カテゴリー
タイヤ知識 泉八乙女 カスタムその他 タイヤ交換

タイヤに窒素ガスは必要?入れて得られる5つの効果・メリットを初心者向けに解説!

「タイヤの窒素ガス充填がいいと聞いたけどどのような効果があるの?」
「お金かかるなら窒素補充する必要ないよね?」

このようなお悩みをお持ちではありませんか?
タイヤの窒素ガス充填は空気と異なり、燃費向上やコスト削減、空気が抜けにくくなるなど、さまざまな効果が期待できるためおすすめです。

本記事では、タイヤに窒素ガスを入れるかお悩みの方向けにわかりやすく以下の7つを紹介します。

タイヤの窒素ガスとは?

タイヤの窒素ガスとは?

窒素ガスとは、空気中の約78%を占めている無色、無臭の不燃性ガスです。
不活性で、常温では酸素以外の物質とも反応しない特徴があります。

窒素ガスの特性を活かして、業界問わずさまざまな用途で使用されています。
たとえば、身近で使用されているものをあげると、以下の通りです。

・タイヤに窒素ガス(空気圧が抜けにくい)
・食品パッケージに封入(酸化防止)
・コーヒー豆のパッケージに封入(風味保持)

他にも医療や半導体、金属加工など、多くの産業で使用されているため、必要不可欠のガスだとわかります。

タイヤに窒素ガスを入れる5つのメリット

タイヤに窒素ガスを入れる5つのメリット

車体を支えるタイヤとホイールは、走行において必須アイテムです。
窒素の特性を活かすと、タイヤの空気圧が安定します。
本章では、窒素ガスの特性をタイヤに活かした場合の実感できるメリットを5つ紹介します。

  1. 燃費向上につながる
  2. コストが抑えられる
  3. タイヤが長持ちする
  4. 災害防止になる
  5. ロードノイズが減少し、乗り心地が改善する

燃費向上につながる

タイヤに窒素ガスを入れる1つ目のメリットは「燃費向上につながる」です。
窒素ガスは空気と比較してゴムを通り抜けにくく、タイヤの空気圧が安定するからです。

空気圧が低下するとタイヤと地面の摩擦抵抗が強くなり回転効率悪化のため燃費が悪くなります。窒素ガスはタイヤ圧の低下が空気と比べて遅いため、タイヤの摩擦抵抗が少ない状態を長時間キープすることが可能です。

一般財団法人省エネルギーセンターの調べでは、空気圧が低下した状態のタイヤで走行した場合、2.5%〜4.8%の燃費が悪化するというデータがあります。

一般財団法人省エネルギーセンター

引用元:一般財団法人省エネルギーセンター

JATMAの調べでは、適正空気圧より50kpa低下した状態で走行した場合、実質1リットル4円〜7円も、燃費が悪い状態で走行していると試算しています。

窒素ガスを使用してタイヤの空気圧が安定することで、燃費について心配することも少なくなるためおすすめです。

コストが抑えられる

タイヤに窒素ガスを入れる2つ目のメリットは「コストが抑えられる」です。
理由は、窒素ガスを使用して空気圧の減少を抑えれば、部品の交換にかかる費用が少なくなるからです。
空気圧が低下した状態で走行した場合、以下3つの問題が発生します。

・タイヤと地面の摩擦抵抗が増える
・タイヤやホイールを痛めやすい
・バーストの危険性がある

上記の問題が発生すると、最悪の場合タイヤやホイールの交換が必要になるため、結果的に多くの費用が発生します。

窒素ガスの充填によりタイヤの空気圧が安定すれば、費用負担の削減が可能です。
窒素ガスの充填は、費用面の心配を減らせる効果も期待できるためおすすめといえます。

タイヤが長持ちする

タイヤに窒素ガスを入れる3つ目のメリットは「タイヤが長持ちする」です。
窒素ガスの特性を活かせば、タイヤのゴムや金属製のホイールの酸化防止ができるからです。
タイヤの内部には金属のワイヤーが入っており、ホイールも金属製のため水分と反応します。
水分を含んだ空気の場合は、タイヤとホイールの水分や金属と反応することで、タイヤやホイールが酸化し、劣化が早くなります。
水分を含んでいない窒素ガスは、金属と反応しないため酸化を防止することが可能です。
窒素ガスを使用すれば空気圧が安定するだけでなく、タイヤやホイールを錆から守り長期間同じタイヤを使用できるため、タイヤやホイールを長く愛用することが可能です。

災害防止になる

タイヤに窒素ガスを入れる4つ目のメリットは「災害防止になる」です。
窒素ガスは不燃性であるため、発火を防げます。
その証拠に、レースカーや飛行機のタイヤには、不燃性の特性を活かして昔から窒素ガスタイヤが使用されています。
乗用車に窒素ガスを使用すれば、バーストによる事故が発生しても、タイヤへの発火を防ぐことが可能です。
通勤や仕事、家族で乗る機会が多い方は、万が一に備えて窒素ガスのタイヤにしておくことをおすすめします。

ロードノイズが減少し、乗り心地が改善する

タイヤに窒素ガスを入れる5つ目のメリットは「ロードノイズ(※)が減少し、乗り心地が改善する」です。
空気と比較すると音の伝導率が低いため、走行中の室内が空気と比較して静けさを保てます。
タイヤの内圧が安定した状態で、乗り心地よく静寂性を保ちながら運転したい方にはおすすめといえるでしょう。
※:タイヤと地面が、走行により摩擦と衝撃で発生する音

タイヤに窒素を入れるデメリット3つ

タイヤの窒素を入れるデメリット3つ

本章では、タイヤの窒素ガス充填にはデメリットを3つ紹介します。

  1. ランニングコストが掛かる
  2. タイヤの空気圧が減らないことはない
  3. 窒素ガスを充填や補充できる場所に制限がある

ランニングコストが掛かる

タイヤに窒素ガスを充填する1つ目のデメリットは「ランニングコストが掛かる」です。
普段から入れている空気は無料なのに対し、窒素ガスの充填や補充には費用が発生します。

ランニングコストは掛かりますが、窒素ガスを充填すればタイヤの空気が抜けにくくなり空気補充の回数が減るため、トータル的にコストの削減につながります。
店舗によって異なりますが、ガソリンスタンドや専門店の平均的な料金は以下の通りです。

窒素ガス充填料金
タイヤ1本 タイヤ4本
500円前後 2,000円前後

空気が抜けた状態で走行すれば、燃費効率の低下によりガソリン代が多くかかってしまいます。
短期間でみれば費用はかかりますが、窒素ガスの充填は長期的にみれば窒素ガス充填はおすすめです。

タイヤの空気圧が減らないことはない

タイヤに窒素ガスを充填する2つ目のデメリットは*「タイヤの空気圧が減らないことはない」です。
窒素ガスは一般の空気と比較すれば空気圧は安定していますが、空気圧は必ず低下します。
一般の空気も窒素ガスも、必ず補充する必要があります。
空気と窒素ガスの空気補充頻度の目安は、以下の通りです。

空気の種類 補充頻度
空気 2~3ヶ月に1度
窒素ガス 4~5ヶ月に1度

※乗り方や運転環境により補充頻度は異なります。
比較すると、窒素ガスのほうが1〜2ヶ月以上安定した空気圧で走行できますが、安全に走行するために、定期的に空気圧をチェックしましょう!

窒素ガスを充填・補充できる場所に制限がある

タイヤに窒素ガスを充填する3つ目のデメリットは「窒素ガスを充填・補充できる場所に制限がある」です。

空気を手軽に補充や点検できるスタンドと比較すると、窒素ガスは取り扱っていない店舗も存在します。
窒素ガスを簡単に充填できない可能性もありますが、点検や補充の目安が数ヶ月に1度であるため、頻繁に充填や補充に行く必要がありません。
車で行ける距離に窒素ガス取り扱い店舗があれば、窒素ガスの充填をおすすめします。

タイヤの窒素補充がおすすめの人

wタイヤの窒素補充がおすすめの人

本章では、タイヤの窒素ガス充填をおすすめしたい人について解説します。

・車にかかるコストを抑えたい人
・タイヤとホイールを傷めたくない人
・よく運転する人

ぜひ参考にしてみてください。

車にかかるコストを抑えたい人

車にかかるコストを抑えたい人には、窒素ガスをおすすめします。
先述のとおり、窒素ガスはタイヤの長寿命化や燃費向上につながるからです。
たとえば、一般の空気圧でメンテナンス不足により発生する可能性がある問題は以下の通りです。

・水分や金属に反応してタイヤやホイールの劣化が早まりタイヤ交換
・空気圧低下で燃費が悪くなりガソリン代増加
・空気圧不安定の走行で、タイヤバーストによる車体の修理

窒素ガスを充填すれば、劣化の防止や燃費向上、空気圧の安定によりコストを少しでも抑えることが可能です。
もちろん、メンテナンスを怠れば窒素ガスでも同じ結果になってしまうため注意が必要です。

タイヤとホイールを傷めたくない人

タイヤとホイールを傷めたくない人には、窒素ガスをおすすめします。
窒素ガスを使用すれば、タイヤやホイールの酸化防止効果により劣化を防げるからです。
空気のみでは、水分と金属の反応により劣化が早くなります。
気温の変化でタイヤ内部の空気が変化することで、タイヤの摩擦抵抗が強くなったり、ホイールの負担が強くなったりと、傷つきやすい状態になります。
窒素ガスタイヤなら、酸化防止の特性で劣化を予防するだけでなく、気温の変化を受けないため、寒暖差が激しい地域でも安心した走行が可能です。

よく運転する人

よく運転するにも、窒素ガスタイヤをおすすめします。窒素ガスタイヤは、地面との摩擦抵抗を一定に保つことができ、安定した状態で走行できるからです。

ガソリン補充をするときに、空気点検を忘れてしまうことも少なくありません。
空気補充を忘れて空気圧が低下したまま走行すれば、タイヤの劣化が早まり、タイヤがバーストする可能性もゼロではありません。

一方窒素ガスを充填すれば、通勤時の運転や家族と一緒に外出するときなど、空気圧の低下を心配することなく快適に走行できます。
家族旅行や帰省時、高速道路を使用する場合でも、タイヤの空気圧が安定していれば家族も安心です。

意味ない?窒素ガスをおすすめできない人

意味ない?窒素ガスをおすすめできない人

窒素ガス充填に費用をかけたくない人にはおすすめできません。
店舗によって充填は有料、補充は無料で対応してくれますが、費用は少なからずかかります。

しかし短期的にみると費用がかかる一方で、タイヤやホイールの劣化防止などの効果も期待できるため、長期的にコストを抑えられる可能性があります。
充填費用は1本で500円前後、4本で2,000円前後と比較的安価なので、一度試しに入れてみるのがおすすめです。

タイヤへの窒素補充に関するよくある質問

タイヤへの窒素補充に関するよくある質問

窒素ガスを入れるかお悩みの方向けに、窒素ガスを補充する前によくある質問を4つ回答します。

  1. 窒素ガス充填の料金はいくら?
  2. タイヤに窒素ガスを充填したあと空気を混ぜるのは大丈夫?
  3. 窒素補充したタイヤの見分け方は?
  4. タイヤに窒素ガスを自分で入れることはできる?

窒素ガス充填の料金はいくら?

窒素ガス補充は店舗により異なります。
相場は1本で500円前後、4本で約2,000円前後かかります。
充填後も、4〜5ヵ月に一度は窒素ガスの補充が必要です。

ランニングコストは掛かってしまいますが、タイヤワールド館では窒素ガスの補充は550円(税込)で行っています。

メニュー 価格
窒素ガス充填(新規) 2,200円(税込)
窒素ガス補充 550円(税込)

タイヤに窒素ガスを充填したあと空気を混ぜるのは大丈夫?

タイヤに窒素を補充したあとに空気を混ぜても問題ありません。
しかし、窒素ガスでいっぱいのタイヤに空気の補充を続ければ、窒素ガスの効果が低下してしまいます。

窒素ガス100%のタイヤと比較してタイヤの内圧の減り方が早くなるので、心配な方は窒素ガスを充填した店舗に点検に行くことをおすすめします。

窒素補充したタイヤの見分け方は?

タイヤの窒素充填やメンテナンスはタイヤワールド館におまかせください!

元素記号で窒素ガスは「N2」で表記します。
窒素補充したタイヤの見分け方は、「N2」の刻印があるナットキャップを取りつけることです。

「N2」刻印ナットキャップ

参考:協永産業株式会社

N2キャップの有無でうっかり空気が混ざってしまうミスを未然に防ぐことが可能です。

タイヤに窒素ガスを自分で入れることはできる?

タイヤに窒素ガスを自分で充填や補充をすることは可能です。
しかし、窒素ガスを置くスペースの確保や手間、他に問題があったときの対処などを考慮すると、自分で入れることはあまりおすすめできません。

窒素ガス補充を自分で補充する場合、以下のようなボンベを使用します。

窒素ガスのボンベ

窒素ガスのボンベは写真のように大きいため、保管できるスペースを確保するだけで大変です。

店舗であれば1,000円以下で窒素ガスを補充できるため、手間と費用を考慮すると窒素ガス補充は店舗でした方が管理も楽になります。

自分で窒素ガスを補充する場合は、空気圧以外の問題点に気づきにくいですが、店舗に行けば細かい問題点にも気づいてくれるため安心です。
あなたが安心してカーライフを送るためにも、窒素ガスの充填や補充は専門店に依頼することをおすすめします。

窒素ガスを入れたあとの注意点

窒素ガスを入れたあとの注意点

引用:photoAC
タイヤに窒素ガスを充填したあとの注意点は、メンテナンスを怠らないことです。
メンテナンスを怠ると、タイヤやホイールの劣化を早めてしまいます。
窒素ガスを充填や補充をしたら安心するのではなく、空気圧を定期的に点検することが安全にカーライフを送ることにつながります。
トラブルが起きる前に定期的にメンテナンスを実施しましょう。

タイヤの窒素充填やメンテナンスはタイヤワールド館におまかせください!

タイヤの窒素充填やメンテナンスはタイヤワールド館におまかせください!

あらためて本記事では以下の7つを紹介しました。

・タイヤの窒素ガスとは?
・タイヤに窒素ガスを入れる5つのメリット
・タイヤに窒素を入れるデメリット3つ
・タイヤの窒素補充がおすすめの人
・意味ない?窒素ガスをおすすめできない人
・タイヤへの窒素補充に関するよくある質問
・窒素ガスを入れたあとの注意点

重要なポイントは以下の4つです。

・窒素ガス充填でタイヤの寿命が延びる
・コストが抑えられる
・窒素補充してもメンテナンスは定期的にする
・不安なら専門店に相談

タイヤワールド館では、タイヤの窒素ガス充填や補充はもちろん、タイヤに関する相談からメンテナンスまで実施しています。
ぜひお気軽に、お立ち寄りください!

タイヤワールド館ベスト店舗一覧

泉八乙女店
泉八乙女店
TEL: 022-773-2811
住所:仙台市泉区上谷刈1-6-1
アクセス:仙台北環状線沿い
営業時間:10:00~19:00
キーパープロショップ オンライン商談
カテゴリー
古川店 カスタムその他

ラバーペイントでお手軽!簡単!プチカスタム

ラバーペイントでお手軽にプチカスタムを楽しめる
素敵な商品をご紹介したいと思います!
今回は車のエンブレムに使用しましたが、自転車やバイクの
パーツ・アルミホイール、インテイリアなどにも使用できる
そうです!失敗しても簡単に剝がせるので雰囲気を変えたい時に
とても便利な商品です。

ラバーペイントとは??

ラバーペイントとはその名の通りゴム状の塗料のことであり、
何と言ってもその特徴は乾燥後に簡単に剥がせるということです。簡単に剥がせるので、気軽にイメージチェンジできるということが最大の特徴です。

プチカスタム!エンブレムを実際に塗ってみた

ラバーペイントマスキング

ポイントは数回に分けて塗装すること。
そしてしっかりと乾燥させることが綺麗に仕上がるコツとなります。今回は5回に分けて塗装し、乾燥時間は20分~30分間隔を空けて作業しました。

また、もう一つのポイントとしてはマスキングの仕方になります。塗装対象物に対しギリギリのラインでマスキングするのではなく、上の画像の様にあえて対象物より距離をとってマスキングすることがポイントとなります。これは、塗装完了後に対象物以外に付いた塗料を剝がし易くするためです。

今回使用した商品

ラバーペイント 400ml RP010 エーゼット 特殊塗料 マットブラック | ホームセンター通販はDCMオンライン

AZ(エーゼット) ラバーペイント ZEQUE 油性 RP-1 マットブラック 400ml RP010

ラバーペイント マットブラック ラバースプレー - メルカリ

  • 薄膜で塗ってはがせる、液体ゴム塗装スプレーです。簡単イメージチェンジ!重ね塗りすることで、きれいに剥がせます。
  • 目安:スプレー1缶(400mlの場合)で車のホイール1本分
  • 塗装するもとの下地の色によっては、カラーの仕上がりや見え方に差が出る場合があります。
  • 色の「吹き付けイメージ」はお使いのモニタにより実際と異なる場合がございます。何卒ご了承下さい。

AZ ラバーペイント ZEQUE 油性 400ml (RP-92 変幻色 パープルブルーグリーン×2本+RP-1 マットブラック×2本 ) エーゼット  ヤフー店 - 通販 - PayPayモール

まとめ

ラバーペイント

紹介した塗料はインターネットで簡単に購入する事が可能です。
素人でも簡単に施工出来ますし、失敗しても簡単に剝がす事が出来ますので、是非一度試してみてはいかがでしょうか?

オンラインショップhttps://tireworldkan.com/
店舗一覧https://tireworldkan.com/shop.html

古川店
古川店
TEL: 0229-25-4611
住所:宮城県大崎市古川穂波3-1-31
アクセス:古川国道4号線沿い
営業時間:10:00~19:00

キーパープロショップ

オンライン商談

カテゴリー
栗生店 ミニバン インチアップ

アルファード・ヴェルファイアのインチアップ!20インチのサイズ表とおすすめ商品・実際のカスタム事例もご紹介

高級感溢れる、トヨタの大人気ミニバン『アルファード・ヴェルファイア』。

ドレスアップしごたえのある2台を、「20インチ」にインチアップする際の、おすすめのタイヤ・ホイールをご説明いたします。

アルファード&ヴェルファイアの純正タイヤサイズ

アアルファードとヴェルファイアの純正タイヤサイズ

アルファードとヴェルファイアは基本構造を共通とする兄弟車で、タイヤ・ホイールのサイズはどちらも同じです。二つまとめて「アルヴェル」なんて言われたりもしますね。

30系アルファード&ヴェルファイアは16インチ・17インチ・18インチの3サイズで、こちらが基本純正サイズになります。

16インチサイズ
タイヤ 215/65R16
ホイール 16×6.5J+45
17インチサイズ
タイヤ 225/60R17
ホイール 17×6.5J+33
18インチサイズ
タイヤ 235/50R18
ホイール 18×7.5J+45

20インチにするには、18インチからでも2インチアップ、16インチからでは4インチもアップと、大幅なインチアップとなります。

アルファード&ヴェルファイアの20インチタイヤサイズ

アルファード20インチカスタム例

20インチにいざインチアップしようとした際に注意しなけれならないのが【タイヤサイズ・ホイールサイズ】です。

安心・安全に愛車をカスタムして頂けるようにインチアップする際のおすすめサイズをご紹介します。

20インチのおすすめタイヤサイズ

20インチでのおすすめのタイヤサイズは以下の2つです。インチアップでは、外径を大きく変えないのが鉄則です。

245/40R20(外径:704mm)
255/35R20(外径:687mm)

※標準サイズタイヤ外径:686~702mm

20インチのおすすめホイールサイズ

それぞれのタイヤサイズのおすすめホイールサイズは以下の通りです。

245/40R20の場合
リム径 20インチ
対応のリム幅 8~9J
ホール数 5
PCD 114.3
オフセット(インセット) 38~40
255/35R20の場合
リム径 20インチ
対応のリム幅 8.5~9J
ホール数 5
PCD 114.3
オフセット(インセット) 38~40

ただし、車の個体差やローダウン量、装着タイヤやホイールによっては、はみ出したり干渉する危険性もあるので、購入の際はショップで確認すると安心です。

20インチのメリット

アルファード20インチのメリット

さて、サイズは確認しましたが、気になってくるのがインチアップした際のメリットとデメリットです。一般的に言われているインチアップのメリット・デメリットは次の通りです。

●愛車のドレスアップに繋がる
●ハンドリングの向上
●タイヤのグリップ性の向上
●コーナーリング性能の向上

詳しく見ていきましょう。

①愛車のドレスアップに繋がる

一番は、見た目がかっこよくなるということです。多くの方がインチアップをする目的はこれではないでしょうか。

ホイールが大きく見えるので、クルマ自体の存在感も大きくなります。

②ハンドリングが向上する

操作する際にハンドルからのレスポンスがよくなり、安定度が上がります。ただし、人によってはクイックすぎて逆に疲れると感じられることもあります。

③タイヤのグリップ性が向上する

大抵の場合、タイヤをインチアップすると同じタイヤ幅でも低偏化により地面に接地する面積が大きくなるため、抵抗が増えてカーブ時の恐怖感も減少します。

④コーナーリング性能が向上する

インチアップで偏平率が下がることにより、コーナリング時のタイヤのたわみが少なくなる為、ハンドリングに対する反応がよくなり、安定性が増します。

20インチのデメリット

アルファード20インチアップのデメリット

デメリットとしては以下のことが挙げられます。

●走行中の音が大きくなってしまう
●走行時の快適性が落ちてしまう
●車の重量が重くなってしまう
●燃費性能が下がってしまう

①走行中の音が大きくなってしまう

接地面が増えると道路から伝わる音も多くなるので、走行音を感じやすくなってしまいます。

②走行時の快適性が落ちてしまう

インチアップをすると、タイヤの扁平率が下がります。すると、必然的にタイヤのたわむ量が少なくなるので、路面から受けるショックが大きくなってしまい、乗り心地が悪く感じる場合があります。

③車の全体的な重量が重くなってしまう

インチアップによりホイールが大きくなり、タイヤが太くなるので、重量は重くなります。

④燃費性能が下がってしまう

インチアップによる低偏化で接地面が大きくなり、転がり抵抗も増えてしまいます。タイヤ・ホイールの重量も重くなってしまっており、燃費が悪化してしまいます。

インチアップ時は目安として、1Lあたり5~20%くらい燃費が悪化すると考えておきましょう。

20インチのアルファードにおすすめのスタッドレスタイヤ

20インチアルファードにおすすめのスタッドレスタイヤ

インチアップのメリット・デメリットもわかったところで、さっそく当店スタッフがアルファード&ヴェルファイアにおすすめのタイヤを、スタッドレスタイヤとサマータイヤを各3つずつご紹介したいと思います。

  1. ブリヂストン ブリザックVRX3
  2. ダンロップ ウィンターマックス03
  3. トーヨータイヤ ウィンタートランパスTX

おすすめスタッドレス①ブリヂストン ブリザックVRX3

ブリヂストンのブリザックVRX3

ブリヂストン公式サイトへ

氷上性能を考えてタイヤを選択する場合、間違いなく一番先に候補に挙がる商品になります。デメリットとしては氷上性能に特化している為、アルファードの車重の重い車だと摩耗が気になる、というお声もあります。

ブリヂストンのブリザックVRX3タイヤ性能

おすすめスタッドレス② ダンロップ ウィンターマックス03

ダンロップのウィンターマックス03

ダンロップ公式サイトへ

ダンロップ史上MAXX止まるというキャッチコピーで、シリーズイチ氷上性能が高い商品となっています。氷上性能をとりながらも耐摩耗性もある商品となっています。

ダンロップのウィンターマックス03タイヤ性能

おすすめスタッドレス③ トーヨータイヤ ウィンタートランパスTX

トーヨータイヤのウィンタートランパスTX

トーヨータイヤ公式サイトへ

ミニバン専用のスタッドレスタイヤです。ハイト系と言われるミニバンやSUVの背の高い車種専用に設計されたトレット面はふらつき軽減と氷上性能を兼ね備えています。

ミニバン車特有の【片減り】も軽減されます!

トーヨータイヤのウィンタートランパスTX

20インチのアルファードにおすすめのサマータイヤ

20インチアルファードにおすすめのサマータイヤ

続いて、サマータイヤを3つご紹介しますので、タイヤ選びの参考にしてみてください。

  1. ニットー NT555G2
  2. ダンロップ ビューロVE304
  3. トーヨータイヤ トランパスLu2

おすすめタイヤ① ニットー NT555G2

ニットーのNT555G2

人気のUHP(ウルトラ・ハイ・パフォーマンス)タイヤです。

タイヤ操縦安定性とウェットブレーキング性能を維持し、
世代を問わないタイヤとして人々を魅了しているタイヤです。

ニットーのNT555G2タイヤ性能

おすすめタイヤ②ダンロップ ビューロVE304

ダンロップのビューロVE304

ダンロップの中で最上級の静粛性、快適性、最高レベルのウエット性能を兼ね備えています。

このタイヤを装着することで1ランク上の静粛性、快適性が得られること間違いなしです。

ダンロップのビューロVE304タイヤ性能

おすすめタイヤ③トーヨータイヤ トランパスLu2

トーヨータイヤのトランパスLu2

上質な静粛性とマイルドな乗り心地を約束するラグジュアリーミニバン専用タイヤです。

全席で上質な静粛性を実現します。

トーヨータイヤのトランパスLu2タイヤ性能

アルファード・ヴェルファイアのタイヤについてよくある質問

アルファード20インチアップのデメリット

ここではアルファード・ヴェルファイアのタイヤについてよく聞かれる質問についてお答えします。

  1. アルファードのスタッドレスは、どの性能を重視して選んだらいいの?
  2. ミニバン専用タイヤと乗用車用タイヤどちらがいいの?

1.アルファードのスタッドレスは、どの性能を重視して選んだらいいの?

アルファードのように重量が重いミニバンへのスタッドレスは、「氷上性能」を重視するのがおすすめです。

重量が重いミニバンは、地面により密着するので、雪でタイヤが空回りする確率が減ります。雪や凍結ででこぼこになった道でも安定した走行ができる一方で、重さが増すとブレーキが利きにくくなり、制動距離がのびてしまいます。

やはり雪上や凍結道路を運転する際は、安全のためにも制動距離が短めのタイヤを選ぶ必要があると考えます。だからこそ、氷上性能を重視してスタッドレスタイヤを選ぶことをおすすめします。

2.ミニバン専用タイヤと乗用車用タイヤどちらがいいの?

高速道路を多く走行する方や、ふらつきをが気になる方にはミニバン専用タイヤがおすすめです。
ミニバン車は、重心が高く面積も多いため、高速道路などで横風にあおられると、車体が左右に激しく揺れることもあります。ミニバン向けのタイヤは、車体のふらつきを抑えたり、軽減してくれる設計となっているためおすすめです。

また、ミニバン専用タイヤは偏摩耗を起こしにくい設計のタイヤになっているのも特徴です。ミニバン車で車酔いしやすかったお子様が、ミニバン専用タイヤに変えたら軽減したという報告も上がっています。

一方、乗用車用タイヤも、問題なくご使用いただけます。ミニバン専用タイヤとは違い、静粛性に特化したタイヤが有るため、ロードノイズが気になるという方は、静粛性が高い乗用車用タイヤの選択もご検討ください。

20インチのアルファードにおすすめのホイール

続いてドレスアップにはかかせない、おすすめアルミホイールも3つご紹介します。

  1. ウェッズ クレンツェ ヴィルハーム225EVO
  2. レイズ ホムラ 2×9Plus
  3. ウェッズ レオニスIT

1.ウェッズ クレンツェ ヴィルハーム225EVO

ウェッズのクレンツェヴィルハーム225EVO

リムまでスラっと伸びたスポークがなんとも優雅な雰囲気!2022年春の新作ホイールです。画像は1ピースですが3ピース設定もございます。

高級感のでる足元の演出に最適なホイールです。

ウェッズのクレンツェヴィルハーム225EVOアルファード装着イメージ

2.レイズ ホムラ 2×9Plus

レイズのホムラ2×9Plus

人気の衰えを知らないHOMURA 2X9よりアップデートされ生まれたホイールです。

スポークサイドがテーパー処理効果で立体的に見えるホイールですが、新色のグレイスシルバーが造形美をより強調します。

レイズのホムラ2×9Plusアルファード装着イメージ

※購入画面は前型のホムラ2×9です。

3.ウェッズ レオニスIT

ウェッズのレオニスIT

インパクトのあるデザインで迫力のあるホイールです。個性的なディスク面なので一際目立つ足元に仕上がります!

現代のトレンドが入った新作ホイールです。

ウェッズのレオニスITアルファード装着イメージ

アルファード・ヴェルファイアの17〜21インチのカスタムイメージ

この記事をご覧の皆さんは20インチしか眼中にないかと思いますが、17〜21インチの装着例もご参考にぜひご覧ください。ホイールの色やデザインによってはディスクを大きく見せたりすることもでき、タイヤサイズ選びの参考になること間違いなしです。

アルファードの17インチ

17インチアルファードのカスタム例

ワークのセプティモG01のダークグレーポリッシュ17インチを装着です。シンプルですが少しひねりのきいたスポークが特徴のホイールで、躍動感が出ていますね。

アルファードの18インチ

18インチアルファードのカスタム例

ウェッズのレオニスLMの18インチを装着です。細いスポークと太いスポークが入り混じり繊細かつ迫力のあるデザインで、カラーはチタンクリアーでおしゃれな1台に。

アルファードの19インチ

19インチアルファードのカスタム例

ウェッズのレオニスWXの19インチを装着です。リムエンドまで伸びるスポークラインが足長効果抜群。このようなデザインはホイールを大きく見せるますよね。

アルファードの20インチ

20インチアルファードのカスタム例

ウェッズのレオニスSKの20インチを装着です。カッコいいメッシュデザインにブラックメタルコートを側面に施し、さらに天面を鏡面切削にすることでよりプレミアムな仕上がりに。

アルファードの21インチ

21インチアルファードのカスタム例

ウェッズのクレンツェヴィルハームの21インチを装着です。高級感溢れる3ピースモデルで、カラーはブラック&バフブラッシュド。存在感バツグンで、これぞ21インチですね。

しかし、純正車高での21インチの装着は難しく、外側にホイールがはみ出してしまう恐れがあるためローダウンが必要です。

アルファード・ヴェルファイアの装着画像をもっと見る

今回掲載しきれなかったアルファード・ヴェルファイアの装着画像は、こちらの「ベスト写真館」からご覧になれますので、ぜひご参考にしてみてください!

まとめ

いかがでしたでしょうか??
今回はアルファード&ヴェルファイアの20インチへのドレスアップについてご紹介させて頂きました。

まだまだ魅力的なホイールやタイヤは沢山ありますが、ぜひタイヤ・ホイール選びの参考にしてみてください。

タイヤ/ホイールをかんたん検索!人気サイズやSUV/ミニバン専用タイヤのクイック検索やインチ指定のホイール検索、人気車種のおすすめタイヤ・ホイールセットをご紹介!

タイヤ/ホイールの検索はこちら

全国約4,000店の提携店!ベストのタイヤ交換

全国どこでも約4,000店の提携店!ベストのタイヤ交換

栗生店
栗生店
TEL: 022-796-6411
住所:仙台市青葉区落合4-1-1
アクセス:旧48号線沿い
営業時間:10:00~19:00
カテゴリー
泉八乙女 輸入車(外車) インチダウン

輸入車必見!205/55R16のインチダウンを徹底解説(ゴルフ/1シリーズ/Cクラス/A3スポーツなど)

輸入車必見!205/55R16のインチダウンを徹底解説(ゴルフ/1シリーズ/Cクラス/A3スポーツなど)

フォルクスワーゲンのゴルフやBMWの1シリーズ、ベンツのCクラス、Bクラスなどで採用されている205/55R16。

タイヤサイズは205/55R16と表記するのですが、この【55】の部分がタイヤの高さの数字を表していて、数字が小さければ小さいほどタイヤの価格は高くなります。

サマータイヤよりもスタッドレスタイヤの値段はグッと高くなり、提示された金額をみると少し躊躇してしまいますよね。

そこで、安全性も確保できてお得に購入できる【インチダウン】という方法があります。
輸入車にとても多いサイズで、ホイールも輸入車用となればやはり高額になってしまいます。

そんなお悩みをお持ちの方はぜひ最後までご覧ください。

205/55R16を装着している輸入車の例

205/55R16を装着している輸入車の例

まずは205/55R16を装着している輸入車を見ていきましょう。

フォルクスワーゲン

205/55R16装着車
ゴルフ6・ゴルフ7・ゴルフ8・トゥーラン・
ヴァリアント・ビートル etc

フォルクスワーゲンでは205/55R16を装着している車種が多めですね!

BMW

205/55R16装着車
1シリーズ・2シリーズグランクーペ etc

ベンツ

205/55R16装着車
Cクラスセダン・Bクラス etc

アウディ

205/55R16装着車
A3スポーツ・A3セダン etc

その他

ボルボやシトロエンなども設定が多くあります。
国産車でも設定も多いのでインチダウンした時のサイズを次に紹介しますので参考にして下さいね!

205/55R16のインチダウンサイズは?

205/55R16のインチダウンサイズは?

「205/55R16」の代表的なインチダウンサイズは「195/65R15」というサイズです。
実際に問題がないかみてみましょう!

インチダウン時に気を付ける2つのポイント

タイヤのサイズを変更する際のポイントは「荷重指数」と「外径」です。

外径をできるだけ純正に合わせる

インチダウンすると聞くと直径が小さくなると思いがちですが、直径を変えずホイールサイズを一回り小さくする、それがインチダウンです。

外径が小さかったり大きすぎたりするとスピードメーターに誤差がでたり車検に通らないなど沢山の問題が発生します。

荷重指数は純正を下回らない

荷重指数とは車の重さに耐えられる数値のことです。これを下回ると車検が通らない・タイヤの減りが早いなどの問題が起こります。

後々、余計なお金がかかってきたり問題が発生するので必ず適正サイズのタイヤを購入しましょう。

実際に205/55R16をサイズダウン

「205/55R16」の代表的なインチダウンサイズである「195/65R15」で実際に問題がないかみてみましょう!

タイヤサイズ 荷重指数 外径
205/55R16 91Q 638㎜
195/65R15 91Q 642㎜ +4㎜

純正サイズの205/55R16の荷重指数が91でインチダウンした時の荷重も91なので問題なしです!

次に外径です。
純正が638㎜に対して15インチにすると642㎜で4㎜ほど大きいのですが、許容範囲内なので全く問題ありません。

安心して195/65R15というサイズを購入して下さいね!

【注意点】175/65R15と185/65R15は装着NG

同じ15インチでも「175/65R15」と「185/65R15」はタイヤの外径(直径)が変わるので正式なインチダウンにはなりません。絶対に装着しないで下さい。

※タイヤの外径が変わるとメーター(速度計)で示される「速度」に差異がでるのでNGです!
タイヤ外径変更時のメーター誤差については以下の記事も参考にしてみてください。

輸入車におすすめのアルミホイール3選

ここからは輸入車におすすめのアルミホイールをご紹介します。

● TSM エッティンガーRX(マットブラック)
● ボルベット タイプF(ブリリアントシルバー)
● ハウナーデザイン W07(スーパーシルバーペイント)

①TSM エッティンガーRX(マットブラック)

TSM-エッティンガーRX マッドブラックホイール
シンプルな5本スポークでありながら全面マッドブラックに塗装されお洒落なホイールです。

②ボルベット タイプF(ブリリアントシルバー)

ボルベットタイプF シルバーホイール
輸入車用アルミホイールでは有名な「ボルベット」ブランド。落ち着いた「シルバー」カラーはどんなボディ色にもマッチします。

ブランド思考の高いユーザー様へおすすめなホイールです。

③ハウナーデザイン W07(スーパーシルバーペイント)

ハウナーデザインW07 シルバーホイール
シンプルでありながら細部まで洗練されたツインスポーク。
ヨーロッパのチューニング界で有名なイエンツ・ハウナー氏がプロデュースした上質なホイールです。

輸入車におすすめ!スタッドレスタイヤ3選

輸入車におすすめのスタッドレスタイヤもご紹介します。

● ダンロップ ウィンターマックス WM03
● ブリヂストン ブリザック VRX3
● ミシュラン X-ICE SNOW

①ダンロップ ウィンターマックス WM03

ウィンターマックス03

ダンロップ公式サイトへ

『氷に瞬間で効く、効きが長く続く MAXX止まる』
氷、雪道に対する性能を重視して作られたダンロップのスタッドレスタイヤWM03は、旧モデルWM02よりも氷上コーナリング性能11%UP、氷上ブレーキ性能22%性能UPしています。

乾燥路面もフラつきが少なく快適に運転でき、長持ちするタイヤなのでコスパ抜群です。

〈お客様の声〉
■大雪でも安心して走れる
■雪道慣れてないのに怖いと感じなかった!
■凍った路面でもしっかりブレーキが効いた!びっくりした!
■WM02履いてたけど氷上性能が違い過ぎて友達にオススメしたい!
など

②ブリヂストン ブリザック VRX3

ブリザックVRX3

ブリヂストン公式サイトへ

『北海道・北東北では2台に1台がブリザック』30年以上進化を続けるブリヂストンのスタッドレスタイヤブリザックシリーズ。

ブリザック史上最高の性能を発揮すると言われている2021年9月に新発売されたVRX3は、旧モデルVRX2よりも対摩耗性能が17%UP、効き持ち性能(ゴムの硬化)がUPしています。

雪道を多く走る方や、坂道の多い場所に住んでいて毎年アイスバーンが怖い・・という方にとてもおすすめです。

〈お客様の声〉
■VRX3は4年使用後、性能が落ちにくい!安心感が持続する
■お値段以上の性能を兼ね備えた『値段が高くても性能が良いタイヤ』と言える
■VRX2に比べると摩耗が抑えられる!=タイヤの消費が進みにくい
など

③ミシュラン X-ICE SNOW

X-ICE SNOW

ミシュラン公式サイトへ

『氷も雪も、全ての冬道に。』外車ユーザーに大人気であるミシュランタイヤのスタッドレスタイヤ、X-ICEシリーズ。X-ICE SNOWは旧モデルX-ICE3+よりもブレーキ9%UP、効きの持ちがUPしています。

これまでは車重の重い車に効果抜群でしたが改良をかさね軽・コンパクトユーザー様にもおすすめしたいタイヤです。

〈お客様の声〉
■X-ICE3+も文句なしだったけど、SNOWはかなりレベルアップしてる!
■普通の乾いてる道路でも夏タイヤと同じ感覚で走れる!
■評判良いから買ってみたけど、確かに良いスタッドレスタイヤ
など

インチダウンをするメリット

インチダウンをするメリット

インチダウンをする主なメリットは以下の3つです。

  1. コストを抑えられる
  2. 乗り心地が良い
  3. 3年後、4年後にタイヤを買い替える際のコストを抑えられる

1.コストを抑えられる

コストを抑える事で、ランクを上げたスタッドレスタイヤやアルミホイールを選ぶ事ができます。

冬でもオシャレを楽しみたい!という方は、ワンランク上のアルミホイールにコーティングをかけて装着する方もいます。

2.乗り心地が良い

インチダウンでは、タイヤの扁平率(高さ)が上がりサイドウォール(タイヤの厚み)が増すため、乗り心地がソフトになります。

毎日使うものだから乗り心地が良いのは嬉しいポイントですね。

3.3年後、4年後にタイヤを買い替える際のコストを抑えられる

例えば、ウィンターマックス03の「205/55R16」と「195/65R15」の差額を計算すると4本で約40,000円以上の差がでます。

4万円ってかなり大きいですよね!

最初にかかるお金は大きくても長い目で見るとこんなにお得に購入できるので検討してみて下さいね!

まとめ

みなさんいかがでしたでしょうか。

雪が降る地域に住んでいると必要不可欠なスタッドレスタイヤをお得に購入できるインチダウンという方法を今回はご紹介致しました。

場合によってはインチダウンできない車種などもあるので、お気軽にスタッフにご相談下さい!

タイヤ/ホイールをかんたん検索!人気サイズやSUV/ミニバン専用タイヤのクイック検索やインチ指定のホイール検索、人気車種のおすすめタイヤ・ホイールセットをご紹介!

タイヤ/ホイールの検索はこちら

全国約4,000店の提携店!ベストのタイヤ交換

全国どこでも約4,000店の提携店!ベストのタイヤ交換

カテゴリー
スタッドレスタイヤ 仙台本店 コンパクトカー インチダウン

【日産オーラ】インチダウンでコストを抑えてタイヤ・ホイールを購入しよう!

日産オーラはノートのプレミアム版でとても人気で街を走っていてもよく見かけますね!
スタッドレスタイヤとホイールセットを購入するとき、純正サイズが大きいので思っていたよりも高いな・・と思っている方に是非おすすめしたいのが【インチダウン】という方法です。
サイズを小さくするの?安全性は大丈夫?など疑問に思う思いますので詳しくご紹介させて頂きます!

日産オーラの純正タイヤ・ホイールサイズ情報

日産オーラ画像

純正タイヤ・ホイールサイズ

日産オーラのグレードとタイヤサイズは以下のとおりです。タイヤサイズは全てのグレードで205/50R17を装着しています。

G G
(leather edition)
G FOUR G FOUR
(leather edition)
2WD 4WD
6AA-FE13 6AA-FSNE13
205/50R17 89V

純正ホイールサイズ

純正ホイールサイズ
17×6.5J インセット40 P.C.D100 4穴

日産オーラと同じサイズのタイヤを履く車

日産オーラと同じサイズのタイヤを履く車は、セレナ、インプレッサG4、インプレッサスポーツ、アクセラスポーツ、SX4などがあります。

インチダウンした時のサイズ

よく耳にする「インチアップ」はタイヤホイールのサイズを上げることです。「インチダウン」とはその反対で、タイヤホイールサイズを下げることを指します。
インチダウンはタイヤの外径は変えず、ホイールのサイズだけを小さくします。

そもそもインチダウンとは?


インチダウン画像
なのでサイズはダウンしますが外径(タイヤの直径)は数ミリしか変わらないので
安全性は全く問題なのでご安心して下さい。ただし荷重指数は下がらないように注意が必要です。

インチダウンした時のタイヤとホイールサイズ

純正サイズは17インチなので、インチダウンは16インチ・15インチになるかと思います。

16インチ 15インチ
タイヤサイズ 205/55R16 195/65R15
ホイールサイズ 16×6.0J インセット40 P.C.D100 4穴 15×5.5J インセット40~ P.C.D100 4穴

こちらのタイヤサイズ・ホイールサイズであれば、外径も変わらず安心して装着できますので参考にして下さいね!

オーラにおすすめのスタッドレスタイヤ

ここからは日産オーラにおすすめのスタッドレスタイヤについてご紹介していきます。

● ダンロップWM03
● ブリヂストンVRX3
● トーヨーGIZ2

ダンロップWM03

【特徴】

氷に超速で効くダンロップ史上最高の氷上性能 というのが主張点です。
ダンロップWM03 スタッドレスタイヤ

WM02に比べて新品時のアイスブレーキ性能が22%(その差3.1m)、アイスコーナリング性能も11%向上しています。

ブリヂストンVRX3

【特徴】
ブリヂストンVRX3 スタッドレスタイヤ

スノー性能やドライ性能、転がり抵抗性能など、スタッドレスタイヤに求められるさまざまな性能は高いままに、さらに氷上ブレーキ性能を先代ブリザックVRX比で20%向上。

また摩耗ライフが従来品と比べて17%向上しています。

トーヨーGIZ2

【特徴】
トーヨーGIZ2画像

ウェット性能を高め冬道での路面変化に対応、ゴムの経年変化によるアイス路での摩擦力低下を抑制、アイス路での性能が長持ちなどが特徴となっております。

オーラに似合うアルミホイール

日産オーラにピッタリのアルミホイールについても見ていきましょう。

● WEDSレオニスFS
● ホットスタッフG-SPEEDG-05
● BIGWEYレイシーンプラバ9M Jr

WEDSレオニスFS

レオニスFSバナー
(16×6.0J、インセット42、P.C.D100、4穴)
少しひねりの効いたスポークは個性的で躍動感があるデザイン!
オーラの足元にとてもピッタリです!

ホットスタッフG-SPEEDG-05

ホットスタッフG-05画像

(16×6.0J、インセット45、P.C.D100、4穴)
ブラックカラーは足元をキュっと引き締めてくれます!
ワイルド・クールな仕上がりが好きなかたにおすすめ!

BIGWEYレイシーンプラバ9Mjr

ビッグェイホイール画像
(16×6.5J、インセット42、P.C.D100、4穴)
カラーバリエーションが豊富!!
例えば赤いボディカラーのオーラに、赤ラインが入った
ホイールをイ選ぶと統一感が出てとてもかっこよくなります!

オーラはカラーバリエーションが多いので
選ぶホイールによってもイメージがガラッと変わり
面白いですよね!

オーラカラーバリエーション

まとめ

日産オーラオーナー様いかがでしたでしょうか??サイズが上がる分タイヤとホイールの値段も上がり不安な気持ちがあったと思いますが、少し和らいだでしょうか?インチダウンする事で、タイヤをグレードアップできたり、今後のタイヤ交換が少しお安くなったりとメリットが沢山です!コストを抑えたい方はぜひインチダウンもご検討下さい。店舗でのご相談も大歓迎です!

仙台本店
仙台本店
TEL: 022-231-4114
住所:仙台市宮城野区苦竹2-6-5
アクセス:仙台国道45号線沿い
営業時間:10:00~19:00
カテゴリー
メンテナンスその他 スタッドレスタイヤ 泉八乙女 カスタムその他

冬シーズンが始まる前に!下廻り塗装でサビは軽減!サビが原因で起きる事とは?

ご自分のお車の下廻り…どのような状態になっているか知っていますか?何もしていない状態だと車の寿命を縮めている可能性があります!そこで今回おすすめしたいのは【車の下廻り塗装】!どのようなものなのか?愛車に施工してて絶対損はないことをご紹介します!

車の下廻りが錆びる原因は?

鉄が錆びる原因は水と酸素が関係しています。

マフラーのサビ
車の下廻りはほどんどが鉄でできており、その鉄が錆びる原因は水と酸素が関係しています。金属が酸素と水がふれあうと酸化という反応が起こり物質が変化しサビとなります。

海の近くによく車を停車・走行する方や冬の時期に融雪剤がまかれる地域を走行する方は要注意です。海の水は塩素イオンやナトリウムイオンをはじめ多くの塩素が含まれています。
融雪剤には塩化加工物といった塩化ナトリウムや塩化カルシウムが主成分でどちらも塩です。塩は吸湿作用といって、「一定の湿度を超えると塩水になるまで水を吸収しようとする」性質があります。つまり、錆が発生する原因の水と酸素を取り込む動きが活発化するということです。

サビが広がると起きてくる問題

最悪の場合車体に穴があくことも

錆びによる穴
錆びは最初は小さな錆でも放置すると次第に大きくなり最悪の場合は車体に穴をあけてしまうことがあります。
金属部品の不良で車検が通せないこともあります。また、走行中に錆びたパーツが破損し落下…という最悪な状況も実際にはあるのでこうしたトラブルを避けるためにも錆対策はしていて損はありません。

自分で出来るサビ対策!

こまめに下廻り洗浄

高圧洗浄機で洗う
濡れた路面・海の近く・融雪剤がまかれた路面を走行した際は下廻りを洗浄することが自分でできる錆対策の一つです。

高圧洗浄機で落とすのが理想で水洗いのみであればセルフ洗車場で高圧洗浄機の利用もできます。また、数百円でできるガソリンスタンドにある自動洗車機を利用するのも良いですね。ディーラーや専門店での洗浄を依頼すると専用器具を使用するのでかなり綺麗に洗浄してくる分少々コストがかかります。

プロによる塩害ガード加工でサビ防止!

サビを防ぐ塗装で冬でも安心

定期的に洗車は・・実際には難しいですよね。特に冬は寒いので気が向きません。そこで私たちがおすすめするのは塩害ガード下廻り塗装をおすすめします!アンダーコード加工ともいいますね!実際に使用するのはこのようなスプレーです。

車のボディに付着しないようしっかりと車を保護していきます。

車により使用する本数は変わりますが軽自動車で4~5本です。下廻りにカバーが付いているお車もあるのでその場合は使用本数も減ります。

隙間なく丁寧に防錆コートを完成させます。施工後、定期的なメンテナンスを実施して頂くことで効果が5年程実感いただけす。施工範囲はご要望に応じてメニューを展開していますのでお客様とご相談させて頂きながら施工範囲を決めていきます。

新車やアンダーコートを施工していない場合はフル施工をおすすめします。
実際に自分でもできないのか?という声を頂きますが車をあげて
ボディを保護してスプレーというのは難しいかもしれませんね。
しっかり隙間なくということであればショップで施工するのが良いかもしれません。

下廻り塗装の中にはオプションでマフラー塗装もあり塗料も耐熱ものになります。錆びてしまっていても諦めないで!このように施工することで美しくまたさびにくくなります。状態にもよりますのでスタッフにご相談下さい。

まとめ

定期的なメンテナンスは大体1~2年ごとがおすすめしており、走行中の飛び石等で剥がれ具合などによっては塗り直し・部分塗装をおすすめする場合があります。
東北地域へお住まいの方、これからやってくる雪シーズンに向け融雪剤をまかれる前の施工をおすすめします。また寒冷地や海でのレジャーを楽しむ方へもおすすめです!この記事を読んで興味をもって頂けたら幸いです。

タイヤワールド館ベスト:軽自動車特集ページタイヤワールド館ベスト:軽自動車特集ページ軽自動車のおすすめホイールセット一覧はこちら>>

カテゴリー
西多賀店 SUV インチアップ

80ハリアーのおすすめインチアップホイールについて

「高級クロスオーバーSUV」という新たなジャンルを開拓したハリアー。

「高級サルーンの乗り心地と快適性を兼ね備えたクロスオーバーSUV」というコンセプトによって1997年12月にカムリのプラットフォームをベースとして初代モデルが発売されました。

本日は人気SUV・80ハリアー(現行モデル80系ハリアー)のインチアップについてご紹介をさせていただきます。

ホイールのインチアップする際のサイズや注意点等を書かせていただきますのでカスタムの参考にしていただければ幸いです。

80ハリアーの特徴

80ハリアーの特徴

車名の由来はタカ科の鳥「チュウヒ」の英名「HARRIER」。エンブレムもチュウヒを図案化したものが採用されていましたが、現行80ハリアーからはトヨタマークへと変更されました。

グレードはガソリン仕様・ハイブリッド仕様共通で「S」・「G」・「Z」の3グレードです。

80ハリアーの基本スペック

80ハリアーの基本スペックは以下の通りです。

乗車定員 5人
ボディサイズ(mm) 全長 4,740 mm
全幅 1,855 mm
全高 1,660 mm
車両重量(kg) 1,530 – 1,750 kg
エンジン M20A-FKS型
1,986 cc 直列4気筒 DOHC
A25A-FXS型
2,487 cc 直列4気筒 DOHC
トランスミッション ガソリン車 Super CVT-i
ハイブリッド車 電気式無段変速機

純正タイヤ・ホイールサイズ

80ハリアーのグレードごとの純正タイヤ・ホイールサイズは以下の通りです。タイヤサイズは17、18、19インチです。また、ハイブリッド車(2WD/E-Four)/ガソリン車(2WD/4WD)共通です。

グレード「S」
タイヤサイズ 225/65R17
ホールサイズ 17×7J 5/114 +35
グレード「G」
タイヤサイズ 225/60R18
ホールサイズ 18×7J 5/114 +35
グレード「Z」
タイヤサイズ 225/55R19
ホールサイズ 19×7J 5/114 +35

ナットサイズ

カーメーカー純正ナット形状

【ナットサイズ】
21HEX M12×1.5

トヨタ車の純正ホイールには『平座ナット』という特殊な形状のナットが使われており、純正ホイール以外を装着する時には、ナットを交換する必要があります。

下記写真右がトヨタ純正ナット、左が一般的なテーパー座ナットです

右がトヨタ純正ナット、左が一般的なテーパー座ナット

また、ご参考までに各メーカーの純正ナットを記載しておきます。

ネジ経×ピッチ ナット径(mm) メーカー ナット形状
M12×1.25 21 日産 テーパー座・平面座
M12×1.5 21 トヨタ・三菱・ダイハツ テーパー座・平面座
M12×1.5 21 マツダ テーパー座
M12×1.5 19 ホンダ 球面座
M12×1.25 19 スバル・スズキ テーパー座

インチアップ時の注意点

インチアップ時の注意点

それでは、実際にインチアップをする際の注意点を見ていきましょう。インチアップをする際に特に気を付けなければならないことは、以下の4つです。

・外径を変えない
・荷重指数が下がらないようにする
・車体に干渉しないようにする
・空気圧をチェックする

詳しく見ていきましょう。

外径を変えない

インチアップの際に一番に言われることですが、外径が変わると車検が通らなくなってしまいます外径が変わると車検が通らなくなってしまいます。

車検検査には、「スピードメーター検査」という、実際に出ている速度とメーターの数字が合っているか否かを確認する検査があり、外径が変わってしまうと、タイヤが一回転したときの距離も変化するので、メーターの指す速度と検査メーターに誤差が出てしまうのです。

荷重指数が下がらないようにする

荷重指数(ロードインデックス)とは、タイヤ1本で支えられる最大の負荷能力を示す数字のことです。インチアップの際に、この荷重指数を無視して標準指数の下回るタイヤを装着してしまうと、支えられる力が足りないため、タイヤの損傷や、最悪の場合は走行中のバーストへ繋がってしまう可能性があります。

荷重指数は同等数または同等数以上にし、下がらないようにしましょう。

タイヤサイズ・荷重指数の見方

この場合、91が荷重指数です。荷重指数はタイヤサイズによって異なります。

車体に干渉しないようにする

インチアップをしたタイヤホイールは、タイヤの幅が変わっているので車体の各部へ当たってしまう可能性があります。ハンドルを切った際に干渉が起こると、タイヤに傷が入りパンクの原因にもなります。

インチアップの際は車体に干渉していないかどうか、しっかりと確認しましょう。

空気圧をチェックする

インチアップをするとタイヤの厚みが薄くなる(低偏平タイヤ)ので、その分タイヤ内部の空気も少なくなります。
見た目ではわかりにくいので、必ずエアゲージを使って数値で確認してください。

インチアップ後のタイヤ内部の空気量は通常タイヤより少ないため、指定空気圧よりやや高い空気圧(車指定の空気圧+0~20kPa)がおすすめです。
空気圧が低いと、タイヤが車を支えられる耐久力(耐荷重)が低下してしまい、バースト・偏摩耗・操縦安定性の低下に繋がってしまいます。

80ハリアーのインチアップ

80ハリアーのインチアップ

インチアップの注意点もわかったところで、実際にインチアップをする際のタイヤ・ホイールのサイズを見ていきましょう。

インチアップ時のタイヤサイズ

まずは純正のタイヤサイズと、外径の確認です「Z」グレード以外の方は、まずは純正内でのインチアップをご検討してはいかがでしょうか。

純正タイヤサイズ
タイヤサイズ 外径
225/65R17 724㎜
225/60R18 727㎜
225/55R19 730㎜

「Z」グレードの方、純正にないサイズでのインチアップをするのであれば、20インチか21インチがおすすめです。

インチアップサイズ
タイヤサイズ 外径
245/45R20 728mm
245/40R21 729 mm

インチアップ時のホイールサイズ

続いて、ホイールサイズについて確認しましょう。

17インチ 17×7J 5/114 +35
18インチ 18×7J 5/114 +35
19インチ 19×8J  5/114 +38~42
20インチ 20×8J 5/114 +38~42
20×8.5J 5/114 +45
21インチ 21×9.0J +35

ただし、21インチ以上の装着は、フェンダーよりはみ出してしまう恐れがあります。ローダウン等の調整が必要となりますので、ぜひ店頭にてご相談下さい!

80ハリアーへおすすめのインチアップホイール6選

インチアップサイズがわかった所で、そんなハリアーにおすすめのインチアップホイールについてご紹介します。今回取り上げるのは以下の6つです。

・マルカサービス|RMP 050M
・RAYS|ホムラ2×10BD ビヨンド・デザイン
・weds|クレンツェ ジルドーン
・WORK|VS XV
・WORK|ランベック LS10
・WORK|グノーシス CVX

これらのホイールの魅力を、詳しくご紹介します。

マルカサービス|RMP 050M

80ハリアーへおすすめのインチアップホイール1・マルカサービスのRMP050M

マルカサービス公式サイトへ

おすすめサイズ:
19×8J 5/114 +38

カラー:
・セミグロスガンメタ
・ハイパーメタルコート/ミラーカット

80ハリアーへおすすめのインチアップホイール1・マルカサービスのRMP050Mその2

お手頃で人気のRMPシリーズで、シンプルかつスポーティな5スポークデザインの『050F』です。スポークの長さを主張しつつも、落ち着いた風格であり、スポークサイドのボリュームを落としシャープな表情が印象的です。

マルカサービスのRMP050Mを装着した60ハリアー

こちらは前型の60ハリアーへの装着画像となります。どっしりとしたボディに太めスポークで、凛々しいイメージかつスッキリした印象のお車になります。ビッグキャリパー等がついているお車に装着するとキャリパーがアクセントになってより素敵です!

RAYS|ホムラ2×10BD ビヨンド・デザイン

80ハリアーへおすすめのインチアップホイール2・RAYSのホムラ2×10BDビヨンド・デザイン

RAYS公式サイトへ

おすすめサイズ:
19×8J 5/114 +38

カラー:
・ブラック/リムエッジDMC(B9J)
・ダイヤモンドミラーカット/サイドグレイスシルバー(QAJ)

80ハリアーへおすすめのインチアップホイール2・RAYSのホムラ2×10BDビヨンド・デザイその2

控えめかつ大人なデザインのHOMURAシリーズですが、今までの大人プレミアムなイメージをを覆すべく造られたのが「BDシリーズ」です。第二弾となる今回のモデルは、スポーティーかつ奥行きあるデザインを合わせた次世代のプレミアム感が漂うホイールです。

RAYSのホムラ2×10BD ビヨンド・デザインを装着した80ハリアー

高級SUVの名に恥じることなく、凛とした佇まい。SUVにメッシュ系デザインはとてもよく似合います。

さらに、センターキャップにもご注目ください。

エンブレムが銘板から浮かび上る

RAYSエンブレムが銘板から浮かび上がった大理石柄のセンターキャップがディスクの立体メッシュデザインと一体感を与えてホイールをさらに際立たせます。

weds|クレンツェ ジルドーン

80ハリアーへおすすめのインチアップホイール3・wedsのクレンツェジルドーン

weds公式サイトへ

おすすめサイズ:
20×9J 5/114 +43

レギュラーカラー:
・セピアブラックポリッシュ
・SBC/ポリッシュ
・デザインクローム

毎年イヤーモデルを発売するwedsの「顔」として注目を集めるクレンツェシリーズ。2021年は「KranzeZildawn(クレンツェジルドーン)」

ネーミングは「zillion=無数の」「dawn=夜明け」を組み合わせた造語で、コロナ禍による混乱や困難からの脱出、リスタートといった願いも込められているそうです。

ベースとなるのは5対のツインスポークで、伸びやかなスポークは先端付近でそれぞれ急角度に分かれて広がり、リムに向けてトライアングルの様な三角模様が多数デザインされております!

セダンやミニバンに人気が高いクレンツェシリーズですが、実はハリアーやスープラといったSUVやスポーツカーにもよく似合います。

「SUVにはオフロード系デザイン!」
「スポーツカーにはスポークデザイン!」

と言った定番の選択ではなく、『自慢の愛車を高級感のあるスタイルにしたい!』という方にぜひ履いてほしいホイールです。

さらに、クレンツェジルドーンの発売時に、クレンツェ初のレッド系カラーが、同時追加されました。

クレンツェ初のレッド系カラー「ボルドーレッドメタリック」

派手すぎない落ち着きのあるボルドーカラーに煌びやかさを追加するメタリック効果もあり、モノトーンでは出せない雰囲気を味わえます。

クレンツェ初のレッド系カラー「ボルドーレッドメタリック」と「ボルドーレッドメタリックポリッシュ」

左が「ボルドーレッドメタリック」、右が「ボルドーレッドメタリックポリッシュ」です。

ぜひこの機会にご検討ください!

wedsのクレンツェジルドーンを装着した車

画像は赤ボディのお車への装着で、赤のホイールがとてもマッチしておりますが、白ボディのお車や黒ボディのお車にも似合う事間違いなしです!

WORK|VS XV

80ハリアーへおすすめのインチアップホイール・WORKのグノーシス CVX

WORK公式サイトへ

サイズ展開:
18~21インチ

カラー:
・シルキーリッチシルバー
・ブリリアントシルバーブラック
・マットダークガンメタ
・マットダークガンメタ
・シルキーリッチシルバー

WORKのVSXVを装着した車

全周ピアス付きのサンドウィッチ構造による高級感あふれる正統派スリーピースメッシュです。交点数の多いメッシュデザインで、クラシカルの良さを維持しつつ、トレンドのラウンドデザインディスクを採用されています。

重さを感じさせないエッジーかつ軽快なデザインは、ハリヤーにもオススメです。

WORK|ランベック LS10

80ハリアーへおすすめのインチアップホイール・WORKのランベック LS10

WORK公式サイトへ

サイズ展開:
18~21インチ

カラー:
・GRシルバーカットクリア(GRP)
・グリミットブラック(GTK)
・ブラックカットクリア(BP)

WORKのVSXVを装着した車

Normcoreコンセプトをベースとした落ち着きのあるツイン5スポーク(10スポーク)です。スポークの先端にはアンダーカットが入っており、リムへの映りこみが美しく、軽快感引き立つデザインです。

WORK|グノーシス CVX

80ハリアーへおすすめのインチアップホイール・WORKのグノーシス CVX

WORK公式サイトへ

サイズ展開:
19~22インチ

カラー:
・コンポジットバフブラッシュド
・バフフィニッシュ
・ブラッシュド
・マットブラック
・マットシルバー

WORKのグノーシスCVXを装着した車

イメージ画像はハリアーではありませんが、ご参考まで。

SUVにはやはりメッシュホイールがオススメです!こちらは昨年発売してから爆発的ヒットし続けている大人気ホイールです。さらにWORK商品は、自分好みにホイールのカスタマイズができます。リムアレンジができたり、クリアカラーが選べたりと、愛車にピッタリのホイールに仕上げてくださいね。

実際のハリアーカスタム画像

ここからは、実際に弊社でお取り付けしたお車から、カスタム事例のご紹介をしたいと思います。どれもこだわりの詰まった素敵な仕上がりとなっておりますので、ぜひ参考にしてみてください。

weds レオニスAR

wedsのレオニスARを装着した車

『レオニスAR』という名前の由来は、『オーグメンデッド・リアリティ=拡張現実』。今までのステージとは違う知覚・感覚を感じて欲しい、という意味を込めて名づけられたそうです。

非対称ツイン5本スポークをベースとしつつ、スポークの先端は力強いスリットが入り錨状になっています。天面の切削部にレーザーでロゴが刻印されているのもポイントです。ボディとマッチしてとても素敵な仕上がりとなりました。

wedsのレオニスARを装着した車

weds レオニスAR
お車 80ハリアー
メーカー weds
ホイール レオニス AR
サイズ 18インチ
カラー BMCMC
(ブラックメタルコート/ミラーカット)
公式ページはこちら 購入ページはこちら

weds ノヴァリス ビオンド LO

wedsのノヴァリスビオンドLOを装着した車

メタル感の強いガンメタリックをベースに天面を切削した上品でエレガントなデザインが特徴です。今回は18インチの装着ですが他にも18~20インチまでサイズ展開があります。スタッドレスタイヤも同時装着、夕日と良い感じにマッチしていてとても綺麗です。

wedsのレオニスARを装着した車

ホイール
お車 ハリアー
メーカー weds
ホイール ノヴァリス ビオンド LO
サイズ 18インチ
1880 5/114 +42
カラー BMCMC
(ブラックメタルコート/ミラーカット)
公式ページはこちら 購入ページはこちら
タイヤ
メーカー ダンロップ
ブランド WINTER MAXX SJ8
サイズ 225/60R18
公式ページはこちら 購入ページはこちら

※リンクは後継の「ウインターマックス SJ8+」となっています。

ホットスタッフ プレシャスHM-1

ホットスタッフのプレシャスHM-1を装着した車

15~20インチまで幅広い対応サイズと価格を抑えたハイパフォーマンスホイール。シャープかつ立体的なスポークが人気です。Bブラックボディにブラックホイールがとてもよくマッチしてます。これぞ「LACK×BLACK」。

ホットスタッフのプレシャスHM-1を装着した車2

ホットスタッフ プレシャスHM-1
お車 60ハリアー
メーカー ホットスタッフ
ホイール プレシャスHM-1
サイズ
カラー MB/リムP
(メタリックブラック/リムポリッシュ)
公式ページはこちら 購入ページはこちら

ハリアーの装着画像をもっと見る

この他、掲載しきれなかったハリアーの装着画像はこちらの「ベスト写真館」からご覧になれますので、ぜひ御覧ください!

まとめ

愛車のカスタムを考えた時に、真っ先に思いつくのがインチアップではないでしょうか。みなさんもドレスアップで愛車の印象を大きく変えてみませんか?

タイヤワールド館ベストでは、タイヤ・ホイールもお得なセットをご用意しております!(もちろんタイヤ・ホイール単品でもOKです。1本から喜んでご用意いたします!)

お見積りだけでも大歓迎ですので、ご家族・お友達、みなさんでぜひご来店ください。お待ちしております!

タイヤワールド館ベスト:ミニバン特集ページタイヤワールド館ベスト:ミニバン特集ページミニバンのおすすめホイールセット一覧はこちら>>

カテゴリー
ホイールの知識 栗生店 インチアップ

インチアップによるメリット・デメリットを把握をしよう‼

今回は愛車をカッコよくドレスアップする手法の1つであるタインチアップによる、メリットとデメリットをご紹介します。

履かせるタイヤとホイールによって、車の顔は大きく変化します!ぜひお好みの車に仕上げてくださいね!

インチアップとは

インチアップは外径を変えない

インチアップ

インチアップとは、タイヤの外径を変えずにホイール(リム)を大径化し、タイヤの扁平率を下げることを指します。つまり、タイヤを薄くした分ホイールを大きくするということです。

扁平率はタイヤの高さ(サイドウォール)をタイヤの幅で割った数字を%表示にしたもので、低い%のタイヤほど車を横から見た時のタイヤの厚みが薄くなり、タイヤの幅は広くなります。

インチアップはタイヤの厚みが薄くなり、タイヤの幅は広くなる

セイムリム偏平化

ホイール径は変えずにタイヤの幅を広げる・セイムリム偏平化

インチアップの他に、ホイール径は変えずにタイヤの幅を広げることで相対的に扁平率を下げる、「セイムリム偏平化」という手法も存在します。

ホイールの買い替えが不要なのでコストは少なくて済みますが、タイヤ幅が広くなるのでホイールハウス内のスペース的な制限からセイムリム化出来る車種は限られています。

インチアップのメリット

インチアップのメリット

インチアップをする主なメリットとしては、以下の3つが挙げられます。

  1. 外観がカッコ良くなる
  2. ハンドリングが向上する
  3. グリップ・ブレーキング性能が上がる

1.外観がカッコ良くなる

これは言うまでもないメリットですが、インチアップをすることでホイールが大きくなり、見た目がカッコよくなります。インチアップする理由として最も多いのが、このメリットではないでしょうか?

単にホイールが大きく見えるだけでなく、ホイールのデザインも好みのものに変えることで、さらにカッコよく仕上がり、足元が締まって見えます。

2.ハンドリングが向上する

インチアップを行うとタイヤのサイドウォールが薄くなり幅も広がります。その結果タイヤがヨレにくくなるため、操舵に対するレスポンスが良くなります。クイックなハンドリングが好みの人にとってはメリットになるでしょう。

ただし、人によってはクイックすぎて逆にシビアに感じられることもあります。ルーズなハンドリングが好みの人はあまり極端なインチアップは行わない方が良いでしょう。

3.グリップ・ブレーキング性能が上がる

タイヤの扁平率が下がるとタイヤが薄くなり幅が広くなります。タイヤの幅が広くなるとグリップ力が上がり、与えた荷重に対してのステアリング反応が良くなります。

また、タイヤの厚みが薄くなるとたわみが少なくなるので、コーナリングやブレーキング、発進時のトラクション性能が向上します。

さらに、ホイールが大きくなるため、走行中にホイール内に空気が送り込まれ、ブレーキ自体が適度に冷やされ、熱による制動力の低下などを防ぐことも出来ます。

制動力の向上は、安全な運転にも大きく貢献致します。

インチアップのデメリット

インチアップのデメリット

見た目以外にもメリットの多いインチアップですが、全くデメリットがない訳ではありません。
よく言われるデメリットは以下の3つです。

  1. 乗り心地が少し悪くなる
  2. 燃費が悪くなる
  3. タイヤが高価
  4. タイヤとフェンダーの隙間が気になる

1.乗り心地が少し悪くなる

まず1つめのデメリットとして、乗り心地の悪化が挙げられます。インチアップに伴いタイヤのサイドウォールが薄くなるため、タイヤのたわみが少なくなり路面から受けるショックが大きくなってしまうからです。また、タイヤの幅が広くなることで次の点のデメリットも発生します。

・ロードノイズ(騒音)が大きくなる
・ハンドルが重くなる
・わだちでハンドルが取られやすくなる

操作面での不安がある方は、過度なインチアップは控えたほうがよいでしょう。

2.燃費が悪くなる

タイヤが幅広くなり接地面積が増えると転がり抵抗が増加するため、燃費が悪化します。タイヤ自体も転がり抵抗が大きい銘柄であった場合、よりその傾向は強くなるでしょう。

さらに、ホイールの大径化で重量が増すため、エネルギーのロスによっても燃費が悪化します。単純に車の車重が増加するだけでなく、回転物が重くなると回りだすまでに大きなエネルギーを消費するので二重にパワーロスが発生します。

インチアップ時は、目安として1Lあたり5~20%くらい燃費が悪化すると考えておきましょう。

3.タイヤ代が高価

インチアップすると必然的に扁平率の低いタイヤになるので、高くなる場合が多いです。ましてや幅広となると尚更です。

4.タイヤとフェンダーの隙間が気になる

タイヤの外径(直径寸法)は変わりませんので車高を下げないと隙間が少なくなりません。その際は、社外ダウンサスや車高調などで車高を下げる必要があります。

すると、一般的なサスペンションではキャンバー角が自動的についてしまうので、タイヤが片減りすることになり、交換頻度も上がります。

キャンバー調整可能な車高調や純正で調整機構があれば片減りしないよう調整するか、アライメント調整を行う事をおすすめします。

インチアップ時の注意点

メリットとデメリットがわかったところで、実際にインチアップをする際の注意点を見ていきましょう。主な注意点は4つです。

・外径を変えない
・荷重指数が下がらないようにする
・車体に干渉しないようにする
・正しい空気圧で使用する

それぞれ詳しく見ていきましょう。

外径が変わると車検が通らなくなる

外径が変わると車検が通らない

インチアップをする際は、「外径が変わらないように」と必ず言われます。では、なぜ外径を変えてはいけないのでしょうか?

簡単に言ってしまうと、車検が通らなくなってしまうからです。

車検での数多くの検査の中に、「スピードメーター検査」があります。スピードメーター検査は、実際に出ている速度とメーターの数字が合っているか否かを確認する検査です。

外径が変わってしまうと、タイヤが一回転したときの距離も変化するので、メーターの指す速度と検査メーターに誤差が出てしまうのです。
そうなると一発アウトで車検は通りません!

また、正確な速度が分からずに運転すると、本人が気づかないまま速度違反となり切符を切られてしまう、という可能性も。以上のことから、インチアップの際は、外径を変えないことが重要です。

荷重指数が下がらないように

荷重指数は下がらないようにする

荷重指数(ロードインデックス)とは、タイヤ1本で支えられる最大の負荷能力を示す数字のことです。
タイヤサイズの部分をみると、このような感じで表記されていると思います。

タイヤサイズ

この場合、91が荷重指数(ロードインデックス。LIとも省略されます)で、負荷能力は以下となります。

タイヤの負荷能力表

また、各サイズの代表的な荷重指数を表にしたので、こちらでインチアップ先のLIが純正LIを下回らないかどうか確認してください。
※タイヤのパターンにより異なる場合があります。正確な指数はメーカーHPまたは当店までお問い合わせください。()内がLIです。

13インチ 14インチ 15インチ
155/65R13(73) 155/55R14(69)
165/55R14(72)
165/50R15(73)
145/80R13(75) 155/65R14(75) 165/55R15(75)
165/50R15(73)
155/80R13(79) 165/70R14(81) 175/60R15(81)
185/60R15(84)
185/55R15(82)
155/80R13(79) 175/65R14(82) 185/55R15(82)
175/65R15(84)
185/65R15(88)
195/65R15(91)
195/65R15(91)
16インチ 17インチ 18インチ
165/45R16(74)
165/40R16(70)
165/40R17(73)
165/50R16(75)
165/45R16(74)
165/40R17(73)
195/50R16(84)
195/45R16(80)
195/40R17(81)
205/40R17(80)
205/40R17(84XL)
195/45R16(80)
195/50R16(84)
195/40R17(81)
205/40R17(84)
175/60R16(82)
185/55R16(83)
205/45R17(84)
195/55R16(87)
205/50R16(87)
205/45R17(84)
215/45R17(83)
215/45R17(87XL)
195/60R16(89)
205/55R16(89)
205/55R16(91)
205/50R17(89)
205/50R17(93XL)
215/50R17(91)
215/45R17(87)
215/45R17(91XL)
215/45R18(89)
215/45R18(93XL)
215/40R18(85)
225/40R18(88)
225/40R18(92XL)
195/60R16(89)
205/55R16(89)
205/55R16(91)
205/50R17(89)
205/50R17(93XL)
215/50R17(91)
215/45R17(87)
215/45R17(91XL)
215/45R18(89)
215/45R18(93XL)
215/40R18(85)
225/40R18(88)
225/40R18(92XL)
215/65R16(98) 215/60R17(96) 215/55R18(95)
235/50R18(97)
225/50R18(95)
215/60R16(95) 215/55R17(94) 225/45R18(91)
225/50R18(95XL)
19インチ 20インチ
215/35R19(85)
225/35R19(84)
225/35R19(88XL)
245/40R19(94)
245/40R19(98XL)
245/35R20(91)
245/35R20(95XL)
225/40R19(89)
225/40R19(93XL)
235/35R19(87)
235/35R19(91XL)
225/35R20(88)
225/35R20(90XL)
235/30R20(88XL)

では実際に、195/65R15をインチアップする場合を見てみましょう。

サイズ LI 可否
標準 195/65R15 91
1インチ
アップ
205/55R16 91 問題なし○
2インチ
アップ
205/50R17 89 91を下回るため×

205/50R17の場合、同じサイズでエクストラロード規格(XL)があり、LIは93。91を上回るのでOKです。
インチアップで荷重指数が下がってしまう場合は、XL・RFタイヤを選びましょう。

ロードインデックスは、タイヤサイズが同じであれば特殊なタイヤを除き、タイヤサイズが同じであれば同じです。

インチアップの際にこの荷重指数を無視して標準指数の下回るタイヤを装着してしまうと、支えられる力が足りないため、タイヤの損傷や、最悪の場合は走行中のバーストへ繋がってしまう可能性があります。

荷重指数は同等数または同等数以上にし、下がらないようにしましょう。

車体に干渉しないように

車体に干渉しないように注意

インチアップをしたタイヤホイールは、タイヤの幅が変わっているので車体の各部へ当たってしまう可能性があります。そうなると運転中、ハンドルをきった際にタイヤを削ってしまい、大変危険です。

車体に干渉していないかどうか、しっかりと確認することが大切です。

空気圧を確認

空気圧を確認

インチアップをするとタイヤの厚みが薄くなる(低偏平タイヤ)ので、その分タイヤ内部の空気も少なくなります。

低偏平タイヤ比較

低偏平タイヤは、タイヤのたわみが少ない分、見た目での空気圧の変化がわかりにくいので、必ずエアゲージを使って数値で確認してください。
インチアップ後のタイヤ内部の空気量は通常タイヤより少ないため、指定空気圧より高い空気圧に調整することでバランスを取る必要があります。

空気圧が低いままだと、タイヤが車を支えられる耐久力(耐荷重)がなくなってしまっているということです。
これはバースト・偏摩耗・操縦安定性の低下に繋がる危険な状態です。

荷重指数を無視せず、きちんと表記通りの空気を入れて、定期的に空気圧点検を行ってください。

インチダウンについて

インチダウン図

ここまで「インチアップ」のお話をしてきましたが、スタッドレスシーズンには「インチダウン」という言葉もよく聞かれます。
「インチダウン」とはその名の通り、インチアップとは反対に、タイヤホイールサイズを下げることを指します。
インチダウンはタイヤの外径は変えず、ホイールのサイズだけを小さくします。

見た目がかっこ悪くなる(?)インチダウンは何のためにするのか‥?
インチダウンにのメリット・デメリットを見ていきましょう。

インチダウンのメリット

・タイヤもホイールもサイズが小さくなるため、価格が安くなる
・扁平率が高くなるため、乗り心地が良くなる

インチダウンのデメリット

・ホイールが小さくタイヤが厚くなるので、人によってはかっこ悪く感じる
・扁平率が高くなるため、運転感覚が変わる(フラつくと感じる)場合がある

インチダウンのコツ

大抵の車には、グレードに応じた2~3サイズのタイヤサイズの設定があります。
グレードが高い車を購入した場合、大きいタイヤが純正でセットされていることが多いです。この場合、その車種のサイズ設定内でインチダウンできる可能性が高いです。

インチダウンに興味のある方は、ぜひご検討されて、実施する際には一度ディーラーか購入店で確認してみてください。

まとめ

いかがでしたか?インチアップはホイールを変えるだけのお手軽カスタムだと考えがちですが、意外と奥が深いものです。ただ大径ホイールを取り付ければいい訳ではなく、注意すべき点はしっかり確認しましょう。

メリットやデメリットを理解した上で、自分好みのインチアップホイールを装着し、「ドレスアップは足元から!!」と良く言われますので愛車をカッコよく仕上げて下さい!

また、タイヤとホイールのインチアップは車検対応の範囲内で行うよう、よろしくお願いします。以上、ベスト栗生店でした!

カテゴリー
泉八乙女 インチアップ 商用車

エブリィワゴンのタイヤサイズとおすすめインチアップホイール

今や「軽自動車と言ったらスズキでしょ」という程、たくさんの軽自動車に力を入れているスズキ。
「低燃費で減税対象の軽自動車はスズキで」が浸透し、軽自動車販売1位を独占しているといっても過言ではありません。

今回は、商用車で多く愛されているエブリィに対して、乗用ワゴンタイプで追加されたエブリィワゴンに注目していきたいと思います!

エブリィワゴンの基本情報

~ Life is Journey 人生は旅 ~

★エブリィワゴンでサイクリング
「自分を深める旅路を、ここから。」

自分を深める旅路を、ここから。

★エブリィワゴンで本格的キャンプ
「積み込んだのは、濃密なひととき。豊かなゆとりが、人生を満たしてゆく。」

積み込んだのは、濃密なひととき。豊かなゆとりが、人生を満たしてゆく。

★エブリィワゴンでフィッシング
「こだわりのすべてを、載せて行く。もっと自由な人生が、解き放たれる。」

こだわりのすべてを、載せて行く。もっと自由な人生が、解き放たれる。

スペック

エブリィワゴンは上記キャプションにある通り、アウトドア向けな乗用車になっています。内装・外装共に細かいパーツや専用オプションも豊富にある為、独自に広範囲のカスタムができる魅力的な車ですね!

[グレード]
・JPターボ
・PZターボ
・PZターボスペシャル

[駆動方式]
2WD(後2輪駆動)
フルタイム4WD

[ボディ形状]
5ドア
各標準ルーフ・ハイルーフ

[エンジン]
64ps

燃費消費率13.4(km/L)
街地モード11.4(km/L)
郊外モード14.1(km/L)
高速道路モード14.0(km/L)

[カラー展開]
5色

純正タイヤサイズ・ホイールサイズ

エブリィワゴンの純正タイヤ・ホイールサイズは以下の通りです。ただし、年式によっては165/65R13の純正タイヤサイズもあるので確認が必要です。

[ PZターボスペシャル/PZターボ ]
タイヤ…165/60R14
ホイール…1445 4/100 +50

[ JPターボ ]
タイヤ…155/70R13

ホイール…1345 4/100 +50

ナットサイズ

エブリィワゴンのナットサイズ

エブリィワゴンのナットサイズは以下の通りです。ただし、年式によってはナットのサイズも変わっていますので確認が必要です。また、社外アルミホイールを装着する場合は別ナットが必要になります。純正ナットを流用することはできないので注意が必要です。

[ ホイールナットのサイズ ]
19HEX 12M×1.25

エブリィワゴンのインチアップ

エブリィワゴンのインチアップサイズ

エブリィワゴンのインチアップサイズは14~16インチです。一部例外もありますが参考にしてください。
はみ出し・干渉は随時確認が必要になります。

[ エブリィワゴンのインチアップサイズ ]
165/60R14 14 4.5J (5.0J) 4/100 +50
165/55R15 15 4.5J (5.0J) 4/100 +45
165/50R16 16 5.0J (5.5J) 4/100 +45

エブリィワゴンのおすすめインチアップホイール3選

エブリィワゴンの基本情報がわかったところで、インチアップにおすすめなホイールをさっそくご紹介したいと思います。今回おすすめのホイールはこちらの3つです。

・ワーク クラッグ・ティーグラビック
・ウェッズ MUD VANCE 03
・レイズ デイトナ M9

それでは順に見ていきましょう。
※リフトアップが主な画像となっておりますので、装着画像はイメージとして参考にしてください。

ワーク|クラッグ・ティーグラビック

エブィリィワゴンインチアップ画像1

ワーク公式サイトへ

『“世界一過酷なレース”から発信する全ての道を制する為だけに作られたハイスペック&高剛性 』

デザイン性、視覚だけではなく、外側からの力による変形に対する強さが備わっています。それによりコーナリングとブレーキングの安定性と、ドライ路面でのしっかり感を実現しているホイールです。

クラッグ・ティーグラビックのマットカーボンカットリム クラッグ・ティーグラビックのアッシュドチタンカットリム
マットカーボンカットリム(MGMRC) アッシュドチタンカットリム (AHGRC)
購入はこちら>> 購入はこちら>>

エブリィワゴンへの装着可能サイズは、全2色展開されています。

ウェッズ|MUD VANCE 03

エブィリィワゴンインチアップ画像2

ウェッズ公式サイトへ

センターキャップの存在感に目が惹かれる、デザイン性に優れているホイールです。レトロ感を残しつつ現代のイメージをきちんと加えられたデザインが特徴的ですね!

個性的なエブリィワゴンになるホイールです。

MUD VANCE 03

エブリィワゴンへの装着可能サイズは、ブラックポリッシュ(BLACK POLISH)になります。

レイズ|デイトナ M9

エブィリィワゴンインチアップ画像3

レイズ公式サイトへ

『外周部とディスク部で異なる2つの意匠を1つにまとめたデザインは、より個性的なフィッティングを見せる。』

レイズはメイドインジャパンを貫く信頼・安心を獲得し続けています。
デザインに関して最先端をいくレイズの中でも、デイトナM9は更にデザイン・カラーにこだわりがあるホイールです。
勇ましく鋭い顔立ちの印象を与えるBBPカラー。タイヤをホイールのリムに固定する為のリング状の部分である[ビードロックリング]のようなイメージを強調した新専用色のSBPカラー。

どちらもエブリィワゴンを誰とも被らせない世界で一台だけにさせる超魅力的なホイールです。

デイトナ M9のブラック/ディスククリアスモーク デイトナ M9のセミグロスブラック/リムダイヤモンドカット
ブラック/
ディスククリアスモーク (BBP)
セミグロスブラック/
リムダイヤモンドカット(SBP)
購入はこちら>> 購入はこちら>>

エブリィワゴン装着可能サイズは全2色展開です。サイズは要確認です。

まとめ

ご紹介したホイールのみならず、インチアップやドレスアップの際はサイズの確認が必須となります。ご不明点や違和感を感じられた場合は、お問い合わせください。
また、16インチ以上のインチアップはご相談くださいね。

ご紹介したホイール以外にもエブリィワゴンを格好良くするホイールはまだまだたくさんあります。
リフトアップにすることも素敵なドレスアップの方法の一つです。

エブリィワゴンは専用パーツやオプションも豊富にあり、独自に広範囲のカスタムができること間違いなし。

履かせるタイヤとホイールによって車の顔が変わりますので、ぜひ愛着の湧くエブリィワゴンに仕上げてくださいね!

⇩オンラインショップで一部サイズ対応可能商品がありますのでこちらも是非チェックしてみてください!⇩

カテゴリー
スタッドレスタイヤ 栗生店 SUV インチダウン

【トヨタ】50系RAV4におすすめスタッドレスタイヤ!ホイールもご紹介!

RAV4のフルモデルチェンジ後の人気が止まりませんね!少し丸みのあるデザインだったのが、ゴツゴツした野性味あふれるデザインでとてもかっこいいです!

今回は50系RAV4ユーザー様におすすめしたいスタッドレスタイヤ・ホイールを詳しくご紹介させていただきます!

50系RAV4のグレード別サイズ早見表

RAV4ホイール装着画像
サイズは以下の通りです、

グレード タイヤサイズ ホイールサイズ
X 225/65R17 17インチ 5/114+38~42
G 225/60R18 18インチ 5/114+35~42
Adventure 235/55R19 19インチ 5/114+42~43

50系RAV4にお勧めのスタッドレスタイヤ

ダンロップ WINTER MAXX SJ8+(ウインターマックス エスジェーエイトプラス)

【SUV専用タイヤ】


ダンロップのSUV専用スタッドレスタイヤです。

SJ8+は街中だけでなく冬は雪山にもよく行くような本格派4WDユーザーの方にもおすすめしたいスタッドレスタイヤになっています。

また、『ナノ凹凸ゴム』を採用しているため、いち早くタイヤが滑る原因である水の膜にナノ凹凸ゴムの突起部分が到達するので
素早く除去してくれます!

タイヤが路面に密着する部分の密度も多く、人間の指紋がセロハンテープにつくようにしっかり密着します。雪にとても強いタイヤで、ブレーキやカーブの効きなども積雪が多い地域でも安心です!

ブリヂストン BLIZZAK DM-V3 (ブリザック ディーエムブイスリー)

【SUV専用タイヤ】

スタッドレスタイヤといえば『ブリヂストン』とイメージがつく方も多いのではないのでしょうか!

乗用車向けブリザックシリーズのVRXと同様、氷上・雪上での制動性能は非常に高いタイヤになります。雪が多い地域や路面の凍結が多い地域にお住まいの方や冬にウィンタースポーツに行く方にピッタリのタイヤです!

ブリヂストン独自開発である「アクティブ発泡ゴム2」を採用し、様々な路面での止まる、曲がるを実現させています。

また、発砲ゴムによりまるでスポンジの様でタイヤが滑る原因である『水の膜』を素早く吸収します。

剛性を向上させたブロックと、溝を適正配置したことにより、
グリップ力をより向上させ、さまざまな冬道での『しっかり止まる、曲がる』を実現しています!

トーヨータイヤ Winter TRANPATH TX (ウィンタートランパスティーエックス)

【SUV専用タイヤ】

セレナやヴォクシーなど背が高い車を「ハイト系」と呼びます。ハイト系の車種には特有のふらつきがあります。

例えば、ワイングラスの棒の部分が長いとグラスは倒れやすいですよね?逆に棒の部分が短いと安定してグラスは倒れにくくなります。

同じようにハイト系(背高系)の車もふらつきやすいのです。
TXはタイヤの剛性を高め特有のふらつきを抑え、安定感のある走りと、進化したアイス性能をそなえたスタッドレスタイヤです。

また、ゴムには鬼クルミの殻をタイヤのゴム自体に混入させており、クルミの殻が直接氷上に食い込みひっかくことでしっかり止まり、曲がることができます!

ダンロップ WINTERMAXX03 (ウィンターマックスゼロスリー)

【乗用車用タイヤ】

氷に強いWM03!『アイスバーン』・『ミラーアイスバーン』・『ブラックアイスバーン』・『乾いたアスファルト』に強いタイヤです!

従来のWM02に比べると氷上性能も高くなり、乗り心地の良さや、効き長持ち性能も上がりおすすめです!性能やコスト、トータルバランスが取れたタイヤでとても人気商品です。

・積雪より凍結の方が多い道を走る。
・アイスバーン性能が良い

という方は乗用車用のタイヤがおすすめです!
氷上性能が優れていて路面への密着度が高いので安心して運転できます。

また乗用車用のスタッドレスタイヤでもSUVに対応しているものがほとんどなので、「車検に通らない」・「危ない」なんてことはありません!ただし、加重指数・速度記号が同じまたはそれ以上のものを選ぶ必要があります。

50系RAV4にお勧めのアルミホイール

RAV4ホイール装着画像
WEDSライツレーVS

▶シンプルでありながら強いラグジュアリー性を
感じるアルミホイールをラインナップしているのが「RIZLEY」

腐食に強い素材で作られているのでスタッドレス用のホイールとしてもおすすめです!

サーキュラー C10R

▶バランス性に一番優れると言われる10スポークがベースで
お車をスポーティーに魅せてくれます!

ブラックのホイールはSUVユーザー様に大人気です!

サーキュラーC10S

▶キョウホウのサーキュラーシリーズはともに塩害軽減設計になっているので冬ホイールとして人気が高いホイールです!

付属品に専用ステッカーも入っているので
自分好みにアレンジできるのも魅力の一つです♪

バークレイハードロック エルバート

▶本格派4WDホイール 「バークレイ ハードロック」

防錆対策されているホイールなのでスタッドレス用ホイールとしてもおすすめですが、
夏・冬クロス入れ替えもイメージががらりと変わり素敵ですよね!

マッドバーン XR-600S

ゴツゴツ系の仕上がりが好みのかたにおすすめのアルミホイールです。あえてインチダウンしタイヤの厚みをだしてクロカン系に仕上げるのが2023年の流行です!

タイヤワールド館ベスト:SUV特集ページタイヤワールド館ベスト:SUV特集ページSUV車種のおすすめホイールセット一覧はこちら>>

50系RAV4はインチダウン可能なのか?


16インチにインチダウン可能です。

コストを抑えたい、あえてタイヤの厚みをだしクロスカントリー系の仕上がりがお好みでしたらインチダウンも選択肢に入れてみてはいかがでしょう!

インチダウンタイヤサイズ インチダウンホイールサイズ
225/70R16 5/114+38~40

店舗とオンラインショップどちらで購入したら良いのか?

店舗で購入するメリット・デメリット

メリット
・タイヤ/ホイールともに実物を見て購入することができる
・プロのアドバイスを聞ける
・サイズの間違いがない
・自分に合ったタイヤを選べる

デメリット
・店舗までいかなければいけない
・購入まで待ち時間がある

オンラインショップで購入するメリット・デメリット

メリット
・時間があるときに欲しい商品を探すことができる
・店舗に行かなくても家で購入することができる

デメリット
・サイズを誤って購入してしまう場合がある(返品不可)
・実物を見て購入することができない

今回は現行型のRAV4におすすめのスタッドレスタイヤ・ホイールを中心にご紹介させて頂きました。店頭やオンラインどちらもメリデメがあるのでご自身にあった購入方法でお買い物をしてくださいね!

写真館にはタイヤワールド館ベストでご購入いただいたお客様のホイール装着写真を掲載しています。お好みの仕上がりが見つかるかもしれませんのでぜひご覧ください!
※画像をクリックするとサイトにとべます。
写真館

タイヤワールド館ベスト:SUV特集ページタイヤワールド館ベスト:SUV特集ページSUV車種のおすすめホイールセット一覧はこちら>>