カテゴリー
タイヤ知識 ライターチーム タイヤ交換

タイヤ交換を安くする方法は?自分で交換する方法とタイヤの選び方

「そろそろタイヤの寿命かな?」
「タイヤ交換は、どのくらいかかるんだろう?」

このような悩みをお持ちの方は多くいらっしゃいます。

はじめてタイヤを交換するときは、タイヤの種類や費用相場がよくわからなくて迷ってしまいますよね。

本記事では、タイヤ交換を安く行う方法や、自分で交換する際の手順などをまとめています。

タイヤ交換をする際に役立つ有益な情報を紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

車のタイヤ交換時期はいつごろ?

車のタイヤ交換時期はいつごろ?

タイヤの交換時期を判断する要素のひとつが、「スリップサイン」の確認です。

タイヤの残り溝が約1.6mm以下になると、摩耗を知らせるスリップサインが目視で確認できるようになります。タイヤは4本が均等にすり減るわけではないので、場所によって摩耗具合が変わります。1本のタイヤに4~9箇所程度のスリップサインが設けられているので、1箇所だけではなく全体を満遍なく確認してみてください。

スリップサインはその名のとおり、スリップを引き起こす危険性を教えてくれる印です。
1箇所でもスリップサインが見えている場合、タイヤ交換を早急に行う必要があります。

スタッドレスタイヤの場合は、スリップサインに加えてスタッドレス性能の限界を示す「プラットホーム」というサインが設けられています。

プラットホームが見えているタイヤはスタッドレスの機能を果たせなくなっているので、冬用のタイヤとして雪道を走行することはできません。

そのほかに、タイヤがひび割れしていたり、ゴムが劣化していたりする場合もタイヤを交換する必要があります。

また、走行距離が少なくタイヤに溝がある状態でも、劣化が進んでいるケースもあるので一定期間が過ぎたら交換を検討してください。
特に、製造から10年以上経っている場合は、走行距離にかかわらず交換しましょう。

車のタイヤ交換の値段や費用の目安は?

タイヤ交換の費用の目安は?

車のタイヤ交換の費用相場を、以下の表にまとめました。

依頼先 お店でタイヤを購入した場合の工賃 自分で購入したタイヤを
持ち込みした場合の工賃
タイヤ専門店 約8,000~12,000円 約12,000~18,000円
カーショップ 約6,000~10,000円 約8,000~14,000円
ガソリンスタンド 約4,000~20,000円 約8,000~30,000円
ディーラー 約8,000~32,000円 約12,000~48,000円

車のタイヤ交換は「タイヤの商品代金」と「取り付けの作業工賃」をあわせたものが総額の費用になります。
タイヤの商品代金は製品のグレードによって異なりますが、作業工賃は全国どこで交換してもそれほど大きな差がでることはありません。

取り付け作業には2種類があり、「お店で買ったタイヤをその場でつけてもらう場合」と、「自分で買ったタイヤを持ち込んで作業だけを依頼する場合」にわかれます。

多くの場合は店頭で購入したタイヤの取り付けのほうが、作業工賃が安く設定されています。

店舗によっては、タイヤの購入者に割引サービスをしているところもあるので、詳しい価格は依頼したいお店に確認してみてください。

車のタイヤを安く交換する3つの方法とは?

車のタイヤを安く交換する3つの方法とは?

車のタイヤを安く交換する、3つの方法を紹介します。

・自分でタイヤを交換する
・買ったタイヤをお店に持ち込んで交換する
・お店でタイヤを選んでもらって交換する

以下で詳しく解説します。

自分でタイヤを交換する

タイヤ交換の費用をできるだけ安くおさえたい人は、自分でタイヤ交換をするのがオススメです。
自分で交換の作業ができるようになれば、タイヤの商品代金だけで済むので出費をおさえられます。

ただしタイヤ交換をするためには専用の工具が必要なので、持っていない方は道具から揃える必要があります。

また、交換の手順をしっかり把握していなければならないので、事前に知識をつけておくことも重要です。

買ったタイヤをお店に持ち込んで交換依頼する

自分で用意したタイヤの取り付けだけを依頼する場合も、比較的費用をおさえられます。タイヤを譲りうけたときや中古タイヤを購入した場合は、商品代金を節約でき、工賃とあわせても総額が安くなります。

新品を購入する場合でも、店頭にある商品よりもインターネット通販のタイヤのほうが安いことが多いです。

できるだけ費用をおさえたいときは、お買い得なタイヤを探してみましょう。

お店でタイヤを選んでもらって交換依頼する

タイヤ交換を1番簡単に済ませる方法は、近隣の車屋やディーラーに出向いて交換してもらうことです。
お店でタイヤを購入し取り付けまでお願いすると、自分でタイヤ交換をする場合に比べて費用は高くなります。

しかし、まったく知識がない人が自分の車に合うタイヤを探すとなると、ある程度の時間を割くことになるでしょう。

タイヤについて調べるのが面倒な人は、多少費用がかさんでもお店に行ってお任せするのがもっとも時間の節約になります。

自分でタイヤ交換をする方法

自分でタイヤ交換をする方法

自分でタイヤ交換をしてみたい人は、以下の手順を覚えておいてください。自分でできるようになると、いつでも気軽にタイヤ交換を行えるので、お店に行く手間も省けます。

・車に合うサイズのタイヤを購入する
・タイヤ交換に必要な工具を用意する
・タイヤ交換の手順を確認し作業する

最初は難しく感じると思いますが、慣れれば意外と簡単にできるようになりますよ。
以下でそれぞれを詳しく解説します。

車に合うサイズのタイヤを購入する

タイヤ交換をしようと考えたときに最初に行うことは、マイカーのタイヤサイズを確認することです。
サイズはタイヤの側面と空気圧ステッカー部分に記載されているので、チェックして数字を確認します。

自分でタイヤ交換をする方法

タイヤのサイズの見方は以下の記事も参考にしてみてください。

タイヤのサイズが把握できたら、同じサイズの商品を探します。店舗に出向いて購入するか、インターネット通販で検索して商品を取り寄せてください。

商品によっては取り寄せに時間がかかることもあるので、タイヤの寿命がくる前に早めにオーダーしておきましょう。

タイヤ交換に必要な工具を用意する

タイヤ交換をするために準備するものは、以下の6点です。

・ジャッキ
・ジャッキハンドル
・ボックスレンチ
・トルクレンチ
・軍手
・輪止め

ジャッキ・ジャッキハンドル・ボックスレンチの3点は、スペアタイヤと一緒に車についていることが多いです。

トルクレンチはよりしっかりとナットを締めるために使う道具なので、できれば用意しておきましょう。
パンクしてしまい、道路上で緊急にタイヤ交換をする際は、三角表示板を用意してから作業してください。

タイヤ交換の手順を確認し作業する

タイヤ交換の基本的な手順は、以下のとおりです。

ジャッキアップする ・ジャッキアップポイントに棒をあわせて、車体を持ち上げる
・危険なので車体の下には入り込まない
ホイールナットを外す ・ホイールカバーがついている場合は、カバーを外してからナットを緩める
・完全には外さず緩めたままにして次の工程にうつる
タイヤを外す ・地面から浮いた車体から、ナットを外して古いタイヤをとる
・外したタイヤを車体の下に挟んでおくと、万が一ジャッキが外れた際に安全を保てる
新しいタイヤをつける ・新しいタイヤをセットする
ナットは対角線上に順番に締めていくと均等に力がかかる
車体を下してナットを完全に締める ・ジャッキを回して車体を下す
・タイヤが地面についてからナットを最後まで完全に締める

タイヤ交換する際には、かならず「P(パーキング)」に入れて、サイドブレーキをかけてから行います。

また車体が動かないように輪止めをかけて、安全を確保しておくことも大切です。

自分でタイヤ交換をする際の注意点

タイヤ交換時の注意点

自分でタイヤ交換をした際には、以下の2点に注意が必要です。

・ナットがしっかりと締まっているか?
・空気圧が適正量か?

ナットの締め方が弱いと、タイヤが外れて大事故になる可能性があるので、よく確認しておきましょう。

力が弱い人の場合、きつく締められていないことがあるので注意が必要です。

交換したあとは、タイヤの空気圧が適正量かチェックしておくことも重要です。
とくに緊急でスペアタイヤを使った場合は、空気圧が弱いケースが多いので、忘れずに計測しておいてください。

タイヤ交換の手順自体は複雑なものではないのですが、ひとつずつの作業を丁寧に行わないと車の不具合や事故につながる可能性があるので、十分注意しましょう。

自分の車に合うタイヤを選ぶコツ

自分の車に合うタイヤを選ぶコツ

自分の車に合うタイヤを選ぶためには、「求める性能」を考えることが重要です。具体的には、タイヤによって以下のような違いがあります。

・静かな乗り心地を重視したタイヤ
・ハンドリングの良いスポーツ向けのタイヤ
・オフロード向けのタイヤ
・機能に特化しないバランスの良いタイヤ
・コストパフォーマンスの良いタイヤ

それぞれの製品に特徴があるので、商品説明を読んで、どのようなタイヤかを判断しましょう。運転時に重視したい項目を考えて、自分の好みに合うタイヤをぜひ見つけてください。

店舗に行けばスタッフさんに相談することもできるので、ひとりで選べない方はお店に出向いてみるとよいかもしれません。

【車種別】車に合うおすすめのタイヤ

「アルファード・プリウス」に合うタイヤ

車種別のオススメタイヤをサマータイヤ2つ、スタッドレスタイヤ1つ紹介します。

「アルファード」に合うタイヤ
「プリウス」に合うタイヤ

人気の2車種に合うタイヤを、以下で解説します。

「アルファード」に合うタイヤ

アルファードにオススメのタイヤは、以下の3つです。

アルファードに合うタイヤ・トーヨータイヤのトランパスLU2

名称 トーヨータイヤ トランパスLU2
種別 サマータイヤ
特徴 ・全席で上質な静粛性を実現
・快適な空間を生むマイルドな乗り心地

アルファードに合うタイヤ・ダンロップのエナセーブRV505

名称 ダンロップ エナセーブRV505
種別 サマータイヤ
特徴 ・低燃費と長持ちを両立したミニバン専用タイヤ
・優れた耐摩耗性能を実現

アルファードに合うタイヤ・ブリヂストンのブリザックVRX3

名称 ブリヂストン ブリザック VRX3
種別 スタッドレスタイヤ
特徴 ・さまざまな冬道に効く しっかり止まる・曲がる
・北海道/北東北主要5都市での装着率20年連続NO.1

アルファードの純正タイヤサイズは16インチから18インチまであります。

20系 215/65R16,215/60R17,235/50R18
30系 215/65R16,225/60R17,235/50R18

グレードにより純正設定のタイヤサイズは違いますので、マイカーのタイヤサイズを確認してから購入してくださいね。

「プリウス」に合うタイヤ

プリウスにオススメのタイヤは、以下の3つです。

プリウスに合うタイヤ・ダンロップのル・マンファイブ

名称 ダンロップ ル・マン ファイブ
種別 サマータイヤ
特徴 ・高い静粛性能を持つコンフォートタイヤ
・タイヤラベリング制度:転がり抵抗性能「AA」

プリウスに合うタイヤ・ブリヂストンのレグノクロスツー

名称 ブリヂストン レグノ クロスツー
種別 サマータイヤ
特徴 ・様々な路面でのノイズ抑制が進化し、摩耗時も静粛性が持続。
・タイヤラベリング制度:転がり抵抗性能「AA」(一部サイズ「A」)

プリウスに合うタイヤ・ダンロップのウィンターマックスゼロスリー

名称 ダンロップ ウィンターマックス ゼロスリー
種別 スタッドレスタイヤ
特徴 ・ナノ凹凸ゴムで瞬間密着の氷上性能特化型
・摩耗しても新たな凹凸構造が生まれる、高い効き持ち性能

プリウスの純正タイヤサイズは「195/65R15」です。
インチアップは、ツーリングセレクションで使用されている215/45R17か215/40R18を選ぶのが一般的です。
19インチや20インチも装着可能ではありますが、タイヤがはみ出したり、フェンダーにあたったりする可能性が高いため、純正サイズが推奨されています。

車に合うタイヤはどこで買える?

タイヤはどこで買う?

車に合うタイヤを購入する際は、以下の2つの方法がオススメです。

・タイヤ専門店やカーショップ
・インターネット通販

以下でそれぞれを詳しく解説します。

タイヤ専門店やカーショップ

タイヤを購入しようと考えたときに、真っ先に思い浮かぶのはチェーン店の車屋さんや、タイヤ専門店ではないでしょうか。
カーショップは各地域に多数点在しているので、普段から馴染みのある人も多いでしょう。

自宅の近くにある店舗は気軽に行けるので、パンクや破損など急なトラブルの際も利用しやすいです。
在庫もある程度揃っているので、好みのタイヤが見つかる可能性が高いです。

インターネット通販

タイヤをできるだけ安く買いたい人は、インターネット通販がオススメです。

「インターネットでタイヤを買うのは不安」と思われる方もいるかもしれませんが、タイヤワールド館ベストには、はじめての人にもわかりやすいサービスが用意されています。インターネットでタイヤを購入した際にネックとなる、以下の2点にも対応しているので安心して購入できます。

・タイヤの取り付け作業の依頼先が探せない
・届いたタイヤの置き場所がない

タイヤワールド館ベストでは、全国の約3,200店舗の取付店と連携しており、近くのお店を探すことができます。
さらに取付サービスで取り付け予約をした場合には、その店舗に直接タイヤを届けてくれるので、自宅で保管する必要がありません。

好みのタイヤをお得に購入したい人は、ぜひインターネット通販を利用してみてはいかがでしょうか。

持ち込みでタイヤ交換ができるのはどこ?

持ち込みでタイヤ交換ができるのはどこ?

自分で購入したタイヤを持ち込みで交換できる代表的なお店は、以下の3つです。
多くの店舗では持ち込みの作業を受け付けていますが、対応していない場合もあるので、事前に確認が必要です。

・カーショップ・タイヤショップ
・ガソリンスタンド
・ディーラー

以下でそれぞれを詳しく解説します。

カーショップ

カー用品店の多くは、タイヤの持ち込み対応もしています。幅広い車種に対応しているので、気軽に依頼しやすい点が特徴です。

店舗の大きさにもよりますが、スタッフの人数はある程度いるので、比較的すぐに対応してもらえることが多いです。

ガソリンスタンド

ガソリンスタンドでも持ち込みタイヤの交換を受け付けています。ガソリンスタンドはカーショップよりも店舗数が多いので、自宅に近いお店を探しやすいでしょう。

カーショップやタイヤショップ、ディーラーに比べて、価格帯も安いことが多いです。

一方で、常駐している整備士の人数は少ないので、事前に作業可能かどうかを確認しておいたほうがよいでしょう。

ディーラー

カーディーラーでも、タイヤの持ち込みを受け付けてくれますが、作業工賃は高めの設定になっているケースが多いです。ディーラーは自社の車に詳しいので、安心して依頼できますが少しハードルが高く感じる人も多いのではないでしょうか。

ディーラーで購入していない車の場合でも、修理や点検は快く受け付けてくれるので、一度問い合わせしてみることがオススメです。

タイヤの保管場所がないときの対策

保管場所がないときの対策

インターネット通販でタイヤを購入した場合や、取り外したタイヤの保管場所にお困りの方は、以下の2つの対策を検討してみてください。

・タイヤの保管サービスを利用する
・作業店舗への直送に対応しているサービスを利用する

以下でそれぞれを詳しく解説します。

タイヤの保管サービスを利用する

タイヤの置き場所にお困りの方は、「タイヤ保管サービス」がオススメです。「タイヤ保管サービス」に申し込むと、取り外したタイヤや、シーズンオフで使わないスタッドレスタイヤなどをお店で預かってくれます。

タイヤワールド館ベストのタイヤ保管サービスでは、ただタイヤを預かるだけではなく、以下もあわせて行っています。

・バランス調整
・空気圧調整
・残溝チェック
・ホイール安全点検

自分でこれらの点検を行うのはとても大変なので、プロに任せるというのも選択肢の一つです。

車屋さんやタイヤ専門店で保管サービスを行っていることが多いので、地域名で検索してみると近くで対応している店舗がきっと見つかりますよ。

作業店舗への直送に対応しているサービスを利用する

インターネット通販でタイヤを購入した場合、自宅に届いたタイヤを長期間保管するのは大変です。お店に取り付け作業を依頼する場合は、直接店舗に送ってもらえるか確認してみるとよいでしょう。
この場合は、販売店と取り付け店の双方の許可が必要です。

タイヤワールド館ベストなら、取付サービスと連携しているので受け入れ可能な店舗がすぐに確認できます。工賃も事前にわかるので、あとから費用が高くなる心配もありません。

インターネットでタイヤを購入する場合は、店舗に直送可能かを事前に確認しておくことがオススメです。

持ち込みでタイヤ交換をしたい人はタイヤワールドベストがおすすめ

持ち込みでタイヤ交換をしたい人はタイヤワールドベストがおすすめ

タイヤ交換を安く済ませるには、インターネット通販でお得なタイヤを購入するのが得策です。インターネット通販なら実店舗より種類も豊富で、リーズナブルなタイヤを購入できることが多いでしょう。

タイヤワールド館ベストは、全国に約4,000の提携店舗があり、タイヤの取り付け予約までサポートしています。手続きはすべてオンラインで完結するので、購入者の手間が少ないのもメリットのひとつです。

タイヤ交換を検討している人は、ぜひ一度タイヤワールド館ベストをチェックしてみてください。

全国約4,000店の提携店!ベストのタイヤ交換

全国どこでも約4,000店の提携店!ベストのタイヤ交換

多賀城店
多賀城店
TEL: 022-366-7811
住所:宮城県多賀城市八幡1-1-5
アクセス:仙台国道45号線沿い
営業時間:10:00~19:00
カテゴリー
西多賀店 商用車

ハイエースにホワイトレタータイヤってかっこいい!車検も通る、夏タイヤ特集

働く車、社用車として使用されることが多いハイエースですが、近年、キャンプブームの到来で自家用車をハイエースにという方もとても多くなってきています。

そこで、もともと人気ではありましたが、さらに大注目のホワイトレタータイヤについて取り上げたいと思います。

ホイールも変えて装着したら、よりかっこいい!と一時欠品してしまうくらい人気のホワイトレタータイヤ。

今日はハイエースオーナーさんにおすすめしたいホワイトレタータイヤをご紹介いたします!

かっこいいだけではNG!車検対応のものを選ぼう!

かっこいいだけではNG!車検対応のものを選ぼう!

ハイエースなどの商用車は、重量や荷重などの関係で乗用車用とは違う規格があり、LT規格といわれるタイヤを履かなければ車検に通りません。

「LT」とは「ライトトラック」の略であり、「TLタイヤ」とは小型トラック用のタイヤを指します。これらは主に日本やアメリカの商用車用タイヤ規格です。

ハイエースはバン(貨物)、ワゴン(乗用)共に、もともとの車両総重量が重いためバン、ワゴン関係なく195/80R15 107/105L LTという小型トラック用タイヤが標準装備されています。ハイエースの場合は車検時にこの数値が重視されます。

107/105 L とは?

この107/105という数字はロードインデックス(荷重指数)です。

1本のタイヤが耐えられる重さを表す数値で、107は単輪、105は複輪での一輪あたりの荷重指数を表します。

ハイエースはダブルタイヤではないですから107/105なら107が荷重指数となります。
ちなみに「107/105L」の「L」は速度記号です。「L」は規定の条件下で、最高速度120(km/h)まで走行することができます。

LTタイヤのメリット・デメリット

LTタイヤには以下のような特徴があります。

メリット 重い車重に耐え、安全な走行ができる
デメリット 乗り心地や走行性能は乗用車用タイヤに劣る

LTタイヤは一般的な乗用車用タイヤに比べ、空気圧が高めに設定されています。タイヤゴムも硬いため、乗り心地や走行性能等は乗用車用タイヤの方が良いです。一方で車両総重量が重いハイエースを支え、安全に走行することができるため、安心です。

ハイエースのタイヤ・ホイールサイズ

ハイエースのタイヤ・ホイールサイズ

ハイエースの純正サイズ・インチアップサイズは以下の通りです。

インチ サイズ 荷重指数
15インチ
(純正)
195/80R15 107
16インチ 215/65R16 107以上のもので車検クリアとなります。
109/107などになるかと思います。
17インチ 215/60R17
18インチ 225/50R18

ハイエースの純正・インチアップホイールサイズ

ハイエースの純正・インチアップホイールサイズは以下の通りです。

タイヤサイズ 195/80R15 107/105
ホイールサイズ 15×6.0J
PCD 139.7
インセット +35

【1インチアップ】16インチのタイヤ・ホイールサイズ

タイヤサイズ 215/65R16
ホイールサイズ 16×6.5J
PCD 139.7
インセット +38

1インチは初心者にも挑戦しやすいサイズだと思います。

【2インチアップ】17インチのタイヤ・ホイールサイズ

タイヤサイズ 215/60R17
ホイールサイズ 17×6.5J
PCD 139.7
インセット +38

2インチアップの17インチはホイールも大きくなり見栄えがよくなると思います。

【3インチアップ】18インチのタイヤ・ホイールサイズ

タイヤサイズ 225/50R18
ホイールサイズ 18×7.0J
PCD 139.7
インセット +38

3インチアップの18インチはサイズも大きくなり、さらにかっこよくなると思います。

ハイエースにおすすめのホワイトレタータイヤ6選

ハイエースにおすすめのホワイトレタータイヤ6選

ベストがおすすめするハイエースのホワイトレタータイヤ6選は以下の通りです。

  1. TOYO H20
  2. TOYO H30
  3. トーヨー OPEN COUNTRY R/T
  4. グッドイヤー イーグル ナンバーワン ナスカー
  5. ファルケン W11
  6. ヨコハマ ジオランダーH/T

見た目も格好良く、車検対応のタイヤをご紹介致します!

トーヨー H20

トーヨーH20

トーヨータイヤ公式サイトへ

トーヨーH20はバン専用ドレスアップタイヤです。快適性能にも配慮されているタイヤで、『働く車』としてでなく、普段使いとしてお乗りでも乗り心地や静粛性もストレスなく乗ることができます。

また、18インチの設定もあるのは大きなポイントです。

ハイエースのドレスアップといえば、16インチや17インチを検討される方が割と多いですが、18インチの車検対応LTタイヤの設定があるので、ドレスアップする方の強い味方です。

※18インチは両面共にブラックレターとなりホワイトレターではありません。

メーカー トーヨータイヤ
タイヤ名 H20
サイズ設定 15~18インチ
価格 18,870円〜
URL 最新の価格

トーヨー H30

H30

トーヨータイヤ公式サイトへ

トーヨーH30は新発売のバン専用ドレスアップタイヤです。発売中の4サイズすべてで片面ホワイトレターとなっています。タイヤのサイド部にはブランドロゴを白文字で立体的に表現したホワイトレターを用いて、疾走感をイメージしたデザインが魅力です。

H30のデザイン

前型のH20では18インチはブラックレターでしたが、H30ではホワイトレターになったのも嬉しいですね。

メーカー トーヨータイヤ
タイヤ名 H30
サイズ設定 15~18インチ
価格 13,200円〜
URL 最新の価格

トーヨー OPEN COUNTRY R/T

オープンカントリーRT

トーヨータイヤ公式サイトへ

トーヨータイヤのオープンカントリーRTはオンロードとオフロードの2つの特性を両立するタイヤです。
R/Tとは、Rugged Terrainの略で「でこぼこのある」、「ごつごつした」、「起伏のある」地形や路面に対する特化性能を持つことを意味します。

アウトドアを楽しむクルマのための新カテゴリータイヤで、ハイエースでは16インチサイズが対応しています。

オフ感の強いスタイリングにしたい方におすすめのタイヤです。

メーカー トーヨータイヤ
タイヤ名 オープンカントリーRT
サイズ設定 16インチ
価格 準備中
URL 最新の価格

グッドイヤー イーグル ナンバーワン ナスカー

EAGLE #1 NASCAR

グッドイヤー公式サイトへ

グッドイヤーのイーグル ナンバーワン ナスカーは、アメリカレーシングイメージのホワイトレターがアクセントのタイヤです。しっかりした剛性があるタイヤなので、たくさん荷物や道具を積む『働く車』にぴったりです。

剛性が高い分、乗り心地が少しゴツゴツすると思われる方もいらっしゃいますが、車検適合(荷重指数)はもちろん、背の高い車特有のふらつき感やタイヤ接地面の片減りにも対応しています。

メーカー グッドイヤー
タイヤ名 EAGLE #1 NASCAR
サイズ設定 15~17インチ
価格 14,680円〜
URL 最新の価格

ファルケン W11

w11

ファルケン公式サイトへ

ファルケンのW11(ダブリューイチイチ)はドレスアップ用のバンタイヤです。走る楽しさに加え、オシャレをプラスしたバン用タイヤです。

比較的柔らかな乗り心地なので、たくさん荷物や道具を積む『働く車』として使われる方にはハンドリングがふにゃっとした感覚になりがちですが、普段使いで使われている方には快適性能が高いのでおすすめです。

メーカー ファルケン
タイヤ名 W11
サイズ設定 15~17インチ
価格 16,230円〜
URL 最新の価格

ヨコハマ ジオランダーH/T G056

ジオランダーH/T

ヨコハマ公式サイトへ

ヨコハマタイヤのジオランダーH/Tは、静粛性や高速安定性があり、運転が楽しく、より長く、遠くまで快適に走り続けられるVAN用タイヤです。

車線変更時のふらつきやタイヤの片減り等を抑制し、ハンドリング向上や静粛性軽減と快適性能は高いです。

メーカー ヨコハマ
タイヤ名 ジオランダーH/T
サイズ設定 15インチ(VAN用設定)
価格 16,230円〜
URL 最新の価格

ハイエースのタイヤはタイヤワールド館ベストへおまかせ

ハイエースのタイヤはタイヤワールド館ベストへおまかせ

ハイエースはカスタムカーとしても人気で、特殊なLTタイヤながらも種類が豊富です。特にホワイトレタータイヤは、装着するだけで雰囲気が一気に変わりおすすめです。

ハイエースのカスタム画像を参考にしたいという方は、ぜひベスト写真館をのぞいてみてください。

ハイエースの装着画像へ

また、ホイールシュミレーションでは、ホイールの装着イメージも確認することができるので、ホイールセットでお探しの方はこちらもぜひお試しください。

LTタイヤは車重に耐え、安全な走行をするためのタイヤです。ハイエースは純正でLTタイヤ装着なので、ぜひこの記事を参考に安心安全なドライブを楽しんでくださいね。

西多賀店
西多賀店
TEL: 022-398-3801
住所:仙台市太白区泉崎2-23-17
アクセス:仙台国道286号線沿い
営業時間:10:00~19:00

キーパープロショップ

オンライン商談

カテゴリー
ホイールの知識 西多賀店 ホイールデザイン

ホイールのデザインは4種類!特徴とおすすめブランド・車種を装着例をあげて徹底解説

新しいホイールが欲しい!と思っても、車のホイールには色々な種類があります。

「自分の車にどんなホイールが似合うか分からない‥」「そもそもどんなデザインのホイールがあるのだろう?」と悩まれる方も多いと思います。

ホイール大きくわけて、【スポーク】【メッシュ】【ディッシュ】【フィン】の4つの種類があります。

今回は、代表的なホイールのデザイン4種類のデザイン別の特徴と、どんな車種に似合うかをご紹介します。

愛車にホイールを変えるだけでもお車の印象が大きく変わりますよ!

ホイールの種類は大別して4つ

ホイールのデザインとは、主に見た目を決める『ディスク』部分のデザインのことを指します。

ホイールのディスク部とは

このディスクのデザインには大きくわけて、【スポーク】、【メッシュ】、【ディッシュ】、【フィン】の4つがあります。

【スポークホイール】

スポークホイール

スポークホイールとは、スポーク(ホイールの中心と外側を繋いでいる棒のこと)が、ホイールの中心から外側に向かうようにを配置しているデザインのことです。

開口部が広いので放熱性が高く、強度・重量・バランスなども優れているので、純正ホイールでもよく採用されています。

シンプルで飽きのこないデザインで、スポーティーなお車に仕上げたい方におすすめです。

代表的なデザイン 特徴
5スポーク 最もスタンダードなデザイン。シンプルで飽きのこない。
6スポーク 5スポークよりもスポーティーな印象を与える。
7スポーク スポーティーかつエレガントな印象を与える。
マルチスポーク 8本以上のスポークを持つデザイン。高級感のある印象を与える。

【メッシュホイール】

メッシュホイール

メッシュホイールとは、ホイールの外周から中心の部分にメッシュ(網目)状にスポークが配置されたデザインのことです。網目(メッシュ)の細かさによって高級感や繊細さを演出できます。

デザイン上、造形が複雑ということもありお手入れが大変というデメリットがありますが、デザインが細かく作られているため、ブレーキキャリパーが小さいお車にもおすすめです。

車種ではセダンやSUV、ミニバン等によく合います。

代表的なデザイン 特徴
メッシュ スポークが等間隔に並んだシンプルなデザイン。汎用性が高く、様々な車種に合わせやすい。
クロスメッシュ スポークが交差するようなデザイン。メッシュデザインよりもスポーティーな印象。
タービンメッシュ 湾曲したスポークを使用し、タービンのようなデザイン。高級感のある印象。

【ディッシュホイール】

ディッシュホイール

円盤状のスポークがお皿なようなデザインなのでディッシュと呼ばれています。デザイン性が高く、迫力満点で重厚感あるドレスアップをしたい方に人気です。

比較的強度を出しやすいため、セダンや大きい車におすすめです。

重量が重くなる傾向があり、バネ下重量の軽減がしたいというスポーツ系の車にはあまり向きません。

代表的なデザイン 特徴
ディッシュ シンプルな皿状のデザイン。レトロな印象を与える。
ディープディッシュ 皿状部分が深いデザイン。よりレトロな印象を与える。
リバースディッシュ 皿状部分がリムよりも内側にあるデザイン。スポーティーな印象を与える。

【フィンホイール】

フィンホイール


フィンホイールは、細いスポークが放射状に伸びたデザインで、スポークの数が多いものを指します。

繊細で美しい足もとを演出しやすく、スポークを細くすることでホイールを大きく魅せる効果もあります。

ラグジュアリー系のお車に仕上げたい方におすすめです。

代表的なデザイン 特徴
ストレートフィン スポークがまっすぐ伸びているデザイン。スポーティーで洗練された印象に。
ウェーブフィン ポークが波打っているデザイン。ダイナミックで躍動感のある印象に。
ツイストフィン スポークが中心部から外側に向かって広がっているデザイン。独創的でアバンギャルドな印象に。

スポークホイールの特徴と車カスタム

スポークホイール

ホイールの中心から外側に向かうようにをスポークが配置されたスポークホイール。

スポークホイールは最も一般的なホイール形状で、 純正アルミホイールでもよく採用されているタイプです。そんなスポークホイールにオススメなのは、スポーツカーです。シンプルなスポークホイールを装着することで、よりスポーティーな印象を与えることが出来ます

比較的どんなお車でも似合うのがスポークホイール。スポーツカーでなくても、お車をスポーティーな仕上りにしたい場合はオススメです!

スポークホイール装着車

また、スポークホイールはディスク部分のスポーク間隔が広く、ホイール洗浄がしやすいというメリットも。

スポーク間が広く開いていることで、ブレーキキャリパーもよく見えるので、キャリパー塗装されている方にも、スポークホイールはよく選ばれています。

ブレーキキャリパーちら見せもキマる

スポークデザインのメリット・デメリット

●軽量なので燃費性能がよい
●スポークの本数が多いものは剛性が高く、車が安定する
●スポークの隙間から風が通り抜けやすいため、放熱性に優れている
●ブレーキディスクに風が当たりやすいため、ブレーキ冷却効果も高い

反対にデメリットとしては、以下のことが挙げられます。

●複雑なデザインの場合、価格が高くなる場合がある
●スポーク本数が多い場合、の隙間に入り込んだ汚れが取りにくい場合がある
●スポークの形状によっては、ブレーキキャリパーとの干渉が発生する場合がある

スポークデザインホイールは、軽量性、剛性、デザイン性など、様々なメリットを持つホイールです。直線的なデザインで、放熱性・ブレーキ冷却効果も高いので、スポーティーなお車にピッタリです。

スポークデザインおすすめブランド

スポークデザインのおすすめブランドをは以下の2つです。

●RAYS(レイズ)ボルクレーシング
●WORK(ワーク)のZEAST(ジースト)

詳しくみていきましょう。

RAYS(レイズ)VOLK RACING(ボルクレーシング)

レイズのボルクレーシング

公式サイトへ

スポークといえばRAYS(レイズ)のVOLK RACING(ボルクレーシング)が、鍛造ホイールのブランドとして有名です。鍛造ならではの軽さと強靭さを兼ね備えたホイールです。

RAYSボルクレーシングCE28SL

スポークデザインのおすすめブランド・RAYSボルクレーシングCE28SL

公式サイトへ

最軽量を誇るCE28Nを最新の解析と新しいアプローチにてSL化。軽量化&高剛性化を実現したホイールです。

スポークデザイン・RAYSボルクレーシング装着車

RAYSボルクレーシングTE37 SAGA S-plus

スポークデザインのおすすめブランド・RAYSボルクレーシングTE37 SAGA S-plus

公式サイトへ

大人気のTE37 SAGAのマイナーチェンジモデルであるSAGA S-plus。高い安心と安全、高剛性化、高強度化を実現しています。シンプルながら存在感が光るホイールです。

スポークデザイン・RAYSボルクレーシング装着車2

WORK(ワーク)のZEAST(ジースト)

スポークホイールのオススメブランド・ワークのジースト

スポークホイールのおすすめ2つ目は、WORK(ワーク)のZEAST(ジースト)です。

ジーストはST1、ST2、ST3の3種類があり、どのデザインでもコンケイブディスクの設定があり、立体感を演出することが出来ます。

高級感とスポーティさを兼ね備えたホイールです。

WORK(ワーク)ZEAST ST1

スポークホイールのオススメブランド・ワークのジースト1

公式サイトへ

長く伸びた美麗な肢体を持つプレミアムな6スポークデザイン。硬質なシルエットを融合する3Dコンケイブが一際存在感を際立たせます。

WORK(ワーク)ZEAST ST2

スポークホイールのオススメブランド・ワークのジースト2

公式サイトへ

マッシブフォルムで堅牢なイメージのプレミアム5スポークデザイン。鮮烈インパクトの3Dコンケイブが目を引きます。

スポークホイール・ジーストst2装着車

WORK(ワーク)ZEAST ST3

スポークホイールのオススメブランド・ワークのジースト3

公式サイトへ

コンケイブにヒネリが印象的なホイールです。

スポークホイール・ジーストst3装着車

メッシュホイールの特徴と車カスタム

メッシュホイール

メッシュホイールとは、 ホイールの外周から中心の部分にメッシュ(網目)状にスポークが配置されたデザインのことです。スポーティで洗練されたデザインですが、デザイン上、造形が複雑ということもあり、手入れが大変というデメリットもあります。

メッシュホイールはセダン、SUV、ミニバンにおすすめです。比較的お車を選ばずにどんな車種でも高級感を演出できます。

また、デザインが細かく作られているため、ブレーキキャリパーが小さいお車にもおすすめです。

メッシュホイール装着車

このようなデザインですとスポーティな仕上がりになります。
躍動感あふれるスポーティ仕様が好きな方はこのようなデザインがおすすめです。

メッシュデザインのメリット・デメリット

メッシュデザインのメリット・デメリットは、スポークホイールの共通点もありますが、以下のような点が挙げられます。

●スポークが少ないタイプは軽量なので、燃費向上やハンドリング性能が向上する
●スポークの本数が比較的多いので、剛性が高まり、車が安定する
●スポークの隙間から風が通り抜けやすいため、放熱性に優れている
●ブレーキディスクに風が当たりやすいため、ブレーキ冷却効果も高い

デメリットとして考えられるのは以下の通りです。

●複雑なデザインの場合、価格が高くなる場合がある
●メッシュが細かいデザインの場合、洗浄に時間がかかる
●スポークの隙間から風や水が入り込むため、制動力が若干低下する可能性がある
●スポークの形状によっては、ブレーキキャリパーとの干渉が発生する場合がある

メッシュタイプのホイールは網目のデザインが豊富で、選ぶ楽しみがあります。スポークが少ないメッシュタイプだとスポーティに、網目が細かいタイプは高級感と重厚感がでます。

お好みのタイプを探してみてくださいね。

メッシュデザインのおすすめブランド

メッシュデザインのおすすめブランドをは以下の2つです。

●BBS(LM・スーパーRS)
●RAYS(レイズ)のHOMURA(ホムラ)

BBS(ビービーエス)

BBS(ビービーエス)

公式サイトへ

やはりメッシュホイールと聞いて真っ先に思いつくのはBBS(ビービーエス)ではないでしょうか。LMやスーパーRS等、数種類のメッシュホイールがあります。

メッシュホイールの先駆けで、高級ホイールといえばBBS。色褪せないデザインで今なお、根強い人気のあるメーカーです。

BBS(ビービーエス)LM

メッシュホイールBBS(ビービーエス)LM

ベーシックなスタイルと、漂う風格。「Le Mans」の名を冠したロングセラーのアルミ鍛造2ピースホイールです。正統派のイメージを携え、ベーシックでありながら風格を感じるスタイルに。

BBS(ビービーエス)スーパーRS

メッシュホイールの代表BBS(ビービーエス)スーパーRS

1983年の登場以来、不変の美しさとラグジュアリーな雰囲気を放ち続ける17本クロススポークデザインです。

メッシュホイール装着車

RAYS(レイズ)のHOMURA(ホムラ)

レイズのホムラ

公式サイトへ

続いてはRAYS(レイズ)のHOMURA(ホムラ)シリーズです。メッシュデザインのホイールが多数あり、スポーティーな印象でありながら、細部までこだわられた造形が高級感も与えてくれます。

RAYS(レイズ)ホムラ 2X9プラス

レイズのホムラ2X9プラス

発表から人気の衰えを知らないHOMURA 2X9。絶妙な弧を描きながら湾曲するデザインを引き立たせる光輝シルバーは、大口径でひときわその美しさを実感できます。

RAYS(レイズ)ホムラ 2x7FT

レイズのホムラ 2x7FT

大型化するプレミアムカーのボディマスや、タイヤ外径が大きくなるSUVへ向けて、「より大きく、より長く」をテーマに新造形をしたHOMURA 2X7FT。大きく伸びやかな表現で、今までにないエレガントな佇まいとなっています。

ディッシュホイールの特徴と車カスタム

ディッシュホイール

ディッシュホイールとは円盤状のディスクデザインのことです。スポークが太いので剛性が高く、空気抵抗が少ないという特徴があります。スポーティーさはやや欠けていますが、重厚感があり、ラグジュアリー感を強めるには最適のホイールです。

ディッシュホイールが似合う車は、高級セダン、大型ミニバンです!ディッシュホイールを装着することで、重厚感、高級感が増し、威圧的な印象を与えるほど(?)のスタイルとなります。

ディッシュホイール装着の車

こちらもホイールの洗浄は簡単だというメリットがあります。また、アルミを多く使用するデザインなので、ホイール全体が重くなり、乗り心地もマイルドになります。(※乗り心地に関しては、車重とサスペンションによって、悪化する場合もあります。)

ディッシュデザインのおすすめブランド

ディッシュデザインのおすすめブランド(商品)はこの2つです。

●WORK(ワーク)GNOSIS(グノーシス) CVD
●weds(ウェッズ)KRANZE(クレンツェ)BAZREA V2

WORK(ワーク)GNOSIS CVD(グノーシス シーブイディー)

ワークのグノーシスCVD

公式サイトへ

workのグノーシスCVDは、ディッシュデザインでは珍しい、ひねりとコンケイブを兼ね備えたモデルです。唯一無二ともいえるデザインは高級感、重厚感ともに一級品です。輸入車に非常に人気があります。

ワークのグノーシスCVDは輸入車にピッタリ

weds(ウェッズ)KRANZE(クレンツェ)BAZREA V2(バズレイア ヴイツー)

ウェッズのクレンツェバズレイアV2

公式サイトへ

続いてはクレンツェのバズレイアV2です。高級ラグジュアリーブランドとして有名なクレンツェシリーズ。その中でかつて一世を風靡したモデルの復刻版です。懐かしいと思われる方も多いのではないでしょうか。

ウェッズのクレンツェバズレイアV2装着車

フィンホイールの特徴と車カスタム

フィンホイール

フィンホイールとはスポークタイプから派生したデザインで、スポークタイプよりもスポークを細くし、本数を増やしたデザインです。
スポークタイプと似ていますが、フィンはスポークタイプよりもスポークの本数が多く、繊細でエレガントなドレスアップを演出できます。

フィンホイール装着の車

フィン系ホイールは洗浄に手間がかかるというデメリットがありますが、それを上回る仕上がりにきっと満足するでしょう!

フィンデザインのおすすめブランド

フィンデザインのおすすめホイールは以下の2つです。

●WORK EMITZ(イミッツ)
●weds F ZERO FZ-4

詳しくご紹介します。

WORK EMITZ(イミッツ)

WORK EMITZ(イミッツ)装着車

公式サイトへ

フィンタイプホイールといえば、WORKのEMITZ(イミッツ)です。長年人気の王道フィンモデルで、キリっとしたフェイスに映えるデザインです。重厚さもあるので、セダンにピッタリです。

WORKのEMITZ(イミッツ)は高級車にピッタリ

weds FORGED F ZERO FZ-4

ウェッズのFORGED F ZERO FZ-4

公式サイトへ

続いてはウェッズのフォージドFZERO FZ-4です。軽量かつ高剛性、さらにデザイン性までをも兼ねそなえた、削り出しの鍛造ホイールです。
フィンスポークにエアホールが開けることで、軽快感漂うデザインへと導いてくれます!

削り出しならではのラグジュアリー感も兼ね備えており、アルファードやヴェルファイアなどの高級ミニバンにおすすめのホイールです。

ウェッズFORGED F ZERO FZ-4装着車

ホイールのことならタイヤワールド館ベストにおまかせ

ご紹介させていただいたホイールはごく一部にはなりますが、皆様のお車のドレスアップやカスタムのご参考にしていただければ幸いです。

また、ホイール探しでお悩みのお客様、ぜひ当店にご相談ください。皆様のお車にピッタリのホイール探してみせます。

皆様のご来店、スタッフ一同心よりお待ちしております。

カテゴリー
4WD 西多賀店 SUV ホイールデザイン

ジムニーをレトロデザインホイールでカスタムアップ!

1970年に初代を発表して以来、
現在の4代目まで不動の人気を誇るジムニー。

車名の由来はジープ(JEEP)型のミニという意味を込め、
Jeep」と「Mini」「Tiny」をかけあわせ
「発音のしやすさ、覚えやすさなどから作った造語」
とされています。

今回はそんな大人気のジムニーをレトロにカスタムできる
おすすめホイールをご紹介致します!

レトロな雰囲気に仕上げたい!そもそもレトロってどんな仕上がり?

ディーン コロラド 装着画像

おしゃれでどこか懐かしい様な格好良い、可愛いクラシカルなデザインのことを一般的にレトロと考えられています。

レトロ = 過去を懐かしむさま。

車でいうと、一番に思いつくのはクラシックカー等でもよく使われているメッキ調デザインではないでしょうか。

また、ハッキリとした色ではなく、淡い色であったり、ボディの形やヘッドライトの形等が丸いのもレトロっぽさがありますよね。

●メッキ調デザイン
●ハッキリとした色ではなく、淡い色
●ボディの形やヘッドライトの形等が丸い

まとめると以上にあてはまるような車が、レトロスタイルのポイントでしょう。

また、最近では【ネオクラシックカー】なんていうのも流行っているようです。

ネオクラシックカーとは、完全なレプリカではなく、現代の車をクラシックカーをイメージして作られた車のことです。

ジムニーをレトロな雰囲気にカスタムするポイントは?

ジムニーをレトロな雰囲気に仕上げるには、ホイール選びが重要です。以下の5つポイントで詳しく説明していきます。

  1. デザイン
  2. カラー
  3. サイズ
  4. その他

1. デザイン

レトロなスタイルに仕上げるデザインのポイントは以下の4つです。

● シンプルでクラシカルなデザイン
● ディスク面が広いデザイン
● ディッシュホイール
● メッキ仕上げ

シンプルでクラシカルなデザイン

レトロな雰囲気には、流行に左右されないシンプルなデザインがおすすめです。例えば、以下のようなデザインが挙げられます。

●スポーク本数が少ないデザイン
●直線的なデザイン

このような常に一定の人気をもつデザインがレトロスタイルにはおすすめです。

ディスク面が広いデザイン

ディスク面が広いデザインは、タイヤとの隙間が目立ちにくくなり、車体が大きく見える効果があります。特に、鉄ちんホイールやディッシュホイールは、ディスク面が広く、レトロな雰囲気にぴったりです。

ディッシュホイール

ディッシュホイールは、1960年代~1970年代の車によく使われていたデザインです。シンプルなデザインで、レトロな雰囲気を演出するのにピッタリです。

メッキ仕上げ

メッキ仕上げは、光沢があり、高級感とレトロ感を演出することができます。特に、クロームメッキやシルバーメッキは、よりレトロな雰囲気になります。

2. カラー

レトロスタイルにおすすめのホイールカラーは以下の3つです。

カラー 説明
ホワイト レトロな雰囲気に定番のカラー。
シルバー ホワイトよりも落ち着いた印象に。
ゴールド 高級感のあるレトロな雰囲気に。

3. サイズ

サイズにおいては、インチアップをして、太めのタイヤにするとレトロに近づきます。

インチアップ インチアップすることで、より迫力のある見た目に。
ただし、車高が高くなりすぎないように注意が必要。
太めのタイヤ 太めのタイヤを選ぶと、よりレトロな雰囲気に。ただし、燃費が悪くなったり、
乗り心地が硬くなったりすることがあるので注意が必要。

4. その他

ホイールだけでもガラッと印象が変わりますが、以下の点に注意すると、よりレトロな雰囲気に仕上げることができます。

● マッド系、ホワイトレターのタイヤを履かせる
● 丸目の様なヘッドライトにする
● 錆の様なデザインを付けて味を出す
● レトロなデザインのセンターキャップを選ぶ
● ロームメッキやステンレス製のナットを選ぶ

ぜひご自分の目指すスタイルに合うものをチョイスしてみてください!

レトロホイール選び方①売れ筋デザインをチェック

まずは売れ筋デザインをチェックしていきましょう!おすすめは以下の7つです。

● DEANコロラド
● デイトナSS
● ハヤシレーシング TYPE STJ
● DEVIDE FT ブラックエディション
● ALAP-J 2122Limited Edition
● CRAG T-GRABIC
● MG GOLEM

DEANコロラド

ディーン コロラド 画像

懐かしいデザインで人気のホイールブランド
『DEAN(ディーン)』

王道である『CROSS COUNTRY(クロスカントリー)』や
『CALIFORNIA(カリフォルニア)』。
原点である『mini(ミニ)』。

そして新しく2021年に発売されたのが
『COLORADO(コロラド)』。

一見鉄ちんホイールの様なデザインですが
懐かしいディッシュ系のシンプルなデザインに
ピアスボルトをあしらった
レトロ×ノスタルジック×無骨な仕上がりに。

DEANの原点でもある『mini』は
1987年に発売をしてからリニューアルを経て、
今現在も発売されている人気のホイールです。

↓ 装着イメージはこちら!

ディーン コロラド ホイール 画像

↓↓ 当店のオンラインショップでも販売してます

デイトナSS

デイトナSS ホイール 画像

これぞまさに無骨。

スチールホイールながらデザイン性が高く、
カラー展開も豊富で、愛車に合わせて
コーディネート出来る人気モデルです。

デイトナの名前の由来は、
アメリカ合衆国のフロリダ州デイトナビーチにある
オーバルトラック。

『デイトナ・インターナショナル・スピードウェイ』から
付けられたそうです。

NASCARの統括するストックカーレースの会場として
1959年に造られました。

そこで何があるかというと、毎年NASCARの
最高峰シリーズの開幕戦である「デイトナ500」が行われます。
※ちなみにNASCARとは、アメリカ合衆国で
最大のモータースポーツ統括団体です。

NASCARの車両が装着しているのがスチールホイールで
それを模して造られているのが
デイトナホイールと呼ばれており、
様々なメーカーがブランド展開しています。

↓ 装着イメージはこちら!

デイトナSS ホイール 画像

HAYASHIRACING TYPE STJ

ハヤシレーシング TYPESTJ ホイール 画像

このホイールの特徴は大きめのハブセンター。
そこから切削加工のスポークが8本伸びたデザイン。

大阪府東大阪市でハヤシカーショップが、
カーマンアパッチ用に特別に造られた
レーシングホイール(アルミ製)を模して
一般車向けに造られたのが『ハヤシストリート』です。

当時から変わらないデザインで爆発的な人気を博し
現在も人気のホイールです。

シンプルでありながら、どことなく懐かしいデザインで
足元をビシッと引き締めてくれる王道ホイールで
レトロスタイルなジムニーに。

↓ 装着イメージはこちら!

ハヤシレーシング ホイール 画像

DEVIDE FT -BLACK EDITION-

SSR ディバイド

スポーツ系ホイールメーカーのSSRにも
SUVをメインにしたブランド
DEVIDE(ディバイド)があります。

どんな悪路でも耐えることが出来る様に
12本スポークで高い強度を持ち
T字ポリッシュ部分はグレークリアに施し
力強さを演出しています。

↓ 装着イメージはこちら!

SSR ディバイドFT ブラックEdition 画像 ホイール

ALAP-J 2122Limited Edition

ALAP-J ホイール 画像

人気ホイールメーカーRAYSからジムニー専用に開発された
軽量鍛造ホイール『A-LAP-J』。

毎年イヤーモデルを発売し、とても人気のホイールです。

そんな『A-LAP-J』ですが、今年は
【アームスグレー】の限定カラーを発売しました。

アームスグレーとは…
最近輸入車等でも流行りのソリッド系グレーで
もともとは軍用機などに使用される低視認性カラー。

落ち着いたカラーを合わせると
愛車も無骨に格好良く仕上がります。

お好みでステッカーを貼り付けて
イメージチェンジするのもおすすめです。

↓ 装着イメージはこちら!

ALAP-J 装着画像 RAYS

CRAG T-GRABIC

ワーク クラッグTグラビック 画像

1977年に東大阪に誕生した人気ホイールメーカーWORK。

社名の”WORK”はArtwork(芸術作品)のWORKと
チームワークのワークが由来となっているそうです。

品質や強度はもちろん、オシャレも忘れない。

そんなデザイン性豊かなWORKにも
お洒落なレトロホイールがあります。

人気のオフロード向けシリーズ CRAG。

GRABICとは
「重力(gravity)」「跳ねる(bound)」
「衝撃(impact)」「制する(control)」

リムのピアスボルト風のデザインや
ビードロック風のデザインがポイント!

ちなみにCRAGとは
「Cross Country Racing Gear」

「あらゆるシチュエ―ションを遊びきる
タフでカジュアルなアクティブギア」という意味が
込められているそうです。

↓ 装着イメージはこちら!

ワーク クラッグTグラビック ホイール 画像

MG GOLEM

MGゴーレム

人気のMGシリーズから新モデルが登場!

MGシリーズの特徴といえば…センターキャップ。
今回のモデルはセンターキャップ無しのオープンナットタイプ。

さらに軽量ホイール。

マットブラックで無骨で格好良く仕上げましょ!

↓ 装着イメージはこちら!

MGゴーレム 装着画像

レトロホイール選び方②カラーで選ぶ

ホイールのカラーは見た目に大きなインパクトを与えます。カラーから選んでいくのもおすすめです。

白:StreetTrackLifeJapan HIGH PEAK J-01
黒:4×4エンジニアリングサービス ブラッドレーV
ガンメタ:オフパフォーマーRT-5N+Ⅱ
ブロンズ:DOALL ZERO-1 HYPER +J
ポリッシュ:MLJ エクストリームJ D:SLOT

白:StreetTrackLifeJapan HIGH PEAK J-01

ハイピークジェイゼロワン ホイール ヴィンテージホワイト

独特なホイールデザインでレトロ感を演出してくれます。

ビンテージホワイトとマットブラックのカラー展開。
特にビンテージホワイトはホワイトレターのタイヤとも
相性バッチリでおすすめです。

↓ 装着イメージはこちら!

ハイピークジェイゼロワン ホイール 画像

黒:4×4エンジニアリングサービス ブラッドレーV

ブラッドレーV マットブラック ホイール 画像

四駆用ホイールの王道といえば「ブラッドレーV」と
言わんばかりに長きにわたって愛されているホイール。

マットブラックやマットブロンズ等のマット系や、
ハイパーブラック2やスーパーブラックコーティング等の
目を引くカラーもあり、どれにしようか迷ってしまう
カラー展開も魅力の一つ。

↓ 装着イメージはこちら!

4x4エンジニアリングサービスの四駆用ホイール

ガンメタ:オフパフォーマーRT-5N+Ⅱ

オフパフォーマーRT5N+Ⅱ

シンプルな5本スポークでバランスの取れているデザインと
ダークガンメタⅡ、ナチュラルホワイトⅡの
2色展開となっており、タイヤデザインを邪魔しないので、
ホワイトレターのタイヤと合わせても映えること間違いなし!

↓ 装着イメージはこちら!

オフパフォーマーRT5+Ⅱ 装着画像

ブロンズ:DOALL ZERO-1 HYPER +J

ドゥオール ホイール ZERO-1 HYPER +J

スポーティーさ溢れる7本スポーク。

サイズ設定はノーマルのジムニーに加えて、
オーバーフェンダー仕様のサイズも展開されておりますので、
ご自身のカスタムに合わせてお選びいただけます。

カラー設定はブロンズ、ホワイト、グロスブラックの基本カラー3色に加え、蛍光イエローや蛍光オレンジなどの蛍光系のカラーもオプションとして4色の中から選ぶことも出来ます。

愛車に合うアイテムをぜひ探してみてください!

↓ 装着イメージはこちら!

ZERO-1 HYPER +J ホイール 装着画像

ポリッシュ:MLJ エクストリームJ D:SLOT

MLJ エクストリームJ Dスロット

オフロード系ホイールブランド『MLJ』より
ネオクラシックカー向けのホイールが登場。

シンプルながらもどことなく懐かしい雰囲気漂うデザイン。
お車の良さを引き出してくれること間違いなし。

↓ 装着イメージはこちら!

MLJ エクストリームJ Dスロット

レトロスタイルにしたい時はタイヤワールド館ベストへ!

今回は、レトロホイールについてご紹介してきました!タイヤの購入で迷ってる方や何かご不明な点がある方はぜひタイヤワールド館ベストまでご来店ください。
スタッフが分かりやすくご説明いたします。ご来店お待ちしております!

西多賀店
西多賀店
TEL: 022-398-3801
住所:仙台市太白区泉崎2-23-17
アクセス:仙台国道286号線沿い
営業時間:10:00~19:00
カテゴリー
スタッドレスタイヤ 泉八乙女 SUV

CX-8におすすめしたいスタッドレスタイヤ・アルミホイール

マツダが手掛けるクロスオーバーSUVのCX-8は、広い収納があり大きなボディでも燃費の良さに評判があります。また、ミニバン・ファミリーカー以外の3列シートの選択肢として人気を集めています。今回はそんなCX-8へおすすめするスタッドレスタイヤとアルミホイールをご紹介します!

CX-8の純正タイヤ・ホイールサイズ情報

【19インチ】
タイヤ表記:225/55R19 
ホイールサイズ:19×7.0J 5/114 +45

【17インチ】
タイヤ表記:225/65R17 
ホイールサイズ:17×7.0J 5/114 +45


グレードにより純正装着タイヤサイズが変わります。お車がすでにある場合は現在装着しているタイヤを確認するか、ドア表記を確認するかこの二つの方法いずれかでサイズが分かります。

スタッドレスタイヤを選ぶ時のポイント

「豪雪地、坂道の多い地域に住んでいる」「ウィンタースポーツへ出掛ける」なら氷上性能重視で選ぶ
「距離はあまり乗らないけれど毎日通勤や買い物に使用する」ならバランス重視で選ぶ
「週に1回運転するかな…でもスタッドレスタイヤは念のため履いておきたい!」ならコスパ重視で選ぶ 等。

「ちゃんと雪が降っても効いて、安いタイヤがいい!!!」誰もがそう思うものです。スタッドレスタイヤにはノーマルタイヤ同様、安価なタイヤから高価なタイヤがあります。

「同じスタッドレスタイヤでも値段の差がある・・・何が違うの?」と思われる方も多いはずです。

様々な理由はありますがその中の一つとしてきっぱり言えるのは、値段の差は性能の差です。

・氷上性能
・雪上性能
・ウェット性能
・ドライ性能
・静粛性能
・ライフ性能

どの性能をどのくらいどこまで求めるかが選ぶ時の重要ポイントです。また、選んだそのスタッドレスタイヤが使用する頻度や地域できちんと発揮してくれるか…長い距離を走るのか短い距離での使用なのか…またそれが毎日なのか一週間に1度の使用なのか…。車の使用頻度・地域で選ぶことも大切です。
スタッドレスタイヤはノーマルタイヤと比べるとややコストがかかります。コストパフォーマンスに優れているタイヤも多く出ています。ご自身に合ったタイヤを選択する事をおすすめします。

おすすめスタッドレスタイヤ3選

DUNLOP WINTER MAXX SJ8+|ウィンターマックス エスジェイエイトプラス

従来品➡DUNLOP WINTER MAXX SJ8| ウィンターマックス エスジェイエイト
「距離はあまり乗らないけれど毎日通勤や買い物に使用する」方へおすすめします。
スタッドレスタイヤにありがちな柔らかい感覚が伝わりにくく、ドライ路面でもキビキビしっかりとした走りを実感でき、凍結路面も雪道でもきちんと止まるを実感できと定評があります。また、「MAXXグリップトリガー」という水と反応して溶ける性質を持ち、摩耗しても繰り返し凹凸の溝が出現するため時間が経っても氷上性能が低下しにくいのがおすすめするポイントのひとつです。


BRIDGESTONED BLIZZAK DM-V3|ブリザック ディーエム ブイスリー

従来品➡BRIDGESTONED BLIZZAK DM-V2|ブリザック ディーエム ブイツー
「豪雪地、坂道の多い地域に住んでいる」「ウィンタースポーツへ出掛ける」そんな方へおすすめします。
トレッド面を見てみるとドライ路面での「走行中の音が大きく伝わってきそう…」と思うブロック構造をしていますが、実際は静かで不満にならない程。それは少し時間が経っても実感できるといわれています。悪魔の道路、アイスバーンでもブレーキを踏んでから止まるまで、まるでドライ路面を走行しているかのような安心感のある文句なしのスタッドレスタイヤです。従来品でも採用され多くの支持を集めた「アクティブ発泡ゴム2」を搭載し、タイヤが空転しやすい新雪路の上り坂やどこにでも現れる凍結路面でも高い走破性・グリップ性能をみせます。


TOYO Winter TRANPATH TX|ウィンター トランパス ティーエックス

従来品➡TOYO Winter TRANPATH MK4α|ウィンター トランパス ティーエックスウインタートランパス エムケーフォーアルファ「週に1回運転するかな…でもスタッドレスタイヤは念のため履いておきたい!」そんな方へおすすめします。マイルドな乗り心地、上質な静粛性、フラつき抑制を兼ね備えた『トランパス シリーズ』のスタッドレスタイヤであることがおすすめするポイントのひとつです。従来品よりも外側のブロック構造をワイド化しており凍結路面や雪道で曲がる時の接地面の食いつきさとフラつき制御に優れているのでSUVにも効果を存分に発揮してくれます。「ソフトキープコンパウンド」という土台が経年劣化を抑制しており、タイヤの長持ちに力を入れコストパフォーマンスに優れています。

おすすめアルミホイール5選

ヴェルヴァシリーズ
VELVA CHARGE|ヴェルヴァ チャージ

VELVA SPORT Z|ヴェルヴァ スポルトツー

おすすめポイント!!!
・汚れが目立ちにくいガンメタリックカラー
・塩水試験1000時間合格
・CX-8に合うスポークデザイン


スマックシリーズ
LEGINA|レジーナ

CREST|クレスト

REVILA|レヴィラ

VALKYRIE|ヴァルキリー

おすすめポイント!!!
・スタッドレスタイヤ向けには珍しいポリッシュカラーの入ったオシャレな人気デザイン
・コストに優れた高見えデザイン
・塩害低減対策設計


Gスピードシリーズ
G-SPEED G-06|ジースピード ジー06

G-SPEED G-05|ジースピード ジー05


・塩水噴霧試験 1000時間合格
・耐久性の高い塗装を施したブラックホイール
・滅多にないブラックカラーのスポークデザインで冬でもお洒落な足元に魅せます
・G-06は2022年最新モデル!!!


ヴァーレンシリーズ
WAREN W06|ヴァーレン06

WAREN W05|ヴァーレン05


・塩水噴霧試験 1000時間合格
・捻りをいれたスポークデザインで一味違ったスノーホイール
・装着時にSUVの迫力に負けないダイナミックさがカッコ良い


V-EMOTION TS6|ブイ エモーション TS6


・汚れが目立ちにくいガンメタリックカラー
・全塗りのホイールなので塩害対策に◎
・車種を選ばないシンプルデザインが人気の秘訣

タイヤワールド館ベスト:SUV特集ページタイヤワールド館ベスト:SUV特集ページSUV車種のおすすめホイールセット一覧はこちら>>

まとめ

スタッドレスタイヤの選ぶポイントをまとめてみると、
・性能をどこまで求めるか
・使用頻度・地域
・金額との折り合いがつくかどうか

購入してから2~3シーズン平均で使用するスタッドレスタイヤ。耐摩耗性能と寿命も重要になってきます。日常使いも考慮したドライ路面、ウェット路面に対する性能にも注目しポイントを押さえてご自身の用途に見合うスタッドレスタイヤを選びましょう!

オンラインショップhttps://tireworldkan.com/
店舗一覧https://tireworldkan.com/shop.html

泉八乙女店
泉八乙女店
TEL: 022-773-2811
住所:仙台市泉区上谷刈1-6-1
アクセス:仙台北環状線沿い
営業時間:10:00~19:00
キーパープロショップ オンライン商談

カテゴリー
スタッドレスタイヤ 古川店 軽自動車 SUV

EKクロスにおすすめのスタッドレスタイヤ・ホイールセット

「もっと頼れるいい軽。」で話題の三菱EKクロス。
三菱ならではのデザインで力強さとカッコよさを引き出していてステキなお車ですよね!!
まだ暑い日は続きますがこれからスタッドレスタイヤ・ホイールを購入する方で悩んでいる方もいるかと思います。
今回は三菱EKクロスにおすすめのスタッドレスタイヤ・アルミホイールセットをご紹介します。

EKクロスの純正タイヤ・ホイールサイズ情報

EKクロスはグレードによりタイヤサイズが変わります。

◎グレード「M」

タイヤサイズ・・・155/65R14
ホイールサイズ・・・14インチ 4.5J 4/100 +46

◎グレード「G」「T」
タイヤサイズ・・・165/55R15
ホイールサイズ・・・15インチ 4.5J 4/100 +46


※EKクロスはインチダウン14インチまで可能となってます。


スタッドレスタイヤを選ぶポイント

スタッドレスタイヤにも性能の違いがあり、ご自身の環境や使用用途によってスタッドレスタイヤを選ぶポイントは大きく変わってきます。

◎お車に適合したスタッドレスタイヤを選ぶ
スタッドレスタイヤは純正サイズが基本になります。
EKクロスですと155/65R14または165/55R15のどちらかになります!!


ちなみにサイズの確認方法としてはタイヤを直接見て確認する他に、運転席側のドアを開けると内側に貼ってあるステッカーにタイヤサイズが書いてありますよ~?
このステッカーでタイヤの空気圧の確認も可能になります。

◎環境に合わせて選ぶ
人それぞれお車を乗る環境が違うと思います。
お住まいの地域の積雪量と雪質だったり、スキーやスノーボードが好きだったり…お車に乗る頻度が違ったり、さまざまです。
そこで、ご自身の環境に合わせたタイヤ選びが重要となります。     

◎荷重指数に気を付ける
荷重指数とはそのタイヤが支えられる最大負荷能力のことです。
例えばEKクロスの「M」の純正装着タイヤサイズですと

「155/65R14 75Q」という表記になっています。
155/65R14はタイヤサイズになりますので
「75Q」の表記の意味というと・・・

「75」が最大負荷能力で「Q」は耐えられる最高速度記号になります。

「75」
の場合ですと負荷能力が「387」なので・・・
タイヤ1本あたり387kgの重さに耐えられる能力を持っているということになります。
ちなみに「Q」は耐えられる最高速度になりますのでこちらは「160km」耐えられるということになります。

ご自身のお車のタイヤの荷重指数を上回る分には問題ないのですが万が一、下回る場合は装着はおすすめ出来ません?
純正装着タイヤの荷重指数を意識して選ぶと良いでしょう?
分からない・・・という場合などタイヤホイール専門店さんやカー用品店さんにご相談してみると良いですよ!

スタッドレスタイヤはゴムが減って使い切る前に劣化でヒビ割れが起き、使用出来なくなる場合が多いです。
空気圧不足もヒビ割れの原因の1つです。
定期的に空気圧や劣化していないかご自身、またはお店でチェックしましょう。

最近、スタッドレスタイヤの値上げを耳にした方もいると思いますが少しでもお安く購入したいのであれば、早めの購入をおすすめします!


ベストがおすすめするスタッドレスタイヤ3選

雪が降り始めると路面の凍結で怖くて運転するのが億劫になることってありませんか?
私はあのテカテカした路面を見るだけで…怖いです(;_;)
それはさておき、そんな不安を少しでも取り除けたらとおすすめのスタッドレスタイヤを3つご紹介したいと思います。

★ヨコハマタイヤ アイスガード7

ジグザグにたくさん刻まれた溝が特徴でこの溝が雪の上でのコーナリングのグリップと雪を排除する役割をしてくれます。
特殊なウルトラ吸水ゴムを使って造られている為、しなやかなゴムになっています。

タイヤの溝もジグザグに刻まれている為、路面にしっかり密着してくれます!このしなやかなゴムは雪の路面はもちろん、乾いた路面や濡れた路面にも効きが良いタイヤになります。

★ダンロップ ウィンターマックス03

こちらは氷の上での滑りにくさに特化したスタッドレスタイヤです。特殊な「ナノ凹凸ゴム」を採用している為、滑る原因となる氷の上にある水分を素早く押し出して氷とタイヤを密着させる構造になっています!


溝の造りも工夫されていることもあり、溝が減っても安心できて時間が経過しても性能が低下しにくいタイヤです。
特に雪の多い地域の方におすすめです!!

★ブリヂストン VRX3

こちらは去年発売したばかりのスタッドレスタイヤになります。

【発泡ゴム】

タイヤのゴムが発泡形状の「フレキシブル発泡ゴム」になっており、接地面をしっかり掴んでくれることにより、ブレーキの効きが良くなります。

【マイクロテクスチャー】

また、「マイクロテクスチャー」というものを採用しており、接地面に細かい凹凸が、路面の水を排水してくれることによって、装着初期からしっかりした効果を発揮してくれます。

滑りにくさはもちろんですがタイヤの減りを抑え乾いた路面でも快適に走れるバランスに優れています。

タイヤメーカーさんでタイヤの溝が違うと共に性能にも違いがあるので、自分に合ったスタッドレスタイヤを選ぶと良いですね(^_^)/
もし、スタッドレスタイヤに悩んでいるという方は一度、カー用品店さんやタイヤショップさんにご相談してみるといいかもしれませんよ。


冬に履きたいおすすめアルミホイール3選

スタッドレス用のホイールに悩んでいる方はいませんか?
ホイールとなりますとデザイン、価格などで悩む方もいらっしゃるんじゃないでしょうか?
悩んでいる方におすすめアルミホイールのご紹介をします!
少しでも参考になってもらえたらと思います。

●ウェッズアドベンチャー マッドヴァンス07

ウェッズさんの新しいモデルです。星のような形のデザインが特徴で力強さを感じますね!!
カラーは2種類あり、サイズも12~18インチまであります。
ちなみにセンターキャップも変えられ、3種類になっています(^^♪
EKクロスは見た目ドッシリとした力強さがあるのでよく似合うと思います。

●共豊 スマックレジーナ

ツインスポークが重なり合っていてその中に力強さを感じさせられます☆
こちらのスマックシリーズのホイールはENKEIさんで設計・開発されているので、その証として「ENKEI」さんのマークがついています。


ピンクので囲んでいる部分です!!
レジーナ含むスマックシリーズは雪道で気になる融雪剤に強く、塩害低減対策を施されています。
水抜き加工がされている為、雨水の侵入によるセンターハブの腐食を低減してくれますよ。
雪道の融雪剤での錆が気になる方でしたら尚良いでしょう?

●共豊 ザインSS


こちらも先程、ご紹介させていただいた共豊さんのホイールです。
軽量化そして、メタリックフレークを混ぜて高級感と汚れが目立ちにくい効果があります。
シンプルなデザインでお手頃な価格です✨
雪の日に気になる融雪剤にも対策されており、スマック同様水抜き加工がされているので腐食を軽減してくれます。

ちなみにセンターハブが腐食するとタイヤ交換などでお車からホイールを外す際にくっついてしまい、外すのが困難になります。
ホイール種類一部をご紹介しましたが、他にも種類があるので見てみて下さい。

お気に入りのホイールが見つかるといいですね★


気を付けたいナットのこと・まとめ

実は三菱のEKクロスは日産デイズとナットのサイズが同じになります。
サイズ・・・M12×1.5  21HEX

三菱のEKクロスと日産デイズはハブボルトが通常の軽自動車よりも長く出来ています。
よく使われている「ショートナット」はナットの長さが足りず、取付時に底づきしてしまいます。

しっかり締まったように見えても実際、途中までしか締まっていないため、走行中にホイールが外れてしまったり大変危険です?また、締め付け不足もホイールが外れてしまう原因になるので要注意です!!
通常で使用されている「ショートナット」ではなく、長さがしっかり合っているナット、または純正ナットを使って下さい!!
分からない場合はディーラーさんや専門店に聞いてみるといいですよ!!

安心安全に~?

今回はEKクロスのスタッドレスタイヤ・ホイールについてお伝えしましたが、タイヤもホイールも種類があるのでご自身の環境にあったタイヤとホイールが見つかるといいですね!
そして、快適に楽しい冬を過ごしましょう!

オンラインショップhttps://tireworldkan.com/
店舗一覧https://tireworldkan.com/shop.html

古川店
古川店
TEL: 0229-25-4611
住所:宮城県大崎市古川穂波3-1-31
アクセス:古川国道4号線沿い
営業時間:10:00~19:00

キーパープロショップ

オンライン商談

カテゴリー
仙台本店 セダン

【ドレスアップ】レクサスLS600におすすめプレミアムホイール紹介!

ホイール交換はドレスアップの第一歩!まずパッと頭に思い浮かぶのは、ホイール交換という方がほとんだと思います。

今回はタイヤワールド館ベストでもドレスアップしている方が多いレクサスLS600に似合うホイールをご紹介させていただきます!ホイールによって雰囲気が変わりますし、レクサスが持っている高級感と気品さがより際立つ仕上がりになること間違いなしです。

レクサスLS600の純正タイヤ・ホイールサイズ

レクサスLS600の純正サイズは
タイヤ   :235/50R18
(オプション:245/45R19)
ホイール:1875 +32 5/114
(オプション:1980 +35 5/114)です。
ビッグセダンらしく、大きめのサイズになっています。

インチアップした時のマッチング

純正でもカッコいいLS600ですが、せっかくなんでローダウン&インチアップしたくなりますよね?
その時どんなサイズにしたらいいか、すぐには分からないと思います。
ホイールには単体構造の「1ピース」と呼ばれるものから、
リムとディスクが別々の部品からなり組付けて作る「マルチピース」と呼ばれるものがあります。

1ピースホイールの場合はサイズの選択肢が限られますが、
マルチピース、特に2ピースのホイールの場合はミリ単位でインセットを変える事が出来ます。

車高を下げて、サイズが細かく選べるのホイールを装着するなら、いわゆる「ツライチ」にしたい・・わかります!絶対的にかっこいいですもんね。

そんな時はダウンサス車高調などでローダウンしてから、フェンダーとホイールのクリアランスを計測し、その数値を基にし
はみ出しやフェンダーへの干渉を考慮してインセットを決定します。ここは私たち足回りのプロが大得意とする所であるので
お任せ下さいませ!

人気ホイールメーカーからおすすめホイール!!

【BBS LM】


永遠の憧れBBS!!王道のメッシュデザイン、アルミ鍛造2ピースホイールです!
正統派で風格のあるモデルとして世界中で愛され続けている定番ホイールです!メイドインジャパン製も魅力のひとつです!

【TWS REF+Mg】


REF+Mgは完全受注生産ですが、インセット設定や純正オーナメント対応、デザイン細部のセミオーダー等、
多彩なカスタムメニューを取りそろえたマグネシウム鍛造ホイールになります!

【レオンハルト LF-S1】

3ピースホイールの持つ高級感・カスタム性・品質の良さがバツグン!特徴としてはディスクを鍛造削り出しで製作することで強度や素材の硬さを上手く利用したエッジの効いたデザインになっています!

【クレンツェ ヴィルハーム】

3ピース構造のクレンツェ、2×5スポークを骨格としサブスポークから構成されたデザインが特徴のホイールです!中でも人気のあるカラーはSBC/Pになっています。

【グノーシス CVS】

10スポークとコンケイブデザインで、スポーク先端に向かうほどに繊細かつ、そしてコンケイブ形状は立体的に放射線状に広がりを見せることによりシンプルなホイールに仕上げています!

ベストでインチアップしたレクサスLS600カスタム画像!!

https://tireworldkan.com/gallery/detail/449
WORK GNOSIS HR201 20インチ
グノーシスのバフフィニッシュを合わせる事で落ち着いた高級感が溢れ出ています。

https://tireworldkan.com/gallery/detail/270
WORK EMOTION T7R 2P ワーク エモーション T7R 2P 20インチ
スポーティテイストのワークエモーションを装着し、高速セダンな雰囲気に仕上がってますね!

まとめ

いかがでしたでしょうか。
ラグジュアリーなビッグセダンのLS600h、ノーマルでも十分ですが、
ローダウンして深リムのホイールをツライチにして履くと一層迫力が出てカッコいいですね!
当店では足回りのカスタムはもちろん、ご要望に合わせてインセット計測→ツライチマッチングも行っておりますので、是非ご相談下さい!
みなさまのご来店お待ちしております。

タイヤワールド館ベスト:セダン特集ページタイヤワールド館ベスト:セダン特集ページセダンのおすすめホイールセット一覧はこちら>>

オンラインショップhttps://tireworldkan.com/
店舗一覧https://tireworldkan.com/shop.html

仙台本店
仙台本店
TEL: 022-231-4114
住所:仙台市宮城野区苦竹2-6-5
アクセス:仙台国道45号線沿い
営業時間:10:00~19:00

キーパープロショップ

オンライン商談

カテゴリー
ホイールの知識 泉八乙女 カラーホイール

ボディカラー別おすすめホイールのカラーはこれだ!

車にとってタイヤは欠かせないものですが…そのタイヤを装着するホイール選びも重要になってきます。

ただ履ければいいという考えで選んでは勿体ない!

せっかく購入するのなら、車に合ったホイールを装着して格好良くした方がいいと思いませんか?

「自分の車に合ったホイールはどう選べばいいの‥?」と思う方もご安心を。
そんなお悩みをお持ちの方に、今回はホイールカラーの選び方について私たちプロがお教えいたします!

【漆黒のボディ】に合うホイールのカラーとは?

【漆黒】…うるしを塗ったように黒く、光沢のあるブラック

重厚さや高級感、磨き上げた時の光沢のある「黒」でしか演出のできない「格好良さ」で選ばれる率上位のブラックボディのお車。そんなボディカラーへのホイールは、
【ブラック】と【ポリッシュ】
がおすすめです!

おすすめ①ブラックのホイール

漆黒のボディカラーに合う、ブラックホイール

例えば、RAYS(レイズ)のHOMURA 2X9、カラーはグロッシーブラック/リムエッジDMC (BVK)などいかがでしょうか。

HOMURA(ホムラ) 2×9plus

重厚感や高級感のあるボディに更に黒のホイールを装着ことにより、ビシッとキマり、見栄えが格好良くなります。

また、ブラックと一括りに言っても、マット感や光沢感、ラメの入ったブラック等、たくさんの種類がありますので、イメージに合った「ブラック」を見つけてくださいね。

おすすめ②ポリッシュのホイール

漆黒のボディカラーに合う、ポリッシュのホイール

ポリッシュとは、アルミ部分を磨き、その上からクリア塗装をしているカラーのことです。[艶を出す]ということから、シルバーとはまた違った輝きを放つポリッシュのホイール。それぞれホイール独自の磨き方で光り方が違うので、お気に入りを見つけて車をドレスアップさせるのにおすすめのカラーです。

タイヤワールド館ベスト:SUV特集ページタイヤワールド館ベスト:SUV特集ページSUV車種のおすすめホイールセット一覧はこちら>>

【白のボディ】に合うホイールのカラーとは?

自動車のボディカラー、世界でみても断トツ的に人気のある白。白といってもパールホワイトが主流かと思いますがその他たくさんのホワイトカラーがありますよね!そんな「白」のボディカラーには【ブラック】【シルバー】【ホワイト】等、代表的なホイールカラー何を合わせても間違いはありません!

そんな白ボディのお車ですが、私たちのイチ押しは‥

【マット ブラック】

です!装着例を、弊社写真館からご紹介します!

おすすめ①マットブラックのホイール|エンケイ PF01

おすすめマットブラックのホイール①エンケイ-PF01

エンケイPF01は極限まで細く絞ったスプリット5スポークデザインで、スポーティーな見た目と高度な性能を両立したホイールです。

白のボディカラーに合う、マットブラックのホイール装着例①

ベスト写真館へ

ホンダN-BOXにエンケイ PF01 15インチ(165/55R15)を装着です。格好よく仕上がっており、さらにN-BOXが素敵になりました!

おすすめ②マットブラックのホイール|ジーストST1

おすすめマットブラックのホイール②ワークのジーストST1

長く伸びた美麗な肢体を持つプレミアムな6スポークデザイン。硬質なシルエットを融合する3Dコンケイブが感性を刺激します。

白のボディカラーに合う、マットブラックのホイール装着例②

ベスト写真館へ

30系ヴェルファイアにWORKのジーストST1インチアップで21インチ(245/35R21)を装着です。ホイールサイズは2190 5/114 +28。

リムは、バフアルマイトリムで仕上げ、落ち着きのある高級感溢れる仕上がりです。フェンダーラインを損なわず、出面も丁度良い!
ホイールディスクはミドルコンケイブにする事により逆反り感が際立ち、オトナの余裕を感じさせるスタイルになりました。

白のボディカラーにブラックのホイールを合わせると車の足元が引き締まり、見た目も一段と変わります。ブラックのなかでもマットブラックは表面塗装に極微な凹凸をつけ、光の反射を分散してみえる高級感のある艶無し塗装が特徴です。艶ありのブラックよりもまた違ったイメージになり、白ボディにオススメです。

【シルバーのボディ】カラーに合うホイールとは?

シルバーのボディカラーに合う、ガンメタのホイール装着例

定番色でもあるシルバーのボディカラー。最近では車種によって車のシルエットがとても華麗に見える色としても注目を集めています。そんな「シルバー」のボディカラーには、

【ガンメタ】

がおすすめです!

おすすめはガンメタホイール|ユーロスピードG10

シルバーのボディカラーに合う、ガンメタのホイール

ガンメタはアルミ部分を切削・研磨をして仕上げたカラーです。アルミそのものの色が出ており、シルバーよりは黒っぽく…黒よりはグレーっぽく…というような色合いになっています。

そのガンメタがシルバーボディを一段と構えさせる絵面に!!華麗なシルバーボディをより格好良く見せられるイチ押しのカラーです。

ボディカラーは別色ですがご参考までに当社装着実例です。

ガンメタホイール、ユーロスピードG10装着例

ベスト写真館へ

【青のボディ】カラーに合うホイールとは?

「青」のボディカラーは近年[スポーティー]なイメージを際立てるとして乗られている方が急増していますね!ただ、ブルーのボディカラーに合わせるとなるとホイールのカラー選びは多少のセンスが必要になってきます。そこで私たちがおすすめするホイールのカラーは‥

【ブロンズ】と【ゴールド】

です!

青のボディカラーに合う、ブロンズのホイール装着例

おすすめ①ブロンズホイール|ボルクレーシングTE37SAGA18

青のボディカラーに合う、ブロンズのホイール

【ブロンズ】、、、銅色?茶色?言葉で聞くとあまり浮かんでこないカラーですよね。簡単に言うと、10円玉のような黄色みがかった茶色です。光沢感のあるものからマット感のあるもの全て、格好良くビターな印象になります。さらに車のドレスアップにも最適なカラーです。

青のボディカラーにブロンズホイール装着例

ベスト写真館へ

スバルWRXにボルクレーシングTE37SAGAの18インチ装着です。ホイールサイズは1885_5/114+50。
ボディカラーとブロンズがとてもお似合いで、スポーティな1台に仕上がっています。

おすすめ②ゴールドホイール|マーベリック709M

青のボディカラーに合う、ゴールドのホイール

光沢感と黄色味を強くしたもので【ゴールド】もおすすめです!足元を華やかにゴージャスにできるカラーとして青のボディカラーと相性抜群です◎

ボディカラーは別色ですがご参考までに当社装着実例です。

ゴールドのホイール装着実例

【ガンメタ】【ホワイト】も、とてもオシャレに!

青ボディにホワイトのホイール装着実例

シルバーのボディカラーでもご紹介した【ガンメタ】。他色のボディカラーで時々浮いて見えてしまいがちの【ホワイト】ですが‥

ブルーのボディーカラーにはかなりマッチします!

この2色は「スポーティー感を出したい!」「ジュエリーさを求めたい!」など自動車メイクをお考えの方に、とてもおすすめです。

ガンメタホイール ホワイトホイール
ウェッズ レオニスナヴィア06 ワーク エモーションZR10

エモーションZR10 当社(西多賀店)装着実例 ボディカラーは別色ですがご参考まで

ホワイトのホイール装着実例

ベスト写真館へ

【白】のホイールは、やっぱり合わせにくいの?

合わせにくいと多数声の上がるホイールのカラー【白】。「車=カッコイイ」や「ホイール=カッコイイ」の概念が強いイメージですが、『可愛い車』を求めている方もいるのではないでしょうか?そんな時は「車=可愛い」も作ってしまえばいいんです!

かわいい白ホイール

ホワイトのホイール装着実例

ララパームKC8

丸みを帯びていたり、ハート形や猫型など‥さまざまな「かわいい」デザインがあります。ホイールのデザインで印象がガラッと変わります!

【ブラッシュド】カラーで一目置かれるホイールに

一目置かれる?!ブラッシュドカラーのホイール

GNOSIS IS105公式サイトへ

いやいや、「カッコいいとか、かわいいとかではなくて…」

もちろん、カッコイイ!かわいい!以外の、違うイメージをホイールに求める方もいますよね?

「スタイリッシュさ」「周りと被りたくない!けど目立たせたくはない」そんな時は、【ブラッシュド】がおすすめです!【ブラッシュド】とは、わざと粗目の磨きを入れ、そのまま完成に持っていく特殊加工仕上げデザインのホイールです。

「あれ?シルバーホイールと変わらないのでは?」と思いきや、「実は…」と周りと違う優越感に浸れること間違いなしです!

商品は別ですがブラッシュドカラー当社(仙台本店)装着実例

ブラッシュドカラーのホイール装着実例

ブラッシュドカラーのホイールアップ

レクサスRXLにBCフォージドのHCA217・22インチ(265/40R22)を装着です。カラーは特注色のローフィニッシュブラッシュド/リムポリッシュ。

まとめ

たくさんの車の種類があるように、ホイールも数えきれないほどの種類があります。
オンラインショップでは【ホイールシュミレーション】もあり、イメージが膨らむのでこちらもオススメです。

今回ご紹介したホイールカラーを元に参考にして下さった皆さんひとりひとりが素敵なホイールに出会えますように!

泉八乙女店
泉八乙女店
TEL: 022-773-2811
住所:仙台市泉区上谷刈1-6-1
アクセス:仙台北環状線沿い
営業時間:10:00~19:00

キーパープロショップ

オンライン商談

カテゴリー
西多賀店 インチアップ 商用車

ホンダN-VAN(Nバン)のインチアップについて

皆さんこんにちは!タイヤワールド館ベスト西多賀店です!

本日はホンダから発売されております人気の軽商用バンN-VAN(Nバン)のインチアップについてご紹介をさせていただきます。
ホイールのインチアップする際のサイズや注意点等を書かせていただきますので、カスタムの参考にしていただければ幸いです。

ホンダ N-VAN(Nバン)の魅力

ホンダ N-VAN(Nバン)

ホンダ人気のNシリーズから初の商用車として2018年7月にデビュー。
N-BOXベースに開発されたお車となっております。運転席以外の座席が床下に収納可能になるなど、広い室内空間が特徴です!働く車として人気を博しています!
グレードは、【G】【L】【+STYLE FUN】【+STYLE FUN・ターボ】の4種類です。

N-VAN(Nバン)の基本スペック

≪ボディサイズ(mm)≫
全長:3,395
全幅:1,475
全高:1,945〜1,965(ハイルーフ)
1,850〜1,865(ロールーフ)

≪車両重量(kg)≫
FF:930〜970
4WD:980〜1,020

≪乗車定員≫
2〜4人
≪エンジン≫
直列3気筒 DOHC

≪トランスミッション≫
CVT
6MT

≪駆動方式≫
FF
4WD

≪燃料≫
レギュラー

N-VAN(Nバン)の純正タイヤ・ホイールサイズ

N-VANの純正タイヤ・ホイールサイズ

N-VANの純正サイズは12インチです。
どのグレードでも12インチの設定となります。

タイヤサイズ

N-VANのタイヤサイズは、

145/80R12 80/78N LT

です。
※通常の『145/80R12』とは異なり、『80/78N LT』というLT規格が通ったタイヤが純正設定となりますのでご注意ください。

ホイールサイズ

ホイールサイズ
ホイールサイズ 12×4J
ホール数 4穴
PCD 100
インセット 40

N-VANのナットサイズ

ホンダ純正ナットと社外ナットの違い

ホンダ車は専用ナット

ホンダ車の純正ホイールには『球面ナット』という特殊な形状のナットが使われており、純正ホイール以外を装着する時には、ナットを交換する必要があります。
※球面ナット‥他のメーカーとは異なった形状のホンダ車専用ナット。

【ナットサイズ】
19HEX M12×1.5

N-VANのインチアップと注意点

Nバンのインチアップ

インチアップ:タイヤに関して

インチアップする際の注意点として、タイヤの外径を大きく変えないことが大切です。
外径が変わってしまうと、速度メーターに誤差が出たり、車検が通らなくなるといったデメリットがあります。

N-VAN純正タイヤ・・・145/80R12 外径541mm

しかし、前述にも記載した通り、N-VANはLT(ライトトラック)用のタイヤでなければいけません。

LTタイヤではインチアップサイズに適応したサイズがないため、車検が通るインチアップは難しいと思います。
そのため、インチアップする際は、乗用車用のタイヤを使うしかありません。

タイヤの強度の問題から車検は通らなくなりますのでご注意ください。

【参考タイヤサイズ】

13インチ
155/65R13 外径536mm
純正タイヤ外径比較-5mm
165/65R13 外径548mm
純正タイヤ外径比較+7mm
14インチ
165/55R14 外径538mm
純正タイヤ外径比較-3mm
15インチ
165/50R15 外径547mm
純正タイヤ外径比較+6mm

インチアップ:ホイールに関して

ホイールについても強度の問題上、JWL-T規格のものでなければ、車検は通りません。J数やインセットによっては、フェンダーからはみ出したりする可能性がありますのでご注意ください。

実際のカスタム例

NバンにオープンカントリーRTを装着

N-VANは純正がLTタイヤとなっておりますので、インチアップが難しいお車となっております。しかし、純正サイズでもカッコいいカスタムがありますので、タイヤ・ホイールをそれぞれご紹介して終わりたいと思います!

おすすめタイヤ:TOYOTIRE オープンカントリーR/T

オープンカントリーRT

こちらのタイヤは、純正サイズがLT規格でありながらマッドテレーン、オールテレーンのトレッドパターンです。
このタイヤと黒系のホイールを合わせても、オフロード仕様のカスタマイズができると思います!

おすすめホイール:MG ビースト for Kカー

MGビーストforKカー

マーテルギアのビーストは、ベースカラーがスタイリッシュなブラックポリッシュです。ワイルドなデザインと大胆で力強いスポークが魅力で、オープンカントリーRTにもピッタリです。

Nバンインチアップ・ホイールアップ画像

13インチ、14インチ等のインチアップには車検が通らない等のリスクがありますのでご注意ください。

まとめ

今回はN-VANのインチアップについてのご紹介をさせていただきました。バンのインチアップについての記事はあまり見かけないので、皆様のご参考になればと嬉しいです。

以上ベスト西多賀店でした。

オンラインショップhttps://tireworldkan.com/
店舗一覧https://tireworldkan.com/shop.html

西多賀店
西多賀店
TEL: 022-398-3801
住所:仙台市太白区泉崎2-23-17
アクセス:仙台国道286号線沿い
営業時間:10:00~19:00

キーパープロショップ

オンライン商談

カテゴリー
ホイールの知識 泉八乙女 インチダウン

正しい知識でインチダウン!コストも下がってお得です!

スタッドレスタイヤの時期になると
「インチダウン」という言葉が多く飛び交います。
その「インチダウン」とは何が良くて、何が違うのか。
今回はそんな疑問をシミュレーションと共にご紹介していきます!

インチダウンとは

ホイールのインチダウンの図

よく耳にする「インチアップ」はタイヤホイールのサイズを上げること。「インチダウン」とはその反対で、タイヤホイールサイズを下げることを指します。
インチダウンはタイヤの外径は変えず、ホイールのサイズだけを小さくします。

インチダウンのメリット・デメリット

同一外形タイヤサイズ比較図

インチアップは見た目をカッコよくすることが目的だとわかるけど、インチダウンは何のためにするのか‥?
実は、インチダウンには様々なメリットがあります!

メリット

〈メリット〉
・経済的
⇨タイヤもホイールもサイズが小さくなるため、価格が安くなります。

・乗り心地が良くなる
⇨扁平率が高くなるため、ソフトな乗り心地になります。

デメリット

次に、デメリットも見ていきましょう。

〈デメリット〉
・見た目が変わる
⇨ホイールが小さくなり、タイヤが厚くなる

・扁平率が高くなるため、運転感覚が変わる
⇨ふらつきやすくなる

トヨタのヴォクシーでインチダウンをシミュレーション

メリットとデメリットがわかったところで、実際にどのようにサイズと金額が変わるのか、トヨタのヴォクシーを例に見ていきましょう!

インチダウンのシュミレーション

ヴォクシーでインチダウンをシミュレーション

純正サイズ
205/55R16
16 6.0J(6.5J) 5/114.3 +47~53

タイヤホイールセット参考金額
当社オンラインショップ
ブリヂストン VRX2 + ベスト LCZ010

142,030円(2021年9月現在)

⇩⇩
インチダウン可能!
⇩⇩

ヴォクシーでインチダウンをシミュレーション

インチダウンサイズ
195/65R15
15 6.0J 5/114.3 +50~53

タイヤホイールセット参考金額
当社オンラインショップ
ブリヂストン VRX2 + ベスト LCZ010

92,810円(2021年9月現在)

金額の差が結構ありますね。

タイヤサイズとタイヤ価格の関係は、サイズが下がるから安くなるとは一概には言えず、タイヤの流通量にも左右されるので、注意が必要です。

デザインでタイヤを大きく見せる

下の同じ15インチサイズホイールをご覧ください。

同サイズ15インチのホイール
LCZ010 15インチ JP110 15インチ
ホイールデザイン普通 大きく見えるホイールデザイン

同じサイズのホイールですが、左のホイールの方が大きく見えませんか?

このように、ホイールの種類、『スポークがリムまで伸びている』などで、デザイン的にホイールが大きく見えるものもありますので、見た目にこだわる方はこの辺りを注意してホイールを選択されることをオススメします。

もっと色々なホイールを見てみたい!という方は、当社オンラインショップ【シミュレーション】を使用してみてください!

また、ベスト各店では、ホイール実物をご自身の車へ仮当てすることもできます!

店舗で直接商品を見て、スタッフと会話をすることで、ぜひイメージを膨らませてください。

ベスト店内ホイール陳列の様子

インチダウン時の注意点

インチダウンをする際の最注意点は「タイヤの外径を変えないこと」です。
その他の注意点も順に見ていきましょう。

タイヤ各部位名称

タイヤの外径変更はメーター誤差の原因に

タイヤの外径を変えると、タイヤの円周の長さが変わってしまい、スピードメーターの誤差が出てしまいます。

車検で合格するメーター誤差の許容範囲は+6%~-22.5%です。

平成19年1月1日以降製造の車→
スピードメーターが40km/hの時点で、実速度が30.9km/h~42.55km/hの範囲内に収まっていること。

平成18年12月31日以前製造の車→
スピードメーターが40km/hの時点で、実速度が30.9km/h~44.4km/hの範囲内に収まっていること。

ブレーキキャリパーの干渉に注意

車種によってはブレーキキャリパーが干渉してしまい、インチダウンができないこともありますので、ご注意ください。

ブレーキキャリパーの干渉に注意

ロードインデックスを下回らない

タイヤにはロードインデックスという、荷重制限があります。車によってロードインデックスが定められており、これを下回るものは車検に通らない可能性があります。

荷重指数は車のドア部分のシールから、確認できます。

タイヤ荷重指数シールの位置

運転席のドアを開けた左側に白いステッカーがあります。(左側のボディ部分を上から下まで確認すると見つかります。)

サイズ設定内でスタッドレスをインチダウン

インチダウンの話をすると、サマータイヤは大きめだけど、スタッドレスタイヤはサイズ設定内でインチダウンしたい‥というパターンを検討される方が多いと思います。

大抵の車には、グレードに応じた2~3サイズのタイヤサイズの設定があります。グレードが高い車を購入した場合、大きいタイヤが純正でセットされていることが多いです。
この場合、その車種のサイズ設定内でインチダウンできる可能性は高いですが、念のためディーラーか購入店で確認するのが安心です。

まとめ

インチダウンをご検討される場合はご自身の乗っている車の詳細を調べておくことが大切です。
不安、お困りの際はタイヤの専門スタッフへご相談ください!
型式や年式、グレードを教えて頂けるとスムーズにご提案できます♪

スタッドレスタイヤのシーズンも目前、スタッドレスタイヤでインチダウンをご検討はいかがですか?
上記で説明させていただいたメリット・デメリット・注意点を参考にご自分に合ったタイヤを選んでくださいね。

オンラインショップhttps://tireworldkan.com/
店舗一覧https://tireworldkan.com/shop.html

泉八乙女店
泉八乙女店
TEL: 022-773-2811
住所:仙台市泉区上谷刈1-6-1
アクセス:仙台北環状線沿い
営業時間:10:00~19:00
キーパープロショップ オンライン商談