カテゴリー
タイヤ知識 ライターチーム パンク

タイヤのパンク修理を徹底解説!原因や種類・対処法も紹介

車にとってタイヤは走行の命綱です。しかし、道路上の様々な障害物によって、タイヤはパンクしてしまうことがあります。パンクは予期せぬ時に起こり、慌ててしまうことも多いでしょう。

そこで今回は、タイヤパンクの種類・原因・症状・そして対処法について詳しく解説します。

タイヤパンクの種類

タイヤパンクの種類

タイヤパンクは、穴の大きさや場所によって、大きく以下の3種類に分類されます。

  1. くぎ・ネジパンク
  2. 切り裂きパンク
  3. 縁石パンク

1.くぎ・ネジパンク

くぎ・ネジパンクは、道路に落ちているくぎやネジを踏むことによって穴が開いたパンクです。最も一般的なパンクで、穴の大きさは数ミリ程度です。穴の大きさは数ミリ程度で、比較的修理が簡単なパンクです。

症状としては以下が現れます。

●空気圧の低下
●異音
●振動

修理は、パンク箇所や大きさによってはパンク修理キットを使って自分で修理できる場合もあります。費用も2,000円~5,000円程度で済むことが多いでしょう。

2.切り裂きパンク

切り裂きパンクは、ガラス片や金属片などによってタイヤが切り裂かれたパンクです。穴の形状は不規則で、修理が難しい場合があります。

以下の症状が現れた場合は要注意です。

●空気圧の急激な低下
●大きな異音
●ハンドルに強い振動

修理は内面修理となり、費用も5,000円~1万円程度とくぎネジパンクよりは高くなるでしょう。

3.縁石パンク

縁石パンクは、縁石に強く当たったり、段差を乗り越えたりすることによってタイヤの側面が損傷し、パンクが発生します。穴は大きく、修理が難しい場合があります。

症状としては以下が現れます。

●空気圧の急激な低下
●大きな異音
●ハンドルに強い振動

修理ができる場合は内面修理となり、費用も5,000円~1万円程度となるでしょう。

タイヤパンクの4つの原因

タイヤパンクの原因

タイヤパンクは、誰にでも起こりうるトラブルです。愛車の突然のトラブルは、焦りと不安を招きますよね。しかし、原因を理解することで、適切な対処や予防が可能になります。

タイヤパンクの原因は様々ですが、主なものは4つです。

  1. 釘やネジなどの尖ったものによる穴あき
  2. 縁石への衝突
  3. タイヤの劣化
  4. 空気圧不足

ここでは、タイヤパンクの原因を詳しく解説します。

1. くぎやネジなどの尖ったものによる穴あき

最も一般的なタイヤパンクの原因は尖った物体による穴開き

最も一般的なタイヤパンクの原因は、道路に落ちている釘やネジなどの尖った物体が刺さることです。特に、細い道や駐車場など、車が密集する場所でよく発生します。

●くぎ
●ネジ
●ガラス片
●金属片
●トゲ
●針

前輪よりも後輪の方がパンクしやすいと言われているので、これらに注意してパンクを避けましょう。

2. 縁石への衝突

縁石に強く当たったり、段差を乗り越えたりすることによって、タイヤの側面が損傷し、パンクの原因となります。特に、スピードが出ている場合や、タイヤの空気圧が低い場合に起こりやすくなるので注意しましょう。

3. タイヤの老朽化

タイヤの老朽化もパンクの原因になる

タイヤはゴム製品であるため、経年劣化によってゴムが硬くなり、弱くなります。特に、紫外線や熱の影響を受けやすい側面は劣化が進みやすく、パンクしやすくなります。

タイヤが古くなると、ゴムが劣化し、ひび割れが発生することもあります。ひび割れが大きくなると、パンクに繋がるので、日常的にタイヤのひび割れには気をつけて見ていてください。

4. 空気圧不足

タイヤの空気圧が不足していると、タイヤが路面に強く接し、ダメージを受けやすくなります。特に、高速道路などで長距離走行する場合、空気圧が低下しやすくなります。

高速運転の前には、給油のついでにガソリンスタンドなどで空気圧をみてもらうと安心です。

タイヤパンク時の応急処置

タイヤパンク時の応急処置

タイヤがパンクしてしまった場合、以下のいずれかの応急処置を行う必要があります。

●パンク修理キットを使う
●スペアタイヤに交換する
●ロードサービスに連絡する

パンク修理キットには、穴を塞ぎ、空気を充填するための道具が含まれています。小さな穴であれば、パンク修理キットを使って応急処置をすることができます。詳しくは「タイヤパンク修理キットの使い方は?メリット・デメリットについても解説」の記事でも説明しているので、参考にしてください。

車にスペアタイヤが搭載されている場合は、スペアタイヤに交換して応急処置をすることができます。

JAFのようなロードサービスに加入している場合は、ロードサービスに連絡して、タイヤの修理または交換を依頼することができます。

タイヤがパンクした時の対応

タイヤがパンクした場合はまずは落ち着いて、以下の対応をとりましょう。

  1. 安全な場所に停車
  2. ハザードランプを点灯
  3. 三角表示板を設置
  4. パンク修理キットの使用やスペアタイヤに交換
  5. ロードサービスに連絡

まずは路肩や駐車場など、安全な場所に車を止めましょう。次に、ハザードランプの点灯・三角表示板の設置をし、後続車に注意を促しましょう。

自分と周囲の安全を確保したら、パンク修理キットの使用・スペアタイヤへの交換・ロードサービスへの連絡等で対処しましょう。

パニックにならず、自分と周りの安全確保を最優先にして、その後パンク修理にとりかかると覚えておきましょう。

タイヤパンクの修理方法

タイヤパンクの修理方法

タイヤパンクの修理方法は、パンクの種類や穴の大きさによって異なり、大きくわけて内面修理・外面修理・プラグ修理の3つがあります。

また、パンク修理したタイヤは、修理後も空気圧の変化などに注意し、定期的にタイヤの点検を行うと安心です。

種類 内容 備考
内面修理 タイヤを外して内側から穴を塞ぐ方法 最も確実な修理方法ですが、時間がかかり、費用も高い
外面修理 タイヤを外さずに外側から穴を塞ぐ方法 内面修理よりも簡単で安価だが、修理後も経過観察が必要
プラグ修理 穴が小さい場合のみ適用できる修理方法 専用の工具を使って、穴にゴム製のプラグを挿入します。簡単で安価な修理方法ですが、修理後も経過観察が必要

パンク修理したタイヤの耐久性は?高速は走れる?

タイヤは、パンク修理しても普通に走る分には問題ありません。通常のタイヤと同様に扱え、寿命や耐久性に影響はないでしょう。

パンク箇所が適切に修理されていれば、高速走行も可能です。心配な方は、修理の際に担当スタッフに聞いてみましょう。

また、パンク修理したタイヤは後輪に装着することをおすすめします。これにより、万が一再度パンクしてもハンドル操作が不能になるリスクを減らすことができます。

また、パンク修理したタイヤの耐久性については以下の記事も参考にしてみてください。

修理できないパンクとは

サイドウォールがパンクしていると修理できない

パンクの場所や数、大きさによって修理できない場合もあります。修理できないパンクは以下の場合です。

●サイドウォールがパンクしている
●損傷箇所が直径6mmを超えている
●タイヤが劣化している

このような場合は、パンク修理ができず、交換するしかありません。パンク修理を依頼するときは、上記に該当していないか確認してから行うようにしてください。

タイヤパンク修理の費用

タイヤパンク修理の費用

タイヤパンク修理の費用は、修理方法、業者、パンクの種類や穴の大きさによって異なります。
一般的な料金相場を載せておくので、参考にしてください。

種類 料金
内面修理 5,000円~1万円程度
外面修理 3,000円~5,000円程度
プラグ修理 2,000円~3,000円程度

タイヤのパンク修理に関するよくある質問

タイヤのパンク修理に関するよくある質問

ここではパンク修理に関するよくある質問をまとめてみました。

  1. パンクしたまま走行しても大丈夫?
  2. ランフラットタイヤはパンク修理できる?
  3. タイヤのパンク交換の場合は1本だけ交換すればいい?
  4. タイヤパンク保証について教えて

1.パンクしたまま走行しても大丈夫?

タイヤがパンクしたまま走行すると、非常に危険で、以下のような重大なリスクを伴います。

●バーストの危険性
●制動力低下
●車体の損傷
●タイヤの寿命を縮める

重大な事故につながる危険性もあるので、自分の安全だけでなく、周囲の安全のためにも、適切な対応を取るようにしましょう。

しかし、タイヤがパンクしても走行できてしまう場合があります。
釘がトレッドに刺さった状態や、タイヤの空気圧が少しずつ減少した場合、タイヤがパンクしたことに気づかずに走行している方も少なくありません。

ただし、走行中にパンクが悪化した場合、運転中にハンドル操作を失う危険性があるため、パンクに気付いたら、早急に対処する必要があります。

2.ランフラットタイヤはパンク修理できる?

ランフラットタイヤは、タイヤがパンクしても走行可能な特殊なタイヤです。一般的なタイヤと比べて、ランフラットタイヤは空気を失ってもしばらくは安全に走行できます。

タイヤメーカーではランフラットタイヤのパンク修理は推奨していません。
しかし、タイヤのトレッド面において、釘やネジを発見したのであれば、パンク修理可能です。

ランフラットタイヤが、ノーマルタイヤ同様に、トレッド面で修理可能な範囲(穴の数や大きさ)を満たしていれば、修理可能です。詳しくは以下の記事も参考にしてみてください。

3.タイヤのパンク交換の場合は1本だけ交換すればいい?

タイヤがパンクしてしまった場合、修理が難しい状況であれば、タイヤ交換が必要になります。しかし、4本同時交換となると費用も高額になり、経済的な負担が大きくなりますよね。

そこで悩むのが、残り3本のタイヤとの性能差です。

基本的に、他の3本がまだ使えると判断できる状態であれば1本だけを交換しても支障はあまりありません。

また、車のタイヤは基本的に左右のタイヤがペアとなり動いているので、2本交換が良い場合もあります。

以下に状況別におすすめの交換本数を記載しておきますので、参考にしてみてください。

シチュエーション別・おすすめのタイヤ交換本数
おすすめの交換本数 タイヤの状態 ポイント
1本交換 買い替えたばかり 残りの3本と同パターンを装着するのが理想
2本交換 タイヤの年数が2年以上経過・タイヤの溝が減っている場合 新しいタイヤを前輪にはかせることでバランスがとれる
4本交換 タイヤの残溝が少ない・ゴムが硬化している・4WDの場合 4WD車は、前後左右の4輪が繋がっているため

4.タイヤパンク保証について教えて

タイヤパンク保証とは、車のタイヤがパンクした際に発生する費用や不便から守るための保証プランのことです。最近では多くのタイヤ用品店で取り扱われています。

タイヤパンク保証の内容は提供する保険会社やプランによって異なりますが、パンクが発生した場合の一般的な保証内容は以下のとおりです。

事柄 内容 提供者
タイヤ修理・交換 パンクしたタイヤを修理または交換する際の商品代金・作業費用をカバー タイヤ専門店やカー用品店
ロードサービス タイヤパンクが発生した場合、ロードサービスが提供され、車を修理店まで運んだり、タイヤを交換したりするサポートを提供 JAFなど
レンタルカーの提供 タイヤ修理や交換に時間がかかる場合、代車としてレンタルカーを提供 タイヤ交換店など

タイヤ専門店やカー用品店が提供するタイヤパンク保証は、タイヤの購入時にオプションとしてつけることができ、一定の期間や走行距離に制限があることが一般的です。

有料オプションとして提供されることが多いですが、当店の直営店舗(EC除く)では半年間無料でついています。

6ヶ月の無料パンク保証「タパホ」

6ヶ月の無料パンク保証「タパホ」

タイヤのパンク修理もタイヤワールド館ベストにおまかせ

タイヤのパンク修理もタイヤワールド館ベストにおまかせ

タイヤパンクは、誰にでも起こりうるトラブルです。

パンクの種類や原因、症状、対処法、修理方法などを理解しておくことで、いざという時に慌てずに対応することができます。また、タイヤパンクを防ぐためにも、定期的な点検は大切です。

タイヤワールド館ベストではお車・タイヤの点検も行っておりますので、ぜひお気軽にお立ち寄りくださいね。

タイヤ/ホイールをかんたん検索!人気サイズやSUV/ミニバン専用タイヤのクイック検索やインチ指定のホイール検索、人気車種のおすすめタイヤ・ホイールセットをご紹介!

タイヤ/ホイールの検索はこちら

全国約4,000店の提携店!ベストのタイヤ交換

全国どこでも約4,000店の提携店!ベストのタイヤ交換

多賀城店
多賀城店
TEL: 022-366-7811
住所:宮城県多賀城市八幡1-1-5
アクセス:仙台国道45号線沿い
営業時間:10:00~19:00

作成者: ベストライターチーム

2022年6月からベストライターチームとして本格始動!
タイヤやホイール等車に関するあらゆる悩みを解消できたり、
購入する時のポイントなど
足回りを取り扱うプロとして執筆していきます!
公式InstagramやTwitterも更新しているので是非
そちらもご覧ください!