• カテゴリー
    仙台本店

    技術訓練とキャリア開発

    最終更新日 2025年3月14日

    50年以上にわたり車のタイヤ、ホイール販売業界で培った技術と信頼。弊社は、伝統を守りながらも常に変化と成長に挑戦し、従業員の自己成長を大切にしています。業務スキルに関するキャリアだけでなく、働きやすい環境づくりや日々の暮らしを豊かにするために、さまざまな取り組みを行っています。

    技術訓練とキャリア開発

    弊社では、従業員一人ひとりのスキルアップとキャリアの成長を支援するために、資格手当給付制度をはじめ、さまざまな教育プログラムを展開しています。定期的な研修やセミナーを通じて、専門知識の習得はもちろん、コンプライアンスやマネジメントなど幅広い分野でのスキル向上を実現しています。

    継続的な教育プログラムとその効果

    定期的なコンプライアンス研修やマネジメント研修により、安心して業務に取り組める環境づくりを推進。また、リーダーシップを育成する階層別研修や、日常生活の中でのセルフケアを学ぶセミナーも実施し、実践的なスキルの向上を図っています。

    過去のセミナー実績

    弊社では従業員の成長を支援するため、今まで以下のようなセミナーを実施してきました。


    ● 階層別研修(リーダーシップ開発)
    ● コンプライアンス/内部統制研修(法令遵守と倫理の徹底)
    ● 個人情報保護研修(個人情報の取り扱いとセキュリティ対策)
    ● マネーセミナー(経済・金融知識の向上)
    ● セルフケア指導セミナー(自己管理能力と健康維持の方法を実践的に学ぶ)
    ● 女性健康関連課題セミナー(女性特有の健康問題と職場環境でのケア方法)

    階層別研修

    当社では等級制度を取り入れており、各等級別に研修を実施しました。各等級には求められる社員像があり、その内容に沿ったテーマを実施しています。チームの一員としてパフォーマンスを発揮するために必要な力や、チーム全体のパフォーマンスを上げるために必要な力など、各等級に必要な能力を身に着けるための研修を実施しています。受け身の研修ではなく、考える力・自発的に動く力を身に着けるため、グループワークも取り入れています。今後もスキル・キャリアアップを目指し、様々な研修を実施していきます。

    女性健康関連課題セミナー

    全女性従業員及び管理監督者向けに女性の健康課題をテーマに2024年9月にセミナーを開催しました。女性はライフステージによってかかりやすい病気が異なり、女性ホルモンの影響を大きく受けることがわかっています。本人がどう向き合い、周りがどう支えていくのかなど、働く女性従業員のヘルスリテラシーの向上や日々の悩みの解決を目標に開催しました。

    セミナーを開催して、「知っていると思っていたことも、実はわからない事だらけで、勉強になった」「PMSが酷く悩んでいながらも婦人科を受診するのが億劫でなかなか行けてなかったが、セミナーを聞いて行こうと思えた」「今回管理職に聞いてもらい、理解に繋げてもらえてよかった。ぜひ男性従業員にも知ってもらいたい!」と参加された方から前向きな意見をもらいました。女性に関する健康セミナーではあるものの、男性管理職にも受講してもらい、理解が深まった機会となりました。

    私たちと共に未来を創る

    弊社は、長い歴史に裏打ちされた安定感と未来への挑戦を両立させます。新たに加わる皆様には過去を継承しながらも、常に新しい可能性を追求する環境で、自身の成長とキャリアの発展を実感していただけると思います。これから先も従業員の働きがいやお客様へのサービス向上を目指し、継続的な取り組みを行なっていきます。

    作成者: ベストライターチーム

    2022年6月からベストライターチームとして本格始動!
    タイヤやホイール等車に関するあらゆる悩みを解消できたり、
    購入する時のポイントなど
    足回りを取り扱うプロとして執筆していきます!
    公式InstagramやTwitterも更新しているので是非
    そちらもご覧ください!