カテゴリー
仙台本店

主要タイヤメーカーのエコタイヤ性能、耐久性、持続可能性を比較

近年、燃費の向上と環境保護を両立させるための手段として「エコタイヤ」が注目を集めています。

「エコタイヤ」は、環境に優しく燃費向上にも貢献する、いわば低燃費タイヤです。タイヤの寿命や乗り心地、さらにはタイヤノイズの抑制などエコタイヤはさまざまなスペックがあり、求める性能に合わせて選ぶことが大切です。

この記事では、エコタイヤのメリットや選び方とおすすめブランドをご紹介します。

エコタイヤとは?どうして燃費がよくなるの?

エコタイヤとは?

エコタイヤとは

エコタイヤは、環境に配慮した素材を使用し、転がり抵抗を減らすことで燃費向上を実現するタイヤです。要するに低燃費タイヤのことを指します。

JATMA(一般社団法人 日本自動車タイヤ協会)が策定した等級制度で転がり抵抗性能とウェットグリップ性能がそれぞれの基準値をクリアしていることが条件となり、エコタイヤと言われるタイヤが存在します。

現在では低燃費タイヤのラベリング制度が設けられており、簡単にエコタイヤを見分けることが可能です。

グレーディングシステム(等級制度)

グレーディングシステム

このようなラベルがタイヤに貼られているのを見たことありますか?このラベルで「転がり抵抗性能」と「ウェットグリップ性能」の等級がわかり、以下を示します。

転がり抵抗

走行中にタイヤが損失するエネルギーのこと。タイヤへの荷重に対する転がり抵抗の比率によって等級が5段階に分類されています。

転がり抵抗

ウェットグリップ性能

路面がぬれた状態でのタイヤのグリップ力のこと。そのグリップ性能によって等級が4段階に分類されています。

ウェット性能

以上表記により、エコタイヤを見分けるのに各等級が

転がり抵抗性能    : AAA・AA・A
ウェットグリップ性能 : a・b・c・d

に該当するものだけに【低燃費タイヤ統一マーク】が表示されます。これがエコタイヤ(低燃費タイヤ)です。

エコタイヤのマーク

燃費 比較

エコタイヤの燃費

エコタイヤを装着することで、一般的には燃費が3%〜5%程度向上するとされています。車種や走行条件により異なりますが、長期的に見るとガソリン代の節約効果が大きく期待できます。

●燃費向上の効果

燃費が 10km/L の車がエコタイヤに切り替えると、燃費が 約10.5km/L〜10.8km/L に向上します。

●年間のガソリン節約量

1年間で 1万キロ 走行する場合、普通タイヤでは 約1000リットル のガソリンが必要です。エコタイヤに替えると 約950〜970リットル で済むため、年間30〜50リットル のガソリンを節約できます。

あくまで目安として参考にしてください。

エコタイヤの寿命はどのくらい?

エコタイヤの寿命

転がり抵抗を抑えることを優先して設計されているためやや寿命が短い傾向です。燃費性能を重視する反面、普通タイヤ(エコタイヤではないタイヤ)と比べて耐久性が低い場合があります。

また、ゴムが柔らかめに設計されることが多く摩耗が早く進むということもあります。ただし、エコタイヤ・普通タイヤかに関わらず走行距離が多いほどタイヤは摩耗し高速走行や長距離走行、ストップ&ゴーの多い街乗りなどの使用環境や空気圧管理の違いに大きく左右されますので一概に「エコタイヤの寿命は短いです!」とは言い切れません。

おすすめするエコタイヤ メーカー

ダンロップタイヤ

ビューロ VE304

ダンロップ公式サイトへ

Image 1 Image 2

ビューロVE304は低燃費性能に加え、快適さを兼ね備えたダンロップの最高峰エコタイヤです。操縦安定性や静音性に優れ都市部でも高速道路でも快適な走行が可能です。

また、雨天時のグリップ力が高く安全な運転をサポートします。
耐久性も高いため長持ちし、乗用車からSUV、ミニバンまで幅広く対応しています。質の良いエコタイヤを求める方に最適です。

〈よく比較される他社ブランド〉

メーカー モデル
ブリヂストン GR-XⅢ・GR-XⅡ
ヨコハマタイヤ V553
ルマン5+

ルマン5+

ダンロップ公式サイトへ

Image 1

快適な乗り心地と静音性を両立し、高品質ながらVE304より手頃な価格で手に入るコストパに優れたエコタイヤです。

雨の日のウェット性能も高く安全な走行が可能、街乗りメインで快適なドライブを楽しみたい方に最適です。

〈よく比較される他社ブランド〉

メーカー モデル
ブリヂストン NH200・NH200C
ヨコハマタイヤ AE51
トーヨータイヤ CF3
RV505

エナセーブ RV505

ダンロップ公式サイトへ

Image 1 Image 2

ミニバンやSUV(一部サイズ)、そして背の高い軽自動車やコンパクトカー専用に設計された、ダンロップのエコタイヤです。
操縦安定性が高く、ふらつきや偏摩耗に強いので、長距離運転でも安定した走行が可能です。

また、耐久性にも優れており、タイヤが長持ちするためコストパフォーマンスも抜群。日常の街乗りから、長距離ドライブまで、安心して使える頼もしいタイヤです。

〈よく比較される他社ブランド〉

メーカー モデル
ブリヂストン GRVⅡ
ヨコハマタイヤ RV-03
トーヨータイヤ MP7
EC204

エナセーブ EC204

ダンロップ公式サイトへ

Image 1

ダンロップの中でも特にお財布に優しいエコタイヤです。
低燃費設計で長持ちします。特に街乗りが多い方、日頃のお買い物や、短距離の通勤に最適なタイヤです。

乗用車、ミニバン、コンパクトカー、軽自動車にも対応しているので、どんな車でも快適な走行をサポートします。

〈よく比較される他社ブランド〉

メーカー モデル
ブリヂストン ニューノ
ヨコハマタイヤ AE-01
トーヨータイヤ ナノエナジー3+

ブリヂストンタイヤ

レグノ シリーズ

GR-XⅢ

レグノGRX3

ブリヂストン公式サイトへ

Image 1 Image 2

ブリヂストンタイヤの中で最高峰ブランドです。エコタイヤであることはもちろん、操縦安定性が高く、街乗りや長距離、高速道路でのパフォーマンスも優れています。

さらに雨の日でも安心のウェット性能を持っており、乗り心地が良く、静音性にも優れているため、長時間の運転でも快適です。
質の高いエコタイヤを探している方におすすめです。

〈よく比較される他社ブランド〉

メーカー モデル
ダンロップタイヤ ビューロVE304
ヨコハマタイヤ アドバンdB V553
GRVⅡ

レグノGRV2

ブリヂストン公式サイトへ

Regno GR-VⅡ Low Eco Image

ブリヂストンタイヤの中でミニバン専用に開発された最高峰のタイヤです。

偏摩耗に強く、操縦安定性に優れており、街乗りを中心に快適なドライブを提供します。レグノブランドに欠かせない静音性・乗り心地も抜群で、長時間の運転でも疲れにくいのが魅力的です。さらに、ウェット性能も高く、雨の日の走行でも安心感があります。

質の高いエコタイヤを探しているミニバンやSUVのユーザーに最適なエコタイヤです。

〈よく比較される他社ブランド〉

メーカー モデル
ダンロップタイヤ ビューロVE304
ヨコハマタイヤ アドバンdB V553

アレンザ シリーズ

LX100

アレンザLX100

ブリヂストン公式サイトへ

Alenza LX100 Labeling Image

ブリヂストンタイヤの中でSUV専用に開発された最高峰のタイヤです。このタイヤは、操縦安定性が高く、街乗りを中心に快適なドライブを実現します。

乗り心地も非常に良く、長時間の運転でも疲れにくいのが特長です。また、静音性にも優れており車内は静かで快適な環境を保ちます。雨の日でも安心して走行できるウェット性能を備えており、しっかりとしたグリップ力を提供します。

アレンザ LX100は、プレミアムSUV向けに設計されており、特に高い静粛性を求める方に最適です。

〈よく比較される他社ブランド〉

メーカー モデル
ヨコハマタイヤ G056
001

アレンザ001

ブリヂストン公式サイトへ

Alenza LX100 Label 1 Alenza Label 1 Alenza Label 3 Alenza Label 4

SUV専用に開発された最高峰のスポーツタイヤです。特にプレミアムSUV向けに設計されており、低燃費と高い運動性能を両立しています。ナノプロ・テック™技術を使ったシリカ配合で、タイヤの発熱を抑えつつ、長持ちする低燃費性能を実現。

さらに、独自のULTIMAT EYE™技術で、雨の日でも優れたグリップ力を発揮し、全サイズで高いウェット性能を誇ります。街乗りをメインにしながら、スポーティな走行と静かで快適な乗り心地を求める方に最適なタイヤです。

プレイズ PX-RV2

プレイズ PX-RV2

ブリヂストン公式サイトへ

Playz PX-RV2 Label

ミニバン専用に開発された、コスパ重視のエコタイヤです。最大の特徴は、抜群のウェット性能。雨の日でも、しっかり曲がり、しっかり止まるので、安心して運転ができます。さらに、タイヤの耐久性も高く、長持ちする設計です。

街乗りをメインに、価格を抑えつつ安全性も求めるミニバンやSUVユーザーに最適なタイヤです。

〈よく比較される他社ブランド〉

メーカー モデル
ダンロップタイヤ エナセーブRV505
ヨコハマタイヤ ブルーアースRV03
トーヨータイヤ トランパスLu2

エコピア シリーズ

NH200

エコピアNH200

ブリヂストン公式サイトへ

Ecopia NH200 C Label 1 (4サイズ)

4サイズ

Ecopia NH200 C Label 2 (23サイズ)

23サイズ

コスパ重視のエコタイヤで、街乗りに最適です。タイヤが転がる際のエネルギーロスを減らし、燃費性能を高める「エコテクノロジー構造」を採用。さらに、偏摩耗を抑える高剛性ショルダーブロックにより、タイヤが長持ちし、雨の日でも安心して走行できます。車内の静かさにもこだわり、新パタンで走行ノイズを抑えました。

セダン、ミニバン、スポーツカーを推奨車種の設定として、低価格で高性能を求める方におすすめです。

〈よく比較される他社ブランド〉

メーカー モデル
ダンロップタイヤ エナセーブEC204
ヨコハマタイヤ ブルーアースGT AE51
トーヨータイヤ プロクセスCF3
NH200C

エコピアNH200C

ブリヂストン公式サイトへ

Ecopia NH200 C Label 1 (4サイズ)

4サイズ

Ecopia NH200 C Label 2 (23サイズ)

23サイズ

NH200のコンパクトカー、軽自動車バージョン。低価格で高性能を求める方におすすめです。

〈よく比較される他社ブランド〉

メーカー モデル
ダンロップタイヤ エナセーブEC204
ヨコハマタイヤ ブルーアースGT AE51
トーヨータイヤ プロクセスCF3
ニューノ

ニューノ

ブリヂストン公式サイトへ

New No Label

日常のドライブにぴったりなスタンダードな低燃費タイヤです。
雨の日でも安心して走れるよう、接地形状とシリカ配合ゴムを採用し、ウェットブレーキ性能が向上しています。さらに、耐摩耗性に優れ、長持ちするので、経済的にも優れた選択です。

セダン、軽自動車、コンパクトカー、ミニバンまで幅広い車種に対応しており、豊富なサイズラインアップも魅力です。街乗り中心で、手頃な価格のエコタイヤを探している方に最適です。

〈よく比較される他社ブランド〉

メーカー モデル
ダンロップタイヤ エナセーブEC204
ヨコハマタイヤ ブルーアースAE-01
トーヨータイヤ ナノエナジー3+

トーヨータイヤ

プロクセス シリーズ

スポーツ2

プロクセス スポーツ2

トーヨータイヤ公式サイトへ

Toyo Tires Label

スポーツカー・SUVオーナーに向けて作られたプレミアムスポーツタイヤです。高次元のハンドリングとブレーキ性能を備えながら、低燃費性能も追求しています。さらに、新しいコンパウンドが柔軟さと剛性を両立し、滑らかで安定した走行をサポートします。

スポーツカーやセダンはもちろん、ハイブリッド車のパフォーマンスを最大限に引き出し、日常の街乗りからワインディングロードまで快適で力強い走りをお求めの方に最適です。

〈よく比較される他社ブランド〉

メーカー モデル
ヨコハマタイヤ ADVAN Sport V105 (一部サイズ)
CF3

プロクセス CF3

トーヨータイヤ公式サイトへ

Toyo Tires Label 1 Toyo Tires Label 2

快適な走行と低燃費を追求したコストパフォーマンスの高いタイヤです。独自の非対称トレッドパターンと低燃費コンパウンドの組み合わせにより、スムーズな走りと安定したハンドリングを実現しています。

さらに、転がり抵抗を低減し、優れたウェットグリップ性能も備えています。

セダン、軽自動車、コンパクトカーに対応し、価格を抑えながらもサステナブル素材を採用するなど、環境にも配慮したタイヤです。

〈よく比較される他社ブランド〉

メーカー モデル
ブリヂストンタイヤ エコピア NH200・NH200C
ダンロップタイヤ エナセーブEC204
ヨコハマタイヤ ブルーアースAE-01
CL1 SUV

プロクセス CL1 SUV

トーヨータイヤ公式サイトへ

Toyo Tires PXCL1 SUV Label

SUVユーザーのために開発された低燃費タイヤです。

特に静粛性に優れており、走行中のノイズを抑えることで、車内での快適な会話や音楽を楽しむことができます。また、SUV専用設計により耐久性も高く、長く使えて経済的です。さらに、雨の日でも安心のウェット性能を備え、転がり抵抗を減らすことで燃費向上にも貢献します。

上質でお得な国産エコタイヤをお求めのSUVユーザーにぴったりです。

〈よく比較される他社ブランド〉

メーカー モデル
ダンロップタイヤ エナセーブRV505 (SUVサイズ)
ヨコハマタイヤ ブルーアースXT AE61

トランパス シリーズ

Lu2

トランパスLu2

トーヨータイヤ公式サイトへ

Toyo Tires TAMPF Label

プレミアムミニバンユーザーに向けたラグジュアリー低燃費タイヤです。上質な静粛性とマイルドな乗り心地で、家族とのドライブや長距離移動も快適にサポート。優れた低燃費性能も備えており、燃料コストを気にされる方にもおすすめです。

ラグジュアリーな装いを手頃な価格で楽しめるため、ミニバンを大切にされる方へおすすめします。

〈よく比較される他社ブランド〉

メーカー モデル
ブリヂストンタイヤ レグノ GRVⅡ
ダンロップタイヤ エナセーブRV505
ヨコハマタイヤ ブルーアースRV-03

トランパス シリーズ

MP7

トランパスmp7

トーヨータイヤ公式サイトへ

Toyo Tires TAMPF Label AA Toyo Tires TAMPF Label AB

ミニバン専用に設計された低燃費タイヤです。街中での運転や長距離ドライブでもふらつきにくく、安定した走りを実現します。
ウェット性能にも優れているため、雨の日の走行でも安心です。
また、摩耗性能が高いため、長く使用できるのも魅力のひとつです。

コストパフォーマンスも良く、価格を抑えながらも安全性と燃費性能を両立したいミニバンユーザーにおすすめのタイヤです。

〈よく比較される他社ブランド〉

メーカー モデル
ダンロップタイヤ エナセーブRV505
ヨコハマタイヤ ブルーアースRV-03
Luk

トランパスLuk

トーヨータイヤ公式サイトへ

NE3 Label

軽自動車専用に設計されたエコタイヤです。特に背の高い軽自動車でも、「縦にはしなやか、横にはしっかり」という優れた安定性を発揮します。これにより、街中や高速走行でもふらつきを抑えた安心感のある運転が可能です。さらに、低燃費設計とロングライフ性能が加わり、経済的にも環境にも優しい選択肢です。

軽自動車をお使いで、コストを抑えつつ信頼できるタイヤをお探しの方におすすめです。

〈よく比較される他社ブランド〉

メーカー モデル
ブリヂストンタイヤ レグノ GRVⅡ
ダンロップタイヤ エナセーブRV505
ヨコハマタイヤ ブルーアースRV-03
ナノエナジー3+

ナノエナジー3

トーヨータイヤ公式サイトへ

Toyo Tires NE3 Label

ウェット性能がナノエナジー3と比較して更に進化したスタンダードな低燃費タイヤです。最新のナノバランステクノロジーと工夫されたパターン設計により、優れた摩耗ライフを実現しています。さらに、低燃費性能はグレード「A-b」を達成しており、環境にも優しいエコタイヤです。

推奨車種はセダン、スポーツカー、コンパクトカーで、低価格なエコタイヤをお求めの方におすすめしています。

〈よく比較される他社ブランド〉

メーカー モデル
ブリヂストンタイヤ ニューノ
ダンロップタイヤ エナセーブEC204
ヨコハマタイヤ ブルーアースAE-01

ヨコハマタイヤ

アドバン デシベル V553

アドバンdB V553

ヨコハマ公式サイトへ

Yokohama Tire Label AA Yokohama Tire Label A

性能とデザインの両面で満足いただけるプレミアムエコタイヤです。特にウェット性能をしっかり保ち続ける独自設計が特徴。
主溝の体積を大きくすることで新品時の性能はもちろん摩耗が進んでもウェット性能が安定し、安心の走りを長くサポートします。さらに、細いストレート溝を消すことでノイズも抑え、より静かで快適なドライブができます。

摩耗後も溝体積の変化を少なく設計されているため、長く乗っても変わらない走り心地が期待できます。サイドデザインも洗練されており、どんな車にもスタイリッシュにマッチするのも人気の理由のひとつです。

質の高いエコタイヤをお探しの方に、ぜひ選んでいただきたいエコタイヤです。

〈よく比較される他社ブランド〉

メーカー モデル
ブリヂストンタイヤ レグノシリーズ
ダンロップタイヤ ビューロVE304

ブルーアース シリーズ

AE51

ブルーアースGT

ヨコハマ公式サイトへ

Yokohama Tire Label AA Yokohama Tire Label A

コストパフォーマンスと高品質を両立したエコタイヤです。ドライブ中のふらつきを抑え、高速走行でも安定した操縦性を実現しています。特に、全サイズでウェット性能「a」グレードを獲得しており、雨の日の安全性をしっかり確保します。

さらに、剛性設計で高速道路でも安心の走りが可能です。セダンやクーペ、コンパクトカーから軽自動車まで、幅広い車種に対応しています。

コストを抑えつつ、質の高いエコタイヤをお探しの方に最適なエコタイヤです。

〈よく比較される他社ブランド〉

メーカー モデル
ブリヂストンタイヤ エコピアシリーズ
ダンロップタイヤ ルマン5+
ヨコハマタイヤ ブルーアースAE-01
トーヨータイヤ プロクセスCF3
RV-03

RV-03

ヨコハマ公式サイトへ

Yokohama Tire Label AA Yokohama Tire Label A

ミニバン専用に設計されたエコタイヤです。大切なご家族や友人と過ごす車内を、より快適で静かな空間へと導きます。静粛性が高くロードノイズを効果的に抑制するので車内での会話もさらに楽しめます。

また、雨の日も安心の優れたウェット性能により急なブレーキやカーブでもしっかりと安定した走行が可能です。

加えて偏摩耗も抑えるためタイヤが長持ちします。コストパフォーマンスに優れた、高品質なミニバン専用エコタイヤをお探しの方におすすめです。

〈よく比較される他社ブランド〉

メーカー モデル
ブリヂストンタイヤ GRVⅡ
ダンロップタイヤ エナセーブRV505
トーヨータイヤ トランパスLu2

エコタイヤの選び方

選び方

自分の車に合ったエコタイヤを選ぶポイント

単に「燃費が良いから」という理由だけでなく、車のタイプや走行スタイルに合ったものを選ぶことが大切です。

【タイヤサイズ】

タイヤサイズ

そもそも自分の車に合うタイヤサイズが展開されているかの確認が必要です。

【走行スタイル】

走行style

●街乗りメインの場合

おすすめタイヤ: 一般的なエコタイヤ
選び方のポイント:転がり抵抗が少ないモデルを選ぶと、燃費性能が向上します。

●長距離ドライブが多い場合

重要なポイント: 耐久性
おすすめタイヤ:高速走行でも燃費性能を維持し、長持ちするエコタイヤを選びましょう。

【使用環境】

タイヤの使用環境

●都市部や舗装路がメインの場合

おすすめタイヤ: 一般的なエコタイヤ
選び方のポイント:転がり抵抗が少なく、静粛性が高いモデルを選ぶと、乗り心地が向上します。

●轍のある路面や雨の日が心配な場合

おすすめタイヤ: ウェット性能に優れたエコタイヤ
選び方のポイント: 雨の日でも安心して走行できるよう、濡れた路面でのグリップ力が高いタイヤを選ぶと良いでしょう。

自分の好み

好みの乗り心地

乗っていてタイヤノイズが気になる方や、走行中の不快感を無くしたいなど乗り心地などの好みも分かれます。その場合はエコタイヤに備わっているスペックを確認することをおすすめします。

求めているものと使用する環境が一致しない場合、タイヤの寿命を短くする場合があります。また、エコタイヤではなく普通タイヤ(エコタイヤではないタイヤ)を選択する方がライフスタイルに合う場合もあります。タイヤのプロショップに相談してみるのもおすすめです。

エコタイヤ 価格

価格ドットコム ランキング上位比較

メーカー ブランド サイズ 転がり抵抗 ウェット性能 価格ドットコム(最安) ベストオンライン価格
ブリヂストン ニューノ 155/65R14 A b 3,820 4,570
トーヨー プロクセスCL1 225/55R19 A b 14,200 14,500
ブリヂストン レグノGR-XⅢ 225/55R19W XL AA a 30,750 49,000
ヨコハマ ブルーアースRV03 195/65R15 A a 8,269 16,800
ダンロップ エナセーブEC204 155/65R14 AA 4,840 6,500

エコタイヤのメリットとデメリット

メリットデメリット

メリット

●燃費向上

ガソリン代の節約: 長期的に見ると、燃費向上によりガソリン代が減り、経済的です。

環境負荷の軽減: 燃費が良くなることで、車のCO2排出量が減少し、環境への負担が軽くなります。エコタイヤは資源節約や排出ガス削減に貢献するデザインです。

●快適性

静粛性の向上: 転がり抵抗が少ないため、走行中の摩擦が減り、走行音が静かになります。静かなドライブを楽しめます。

●コスト削減

長寿命設計: エコタイヤは耐久性にも優れており適切なメンテナンスを行えば長持ちします。最初に少しコストがかかっても、燃費向上によりガソリン消費量が減り、トータルでのコストを削減できます。

デメリット

●コスト削減の反面、高くつく場合がある

初期コストの高さ: エコタイヤはブランドによって初期費用が高めです。割高に感じることがありますが、燃費改善によって長期的にはコストを回収できる可能性があります。

●耐久性が低い場合がある

摩耗の早さ: エコタイヤは転がり抵抗を減らすため、柔らかめのゴム素材を使うことが多く、摩耗が早いです。特に、荒れた路面や長距離・高速走行では、タイヤの消耗が進む可能性があり、乗り心地が悪いと感じることがあります。

●グリップ性能が低い場合がある

滑りやすさ: エコタイヤは燃費向上を優先しているため、普通タイヤよりグリップ性能が劣ることがあり、特に滑りやすいと感じる場面があるかもしれません。スポーツ走行や高速カーブでしっかりとしたグリップが求められるため、パフォーマンスに物足りなさを感じることがあります。

メリットデメリットをお伝えしましたが、エコタイヤでもそれぞれに備わっているスペックによって性能が変わってくることを第一にお考え下さい。コストパフォーマンスが高いタイヤがたくさんありますが、正直に言うと価格の差が性能の差となります。全てがすべて、エコタイヤだから良い悪いとは思わず、自身の走行スタイルに合わせて、そのエコタイヤが適しているのかの判断をしましょう。

エコタイヤに関してよくある質問

エコタイヤに関してよくある質問

Q.エコタイヤと検索すると助成金が出ると出てくるんですが・・・

A.
エコタイヤ自体には直接的な助成金制度はない場合が多いですが、エコカーや省エネに関連した助成金制度がある場合にその検索結果が出るのだと思います。トラック協会で「エコタイヤ導入助成金」が実施されている地域があったり、企業でそのような取り組みが行われていたり…各自治体の取り組みとして助成金制度が提供されている場合もあるようです。

いろいろな情報に惑わされないように注意し、詳細を自治体や関連機関に確認することが大切です。

Q.エコタイヤとスポーツタイヤ、そんなに違う?

A.一番の違いとしてはグリップ性能の差が大きいです。スポーツタイヤはグリップ力を重視して作られているタイヤなので路面との摩擦が大きくなり騒音も大きくなります。気になるようであれば履き比べてみるのもおすすめです。

Q.どんな車でもエコタイヤを選んでもいい?

A.もちろんです。ただし、燃費や走行性能を最大限に活かすため、SUVやスポーツカー・ラグジュアリーカーなどの用途別車種にはその車のタイプに合ったエコタイヤを選ぶことをおすすめします。

エコタイヤのメンテナンスと寿命を延ばすコツ

エコタイヤのメンテナンスと寿命を延ばすコツ

正しい空気圧管理

●空気圧が低い場合

タイヤの接地面が広がり、走行中に摩耗が早まります。さらに、低すぎると、タイヤの真ん中が接地していない状態で転がるので両端だけが減ってしまう偏摩耗に繋がります。

また、転がり抵抗が増えるため、燃費も悪くなります。結果として、ガソリン代が増えるだけでなく、タイヤが変形しやすくなり、長距離ドライブや高速走行中にはバースト(破裂)のリスクが高まる可能性も。

●空気圧が高すぎる場合

接地面が狭くなるため、タイヤの中央部分が早く摩耗してしまいます。それに加え、衝撃吸収性が下がるので、乗り心地も悪くなります。

特に雨の日やカーブでは、グリップ力が低下し、タイヤがしっかり路面をつかめなくなり滑りやすくなります。

これらを防ぎ、正常なタイヤを保つために車両メーカーが推奨する空気圧を守ることが大切です。ドア内側や取扱説明書に必ず記載されていますので、定期的にチェックして最適な状態を保つようにしましょう。

タイヤホイールのバランス調整

タイヤホイールのバランス調整

エコタイヤの燃費性能や耐久性をしっかり活かすためには、タイヤとホイールのバランス調整が大切です。長期間使っていると、どうしてもホイールとタイヤのバランスが崩れてきて、走行中に振動を感じたり、タイヤの溝が片側だけ摩耗してしまうことがあります。

そんなときに必要なのが、ホイールバランスの調整です。定期的に調整することで車がスムーズに走りタイヤの摩耗を均等に保つことができ、タイヤの寿命が延び長く安心して使い続けられます。

車のアライメント調整

車のアライメント調整

段差や縁石にぶつかったときや、事故を起こしてしまった時は車のアライメントがずれてしまうことがあります。この状態で走行すると、タイヤが偏ってすり減り、燃費の悪化やハンドリングの不安定さを引き起こします。そのためアライメント調整も重要です。

不調を感じない場合でも3〜5年に一度または走行距離10万キロ前後で調整を行うことで、車の安定性を保ちながらタイヤも長持ちさせることができます。

タイヤの寿命を伸ばす方法はエコタイヤのみに限らず全般のタイヤに共通します。定期的な点検を行いましょう。

定期的な目視点検

定期的な目視点検

1.定期的な点検が重要

タイヤは道路との接触で摩耗や傷が進みやすいため、定期的なチェックが必要です。タイヤの寿命を延ばし、安全性を保つために、以下を習慣にしましょう。

タイヤ表面の確認: 亀裂や切れ目がないかを目視でチェック。
溝の確認: タイヤ溝が1.6mm未満になると、雨の日にスリップしやすくなり、グリップ力が低下します。また、法律違反となり車検も通りません。定期的に溝の深さを確認しましょう。

2.適切な保管方法

自宅でタイヤを保管する際は、以下の点に注意してください。

直射日光を避ける: 涼しく湿度の低い場所で保管。

縦置きで保管: タイヤは平積みせず縦に立てて保管するのが理想。平積みの場合は、位置を定期的に変えて負担を分散させると良いでしょう。

専用カバーを使用: 紫外線や汚れから守るためにタイヤカバーを使用することをおすすめします。

3.タイヤ保管サービスの活用

自宅での保管が難しい場合は、専門のタイヤ保管サービスを利用するのも一つの方法です。

エコタイヤは、日々のちょっとした点検で安全運転とタイヤの長寿命を両立させる事ができます。ぜひ定期的な点検を心がけてください。

エコタイヤ選びはタイヤワールド館ベストで!

タイヤワールド館ベスト泉八乙女店

エコタイヤは、環境に配慮した素材を使用し、転がり抵抗を減らすことで燃費向上を図るタイヤです。日本自動車タイヤ協会(JATMA)の基準を満たしたものが「エコタイヤ」と呼ばれ、低燃費タイヤのラベリング制度により簡単に選ぶことができます。

しかし、単に燃費だけでなく、車種や走行スタイルに合ったタイヤ選びが重要です。タイヤの寿命や快適さも考慮し、自分に合ったタイヤを選ぶことが大切です。相談が必要なら、プロショップに依頼するのも一つの手です。

タイヤワールド館ベストでは豊富な種類のエコタイヤを取り揃えております。ご自身で必要なタイヤの選択が難しい場合や、ご希望のエコタイヤがある場合はぜひご相談ください。

カテゴリー
仙台本店

仙台でタイヤ交換する時期はいつがいい?タイヤ交換するおすすめの場所も紹介

仙台在住のタイヤ交換を検討している方で、以下のような疑問を持っていませんか。

● 仙台でタイヤ交換する時期はいつがいい?
● タイヤ交換する際におすすめの場所は?
● お得にタイヤ交換する方法は?

本記事では、仙台でタイヤ交換する際におすすめの時期や場所を紹介します。また、お得にタイヤ交換する方法も解説しているので、ぜひご活用ください。

タイヤワールド館ベストは、仙台市内で複数の店舗を展開しています。タイヤ交換をお考えの方は、ぜひタイヤワールド館ベストをご利用ください。

仙台でタイヤ交換する時期はいつがいい?

仙台でタイヤ交換する時期はいつがいい?

仙台でタイヤ交換する時期は、いつがいいのでしょうか。以下2つのケース別に、タイヤ交換におすすめの時期を紹介します。

● 冬タイヤに交換する場合
● 夏タイヤに交換する場合

それぞれ詳しい内容を確認しましょう。

冬タイヤに交換する場合

仙台で冬タイヤを装着する場合、10月下旬がいいでしょう。
なぜなら仙台をはじめとした東北地方では、11月の上旬に平野部で初雪が降るからです。

NEXCO東日本の発表によると、宮城県の冬用タイヤ装着率の推移は以下のとおりです。

時期 冬用タイヤ装着率
11月の第1週 24%
11月の第2週 41%
11月の第3週 60%
11月の第4週 75%
12月の第1週 87%
12月の第2週 96%

参考記事:早めに冬用タイヤに交換し安全な冬道ドライブを|NEXCO東日本

仙台で車を運転する場合、遅くても11月第3週までには冬用タイヤに交換しなければ、運転中のスリップのリスクが高まるでしょう。

12月に入ると、ほとんどの車が冬用タイヤを装着しています。

お店にタイヤ交換を依頼する場合、11月を過ぎると混雑が予想されるため、早めに予約するのがおすすめです。

夏タイヤに交換する場合

仙台で冬用タイヤから夏用タイヤに交換する時期は、4月頃がおすすめです。
なぜなら4月に入ると気温が氷点下を下回る可能性も低く、夏用タイヤ(ノーマルタイヤ)で走行しても問題ないからです。

気象庁のデータによると、2023年の調査では仙台の最低気温の月平均値は以下の結果でした。

時期 最低気温の平均値
1月 -1.3℃
2月 -1.0℃
3月 4.4℃
4月 8.3℃
5月 12.0℃

参考記事:仙台の最低気温の月平均値|気象庁

過去のデータからも、4月に入れば気温が氷点下を下回ることが少ないとわかります。

とくにここ数年は地球温暖化の影響で平均気温が上昇しているため、適切なタイヤ交換の時期も変化しつつあります。

夏タイヤへの交換が遅れても、スリップリスクが上がるといった影響はありません。しかしスタッドレスタイヤの劣化を遅らせるためにも、気温が氷点下を上回り始める3月〜4月にかけてを目安に交換しましょう。

仙台でタイヤ交換する際におすすめの場所

仙台でタイヤ交換する際におすすめの場所

仙台でタイヤ交換する際におすすめの場所は、以下の4つです。

  1. ディーラー
  2. タイヤ専門店
  3. 整備工場
  4. ガソリンスタンド

それぞれの特徴や各場所でタイヤ交換するメリットを紹介するので、タイヤ交換場所を探す際の参考にしてください。

1.ディーラー

ディーラーは車の販売をメインで行う店で、さまざまな車種を取り扱う車のプロフェッショナルです。車の販売以外にも、車検やタイヤ交換なども行っています。

ディーラーでタイヤ交換をするメリットとデメリットは、以下のとおりです。

ディーラーでタイヤ交換するメリット ディーラーでタイヤ交換するデメリット
・車に合ったタイヤを選んでくれる
・タイヤ交換以外の質も高い
・細かいサービスにも対応してくれる
・費用の相場が高い
・時間がかかる可能性がある
・タイヤを持ち込めない場合がある

サービスの質やこまかいサービスを求めるのなら、ディーラーでのタイヤ交換がおすすめです。

2.タイヤ専門店

タイヤ専門店はタイヤやホイール、そのほかタイヤに関する部品などを専門に扱うお店です。

タイヤ専門店でタイヤ交換をするメリットとデメリットは、以下のとおりです。

タイヤ専門店でタイヤ交換するメリット タイヤ専門店でタイヤ交換するデメリット
・豊富な種類のタイヤを揃えている
・タイヤの保証が充実している
・お得な値段で質の高い作業をしてもらえる
・繁忙期は予約が取りにくい
・タイヤの種類によっては工賃が高くなる場合がある

タイヤ専門店だからこそ、タイヤに詳しいスタッフが在籍しており、タイヤに関するさまざまなニーズに応えてくれます。

タイヤワールド館ベストもタイヤ交換をはじめ、タイヤに関する悩みにお答えする実績豊富なタイヤ専門店です。

お手頃な値段でサービスを提供しているので、ぜひタイヤ交換の際はご利用ください。

3.整備工場

整備工場は地域密着で運営している場合が多く、ベテランのスタッフが質の高い作業をしてくれるという特徴があります。

整備工場でタイヤ交換をするメリットとデメリットは、以下のとおりです。

整備工場でタイヤ交換するメリット 整備工場でタイヤ交換するデメリット
・熟練の作業員が在籍している
・柔軟に対応してもらえる
・費用は比較的安い
・工場によってサービスにばらつきがある
・すぐにタイヤを準備できない可能性がある

ディーラーやタイヤ専門店が提供するマニュアルサービスよりも柔軟な対応が可能なため、繁忙期でなければすぐに対応してくれる場合もあるでしょう。

4.ガソリンスタンド

タイヤ交換はガソリンスタンドで行うことも可能です。ガソリンスタンドは店舗数が多く身近にあるため、緊急時に利用しやすいのが特徴です。

ガソリンスタンドでタイヤ交換をするメリットとデメリットは、以下のとおりです。

ガソリンスタンドでタイヤ交換するメリット ガソリンスタンドでタイヤ交換するデメリット
・給油ついでにタイヤ交換できる
・費用が比較的安い
・待ち時間が少ない
・タイヤの種類が少ない
・整備士がいない場合がある
・質よりもスピード重視の傾向がある

ガソリンスタンドはディーラーやタイヤ専門店の予約が埋まっている場合に、緊急でタイヤ交換する必要がある場合に役立つでしょう。

仙台でお得にタイヤ交換する方法

仙台でお得にタイヤ交換する方法

仙台でお得にタイヤ交換したい方は、以下の方法がおすすめです。

● 夏用は4月までに冬用は11月までに交換する
● 安い時期にスタッドレスタイヤを購入する
● ガソリンスタンドを利用する

ちょっとした工夫が費用の削減につながるので、ぜひ参考にしてお得にタイヤ交換してください。それぞれ詳しい内容を解説します。

夏用は4月までに冬用は11月までに交換する

仙台でのタイヤ交換の繁忙期は、以下のとおりです。

● 夏用タイヤへの交換:4月
● 冬用タイヤへの交換:11月

上記の繁忙期は予約が埋まりやすく、値段も高くなりやすいため、時期をずらすことで費用を抑えられます。

夏用タイヤの場合、急ぐ必要はないため、4月以降に交換しても問題ありません。

冬用タイヤの場合は11月よりも後に交換するのは遅く、気候や気温などを考慮すると危険です。そのため少し早い10月頃にタイヤ交換することで、早得割のようなキャンペーンを利用できるでしょう。

安い時期にスタッドレスタイヤを購入する

スタッドレスタイヤを新しく買い換える場合、あらかじめ安い時期に購入することで、タイヤ交換にかかる費用を抑えられます。

たとえば1月の新春セールや2月頃に行われる在庫一斉セールのような、お得な時期を狙って購入するのがおすすめです。

あらかじめ購入しても保管場所がない方は、本記事でも紹介している「タイヤワールド館ベストの保管サービスを利用するメリット」を参考に、タイヤワールド館ベストのタイヤ保管サービスをご利用ください。

スタッドレスタイヤのお得な購入方法については、以下の記事で詳しく紹介しています。

ガソリンスタンドを利用する

ガソリンスタンドはディーラーやタイヤ専門店などに比べると、比較的安い料金でタイヤ交換できます。

たとえば仙台市内にあるガソリンスタンドが実施しているタイヤ交換の料金は、以下のとおりです。

タイヤの種類 料金
17インチまで 2,360円/4本
18インチ以上 3,160円/4本
SUV系 3,960円/4本

参考記事:Dr.Drive セルフ泉パークタウン店|ぐっと楽

ガソリンスタンドは店舗も多く身近にあるため、タイヤを持ち込んで交換するならすぐに対応してくれるのも魅力です。

ガソリンスタンドのタイヤ交換の値段については、以下の記事で紹介しているので参考にしてください。

タイヤワールド館ベストの保管サービスを利用するメリット

タイヤワールド館ベストの保管サービスを利用するメリット

タイヤワールド館ベストでは、交換した際に保管場所に困るタイヤを預かる「タイヤ保管サービス」を提供しています。

タイヤ保管サービスを利用することで、以下のメリットがあります。

● タイヤの保管場所に困らない
● タイヤ交換のたびに運ぶ手間がなくなる
● タイヤに異常がある際すぐに対応してもらえる

それぞれ具体的な内容を確認しましょう。

なお「タイヤ保管サービス」については、以下の記事で詳しく解説しているのでご覧ください。

タイヤの保管場所に困らない

タイヤの保管サービスを利用することで、自宅でタイヤを保管する場合の場所に困りません。

また適切な環境でタイヤを保管できるため、いい状態を保ち劣化を遅らせる効果も期待できます。

タイヤの劣化は汚れや紫外線、温度や湿度などが影響します。

タイヤワールド館ベストのタイヤ保管サービスは、タイヤの保管に適した環境を作り出していますから、ぜひご検討ください。

タイヤ交換のたびに運ぶ手間がなくなる

タイヤ保管サービスを利用すれば、タイヤ交換のたびに店まで自力で運ぶ手間がなくなります。

タイヤの重量は、大きいものならひとつ10kg以上のものもあります。タイヤ交換する場合、自力で車に積み込んで運び、交換後に再び降ろさなければいけません。

アパートやマンションなどに住んでいる場合、階段やエレベーターなどを経由して運ばなければいけないため、かなりの手間になるでしょう。

タイヤの保管サービスは手ぶらでタイヤ交換に行けるため、タイヤを運ぶ手間を省きたい方におすすめです。

タイヤに異常がある際すぐに対応してもらえる

タイヤの保管サービスを利用すれば、タイヤに異常があった場合でもすぐに対応してもらえます。

たとえばスリップのリスクが高い状態であると判断すれば、走行時のリスクを減らすために新しいタイヤに交換することも可能です。

またタイヤワールド館ベストでは、タイヤ保管サービスに以下のオプションを追加することも可能です(※別途料金が必要)

● ホイールクリーニング
● ホイールコーティング
● タイヤ梱包サービス(傷予防効果あり)

さらにお預かりしたタイヤの残溝チェックやホイール安全点検、空気圧チェックなどを行っているため、ぜひご検討ください。

次回のタイヤ工賃込みでお得!タイヤ保管サービス

次回のタイヤ工賃込みでお得!タイヤ保管サービス

仙台でタイヤ交換する際はタイヤワールド館ベストを利用しよう

仙台でタイヤ交換する際はタイヤワールド館ベストを利用しよう

仙台でタイヤ交換する際は、気温が急激に変化する前に季節に合ったタイヤを装着しましょう。とくに冬用タイヤへの交換の場合は11月に入ると繁忙期になるため、少し早めの10月下旬から準備するとスムーズに交換できます。

タイヤ交換は、ディーラーやカー用品店などさまざまな場所で可能です。仙台でタイヤ交換する場所をお探しの方は、タイヤの購入から交換、アフターフォローまでの実績が豊富な「タイヤワールド館ベスト」でのタイヤ交換がおすすめです。

タイヤワールド館ベスト全国に約4,000の提携店舗があり、タイヤに関する相談を随時受け付けております。

タイヤ交換をはじめ、タイヤに関するさまざまなことにお悩みの方は、タイヤワールド館ベストの提携店舗を検索して、ぜひお気軽にご相談ください。

タイヤ/ホイールをかんたん検索!人気サイズやSUV/ミニバン専用タイヤのクイック検索やインチ指定のホイール検索、人気車種のおすすめタイヤ・ホイールセットをご紹介!

タイヤ/ホイールの検索はこちら

全国約4,000店の提携店!ベストのタイヤ交換

全国どこでも約4,000店の提携店!ベストのタイヤ交換

カテゴリー
サマータイヤ ピレリ 仙台本店 輸入車(外車) セダン

ピレリP-ZEROシリーズ一覧!メリット・デメリットとおすすめの車種を解説

皆さんこんにちは、タイヤワールド館BEST仙台本店、片柳です。
今回は、輸入車や欧州車に多く装着されていて、高速性能・ウェット性能を兼ねそろえた、PIRELLIのP ZERO について紹介していきます!
現在、F1ではスリックタイヤが使用されており、実はPIRELLIのP ZEROが使用されています。P ZERO は多くの輸入車・欧州車・スーパーカーなどに多く使われることの多いタイヤです。PIRELLIのP-ZEROについて徹底解説していきますので最後までご覧ください!

・P ZEROとは

画像の説明

イタリアのミラノに本社を置くタイヤメーカーPIRELLI(ピレリ)で販売されている、最先端の技術や最高のパフォーマンスを持ったウルトラハイパフォーマンスタイヤです。

ハンドリングとコントロール性能を向上させ、濡れた路面でも高いウェット性能があり、タイヤの構造的剛性が強いためスポーツ走行に不可欠なステアリングレスポンスを改善させ、均一にトレッドの摩耗を起こします。

また、P ZEROにはいくつか種類があります。

・P ZERO の種類・性能

・P ZERO™ E

PZERO-E

公式サイトへ

ハイエンドな電気自動車向けに特別に設計されたスポーツタイヤになっています。最適なブレーキ性能、高い快適性、超低エネルギー消費を実現しています。EUラベリングでA-A-Aと最高評価を受けています。

新しい RunForward™ テクノロジーにより、パンクが発生した場合でも、スピードを落とした状態で最大 40km まで走行を続けることができます。

・P ZERO™ (PZ4)

PZ4

公式サイトへ

P ZERO™ (PZ4) は、競争の激しいモータースポーツから得られたピレリの知識を、ピレリの大手自動車メーカーとの提携に結び付けることで生まれた、ピレリ独自の超高性能な製品です。


新しいP ZERO™ (PZ4)は最も定評あるOEMで開発された一連の製品を含むもので、サイズ、テクノロジー、および季節性といった面であらゆるカスタマイズのニーズを満たすことができます。

・P ZERO™ CORSA (PZC4)

CORSA

公式サイトへ

P ZERO™ CORSA (PZC4)は、一般道路とレース場の両方において、モータースポーツ技術の一番良いものを提供するタイヤで、高機能セクターの代表的なメーカーと共同開発され、あらゆる路面において非の打ちどころのないタイヤになっています。

また、極上のハンドリングと最高レベルの制動力とトラクションがあります。

・P ZERO™

PZERO

公式サイトへ

P ZERO™は、市場において最高のパフォーマンス志向でかつ最もパワーフルなモデルのための純正装備品として多く選ばれています。ハンドリング、コントロール性能、ウェット性能と優れた性能を高い基準で発揮します。

また、トレッドエリアの特別な「S形状」の溝が、キャビン内の騒音を減らし、ドライバーの快適さを増しています。

・P ZERO™ CORSA SYSTEM

system

公式サイトへ

P ZERO™ CORSA SYSTEMは、一般路面用の自動車に対して、最高のスポーツタイヤになっています。PIRELLIとスーパーカーメーカーが共同で開発し、ユーザーからの要求に最大限に応えたタイヤです。特殊な構造で高速時とコーナリング時に最適な安定性をもたらしてくれます。


方向性のあるフロントタイヤは、接地面から 水を排水する縦溝 を組み入れたもので、 ステアリングの正確さをもたらし、非対称の設計であるリアは、広い接地面および高い剛性のおかげで、ハンドリング性能が高まります。

・P ZERO™ ROSSO

画像の説明

公式サイトへ

P ZERO™ ROSSOは、あらゆる電子的トラクションや安定性コントロールシステムに対応出来るように設計されています。中、大排気量のスポーツカーに最適なタイヤになっています。

ぬれた路面、乾いた路面でもステアリングの正確さが発揮されます。

・P ZERO™ WINTER

winter

公式サイトへ

P ZERO™ WINTERは、ウィンターシーズンでも履くことのできるタイヤになっています。輸入車サイズが多く存在しています。</p>

・PIRELLIについて

PIRELLIは1872年にイタリアのミラノで創業し、今日ではイタリアのルーツを色濃く残した最先端の最新技術、ハイエンドの優れた生産能力で知られるグローバルブランドになっております。世界12ヵ国に生産工場があり、160以上の地域で商業活動を行っております。

PIRELLIの優れた技術はモータースポーツでも使用されており、今では”F1”や”FIA世界ラリー選手権”など、多くのモータースポーツでPIRELLIのタイヤが使用されています。

・P-ZEROはなぜ全世界で支持されているのか

ピレリが世界中で選ばれる理由

P-ZEROは初代から欧州のカーメーカーと歩調を合わせて共同開発を実施していき、発表時点で60もの承認を得たタイヤです。また、現在では700以上の承認タイヤを製造しており、ライバルメーカーに比べてダントツに多くなっています。

P-ZEROはグリップ力の高さが想像以上です。F1第3戦中国GP直後のサーキットで新型P-ZEROの試乗会が行われました。その当時サーキット場では雨が降っており、尚且つ新品タイヤと非常に滑りやすい状態でした。しかし、P-ZEROはウェットグリップが想像以上に高く、特にブレーキングとトラクション性能が非常に強力です。まだまだ多くの理由がありますが、このような点で多くの支持を集めています。

・PIRELLIタイヤの長所と短所

メリデメ

・長所

PIRELLIタイヤは説明してきた通り、スポーツタイヤ色の強いメーカーです。なので、スポーツ性能そのものが長所といっても過言ではないです。ブレーキ性能、ハンドリング性能、高速安定性に加え重厚感もある為、海外メーカーはもちろん国産メーカーからも多くの支持を得ています。

PIRELLIタイヤはスポーツ走行に適した高性能なタイヤになっています。

・短所

PIRELLIタイヤの短所は乗り心地が硬く、ロードノイズ(走行中のゴーという音)が大きいことです。ロードノイズが大きいことからピレリノイズとネーミングされるほどです。

一般道を走行する場合はさほど気にはならない程度ですが、高速走行(約80km/h超)になると、ロードノイズは非常に大きくなります。静粛性を求めるのであれば、国産メーカーがおススメです。

ピレリのタイヤがおすすめの車

ピレリのタイヤを特におすすめしたいのは、以下の3つです。
イタリアの欧州タイヤメーカーのため、やはり欧州メーカーの外車がよく似合い,スポーツカーやスーパーカーにはもってこいのタイヤになってます。

パワー負けせず、高速走行に重きを置く車におススメです。

車種 純正フロントタイヤサイズ 純正リアタイヤサイズ
フェラーリ ROMA SPIDER 245/35R20 285/35R20
シボレー コルベット(C8 E-RAY) 275/30R20 345/25R21
ランボルギーニ シアン(FKP 37) 255/30R20 355/25R21
トヨタ スープラ V 255/40R18 275/40R18

・F1でも使用されているPIRELLIのP-ZERO(スリックタイヤ)

スリックタイヤ

・スリックタイヤとノーマルタイヤの違い

スリックタイヤとは「つるつるしたタイヤ」という意味です。なんと、スリックタイヤには水を排水する溝が存在しません。溝無くて大丈夫なの?と思いますが大丈夫なんです!

なぜなら、スリックタイヤは路面との摩擦でタイヤの表面を溶かして走行することによって通常のタイヤよりも高いグリップ力を生み出します。イメージは粘着力のあるもので路面を粘着しながら走行している感じです。

現在、F1で使用されているスリックタイヤは3種類あります。ソフト、ミディアム、ハードとゴムの硬さが違います。ゴムが柔らかいほどグリップ力がありますが摩耗が早くなります。
しかし、道路運送車両法で「タイヤの溝の深さは1.6㎜以上必要」と決められているので公道では使用できません。

また、雨の日には溝がないスリックタイヤでは路面にたまった水を排水できず路面とタイヤの隙間に水膜が出来、タイヤを浮かせてしまいます。その為、ものすごくスリップしてしまいます。ノーマルタイヤの溝がいかに大事なのかが分かりますね。溝が少なくなったら、安全の為にも早めの交換をよろしくお願いします!

まとめ

いかがだったでしょうか?今回はPIRELLIのP-ZEROについて紹介してきました。P-ZEROは幅広い所で使用されているタイヤになります。

スポーツタイヤを履きたい!グリップ力や高速安定性が欲しいという方には、ものすごくおススメのタイヤになっています。いつか、私もPIRELLIのP-ZEROが純正でついているようなスーパーカーに乗ってみたいです(笑)

タイヤワールド館BEST仙台本店では、P-ZEROも取り扱っておりますので、是非、仙台本店までお問い合わせください!

カテゴリー
サマータイヤ トーヨータイヤ 仙台本店

オープンカントリーRTはうるさい?雪道も走れる?シリーズ一覧とホワイトレター設定サイズまで徹底解説

こんにちは!!タイヤワールド館BEST 仙台本店 片柳です!!

今回は今流行りのアウトドアの雰囲気に合ったゴツゴツでワイルドなタイヤ、トーヨータイヤのオープンカントリーを紹介いたします!!
オープンカントリーは、高い性能と耐久性を備えたオールテレーンタイヤシリーズです。1970年代から発売されており、長年にわたって多くのユーザーに支持されています。今回はそんなオープンカントリーの魅力をたっぷり解説していきます。

トーヨータイヤのオープンカントリーとは?

オープンカントリーは、トーヨータイヤで製造されているオフロード(未舗装道路や荒地、悪路の事)向けのタイヤシリーズです。オープンカントリーシリーズには、様々な車種や用途に適した幅広いタイヤが用意されています。

オープンカントリーシリーズは、耐久性、トラクション、デザイン性など様々な要素をバランスよく兼ね備えており、悪路や多様な路面状況でも高い性能を発揮します。

最近ではアウトドアが人気のため、アウトドアの雰囲気に合ったゴツゴツしてワイルドなタイヤとしても人気です。

また、ホワイトレターのデザインもあり、ワンポイントアクセントとしても人気です。

オープンカントリーはどんな車に履くのがおすすめ?

オープンカントリーは、SUV(スポーツ・ユーティリティ・ビークル)、CCV(クロスカントリービークル)がおすすめです。
とくにおすすめは以下の車です。

●ジムニー
●ランドクルーザープラド
●ハイラックス
●デリカD:5
●ハスラー

ゴツゴツしてワイルドなデザインにしたい、よくキャンプなどアウトドアをするからそれに合ったようなデザインにしたいという方にもおすすめです。

オープンカントリーシリーズの一覧表

現在発売されているオープンカントリーシリーズは以下の8つです。それぞれの特徴について順に説明します。

  1. OPEN COUNTRY M/T
  2. OPEN COUNTRY M/T-R
  3. OPEN COUNTRY R/T
  4. OPEN COUNTRY A/T III
  5. OPEN COUNTRY A/T plus
  6. OPEN COUNTRY A/T EX
  7. OPEN COUNTRY U/T
  8. OPEN COUNTRY 785

1. オープンカントリー M/T

オープンカントリーMT

トーヨータイヤ公式サイトへ

オープンカントリー M/Tは、究極のオフロード走破性を追求したマッドテレーンタイヤです。岩場、泥濘、砂利など、あらゆる悪路を制覇します。ホワイトレター(片面)は以下のサイズです。

LT225/75R16 103/100Q
30× 9.50R15 LT 104Q

2. オープンカントリー M/T-R

オープンカントリーM/T-R

トーヨータイヤ公式サイトへ

オープンカントリー M/T-Rは、オフロードレースでの使用を想定して開発された、シリーズ最高の悪路走破性を誇るタイヤシリーズです。サイズにより外観デザイン、コンパウンドや構造設計が異なる、本格仕様のタイヤです。
執筆時時点で、サイズは以下の2サイズ展開です。

195R16 C 104/102Q
LT285/70R17 116/113P

3. オープンカントリー R/T

オープンカントリーRT

トーヨータイヤ公式サイトへ

オープンカントリー R/Tは、オンロード性能とオフロード性能をバランス良く兼ね備えた新カテゴリータイヤです。快適な乗り心地と静粛性を備えながら、悪路での走破性も確保。長距離ドライブやアウトドアレジャーに最適です。広いサイズでホワイトレター設定もあり、ドレスアップに最適なタイヤです。

4. オープンカントリー A/T Ⅲ

オープンカントリーA/T III

トーヨータイヤ公式サイトへ

オープンカントリー A/T Ⅲは、最新技術を駆使して開発された、新世代のオールテレーンタイヤです。(オールテレーンタイヤとは「オンロード」と「オフロード」どちらにも対応したタイヤのことです。)オンロードでの快適性と静粛性を向上させながら、オフロード性能もさらに進化。広いサイズでホワイトレター設定もあり、ドレスアップに最適なタイヤです。

5. オープンカントリー A/T plus

オープンカントリーA/T Plus

トーヨータイヤ公式サイトへ

オープンカントリー A/T plusは、ドライ・マッドをスマートに走り抜けるSUV・CCV専用タイヤです。なお、執筆時時点で、サイズ展開は以下の1サイズのみです。

175/80 R15 90S

6. オープンカントリー A/T EX

オープンカントリーA/T EX

トーヨータイヤ公式サイトへ

オープンカントリー A/T EXは、ドライ路、マッド路、雪道など、様々な路面に対応するオールテレーンタイヤです。すべてのサイズでホワイトレターが採用されており、ドレスアップに最適です。

7. オープンカントリー U/T

オープンカントリーU/T

トーヨータイヤ公式サイトへ

オープンカントリー U/Tは、都市型SUV専用のオールテレーンタイヤです。オンロード性能に重点を置き、静粛性と快適性を追求。スタイリッシュなデザインで、街乗りが多い方に最適です。

8. オープンカントリー 785

オープンカントリー785

トーヨータイヤ公式サイトへ

オープンカントリー 785は、クラシックなデザインと高いパフォーマンスを両立したオールテレーンタイヤです。1983年当時のパターンデザインを復刻した
レトロな雰囲気を演出するのに最適なタイヤです。サイズ展開は以下の3サイズで、すべてホワイトレターです。

205R16C 110/108N 8PR
LT215/85R16 110/107S
LT235/85R16 114/111S

オープンカントリーの後ろにあるアルファベットは何?

オープンカントリーシリーズを見てきましたが、タイヤの後ろにあるM/T・A/T・R/Tはなんだ?と思う方も多いかもしれません。説明が遅くなりました。オープンカントリーのタイヤの中でも種類は多くあり、用途、需要によって選択するタイヤも変わっていきます。
この章では、オープンカントリーでよく使用されるアルファベットについて解説していきます。

● M/T(マッドテレーン)
● A/T(オールテレーン)
● R/T(ラギッドテレーン)
● U/T(アーバンテレーン)
● M+S(マッド&スノー)
● WL(ホワイトレター)

M/T(マッドテレーン)

M/Tはマッドテレーンのことで、舗装されていない不整地や泥濘地といったオフロードでの走破性を高めたモデルです。トラクション性能(タイヤと路面の間の粘着摩擦のこと。滑らず踏ん張る力)に優れたタイヤです。

A/T(オールテレーン)

A/Tはオールテレーンタイヤのことで「全地形型タイヤ」とも呼ばれ、「オンロード」「オフロード」どちらでも対応できるタイヤです。溝が深く作られている為、ぬかるんだ泥の道も走ることができます。

R/T(ラギッドテレーン)

R/Tはオールテレーン+マッドテレーンの特徴を兼ね備えた「ラギッドテレーン」のことです。

トラクション性能に優れた「マッドテレーンタイプ」とオンロードとオフロードとのバランスをキープする 「オールテレーンタイプ」、2つの特性を両立するパターンデザインを採用。

オフロードでのトラクション性能と、オンロードでの耐摩耗性能や走行安定性を両立した“遊び心”ある新カテゴリータイヤになっています。

U/T(アーバンテレーン)

U/Tはアーバンテレーンのことで、都市型のタイヤということです。オンロード使用に重きをおいたタイヤで、街乗りがメインの方におすすめのタイヤです。

M+S(マッド&スノー)

タイヤに「M+S(マッド&スノー)」の表記があるものだと、普通路面だけでなく軽い雪道でも走行が可能です。しかし、タイヤ自体が硬く作られているため、浅い積雪は走れても凍結路面に関しては弱く滑りますので、冬はスタッドレスタイヤを履くのをおすすめします。

WL(ホワイトレター)

タイヤサイズに「WL(ホワイトレター)」の表記がある場合は、ホワイトレタータイヤです。基本的には片側がホワイトレター、もう片面はブラックレターです。
装着する側によってどちらの雰囲気も楽しめ、ドレスアップに最適です。

オープンカントリーについてのよくある質問

オープンカントリーについてのよくある質問

ここでは、オープンカントリーについてのよくある質問についてお答えします。

  1. オープンカントリーはうるさいんじゃないの?
  2. オープンカントリーは雪道も走れるの?
  3. オープンカントリーのホワイトレターはどれ?

1.オープンカントリーはうるさいんじゃないの?

オープンカントリーM/T・オープンカントリーR/Tはオフロード性能が高いです。R/Tの方はオンロード性能も兼ねそろえており、ゴツゴツしていてゴムの剛性も高いため、ロードノイズは大きめです。

オープンカントリーM/T オープンカントリーR/T オープンカントリーA/T

しかし、オープンカントリーにはオンロード(しっかりと整備されているコースおよび道路の事)向きでオフロードも対応している、オープンカントリーA/T3やオープンカントリーA/T EXがあります。
オフロード向きのM/TやR/Tよりは静かなタイヤになっているので、見た目はワイルドに、ノイズを軽減したい方にはおすすめです。

オフロード向き オンロード向き
タイヤ ・オープンカントリーM/T ・オープンカントリーA/T3
・オープンカントリーR/T ・オープンカントリーA/T EX
特徴 未舗装道路向き 幹線道路向き
ロードノイズ 大きめ 小さめ

2.オープンカントリーは雪道も走れるの?

先ほども出ましたが、「M+S(マッド&スノー)」の表記があるもは、オールシーズンタイヤの一種で、MがMud(ぬかるみ)、SがSnow(雪)を意味します。軽い雪道でも走行が可能ですが、タイヤ自体が硬く作られているため、凍結路面に関しては弱く滑ります。冬の走行ではスタッドレスタイヤを履くことを強くおすすめします。

また、オープンカントリーA/TⅢは、スノーフレークマークがついています。

正式名称は「スリーピークマウンテン・スノーフレークマーク(3PMSF)」といい、欧州で冬用タイヤとして認証されたマーク。過酷な積雪条件下の路面において、使用可能な性能を有するように特別に設計された冬用タイヤです。日本では冬用タイヤ規制時に走行可能な冬用タイヤとして認められています。但し、チェーン規制時にはいかなるタイヤもチェーン装着が必要です。


引用元:トーヨータイヤ公式サイト

また、公式サイトの路面適合表でも記載がある通り、あくまでオールテレーンタイヤであって、スタッドレスタイヤではありません。積雪・路面凍結のある地域では、冬はスタッドレスタイヤに交換するようにしてください。

オープンカントリーA/TⅢ路面適合表

参考:オープンカントリーA/TⅢ路面適合表

3.オープンカントリーのホワイトレターはどれ?サイズは?

オープンカントリーのホワイトレターはどれ?サイズは?

オープンカントリーシリーズのホワイトレター設定は以下の通りです。
なお、「OPEN COUNTRY M/T-R」「OPEN COUNTRY A/T plus」「OPEN COUNTRY U/T」には執筆時点でホワイトレター設定はありません。

オープンカントリーM/Tのホワイトレター設定サイズ

商用車カテゴリ
LT225/75R16 103/100Q 30× 9.50R15 LT 104Q

OPEN COUNTRY R/Tのホワイトレター設定サイズ

乗用車カテゴリ
225/60R18 100Q 285/60R18 116Q 265/65R17 112Q
235/70R16 106Q 165/60R15 77Q 165/65R15 81Q
商用車カテゴリ
LT265/50R20 110/107Q LT275/55R20 115/112Q LT265/70R17 112/109Q
LT285/70R17 116/113Q 215/65R16 C 109/107Q LT225/70R16 102/99Q
LT265/70R16 110/107Q LT265/75R16 112/109Q 185/85R16 105/103N LT
165/80R14 97/95N LT

OPEN COUNTRY A/T Ⅲのホワイトレター設定サイズ

乗用車カテゴリ
285/50 R20 112H 265/55 R20 113H 275/55 R20 117H
265/60 R20 112H 275/60 R20 115H 235/60 R18 103H
265/60 R18 110H 285/60 R18 120H 265/65 R18 114H
265/70 R18 116H 225/65 R17 102H 245/65 R17 111H
265/65 R17 112H 265/70 R17 115T 215/70 R16 100T
215/70 R16 100T 265/70 R16 112T 175/80 R16 91S
185/65 R15 88H 195/80 R15 96S
商用車カテゴリ
215/60 R17 C 109/107R LT285/70 R17 116/113Q 215/65 R16 C 109/107R
195/80 R15 107/105N LT 165/80R14 97/95N LT

OPEN COUNTRY A/T EXのホワイトレター設定サイズ

乗用車カテゴリ
235/60R18 103H 225/65R17 102H 195/65R16 92H
205/65R16 95H 215/70R16 100H

OPEN COUNTRY 785のホワイトレター設定サイズ

商用車カテゴリ
205R16C 110/108N 8PR LT215/85R16 110/107S LT235/85R16 114/111S

ゴツゴツしてワイルドなタイヤに合うホイール4選

1.ナイトロパワーH12(マルカ)

新色登場!!ボディカラーやアウトドア用品に多く採用されるODグリーンとサンドベージュ、コンクリートカラーをセミグロス仕上げで塗装されています。ガンメタルシルバーは銃器のような重厚感を持つグロス仕上げです。ミリタリーな造形美をより高めるカラーが揃うショットガンの新たなるバリエーション。

また、ナイトロパワーには多くの種類があり、どれもゴツゴツでワイルドなタイヤに似合うホイールとなっていますので、気になりましたら是非、仙台本店まで気軽にお越しください!!

2.デルタフォースOVERL

12ホールオーバルデザインには、衝撃をバランスよく分散させアクティブな走行にも対応出来るよう十分な強度を持たせています。また、各車種ごとに専用設計で開発することで、表現力(コンケイブやホリの深さ)はその車種で可能となる限界域まで追求されています。

また、デルタフォースはもう一種類あり、こちらもゴツゴツでワイルドなタイヤに似合うホイールとなっていますので、気になりましたら是非、仙台本店まで気軽にお越しください!!

3.TEAM DAYTONA D108(RAYS)

フラット&ワイドな8本のスポークにディープリムを組み合わせ、シンプルながらもパワフルな印象を強く打ち出すデザイン、さらに、強度を確保しスポーク裏面には肉抜きを施して軽量化されています。マットカラーで塗りこめられ、フィニッシュ、ワイドフェンダーにも対応する攻めのサイズ設定があります。

また、TEAM DAYTONAには多くの種類があり、どれもゴツゴツでワイルドなタイヤに似合うホイールとなっていますので、気になりましたら是非、仙台本店まで気軽にお越しください!!

4.ガルシア Dallas6(マルカ)

クラシカルで、ワイルドな遊び心あふれるホイールブランドです。アメリカンなレーシングホイールをGarcia風にアレンジした6スポークデザインになっており、センターパートのナットホール部ではあえて円盤感を強調させ、ビンテージライクな世界観を残しながらショートリブを設け厚みを薄く魅せるデザインです。

また、ガルシアには多くの種類があり、どれもゴツゴツでワイルドなタイヤに似合うホイールとなっていますので、気になりましたら是非、仙台本店まで気軽にお越しください!!

オープンカントリーの装着イメージ

オープンカントリーはとても人気があり、当店でも多くのお車に装着させていただいております。ホワイトレターもあり、ドレスアップにピッタリなタイヤですので、ぜひご検討くださいね。

ジムニーシエラ

ジムニー

RAV4

エクストレイル

デリカD5

まとめ

今回はTOYO TIRESのOPEN COUNTRYについての記事でした。お車を「アウトドア使用にしたい!」、「SUV・CCVだからゴツゴツでワイルドにしたい!」という方に参考になるととても幸いです!!気になった商品、もう少しこの商品を知りたいなと思いましたら是非、仙台本店までお気軽にお越しください!!スタッフ一同全力でお答えいたします!!最後まで読んでいただきありがとうございました。

仙台本店
仙台本店
TEL: 022-231-4114
住所:仙台市宮城野区苦竹2-6-5
アクセス:仙台国道45号線沿い
営業時間:10:00~19:00
カテゴリー
ライターチーム 仙台本店 ホイールデザイン

ドレスアップならディッシュホイールがおすすめ!サイズ別に人気デザインも紹介

ホイールデザインには4つの種類があることをご存知でしたか?
種類によって、ベースとなるデザインや特徴も変わってきますので、車体のデザインや足回りに求める要素に合わせて種類を選ぶと、愛車にぴったりのホイールが見つかるはずです。

もしドレスアップをメインに考え、足回りに個性を出したいとお考えであれば、「ディッシュホイール」が最もおすすめです!デザイン性が高く、カスタムユーザーからも長く愛され続けているホイールの一つです。

ただし、車の知識があまりない方だと「ディッシュホイールって何?」「どんな特徴があるの?」と感じている方も多いと思います。

そこで今回はディッシュホイールの魅力や特徴、メリットまで詳しく解説していきます。

最後は、インチ別に分けて「2024年おすすめのディッシュホイール」も紹介していますので、ぜひ最後までご覧ください。

ディッシュホイールとは

ディッシュホイールとは

参考:WORKランベックLDZ

ディッシュホイールとは、流行りに流されないこだわり派からも愛され続けているデザインのホイールです。

インパクトがある外観になるため、愛車の印象を一気に変えられるなど、他ホイールにはない特徴が魅力となっています。

ホイール選びの幅を増やすためにも、ディッシュホイールの基本に迫っていきます。

ディッシュホイールの特徴と構造

ディッシュホイール最大の特徴は、ディスク部が円盤状になっているケースが多く、スポークではなくディスク部がデザインのメインになっています。

通常、ホイールはリム(ホイール外周部)とディスク部の二つがスポークで繋がって構成されていますが、ディッシュホイールには基本的にスポークがありません。

短いスポークがあるディッシュホイールもありますが、ディスク部が大きい=ディッシュホイールと覚えておきましょう。

ちなみにディスク部が円盤状になっていて、「お皿に見たい」と例えられたことから、ディッシュホイールと呼ばれているそうです。

尚、全てのホイールに共通する内容ですが、「構造」について理解をしておくほうがより最適なホイール選びができるようになりますので、以下補足情報も記載しておきます。

構造 形状 特徴
1ピース構造 リムとディスク部が一体になっている 軽量、強度が高い
2ピース構造 リムとディスク部が別々になっている ディスク部のデザインやオフセットの自由度が高い
3ピース構造 表側リム・裏側リム・ディスク部が別々になっている ディスク部のデザインやオフセットの自由度が最も高い

ホイールの構造によって特徴やメリットも変わりますので、ホイールを選ぶ時には、構造による違いも意識してみてください。

デザインが「スポーク」「フィン」「メッシュ」タイプとは異なる

ホイールには、「スポーク」「フィン」「メッシュ」「ディッシュ」の4タイプがありますが、ディッシュホイールが最も個性的なデザインをしています。

ディッシュホイールは、ディスク部が円盤状に広がっているデザインになるため、足回りを個性的なデザインに仕上げたいユーザーにはピッタリのデザインです。

最近はスポークホイールが主流になっていますが、オリジナリティを出したいならディッシュホイールを候補の一つに入れるべきでしょう。

今でも人気があるレトロホイール

先ほど説明したように、最近はスポークを主体としたホイールが多くなっている風潮もあり、スポークがないディッシュホイールは「レトロ」と呼ばれる存在でもあります。
ただ、いまだに根強いファンは多く、車好きからは常に注目を集めている種類でもあります。

また、ディッシュホイールはスポーティーな雰囲気ではなく、「ラグジュアリー」「重厚感」を最大限出せるホイールです。

ドレスアップ目的でホイールを変えるのであれば、必ずチェックしておきましょう。

ディッシュホイールのメリット・デメリットは?

ディッシュホイールのメリット・デメリットは?

ディッシュホイールの特徴だけでなく、メリット・デメリットも把握しておきましょう。
ホイールを選ぶ際の判断材料になるはずです。

メリット

ディッシュホイール最大のメリットは、他タイプにはない個性的なデザインのホイールが選べる点です。

● ラグジュアリー
● 足回りのインパクト
● 独特なデザイン
● 高級感

これらを車全体で演出したいユーザーは、ディッシュホイールを一度試してみるのをおすすめします。
車の足回りを変えるだけで、ガラッと車の印象が変わるはずです。

他にも、「強度が高い」といったメリットもあるため、足回りを強固に固めたいユーザーにも最適でしょう。

デメリット

ディッシュホイールのデメリットは、3つあります。

● ホイール重量が重くなる
● 車体に合っていないと違和感が出る
● 小さな傷が気になる

最も気になるのは「ホイールが重い」部分で、バネ下重量によってパフォーマンスに影響が出る車には大きなデメリットになるでしょう。
不向きな車のタイプについては、後ほど解説します。

また、デザイン重視のホイールになるため、車体がカスタマイズされていない・地味な車体に装着してしまうと、ホイールが浮いた存在になり違和感が出る点も注意です。

さらに、見た目を重視していることもあり、小さな傷が気になってしまうなど神経質になってしまうのも一つのデメリットになります。

ディッシュホイールが似合う車・似合わない車

ディッシュホイールが似合う車・似合わない車

参考:ベスト写真館

ディッシュホイールに似合う車(最適な車)と似合わない車(不向きな車)について整理しておきます。

似合うタイプ 似合わないタイプ
セダン車 スポーツ車
ミニバン車 小型車
VIPカー パワーが非力な車
車体サイズが大きい車・アメ車

豪華でラグジュアリー、剛性感のある重厚な雰囲気のホイールになるので、似合う車も限られてきます。

一方で、ディッシュホイールは重量があるため、パフォーマンス重視のスポーツタイプやサイズが小さい車には避けたほうが良いでしょう。

ちなみに不向きな車については、あくまでメリットやデメリットを踏まえた上での指標となりますので、必ずしもNGというわけではありません。あくまで一つの参考として捉えていただければと思います。

【サイズ別】今人気のディッシュホイールを紹介

【サイズ別】今人気のディッシュホイールを紹介

参考:ベスト写真館

最後に、今人気を集めているおすすめのディッシュホイールを紹介していきます。ディッシュホイールが気になっている方は、ぜひ参考にしてみてください。

【14インチ】ウェッズ:ヴィセンテ04 EV
【14インチ】モンツァジャパン:ハイブロックバレックス
【15インチ】MLJ:DaytonaSS(デイトナ)
【15インチ】KYOHO:AME PPX MIL8(ミルエイト)
【16インチ】MID(マルカ):ROADMAX(ロードマックス)
【16インチ】クリムソン:ディーン クロスカントリー
【17インチ・18インチ】MLJ:XTRIME-J XJ 03
【17インチ・18インチ】AKUT(アクト):ゼロブレイクZ
【17インチ・18インチ・20インチ】シルクブレイズ:ジュネスグルーヴ

【14インチ】ウェッズ:ヴィセンテ04 EV

おすすめ【14インチ】ウェッズ:ヴィセンテ04 EV

ウェッズ公式サイトへ

人気メーカーのウェッズから販売されているヴィセンテ04は、インチが小さいながらも重厚感と気品あるデザインで人気のホイールです。

カラーは2種類展開で、赤いラインが入っているブラック&レッドラインカラーが特に人気となっています。

モンツァジャパン:ハイブロックバレックス装着画像

基本的にはエブリィワゴン専用ホイールとして販売されていますが、OEM車両であるクリッパーやタウンボックスなど他の軽バンにも装着可能となります。

カラー シルバーorブラック&レッドライン
PCD 100.0
ホール数 4
価格 ¥33,300〜

【14インチ】モンツァジャパン:ハイブロックバレックス

おすすめ【14インチ】モンツァジャパン:ハイブロックバレックス

モンツァジャパン公式サイトへ

ハイブロックバレックスはディッシュホイールらしく、ディスク部が大きく広がっているデザインで、足回りに存在感かつパワフルさを演出してくれるホイールです。

さらに、リムカラーがディスク部と変わっていることがアクセントになり、軽快に走り抜けるようなデザインになっている点も注目でしょう。

モンツァジャパン:ハイブロックバレックス装着画像

似たようなホイールがないため、個性を出したいユーザーにおすすめです。

カラー MAT Black / RIM Polish 、 Pearl White / RIM Polish
PCD 100.0
ホール数 4

【15インチ】MLJ:DaytonaSS(デイトナ)

おすすめ【15インチ】MLJ:DaytonaSS(デイトナ)

MLJ公式サイトへ

デイトナSSはカスタムユーザーから絶大な人気を誇るMLJのデイトナシリーズで、スチール製でありながら愛用家も多いホイールです。

見た目がワイルドなので、ジムニーやデリカ、ハイエースなど人気カスタム車との相性が良いだけでなく、軽バンのインチアップ・ドレスアップにもおすすめです。

今回は15インチでのおすすめですが、14〜16インチのサイズ展開があるので、足回りに存在感を持たせたいユーザーはぜひ手に取ってみてください。

MLJ:DaytonaSS(デイトナ)装着画像

なおスチール製になるので、ホイールが重くなってしまう点はデメリットです。

カラー ブラック(レッド/ブルーライン)orクローム
PCD 139.7
ホール数 6
価格 ¥57,400〜

【15インチ】KYOHO:AME PPX MIL8(ミルエイト)

おすすめ【15インチ】KYOHO:AME PPX MIL8(ミルエイト)

KYOHO公式サイトへ

ミルエイトはかっこよさの中にちょっとした遊び心を取り入れたデザインで、アクティブ派ユーザーに最適なデザインでおすすめです。

ベースは、無骨な雰囲気に車をドレスアップさせるデザインになっていますが、アクセントにイエローラインが入っていることで、可愛らしい一面も持っています。
したがって、冒険に出かけるようなワクワク感を演出しているホイールです。

【15インチ】KYOHO:AME PPX MIL8(ミルエイト)装着画像

また、見た目がポップなデザインにもなっているため、女性が乗る自動車とも相性が良いでしょう。

カラー セミグロスブラック×イエローライン
PCD 100.0
ホール数 4
価格 ¥55,460円〜

【16インチ】MID(マルカ):ROADMAX(ロードマックス)WO-7

おすすめ【16インチ】MID(マルカ):ROADMAX(ロードマックス)

MID(マルカ)公式サイトへ

ロードマックスWO-7は、丸型に切り抜かれたデザインで、独特なデザインの中に渋い一面も演出してくれるホイールです。

こちらのホイールを製造しているマルカは、国内でも高いシェア率を誇るメーカーで品質の高さに高評価を獲得しているので、デザインだけでなくクオリティに関しても信頼性は十分といえます。

MID(マルカ):ROADMAX(ロードマックス)WO-7装着画像

参考:ベスト写真館

街中をみてもあまり見かけないホイールになっているので、個性派にはうってつけといえます。

カラー セミグロスブラック/フランジDC
PCD 114.3or139.7
ホール数 5
価格 ¥57,300〜

【16インチ】クリムソン:ディーン クロスカントリー

おすすめ【16インチ】クリムソン:ディーン クロスカントリー

クリムソン公式サイトへ

クロスカントリーは長年支持を集め続けているディーンシリーズから販売されているクラシカルなデザインで、レトロ感が好きなユーザーにはたまらないホイールです。

このホイールを装着するだけで一気にレトロな車へ大変身するため、ゴツい車にアクセントを加えたい時にもマッチします。

クリムソン:ディーン クロスカントリー装着画像

参考:ベスト写真館

ランドクルーザーやハイエースに装着するユーザーも多いホイールで、絶大な人気を誇っています。

カラー マットブラックorバーニッシュバーニッシュグレイorマーガレットホワイト
PCD 150.0
ホール数 5
価格 ¥128,900〜

【17インチ・18インチ】MLJ:XTRIME-J/XJ03

おすすめ【17インチ・18インチ】MLJ:XTRIME-J XJ 03

MLJ公式サイトへ

XTRIME-J XJ 03はディスク部とリムが2トーンになっているホイールで、洗練されたデザインでまとまりつつ、個性的なワイルドな雰囲気も兼ね備えたホイールになっており、オフロード系とも相性は抜群です。

XTRIMEシリーズはSUV車ユーザーから人気を集めていて、今回紹介するホイールは足回りを綺麗にまとめてくれるデザインに仕上がっているだけに、支持率が高い商品になっています。

XTRIME-J XJ 03装着画像

参考:ベスト写真館

無骨な雰囲気やタフさの中に、上品さを求める方にも最適なホイールです。

カラー フラットブラック/スモークフランジ
PCD 150.0
ホール数 5
価格 ¥86,600〜

【17インチ・18インチ】AKUT(アクト):ゼロブレイクZ

おすすめ【17インチ・18インチ】AKUT(アクト):ゼロブレイクZ<

AKUT(アクト)公式サイトへ

ゼロブレイクZはハイエース専用として設計されたホイールで、豪快なデザインに仕上がっているため、足回りに迫力を求めるユーザーには最適なホイールです。

似たようなデザインのホイールはないため、特別なハイエースに仕上げたいユーザーはぜひこちらのホイールを選んでみてください。

AKUT(アクト):ゼロブレイクZ装着画像

ハイエース専用と選べるユーザーは限定的ですが、日産キャラバンなどサイズが合えば他の車にも流用ができます。

カラー ブラックポリッシュ
PCD 139.7
ホール数 6
価格 ¥110,760〜

【17インチ・18インチ・20インチ】シルクブレイズ:ジュネスグルーヴ

おすすめ【17インチ・18インチ・20インチ】シルクブレイズ:ジュネスグルーヴ

シルクブレイズ公式サイトへ

ジュネスグルーヴはディスク部から細いスポークが伸びていて、独特なデザインをしているホイールで、装着するだけで外車のような雰囲気に変貌できる点が魅力です。

シルクブレイズ:ジュネスグルーヴ装着画像

ラグジュアリーな雰囲気と迫力感を持っているため、ドレスアップ目的で装着するにはぴったりのホイールでしょう。

カラー ブラックポリッシュ
PCD 139.7
ホール数 6
価格 ¥133,300〜

ディッシュホイールを選ぶならタイヤワールド館ベスト

画像の説明

車の足回りを変えるだけで、車体全体の印象を大きく変えられるため、個性を出したいユーザーであればディッシュホイールを選ぶのがおすすめです。

スポークタイプが主流になっているからこそ、ディッシュホイールを履いているだけで、他の車と大きな差別化が狙えますので、ホイールを選ぶ際は候補にあげてみてはいかがでしょうか。

ディッシュホイールを含めて、豊富な在庫数から愛車にぴったりのホイールを探したい方は、タイヤワールド館ベストがおすすめです。東北エリアにお住まいであれば、各店舗 に足を運んでいただき、プロスタッフに直接相談しながらホイール選びが可能です。

もし、遠方にお住まいであれば、検索機能が分かりやすく、愛車に適合するホイールが誰でも探せると高評価を集めているオンライントもご用意しています。

ただホイールを注文するだけでなく、全国に約4,000の提携店舗しているため、インターネット上で取付作業の手配まで完了できます。
住んでいる地域内の取付店を予約できるので、予約当日は車に乗って現地へ向かうだけで取付可能です。

気になる方は、下記のリンクからECサイトにも足を運んでみてください。

全国約4,000店の提携店!ベストのタイヤ交換

全国どこでも約4,000店の提携店!ベストのタイヤ交換

カテゴリー
基礎知識 タイヤ知識 仙台本店 スポーツカー

速度記号ってなに?タイヤの速度記号の意味と重要性を徹底解説!

タイヤの速度記号とはスピードレンジとも言います。このタイヤに記載しているスピードレンジはそのタイヤがどのくらいの速度まで耐えられるのかを表す記号になっています。この速度記号が意味する重要性などを現役スタッフが解説していきます!ぜひ最後までご覧下さい。

タイヤの速度記号とは

速度記号表記

ダンロップ公式サイトより

タイヤの速度記号とはタイヤサイズの後に記載されているアルファベットのことです。これがどんな意味を示しているのか解説してきます!

速度記号が表す重要な情報

速度記号はタイヤの最大許容速度を示すアルファベットのコードになります。これは、タイヤがどれくらいの速度で安全に使用できるかを示す重要な情報で、タイヤの側面に記されています。

タイヤサイズ表記

アルファベットで表されている速度記号一覧

速度記号 最高速度 (km/h)
N 140
P 150
Q 160
R 170
S 180
T 190
U 200
H 210
V 240
W 270
Y 300
ZR 240以上

速度記号の意味と重要性は?

安心安全

安全性へ影響するのか?

はい!安全性に直接影響します。タイヤは、車両が地面と接触する唯一の部分です。その性能は車両の操縦、制動、加速に大きな影響を与えることになります。

速度記号は、タイヤが安全に扱うことができる最高速度を示すため、速度記号に適合しない高速走行はタイヤにとって危険であり事故のリスクを高めてしまいます。また、速度記号を無視して高速で運転するとタイヤが持つ最大耐久性や耐熱性を超える可能性がありその結果、タイヤが過熱し摩耗が進み最悪の場合はタイヤがバーストしてしまいます。

バーストしたタイヤの画像

安全運転とタイヤの寿命を確保するためには、速度記号を適切に選択し、遵守することがとても重要になってきます。

タイヤ選びに重要になる要素は?

私たちタイヤメーカーは、車両に適切な速度記号のタイヤを推奨しています。速度記号だけでなく荷重指数・ノーマルタイヤ・スタッドレスタイヤ・乗り心地・雨天性能・運転条件・もちろん価格も重要な要素ですね。

お客様一人一人に納得したお買い物をしていただきたいので、商品説明を受けた上で購入されたいかたは私たちのようなプロショップにご相談頂ければと思います。

お車に合った速度記号の選び方

適切な速度記号の選び方

車両スタイルと速度記号の整合性をみましょう

■一般的な自家用車

一般的な自家用車や普通のセダン、ハッチバックなどの普及車は、速度記号がS(最高速度180 km/h)またはT(最高速度190 km/h)であるタイヤが適しています。


これらの車は、一般的な道路条件での日常的な走行を想定しており、高速道路での安全な走行をサポートする速度記号のタイヤが最適です。

■スポーツカー

スポーツカーは一般的に高速走行やパフォーマンスを追求する車両のため、速度記号がV(最高速度240 km/h)以上のタイヤが適しています。

これにより、高速道路やトラックでの高速走行時に安定した性能を発揮できます。※公道での速度制限は守りましょう。

■SUVやトラック

SUVやトラックは、様々な道路条件や環境で使用されるため、速度記号がT以上のタイヤが適しています。

特に四輪駆動車やオフロード走行を想定している場合は、より耐久性の高いタイヤが望まれます。

■高級車やスーパーカー

高級車やスーパーカーは、非常に高速での走行を想定しているため、速度記号がW(最高速度270 km/h)以上のタイヤが適しています。

これにより、高速道路やサーキットでの高速性能を最大限に活かすことができます。※公道での速度制限は守りましょう。

高速道路での速度記号の影響はあるのか

画像の説明

■高速道路での速度記号の重要性はどのくらい?

重要性は非常に高く、安全性・車両パフォーマンス・快適性・寿命と耐久性など多くの部分に関わってきます。高速道路では公道よりもスピードがあり、長距離運転をされる方も多いです。

そのため、上記のものが一つでも欠けてしまうと事故に繋がってしまうこともあります。

タイヤの速度記号と耐久性の関係性

速度記号と耐久性
速度記号によりタイヤの材質や構造は変わってくるのか?速度記号が大きくなるにつれ耐久性も大きく変化してくると思います。早速解説していきましょう!

速度記号とタイヤの材質・構造の影響

■材質の影響

タイヤの耐久性には、使用されるゴムの材質が重要な役割を果たします。高速走行に耐えるためには、耐摩耗性が高く、耐熱性が優れているゴム材料が使用されることが一般的です。


高速道路での高速走行で使用されるタイヤは、通常、耐久性を重視した特殊なコンパウンドで製造されています。

速度記号が高いタイヤは、通常、より高品質な材料が使用され、より高い耐久性になっています。

■構造の影響

タイヤの構造も耐久性に影響してきます。高速運転に耐えるためには、タイヤの構造が適切なのが重要です。一般的に、高速道路用のタイヤは、強化されたサイドウォールや耐摩耗性に優れたトレッドパターンを持っています。


これにより、タイヤが高速での走行に耐えられるだけでなく、長期間の使用にも耐えられるようになります。速度記号が高いタイヤは、一般的により強固な構造を持ち、耐久性が高くなっています。

耐久性向上のための速度記号の適切な選び方

■通常の運転条件と速度制限

通常の道路状況での運転や法定速度制限内での運転が主である場合、S(最高速度180 km/h)やT(最高速度190 km/h)の速度記号のタイヤがおススメです。これらの速度記号のタイヤは一般的な道路条件での日常的な運転に適しています。

■高速道路での運転

より高速での走行をする場合や、高速道路をよく利用する場合は、より高い速度記号のタイヤがおススメです。V(最高速度240 km/h)やW(最高速度270 km/h)などの速度記号のタイヤが適しています。


これにより、高速での操縦安定性と耐久性が向上します。

■車両の性能

車両の最高速度やエンジンパワーに合わせて速度記号を選択します。車両が高速走行に適している場合は、それに見合った速度記号のタイヤを選ぶことが重要です。

逆に、車両が高速走行に向いていない場合は、速度記号を過剰に高くする必要はありません。

ノーマルタイヤとスタッドレスタイヤの速度記号には違いがあるの?

タイヤの画像

ノーマルタイヤとスタッドレスタイヤの違い

ノーマルタイヤとスタッドレスタイヤの速度記号には基本的には違いがありません。どちらのタイヤも同じ速度記号が適用されます。速度記号は、タイヤが安全に走行できる最高速度を示すものであり、ノーマルタイヤとスタッドレスタイヤのどちらも同じ速度記号が適用される場合が多いです。

一部のスタッドレスタイヤは、冬季に雪や凍結路面での走行を考慮して設計されているため、氷や雪の上でのトラクションや制動性能を重視し、高速道路での安定性よりも低速での操作性を重視していることがあります。そのため、一部のスタッドレスタイヤは、高速道路での最高速度がノーマルタイヤよりも低い場合があります。

ただし、ほとんどの場合、スタッドレスタイヤもノーマルタイヤと同様に、高速道路での走行に対応する速度記号が適用されます。したがって、一般的には、ノーマルタイヤとスタッドレスタイヤの速度記号には大きな違いはありません。

この記事のまとめ

お客様の多くはサイズの重要性はご存じでも速度記号については分からない方が多いと思います。タイヤは唯一路面と接地する部品なので、安全性やお車の性能に大きく関わっていきます。

そのため、お客様の運転スタイルや車の性能に合わせた最高のタイヤを私達プロショップは提供いたします。速度記号以外のことでもなんでもご相談下さい。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

カテゴリー
タイヤ知識 仙台本店

【検証】スタッドレスタイヤは本当に硬くなるのか!硬度計を使って実験してみた

皆さんこんにちわ!タイヤワールド館ベストです。今回はタイヤの硬さを測る機械【硬度計】を使用して、数年使用したタイヤ(ゴム)は硬くなるのか?という検証をしてみたいと思います!

他にも硬度計はどこで手に入るのか?硬度計の使い方などもご紹介していきたいと思いますのでぜひ最後までご覧ください。

タイヤの硬度計はどこで手に入る?

・インターネットでの購入
・カー用品ショップ
・工具を取り扱う店舗

硬度計を購入するには上記3つの選択肢があります。価格もお安いものから高額な高精度のものまで揃っており安いものですと2,000円~、高いものですと10,000円を越えてくるものまでピンキリになります。

安いものだとしっかり硬度が測れないのではないのか?と思ってしまいますがそんなことはありません。きちんと計測でき目安になるのでご安心下さい。

硬度計の使い方と見方


硬度計とは、タイヤのトレッド面に機械を押し当てて硬さを計測する器具です。

この硬度計を見て頂くと信号機と同じで色分けしており、

・青色は、タイヤが柔らかく安心して使用できる
・黄色は、タイヤが硬くなってきていて使用には注意が必要
・赤色は、タイヤが硬く交換がおすすめ

というサインを表しています。

新品と5年使用したのスタッドレスタイヤの硬さを測ってみた

これは実際に新品のスタッドレスタイヤと年数が経ったスタッドレスタイヤを硬度計を使って硬さを計測してみました!

【2023年製 ダンロップ社スタッドレスタイヤ】
さて!ここからは実際に新品のスタッドレスタイヤと年数使用したスタッドレスタイヤの硬さを硬度計を使って計測してみたいと思います。

【2018年製 ダンロップ社スタッドレスタイヤ】
約5年使用したスタッドレスタイヤを計測すると赤色のラインで針が止まりました。スタッドレスはゴムが柔らかくないとアイスバーンやスノー路面で滑ってしまいこちらは寿命となります。輪ゴムなども時間がたつとゴムがもろく切れやすくなり使用不可となりますよね?タイヤのゴムもそのようにイメージして頂けると分かりやすいかなと思います。

スタッドレスタイヤの使用期限は3~4年程度です。年数が経過してしまっているスタッドレスタイヤは、ゴムが硬くなり氷上・雪上での性能がう非常に悪くなってしまいます。このような状態でスタッドレスタイヤを使用するのはとても危険ですので、新品に交換をしましょう。

スタッドレスタイヤの硬度はどのくらいが目安になる?

硬度計の青・黄・赤で見分けるのが1番分かりやすいですが数値的な目安も覚えていると良いかもしれません。

実際にスタッドレスタイヤを計測すると、

・新品のスタッドレスタイヤの硬さはは35~45程度
・年数が経ったスタッドレスタイヤの硬さは50後半から70程度

という数値で計測されます。

数年使用し硬さの数字が60を越えたら交換の目安にして頂くと良いかと思います。

この記事のまとめ

ゴムが硬くなっているというのは実際に目視では分からないので実際に検証してみましたが、5年使用したスタッドレスタイヤは確実に硬くなっているという事がお分かり頂けたかと思います。ゴムが硬くなっているということはスタッドレスとしての寿命を迎えていることになりますので安心・安全に走るためにも交換をおすすめします。タイヤワールド館ベストは点検だけでも大歓迎!ぜひお近くの店舗までご来店ください。

カテゴリー
仙台本店 ミニバン インチアップ

新型アルファード・ヴェルファイアにおすすめしたい高級ブランドホイール

皆さんおはこんばんにちは!今回は新型のアルファード・ヴェルファイアにおすすめしたい人気高級ブランドホイールをピックアップしました。新型アルファード・ヴェルファイア用のタイヤホイールを購入するにあたり気を付けなければいけない注意点やよくある質問などまとめました記事の後半ではインチアップするときに絶対に気を付けなければ行けない事を書いているので是非最後までご覧ください!

新型アルファード・ヴェルファイアのグレード別タイヤ・ホイールサイズ表

ヴェルファイアの純正タイヤ&ホイールサイズ
新型アルファード・ヴェルファイアはグレードや標準仕様・メーカーオプション仕様によってサイズが異なりますので購入の際はご注意ください。

新型アルファードサイズ表

グレード タイヤサイズ ホイールサイズ
Executive Lounge(標準) 225/65R17 102H 17×6.5J 5×120+40 (スパッタリング塗装)
Executive Lounge(メーカーオプション) 225/55R19 103H XL 19×7J 5×120+40(切削光輝+ブラック塗装)
Zグレード(標準) 225/60R18 100H 18×7J 5×120+40 (スーパークロームメタリック塗装)
Zグレード(メーカーオプション) 225/65R17 102H 17×6.5J 5×120+40 (シルバーメタリック塗装)

新型ヴェルファイアサイズ表

グレード タイヤサイズ ホイールサイズ
Executive Lounge(標準) 225/55R19 103H XLH 19×7J 5×120+40(切削光輝+ブラック塗装)
Executive Lounge(メーカーオプション) 225/65R17 102H 17×6.5J 5×120+40 (スパッタリング塗装)
Zグレード(標準) 225/60R18 100H 18×7J 5×120+40 (スーパークロームメタリック塗装)
Zグレード(メーカーオプション) 225/65R17 102H 17×6.5J 5×120+40 (シルバーメタリック塗装)

前型のアルファード・ヴェルファイアから新型になり変わった部分

大きく変わった部分はアルミホイールのPCDです。

PCDが114から120に変更になった

PCDとはPitch Circle Diameter(ピッチサークル・ダイアメーター)の略になります。PCDはホイールのボルト穴の中心線を結んだ時にできる円の直径になります。この間隔が114.3から120に変更になっているので30型アルヴェルからの流用は【不可】となります。

画像の説明

なぜPCDを120にする必要があったのか?

今回の新型アルヴェルでは、純正ホイールのボルト穴間の直径がこれまでの「114.3」から「120」に変更されました。車重が少し重くなったなどが要因と言われています。輸入車なども車体が重いので120ピッチを採用している車もありますね!

新型アルファード・ヴェルファイアにおすすめの人気高級ブランドホイール

今回は、以下の人気高級ブランドホイールをご紹介していきます。

  1. RAYS VERSUS VOUGE LIMITED VERSUS VOUGE
  2. RAYS HOMURA 2×9R(鋳造1ピースホイール)
  3. WORK EMITZ(鋳造2ピース)
  4. weds MAVERICK 1613M(鋳造2ピース)
  5. WORK ZEAST ST2(鋳造2ピース)

※参考サイズになりますので詳細はお問合せ下さい。

1.RAYS VERSUS VOUGE LIMITED VERSUS VOUGE(鋳造1ピース)


デザインによるコントラストとマルチレイヤーによる”新たな煌めき”

高級感を演出する輝きのある「クロモイタリアーノ」を更に加工することによりコントラストを生み出した「クロモイブリード」。そして2024年新たにクラフトコレクションに加わるカラー「ダイヤモンドカット/サイドグラスブラック/スモーククリア」があります。

まるでガラスが散りばめられたようなベースのブラックは、大人の美しさを演出します。

サイズ設定※():ハブクリアランス/mm
20×8.5J 5/120+38(54)もしくは+45(47)
カラー設定
BD2(ブラックディアマンテ2)
GX(グロッシーブラック)
RB(クロモイタリアーノ)
DR(クロモイブリード)
タイヤサイズ
245/45R20

2.RAYS HOMURA 2×9R(鋳造1ピースホイール)


NEWモデル

時代の流れと共に、プレミアムカーのボディマスやタイヤの外径、そしてエクステリアデザインが変容しています。かつての曲線から、より多面的で多角的なデザインへと進化しています。そこでHOMURAのフラッグシップモデル 2×9のデザインを継承しつつ、新たな要素としてペンタゴンデザインが取り入れられました。

リムエンドに配置されたスクエア状の意匠とガルウィング、視覚効果としてボディとのデザインの一体感を生み出してくれます。

サイズ設定 ※():ハブクリアランス/mm
20×8.5J 5/120+38(40)もしくは+45(38)
21×9J 5/120+38(40)もしくは+45(33)
カラー設定
BNJ(グロッシーブラック)
QAJ/HDJ<21″&22″>(DMC/サイドグレイスシルバー)
タイヤサイズ
245/45R20
245/40R21 ※エキストラロードのタイヤを必ず使用

3. WORK EMITZ(鋳造2ピース)


まばゆい輝きは新たなる可能性。

足元に畏敬の念と不可侵の重厚さを与えてくれる。時代を超えて受け継がれる、神璽ここに再臨しました!クラシカルなデザインがたまらないアルミホイールです。

また、サイズも豊富で、お客様の好みで自由なカスタムが可能なのも魅力の一つ!

サイズ設定
2ピースのため是非、仙台本店までお問合せ下さい!!!
カラー設定
BP(ブラックカットクリア)
C(クロームメッキ)
オプション
エアバルブ・ピアスボルト・リム・特殊P.C.D
タイヤサイズ
225/55R19
245/45R20
245/40R21 ※エキストラロードのタイヤを必ず使用

4. weds MAVERICK 1613M(鋳造2ピース)

究極の原点回帰へ。

奇をてらわない上質な意匠や、ベストマッチングを可能とするオーダーインセットこそマーベリックの強みになっています!!!

70~80年代にトレンドであって13交点のデザインで、ラウンドディスクとなる点で、低い位置に構えたピアスボルトが圧倒的な奥行きを生み出してくれます!!!

サイズ設定
2ピースのため是非、仙台本店までお問合せ下さい!!!
カラー設定
HMB(ハイパーメタルブラック)
サムライゴールド
グレイスブラック
オプション
ピアスボルト
タイヤサイズ
225/50R19
245/45R20
245/40R21 ※エキストラロードのタイヤを必ず使用

5. WORK ZEAST ST2(鋳造2ピース)

マッシブフォルムで堅牢なイメージのプレミアム5スポークデザイン。そしてコンケイブデザインといってセンター部分が凹んでいるデザインになっています。とても高級感がありセダン・ミニバン・スポーツカーなどに最適なアルミホイールです!

サイズ設定
2ピースのため是非、仙台本店までお問合せ下さい!!!
カラー設定
BUR(ブラッシュド)
TGP(トランスグレーポリッシュ)
MBL(マットブラック)
オプション
センターキャップ・エアバルブ・ピアスボルト・リム・特殊P.C.D
タイヤサイズ
245/45R20
245/40R21 ※エキストラロードのタイヤを必ず使用

21インチの部分でエキストラロードタイヤの使用と補足させて頂いておりますが、それはなぜなのか?後半にご説明させて頂きます。

新型アルファード・ヴェルファイアに関するよくある質問

質問

新型のアルファード・ヴェルファイアの購入にあたりよくある質問をまとめました。ぜひ参考にして下さいね。

1.新型アルファードにレクサスLSのアルミホイールは装着できる?

装着は可能ですが、インセット+25だとフェンダーからはみ出す可能性があります。車高の高さなどにもよると思いますので一度仮当てを行うのが間違いないでしょう。

2.新型アルファード・ヴェルファイアを19インチか20インチに乗り心地を落とさずインチアップするにはどちらが良い?

19インチ・20インチどちらも扁平は薄くなるので乗り心地は大きく変わらないかもしれません。でも乗り心地は妥協できない!そんな時は乗り心地に特化したタイヤにする・衝撃を和らげる車高調を入れることをおすすめしています。19インチ、20インチにすると見た目もかっこよくて乗り心地も良かったらもういう事なしですね!

3.新型を契約したが、30型のアルファードのタイヤとホイールは買取りできる?

タイヤワールド館ベスト・アウトレッドユーズド館で買取が可能です。その他の店舗では下取りを行っておりましたので購入予定がある方はぜひご来店下さいませ。

ベストのタイヤ・ホイール買取!

ベストのタイヤ・ホイール買取ページへ

インチアップするときに絶対に気を付けてほしいこと

注意点

エグゼクティブラウンジは従来のアルファード・ヴェルファイアよりも車重がありタイヤ・アルミホイールも強度が必要になってくるのでインチアップには注意が必要です。

車体も大きくなったので20・21・22インチの大口径ホイールが絶対に似合うと思います!注意点を解説していきます。

20インチへのインチアップは?

まず20インチは245/45R20というサイズで荷重が103というタイヤが発売されているので問題ありません。
ただし種類が限られています。

21インチは普通のタイヤでは強度がたりない?!

21インチは245/40R21というタイヤサイズになるのですがどのメーカーでも荷重指数は100と
耐久性を確保できておりませんがエキストラロード規格のタイヤを選ぶことで21インチを装着する事が可能です!その理由を解説してきます!

●純正サイズ 225/55R19 103H XL 指定空気圧が260kpa
●インチアップサイズ 245/40R21 100 XL

荷重指数103の指定空気圧が260kpaになり1本あたりのタイヤの負荷能力は800キロになります。

荷重指数 空気圧(kpa)
220 210 220 230 240 250 260 270 280 290
100 595 620 640 665 690 710 735 755 780 800
103 650 675 700 725 750 775 800 825 850 875

21インチにアップした時の荷重指数100の場合290kpsdの空気圧を補填することで純正と同じ1本当たり800キロの負荷能力を得ることができます。これはエキストラロードタイヤだからこそ出来ることなのでご注意下さい。

また、タイヤの空気圧が2.9キロ以上入れてしまうと安全性が確認できておりません。絶対に2.9キロ以上の空気圧を補填することはしないでください。

22インチへのインチアップは?

エグゼクティブラウンジに関しては22インチのインチアップはタイヤワールド館ベストではおすすめ致しません。理由としてはタイヤ・ホイールともに強度がクリアできている商品がないからです。

雑誌などでは22インチを装着しているお車も見かけますが荷重指数をクリアしているタイヤがなくホイールも耐久性が確認できておりません。安全性を確保するためにもインチアップは21インチまでをおすすめします。

まとめ

いかがでしたでしょうか??

今回は新型アルファード&ヴェルファイアにおすすめしたい高級ブランドホイールを紹介していきました。カスタム豊富なホイールも紹介しました。詳しいカスタムのことが気になりましたら是非、仙台本店にお任せください!!!

今回の記事で、お客様の最高にイケているお車のドレスアップの参考にしていただけると幸いです!!

まだまだ魅力的なホイールは沢山ありますが、ホイール選びの参考にしてみてください!!

アルファード/ヴェルファイアのインチアップおすすめホイールはこちら

アルファード/ヴェルファイアのホイールはこちら

タイヤワールド館ベスト店舗一覧

カテゴリー
仙台本店

仙台89ERSの渡部琉選手がご来店!商談の様子をレポート

今回はスペシャル企画!プロバスケットボールチーム仙台89ERSで活躍する渡部琉選手がタイヤワールド館ベストへご来店!

スタッドレスタイヤを探しているということで、当社スタッフの佐々との商談の様子を覗き見させていただきました。ぜひご覧ください!

プロフィール

仙台89ERS
渡部琉選手

ポジションSF(スモールフォワード) 2000年10月3日生まれの23才。

冬道1年目のSUV車におすすめのタイヤとは?

:渡部選手に今回おすすめしたのは、ダンロップのウィンターマックスSJ8+とWM03というスタッドレスタイヤ

渡部選手:SUV車に乗っているのですが、おすすめのスタッドレスタイヤはありますか?

当社スタッフ:琉選手に今回おすすめしたいのは、ダンロップのウィンターマックスSJ8+とWM03というスタッドレスタイヤです。

ウィンターマックスSJ8+の特徴はSUV専用スタッドレスタイヤで高速安定性が良く長持ちしアイスバーンへの効きも良いタイヤです。

SUVの車重を想定して作られているので、ロングライフ性能ではこちらの方がおすすめです。

一方のウィンターマックス03は乗用車用タイプのスタッドレスタイヤです。

琉選手がお乗りの車はSUV車なのになぜ乗用車用をおすすめしているかというと、乗用車用タイプのスタッドレスタイヤは目が細かいという特徴がありからです。目が細かいと、よりと路面への密着度が高くなるので、ブレーキの効きが感じやすいです。

wm03イメージ

目が細かいスタッドレスは路面へのひっかきがよく密着度が高い。

今回ご紹介のスタッドレスはこちら!

ダンロップ:ウィンターマックスSJ8+

ダンロップ:ウィンターマックス03

渡部選手はスタッドレスタイヤを装着するのが初めてだとのことで、この2種類のご提案をさせて頂き、よりグリップの効きを感じやすいウィンターマックス03をお選び頂きました。

雪道やアイスバーンを走行するポイントは、【急】のつく運転(急発進・急ブレーキ・急カーブでのスピードの出しすぎ)をしないことです。冬のドライブはゆっくり走行で楽しんでくださいね!

タイヤを購入後のパンク保障について

当社スタッフ:渡部選手は、タイヤがパンクしたことはありますか?

渡部選手:まだないですね。

当社スタッフ:よかったです!実はドライバーの約4割の方はパンクを経験したことがあるそうなんです。

ドライバーの約4割の方はパンクを経験したことがという調査も。

ドライバーの約4割の方はパンクを経験したことがという調査も。

当店ではタイヤに対する保証は残念ながらありませんが、「タパホ」というパンク保障を店舗でタイヤ購入していた方に半年間無料でお付けしています。

パンクというのはいつどこで起きるか分かりませんよね?
もしかしたらタイヤ交換をしたその日のうちにということも‥そうなったときにパンク保障に入っていないと新たにタイヤを買いなおす必要がありますがパンク保障に入っていることで無料で同等の新品タイヤに交換することができます。

:真剣に話を聞いてくださる渡部選手

真剣に話を聞いてくださる渡部選手

もちろん延長もできます。1年プランは最大2本、2年プランは最大4本のタイヤを破損タイヤと同等品以下のタイヤと交換いたします。ただし走行距離は2,000km以下と条件がありますのでご注意下さい。

そしてタイヤ交換の提供回数の上限は1回とさせて頂いております。購入時にしかお付けすることができないのでぜひご検討下さい!

参考:タイヤがパンクする5つの原因!対策や未然に防ぐ方法も解説

6ヶ月の無料パンク保証「タパホ」

6ヶ月の無料パンク保証「タパホ」

夏タイヤを保管する場所が無くて困っているんです

:真剣に話を聞いてくださる渡部選手

渡部選手:実は、タイヤ交換したあとに夏タイヤを保管する場所が無くて困っているんですよね。

当社スタッフ:そんな時はタイヤ保管サービス【T&FM】をご利用下さい!

T&FMとはタイヤフルメンテナンスの略で、シーズンオフのタイヤをお預かりするタイヤ保管サービスのことです。ただお預かりするのではなく、フルメンテナンスをして次の出番に備えます。

タイヤワールド館ベストでは、約15万本収納可能な倉庫で適切に保管します。

当店では、約15万本収納可能な倉庫で適切に保管します。

タイヤはお預かりしている間に溝のチェックやバランスの再調整・空気圧のチェックを行いしっかり管理・保管させて頂きます。

次のタイヤ交換時期が近くなってくるとタイヤセンターからタイヤの状態を示したハガキが届きます。それを目安にタイヤの購入や交換予約を行って下さい。

タイヤの交換予約はタイヤワールド館ベストのアプリからも可能です。時間を予約できるので待ち時間も短くてすみますよ。

参考:タイヤ保管サービスとは?おすすめ点や料金をご紹介

次回のタイヤ工賃込みでお得!タイヤ保管サービス

次回のタイヤ工賃込みでお得!タイヤ保管サービス

タイヤワールド館ベストのアプリについて

当社スタッフ:渡部選手は、タイヤワールド館ベストのアプリってご存知ですか?

渡部選手:いや、知らないです。アプリがあるんですか?

:渡部選手に今回おすすめしたのは、ダンロップのウィンターマックスSJ8+とWM03というスタッドレスタイヤ

当社スタッフ:そうなんです。アプリ会員には年会費無料のフリー会員と年会費有料のスタンダート会員とメンテナンス会員があります。

おすすめはメンテナンス会員年間3,300円の料金で11,000円相当の特典を受けることができます。

他にもタイヤ交換代が会員様価格だったりタイヤの購入も通常の割引より更に10%OFFになりお安く購入することができます。

さらにオイル・エレメント交換工賃が何回でも無料です!お得な作業特典がついてくるので是非ご検討ください!

:タイヤワールド館ベストのタイヤ保管サービス【T&FM】はとっても便利

アプリ会員の特典

メンテナンス会員
(年会費3,300円)
①タイヤ単品・作業メニュー・タイヤ交換工賃が会員価格。
②オイル交換工賃は無料
③購入や作業の申し込み時に会員証(QRコード)のご提示だけで受付完了
④ベストで使えるポイントが付く(基本は100円1ポイント、他にもキャンペーンなどで付与)
⑤マイカーカルテ機能で購入・作業履歴ほか、お車の情報を連携可能
⑥アプリからタイヤホイールなどの購入・予約が可能
⑦シリコンガラスコーティング無料券1回分
⑧オイル交換無料券2回分または洗車無料券1回分
※オイル交換は作業可能対象車種のみのため、輸入車などは洗車
⑨お得な情報をお届け
スタンダート会員
(年会費無料)
①タイヤ交換工賃が会員価格
②オ購入や作業の申し込み時に会員証(QRコード)のご提示だけで受付完了
③ベストで使えるポイントが付く(基本は100円1ポイント、他にもキャンペーンなどで付与)
④マイカーカルテ機能で購入・作業履歴ほか、お車の情報を連携可能
⑤アプリからタイヤホイールなどの購入・予約が可能
⑥お得な情報をお届け

タイヤワールド館ベストアプリのダウンロードはこちら

AppStore>>>GooglePlay>>

お得なサービスが満載ですので、ぜひダウンロードしてみてくださいね。

錆の防止におすすめの下廻り塗装

渡部選手:スタッドレスタイヤの購入以外にも、下廻りの塗装をしたいと思っているんです。

当社スタッフ:そうなのですね!冬の時期は「塩害加工」をぜひされた方が良いと思います。

:錆の防止におすすめの下廻り塗装

車の下廻りは融雪剤の影響でどうしても錆びてきてしまいます。その都度洗い流せたら良いのですが、そういうわけにもいかないですよね?

放っておくと最悪車体に穴があくので近々ぜひ施工しましょう!
作業としては、車体に付かないようしっかり保護をしてから、スプレータイプの防錆コートを塗布していきます。隙間なく丁寧に塗布していきますよ。

:錆の防止におすすめの下廻り塗装

施工前と施工後ではその差が一目瞭然!

施工後は定期的なメンテナンスを実施して頂くことで、効果は5年程実感いただけます。

施工範囲はご要望に応じてメニューを展開していますので、ご相談しながら決めていきましょう。一般的に施工の範囲は、新車やアンダーコートを施工していない場合、マフラーも含めたフル施工をおすすめしています。

ホイールナットの締め付けは規定のトルク値で

渡部選手:タイヤ交換が終わったみたいですね!ありがとうございました。

当社スタッフ:取付が終わったら最後に必ず、トルクレンチを使用して規定の力でナットを締めます。

:最後に必ずトルクレンチで規定の力でナットを締めます

トルクレンチをかけることで緩み防止になります。とても重要な作業なのでお客様の目の前でかけさせていただき確認のサインを頂くようにしています。

お客様の目の前でトルクレンチをかけて確認のサインを頂く

タイヤが外れてしまう痛ましい事故が毎年起きています。
店舗でタイヤ交換を行う際は問題ないのですが、ご自身でタイヤ交換をされる方は一度、お店でトルクをかけることをおすすめしています。

参考:ホイールナットの締め付けトルクを守らないと危険?!トルク管理の基本を解説

まとめ

:渡部選手、今回はタイヤのご購入ありがとうございました!

渡部選手、この度はタイヤのご購入ありがとうございました!
初めてのスタッドレスということで、お気をつけて仙台の冬道ドライブを楽しんでくださいね。
今後の活躍もタイヤワールド館従業員一同応援しています!!
GO! GO! ナイナーズ!

カテゴリー
サマータイヤ タイヤ知識 仙台本店

静粛性の高い高級サマータイヤはほかのタイヤと何が違うのか?

今回は、タイヤの種類が数多くある中で、静粛性の高い高級サマータイヤについてご紹介致します!

走行中にうるさいと感じる原因

ロードノイズ

ロードノイズは、タイヤが路面の凹凸の上を転がることによって発生します。
「ゴーゴー」「ガーガー」といった音が特徴です。

パターンノイズ

パターンノイズは、タイヤが転がって路面と接触したときに
タイヤの溝にある空気が圧縮されることによって発生します。
「ヒューヒュー」「シャーシャー」といった音が鳴るのが特徴です。

空洞共鳴音

高速走行中の「パカン」といった音が鳴るのが特徴です。
主に、高速道路などの継ぎ目を通過した際に発生します。
タイヤの空洞中の空気が共鳴している音です。

静粛性の高いタイヤのメリット・デメリット

メリット

・静粛性に優れている
・性能のバランスが良い

デメリット

・価格が高い

静粛性が高いタイヤはほかのタイヤと何が違うのか

静粛性能を高める素材が採用されている

ロードノイズは、地面からの振動によりタイヤの内部にあるベルトが振動し、
そのノイズが車内に伝わってきます。そのため、静粛性の高いタイヤには、
その振動を吸収する「ノイズ吸収シート」が採用されています。
またタイヤの内側に特殊吸音スポンジを採用し、空洞共鳴音を軽減し、
静粛性を高めているタイヤも存在します。

各メーカーから販売されている静粛性の高いサマータイヤ

ダンロップ VEURO VE304

ダンロップヴューロVE304

静粛性と安定性に優れたプレミアムコンフォートタイヤです。
タイヤの剛性が高く、セダンからSUVといった幅広い車種に適応しています。
タイヤの内側に特殊吸音スポンジを搭載した
ダンロップ独自の技術「サイレントコア」が、空洞共鳴音を低減させます。

ダンロップ LE MANS V+

高い静粛性に、ソフトな乗り心地に、ウエット性能をプラスした
バランスのとれたコンフォートタイヤです。
従来のLE MANS Vからゴムがよりしなやかになり、路面の凹凸に柔軟に対応し、
乗り心地性能とウエットブレーキ性能の向上を実現しました。
また、タイヤの内側に特殊吸音スポンジを搭載した
ダンロップ独自の技術「サイレントコア」が、空洞共鳴音を低減させます。

ブリヂストン REGNO GR-XⅡ

タイヤの基本性能を高い次元でバランスさせた最高級タイヤです。
優雅な乗り心地と応答性の良いハンドリングを両立させる、かつ高い静粛性を
実現させた究極のバランス性能を誇っています。
レグノシリーズには、ミニバン向けに特化した「GRVⅡ」や
軽自動車専用に開発した「GR-Leggera」があります。

ヨコハマタイヤ ADVAN dB V552

タイヤの側面の形状を整えることで、タイヤに加わる衝撃を
タイヤ全体で吸収する仕組みを確立しています。
衝撃がタイヤの1点に加わらないため、ノイズや振動が発生しづらく、
静粛性が高くなっているのが特徴です。

まとめ

いかがでしたでしょうか??

走行中ノイズうるさいと感じる・快適なドライブをしたいお客様は、
ぜひとも静粛性の高いタイヤを履いてみて下さい!

弊社では、数多く静粛性の高いタイヤを取り扱っております。
タイヤワールド館ベストスタッフ一同心よりお客様のお越しをお待ちしております!