代表的な白いホイールに合う具体的なボディカラーを挙げていきますが、最終的には個人的な好みが最も重要です。自分が好きな色を選ぶことが、愛車をよりカッコよく、そして個性的に仕上げるポイントです。

  1. 白ホイール×白
  2. 白ホイール×シルバー
  3. 白ホイール×青
  4. 白ホイール×ツートン

1. 白ホイール×白

白ホイールに白ボディの装着事例

ベスト写真館より

白いホイールに白いボディを合わせると、清潔感があり、爽やかな印象になります。どんな車種にも合わせやすい万能カラーで、クルマに統一感が出ます。

2. 白ホイール×シルバーグレー

白ホイール×シルバーグレーの車

ベスト写真館より

白いホイールにシルバーのボディは、上品で洗練された印象を与えます。どんな車種にも合わせやすく、飽きのこない組み合わせといえます。

3. 白ホイール×青

白ホイール×青ボディの車

ベスト写真館より

白いホイールに青のボディは、スポーティーで爽やかな印象を与えます。青と白の相性は抜群で、特にブルーメタリックは高級感も演出できる組み合わせです。

4. 白ホイール×ツートン

白ホイールをツートンカラーの車に装着

ホットスタッフ公式サイト

ボディカラーとルーフカラーの色が違う「ツートン」カラーのボディにも、白いホイールは似合います。より個性的でオシャレな印象に仕上げることができるでしょう。

白いホイールのデザインバリエーション

白いホイールは、デザインによって印象が激変するので、個性を際立たせることができます。
特に以下のデザインはぜひチェックしてみてくださいね。

  1. カラーライン
  2. センターパッケージのオプション
  3. リムのあり・なし

1. カラーラインが入っているもの

白いホイールのデザインバリエーション①カラーラインが入っているもの

JP-STYLE JEFA

リム部分に赤や青のカラーラインが入ったものは、アクセントとなりひと味違った仕上がりに。

こちらのホイールは、スタイルメッシュタイプのホイールでリムラインがアクセントとなっているので、お車のカラーと合わせたりワンポイントで見せたりできますよ。

2. センターパッケージでクラシカルに

画像の説明

GARCIA CISCO

こちらはオプションのセンターパッケージを取り付けると一気にクラシカルな足もとを演出できるのが特徴です。ホワイトレタータイヤなどを組み合わせても楽しいですね。

3. リムのあり・なしでイメ-ジが異なる

白いホイールのデザインバリエーション③リムあり・ナシでイメ-ジが全然違います1

WORK ZR10

白いホイールのデザインバリエーション③リムあり・ナシでイメ-ジが全然違います2

WORK ZR10 2P

リムのあり・なしでもイメ-ジが全く異なります。リム有りの場合、2ピース・3ピースで製造されているのでその分高価になってしまいますが、存在感ばバツグンです。

画像の説明

ベスト写真館より

おすすめの白ホイール5選

当店おすすめの白ホイールをご紹介します。ぜひ挑戦してみてくださいね!

  1. マルカ(MID)・RMP RACINGR50
  2. ホットスタッフ・ララパ-ムカップ
  3. WORK・EMOTION ZR10
  4. RAYS・グラムライツ 57CR
  5. マルカ(MID)・GARCIA CISCO

1. マルカ(MID)・RMP RACINGR50

RMP RACINGR50

RMP RACING R50

RMP RACINGR50は、スポーツ系ホイールの王道である5スポークデザインです。デザインコンセプトが、「レーシングテイスト」なので、ディティールまで強度と軽量化をが施されています。

ホイ-ルトヨタのGRなどにも多く見られる赤ラインの装飾もあり、RMPレーシングのアイコンとなっています。

RMP RACINGR50装着事例

RMP RACING R50

2. ホットスタッフ・ララパ-ムカップ

ホットスタッフ・ララパ-ムカップ

ホットスタッフ公式サイトへ

ホットスタッフのララパ-ムカップは、ボリュームのあるスポークが特徴で、丸みがありかわいらしいホイ-ルです。クラシカルな雰囲気の中に個性もあり、注目を浴びるスタイルを演出してくれます。

ツートンのボディや、軽自動車におすすめのホイールです。

ホットスタッフ・ララパ-ムカップ装着事例

3. WORK・EMOTION ZR10

WORK EMOTION ZR10

WORK公式サイトへ

「Z=ZEAL 情熱 熱意」「R=RACING」「10=10 SPOKE」=ZR10。スポークはリム外周部と無理なく繋がり、ホイールの剛性を高めています。

ホワイトは他の色よりも目立ちやすいため、原色系の車両にとてもマッチします。

WORK EMOTION ZR10装着事例

4. RAYS・グラムライツ 57CR

RAYS・グラムライツ 57CR

RAYS公式サイトへ

グラムライツの起源である5スポークモデル「57CR」に、ホワイトカラーが登場です。視認性に優れたホワイトは、ストリートシーンにおいても他とは一味違う存在感を放ちます。

性能面についても本格的なスポーツホイールとしての機能は充実しています。

RAYS・グラムライツ 57CR装着事例

5. マルカ(MID)・GARCIA CISCO

マルカ(MID)・GARCIA CISCO

MID公式サイトへ

MIDのガルシア・シスコは、クラシカルとワイルドがマッチした、遊び心あふれるホイールブランドです
。どんなライフスタイルにも似合う、こだわりに大人ホイールが特徴です。

特にシスコは、ハイエース、ジムニー、ランドクルーザーにおすすめです。

RAYS・ガルシア・シスコ装着事例

おすすめ付属パーツはカラーナット

おすすめ付属パーツはカラーナット

ベスト写真館より

おすすめの付属パーツはカラーナットです。

カラフルなホイールナットに交換することで、自分だけのワンポイントアクセントを追加することができます。ボディカラーやブレーキキャリパーの色と合わせればより統一感が増し、全体的なクオリティアップが狙えます。

カラフルなホイールナットで、愛車の足元をおしゃれに飾りましょう。

まとめ

本日はホワイトホイールについてご紹介しました。ホワイトのホイールはどの車にも合わせやすく挑戦しやすいと思います。 付属パーツをカラーナットにするだけで足元が華やかになったりとカスタムしやすいのも魅力の一つだと思います。
ご紹介したおすすめホイールはほんの一部ですが、素敵なホイールは沢山あります!

ホイールでお悩みの方はタイヤワールド館ベストがオススメです。宮城県に7店舗の他、オンラインショップで購入しても全国に約4,000の提携店舗があり、どのエリアの方でも利用しやすくなっています。豊富な種類を取り揃えているので、あなたの好みに合ったホイールがきっと見つかりますよ。

全国約4,000店の提携店!ベストのタイヤ交換

全国どこでも約4,000店の提携店!ベストのタイヤ交換

アウトレットユーズド館
アウトレットユーズド館
TEL: 022-355-7431
住所:宮城県多賀城市八幡1-3-51
アクセス:多賀城45号線沿い
営業時間:10:00~19:00(休/水)