• カテゴリー
    多賀城店 商用車

    働く車!プロボックスにおすすめ!商用車用タイヤとアルミホイールのご紹介

    走っているのを見ない日はない!というほどの日本の会社のほとんどが社用車として使用しているといっても過言ではないプロボックスについて紹介していきます。

    プロボックスの純正タイヤ・ホイールサイズ

    商用車(バンタイプ)ということで、乗用車と違いグレードによってタイヤサイズが違うということのない車です。

    プロボックスの純正タイヤサイズ 155/80R14 88/86N

    ホイールサイズは 14インチ5.0J 4/100 +39

    ホイールサイズは一般的な乗用車14インチなのですが、純正アルミホイールの設定はなくスチールホイールしかないというのも特徴の一つです。

    なぜプロボックスは専用のサイズを装着する必要があるのか?

    プロボックスのような商用車は、一般的な乗用車とは異なり、毎日重い荷物を載せて走ることを想定して作られた車です。
    グレードに関係なくLTの表記があるバンや小型トラック用タイヤを装着しています。荷重指数(タイヤ1本あたりで支えられる重量)88/86を満たすタイヤでなくてはいけません。

    一般的な乗用車用のタイヤと比較すると荷重に耐えられる耐久力が高い一方で乗り心地や静粛性などの快適性能はそこまで高くありません。また低燃費タイヤのラベリング制度対象外となっています。

    車検に適合するアルミホイールの選び方

    アルミホイールの規格である、JWL規格のホイールであることが第一条件です。基本的にはどのホイールメーカーもJWL規格のホイールを作成していますので、問題はないかと思います。

    JWL規格とは一体何なのでしょうか。
    国土交通省が定めたアルミホイールの技術基準をクリア(自主認定)した印が「JWL(乗用車)」「JWL-T(商用車)」。
    そして、それらを第三者試験機関で審査登録された証が「VIA」となります。

    このマーク、一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。

    ホイールは、様々なシーンで移動する1トン~3トン近い重量物(クルマ)をたった4つで支えるとても重要な部品です。厳格に定められた基準をクリアしていることはメーカーとして必要最低限の義務とも言えます。

    「JWL(商用車の場合はJWL-T※)」をクリアしていないホイールでは車検は通りません。
    「JWL(-T)」及び「VIA」のロゴはホイールの見やすい位置に表示されています。

    ホイールメーカーにもよりますがホイールに刻印がはいっています。

    プロボックスにおすすめの夏タイヤとアルミホイール

    おすすめ夏タイヤ3選

    ・ダンロップ エナセーブVAN01

    ・ブリヂストン エコピアR710

    ・トーヨータイヤ V-02e

    おすすめアルミホイール3選

    ・ジャパン三陽 ZACK JP-202

    ・キョウホウ スマックレジーナ

    ・WEDS ヴィセンテ05


    まとめ

    商用車として知らない人はいないくらいのポピュラーな車であるプロボックス。
    最近はディーラーオプションとしてTRDのエアロを装着した車両も販売されるなど、カスタマイズ面でも注目されている車種です。
    自家用として購入される方も増加傾向にある為、今後いろいろなドレスアップやホイールがラインナップされていくかもしれないので、見逃せない車となっています!

    カテゴリー
    タイヤ知識 多賀城店 タイヤ交換

    溝は10円玉で簡単に測れる!?タイヤ交換の目安を解説

    ご自身でタイヤの交換の時期を見極めるのは難しいですよね?今回は10円玉で簡単に溝を測る方法やタイヤを新しくするなど写真付きで解説していきたいと思います。

    タイヤ交換が必要な溝の目安

    夏タイヤがすり減り、残っている溝の深さが1.6mmになると、スリップサインと呼ばれるマークが出てきます。1箇所でもスリップサインが出たタイヤは、道路交通法で装着・使用が禁止されています。(車検も通りません)

    スリップサイン

    溝が無い状態で走行していると?

    危険なのは勿論ですがスリップサインが出ているタイヤを装着すると整備不良車両になり、制動装置等の整備不良として交通違反で2点の加点と6,000円〜12,000円の反則金が科せられるので注意しましょう。

    タイヤが路面と直接接する部分であるトレッド部にある溝や切れ込みは、総称して“トレッドパタン”と呼ばれ、主に3つの性能があります。

    ・タイヤと路面の間から水を除去する
    ・タイヤの駆動力、制動力、静止力(ブレーキ)の確保
    ・クルマの操縦安定性、タイヤの放熱性の向上

    トレッド部分の溝が浅くなると、上記の性能が低下します。特に、雨の日の高速走行時には排水性能が低下して、溝を通して十分に水を吐き出すことができず、タイヤが路面を滑りブレーキやハンドルがきかなくなるハイドロブレーニング現象が発生しやすくなります。

    そのため、制動距離が急激に大きくなる残り溝4mmが、夏タイヤを安全に使用できる寿命の限界といえます。

    溝のなタイヤ

    ハイドロプレーニング現象とは?

    タイヤが水膜によって浮いてしまう現象のことで、滑りの原因となります。新品タイヤでも速度をあげていくと発生し、溝が浅くなるとより低い速度からその現象が発生することが試験によって確認できています。

    溝が無い=水が逃げないという事です。

    タイヤの溝は10円玉で簡単に測れます

    タイヤの溝を測るために10円玉で簡単に計測することが出来ます!溝の深さを正確に測ることはできませんがタイヤ交換の目安を知る程度でしたら10円玉を使うと判断できるので試してみてくださいね!

    実際に10円玉を使って測ってみましょう!

    10円玉を逆さにして「10」側をタイヤの溝に差し込みます。もし「10」が全て見えていたら、溝の高さは4mm以下ですので、タイヤ交換の検討を始める時期です。

    10円玉を使ってタイヤの溝を測る

    また、10円玉の左右いずれかを差し込んでも測定できます。
    弧を描いている葉の模様の中央の葉が完全に隠れれば溝の深さは十分です。葉が半分見えているようであればそろそろタイヤ交換を考えましょう。

    完全に見えるようであれば早急にタイヤ交換が必要です。

    タイヤのひび割れがないかチェック

    ひび割れはタイヤのゴムが劣化したり内部のワイヤーが切れていたりする可能性があるので、バースト事故などの原因ともなります。

    タイヤのヒビ

    タイヤを使い始めてから何年経過しているか

    タイヤはゴム製品です。そのため、ゴムの特性が経時劣化するのに伴い、タイヤの特性も変化します。時間が経つにしたがってタイヤのゴムからは油が揮発し、次第に柔軟性が失われてしまうのです。

    地面と接している部分がしっかりと路面をつかめなくなると、ブレーキやハンドリングに影響が出てしまいます。

    使用開始後5年以上経過したタイヤは、継続して使用できるかタイヤ販売店等で点検を受けましょう。また、外観上では溝がしっかりと残っていても、製造後10年経過したタイヤはゴムの経時劣化が進んでおり、安全面での性能が保証されないため、新しいものに交換することをおすすめします。

    タイヤの製造年日

    タイヤの寿命の長さは、残り溝の深さ以外に、扁平率や直径、用途、種類や摩耗の状態、クルマの乗り方によっても変わってきます。

    残り溝50%程度がタイヤの性能を発揮できる寿命であり、交換時期の目安になります。4mmは、あくまで平均です。
    タイヤの種類や扁平率によって多少異なるため、4mmにこだわらずトレッド部分が50%ほど摩耗したら交換を検討しましょう。

    バルブも消耗品なので一緒に交換しましょう

    ゴムバルブ

    ゴムバルブはその名の通り、その大部分がゴムでできている部品と、プラスチックや金属製の蓋に加え、空気の逆流を防ぐ作用を持つ、通称「虫ゴム」と呼ばれるバルブコアの3つで成り立っています。

    このゴムバルブの全長は、ホイールに隠れている部分を含めても数センチ程度と小さなものですが、タイヤと同様ゴム製であるため、経年で劣化し、その耐用年数は2~3年と言われています。なお、前述したゴム製の本体部分が金属でできている特殊なものもあり、そちらの耐用年数はゴム製と比べ非常に長くなっています。

    一般的な車種はほとんどがゴム製なので、数年に一度は交換しなくてはなりません。本体が無事でもバルブコアが痛んでそこから空気が漏れ出し、交換しなくてはいけないケースもあります。

    交換するためにはタイヤをホイールから外すという作業が必要の為、タイヤ交換の際に一緒に交換をオススメしています。

    まとめ

    タイヤは消耗品だとわかっていても、いつ交換したらいいのか、今自分が使っているタイヤに問題がないか不安な方もいらっしゃると思います。当店では無料で空気圧点検やスタッフがお客様のタイヤの溝の確認もさせて頂きますのでお気軽にご来店ください。

    カテゴリー
    スタッドレスタイヤ 多賀城店

    スタッドレスタイヤ用の軽量アルミホイール特集!

    ホイールは軽い方がいいの?でも軽いホイールって値段も高いんじゃないの?と思っている方も多いと思います。スタッドレスタイヤ用にも装着していただける軽量アルミホイールのご紹介をしたいと思います。

    軽量アルミホイールの素材と製造方法

    おすすめのフローフォーミング製法


    鋳造製法と鍛造製法でホイールの強度や軽量化、そして価格に差があることはこちらのブログでも何度もご説明させていただいていたので今回は割愛させていただきますが、鍛造ホイールの方が強度も高く、軽量で乗り心地の向上が期待できます。
    しかし、鍛造ホイールは大量生産できない為、コストがかかり高価で、スタッドレスタイヤ向きではないと言えます。

    そこでお薦めしたいのがフローフォーミング製法のホイールです。

    WEDSさんのサイトにもこうして製造方法の紹介があります。

    フローフォーミング加工の特徴として、鋳造で成型したホイールのリムの部分をスピニングマシンで、強い圧力を加えながら成型することで鍛造のようにリムの部分の金属組織が密になり強度が上がり、厚みを薄く出来ることで軽量化にもなるというホイールになります。
    鋳造ホイールのリム部分のみ鍛造の製法とイメージしていただければと思います。
    そうすることで、1本10数万円にもなる鍛造ホイールよりも安価に購入することができる為、軽すぎることで起こるデメリットも小さくなると思います。

    このフローフォーミング加工のホイールですがホイールメーカーによって名称が異なっています。
    ●WEDS・・「AMF」アドバンスドメタルフォーミング
    ●ワーク・・「WFT」ワークフローフォーミングテクノロジー
    ●レイズ・・「RCF」レイズキャストフォーミング
    ●エンケイ・・「MAT」MAT-DURA FLOW FORMING
    といったようにそれぞれの名称になっています。

    エンケイでも製法の紹介がこのように記載されています。

    軽量アルミホイールを装着するメリット

    加速・減速性能の向上
    軽量ホイールを履いた場合のメリットとして、加速性能がアップするということが挙げられます。
    バネ下の重量が軽くなるので、慣性が減少して加減速性能がアップし、速く走り、より速やかに速度を落とす事が可能です。

    ハンドリング性能の向上
    ステアリングのキレがよくなりブレーキの効きもよくなります。

    燃費性能の向上
    軽いからこそ加速しやすく、減速もしやすいので燃費性能の向上が見込めます。

    上記のようにいくつかメリットを挙げられる軽量ホイールですが、走行性能やブレーキに関しては実際にサーキットなどで極限走行をしないと分からないという意見もあります。
    一般道を走行する場合は、アルミホイールでも軽量ホイールでも、そこまで差があるわけではないというのが現状のようです。

    軽量アルミホイールを装着するデメリット

    乗り心地が悪くなる
    軽量ホイールにすると加減速性能が上がるとメリット面で紹介しましたが、逆に路面追従が上がってしまい、常にデコボコな道路を走行しているような乗り心地となり、高速道路の継ぎ目やアスファルトの目地段差の鋭いショックをダイレクトに受けてしまう事になります。

    ロードノイズの増大
    ロードノイズが大きくなり車内騒音の原因となる場合があります。

    価格が高い
    鍛造ホイールのようにより軽量でより強度があるほど、ホイールの価格も高価なものになっていきます。

    破損しやすい
    安価な鋳造ホイールで軽量化されたものは、鍛造に比べ強度が弱く、縁石や落石を踏んだ際に、破損しやすいリスクがあります。

    おすすめの軽量ホイール特集!

    フロフォーミング加工をしているホイールは通常のホイールより価格が高くなりがちです。ホイールランクとしても中級ホイールになってしまう為、スタッドレスタイヤもこだわりたい、デザインも軽さも強度も兼ね備えたホイールをお考えのお客様にお勧めです。

    エンケイ PF09

    WORK エモーションZR10

    Weds レオニスナヴィア07

    紹介した3つのホイールより、お求めやすい価格の商品は下記2種となっています。

    ホットスタッフ Gスピード G05

    マルカサービス シュナイダーSLS

    タイヤワールド館ベスト:コンパクトカー特集ページタイヤワールド館ベスト:コンパクトカー特集ページコンパクトカーのおすすめホイールセット一覧はこちら>>

    まとめ

    スタッドレス用ホイールは、塩化カルシウムによるホイールの錆・腐食が気になるとおっしゃるお客様も多いと思います。
    スタッドレスタイヤ用のホイールは洗いやすいスポークタイプで、安価な軽量ホイールが最適といえますが、ただ軽量だとすると衝撃で割れてしまったりする可能性もあります。
    上記でご紹介した以外でもフロフォーミング製法で作られたホイールや軽量ホイールの中でも塩化カルシウム防錆対策のホイールがございますので店頭までお気軽にご相談ください。

    カテゴリー
    スタッドレス-ダンロップ スタッドレスタイヤ 多賀城店

    DUNLOP ウィンターマックスWM03の性能と実際に装着した人の口コミ

    ダンロップWM03 スタッドレスタイヤ

    DUNLOP ウィンターマックスWM03とはどんなタイヤ?

    氷結した道がなぜ滑るのかご存知でしょうか。
    氷の上にある【水膜】があるからなのです。

    氷の上で停まることに必要なのはその水膜を素早く除去する力。
    そして除去した上で素早く密着することなのです。
    密着するための鍵になるのは凹凸構造。凹凸構造を滑りの原因となる水膜の除去から、氷面への密着へと至る為にナノレベルのテクノロジーに応用したのがウィンターマックス03です。

    ダンロップ独自技術で特許も取得済み!

    無数の突起部分が連続して除水を行うことで素早く密着へと移行することで、ダンロップの従来のスタッドレスと比べ密着開始に至る時間を大幅に短縮することが実現。
    車の速度とタイヤの大きさが同じであれば、どのタイヤも接地時間は同じ。
    同じなら当然速く除水できるタイヤがオススメなのです。

    タイヤ表面の凹凸構造は、それ自体が柔軟性に優れたゴムのため、氷面に隙間なく密着。
    接地における密着面が広いから氷との密着力が違うのです。
    氷に止まるに必要な除水・密着スピードのアップ密着面」の最大化が実現したタイヤになります。

    パターン設計を工夫し、より均一に摩耗させることで新品時からの外観変化を抑制することで、摩耗してもパターン効果を維持。氷上性能が低下しにくく、溝が減っても安心感が続きます。

    乗用車用タイヤながらもSUVサイズを設定している理由

    WM03はトータルでのウィンター性能を高めたスタッドレスタイヤなので、特に厳冬地域の都市部でのアイスバーンやミラーバーン性能を高めるとともに、除雪の行き届いた乾燥アスファルト路面などへの対応力を特に高めた開発をしたスタッドレスタイヤになります。

    一方、郊外や山間部でSUVが直面する新雪、フカフカの深雪、あるいはシャーベッド状の雪道での性能を特に意識して高めた開発をしているのがSJ8+で、車高の高いSUV特有のふらつきにも対応した設計となっているのもSJ8+の特長になります。

    ヤリスクロスなどもCUVに分類されます。

    昨今SUVと共に乗用車ベースで作成されているCUVが多くなってきた為、そちらの車種で上記したようにウィンタースポーツをせず街乗りメインのユーザー向けのサイズカバーがあるので、絶対にSUV向けのタイヤにしなければならないわけではないので、お気軽にご連絡ください。

    実際にウィンターマックスWM03を履いた方の口コミ

    ★免許取得から3年で慣れない雪道運転にも関わらず、危険を感じたことは一度もありませんでした。

    ★今まで坂道でのブレーキ・発進が怖かったが、WINTER MAXX 03にしてからその心配がなくなった。


    ★圧雪・新雪共に不安がありません。アイスバーンでも思った感覚よりも手前で止まってくれました。

    ★減速感を感じやすい。ちゃんとグリップしているんだなと思う。

    スタッドレスタイヤを長持ちさせる走行ポイント

    適正空気圧を守る

    夏タイヤと同じで適正空気圧を守ることで、トレッドの異常な摩耗を防ぐことができます。

    運転席ドア付近に適正空気圧の記載があります。高過ぎても低すぎても変摩耗の原因になります。

    ★タイヤローテーションをする

    方向性のあるタイヤもありますのでローテーションもご相談ください。

    ノーマルタイヤ同様、スタッドレスタイヤにも定期的なローテーションが大切です。放置しておくと、前輪駆動車では通常前輪タイヤが早めに摩耗してしまいます。前後左右どのタイヤも平均的に使えるようタイヤの位置を交換することをおススメします。

    オフシーズンも正しい保管方法を

    以前の記事でもお話しましたが、タイヤの劣化を防ぐために、保管時に気をつけたいのがこの2点です。

    直射日光を避ける
    雨などの水、湿気、油がかからないようにする

    自宅のガレージや倉庫に保管すれば問題ありませんが、マンションにお住まいの方は場所を確保するのが難しいこともあるかと思います。
    またタイヤホイールサイズが大きくて積み下ろしが大変・保管場所のスペースの幅を取って困っているというユーザー様もいらっしゃるいと思います。

    自社倉庫で一括管理しております。

    当社ではタイヤお預かりサービスが御座いますので料金やシステムなど、お気軽にご相談ください。

    まとめ

    年々進化を遂げているスタッドレスタイヤですが、夏タイヤと共にユーザー様のライフスタイルに合わせ、性能をよく知って頂くことで自分の車にぴったりのタイヤを選んでいただき、不安な冬道の運転をより快適に過ごしていただく手助けができたらと思っています。
    店頭スタッフが説明させていただきますのでお気軽にお問い合わせください。

    オンラインショップhttps://tireworldkan.com/
    店舗一覧https://tireworldkan.com/shop.html

    多賀城店

    多賀城店 TEL: 022-366-7811 住所:宮城県多賀城市八幡1-1-5 アクセス:仙台国道45号線沿い 営業時間:10:00~19:00  アクセスマップ LINE追加 ご予約はこちら

    キーパープロショップ
    オンライン商談
    カテゴリー
    タイヤ知識 ライターチーム 多賀城店 タイヤ交換

    ネットで購入するタイヤ交換付き商品って実際どうなの?手順とタイヤ交換の様子をレポート

    「ネットで安く購入したタイヤを近くの店舗で取り付けてもらう」

    そんなサービスが人気です。でも、それってどういう流れなの?という方のために、実際に体験してきたのでご紹介いたします。

    寒い中、重いタイヤを運び、重い車をジャッキで上げて‥というタイヤ交換の作業は大変ですよね。こちらのサービスは当日に予約したお店に行くだけだったので、本当に楽でした!

    車種・タイヤなどの情報

    車種・タイヤなどの情報

    今回は18インチのタイヤを購入しました。作業内容としては、タイヤワールド館ベスト・オンラインショップで購入したタイヤを多賀城店で取付ということになります。

    シーズンはスタッドレス真っ只中ですが、取材時はノーマルタイヤの時期でした。

    タイヤ交換する車 三菱・エプリクスクロス
    購入品 タイヤ単品4本
    購入場所 オンラインショップ
    取付店 タイヤワールド館ベスト
    多賀城店
    購入タイヤ トーヨータイヤ
    プロクセス CL1 SUV
    (ノーマルタイヤ)
    タイヤサイズ 225/55R18
    かかった金額 74,080円

    実際に購入したタイヤはこちら

    ネット通販でタイヤを購入

    ネット通販でタイヤを購入

    まずはお好みのタイヤを探しましょう。私の車はSUVなので、専用設計の「プロクセス CL1」を選びましました。タイヤサイズは、純正サイズである「225/55R18」。メジャーなサイズではない場合、ネットでの購入は品揃えが豊富なので安心です。

    今回は現在装着しているホイールをそのまま使用するので、ホイールから古いタイヤを外し、新しいタイヤに入れ替える「タイヤ入替」という作業を依頼することになります。

    タイヤ交換の際には、これとは別に、タイヤにホイールがセットされた状態で車に取付を行う「タイヤ脱着」という作業もあります。

    作業名 内容 タイミング 金額目安
    タイヤ入替
    (組み込み)
    古いタイヤを外し、新しいタイヤに入れ替えること タイヤ単品を購入した際 8,800円~
    タイヤ脱着 タイヤとホイールがセットとなった状態のものを車体に取り付けること スタッドレスへの履き替えや、ホイール付のタイヤセットを購入した際 3,300円~

    ベストの場合、まずは商品をカートへ入れ、購入時に「タイヤ交換」を選択できるようになっています。(※タイヤのみご購入でのタイヤ交換は「4本」での受付となりますので、数量を「4本」にしてお進みください。1〜3本ではタイヤ交換を選択できませんのでご了承ください。)

    お店によって様々なパターンがあるので、購入の際は注意しましょう。

    取付込み商品イメージ

    取付希望店を選ぶ

    取付希望店を選ぶ

    商品をカートに入れ、手続きを進めていくと、取付希望店を選択する画面があります。マップから選んだり、住所の一部、郵便番号などからお近くの取付店を見つけることができます。

    タイヤワールド館ベストでは全国4,000店の提携店があるので、最寄りのお店をお選びください。

    希望日時を入力する

    希望日時を入力する

    取付希望店を選択すると、次に希望日時の選択画面が表示されるので、第3希望まで記入してください。確定日はメールで届くので確認しましょう。

    支払い手続きをする

    支払い手続きをする

    お支払い情報を入力します。タイヤワールド館ベストでは、クレジットカード・銀行振込・代金引換・楽天ペイ・ショッピングローン・後払い決済(コンビニ・銀行)に対応しています。

    お支払いについて詳しくはこちら

    また、送料は無料で対応しています。(※2022年11月現在)

    タイヤ交換予約日当日のお客様の流れ

    それでは次に、予約日当日の流れを見ていきましょう。予約時間にあわせてタイヤ交換をする車で指定した取付店へ向かうところからスタートです。

    受付

    受付・カウンターにて車の鍵をスタッフに渡す

    到着したらカウンターにて受付です。ここで車の鍵をスタッフに渡すことになるので、貴重品が車に置きっぱなしではないかどうかチェックしてくださいね。

    待合スペースでくつろぐ

    受付・カウンターにて車の鍵をスタッフに渡す

    無料のコーヒーやお茶を飲みながら、ゆったりお待ち下さい。作業時間の目安は、通常30分~1時間程度ですが、繁忙期、特殊なホイールや低偏平タイヤはさらにお時間がかかる場合があります。

    キッズスペースも完備

    キッズスペースも完備

    新型コロナの感染状況によって、閉鎖している場合もありますのでご了承ください。

    おすすめホイールなど

    受付・カウンターにて車の鍵をスタッフに渡す

    展示しているホイールやキーパーコーティングの写真などもぜひご覧ください。

    タイヤ交換の締め付けを一緒に確認

    締め付けトルクをお客様の目の前で行います

    最後のナットの締め付けを、お客様にも確認してもらいながら行います(締め付けトルクチェック)。目の前で行うので、安心です。

    作業確認書にサイン

    作業確認書

    トルクチェックを行い、問題がないか確認が終わったら、作業確認書にサインをします。

    鍵を受け取る

    受付・カウンターにて車の鍵をスタッフに渡す

    店内に戻り、廃タイヤ代やエアバルブ代(交換した場合)等の支払いを行い、鍵を受け取って終了です。お疲れさまでした!

    ピット内でのタイヤ交換の様子

    今度はピット内でタイヤ交換が行われる様子を見てみましょう。今回はブログのため、特別に様子を見せてもらいました!

    ピットに車を移し、リフトアップ

    タイヤ交換予約日当日のお客様の流れ

    作業する車をリフトアップし、タイヤを車から外していきます。

    取付タイヤの確認

    タイヤ交換予約日当日のお客様の流れ

    ネットで購入されたタイヤを確認します。作業店に直接送ることができるのは本当に便利ですね。

    ホイールへタイヤを組み込む

    ホイールからタイヤを外す

    ホイールから古いタイヤを外し、新しいタイヤを装着していきます。

    ホイールからタイヤを外す

    見事な手際の良さでどんどん外れていく。見ていて気持ちがいいです。

    新しいタイヤへホイールを組み込む

    バランス調整

    バランス調整

    ホイールバランサーで数値を確認しながら、ウェイトを貼ってバランスを調整していきます。

    ウェイトを貼ってバランスを調整

    タイヤを車体に取り付ける

    タイヤを車体に取り付ける

    タイヤを車体に取り付けていきます。新品タイヤではない場合、タイヤの状態を見て、均等に摩耗されていくようにタイヤの位置を調整して(タイヤローテーション)取り付けていきます。

    ここまで終わった段階で、お客さまと一緒に最後のトルクチェックを行うため、お声がけにいきます。

    ナットも夏冬で分けるのがおすすめ

    今回私の車は三菱の純正ホイール。その純正ナットがこちら。

    wm03イメージ

    一般的なナットと比べると、形がだいぶ違います。

    丸座と平座

    このナットを別のホイールに使用することはできません。

    カラーナットがカッコいいからと、純正ホイールに無理やり別のナットを使用するのは危険なのでやめましょう。

    各社の純正ホイールには純正ナットがついている場合も多いです。(トヨタ、三菱、日産、ホンダは純正ナット率が高めです)

    特にホンダ車は「丸座」なので、ナットをそのまま流用するのは絶対にやめてください。

    一般的に、夏タイヤと冬タイヤとで別々のホイールを使用する人が多いと思います。ナットも同様に、錆や締めづらさを防止するために、夏と冬とで分けるのがおすすめです。

    基本的には、ホイールの購入時にはナットも購入」「と思っていただければOKです。

    共栄ナット

    特殊なアルミホイールでなければ、ナットは一般的なもので大丈夫です。

    タイヤ交換とセットの場合はタイヤワールド館ベストがおすすめ

    タイヤ交換とセットの場合はタイヤワールド館ベストがおすすめ

    それでは、購入から取付までの流れをサイド確認してみましょう。

    ・ネット通販で安くタイヤを購入して
    ・購入の際にタイヤ交換日の予約もして
    ・購入タイヤは最寄りの取付店に直送
    ・予約の当日は車で行くだけ

    このように、お得で楽にタイヤ交換をすることができました。

    今回はオンラインショッピングで購入してからの流れでしたが、店舗での購入や持ち込みのタイヤでももちろんOKです!

    特別に見学させてもらったピット内では、とっても手際よく作業が進み、ブログ用の写真を撮る隙がないほどでした。スタッドレス最盛期に突入(取材はサマータイヤの写真でしたが)、タイヤ交換の際の参考になれば幸いです。

    おまけ

    古いタイヤは恥ずかしいほどツルツルでした‥

    溝がなくツルツルな古いタイヤ

    カテゴリー
    ホイールの知識 多賀城店 タイヤ交換

    ハブリングの役割と重要性!ハブリングに関する質問にも回答します。

    ハブリングはアルミホイールと車体側の隙間を埋めて
    ガタつきを無くす役割があるパーツになります。
    隙間があいた状態で走行している時に起きてしまうリスクや
    ハブリングに関する質問にも答えて行きたいと思います!
    ぜひ最後までご覧ください!

    ハブとはどの部分の事?

    赤く囲まれた部分を【ハブ】といいます。
    ホイールを取り付けた時にセンターキャップがくる部分ですね
    ハブ画像

    ハブリングの役割は?

    ハブリングは社外ホイールを車のセンターハブに固定するためのパーツです。

    ハブリングとはこんな商品です!
    ハブロング
    ホイールのセンターホールとクルマ側のセンターハブとの隙間を埋めるためのパーツで、走行時の振動やホイールナットの緩みを防止する効果があるといわれています。
    ハブリング
    純正のアルミホイールでは、ホイール中心に空いたセンターホールがクルマ側のセンターハブとピッタリと一致するように作られています。
    そのため、ホイールをハブに乗せた時点である程度正確にホイールがハブ面のセンターに取り付けられるようになります。

    KYOEIのHPにハブリングの適合表などが掲載されているので
    参考にしてみてください!

    KYO-EI公式ページはこちら

    ハブリングを取り付けるメリット・デメリット

    ・メリット

    ■ハブ径を合わせホイールを長持ちさせる。
    ハブ径を合わせるのは基本中の基本です。安定した走行と、社外ホイールを使用した時に事故の防止を両立させるために必要です。

    ・デメリット

    ■ハブリングの固着。
    長い間、ハブリングを着けっぱなしにしておくと、サビによってハブとハブリングが固着して、外れなくなってしまうことがあるので注意が必要です

    ■純正ホイールに取付ができない。
    無理に装着しようとすれば、ホイールやハブボルトに負担を掛けてしまいますし、ハブリングが残っているのを気づかずに純正ホイールを装着して走行すると、最悪はホイール外れる危険性もあるので脱着時は注意が必要です。

    ハブリングに関するよくある疑問・回答

    Q:ハブリングは車検時につけていても問題ないですか?

    A:基本的に検査項目にはなく、ホイールの付属部品ですので問題ないと考えます。

    Q:ハブリングは外れなくなってしまった時の外し方を教えて下さい

    A:マイナスドライバーを隙間に差し込んでぐるりと一周させてみてください。無理に差し込むと壊れてしまうかもしれないので注意が必要です。ご相談も承っております。

    Q:社外アルミホイールに変えたら必ずハブリングは必要ですか?

    A:ホイールのハブ径によっては必要ない場合も有ります。車種専用設計のホイールの場合が必要ないホイールですので希望のホイールが有る場合はご相談ください。

    Q:ハブ経63.4mmの車体にハブ経65mmのホイールをつけるにはハブリングをつけた方が良いでしょうか。車はボルボです。

    A:ハブリングは必要になります。そのまま装着してしまうとガタつきの原因や脱輪事故になりかねない場合もあります。

    Q:国産車と違い輸入車はハブリングは絶対付けたほうが良いと言われたがそれはなぜですか?

    A: 社外ホイールの場合、ほとんどがホイールのセンターホールが大きく開けられているため、クルマ側のハブセンターに合わせようとするとブカブカで全く合いません。これはクルマ側のハブセンターの径がメーカーや車種によって異なるため、あらかじめ大きめに穴を開けておくことで、多くのクルマに装着できるようにと考えて設計されているからです。

    Q:ハブリングは高いですか?

    A:2個セットで3,000円前後ですのでさほど高価な部品ではありませんのでご安心下さい。

    まとめ

    愛車にカッコイイホイールを装着し、快適な走行をするうえで必要な部品であるハブリング。
    小さなものだからこそその必要性がなかなかわかりにくいという声や、必要なの!?と驚かれることも有ります。
    素敵で安全なカーライフの予備知識としてご紹介させて戴きました。ご不安な点やご相談もお気軽にお問い合わせください。

    こちらの画像をクリックするとタイヤワールド館ベスト公式Instagramにリンクします。ハブリングがない状態、ある状態の足回りのグラつき具合を比較した動画をアップしているのでぜひご覧ください!
    ハブリングありなし動画

    カテゴリー
    スタッドレスタイヤ 多賀城店 輸入車(外車)

    アウディQ5 におすすめ!スタッドレスタイヤ・アルミホイールのご紹介!

    アウディQ5の純正タイヤ・ホイールサイズ情報

    235/60R18

    235/55R19

    255/45R20

    とグレード毎にサイズが違うので注意が必要です。

    同様に純正ホイールもサイズが3種あります。

    1880 5/112 +39

    1980 5/112 +39

    2080 5/112 +39

    となります。

    今回は冬タイヤということもあり、18インチメインでお話を進めていきたいと思います。

    Q5のスタッドレスタイヤを選ぶ時のポイント

    効きの面ではもちろん、スタッドレスタイヤだから氷に強くしっかり止まることは当然ですよね。
    そのうえで次に気にして戴きたいのはタイヤの剛性だと思います。
    車重があり、パワーのあるお車だからこそ、スタッドレスとしての効きと共に気にしてお求め戴きたいのは剛性です。
    この剛性に関しては夏タイヤも同様に気にして戴きたいポイントですし、輸入車ユーザー様共通でお話させて戴いています。

    おすすめスタッドレスタイヤ3選

    ミシュラン X-ICE SNOW SUV

    前項でもお話した、剛性というポイントでスタッドレスを選ぶのであれば断然、ミシュランになります。

    ブリヂストン DM-V3

    前項でもお話した、効きというポイントでスタッドレスを選ぶのであれば断然、ブリヂストンになります。

    ダンロップ SJ8+

    効き・剛性の2つの性能をおいしいとこどりでコスパもいい方が…というユーザー様ならばこちらになります。

    おすすめアルミホイール5選

    MAK LOWE FF

    <ディーラーオプションにも採用されているブランドMAK>

    ハブのセントリックシステムで、ホイールセンターを出す大部分のヨーロッパ車は、ハブ径にあったホイールを選ぶ必要があります。
    こちらは車種専用設計のホイールの為、車両モデルにあったボアを持ち、ガタの発生や発熱の心配なくワンタッチで装着が可能になっています。

    BBS XR

    <人気、実績ナンバーワンブランドBBS>

    伝統的でありながら現代的かつ革新的なホイールで、7本の特徴的なY字スポークと伝統的なBBSの深みのあるデザインです。

    BORBET タイプW

    <デザイン、カラーバリエーションが豊富なブランドBORBET>

    純正に多いツインスポークデザインで程よいスポークの太さと配置でどんな車にもマッチします。
    BORBETの中でもっともスタンダードなモデルといえます。

    アーヴィン F01

    <コストパフォーマンスナンバーワンブランドIRVINE>

    空気圧センサーも取付可能で、車種専用設計の為、ハブリングも必要なく純正ボルトもそのまま流用できるのでホイールによってボルトを使い分けしなくてもいいホイールになります。

    OZ MSW85

    <OZがデザインを手掛けるブランドMSW>

    車種専用設計の為、ハブリングも必要なく純正ボルトもそのまま流用できるのでホイールによってボルトを使い分けしなくてもいいホイールになります。

    まとめ

    どうしてもホイールサイズも大きい為、初期投資はかかってしまいますが、断然ホイールセットでご購入いただくのがおススメです。
    ホイールを1つでタイヤを毎シーズンごとに組換えしているとタイヤにダメージを与えてしまい寿命を縮める原因になります。
    また同様にホイールにもダメージがでてしまいます。
    シーズンごとに組換えバランス工賃が掛かってしまうため5年後、7年後と先を見据えた場合毎シーズン組換えをしている方がコストがかさんでしまうことも有ります。
    ですので、ホイールセットでのご購入をオススメしております。
    紹介しきれなかったホイールもございますので是非お気軽にお問い合わせください。

    オンラインショップhttps://tireworldkan.com/
    店舗一覧https://tireworldkan.com/shop.html

    多賀城店

    多賀城店 TEL: 022-366-7811 住所:宮城県多賀城市八幡1-1-5 アクセス:仙台国道45号線沿い 営業時間:10:00~19:00  アクセスマップ LINE追加 ご予約はこちら

    キーパープロショップ
    オンライン商談
    カテゴリー
    多賀城店 SUV 輸入車(外車) 商用車

    ジープラングラーにおすすめ!夏タイヤ&アルミホイールあつめました!!

    jeepラングラー画像

    ジープラングラーの純正タイヤ・ホイールサイズ情報

    ジープラングラーには2種類のグレードがあります。グレードによってタイヤサイズ・ホイールのサイズが変わります。

    jeepラングラー画像

    ・Unlimited Sahara

    タイヤサイズ:255/70R18

    ホイールサイズ:1875 5/127 +44

    ・Unlimited Rubicon

      タイヤサイズ:255/75R17

    ホイールサイズ: 1775 5/127 +44

    グレードによってサイズが違いますので注意が必要です。

    サハラ・ルビコン共に性能や装備に大きな差はありませんが、ルビコンは純正タイヤがマットタイヤになっているのが特徴になります。
    オフロード走行をしたいアウトドア志向のユーザー様向きの仕様となっています。

    ベストがおすすめするラングラーに似合うホイール

    MG LYCAN

    MG LYCAN画像

    無骨な7交点メッシュデザインにビッグボルトをイメージしたインサートキャップとダミーのビッグピアスボルトで強靱さをアピール。
    リム部に施したマシニング加工はピアスボルトでビートロック風にアレンジされており、人気のストリートロックにも対応しています。

    ・XDホイール ロックスターⅢ

    XDホイール ロックスターⅢ

    真ん中のスターマークが特徴のホイールです。
    別売りのカラーインサートでさらに個性的に仕上げる事ができるゴツイホイールです。

    BRUT BR-55

    BRUT BR-55画像
    ※ラングラー用は5穴です。

    個性的でカッコよく仕上げるならこちら!
    カラーもブラック以外にブロンズやシャンパンゴールドなども有るのでよりオシャレにこだわりたい方へオススメです。

    ブラッドストック 1ピース

    ブラッドストック 1ピース画像
    ※ラングラー用は5穴です。

    やっぱりオフロードホイールといえば、丸穴のディッシュデザイン!
    飾り穴も真円ではなく楕円というところもポイントの一つです!

    ラングラーにおすすめの夏タイヤ3選

    ミシュラン ラティチュードツアーHP

    ・ミシュラン ラティチュードツアーHP画像
    ※こちらの商品該当は18インチになります。

    街乗りだけだし、マットタイヤだと燃費や走行音が気になる…という方にはこちら。
    SUV専用設計タイヤですので剛性はもちろん、快適に運転できます。

    ヨコハマ ジオランダーM/T G003

    ヨコハマ ジオランダーM/T G003画像
    ※こちらの商品該当は17インチになります。

    サイズバリエーションが豊富な日本製のマットタイヤ!見た目重視で大きなブロックがゴツイ印象を与えてくれます。

    BFグッドリッチ オールテレーン T/A KO2

    BFグッドリッチ オールテレーン T/A KO2画像
    ※こちらの商品該当は17インチになります。

    見た目も気になるけどマットタイヤだと走行音が気になるし、燃費も気になる…という方にはマットタイヤとオンロードタイヤのいいとこどりのこちらがオススメです。
    もちろん本オフロードの性能もしっかりとしているのでご安心下さい。

    カスタム時の注意点

    タイヤホイールを変えるだけで雰囲気はかなり変わりますが、お客様のほとんどがタイヤの外形を大きくし、オフロードっぽく仕上げたい方が多いです。
    ホイールの外形を大きくするとタイヤがノーマルのオーバーフェンダーよりもはみ出てしまうため、オーバーフェンダーもワイドのタイプに変更しなければなりません。

    まとめ

    アウトドアをされる方なら憧れのジープ。
    乗るならやっぱりゴツイ足回りにして、カッコよく乗りたいですよね!
    ホイールセットだけではなくリフトアップ、それに伴うオーバーフェンダーの取付などカスタムの夢は広がっていくと思います。
    タイヤ・ホイールの事だけではなくトータルカスタマイズもお気軽にご相談ください

    オンラインショップhttps://tireworldkan.com/
    店舗一覧https://tireworldkan.com/shop.html

    多賀城店

    多賀城店 TEL: 022-366-7811 住所:宮城県多賀城市八幡1-1-5 アクセス:仙台国道45号線沿い 営業時間:10:00~19:00  アクセスマップ LINE追加 ご予約はこちら

    キーパープロショップ
    オンライン商談
    カテゴリー
    スタッドレスタイヤ 多賀城店 輸入車(外車)

    ベンツEクラスにおすすめ!スタッドレスタイヤとアルミホイール紹介

    ベンツEクラスの純正タイヤ・ホイール情報

    Eクラスの純正タイヤサイズは

    フロント:245/40R19
    リア:275/35R19

    純正ホイールサイズは

    フロント:1980 5/112 +43
    リア:1990 5/112 +49 

    グレードによっては18インチを装着していますが、今回は多くのグレードで採用されている19インチでお話をしたいと思います。

    ベンツEクラスにはどんなスタッドレスタイヤ・ホイールが合うのか?

    フロント・リア異形サイズになっています。タイヤ・ホイール共に購入時には注意が必要です。

    ベンツEクラスタイヤ画像

    また欧州車(一部車種例外を除く)ではほぼ共通事項ですが、日本車はホイールにはナットを使用していますが、欧州車はボルトを使用しています。
    また純正ホイールサイズの部分にも記載してある通りP.C.Dは112となっていて装着できるホイールも限られてきます。

    ボルト画像

    一般的に販売されているホイールではP.C.Dが合わないので、車種専用ホイールもしくは特殊P.C.Dに対応した受注生産ホイールを選択することになりますので購入時は注意が必要です。

    PCD画像


    ベストがおすすめするスタッドレスタイヤ3選

    ミシュラン X-ICE SNOW

    ミシュランX-ICE画像

    欧州車と言えば言わずもがな、夏タイヤと共にミシュランを選択されているユーザー様も多いと思います。やはり剛性

    ブリヂストン VRX3

    ブリヂストンVRX3画像

    氷上性能NO1といっても過言ではないVRX3。パワーのあるリア駆動車だからこそ、坂道や凍りやすい路面に弱いのでVRX3の氷上性能は

    ダンロップ ウィンターマックス03

    ダンロップウィンターマックスWM03画像

    コストパフォーマンスと氷上性能をどちらも持ち合わせた商品になります。

    冬に履きたいアルミホイール3選

    阿部商会 MAK KRONE(クローネ)

    MAK KRONE(クローネ)装着画像

    ハブのセントリックシステムで、ホイールセンターを出す大部分のヨーロッパ車は、ハブ径にあったホイールを選ぶ必要があります。
    こちらは車種専用設計のホイールの為、車両モデルにあったボアを持ち、ガタの発生や発熱の心配なくワンタッチで装着が可能になっています。

    OZ MSW48

    OZ MSW48画像

    冬用のホイールだけどデザインを損なわずに、かつ価格もある程度抑えたい!とお考えのユーザー様にお勧めです。
    欧州車専用設計になっていますのでP.C.D・ハブの問題は勿論クリアしています。

    WORK エモーションZR10 2P

    WORK エモーションZR10 2P画像

    冬でもこだわったホイールを!とお考えならばこちらがおすすめです。
    他の記事でも記載させて頂いておりますが、オーダーインセットやカスタムカラーも選択でき、また欧州車用のP.C.Dも選択できるのもポイントです。
    冬だって2ピースホイールにしたい!とお考えのユーザー様にもおすすめです。

    タイヤ交換風景画像

    初期投資はかかってしまいますが、断然ホイールセットでご購入いただくのがおススメです。
    ホイールを1つでタイヤを毎シーズンごとに組換えしているとタイヤにダメージを与えてしまい寿命を縮める原因になります。
    また同様にホイールにもダメージがでてしまいます。
    シーズンごとに組換えバランス工賃が掛かってしまうため5年後、7年後と先を見据えた場合毎シーズン組換えをしている方がコストがかさんでしまうことも有ります。

    まとめ

    ベンツEクラス画像

    日本車とは違うからこその特性を踏まえたうえでスタッドレスタイヤの選択及びホイールの選択が必要となり、タイヤサイズも大きい為コストがかさんでしまいますが、冬でもおしゃれになるホイールが他にもございます。
    ここでは触れていませんがインチダウンのご相談も承りますので、お気軽にご来店ください。

    オンラインショップhttps://tireworldkan.com/
    店舗一覧https://tireworldkan.com/shop.html

    多賀城店

    多賀城店 TEL: 022-366-7811 住所:宮城県多賀城市八幡1-1-5 アクセス:仙台国道45号線沿い 営業時間:10:00~19:00  アクセスマップ LINE追加 ご予約はこちら

    キーパープロショップ
    オンライン商談
    カテゴリー
    スタッドレスタイヤ 多賀城店 輸入車(外車)

    アウディA4アヴァントにおすすめしたいスタッドレスタイヤ

    アウディA4画像

    アウディA4アヴァントの純正タイヤサイズ

    アウディA4画像

    ・225/50R17

    ・245/40R18

    ・245/35R19

    ・245/45R18

    グレードによって純正タイヤサイズが変わってしまいますが、
    今回は多くのグレードの純正サイズで採用されている
    225/50R17でお話しを進めさせていただきます。

    スタッドレスタイヤを選ぶ時のポイント

    冬の凍結路面や降雪・積雪に備えて安全に走行する為に履くスタッドレスですから

    ・しっかり止まる

    のは当たり前の話ですが、

    欧州車だからこそ、気にしなければいけないポイントは

    ・タイヤの剛性

    という点も気にしなければいけないと考えます。
    車重もあり、ハイパワーな車なので、夏タイヤと違いスタッドレスに履き替えたらカーブを曲がった時にふにゃりと腰砕けの印象を持った、なんていうお客様の声もあるのが事実です。
    スタッドレスでも剛性があるメーカーを選んで購入するというのもよろしいかと思います。

    アウディA4アヴァントにおすすめスタッドレスタイヤ

    ミシュラン X-ICE SNOW

    ミシュランX-ICESNOW

    欧州車ユーザーならば一度はミシュランタイヤを装着したことがあると思います。
    前の項目でお話しした剛性というポイントはクリアしていますし、スタッドレスの性能としても申し分ない商品です。

    お客様の声「冬場の高速道路での走行も安心!」

    ブリヂストン VRX3

    ブリヂストンVRX3画像

    アイスバーンやスタッドレスの効きというポイントでは文句なしのブリヂストン。
    効くからこそ柔らかく、も多かったのですが、VRX3はエクストラロード規格のタイヤも作成されおり、剛性というポイントにおいてもご満足いただけると思います。

    お客様の声「凍結路面もしっかりとまったよ!」

    スタッドレスタイヤを長持ちさせるポイント

    ・保管前に水洗いする

    洗車画像
    洗車と一緒にタイヤも洗っちゃいましょう!

    走行中の路面からの汚れには、タイヤの劣化を早める化学物質や油分が含まれている場合があります。
    また冬場には凍結防止剤(塩化カルシウム)が路面に撒かれる場合もある為、こうした汚れや化学物質が付着したままスタッドレスタイヤを保管すると、劣化が早まってしまうのでタイヤの入れ替え前でも構いませんので水洗いをしてください。
    タイヤと同様にホイールも一緒に水洗いしておけば塩化カルシウムによるホイールの錆も防げます。
    タイヤに残った水分もスタッドレスタイヤの劣化を早める原因です。
    洗浄が終わったら、水分のふき取りや乾燥も念入りに行いましょう。

    ・保管する際は、紫外線や水対策をする

    タイヤ・ホイール画像

    スタッドレスタイヤのベストな保管場所は、屋内の冷暗所です。
    スタッドレスタイヤにとっての大敵である、水分・熱・紫外線といったものを防げるからです。
    やむを得ずスタッドレスタイヤを屋外で保管する場合は、しっかり日光や雨水を遮ってくれるカバーを用意することをおすすめします。
    また保管場所がない、コスト面で不安な場合は当社のタイヤ保管サービスをご利用頂くのもよろしいかと思います。
    お客様のタイヤホイールを当社専用倉庫で一括管理させて頂きますので、詳しくは店頭にてご相談ください。

    保管サービス画像

    17インチ1シーズン契約(OFFシーズンお預かり・バランス再調整・エアチェック・溝チェック・次シーズン取替):12,100円(タイヤのみお預かりの場合+2,000円)オプションでホイール洗浄やホイール傷防止の為の梱包も行っております。

    ・タイヤを傷めない積み方(置き方)をする

    タイヤの置き方
    • ホイールが付いているなら「平積み」
    • ホイールがないなら「縦置き」

    ホイールが付いているタイヤは重く、縦置きするとタイヤの接地面が変形してしまいます。
    タイヤを「平積み」することで、変形を避けることができます。
    スタッドレスタイヤからホイールを外して保管する場合は「縦置き」で保管するのがベスト。
    「平積み」だと重みで下のタイヤがひび割れたり、変形したりする可能性があるからです。

    まとめ

    タイヤを長もちさせる方法は

    保管前に水洗いする

    保管する際に紫外線や水対策をする

    タイヤを傷めない積み方(置き方)をする

    また車の特性上

    剛性のあるタイヤがオススメ

    ということをお話しさせていただきました。

    いまだ梅雨っぽい天気だったり急に真夏日になったりとはっきりしない天気は続いていますが、昨今の世界情勢からもタイヤ・ホイール等の値上げがまた入ってくるようですので早めの購入を当店でもオススメさせていただいております。
    お客様の愛車のドレスアップ等もお気軽にご相談ください!

    オンラインショップhttps://tireworldkan.com/
    店舗一覧https://tireworldkan.com/shop.html

    多賀城店

    多賀城店 TEL: 022-366-7811 住所:宮城県多賀城市八幡1-1-5 アクセス:仙台国道45号線沿い 営業時間:10:00~19:00  アクセスマップ LINE追加 ご予約はこちら

    キーパープロショップ
    オンライン商談