• カテゴリー
    ホイールメーカー カスタム ホイール ホイールの知識 共豊 軽自動車 コンパクトカー SUV ミニバン セダン インチアップ

    共豊コーポレーションスペシャルインタビュー!

    スペシャル企画!
    商品を知り尽くしているホイールメーカーの担当者さまにインタビューを行い、こだわりやタイヤのプロならではのお話をお届けします。第三弾となる今回は株式会社共豊コーポレーションの山寺さんにインタビューをさせていただきました!

    プロフィール

    株式会社共豊コーポレーション
    山寺叶恵

    タイヤワールド館ベストを担当してくれている山寺さん。女性ならではの視点で多様な顧客ニーズに柔軟に応える頼れる存在です!

    共豊コーポレーションはどんな会社ですか?

    画像の説明

    公式サイトへ

    とても歴史のある会社なんです。

    共豊コーポレーションは50年以上の歴史があり、業界初の商品を幾つもマーケットに投入してきた実績のある会社になります。

    共豊コーポレーションが他社よりも優れている点を教えて下さい

    お客様が欲しい!と思う商品を開発しています

    市場が求める「いいもの」「買いたくなるもの」を開発し商品の価値を伝え続けて何にも代えがたい信頼を獲得してきたことです!

    スマックシリーズは錆びにくいホイールとして毎年人気ですが商品について詳しく教えて下さい

    スマック装着画像

    【冬でもかっこ良いホイールを履きたい】そんな声から生まれたアルミホイールです。

    季節関係なくいつでもかっこ良いホイールを、いつまでもキレイにそしてもっと気軽にドレスアップ出来るようなリーズナブルさを兼ねそろえています。

    塩害軽減設計とは具体的にどのような加工?

    スマックは塩害軽減設計になっていて一言で言えばキレイなホイールを少しでも長く継続させる形状設計のことを指します。
    降雪地帯では当然のように融雪剤が散布されますよね。
    混ざりあう汚水がホイールの糸錆びを発生させてしまう最大の原因です。

    スマック水抜き

    そんな汚れた水分をいち早く逃し溜め込まない設計や塗装膜厚が薄くなりがちな箇所を塗装がのりやすい形状いすることを指しています。

    水抜き加工とはそのような加工ですか?

    水抜き加工はナットホールやセンターキャップなどから侵入する塩害の原因となる汚れた水分をいちはやく車体の取付面から逃す仕組みの事です。水の逃げ道が作られている設計で錆びにくいとされています。

    冬でもブラックポリッシュカラーを履ける秘密は?

    エッジ塗装

    冬でもポリッシュを履けるのは本来であれば切削されてエッジが立ってしまい塗装がのりにくい角を丸みがでるように削りしっかりと塗装がのるように設計されています。また塗装も分厚く塗っているので冬でも安心して装着して頂けます。

    スマックは現在、何種類販売されていますか?

    ホイール説明

    グレイブ・レジーナ・クレスト・ヴァルキリーそして新しく製法も生まれ変わり2024年10月に発売開始となるエンケイMAT製法採用のスマック+EK M1の合計5シリーズとなります。

    中でも+EK M1はその製法を活かした【軽い・強い】5本スポークデザインで従来モデルより10~20%も軽量化させることに成功しました。

    EKM1

    公式サイトへ

    また開口部が大きなデザインなのでスポーティさはもちろん、冬場にはツラい洗車でも【洗いやすさ】が考慮されています。

    Wフェイスデザインとと言われるスマックですがどのような特徴がありますか?

    ホイール説明

    1デザインで2度印象が変わる特徴をもっているのがダブルフェイスです。

    スマックは殆どの国産車に対応させるよう設計とサイズラインナップがあります。つまり軽自動車からLクラスミニバンまで、さまざまなスタイルにもバランスよく似合うデザインが必要です。そんな中で有効なのがダブルフェイス。ポリッシュ面だけをみればシャープに、またアンダースポークを入れた全体に目を向けると重厚感も加わり貧弱な印象を決して与えないスタイリッシュさが加わります。

    新型アルファード・ヴェルファイアが人気を博していますが今後スマックから対応するサイズは発売されますか?

    アルファード

    現時点で対応のサイズが発売されています!

    スマックの新商品+EK M1では17・18・19・インチそれぞれ専用サイズを設けています。もちろん最新の荷重評価対応商品となりますのでどんなグレードも安心して装着して頂く事ができます。

    スマックは見る角度によりブラック部分が青くみえるような・・何か施工しているのでしょうか?

    ホイール説明

    ブルーメタルフレークの配合で反射により青く見えます。

    通常のブラックでフィニッシュさせないAMEブランドはカラーにもこだわりを持たせています。ライバルでよくあるブラックポリッシュ。いくつも商品がある中で「やっぱりAMEでよかった」と思って頂ける演出の一つです。光が当たる場所では反射によりブラックに配合されたブルーメタルフレークが煌びやかに光放ちますし暗い場所では深みのある黒を思わせるほどブラックを強調されるように配合されています。

    現在SUV車が人気を博していますが共豊コーポレーション様おすすめのアルミホイールを教えて下さい

    シャレンRG

    シャレンブランドより従来の2PSCモデルにある特徴的なスポークを持つ
    「XF-55」をモチーフとしたモノブロックモデル「RG」が人気を博しています。

    2段階に折れこむ独特なコンケイブはライバルを一掃させるほどのダイナミズムがあります。

    シャレンRGホイール形状


    またスポーツドレスアップという新しいカテゴリー提案型ブランド「ガレルナ」シリーズもスポーティさがあるデザインホイールとしてSUVユーザーからも支持を頂いております。またSUVに特化したサイズラインナップでリリースされているAMEがプロデュースするラグジュアリーブランド「レーベンハート」も4シリーズを展開中でランクル300やプラドといったLクラスSUVユーザーに広く支持されています。

    新型ヴェルファイアエグゼクティブラウンジに適合するアルミホイールはありますか?

    画像の説明

    はい!エグゼクティブラウンジに装着できるサイズ設定のホイールをご準備しています。

    現在発売中の商品ではシャレンより鍛造の完全受注商品RF1/RF2に22インチ、また送同ブランド鋳造モデルにRGがあり18・20インチと設定されています。またAMEがプロデュースするリーズナブルなブランド「シュタイナー」よりFTXで18・19・20と設定があり全てエグゼクティブラウンジグレード対応となっております。

    高級ラインのアルミホイールは冬に装着すると錆びてしまいますよね?対応策などあれば教えて頂きたいです。

    ホイール説明

    KYOHOオリジナル(AMEwheels)ha
    すべてのアイテムが塩害軽減設計です。

    水抜き加工と塗装がのりやすい加工が施されており、どんな環境下でもキレイでいつまでも長持ちされるように対策されています。また手洗いする場合は
    中性洗剤を使用し優しく洗ってください。

    共豊コーポレーションには女性社員の声から生まれたという可愛いアルミホイールがあるですよね!商品の特徴や開発秘話など教えて下さい。

    カワイイデコル

    女性がネイルやファッションを楽しむように車のドレスアップも楽しんで欲しいという願いをこめたアルミホイールになります

    女性でもクルマが趣味の方は沢山いらっしゃるかと思います。
    ハード系は男性ユーザーの好む商品で問題ないと思うのですが、ネイルを楽しむような・・デコレーションする間隔でドレスアップする情勢ユーザーもいらっしゃいます。そんな時に商品を見渡すと意外とそのようなホイールがなかったり、男性が考える情女性向商品だったりします。そんな疑問を持つ女性社員から声が上がった・女性が考えるライトドレスアップ商品ブランド、それがカワイイデコルです。

    共豊コーポレーションではENKEIの販売も行っておりますよね。やはり人気は高いですか?ENKEIが選ばれるポイントはどんな所だと思いますか?

    ENKEI

    公式サイトへ

    長年の経験と確かな品質による信頼でさまざまなユーザーから支持を得ているメーカーです。

    ENKEIが長年選ばれる理由として以下の事が考えらえれます。

    • 創立74年の経験と信頼から頂けている
    • メーカーの純正を作っているラインと同じ製法で製造しているので安心して使用して頂ける
    • レースからの技術のフィードバックを行い、軽量高剛性をどのホイールにも世界最高峰の技術であるMAT製法を織り込んでいる。

    まとめ

    集合写真

    塩害軽減対策のホイールの仕組みを知り1年を通してカスタムホイールが楽しめたり、新型車への対応ホイールなどさまざまな事を知ることができました!

    これからホイールを購入検討中のお客様にプロショップとして、KYOHOホイールの素晴らしさをお伝えしていきたいと思います。
    山寺さんありがとうございました!

    あわせて読みたい

    共豊(キョウホウ)の人気ホイール一覧!評判やエンケイ監修ホイールまで徹底解説
    共豊(キョウホウ)の人気ホイール一覧!評判やエンケイ監修ホイールまで徹底解説
    共豊(キョウホウ)の人気ホイールを一挙紹介!評判やエンケイ監修ホイールなど、豊富な情報を徹底解説。共豊オリジナルのホイールもデザイン性が高くとても人気です。スタイリッシュで高品質なホイールの魅力や特徴を知り、理想の車装備を見つけましょう。ぜひ最後までご覧ください。…
    あわせて読みたい

    【防錆加工ホイール】スタッドレスホイール特集
    【防錆加工ホイール】スタッドレスホイール特集
    雪が降ったら、道路に撒かれる融雪剤や凍結防止剤。これらがホイールの錆の原因ということを知っていますか?今回は、なぜ錆になりやすいのか、防止するにはどうするのかなどをお話したいと思います。…
    カテゴリー
    ライターチーム カラーホイール

    黒ボディの車に白ホイールは合う?ボディカラー別おすすめのホイール色も紹介

    黒ボディの車に白ホイールを装着しようか考えているけど、以下のような疑問を持っていませんか?

    ● 黒ボディの車に白ホイールは合うの?
    ● 黒ボディの車に白ホイールを装着するメリットは?
    ● 黒ボディの車におすすめの白ホイールは?

    本記事では、黒ボディの車に白ホイールを装着したい方に向け、役立つ内容を解説しています。

    また、黒ボディの車に合うホイールの色やデザインを選ぶ際のポイントも紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

    黒ボディの車に白ホイールは合う?

    黒ボディの車に白ホイールは合う?

    黒ボディの車に白ホイールを装着することで、全体的に暗い印象の車にアクセントを加え、足元から明るさと爽やかさを醸し出してくれます。

    ホイールのデザインや装着する車種によっては、高級感を演出することも可能です。

    白ホイールが好きかどうかは人により異なりますが、黒ボディとの相性はよく個性的なので、他の車との差別化を図りたい方におすすめです。

    ただし他の色のホイールと比較して汚れが目立ちやすいという特徴があります。そのため、綺麗な状態を維持するためには、こまめなお手入れが必要です。

    ちょっとした汚れが気になる方や、こまめに汚れを落とすのが面倒な方には、白ホイールは向いていないでしょう。

    黒ボディの車に白ホイールを装着するメリット

    黒ボディの車に白ホイールを装着するメリット

    黒ボディの車に白ホイールを装着すると、以下のメリットがあります。

    ● 車の印象を明るくしてくれる
    ● 車全体がスポーティーな印象になる
    ● 個性的なデザインでおしゃれを演出できる

    それぞれ詳しい内容を確認しましょう。

    車の印象を明るくしてくれる

    黒ボディに暗い色のホイールを装着すると、全体的に暗い印象が強くなりアクセントのないデザインになります。

    暗い印象の黒いボディにアクセントとして白ホイールを装着すれば、足元を明るくしてくれて車全体の印象もガラッと変えてくれます。

    暗い印象の黒ボディに少し明るい印象を加えたいなら、白ホイールの装着がおすすめです。

    車全体がスポーティーな印象になる

    白ホイールはスポーツカーに使われることが多く、装着することでスポーティーな印象になります。とくに5スポークデザインの白ホイールは、スポーツ系ホイールの王道デザインで、よりスポーツな雰囲気を強めてくれます。

    さらに黒ボディの車の中でもスポーツタイプのものに乗っている方は、白ホイールの装着でスポーティーな印象を全面に押し出すことが可能です。

    黒ボディによりアクティブな印象をプラスしたい方は、白ホイールを選ぶといいでしょう。

    個性的なデザインでおしゃれを演出できる

    ホイールの色はグレーやシルバーなどが多いため、白ホイールを装着することで個性的なデザインを演出できます。

    黒ボディに白ホイールの組み合わせは、白のアクセントにより足元が際立つため、愛車を目立たせる効果も期待できます。

    他の人とは違うデザインを求めるなら、黒ボディと白ホイールはおすすめの組み合わせです。

    黒ボディの車に白ホイールを装着するデメリット

    黒ボディの車に白ホイールを装着するデメリット

    黒ボディの車に白ホイールを装着するデメリットは、以下のとおりです。

    ● 汚れが目立ちやすい
    ● 人によっては格好悪いと感じる

    デメリットに対する対処法も解説しているので、白ホイールを選ぶ際の参考にしてください。

    汚れが目立ちやすい

    白ホイールは、汚れが目立ちやすいというデメリットがあります。たとえば、ブレーキダストや鉄粉などの金属の粉が付くと、黒ずんで見た目が悪くなります。

    ただし、適切にお手入れをすれば綺麗な状態を維持できるため、こまめな洗車やお手入れを心がけましょう。

    また事前にコーティングすれば、汚れが付きにくくなったり落としやすくなったりします。

    白ホイールの汚れ対策は、以下の記事で詳しく解説しているので参考にしてください。

    人によっては格好悪いと感じる

    白ホイールは装着する人が少なく個性的ですが、人によっては格好悪いと感じる方もいるでしょう。

    黒ボディに白ホイールの組み合わせは個性的でかっこいいのですが汚れが目立ちやすいため、汚れたままにしておくとおしゃれなホイールも格好悪く見えます。

    白ホイールの装着を検討中なら、事前にシュミレーションしたりこまめに手入れできるか確認したりしてから購入しましょう。

    ピッタリのホイール見つかる!マイカーホイールシュミレータ

    ピッタリのホイール見つかる!マイカーホイールシュミレータ

    黒ボディの車に合う白ホイールのおすすめ5選

    黒ボディの車に合う白ホイールのおすすめ5選

    黒ボディに合う白ホイールのおすすめは、以下の5つです。

    1. マルカ(MID)「RMP RACINGR50」
    2. ホットスタッフ「ララパ-ムカップ」
    3. WORK「EMOTION ZR10」
    4. RAYS「グラムライツ 57CR」
    5. マルカ(MID)「GARCIA CISCO」

    それぞれホイールの特徴を紹介するので、自分の車に合った白ホイールを選ぶ参考にしてください。

    1.マルカ(MID)「RMP RACINGR50」

    マルカ(MID)「RMP RACINGR50」

    マルカ公式サイトへ

    マルカ(MID)「RMP RACINGR50」の概要は、以下のとおりです。

    項目 内容
    サイズ 16インチ/17インチ
    カラー ホワイト/リムレッドライン
    価格(税込) ・16インチ:132,500円〜
    ・17インチ:144,100円

    マルカ(MID)「RMP RACINGR50」は、5スポークデザインで、スポーツ系ホイールの王道スタイルです。

    デザインコンセプトは、「レーシングテイスト」で、強度と軽量化にとことんこだわっています。

    赤ラインの装飾がいいアクセントになり、足元のおしゃれを演出してくれるでしょう。

    2.ホットスタッフ「ララパ-ムカップ」

    ホットスタッフ「ララパ-ムカップ」

    ホットスタッフ公式サイトへ

    ホットスタッフ「ララパ-ムカップ」の概要は、以下のとおりです。

    項目 内容
    サイズ 13インチ/14インチ/15インチ
    カラー ホワイト
    価格(税込) ・13インチ:36,630円〜
    ・14インチ:41,190円〜
    ・15インチ:44,960円〜

    ホットスタッフ「ララパ-ムカップ」は、丸く膨らみのあるスポークが特徴のユニークなホイールです。

    かわいいデザインのため、軽自動車のようなサイズの小さい車におすすめです。

    一般的なホイールとは一線を画すデザインが個性的で、周囲の注目を浴びること間違いないでしょう。

    3.WORK「EMOTION ZR10」

    WORK「EMOTION ZR10」

    ワーク公式サイトへ

    WORK「EMOTION ZR10」の概要は、以下のとおりです。

    項目 内容
    サイズ 15インチ/16インチ/17インチ/18インチ/19インチ/20インチ
    カラー アズールホワイト(AZW)
    価格(税込) ・15インチ:117,500円〜
    ・16インチ:139,400円〜
    ・17インチ:153,800円〜
    ・18インチ:174,000円〜
    ・19インチ:303,300円〜
    ・20インチ:318,500円〜

    WORK「EMOTION ZR10」は、10本のスポークが無理なくリムにつながることで、ホイールの耐久性を高めています。

    ZR10は、それぞれ以下の頭文字を取ったものです。

    ● Z=Zeal(情熱)
    ● R=Racing(レーシング)
    ● 10=10本のスポーク

    「WORK EMOTION 」という赤いロゴがアクセントになっているのも特徴的です。

    4.RAYS「グラムライツ 57CR」

    RAYS「グラムライツ 57CR」

    RAYS公式サイトへ

    RAYS「グラムライツ 57CR」の概要は、以下のとおりです。

    項目 内容
    サイズ 15インチ/17インチ/18インチ/19インチ
    カラー ホワイト
    価格(税込) ・15インチ:41,800円〜
    ・17インチ:48,400円〜
    ・18インチ:55,000円〜
    ・19インチ:62,000円〜

    RAYS「グラムライツ 57CR」は、5スポークに真っ白なデザインが特徴のホイールです。

    軽量化や耐久性など、本格的なスポーツホイールとしての性能も申し分ありません。

    また独自の製法で作成されているため、低コストで購入できるのもおすすめポイントです。

    5.マルカ(MID)「GARCIA CISCO」

    マルカ(MID)「GARCIA CISCO」

    公式サイトへ

    マルカ(MID)「GARCIA CISCO」の概要は、以下のとおりです。

    項目 内容
    サイズ 14インチ/15インチ/16インチ/17インチ
    カラー オールドイングリッシュホワイトリムヴァーレイポリッシュ
    価格(税込) ・14インチ:94,900円〜
    ・15インチ:99,200円〜
    ・16インチ:118,600円〜
    ・17インチ:164,600円〜

    マルカ(MID)「GARCIA CISCO」は、クラシカルでワイルドな遊び心の詰まったデザインのホイールです。

    白という希少性だけでなく、スポークタイプではない全面を覆うディッシュスタイルのデザインも、個性を前面に押し出しています。

    おすすめの車種は、ハイエースやジムニー、ランドクルーザーなどです。

    黒ボディの車に似合うホイールを選ぶ際のポイント

    黒ボディの車に似合うホイールを選ぶ際のポイント

    黒ボディの車に似合うホイールを選ぶ際は、以下のポイントを押さえておきましょう。

    ● 車のボディカラーとの相性
    ● 車の使用シーン
    ● お手入れのしやすさ
    ● トレンドとオリジナリティ
    ● 価格

    黒ボディに合うホイールは白以外にもあります。そのため、黒ボディと相性のいいカラーを把握しておきましょう。

    また、車の使用シーンやお手入れのしやすさを確認しておくことで、事前に効果的な汚れ対策が可能です。

    トレンドを選ぶのか自分の好みを優先するのかで、選ぶデザインも変わってきます。

    以上のことを踏まえた上で、予算に合ったホイールを選びましょう。

    ボディカラー別おすすめのホイールカラー5選

    ボディカラー別おすすめのホイールカラー5選

    以下のボディカラー別に、おすすめのホイールカラー5つを紹介します。

    1. 黒ボディ
    2. 白ボディ
    3. シルバーボディ
    4. 青ボディ
    5. 赤ボディ

    黒ボディ以外の車を持っている方や購入を検討中の方は、ぜひ参考にしてください。

    ※ここで紹介するホイールカラーはあくまで一例のため、好みに合わせて装着シュミレーションをしてみましょう。

    1.黒ボディ

    黒ボディの車には、白以外にも以下のような色のホイールがおすすめです。

    黒ボディの車におすすめのホイールカラー 装着イメージ
    ブラック 重厚感や高級感のある黒ボディに黒のホイールを装着することで、ビシッとした見栄えになる。
    ポリッシュ アルミ部分を磨きクリア塗装を施したカラーのことで、艶のある輝きを放つ。

    ブラックホイールは、マット感や光沢感の有無など、さまざまな種類があります。

    ポリッシュはホイールによって光り方が異なるため、好みの艶感を見つけて愛車をドレスアップしましょう。

    2. 白ボディ

    白ボディの車には、以下のような色のホイールがおすすめです。

    白ボディの車におすすめのホイールカラー 装着イメージ
    マットブラック 表面塗装に極微な凹凸をつけ、光の反射が分散して見える高級感のある艶無し塗装がされている。
    シルバー 定番のシルバーカラーは、白ボディとのバランスを保ちながら、足元をさりげなくおしゃれにしてくれる。

    マットブラックは艶ありのブラックよりも違ったイメージになり、白ボディにも合わせやすいホイールです。

    白の中にある黒がアクセントになり、足元を引き締める効果も期待できます。

    白ボディは、どのような色でも合わせやすいため、自分好みの色でホイールを選ぶのもいいでしょう。

    3. シルバーボディ

    シルバーボディの車には、以下のような色のホイールがおすすめです。

    シルバーボディの車におすすめのホイールカラー 装着イメージ
    ガンメタ アルミ部分を切削、研磨をして仕上げたカラーで、アルミそのものの色が出ており、シルバーよりは黒っぽい色合いになっている。
    ホワイト 足元を明るくさせてくれたり、車全体をスポーティーな印象に変えてくれたりする。

    ガンメタのホイールを装着することで、シルバーボディを一段と構えさせて、より車体全体を格好よく見せられます。

    シルバーボディと白いホイールの組み合わせは、上品で洗練された印象を与え、飽きづらいデザインにしてくれます。

    4. 青ボディ

    青ボディの車には、以下のような色のホイールがおすすめです。

    青ボディの車におすすめのホイールカラー 装着イメージ
    ブロンズ 10円玉のような黄色っぽい茶色で、光沢感のあるものやマットなものなどがあり、ビターな印象になる。
    ゴールド 光沢感のある黄色を強調した色で、足元を華やかに表現できる。

    ブロンズやゴールドは、車を足元から華やかにして目立たせるドレスアップが可能です。

    ほかにも、青ボディの車は白ホイールと相性が抜群で、ブロンズやゴールドのようなゴージャス感よりもスポーティーな雰囲気を出したい方におすすめです。

    5. 赤ボディ

    赤ボディの車には、以下のような色のホイールがおすすめです。

    赤ボディの車におすすめのホイールカラー 装着イメージ
    レッド 赤ボディと同色のホイールを使用することで統一感が生まれる。
    ホワイト 赤ボディに白ホイールはスポーツカーによくある組み合わせで、鮮やかで車を目立たせてくれる。

    赤ボディは車体自体の主張が強いため、ホイールはシルバーやブラックポリッシュなど控えめな色との相性もいいです。

    色だけでなくホイールデザインによっても車の印象は変わるため、さまざまなデザインを試してみるといいでしょう。

    黒ボディの車に白ホイールを組み合わせおしゃれを楽しもう!

    黒ボディの車に白ホイールを組み合わせおしゃれを楽しもう!

    黒ボディの車と白ホイールの相性はよく、スポーティーでユニークな雰囲気を出したい場合におすすめです。

    もちろん、白ホイール以外にもさまざまな色のホイールが合います。ホイールは色以外にも、デザインやサイズなども考慮することで愛車に適したものを選べます。

    本記事でも紹介したホイールを組み合わせて、愛車を楽しくドレスアップしてみてください。

    タイヤワールド館ベストは全国に約4,000の提携店舗があり、タイヤに関する相談を随時受け付けております。

    ホイールの選択をはじめ、タイヤに関するさまざまなことにお悩みの方は、タイヤワールド館ベストの提携店舗を検索して、ぜひお気軽にご相談ください。

    全国約4,000店の提携店!ベストのタイヤ交換

    全国どこでも約4,000店の提携店!ベストのタイヤ交換

    カテゴリー
    ホイールメーカー ライターチーム weds

    ウェッズホイールを徹底解説!全9ブランドの紹介や相場・カスタム事例も紹介

    「ウェッズホイールは何を選べばいい?」「ウェッズホイールで人気なブランドをしっかりと調査したい!」「ウェッズホイールってセット価格だとほんと高いって感じる…」このような悩みを抱えている方も多いはずです。

    ウェッズは日本で初めてアルミ鍛造3ピースホイールを開発したメーカーですが、その他にも高品質かつデザイン性に優れたホイールを開発しています。

    ウェッズって何?と気になっている方こそ、魅力を知れば引き込まれること間違いないでしょう。
    当記事ではウェッズホイールの概要を解説しながら、メーカー内にあるブランドもあわせて紹介します。

    ウェッズホイールとは

    ウェッズホイールとは

    ウェッズホイールは一般的に日本初のアルミホイールメーカーとされていますが、実際には日本初の「日本初のアルミ鍛造3ピースホイール」と自社HPでは紹介されています。

    ウェッズは元々日産ディーラーに対して新車の付属品を納入する事業者として事業をおこなっていました。ただ、創業時期の1965年は戦後まもなく、「愛車」と呼ばれる文化が浸透している状態ではなく、車が手の届かないものでした。

    そこから数年が経過し、モーターレースを中心にしたホイールを製作するようになったの株式会社ウェッズです。

    今やレースだけでなく、一般車のホイールとしても名高い人気を誇るメーカーになっています。

    そもそもホイールとは

    そもそもホイールとは車の歯車軸の回転をタイヤに伝える役割を担っています。材質はスチール(鉄)やアルミ合金などがメインで、リム(真ん中の支柱)とディスク(周りの円)を一体化したワンピースホイールが主流です。

    その他の種類もありますが、イメージしやすいのはワンピースホイールです。ウェッズはタイヤを構成する重要な部分であるホイールを開発・製造しているメーカーとなります。

    ウェッズのホイールはなぜ人気なのか

    ウェッズホイールがなぜ人気になったかというと、1977年に日本初のアルミ鍛造3ピースホイールを「レーシングフォージ」を発売したところからです。

    1985年にはレーシングカー団体にスポンサードしていて、現在でもレースには参戦し続けています。
    今や一般車にもウェッズホイールは普及していて、高い技術力とデザインの自由度から、レーシング用だけでなく一般車用として大きな反響を呼んでいます。

    ウェッズホイールの特徴

    ウェッズホイールの特徴は、高い技術力とデザインの自由度でしょう。日本の国産ホイールメーカーであることから、高い技術力は当たり前にありますが、デザイン力は他の追随を許さないようにマーケティング力を強化しています。

    高い技術力+マーケットのリサーチ力がウェッズホイールをウェッズたらしめる要因になっているでしょう。

    MAVERICK(マーベリック)やkranze(クレンツェ)などのブランドが多くの車ユーザーを魅了します。

    ウェッズのホイール価格を調査

    ウェッズのホイール価格を調査

    ウェッズのホイール価格を調査したところ1本あたり1万円台からが費用相場になっていました。
    タイヤの中でも高価な素材を使っているホイールは1本あたりの価格に直すと高価になりがちです。
    ただ、安価なものに手を出して、すぐに壊れるような事態になるとホイール交換で多額の出費を強いられるでしょう。

    そのため、ウェッズのような高品質かつデザイン性も優れたホイールを購入することは、正しい選択です。

    ウェッズのブランド別ホイール価格

    ウェッズのブランド別ホイール価格を1本ごとに調査した結果を一覧表形式にまとめます。

    ウェッズブランド名 サイズ 価格(1本)
    LEONIS レオニスMX 14インチ 22,300円
    マーベリック 1613M 18インチ 59,500円
    RIZLEY ライツレーVS 12インチ 12,075円
    Gyraft 5S 12インチ 16,775円
    NOVARIS ROHGUE VF 15インチ 24,000円
    WEDSSPORT RN-55M 18インチ 55,125円
    レオニスFS 18インチ 36,200円
    Kranze Felsen 358EVO 19インチ 67,575円

    ウェッズホイールの4本セット価格

    上記と同様にしてウェッズのホイールを4本セットにした場合の価格一覧表にまとめました。

    ウェッズブランド名 価格(4本)
    LEONIS レオニスMX 89,200円
    マーベリック 1613M 238,000円
    RIZLEY ライツレーVS 48,300円
    Gyraft 5S 67,100円
    NOVARIS ROHGUE VF 96,000円
    WEDSSPORT RN-55M 220,500円
    レオニスFS 144,800円
    Kranze Felsen 358EVO 270,300円

    売れ筋ホイールをまとめましたが、1本あたりの金額が高いため、4本同時購入となると高く感じてしまいがちです。
    ただ、ウェッズほどのホイールメーカーとなると長く愛用できるホイールになるので、1年あたりの金額に直せば安価に済みます。
    そのため、あなたの予算感にあったホイール選びをし、コストパフォーマンスを高めましょう。

    ウェッズホイールのブランド一覧

    ウェッズホイールのブランド一覧

    ウェッズのホイールブランドを一覧表形式にまとめると以下のとおりです。

    ホイールブランド名 簡単な特徴
    kranze
    (クレンツェ)
    毎年イヤーモデルが発売されるウェッズの顔
    WedsSport
    (ウェッズスポーツ)
    AMF製法で軽量化を実行。スポーツテイストのモデル。
    LEONIS
    (レオニス)
    軽自動車やコンパクトカーなど幅広い車種に対応している。
    MAVERICK
    (マーベリック)
    迷ったらこれを履けとまでいわれるモデル
    FZERO
    (エフゼロ)
    アルミ削り出し鍛造製法を採用し、軽量化と高剛性を演出。
    NOVARIS
    (ノヴァリス)
    ワンピースホイールのエントリーモデル。
    RIZLEY
    (ライツレー)
    クロススポークデザインを採用したモデル。耐久性や耐腐食性に優れる
    WEDS ADVENTURE
    (ウェッズアドベンチャー)
    SUVに特化したアルミホイールブランド。
    Delmore
    (デルモア)
    大型車向けのブランド。

    各ホイールの特徴について深堀りして解説します。

    1.kranze(クレンツェ)

    kranze(クレンツェ)

    公式サイトへ

    クレンツェはウェッズの中でも最高峰のブランドとして位置づけられています。毎年イヤーモデルが発売されているので、新規性も高いといえるでしょう。

    ウェッズといえばクレンツェといえるほど、人気の高いブランドです。

    kranze(クレンツェ)

    アルファードにクレンツェを装着:ベスト写真館より

    2.WedsSport(ウェッズスポーツ)

    WedsSport(ウェッズスポーツ)

    公式サイトへ

    ウェッズスポーツは、AMF製法を活用し、軽量化を実現しながらもスポーティーな魅力を見せるブランドです。
    イメージとしては陶芸のろくろを回すようになめらかな駆動をしながら少しずつ車体にあった形状になるように製造されています。

    WedsSport(ウェッズスポーツ)装着画像

    ヴェゼルにウェッズスポーツを装着:ベスト写真館より

    ウェッズスポーツはレースから培った経験をフィードバックしているので、スポーツに憧れを持つユーザにおすすめです。

    3. LEONIS(レオニス)

    LEONIS(レオニス)

    公式サイトへ

    レオニスは、多数の車種にあわせたホイールが用意されているブランドです。
    幅広い層からの支持を集めていて、ウェッズのブランドをしっかり試したいユーザーにおすすめです。

    LEONIS(レオニス)装着画像

    SAIにレオニスを装着:ベスト写真館より

    4. MAVERICK(マーベリック)

    MAVERICK(マーベリック)

    公式サイトへ

    マーベリックはシンプルかつ洗練されたデザインに定評があり、足元のドレスアップに品を持たせるためのブランドです。

    MAVERICK(マーベリック)装着画像

    CX-8にマーベリックを装着:ベスト写真館より

    迷ったらこれを履けといわれるのはマーベリックの人気の高さを象徴しています。

    5. FZERO(エフゼロ)

    FZERO(エフゼロ)

    公式サイトへ

    エフゼロは、削り出し鍛造によって軽量化と高耐久性を追求したモデルです。
    アルミを加工するのではなく、削り出すことで鋳造よりも軽量かつシャープな外観に仕上がります。

    FZERO(エフゼロ)の装着画像

    公式サイトより

    6. NOVARIS(ノヴァリス)

    NOVARIS(ノヴァリス)

    公式サイトへ

    ノヴァリスは愛車に特徴を持たせたいユーザーにとって、ドレスアップのために不可欠といえるでしょう。
    ディスクとリムの段差を強調していることから、個性的な足元を演出できます。

    NOVARIS(ノヴァリス)の装着画像

    オーリスにノヴァリスを装着:ベスト写真館より

    7. RIZLEY(ライツレー)

    RIZLEY(ライツレー)

    公式サイトへ

    ライツレーは、力強いデザインが魅力のライツレーはシンプルかつラグジュアリーさが売りです。高耐久性・耐腐食性に優れています。

    RIZLEY(ライツレー)の装着画像

    ヤリスクロスにライツレーを装着:ベスト写真館より

    8. WEDS ADVENTURE(ウェッズアドベンチャー)

    WEDS ADVENTURE(ウェッズアドベンチャー)

    公式サイトへ

    ウェッズアドベンチャーは、SUVに特化したウェッズアドベンチャーは、SUVの力強さをしっかりと演出するホイールブランドです。

    オフロード車・リフトアップ車両にも似合うため、広い範囲で活用可能です。

    WEDS ADVENTURE(ウェッズアドベンチャー)の装着画像

    ジムニーシエラにウェッズアドベンチャーを装着:ベスト写真館より

    9. Delmore(デルモア)

    Delmore(デルモア)

    公式サイトへ

    デルモアは大型車向けに展開しているホイールブランドです。
    レクサスなどの高級車に似合うホイールになっているので、お気に入りのユーザーも多くいます。

    Delmore(デルモア)の装着画像

    公式サイトより

    ウェッズホイールによくある質問

    ウェッズホイールによくある質問

    ウェッズホイールによくある質問は次のとおりです。

    1. ウェッズはどこの国にありますか
    2. ホイールは何年くらい使えますか
    3. ウェッズの装着事例が知りたい

    それぞれ簡潔に解説します。

    1. ウェッズはどこの国にありますか?

    ウェッズというと、外国のホイールメーカーのように聞こえますし、さらにデザイン性も外車に似合うことから国内ではないのではないかと疑問に思われるユーザーも多いです。

    しかし、ウェッズは国内メーカーなので、日本国内であれば多くのタイヤショップで購入できます。

    2. ホイールは何年くらい使えますか?

    アルミホイールの耐用年数は最長50年ほどになりますが、おおよそ10年で限界がくると言われています。特に高負荷の使い方をしているともっと年数は短くなります。

    ただ、長年愛用できるため、初期費用が掛かっても結局安価なメーカーよりも安く済んだということが多くなります。

    3. ウェッズのカスタム事例が知りたい

    お好みのスタイルに仕上げることができるウェッズのホイールですが、当店でのカスタム事例をいくつかご紹介します。

    ウェッズの装着事例をさらに見てみたいという方は、ぜひベスト写真館を覗いてみてくださいね。

    ヤリスクロスにライツレーVSを装着

    ヤリスクロスにライツレーを装着

    ヤリスクロスにライツレーVSを装着:ベスト写真館より

    ライツレーVSはスラっとリムエンドまで伸びたスポークが足長効果抜群です。ヤリスクロスがさらにかっこよくなりました。

    アルファードにマーベリック709Mを装着

    アルファードにマーベリック709Mを装着

    アルファードにマーベリック709Mを装着:ベスト写真館より

    アルファードに21インチのマーベリック709Mを装着、アルファードの迫力にベストマッチです。

    レクサスGS450にレオニスGXを装着

    アレクサスGS450にレオニスGXを装着

    レクサスGS450にレオニスGXを装着:ベスト写真館より

    レクサスGS450の黒ボディにレオニスGXのBKSCを装着。スポークの赤がアクセントとなり、ブラックカラーにすごくマッチしていて素敵な仕上がりとなりました。

    ウェッズホイールまとめ

    ウェッズホイールまとめ

    今回の記事ではウェッズホイールをまとめました。ウェッズホイールはたくさんのユーザーから高評価をもらっていて、人気の高い商品です。

    アフターホイールは高品質なので、耐用年数を10年と考えると、1年にするとおよそ数万円です。その金額で好みの足回りが手に入るので、検討してみても良いのではないでしょうか。

    ホイールはご自身の好みにあわせるのがベストな選択なので、ウェッズホイールも1つの選択としてご参考になれば幸いです。

    タイヤ/ホイールをかんたん検索!人気サイズやSUV/ミニバン専用タイヤのクイック検索やインチ指定のホイール検索、人気車種のおすすめタイヤ・ホイールセットをご紹介!

    タイヤ/ホイールの検索はこちら

    多賀城店
    多賀城店
    TEL: 022-366-7811
    住所:宮城県多賀城市八幡1-1-5
    アクセス:仙台国道45号線沿い
    営業時間:10:00~19:00
    カテゴリー
    ライターチーム カラーホイール

    白ホイールは汚れやすい?汚れの落とし方や白ホイールが似合う車を紹介

    現在白ホイールの装着しており、以下のような疑問や悩みを持っていませんか?

    ● 白ホイールは汚れやすいの?
    ● 白ホイールの汚れはどうすれば落ちる?
    ● おすすめの白ホイールは?

    本記事では、白ホイールの汚れ対策はもちろん、白ホイールのメリットやデメリット、おすすめの白ホイールなども紹介します。

    白ホイールは汚れやすい?

    白ホイールは汚れやすい?

    結論から言えば、白ホイールだから汚れやすいわけではありません。しかし白ホイールは、ホイール自体が白色のため、ブレーキパッドや排気ガスなどの汚れが目立ってしまいます。

    白ホイールでもこまめに洗浄すれば汚れ自体は簡単に落とせますが、汚れを放置するとこびりつく恐れがあります。

    白ホイールはちょっとした汚れでも目立ち、見た目が悪くなるため、キレイな状態を保つためにもこまめな洗浄は欠かせません。

    洗浄方法は通常のホイールと同様に、クリーナーを使うのがおすすめです。また、ホイールコーティングすれば、汚れがつきにくくなるため汚れ対策に効果的です。

    白ホイールはおしゃれですが汚れが目立ちやすいため、汚れ対策を確実に行いながら足元のおしゃれを楽しみましょう。

    【クリーナー別】白ホイールの汚れの落とし方

    【クリーナー別】白ホイールの汚れの落とし方

    白ホイールの汚れの落とし方について、以下のクリーナーのタイプ別に紹介します。

    1. シートタイプ
    2. クリームタイプ
    3. スプレータイプ
    4. 低臭気タイプ
    5. ノーコンパウンドタイプ

    ホイールクリーナーを使用する際は、事前に水洗いをして表面の汚れを落とすことで、クリーナーの効果を最大限に活かせます。

    それぞれの詳しい内容を確認しましょう。

    ホイール洗浄のコツについては、以下の記事でも紹介しているので、ぜひご覧ください。

    1.シートタイプ

    シートタイプのホイールクリーナーは、以下の特徴があります。

    ● 拭くだけなので手軽に使用できる
    ● ちょっとした汚れを気軽に落とせる
    ● ホイールを常にキレイに保ちたい方におすすめ

    シートタイプのホイールクリーナーは、サッと取り出しすぐに使える手軽さが魅力的なホイールクリーナーです。

    ちょっとした汚れをすぐに拭き取れるため、白ホイールを常にキレイに保ちたい方は、車内に常備するといいでしょう。

    ただしホイール全体を洗浄する場合はシートタイプは向かないため、あくまで小さな汚れを拭き取る用途として使用するのがおすすめです。

    2.クリームタイプ

    クリームタイプのホイールクリーナーは、以下の特徴を持っています。

    ● 汚れに浸透し頑固な汚れを落とせる
    ● サビやくすみ落としなどの効果もある
    ● クリーム状で柔らかく広げやすい

    クリームタイプのホイールクリーナーは汚れを落とすだけでなく、サビやくすみ落としにも効果的なので、白ホイールの輝きを保ちたい方におすすめです。

    クリームを塗ってから一度時間を置き、布で拭き取る工程が必要なため、シートタイプのホイールクリーナーと比較すると手軽さはありません。

    ただし頑固な汚れを落としたい方にはおすすめなので、ぜひ使ってみて効果を実感してください。

    3.スプレータイプ

    スプレータイプのホイールクリーナーの特徴は、以下のとおりです。

    ● ホイールクリーナーでもっとも種類が多い
    ● 手の届きにくい奥の汚れも落とせる
    ● 液体やジェル、泡タイプなどがある

    スプレータイプのホイールクリーナーは汚れが気になる部分に吹きかけて時間を置くと徐々に汚れが浮き、その後水洗いをします。

    クリーナーによっては汚れに対して化学反応が起こり、色が変わるタイプもあります。

    液体タイプのクリーナーは汚れが垂れるのが気になる方には、ジェルや泡タイプがおすすめです。

    4.低臭気タイプ

    低臭気タイプのホイールクリーナは、以下の特徴があります。

    ● ホイールクリーナー特有の嫌な臭いが少ない
    ● なかには無香料タイプもある
    ● 作業中のクリーナーの臭いが苦手人におすすめ

    ホイールクリーナーは汚れを落とすために化学物質が含まれているため、換気やマスクをしても臭いが気になる場合もあるでしょう。

    ホイール洗浄は汚れの位置を確認しなければいけないため、どうしてホイールに顔を近づける必要があり、臭いがするのは仕方ありません。

    通常のホイールクリーナーの臭いだと気分が悪くなるなら、低臭気または無香料タイプのホイールクリーナーがおすすめです。

    5.ノーコンパウンドタイプ

    研磨剤が入っていないノーコンパウンドのホイールクリーナーは、以下の特徴があります。

    ● こまかい磨き傷がつきにくい
    ● 頑固な汚れは落としにくい可能性がある
    ● 汚れを浮き上がらせ磨く必要がないタイプもある

    ノーコンパウンドタイプの洗浄力自体は通常タイプよりも劣りますが、ホイールを傷つけず丁寧に洗えるためデリケートなホイールにおすすめです。

    白ホイールの特徴であるキレイなホワイトを維持したい方は、ノーコンパウンドタイプのホイールクリーナーから使ってみるといいでしょう。

    頑固な汚れは落とせないかもしれませんが、こまめにホイール洗浄する方には向いています。

    白ホイールの汚れ対策

    白ホイールの汚れ対策

    白ホイールは汚れが目立つため、できれば汚れをつきにくくしたいところです。白ホイールの汚れ対策には、以下の方法があります。

    1. こまめに汚れを取る
    2. ホイールコーティングする
    3. ブレーキパッドを変える
    4. 新しいものを購入する

    それぞれ、具体的な方法を解説するので参考にしてください。

    1.こまめに汚れを取る

    こまめに汚れを取れば、白ホイールの魅力である輝く白を失わずに済みます。汚れはすぐに洗えば簡単に落とせますが、放っておくとこびりついて落としにくくなります。

    少なくても1週間に1回はホイール洗浄をしたり、シートタイプのクリーナーでちょっとした汚れをこまめに落としたりすることが大切です。

    白ホイールをこまめに洗浄すれば足元のおしゃれを維持できるため、車の運転も楽しくなるでしょう。

    2.ホイールコーティングする

    ホイールコーティングとは、ホイールにコーティング剤を塗布し、汚れがつきにくい状態を作ることです。

    コーティングにより表面に薄い膜ができるため、ホイールを汚れや傷から守り、耐久性も高めてくれます。

    コーティングをする際はホイールを洗浄しキレイな状態にしてから、コーティング剤を塗ることが大切です。コーティング剤にはガラス系やセラミック系など、さまざまなタイプがあります。

    ホイールコーティングについては、以下の記事でも解説しているのでぜひご覧ください。

    3.ブレーキパッドを変える

    ホイールの汚れの主な原因は、ブレーキパッドから出るブレーキダストです。ブレーキダストは摩擦によって発生するため、高温になりホイールにこびりつきやすいのが特徴です。

    ブレーキダストを完全に防ぐことはできませんが、パッドの種類によって汚れが出にくいタイプもあります。

    白ホイールを装着する場合、ブレーキダストの出にくいブレーキパッドに変更し、少しでも汚れを防ぎましょう。

    4.新しいものを購入する

    長く使っているホイールなら汚れが染みついており、クリーナーを使用しても汚れが落ちない可能性があります。白ホイールは美しい白さが魅力的なホイールで、汚れや黄ばみがあると見た目がよくありません。

    洗浄しても落ちない汚れがある場合、新しいホイールに交換することも検討しましょう。

    落とせる汚れかどうかはご自身で判断しにくい場合、ディーラーやカー用品店などの専門スタッフに一度相談するのがおすすめです。

    白ホイールのメリットとデメリット

    白ホイールのメリットとデメリット

    白ホイールのメリットとデメリットは、それぞれ以下のとおりです。

    白ホイールのメリット 白ホイールのデメリット
    ・スポーティーでかっこいい
    ・車全体の印象が明るくなる
    ・大きく見えてインパクトがある
    ・個性があり他の人と被りにくい
    ・デザインによっては高級感を演出できる
    ・汚れが見えやすい
    ・キレイな状態を保つために洗浄が必要
    ・車によっては合わない可能性もある

    白ホイールはキレイな状態を維持するためのメンテナンスは大変ですが、車を足元から明るくして爽やかな印象にしてくれます。

    白ホイールの魅力については、以下の記事でも紹介しているので合わせてご覧ください。

    白ホイールに似合う車

    白ホイールに似合う車

    白ホイールに似合う車を実際の装着写真とともに紹介するので、白ホイール好きの方や興味がある方はぜひ参考にしてください。

    白ホイールにカラーラインが入っているものを選んだり、オプションでセンターパッケージを取り付けたりするといった楽しみ方もあります。

    車のボディカラー別おすすめのホイールカラーは、以下の記事で紹介しているので参考にしてください。

    トヨタ ヴィッツにWORK EMOTIONの白ホイール装着

    画像の説明

    引用:BEST写真館

    白ボディに白ホイールを組み合わせると、清潔感が出て爽やかな印象になります。

    ホンダ インサイトにWORK EMOTION の白ホイール装着

    画像の説明

    引用:BEST写真館

    シルバーボディに白ホイールの組み合わせは、上品かつ洗練されたイメージを醸し出してくれます。

    トヨタ GR86にWORK EMOTIONの白ホイール装着

    画像の説明

    引用:BEST写真館

    青ボディと白ホイールの組み合わせは抜群で、スポーティーかつ爽やかな印象で高級感も感じさせてくれるでしょう。

    白ホイールおすすめ5選

    白ホイールおすすめ5選

    おすすめの白ホイールは以下の5つです。それぞれの特徴を見ていきましょう。

    ホイール名 特徴
    マルカ(MID)「RMP RACINGR50」
    マルカ(MID)「RMP RACINGR50」
    ・スポーツ系の王道である5スポークデザイン
    ・強度と軽量化にこだわっている
    ・赤ラインの装飾がアクセントになっている
    ホットスタッフ「ララパ-ムカップ」
    ホットスタッフ「ララパ-ムカップ」
    ・丸みをおびた可愛らしいデザイン
    ・スポークが太くボリュームがある
    ・クラシカルな雰囲気を演出してくれる
    WORK「EMOTION ZR10」
    WORK「EMOTION ZR10」
    ・10本のスポークが特徴的なデザイン
    ・スポークとリムのつながりにより耐久性が高い
    ・レーシングスタイルでスポーティーな印象を与えてくれる
    RAYS「グラムライツ 57CR」
    RAYS「グラムライツ 57CR」
    ・5スポークのシンプルなデザイン
    ・視認性の高い白で存在感を出してくれる
    ・本格的なスポーツホイールとしての機能が充実している
    マルカ(MID)「GARCIA CISCO」
    マルカ(MID)「GARCIA CISCO」
    ・クラシカルとワイルドが融合したデザイン
    ・アウトドアタイプの4WDにおすすめ
    ・ディスクの有無でデザインの違いを楽しめる

    どれもタイヤワールド館で取り扱うホイールなので、興味がある方はお気軽にお問い合わせください。

    白ホイールに関するよくある質問

    白ホイールに関するよくある質問

    白ホイールに関するよくある質問は、以下の3つです。

    1. 白ホイールの黄ばみはどうすれば落とせる?
    2. 白ホイールは車によっては格好悪くなる?
    3. 白ホイールのおしゃれなカスタマイズ方法は?

    それぞれの詳しく回答します。

    1.白ホイールの黄ばみはどうすれば落とせる?

    白ホイールの黄ばみは、変色してからの時間が短ければ丁寧に洗うことで落とせる可能性があります。

    ただ時間がかなり経過し、塗装よりも下の層まで変色が進んでいる場合、落とせないかもしれません。白ホイールは黄ばみが目立つため、こまめに確認して気づいたら早めに洗浄しましょう。

    洗浄方法は、洗剤やホイールクリーナーを使い、スポンジのようなやわらかいもので洗うのがおすすめです。洗浄後は、水気を取ってしっかりと乾燥させましょう。

    2.白ホイールは車によっては格好悪くなる?

    白ホイールはキレイな状態ならかっこいいのですが、汚れを放置するとせっかくの白色が台無しになり、格好悪くなる恐れがあります。

    そのため白ホイールはこまめに洗浄し、キレイな状態を保つことが大切です。

    またボディカラーによっては、白ホイールが合わないと感じる方もいるでしょう。

    白ホイールを装着したいけど、こまめな洗浄は面倒に感じる方は、他のホイールカラーも検討しましょう。以下の記事で、失敗しないホイールカラー選びについて解説しています。

    3.白ホイールのおしゃれなカスタマイズ方法は?

    以下の写真のように、白ホイールにカラーナットを付けたアクセントで、おしゃれなカスタマイズが可能です。

    画像の説明

    引用:BEST写真館

    ボディカラーと合わせた色を選べば、統一感のあるデザインで車全体の印象をよりおしゃれにできます。

    白ホイールはおしゃれだけどシンプルすぎると感じる方は、カラーナットを使用して自分なりのアレンジを楽しみましょう。

    白ホイールは汚れを対策をしておしゃれにカスタマイズしよう

    白ホイールは汚れを対策をしておしゃれにカスタマイズしよう

    白ホイールは汚れをそのままにしておくと、おしゃれな白いデザインが台無しになります。そのため、こまめに洗浄しキレイな状態を保つことが大切です。

    ホイールコーティングをしたり、ブレーキダストの原因であるブレーキパッドを交換したりすれば、ホイールを汚れにくくできます。

    本記事で紹介した適切なメンテナンスを行い、白ホイールをキレイに保つことで、ホイール周りにおしゃれを楽しみましょう。

    タイヤワールド館ベストは全国に約4,000の提携店舗があり、タイヤに関する相談を随時受け付けております。

    白ホイールの汚れをはじめ、タイヤやホイールに関するさまざまなことにお悩みの方は、タイヤワールド館ベストの提携店舗を検索して、ぜひお気軽にご相談ください。

    全国約4,000店の提携店!ベストのタイヤ交換

    全国どこでも約4,000店の提携店!ベストのタイヤ交換

    タイヤ/ホイールをかんたん検索!人気サイズやSUV/ミニバン専用タイヤのクイック検索やインチ指定のホイール検索、人気車種のおすすめタイヤ・ホイールセットをご紹介!

    タイヤ/ホイールの検索はこちら

    多賀城店
    多賀城店
    TEL: 022-366-7811
    住所:宮城県多賀城市八幡1-1-5
    アクセス:仙台国道45号線沿い
    営業時間:10:00~19:00
    カテゴリー
    基礎知識 ホイールの知識 ライターチーム RAYS カラーホイール インチアップ

    保護中: 世界に誇る日本製アルミホイールRAYSスペシャルインタビュー

    このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

    カテゴリー
    ホイールメーカー ライターチーム

    安いホイールメーカーはどこ?かっこいいおすすめメーカーや選ぶ際のポイントを紹介

    安いホイールメーカーを探しており、以下のような疑問を持っていませんか?

    ● 安いホイールメーカーの品質は大丈夫?
    ● 安いホイールメーカーの選び方は?
    ● おすすめの安いホイールメーカーは?

    多くの方は、値段は安くても良質なコスパのいいホイールを探しているでしょう。安すぎるホイールの場合、何か問題があるのではと不安を抱くかもしれません。

    本記事では、安いホイールメーカーの品質やおすすめのホイールを紹介します。安いホイールメーカーについて知りたい方は、ぜひ参考にしてください。

    安いホイールメーカーの品質は大丈夫?

    安いホイールメーカーの品質は大丈夫?

    安いホイールだからといって、必ずしも品質に問題があるわけではありません。

    たとえば、価格が安い中国製のホイールを見ると「中国製だけど大丈夫?」と不安に感じるかもしれません。

    しかし中国製でも、国土交通省が定めたホイールの強度規格「JWL」を満たした製品なら、一定の品質基準をクリアしています。

    また、JWL基準の強度を示す試験に合格したホイールに刻印が許可される「VIA」マークを確認することも、ひとつの判断基準です。

    安いホイールは品質を落としているのではなく、海外で大量生産するなど、製造過程を工夫することで低価格を実現しています。

    JWL/VIAマーク

    参考:JWLマークとは何ですか。VlAマークとは何の意味ですか?|自動車用軽合金製ホイール試験協議会

    安いホイールメーカーの選び方

    安いホイールメーカーの選び方

    安いホイールメーカーの選び方は、以下の5つです。

    1. 中古から選ぶ
    2. ネットショップで選ぶ
    3. タイヤとホイールのセット商品から選ぶ
    4. 海外製から選ぶ
    5. 専門家に相談して選ぶ

    購入方法や購入場所などホイールの選び方を変えることで、価格を少しでも抑えることが可能です。

    それぞれ選び方の詳しい内容を確認しましょう。

    1.中古から選ぶ

    中古はさまざまな安いホイールメーカーが販売されているため、価格を抑えてホイールを購入したい方におすすめの方法です。

    ただし中古でホイールを購入する場合、新品と異なり状態に差があるため、ご自身の目で実物を確かめて購入しましょう。

    ネットショップやオークションなどは直接商品を確認できないため、中古ホイールは店舗での購入がおすすめです。

    中古ホイールについては以下の記事で解説しているので、あわせてご覧ください。

    2.ネットショップで選ぶ

    ネットショップは実店舗よりも安く販売されている可能性があるため、安いホイールメーカーを探すのに効果的な方法です。

    ネットショップで購入する場合、サイズやメーカーなどが希望のものと合っているか確認しましょう。

    またネットショップでは、購入前に実物を直接確認できないため、中古ホイールはできるだけ避けたほうが無難です。

    タイヤやホイールをネットで安く買う場合に役立つ情報を、以下の記事にまとめているので参考にしてください。

    3.タイヤとホイールのセット商品から選ぶ

    安いホイールメーカーからホイールのみを購入するよりも、タイヤとホイールをセットで購入したほうがホイール自体の価格が安くなる傾向にあります。

    タイヤとホイールセットは価格が安くなる以外にも、交換作業がしやすくなったり、保管時にタイヤの変形を防いでくれたりなどのメリットもあります。

    安いホイールメーカーを探していてタイヤの交換も検討中の方は、セット購入も検討しましょう。

    4.海外製から選ぶ

    海外製ホイールは、国産に比べると価格が安いものもあります。たとえば、中国や台湾、インドネシアなどのメーカーは日本産よりも安い傾向にあります。

    海外製で価格が抑えられている分、以下のようなデメリットがあるかもしれません。

    ● 状態が悪いものもある
    ● 国産よりも性能面で劣る可能性がある
    ● タイヤ交換が複雑になるケースがある

    ただし海外製で安いからといって、必ずしも品質が低いわけではありません。海外製ホイールを購入する場合、入念にリサーチした上で購入しましょう。

    5.専門家に相談して選ぶ

    カー用品店やディーラーなどに来店し、専門知識のある店舗スタッフに相談してホイールを選ぶのもおすすめです。

    安いホイールメーカーを選ぶ際は、事前に以下の問いに対する答えを検討しておくと、希望のホイールが見つかりやすくなります。

    ● 購入予算はいくらか
    ● 日本製と海外製どちらがいいか
    ● サイズやデザインなどはどうするか

    実際に店舗に来店して、ホイールに詳しい専門スタッフに値段や性能などを相談すれば、ご自身で見つけられなかった安いホイールメーカーと出会えるかもしれません。

    タイヤワールド館ベストでも、安いホイールメーカーに関する相談受付中なので、各店舗の近くにお住まいの方は、ぜひお気軽にご利用ください。

    最寄りのタイヤワールド館ベストの店舗を検索する

    安いホイールメーカーを選ぶ際の注意点

    安いホイールメーカーを選ぶ際の注意点

    安いホイールメーカーを選ぶ際は、以下の点に注意しましょう。

    ● 安い理由を把握する
    ● 安いというだけで購入しない
    ● ご自身の車に合うかあらためて考える
    ● ホイールの品質基準を満たしているか確認する
    ● 中古を購入する際は状態をこまかくチェックする

    ただ安いからという理由であまり知られていないメーカーのホイールを購入すると、状態が悪いものや、ホイールの品質基準を満たしていないものを購入する恐れがあります。

    安いホイールメーカーを購入する際は、品質や状態をご自身の目で確認し基準を満たしているものを選びましょう。

    安いホイールメーカーおすすめ7選【かっこいい&コスパ最強】

    安いホイールメーカーおすすめ7選【かっこいい&コスパ最強】

    おすすめの安いホイールメーカーについて、以下の7つを紹介します。

    1. Weds(ウェッズ)
    2. KYOHO(共豊)
    3. MID(マルカ)
    4. JAPAN三陽
    5. TOPY(トピー実業)
    6. HOT STUFF(ホットスタッフ)
    7. INTER MILANO(インターミラノ)

    それぞれのメーカーの代表的なブランドや特徴などを紹介するので、ぜひご覧ください。

    ※品質基準を満たしたホイールのみご紹介します。

    1. Weds(ウェッズ)

    安いホイールメーカーおすすめ1Weds(ウェッズ)

    Weds(ウェッズ)のおすすめホイールブランドと概要は以下のとおりです。

    ブランド名 RIZLEY KC
    カラー ブラックポリッシュ
    費用相場 77,600円〜(16インチの場合)
    そのほかの情報 塩害軽減対策設計で冬の雪道も安心

    参考:Weds公式サイト

    Wedsの「RIZLEY KC」は、耐久性や耐腐食性の高さが特徴の、丈夫なカスタムホイールです。

    Wedsの16インチ以上のホイールには、TPMS空気圧センサーを装着しやすいよう、バルブ穴ザグリ加工がされています。

    2. KYOHO(共豊)

    安いホイールメーカーおすすめ2

    KYOHO(共豊)のおすすめホイールブランドと概要は以下のとおりです。

    ブランド名 AME SMACK LEGINA
    カラー サファイアブラック×ポリッシュ
    費用相場 77,300円〜(16インチの場合)
    そのほかの情報 雨の日でも安心の水抜き加工

    参考:KYOHO公式サイト

    KYOHOの「AME SMACK LEGINA」は、純正ホイールには少ないブラックペイントのホイールで、SUVの力強いボディにも負けない存在感を放ってくれます。

    水抜き加工が採用されており、雨の日でもホイール内の水を効率的に排出してくれる構造になっています。

    3. MID(マルカ)

    安いホイールメーカーおすすめ3

    MID(マルカ)のおすすめホイールブランドと概要は以下のとおりです。

    ブランド名 EuroSpeed G10
    カラー メタリックグレー
    費用相場 89,200円〜(16インチの場合)
    そのほかの情報 12〜18インチまで幅広く取り扱いあり

    参考:MID公式サイト

    MIDの「EuroSpeed G10」は、10本のスポークが魅力のデザインで、シンプルながら存在感抜群のホイールです。

    メタリックグレーカラーが車種を選ばず装着でき、上品さをアピールしてくれます。

    4. JAPAN三陽

    安いホイールメーカーおすすめ4

    JAPAN三陽のおすすめホイールブランドと概要は以下のとおりです。

    ブランド名 ZACK JP-325
    カラー ブライトシルバー
    費用相場 88,100円〜(16インチの場合)
    class=”td_eee”そのほかの情報 塩水腐食防止加工済で雪道も安心

    参考:JAPAN三陽公式サイト

    JAPAN三陽の「ZACK JP-325」は、「軽さ・強さ・格好良さ」兼ね備えたホイールでありながら、手頃な値段で購入できるのが魅力的です。

    ベーシックなデザインで、どの車種にも合わせやすいのもおすすめできるポイントです。

    5. TOPY(トピー実業)

    安いホイールメーカーおすすめ5

    TOPY(トピー実業)のおすすめホイールブランドと概要は以下のとおりです。

    ブランド名 CEREBRO WA45
    カラー ブラックポリッシュ
    費用相場 88,900円〜(16インチの場合)
    そのほかの情報 軽量化を図ることで燃費向上に貢献

    参考:TOPY公式サイト

    TOPYの「CEREBRO WA45」は、カジュアルなスタイルを楽しむことをコンセプトに開発されたホイールです。

    低価格でおしゃれなホイールをお探しの方は、ぜひ検討してみてください。

    6. HOT STUFF(ホットスタッフ)

    安いホイールメーカーおすすめ6

    HOT STUFF(ホットスタッフ)のおすすめホイールブランドと概要は以下のとおりです。

    ブランド名 Exceeder E6
    カラー メタルシルバー
    費用相場 70,300円〜(16インチの場合)
    そのほかの情報 12〜19インチまで幅広いサイズあり

    参考:HOT STUFF公式サイト

    HOT STUFFの「xceeder E6」は、立体感がありつつも、シャープな形状が魅力的なホイールです。

    どんな車種にもマッチするデザインをお探しの方は、ぜひご検討ください。

    7. INTER MILANO(インターミラノ)

    画像の説明

    INTER MILANO(インターミラノ)のおすすめホイールブランドと概要は以下のとおりです。

    ブランド名 CLAIRE ZT10
    カラー ガンメタ
    費用相場 70,100円〜(16インチの場合)
    そのほかの情報 軽量化を図りつつ存在感もあり

    参考:INTER MILANO公式サイト

    INTER MILANOの「CLAIRE ZT10」は、ガンメタカラーとシンプルなデザインで、車を際立たせてくれるアルミホイールです。

    INTER MILANOは、「街をステージ」とした美しさの追求がデザイン発想のもとになっているため、街中での走行を足元から輝かせてくれるでしょう。

    安いホイールに関するよくある質問

    安いホイールに関するよくある質問

    安いホイールメーカーに関するよくある質問は、以下の3つです。

    1. ホイールは何年使える?
    2. ホイールの交換はサインは?
    3. 安いホイールのデメリットは?

    それぞれの質問にわかりやすく回答しているので、ぜひ参考にしてください。

    1. ホイールは何年使える?

    ホイールはとくに大きな損傷や腐食などがなければ、10年以上は使用可能です。

    ただし、道路の状態や塩害、ブレーキダストや衝撃による損傷などの外的要因により、ホイールの劣化を早める恐れがあります。

    ホイールも他のパーツと同様に、点検の際に劣化状態や損傷の有無などをチェックしてもらいましょう。

    2. ホイールの交換サインは?

    以下のような症状がある場合は、ホイールの交換サインかもしれません。

    ● 歪んでいる
    ● ひび割れがある
    ● 異常摩耗している
    ● 走行中に振動する

    ホイールに異常がある状態で走行すると、タイヤの空気漏れによるパンクやバースト、走行中のホイールの破損などにつながります。

    ホイールの状態はこまめに観察し、少しでも異常がある場合は早めに対応しましょう。

    3. 安いホイールのデメリットは?

    安いホイールは鋳造ホイールの場合が多く、価格が安いメリットがある反面、鍛造ホイールと比べると以下のデメリットがあります。

    ● 製造工程で空洞や穴ができることがある
    ● 鍛造ホイールと比べると強度が低い
    ● 強度は強いが重量が重い
    ● サイズの精度が低い

    安いホイールを購入する際は、デメリットを把握した上で購入しましょう。

    鍛造ホイールと鋳造ホイールの違いについては、以下の記事で解説しているのでご覧ください。

    安いホイールメーカーでコスパのいいカスタマイズをしよう

    安いホイールメーカーでコスパのいいカスタマイズをしよう

    安いホイールメーカーでも、品質基準を満たすものなら走行上は問題ありません。

    安いからといってデザインや機能性が大きく劣るわけではないため、費用を抑えたい場合は、本記事で紹介したホイールから選ぶのもおすすめです。

    タイヤワールド館ベストは全国に約4,000の提携店舗があり、タイヤに関する相談を随時受け付けております。

    ホイールメーカーをはじめ、タイヤに関するさまざまなことにお悩みの方は、タイヤワールド館ベストの提携店舗を検索して、ぜひお気軽にご相談ください。

    全国約4,000店の提携店!ベストのタイヤ交換

    全国どこでも約4,000店の提携店!ベストのタイヤ交換

    カテゴリー
    ライターチーム 仙台本店 ホイールデザイン

    ドレスアップならディッシュホイールがおすすめ!サイズ別に人気デザインも紹介

    ホイールデザインには4つの種類があることをご存知でしたか?
    種類によって、ベースとなるデザインや特徴も変わってきますので、車体のデザインや足回りに求める要素に合わせて種類を選ぶと、愛車にぴったりのホイールが見つかるはずです。

    もしドレスアップをメインに考え、足回りに個性を出したいとお考えであれば、「ディッシュホイール」が最もおすすめです!デザイン性が高く、カスタムユーザーからも長く愛され続けているホイールの一つです。

    ただし、車の知識があまりない方だと「ディッシュホイールって何?」「どんな特徴があるの?」と感じている方も多いと思います。

    そこで今回はディッシュホイールの魅力や特徴、メリットまで詳しく解説していきます。

    最後は、インチ別に分けて「2024年おすすめのディッシュホイール」も紹介していますので、ぜひ最後までご覧ください。

    ディッシュホイールとは

    ディッシュホイールとは

    参考:WORKランベックLDZ

    ディッシュホイールとは、流行りに流されないこだわり派からも愛され続けているデザインのホイールです。

    インパクトがある外観になるため、愛車の印象を一気に変えられるなど、他ホイールにはない特徴が魅力となっています。

    ホイール選びの幅を増やすためにも、ディッシュホイールの基本に迫っていきます。

    ディッシュホイールの特徴と構造

    ディッシュホイール最大の特徴は、ディスク部が円盤状になっているケースが多く、スポークではなくディスク部がデザインのメインになっています。

    通常、ホイールはリム(ホイール外周部)とディスク部の二つがスポークで繋がって構成されていますが、ディッシュホイールには基本的にスポークがありません。

    短いスポークがあるディッシュホイールもありますが、ディスク部が大きい=ディッシュホイールと覚えておきましょう。

    ちなみにディスク部が円盤状になっていて、「お皿に見たい」と例えられたことから、ディッシュホイールと呼ばれているそうです。

    尚、全てのホイールに共通する内容ですが、「構造」について理解をしておくほうがより最適なホイール選びができるようになりますので、以下補足情報も記載しておきます。

    構造 形状 特徴
    1ピース構造 リムとディスク部が一体になっている 軽量、強度が高い
    2ピース構造 リムとディスク部が別々になっている ディスク部のデザインやオフセットの自由度が高い
    3ピース構造 表側リム・裏側リム・ディスク部が別々になっている ディスク部のデザインやオフセットの自由度が最も高い

    ホイールの構造によって特徴やメリットも変わりますので、ホイールを選ぶ時には、構造による違いも意識してみてください。

    デザインが「スポーク」「フィン」「メッシュ」タイプとは異なる

    ホイールには、「スポーク」「フィン」「メッシュ」「ディッシュ」の4タイプがありますが、ディッシュホイールが最も個性的なデザインをしています。

    ディッシュホイールは、ディスク部が円盤状に広がっているデザインになるため、足回りを個性的なデザインに仕上げたいユーザーにはピッタリのデザインです。

    最近はスポークホイールが主流になっていますが、オリジナリティを出したいならディッシュホイールを候補の一つに入れるべきでしょう。

    今でも人気があるレトロホイール

    先ほど説明したように、最近はスポークを主体としたホイールが多くなっている風潮もあり、スポークがないディッシュホイールは「レトロ」と呼ばれる存在でもあります。
    ただ、いまだに根強いファンは多く、車好きからは常に注目を集めている種類でもあります。

    また、ディッシュホイールはスポーティーな雰囲気ではなく、「ラグジュアリー」「重厚感」を最大限出せるホイールです。

    ドレスアップ目的でホイールを変えるのであれば、必ずチェックしておきましょう。

    ディッシュホイールのメリット・デメリットは?

    ディッシュホイールのメリット・デメリットは?

    ディッシュホイールの特徴だけでなく、メリット・デメリットも把握しておきましょう。
    ホイールを選ぶ際の判断材料になるはずです。

    メリット

    ディッシュホイール最大のメリットは、他タイプにはない個性的なデザインのホイールが選べる点です。

    ● ラグジュアリー
    ● 足回りのインパクト
    ● 独特なデザイン
    ● 高級感

    これらを車全体で演出したいユーザーは、ディッシュホイールを一度試してみるのをおすすめします。
    車の足回りを変えるだけで、ガラッと車の印象が変わるはずです。

    他にも、「強度が高い」といったメリットもあるため、足回りを強固に固めたいユーザーにも最適でしょう。

    デメリット

    ディッシュホイールのデメリットは、3つあります。

    ● ホイール重量が重くなる
    ● 車体に合っていないと違和感が出る
    ● 小さな傷が気になる

    最も気になるのは「ホイールが重い」部分で、バネ下重量によってパフォーマンスに影響が出る車には大きなデメリットになるでしょう。
    不向きな車のタイプについては、後ほど解説します。

    また、デザイン重視のホイールになるため、車体がカスタマイズされていない・地味な車体に装着してしまうと、ホイールが浮いた存在になり違和感が出る点も注意です。

    さらに、見た目を重視していることもあり、小さな傷が気になってしまうなど神経質になってしまうのも一つのデメリットになります。

    ディッシュホイールが似合う車・似合わない車

    ディッシュホイールが似合う車・似合わない車

    参考:ベスト写真館

    ディッシュホイールに似合う車(最適な車)と似合わない車(不向きな車)について整理しておきます。

    似合うタイプ 似合わないタイプ
    セダン車 スポーツ車
    ミニバン車 小型車
    VIPカー パワーが非力な車
    車体サイズが大きい車・アメ車

    豪華でラグジュアリー、剛性感のある重厚な雰囲気のホイールになるので、似合う車も限られてきます。

    一方で、ディッシュホイールは重量があるため、パフォーマンス重視のスポーツタイプやサイズが小さい車には避けたほうが良いでしょう。

    ちなみに不向きな車については、あくまでメリットやデメリットを踏まえた上での指標となりますので、必ずしもNGというわけではありません。あくまで一つの参考として捉えていただければと思います。

    【サイズ別】今人気のディッシュホイールを紹介

    【サイズ別】今人気のディッシュホイールを紹介

    参考:ベスト写真館

    最後に、今人気を集めているおすすめのディッシュホイールを紹介していきます。ディッシュホイールが気になっている方は、ぜひ参考にしてみてください。

    【14インチ】ウェッズ:ヴィセンテ04 EV
    【14インチ】モンツァジャパン:ハイブロックバレックス
    【15インチ】MLJ:DaytonaSS(デイトナ)
    【15インチ】KYOHO:AME PPX MIL8(ミルエイト)
    【16インチ】MID(マルカ):ROADMAX(ロードマックス)
    【16インチ】クリムソン:ディーン クロスカントリー
    【17インチ・18インチ】MLJ:XTRIME-J XJ 03
    【17インチ・18インチ】AKUT(アクト):ゼロブレイクZ
    【17インチ・18インチ・20インチ】シルクブレイズ:ジュネスグルーヴ

    【14インチ】ウェッズ:ヴィセンテ04 EV

    おすすめ【14インチ】ウェッズ:ヴィセンテ04 EV

    ウェッズ公式サイトへ

    人気メーカーのウェッズから販売されているヴィセンテ04は、インチが小さいながらも重厚感と気品あるデザインで人気のホイールです。

    カラーは2種類展開で、赤いラインが入っているブラック&レッドラインカラーが特に人気となっています。

    モンツァジャパン:ハイブロックバレックス装着画像

    基本的にはエブリィワゴン専用ホイールとして販売されていますが、OEM車両であるクリッパーやタウンボックスなど他の軽バンにも装着可能となります。

    カラー シルバーorブラック&レッドライン
    PCD 100.0
    ホール数 4
    価格 ¥33,300〜

    【14インチ】モンツァジャパン:ハイブロックバレックス

    おすすめ【14インチ】モンツァジャパン:ハイブロックバレックス

    モンツァジャパン公式サイトへ

    ハイブロックバレックスはディッシュホイールらしく、ディスク部が大きく広がっているデザインで、足回りに存在感かつパワフルさを演出してくれるホイールです。

    さらに、リムカラーがディスク部と変わっていることがアクセントになり、軽快に走り抜けるようなデザインになっている点も注目でしょう。

    モンツァジャパン:ハイブロックバレックス装着画像

    似たようなホイールがないため、個性を出したいユーザーにおすすめです。

    カラー MAT Black / RIM Polish 、 Pearl White / RIM Polish
    PCD 100.0
    ホール数 4

    【15インチ】MLJ:DaytonaSS(デイトナ)

    おすすめ【15インチ】MLJ:DaytonaSS(デイトナ)

    MLJ公式サイトへ

    デイトナSSはカスタムユーザーから絶大な人気を誇るMLJのデイトナシリーズで、スチール製でありながら愛用家も多いホイールです。

    見た目がワイルドなので、ジムニーやデリカ、ハイエースなど人気カスタム車との相性が良いだけでなく、軽バンのインチアップ・ドレスアップにもおすすめです。

    今回は15インチでのおすすめですが、14〜16インチのサイズ展開があるので、足回りに存在感を持たせたいユーザーはぜひ手に取ってみてください。

    MLJ:DaytonaSS(デイトナ)装着画像

    なおスチール製になるので、ホイールが重くなってしまう点はデメリットです。

    カラー ブラック(レッド/ブルーライン)orクローム
    PCD 139.7
    ホール数 6
    価格 ¥57,400〜

    【15インチ】KYOHO:AME PPX MIL8(ミルエイト)

    おすすめ【15インチ】KYOHO:AME PPX MIL8(ミルエイト)

    KYOHO公式サイトへ

    ミルエイトはかっこよさの中にちょっとした遊び心を取り入れたデザインで、アクティブ派ユーザーに最適なデザインでおすすめです。

    ベースは、無骨な雰囲気に車をドレスアップさせるデザインになっていますが、アクセントにイエローラインが入っていることで、可愛らしい一面も持っています。
    したがって、冒険に出かけるようなワクワク感を演出しているホイールです。

    【15インチ】KYOHO:AME PPX MIL8(ミルエイト)装着画像

    また、見た目がポップなデザインにもなっているため、女性が乗る自動車とも相性が良いでしょう。

    カラー セミグロスブラック×イエローライン
    PCD 100.0
    ホール数 4
    価格 ¥55,460円〜

    【16インチ】MID(マルカ):ROADMAX(ロードマックス)WO-7

    おすすめ【16インチ】MID(マルカ):ROADMAX(ロードマックス)

    MID(マルカ)公式サイトへ

    ロードマックスWO-7は、丸型に切り抜かれたデザインで、独特なデザインの中に渋い一面も演出してくれるホイールです。

    こちらのホイールを製造しているマルカは、国内でも高いシェア率を誇るメーカーで品質の高さに高評価を獲得しているので、デザインだけでなくクオリティに関しても信頼性は十分といえます。

    MID(マルカ):ROADMAX(ロードマックス)WO-7装着画像

    参考:ベスト写真館

    街中をみてもあまり見かけないホイールになっているので、個性派にはうってつけといえます。

    カラー セミグロスブラック/フランジDC
    PCD 114.3or139.7
    ホール数 5
    価格 ¥57,300〜

    【16インチ】クリムソン:ディーン クロスカントリー

    おすすめ【16インチ】クリムソン:ディーン クロスカントリー

    クリムソン公式サイトへ

    クロスカントリーは長年支持を集め続けているディーンシリーズから販売されているクラシカルなデザインで、レトロ感が好きなユーザーにはたまらないホイールです。

    このホイールを装着するだけで一気にレトロな車へ大変身するため、ゴツい車にアクセントを加えたい時にもマッチします。

    クリムソン:ディーン クロスカントリー装着画像

    参考:ベスト写真館

    ランドクルーザーやハイエースに装着するユーザーも多いホイールで、絶大な人気を誇っています。

    カラー マットブラックorバーニッシュバーニッシュグレイorマーガレットホワイト
    PCD 150.0
    ホール数 5
    価格 ¥128,900〜

    【17インチ・18インチ】MLJ:XTRIME-J/XJ03

    おすすめ【17インチ・18インチ】MLJ:XTRIME-J XJ 03

    MLJ公式サイトへ

    XTRIME-J XJ 03はディスク部とリムが2トーンになっているホイールで、洗練されたデザインでまとまりつつ、個性的なワイルドな雰囲気も兼ね備えたホイールになっており、オフロード系とも相性は抜群です。

    XTRIMEシリーズはSUV車ユーザーから人気を集めていて、今回紹介するホイールは足回りを綺麗にまとめてくれるデザインに仕上がっているだけに、支持率が高い商品になっています。

    XTRIME-J XJ 03装着画像

    参考:ベスト写真館

    無骨な雰囲気やタフさの中に、上品さを求める方にも最適なホイールです。

    カラー フラットブラック/スモークフランジ
    PCD 150.0
    ホール数 5
    価格 ¥86,600〜

    【17インチ・18インチ】AKUT(アクト):ゼロブレイクZ

    おすすめ【17インチ・18インチ】AKUT(アクト):ゼロブレイクZ<

    AKUT(アクト)公式サイトへ

    ゼロブレイクZはハイエース専用として設計されたホイールで、豪快なデザインに仕上がっているため、足回りに迫力を求めるユーザーには最適なホイールです。

    似たようなデザインのホイールはないため、特別なハイエースに仕上げたいユーザーはぜひこちらのホイールを選んでみてください。

    AKUT(アクト):ゼロブレイクZ装着画像

    ハイエース専用と選べるユーザーは限定的ですが、日産キャラバンなどサイズが合えば他の車にも流用ができます。

    カラー ブラックポリッシュ
    PCD 139.7
    ホール数 6
    価格 ¥110,760〜

    【17インチ・18インチ・20インチ】シルクブレイズ:ジュネスグルーヴ

    おすすめ【17インチ・18インチ・20インチ】シルクブレイズ:ジュネスグルーヴ

    シルクブレイズ公式サイトへ

    ジュネスグルーヴはディスク部から細いスポークが伸びていて、独特なデザインをしているホイールで、装着するだけで外車のような雰囲気に変貌できる点が魅力です。

    シルクブレイズ:ジュネスグルーヴ装着画像

    ラグジュアリーな雰囲気と迫力感を持っているため、ドレスアップ目的で装着するにはぴったりのホイールでしょう。

    カラー ブラックポリッシュ
    PCD 139.7
    ホール数 6
    価格 ¥133,300〜

    ディッシュホイールを選ぶならタイヤワールド館ベスト

    画像の説明

    車の足回りを変えるだけで、車体全体の印象を大きく変えられるため、個性を出したいユーザーであればディッシュホイールを選ぶのがおすすめです。

    スポークタイプが主流になっているからこそ、ディッシュホイールを履いているだけで、他の車と大きな差別化が狙えますので、ホイールを選ぶ際は候補にあげてみてはいかがでしょうか。

    ディッシュホイールを含めて、豊富な在庫数から愛車にぴったりのホイールを探したい方は、タイヤワールド館ベストがおすすめです。東北エリアにお住まいであれば、各店舗 に足を運んでいただき、プロスタッフに直接相談しながらホイール選びが可能です。

    もし、遠方にお住まいであれば、検索機能が分かりやすく、愛車に適合するホイールが誰でも探せると高評価を集めているオンライントもご用意しています。

    ただホイールを注文するだけでなく、全国に約4,000の提携店舗しているため、インターネット上で取付作業の手配まで完了できます。
    住んでいる地域内の取付店を予約できるので、予約当日は車に乗って現地へ向かうだけで取付可能です。

    気になる方は、下記のリンクからECサイトにも足を運んでみてください。

    全国約4,000店の提携店!ベストのタイヤ交換

    全国どこでも約4,000店の提携店!ベストのタイヤ交換

    カテゴリー
    ホイールの知識 ライターチーム カラーホイール

    失敗しないホイールカラー選び4つのポイント!ボディカラー別の相性も解説

    車のカスタマイズにおいて、ホイールカラーの選択は車の全体的な印象を大きく左右する要素のひとつです。
    ホイールは車の足元を飾るアクセサリーのようなもので、その色を変えるだけで、車のスタイルが劇的に変わることがあります。

    本記事では、ホイールカラーが車の印象に与える影響と、色の選び方のポイントについて詳しく解説します。

    ホイールカラーで車の印象をガラリと変わる

    ホイールカラーで車の印象をガラリと変わる

    車の印象は、ボディカラーや車種だけでなく、ホイールカラーによっても大きく左右されます。
    純正のホイールカラーは、シルバーやブラックなど、落ち着いた色が多いです。

    ホイールカラーを変えるだけで、スポーティー、エレガント、個性派など、全く違う印象を与えることができるので、こだわり甲斐がありますよ!

    スポーティーさの強調

    ブラックやガンメタリックなどの暗い色や、メッシュデザインのホイールは、車にスポーティーな印象を与えます。特にブラックは、車体の色とのコントラストを強調し、力強さをアピールできます。

    赤や黄色などの明るい色もスポーティーさを演出するにはピッタリなので、よりオリジナリティを求める方は挑戦してみてはいかがでしょうか?

    高級感の演出

    シルバーやゴールド、クローム仕上げのホイールは、車に高級感をもたらします。これらの色は光の反射によって輝き、車全体をより洗練された印象に見せます。

    また、スポークデザインのホイールはエレガントな雰囲気が漂い、高級感を求める方におすすめでのです。

    個性の表現

    珍しい色やパターンのホイールを選ぶことで、オーナーの個性や好みを表現できます。特注カラーのピンクやブルーなどの鮮やかな色や、個性的なデザインのホイールを選ぶと良いでしょう。

    自分だけの特別な車を演出したい場合には、ユニークな色合いを選ぶことで、他とは違う印象を与えることができます。

    ホイールカラー選びで注意すべき5つのポイント

    ホイールカラー選びで注意すべき5つのポイント

    ホイールカラーを変えることで、車の印象をガラリと変えることができます。しかし、ホイールカラーを選ぶ際には、いくつか注意すべきポイントがあります。

    1. 車のボディカラーとの相性
    2. 車の使用シーンを考慮
    3. メンテナンスのしやすさ
    4. トレンドを追うか、オリジナリティを重視するか
    5. 価格(再販売価値があるか)

    詳しく見ていきましょう。

    1. 車のボディカラーとの相性

    ホイールのカラーを選ぶ際に最も基本的なポイントは、選ぶホイールカラーが車体色と調和するかどうかです。車体色によっては、特定のホイールカラーが映える場合とそうでない場合があります。
    例えば、ダークカラーの車にはシルバーやガンメタルが、ライトカラーの車にはブラックやダークグレーがよく合います。

    また、車のタイプによっても、似合うホイールカラーは異なります。例えば、スポーティーな車には、ブラックやガンメタリックなどの暗い色のホイールがよく似合います。一方、エレガントな車には、ゴールドやシルバーなどの明るい色のホイールがよく似合います。

    色の組み合わせによって、車全体の印象が大きく変わるため、慎重に選びましょう。

    当サイトのホイールシュミレーションでは、装着イメージを確認することができるので、こちらもぜひお試しください。

    ピッタリのホイール見つかる!マイカーホイールシュミレータ

    ピッタリのホイール見つかる!マイカーホイールシュミレータ

    ブレーキキャリパーとの色合いにも注意しよう

    ブレーキキャリパーとの色合いにも注意しよう

    近年は、赤いブレーキキャリパーを装備する車が増えています。このような車の場合は、ホイールカラーを選ぶ際に、ブレーキキャリパーとの色合いも考慮する必要があります。例えば、赤いブレーキキャリパーには、ブラックやガンメタリックなどの暗い色のホイールがよく似合います。

    2. 車の使用シーンを考慮

    ホイールカラーを選ぶ際には、車をどのようなシーンで使用するかも重要なポイントです。日常使いの車であれば、汚れが目立ちにくくメンテナンスがしやすいカラーを選ぶと良いでしょう。
    一方で、オフロードやサーキットなど特定の用途で使用する車であれば、その用途に適したカラーを選択することが大切です。

    3. メンテナンスのしやすさ

    ホイールは走行中に埃や泥などが付着しやすい部分です。そのため、カラーによっては汚れが目立ちやすく、メンテナンスが大変になることがあります。

    基本的には明るいカラーよりもダークカラーの方が汚れが目立ちにくい傾向にありますが、スクラッチや傷はダークカラーの方が目立つことがあります。メンテナンスの頻度や手間を考慮して、適切なカラーを選ぶことが重要です。

    4. トレンドを追うか、オリジナリティを重視するか

    ホイールカラーを選ぶ際には、流行を追うか、自分だけのオリジナリティを出すかを考えることもポイントです。トレンドを追うことで、一時的には周囲の注目を集めやすくなりますが、流行が変わると古く感じられることもあります。

    一方、オリジナリティを重視する選択をすれば、長く愛着を持って使用できる可能性が高まります。

    5. 価格(再販売価値があるか)

    将来的に手放す可能性を考慮するなら、ホイールのカラー選びにおいても再販売価値を意識してみましょう。あまりにも個性的なカラーは、買い手を限定してしまう可能性があります。

    一般的に受け入れられやすいカラーを選ぶことで、より広い層の購入候補者に見てもらえる可能性が高くなり、結果的に再販売価値向上に繋がる可能性があります。
    再販売価値については、具体的に以下のように言われています。

    再販価値が高い ・シルバー・ブラック・ガンメタリック
    再販価値が低い ・派手な色・マットカラー(流行色)・特殊なカラー

    もちろん、再販売価値だけを考慮してホイールカラーを選ぶ必要はありませんが、将来的に手放す可能性がある場合は、参考にしてみるのも良いでしょう。

    失敗しないホイールカラーの選び方4つのポイント

    失敗しないホイールカラーの選び方4つのポイント"

    車の印象を大きく左右するホイールカラー。しかし、種類が豊富で、どれを選べば良いか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

    ここでは失敗しないホイールカラーの選び方4つのポイントをご紹介します。

    1. 基本カラーを押さえる
    2. ベーシックカラーを選ぶ
    3. シーズンに合わせる
    4. 使用目的に合わせる

    1.基本カラーを押さえる

    ボディカラーとの相性は、ホイールカラーを選ぶ際に最も重要なポイントの一つです。ここでは、車の色とホイールカラーの基本的な組み合わせをご紹介します。

    このセクションでは、車の色に合わせたホイールカラーの選び方の基本原則について解説します。例えば、明るい車体色にはダーク系のホイールが映える、またはその逆の組み合わせなど、基本的なルールを紹介します。

    白のボディカラーに似合うホイールの色

    白のボディカラーに似合うホイールの色

    基本的に、明るい車体色にはダーク系のホイールが映えます。以下のカラーは定番カラーでもあり、このどれかを選んでおくと失敗することはまずないでしょう。

    ホイールカラー 説明
    シルバー 定番の組み合わせ。どんな車種にも合わせやすい。
    ブラック スポーティーな印象を与える。
    ガンメタリック 落ち着いた印象を与える。

    黒のボディカラーに似合うホイールの色

    黒のボディカラーに似合うホイールの色

    暗い車体色には明るい系のホイールが映えます。なかなか挑戦しにくいカラーかと思いますが、挑戦してみはいかがでしょうか?
    もちろんベーシックに仕上げたければ、ガンメタリックやポリッシュ系も似合います。

    ホイールカラー 説明
    シルバー 高級感を演出する。
    ゴールド 華やかな印象を与える。
    ホワイト 個性を演出する。

    赤のボディカラーに似合うホイールの色

    赤のボディカラーに似合うホイールの色

    車体色が赤の場合は、赤いホイールはもちろん、コントラストを強調し、クールで洗練されたコーディネートをつくることができます。

    ホイールカラー 説明
    ブラック 赤とブラックの組み合わせは洗練された印象に。
    シルバー 明るいシルバーのホイールは赤の車と相性が良く、スポーティーな印象に。
    グレー 暗めのグレーホイールは赤の車と調和し、洗練された外観に。
    ゴールド レーシーな印象を与える。

    青のボディカラーに似合うホイール色

    青のボディカラーに似合うホイールの色

    青のボディカラーに合わせるとなると、ホイールのカラー選びには多少のセンスが必要になってきます。

    まず、濃い青やネイビーブルーのボディカラーは、クールでスポーティなイメージを与え、ホイールもそのようなセッティングが好まれるかと思います。

    ホイールカラー 印象
    ブロンズ ドレスアップに最適なカラー。格好良くビターな印象に。
    ホワイト コントラストを強調したパット目を引くクリーン配色に。
    ガンメタリック スポーティー感やラグジュエリーといった印象に。

    一方、明るいライトカラーのボディカラーは女性やファミリー層に人気があり、べーシックな足元がおすすめです。

    明るいライトカラーのボディカラーは女性やファミリー層に人気.

    ホイールカラー 印象
    シルバー 嫌味がなく大衆受けするセッティングに。
    ホワイト パステル配色で爽やかな印象に。

    上記はあくまでも基本的な組み合わせであり、車種やデザインによっても似合うホイールカラーは異なります。実際に選ぶ際には、自分の好みや車のイメージに合わせて、様々な組み合わせを試してみることをおすすめします。

    2.ベーシックカラーを選ぶ

    2.ベーシックカラーを選ぶ

    「やっぱりホイールの色選びは難しい‥」「ダサくならなければいいんだけど‥」
    そのような方にはベーシックカラーがおすすめです。

    ベーシックカラーは人気があり、幅広い車種・ボディカラーにマッチする色合いです。
    ホイールにおいて代表的なベーシックカラーとしては、シルバー、ポリッシュ、ガンメタリックかな、と思います。

    これらのカラーは、純正装着ホイールとしても多く採用されているカラーであり、どのような車体色にも似合う色だと考えられます。

    ベーシックカラーにはその他にも以下のメリットがあります。

    ●一般的な色合いであるため、中古市場でも需要が比較的高く、リセールバリューが高い
    ●汚れや傷が目立ちにくく、日常的なメンテナンスが比較的容易

    迷った際にはベーシックカラーを選択すると良いでしょう。

    どんな車にもマッチするベーシックカラー①シルバー

    どんな車にもマッチするベーシックカラー①シルバー

    ベスト写真館より

    どんな車にもマッチするベーシックカラー②グレー

    どんな車にもマッチするベーシックカラー②グレー

    ベスト写真館より

    金属光沢のあるガンメタリック(グレー)、ダークグレーなど、色々なグレーが販売されているので、見比べてみるのも楽しいです。

    どんな車にもマッチするベーシックカラー③ブラックポリッシュ

    どんな車にもマッチするベーシックカラー③ブラックポリッシュ

    ベスト写真館より

    ブラックポリッシュとは、スポークの間がブラックで、表面がポリッシュ(磨き)になっているデザインのことです。

    ブラックポリッシュとは、スポークの間がブラックで、表面がポリッシュ(磨き)になっているデザインのこと

    参考:インターミラノ/LCZ012

    純正ホイールの高グレードで採用されることが多いデザインで、高級感がある仕上がりになります。

    3.シーズンに合わせる

    3.シーズンに合わせる

    積雪地域では、タイヤは夏タイヤと冬タイヤの交換が必要になり、それぞれのホイールは履かせたまま交換する方が多いかと思います。
    その際にはぜひ、以下のことにも気にかけてみてください。

    ノーマルタイヤ用のホイール

    明るい日差しとマッチするよう、シルバーやライトグレーのホイールがおすすめです。これらのカラーは夏の日光に反射して車を一層鮮やかに見せてくれます。

    スタッドレス用のホイール

    冬の厳しい天候や道路の塩分に対して耐性のあるダークカラーが適しています。ブラックやガンメタルは汚れが目立ちにくく、冬の条件下でも管理しやすいです。

    また冬用のホイールには、雪道で散布される融雪剤によるサビを防ぐための塩害ガードのホイールを選択することもおすすめです。

    4.クルマの使用目的に合わせる

    4.クルマの使用目的に合わせる

    クルマをどのようなシチュエーションで使用するかによっても、最適なホイールのカラーは変わってきますので、ぜひ以下を参考にしてみてください。

    日常使用 日常使用の場合、シルバーやブラックといった汎用性の高いカラーが適しています。これらの色は多くの車体色と合わせやすく、汚れも目立ちにくいです。
    オフロード使用 オフロード使用では、ダートや泥がホイールに付着しやすいため、ダークブラウンやマットブラックなど汚れが目立ちにくい色が理想的です。
    スポーツ走行 スポーツ走行向けには、車のパフォーマンスを象徴するゴールドやレッドなど、よりダイナミックなカラーを選ぶと良いでしょう。これらの色は車のスポーティーなイメージを強調します。

    カラーホイールでよくある質問

    カラーホイールでよくある質問

    今まではクルマ視点から似合うホイールを見てきましたが、ここからはホイール主役でカラーホイールについて考えていきましょう。

    1. 赤いホイールに似合う車は?
    2. 青いホイールに似合う車は?
    3. 白いホイールに似合う車は?

    赤いホイールに似合う車は?

    赤のホイールは、赤いボディはもちろん、ブラック、ホワイト、シルバー、グレーのボディとよく合います。

    全面赤は難易度が高いですが、ホイールのリム部分にだけ赤ラインの入った「リム赤」タイプや、スポークに赤ラインの入った「スポーク赤」などは、控え目ながらも個性をしっかり発揮してくれて、取り入れやすいと思います。

    ブラックのボディに赤のホイール

    参考:RAYS 57XTREME REVLIMIT EDITION

    ブラック: 赤とブラックの組み合わせは、強烈なコントラストを生み出し、スポーティで洗練された外観を演出します。ブラックの車体に赤のホイールを組み合わせると、印象的なスタイリングが生まれます。

    白のボディに赤のホイール

    参考:WORK EMOTION ZR10

    ホワイト: 赤のホイールは、清潔感を持つホワイトの車体とも相性が良いです。ホワイトと赤の組み合わせは、ヘッドライトの赤とも共鳴し、大きなインパクトを与えます。

    個性的で目を引くスタイリングを求める場合には、赤のホイールを検討してみることをおすすめします。

    青いホイールに似合う車は?

    青のホイールは、スポーツカーやカスタム車に合います。ボディカラーは青はもちろん、赤の時と同様に、無彩色であるホワイト、ブラック、シルバーなどにマッチします。

    総じて、青のホイールはスポーティで個性的な外観を好む車によく似合うと思います。

    青のホイールとホワイトのボディカラー

    参考:weds WedsSport SA-20R

    ホワイト: 青のホイールとホワイトのボディカラーは、清潔感や爽やかさを演出します。コントラストを際立たせ、洗練されたクールな印象を与えます。

    画像の説明

    参考:WORK EMOTION ZR10

    ブルー: 青のホイールとブルーのボディカラーは、相性バツグンです。颯爽感のあるスポーティーな仕上がりになります。

    白いホイールに似合う車は?

    ホワイトのホイールは、どんなボディカラーにもマッチすると思います。特に鮮やかなボディカラーと合わせるとコントラストが際立ち、車とホイールそれぞれの魅力が引き立て合います。

    白のホイールと青のボディカラー

    参考:WORK EMOTION ZR10

    白のホイールと赤ボディカラー

    参考:ベスト写真館

    まとめ

    画像の説明

    ホイールの色選びは、車のカスタマイズにおいて極めて重要な役割を果たします。一つの色が車の全体的な雰囲気を大きく左右し、スポーティさの強調や高級感の演出、個性の表現など、様々な印象につながります。

    そのため、ホイールの色を選ぶ際には、車体の色との相性、使用目的やシーンに合わせた色の選択、さらにはメンテナンスのしやすさなど、上記ポイントを考慮して選んでみてくださいね。

    愛車にピッタリなホイールの色を選ぶことで、さらに魅力を引き出すことができます。

    自らのスタイルや目的に沿った色を選び、理想のカスタムカーを実現しましょう!

    カスタム事例がたくさん!ベスト写真館

    カスタム事例がたくさん!ベスト写真館

    カテゴリー
    ホイールメーカー 泉八乙女

    ワタナベホイールの人気の秘密!特徴やおすすめデザインを解説

    永遠の定番ホイールと言われる、ワタナベホイール。シンプルで飽きのこないデザインと、レーシングの戦歴、人気漫画頭文字Dの影響も合わさり、絶大な人気を誇るホイールです。今回はそんなワタナベホイールを紹介していきます!

    ワタナベ ホイールの特徴と人気の秘密

    ワタナベホイールの特徴は、8本スポークのデザインとマグネウムホイールがラインナップされているということです。また、旧車タイプの車にハマるホイールがラインナップされている点も、定番ホイールとして長年の人気を得ています。

    そんなワタナベの人気の秘密は、その歴史にあります。ワタナベは元々自動車レース用のマグネシウムホイールの製造販売を行っていました。その時の経験や技術を生かし設立されたのが、今のレーシングサービスワタナベです!

    ワタナベのホイールはレーシング時代活躍していたこともあり、その時代からのファンから今なお大きな人気を得ているのです!
    そして、人気漫画の頭文字Dに登場したことが、さらにワタナベホイールの人気に拍車をかけたと言われています!

    マグネシウムホイールとアルミホイールの違い

    アルミホイールとマグネシウムホイールの違いは【価格・用途・重さ】です。

    なんといってもマグネシウムホイールは軽い!
    ホイールの中で比較的軽いと言われているアルミホイールよりも、マグネシウムホイールは軽くできていてアルミホイールに比べてゆがみにくい性質を持っています。

    アルミホイールは加工しやすいのに対して、マグネシウムホイールは加工が難しく素材も高価です。そのため、アルミホイールは主に乗用車などに使用されているのに対して、マグネシウムホイールは主にレーシングカーに使用されています。

    ワタナベおすすめデザイン5選

    EIGHT SPOKE R Type/エイトスポーク Rタイプ

    詳しくはこちら>>

    レーシングモデルと言っても過言ではないEIGHT SPOKE R type。現行車では少し手は出だしにくいものの、ワイドなリムにマイナスオフセットが特徴のホイールです!

    レースシーンで歴史を残すワタナベホイールを代表するモデルでもあります!

    EIGHT SPOKE F8F/エイトスポーク F8F

    詳しくはこちら>>

    FF車(フロントエンジン・フロントドライブ)用に作られたモデルがF8F Typeです!
    デザイン面が表側に出ていて、キャリパークリアランスが大きく取られているため、現行車のほとんどがこのTypeになります。サイズによってはオフセットも移動できるのが魅力的です。

    3pice EIGHT SPOKE RS8R/スリーピース エイトスポーク RS8R

    詳しくはこちら>>

    代表的な8本スポークのデザイン!ホイールメーカーWORKとコラボした3ピースのホイール、RS8R!超深リムのデザインがカッコよさを際立たせてくれます!

    Forging R/フォージング R

    詳しくはこちら>>

    サーキット生まれのForging Rが時を経て復活しました!
    日本最軽とも言われるホイールです!カスタムからサーキットまで、幅広くお使い頂けます!

    GOTTI MG/ゴッティ MG

    詳しくはこちら>>

    日産レーシングチームがレースに使用したマグホイール、通称ゴッティマグがワタナベにて社紋入りで発売!対応サイズも増えています!
    シリーズ化に伴い、アルミ専用設計となっています。

    ワタナベホイールに関するよくある質問

    Q.ワタナベのホイールは専用ナットが必要というのは本当ですか?

    A.ワタナベホイールには、専用設計の仕様と汎用設計の仕様の2種類があります

    。そのため、専用設計のものには専用ナットが必要になります。
    専用ナットでないと、走行中にホイールが外れてしまう可能性もあるため、専用設計の仕様のホイールをご購入の際は必ず専用ナットをご購入ください。

    Q.ワタナベホイールの偽物があると聞きました。本物と見分け方などはありますか?

    A.偽物と見分ける手段の一つとしては、社紋が入っているかどうかです。

    本物のワタナベホイールには、ナット取り付け穴の周辺に下記写真のような三つの丸い鶴のマークが入っています。見分ける際には参考にしてみてください。

    ワタナベホイール社紋

    Q.ワタナベホイールのF8とF8Fの違いを教えて下さい。

    A.F8 TypeはFR車用に開発されていて、F8F TypeはFF車用に開発されている

    FR車両はアクセルを踏んだ時に後輪が回るのに対して、FR車はアクセルを踏んだ時に前輪が回るといった違いがあります。この違いに合わせて、F8 TypeとF8F Typeのホイールが開発されています。

    Q.ワタナベのホイールが傷ついたりした場合ホイール修正は可能ですか?

    A.メーカーですと、購入日または製造日から3年以内なら無償で可能です。

    保証期間を過ぎてからの修理などは基本的に有償での修理対応となります!
    他にも修理を行っているところがありますので、対応店や工場などにお問い合わせください。

    詳しくはこちら>>

    まとめ

    いかがでしたか?今回は人気のワタナベホイールを紹介いたしました!どのホイールも見ているだけでワクワクするようなカッコよさです!今回ご紹介した以外にも、ワタナベホイールは種類があります。愛車に合うサイズが知りたい、他にもどんなホイールがあるのか知りたいなどございましたら是非タイヤワールド館ベストにご相談ください!

    お客様のご要望に合わせて商品を提案させていただきます!

    カテゴリー
    ホイールメーカー ライターチーム マルカ

    MID・マルカホイールとは?全15ブランドや人気車種のオススメホイールをご紹介

    MID(マルカ)ホイールに興味があるけれど、「どんなホイールがあるのかわからない…」と悩んでいませんか?

    MID(マルカ)ホイールブランドも豊富で、人気車種に取り付けられている例も多くあります。せっかくなら、自分の車に似合うホイールを装着したいですよね。

    本記事では、MID(マルカ)ホイールの特徴とホイールブランドを詳しく解説します。MIDこだわりのホイールを紹介するので、お気に入りの1本が見つかりますよ。

    人気車種別のオススメホイールや、取り付け事例も紹介します。MIDのホイールが気になっている人は、ぜひ参考にしてみてください。

    マルカサービス株式会社の基本情報

    画像の説明

    会社名 マルカサービス株式会社
    代表取締役社長 斯波 眞澄
    本社/大阪営業所 大阪府東大阪市長田西2-4-7 RAYSビル5F
    電話番号 06-7713-2010
    営業所 札幌、仙台、関東、名古屋、北陸、広島、福岡
    創業 1961年4月
    設立 1973年3月
    公式サイト https://www.marukaservice.com/

    ※マルカサービス株式会社公式サイト

    マルカサービス株式会社は、車のアルミホイール、機能用品の卸売業、企画、開発を行う企業です。国内のホイール市場では多くの人に支持されています。

    1973年に設立してからホイールの製造、販売に注力してきたマルカサービスですが、多くの商品を取り扱う立場から、自社商品には社名よりもブランド名を押し出しています。

    タイヤとセットで販売されることが多く、カー用品店では当たり前に見かけるほどメジャーなホイールです。

    MID・マルカホイールの特徴

    マルカサービスがどういったホイールメーカーなのか、以下の2つの視点から解説します。

    ● 品質やデザインを重視する「MID」
    ● 株式会社レイズとの関係は?

    1つずつ解説します。

    品質やデザインを重視する「MID」プロジェクト

    ホイールを作る過程すべてにおいて世界基準で高品質を目指す「MID」プロジェクト

    「MID」とは「Maruka Intelligent Design」の略称で、マルカサービスが2015年ごろより新たな取り組みとしてはじめたプロジェクトです。

    コンセプトは、「ホイールを作る過程すべてにおいて世界基準で高品質を目指す」というもので、品質や安全性は当然ながら、デザイン性や機能性をかね備えた商品開発をかかげています。

    ホイールは日本で販売されている約9割の商品が、海外生産されたものといわれています。マルカサービスも例外ではありませんが、優秀なエンジニアを迎え入れ、ホイール作りのすべてを見直しました。

    重要度の高い設計とデザインを日本で行い、海外の工場では日本基準の品質管理を徹底。さらに最終試験は日本で実施し、マルカサービス独自の厳しい基準を満たしたホイールを販売しています。

    安全性とデザイン性の両方にこだわり、クオリティーを最大限高めたホイールがMIDなのです。

    株式会社レイズとの関係は?

    株式会社レイズとの関係は?

    マルカサービスは、2015年10月にレイズの子会社になりました。自社ブランドのホイール製造を中国工場で行っていたマルカサービスは、為替リスクを低減させようと通貨デリバティブ取引を開始。しかし、円安によって損失を計上した経緯があります。

    そのとき、以前から親しくしていたレイズに支援を要請。体制を見直したり、工場の視察を実施したりと、立て直しを図っています。

    その後、卸売業の立場はそのままに自社ブランドをより強くするため、レイズのデザイナーに協力を得ながら開発を進めてきました。

    レイズはマルカサービスを子会社として、支援を行っています。

    マルカ・MIDホイールの15ブランド一覧

    マルカ・MIDホイールの15ブランド一覧

    マルカ・MIDホイールの15ブランドをご紹介します。品質はもちろん、どのホイールもデザイン性に優れた魅力的なホイールです。

    1. MTW
    2. RMP
    3. RMP RACING
    4. NITRO POWER
    5. GARCIA
    6. VERTEC ONE
    7. Lefinada
    8. 299 MOSH maneki
    9. RAPID PERFORMANCE
    10. Euro Speed
    11. SCHNEIDER
    12. FINAL SPEED
    13. GAIA
    14. ROADMAX
    15. Offperformer

    それぞれ特徴を解説します。お気に入りのデザインが見つかりますよ!

    1.MTW

    MTW装着画像

    MTW公式サイトへ

    MTWは、テスラ専用のホイールブランドです。2022年に立ち上がったMTW は、テスラに装着できるホイールが少ないことから開発がスタートしました。

    2023年に発売された新作「TW025」は、エアロ・コンセプトカスタムをテーマにデザインされています。

    TW025

    EV車の乗り心地を追求した前作とは異なり、トレンドを意識しスポーツ感が強いホイールです。

    2.RMP

    RMP装着画像

    RMP公式サイトへ

    RMP は、「傑作デザインの再構築」がコンセプトのホイールブランドです。乗用車向けに作られた RMP は、どのホイールもシンプルかつ奥深いデザインが特徴的です。

    2023年の新作「025SV」は、スポーティーですっきりしたデザインで、「025FRich Noir」は高級感があり上品さを演出してくれます。

    025SV

    025SV公式サイトへ

    幅広い車種でドレスアップを楽しめるホイールです。

    3.RMP RACING(RMPレーシング)

    RMP RACING装着画像

    RMP RACING公式サイトへ

    RMP RACING(RMPレーシング)は、MID のスポーツホイールブランドです。どのホイールにも共通するリムのレッドラインは、レーシング精神のシンボルです。高い剛性をもちながら軽量化させたデザインには、無駄な部分がありません。

    2023年に発売された「R26」は、デザイン性と重量や強度・剛性などの機能性を両立させ、細部にまでこだわった美しさが魅力です。

    R26

    R26公式サイトへ

    入念に軽量化することでできたスポークの角度が、存在感を発揮します。

    4.NITRO POWER(ナイトロパワー)

    NITRO POWER装着画像

    NITRO POWER公式サイトへ

    NITRO POWER(ナイトロパワー)は、4WD、SUV、ワンボックスなどの車種に向けて作られたホイールブランドです。どのホイールもゴツゴツとした印象があり、足元を力強く印象づけます。

    2023年に発売された「M29 STINGER」は、ミリタリーなデザインに装甲車をイメージさせる外周部のボルトが特徴的です。

    M29 STINGER

    M29 STINGER公式サイトへ

    ワイルドさを強調しながら、メッシュ部では軽快さを演出しています。

    5.GARCIA(ガルシア)

    GARCIA装着画像

    GARCIA公式サイトへ

    GARCIA(ガルシア)は、さまざまなタイプの車種でドレスアップが楽しめるブランドです。ハイエース専用設計の「GARCIA SS REVOLVER」や、そのデザインを軽自動車用に落とし込んだ「SS REVOLVER KC」など、設定も豊富です。

    GARCIA SS REVOLVER

    GARCIA SS REVOLVER公式サイトへ

    デザインも幅広く、ネオクラシックからストリートまで選べます。好みを限定しない、どんなスタイルにもあわせられるホイールブランドです。

    6.VERTEC ONE(ヴァーテックワン)

    VERTEC-ONE装着画像

    VERTEC ONE公式サイトへ

    VERTEC ONE(ヴァーテックワン)は、正統派の中にプレミア感を加え、さらにトレンドも意識したホイールブランドです。シンプルさをより洗練させて、見た目の美しさにこだわります。はくだけで足元がおしゃれに演出できるデザインが魅力です。

    2023年の新作「EXE10 V Selection」は、軽自動車からミニバンまでどんなタイプでも相性が良く、さまざまな角度から輝きを見せます。

    VERTEC-ONE

    EXE10 V Selection公式サイトへ

    スポークの長さも特徴的で、スタイリッシュな見た目を演出できます。

    7.Lefinada(レフィナーダ)

    Lefinada装着画像

    Lefinada公式サイトへ

    Lefinada(レフィナーダ)には、MOTION 1、2、3の3種類のホイールがあります。LEXUS IS や RX 、クラウンなどの高級車が引き立つデザインです。

    MOTION2

    MOTION2公式サイトへ

    シンプルな見た目は車のスタイリングを邪魔しません。しかし、存在感もしっかりある印象です。洗練されたおしゃれな足元を演出できます。

    8.299 MOSH maneki(モッシュ マネキ)

    299 MOSH maneki装着画像

    299 MOSH maneki公式サイトへ

    299 MOSH maneki(モッシュ マネキ)は、キュートな見た目がなんともかわいいホイールブランドです。さりげなくネコを思わせるデザインや、リム部にあるピンクのカラーが愛らしさを演出します。

    299-MOSH-maneki

    軽自動車の足元をポップに見せたい人にピッタリのホイールです。

    9.RAPID PERFORMANCE(ラピッドパフォーマンス)

    RAPID PERFORMANCE装着画像

    RAPID PERFORMANCE公式サイトへ

    RAPID PERFORMANCE(ラピッドパフォーマンス)には、「ZX10」「ZE10」の2つのホイールがあるブランドです。

    ZX10

    ZX10公式サイトへ

    どちらのデザインもシンプルな10スポークレイアウトですが、ZX10はよりスポーティーなイメージを演出します。軽量化はもちろん、ブラックカラーにレッドラインがデザインのこだわりを感じさせます。

    ZE10はエレガントさを意識し、どんな車種にも似合うシックなカラーとシャープなデザインが魅力です。

    10.Euro Speed(ユーロスピード)

    装着画像

    Euro Speed公式サイトへ

    Euro Speed(ユーロスピード)は、全部で8つのホイールからなるブランドです。とくに人気が高いのは「Euro Speed G10」で、シリーズの中でもベストセラーモデルになります。

    Euro Speed G10

    Euro Speed G10公式サイトへ

    リムの端までのびた10本のスポークが目を引くデザインで、シンプルなのに存在感はバツグンです。車種を選ばないメタリックグレーカラーが、上品さをアピールします。スノー用ホイールとしてもオススメの1本です。

    11.SCHNEIDER(シュナイダー)

    SCHNEIDER装着画像

    SCHNEIDER公式サイトへ

    SCHNEIDER(シュナイダー)には、12種類のホイールがラインナップされています。どのホイールもスポーティーなイメージが強く、かつ正統派なデザインで、どんな車でもあわせやすいのが特徴です。

    DR-01は、派手なデザインや装飾はありませんが、シンプルさの中に光るスポーツテイストが足元をスタイリッシュに演出します。

    DR-01

    DR-01公式サイトへ

    ブラックポリッシュのカラーリングが力強い印象をあたえてくれますよ。

    12.FINAL SPEED(ファイナルスピード)

    FINAL SPEED装着画像

    FINAL SPEED公式サイトへ

    FINAL SPEED(ファイナルスピード)は、GR-ΓGR-Voltの2種類からなるホイールブランドです。10本スポークのシンプルなデザインですが、どちらのホイールもカラーリングが特徴的で存在感があります。

    GR-Γ

    GR-Γ公式サイトへ

    サイズ展開も幅広く、軽自動車にも装着できます。ホイールの存在感を強く印象づけたい人にオススメです。

    13.GAIA(ガイア)

    GAIA装着画像

    GAIA公式サイトへ

    GAIA(ガイア)は、主に軽トラックや商用車をターゲットにしたホイールブランドですGAIA XGAIA BRIGの2種類が発売されています。

    GAIA X

    GAIA X公式サイトへ

    おしゃれなデザインはもちろんですが、マットブラック、フルマットブラック、ブラックポリッシュ、シルバーから好みのカラーを選べます。車のボディカラーにあわせてドレスアップできるのもメリットです。

    14.ROADMAX(ロードマックス)

    ROADMAX装着画像

    ROADMAX公式サイトへ

    ROADMAX(ロードマックス)は、5種類のホイールがあるブランドです。主にオフロードテイストを基準に、力強さを感じさせるデザインになっています。

    2023年の新作「WO-7」は、斧をモチーフにしています。7スポークにも7ホールにも見える斬新なデザインで、見る人によって感じかたが変わるユニークさが魅力です。

    WO-7

    WO-7公式サイトへ

    ゴツゴツした印象はそのままに、シックな足元を演出します。

    15.Offperformer(オフパフォーマー)

    Offperformer装着画像

    Offperformer公式サイトへ

    Offperformer(オフパフォーマー)は、ジムニー専用のホイールブランドです。RT-5N の製造工程を見直し、RT-5N+Ⅱと進化しました。

    RT-5N+Ⅱ

    RT-5N+Ⅱ公式サイトへ

    飾り気のないシンプルな星形の5スポークのデザインで、パワフルな見た目を印象づけます。軽さと高い強度の両方をかね備えたホイールです。

    カラーは深みのあるダークガンメタと、パキッとしたナチュラルホワイトから選べます。

    マルカといえばこれ!人気車種別オススメホイール

    マルカにはたくさんのホイールブランドがあります。しかし、種類が多すぎてどれを選べばいいのかわからない…と迷っている人もいるでしょう。

    そこで、人気車種別にオススメのマルカホイールをご紹介します!

    ● ハイエース
    ● ジムニー

    順番に解説します。

    ハイエースにおすすめのMIDホイール

    ハイエースにおすすめのMIDホイール

    ハイエースのカスタム画像をもっと見る

    NITRO POWER M26 CROSS FANG

    ハイエースにおすすめ①M26-CROSS-FANG

    NITRO POWER M26 CROSS FANG公式サイトへ

    2023年に発売された新作ホイールです。アメリカンな雰囲気を出しつつ、ワイルドな印象が特徴です。

    ハイエースにおすすめ①NITRO POWER M26 CROSS FANG装着画像

    NITRO POWER M28 BULLET

    ハイエースにおすすめ②NITRO POWER M28 BULLET

    NITRO POWER M28 BULLET公式サイトへ

    シンプルさを際立たせるセンターサークル形状を採用し、交点ポケットをかけ合わせることでリズミカルなイメージを演出します。

    ハイエースにおすすめ②NITRO POWER M28 BULLET装着画像

    ジムニーにおすすめのMIDホイール

    ジムニーにおすすめのMIDホイール

    ジムニーのカスタム画像をもっと見る

    RMP RACING R25Plus

    ジムニーにおすすめ①RMP RACING R25Plus

    RMP RACING R25Plus公式サイトへ

    2023年に発売された新作ホイールです。ブランドの中でも力を入れている R25 をアップデートし、スポーティーさとエレガントさで足元を彩ります。

    ジムニーにおすすめ①RMP-RACING-R25Plus
装着画像

    Garcia Chicago5

    ジムニーにおすすめ②Garcia Chicago5

    Garcia Chicago5公式サイトへ

    ネオクラシックスタイルの5スポークデザインが特徴です。ディッシュデザインを感じさせる鮮やかなバランスで、古風なイメージを一新しています。

    ジムニーにおすすめ②Garcia Chicago5装着画像

    マルカ・MIDホイールの取り付け例をご紹介

    マルカ・MIDホイールの取り付け例をご紹介

    マルカホイールを車に装着すると、どんな感じになるのか気になる人も多いのではないでしょうか。

    タイヤワールド館ベストでは、MIDホイールの取り付け事例を紹介しています。ホイールだけでなく車全体を見られるので、実際に装着したときのイメージがもちやすいでしょう。

    マルカホイールを装着している車を見てホイール選びの参考にしたい人は、ぜひチェックしてみてください!

    また、ホイールシュミレーションでは、装着イメージを確認することができるので、こちらもぜひお試しください。

    あなたのマイカーに似合うホイールを探そう!ホイールシュミレータ

    マイカーホイールシュミレータ

    マルカ・MIDホイールのお求めはタイヤワールド館ベストへ!

    マルカ・MIDホイールのお求めはタイヤワールド館ベストへ!

    マルカホイールは、品質とデザインにこだわりをもち、クオリティーの高いホイールメーカーです。ホイールブランドの種類も多く、たくさんの個性的なデザインから好みのものを選べます。

    ハイエースやジムニーなどの人気車種にもオススメです。ホイールのテイストでなりたいイメージに近づけますよ。

    タイヤワールド館ベストは宮城県に7店舗の他、オンラインショップで購入しても全国に約4,000の提携店舗があり、どのエリアの方でも利用しやすくなっています。マルカのホイールも取り扱っているので、気になるホイールがある方はぜひチェックしてみてくださいね。

    全国約4,000店の提携店!ベストのタイヤ交換

    全国どこでも約4,000店の提携店!ベストのタイヤ交換