• カテゴリー
    栗生店 ミニバン

    ホンダ新型ステップワゴンのタイヤ購入時に注意することを解説

    新型ステップワゴンが発売されましたね!
    ミニバンの中でも非常に人気の高いお車で今納車待ち!
    というお客様も多いのではないのでしょうか?新型ステップワゴンは従来のステップワゴンに比べて荷重負荷能力が変わり注意が必要になります。本日は新型ステップワゴンについて詳しくご紹介させていただきますね!

    タイヤの荷重負荷能力が変わりました

    ▸荷重負荷能力とは?

    1本のタイヤで支えることができる荷重のことです。
    従来のステップワゴンだと92Hや91Vという設定でしたが
    新型ステップワゴンは96H/95Vに変更になりました。

    変更後↓

    新型ステップワゴンサイズ

    上記表の赤文字の部分。
    96Hや95Vが荷重指数、XLはエクストラロード規格タイヤと
    読みます。

    同じタイヤサイズであっても通常のものではなく
    エクストラロード規格のタイヤを選ばないと車検が
    通らないので注意が必要です。

    次の項目でエクストラロードについて解説致します。

    XL(耐荷重性能強化タイプ)とは??

    エクストラロード規格のタイヤとは??

    空気圧および負荷能力をスタンダード規格の同一タイヤサイズよりも高く設定したタイヤの規格のことを言います。この規格のタイヤサイズはスタンダード規格の同一サイズに比べ、ロードインデックスが高くなります。

    なお同一ロードインデックスの場合でも、その負荷能力を維持するためにはスタンダードロードに比べ高い空気圧が必要です。

    下の図はステップサゴンのものではないのですが
    運転席のドアの部分に、タイヤサイズと空気圧を記載した
    シールが貼っているので確認してみてくださいね!
    タイヤと空気圧

    補足:ロードインデックスとは?
    タイヤ1本で支えることができる最大負荷能力を示す指標 

    加重指数の足りないタイヤを購入してしまうと起こる問題

    車の重さに対して荷重指数が不足したタイヤを装着してしまうと・・・

    ・操舵性の悪化
    ・偏摩耗を起こしタイヤ寿命が短くなる
    ・最悪の場合はバーストの原因になる。

    全くいいことがありません・・
    購入したばかりですと販売店で高めに空気圧を入れていますが
    使用していると少しずつ空気圧も減ってくるので、こまめな
    タイヤの点検をおすすめします。

    最初ににもお話させて頂きましたが
    指数が足りないと車検に通らないので注意が必要です。

    新型ステップワゴン対応スタッドレスタイヤ・夏タイヤ【2022年9月現在】

    新型ステップワゴンの純正タイヤサイズは2種類です。
    サイズ:205/60R16 96H XL
    サイズ:205/55R17 95V XL

    ■おすすめタイヤ①ダンロップ ウィンターマックスWM02

    ダンロップ 205/60R16 96T WM02 XL
    ※17inchサイズ設定なし
    ダンロップWM02画像
    【ウィンターマックスWM02のおすすめPoint★】
    街乗りメインのお客様・あまりお車を乗らないお客様におススメのタイヤです。というのも前モデルなのでお財布に優しいタイヤだからです!性能は申し分ありません。

    ■おすすめタイヤ②ダンロップ ウィンターマックスWM03

    ダンロップ 205/60R16 96Q WM03 XL
    ダンロップ 205/55R17 95Q WM03 XL
    ※両サイズ設定あり
    ダンロップWM03画像

    【ウィンターマックスWM03のおすすめPoint★】
    ダンロップのウインターマックス03は、スタッドレス価格帯としては真ん中あたりで、値段以上に効く印象があります。 特にWINTER MAXX 03は氷に瞬間で効く、効きが長く、MAXX止まるというキャッチコピーで勝負するくらいに長持ちすることを推しています。 もう一つ大きな特徴は、氷上性能特化型とも銘打っていることです。

    豪雪地帯というよりはアイスバーンや雪よりも道路が凍る地域におすすめです。

    ■おすすめタイヤ③ブリヂストン ブリザックVRX3

    ブリヂストン 205/60R16 96Q XL BLIZZAK VRX3
    ブリヂストン 205/55R17 95Q XL BLIZZAK VRX3
    ※両サイズ設定あり
    ブリヂストンVRX3
    2021年9月に発売されてブリヂストンタイヤの現行モデル!

    スタッドレスタイヤといえばブリヂストン!
    とお考えになる方も多いのではないのでしょうか。

    毎年冬は‘‘ウィンタースポーツ‘‘に行く方、
    ‘‘実家に帰省‘‘する方‘‘通勤で雪道が多い‘‘
    方にオススメしたいタイヤです。氷上性能が高いタイヤなので雪道もしっかり止まり、安心です。経年劣化にも強いのでひび割れ等しにくいタイヤです。

    【夏タイヤ】
    まだどのメーカーさんでもステップワゴン用の『XL』規格は少なく、今現在発表されているのがルッチーニのタイヤです。

    ■ルッチーニ 205/60R16 96H XL Buono Drive

    17inchは今後開発予定となっています。
    ルッチーニ ヴォーノドライブ画像
    基本性能を磨き上げキビキビ走れる運動性を備えたスタンダードタイヤです。
    今後選択肢も増えてくると思います。

    まとめ

    今回はは新型ステップワゴンについて詳しくご紹介させていただきました。これまはサイズだけ確認して購入していたタイヤが16inch・17inchともにXL規格なのでタイヤ選びも重要・慎重になってきます。店舗の方にご来店いただければスタッフが詳しく
    ご説明させて頂きますのでご安心下さい!

    お車を安心・安全に乗るためにも、ご不明点等ありましたらぜひお近くのベストまで!みなさまのご来店スタッフ一同心よりお待ちしております。

    カテゴリー
    アルファード 栗生店 ミニバン インチアップ

    アルファード・ヴェルファイアのインチアップ!20インチのサイズ表とおすすめ商品・実際のカスタム事例もご紹介

    高級感溢れる、トヨタの大人気ミニバン『アルファード・ヴェルファイア』。

    ドレスアップしごたえのある2台を、「20インチ」にインチアップする際の、おすすめのタイヤ・ホイールをご説明いたします。

    アルファード&ヴェルファイアの純正タイヤサイズ

    アアルファードとヴェルファイアの純正タイヤサイズ

    アルファードとヴェルファイアは基本構造を共通とする兄弟車で、タイヤ・ホイールのサイズはどちらも同じです。二つまとめて「アルヴェル」なんて言われたりもしますね。

    30系アルファード&ヴェルファイアは16インチ・17インチ・18インチの3サイズで、こちらが基本純正サイズになります。

    16インチサイズ
    タイヤ 215/65R16
    ホイール 16×6.5J+45
    17インチサイズ
    タイヤ 225/60R17
    ホイール 17×6.5J+33
    18インチサイズ
    タイヤ 235/50R18
    ホイール 18×7.5J+45

    20インチにするには、18インチからでも2インチアップ、16インチからでは4インチもアップと、大幅なインチアップとなります。

    アルファード&ヴェルファイアの20インチタイヤサイズ

    アルファード20インチカスタム例

    20インチにいざインチアップしようとした際に注意しなけれならないのが【タイヤサイズ・ホイールサイズ】です。

    安心・安全に愛車をカスタムして頂けるようにインチアップする際のおすすめサイズをご紹介します。

    20インチのおすすめタイヤサイズ

    20インチでのおすすめのタイヤサイズは以下の2つです。インチアップでは、外径を大きく変えないのが鉄則です。

    245/40R20(外径:704mm)
    255/35R20(外径:687mm)

    ※標準サイズタイヤ外径:686~702mm

    20インチのおすすめホイールサイズ

    それぞれのタイヤサイズのおすすめホイールサイズは以下の通りです。

    245/40R20の場合
    リム径 20インチ
    対応のリム幅 8~9J
    ホール数 5
    PCD 114.3
    オフセット(インセット) 38~40
    255/35R20の場合
    リム径 20インチ
    対応のリム幅 8.5~9J
    ホール数 5
    PCD 114.3
    オフセット(インセット) 38~40

    ただし、車の個体差やローダウン量、装着タイヤやホイールによっては、はみ出したり干渉する危険性もあるので、購入の際はショップで確認すると安心です。

    20インチのメリット

    アルファード20インチのメリット

    さて、サイズは確認しましたが、気になってくるのがインチアップした際のメリットとデメリットです。一般的に言われているインチアップのメリット・デメリットは次の通りです。

    ●愛車のドレスアップに繋がる
    ●ハンドリングの向上
    ●タイヤのグリップ性の向上
    ●コーナーリング性能の向上

    詳しく見ていきましょう。

    ①愛車のドレスアップに繋がる

    一番は、見た目がかっこよくなるということです。多くの方がインチアップをする目的はこれではないでしょうか。

    ホイールが大きく見えるので、クルマ自体の存在感も大きくなります。

    ②ハンドリングが向上する

    操作する際にハンドルからのレスポンスがよくなり、安定度が上がります。ただし、人によってはクイックすぎて逆に疲れると感じられることもあります。

    ③タイヤのグリップ性が向上する

    大抵の場合、タイヤをインチアップすると同じタイヤ幅でも低偏化により地面に接地する面積が大きくなるため、抵抗が増えてカーブ時の恐怖感も減少します。

    ④コーナーリング性能が向上する

    インチアップで偏平率が下がることにより、コーナリング時のタイヤのたわみが少なくなる為、ハンドリングに対する反応がよくなり、安定性が増します。

    20インチのデメリット

    アルファード20インチアップのデメリット

    デメリットとしては以下のことが挙げられます。

    ●走行中の音が大きくなってしまう
    ●走行時の快適性が落ちてしまう
    ●車の重量が重くなってしまう
    ●燃費性能が下がってしまう

    ①走行中の音が大きくなってしまう

    接地面が増えると道路から伝わる音も多くなるので、走行音を感じやすくなってしまいます。

    ②走行時の快適性が落ちてしまう

    インチアップをすると、タイヤの扁平率が下がります。すると、必然的にタイヤのたわむ量が少なくなるので、路面から受けるショックが大きくなってしまい、乗り心地が悪く感じる場合があります。

    ③車の全体的な重量が重くなってしまう

    インチアップによりホイールが大きくなり、タイヤが太くなるので、重量は重くなります。

    ④燃費性能が下がってしまう

    インチアップによる低偏化で接地面が大きくなり、転がり抵抗も増えてしまいます。タイヤ・ホイールの重量も重くなってしまっており、燃費が悪化してしまいます。

    インチアップ時は目安として、1Lあたり5~20%くらい燃費が悪化すると考えておきましょう。

    20インチのアルファードにおすすめのスタッドレスタイヤ

    20インチアルファードにおすすめのスタッドレスタイヤ

    インチアップのメリット・デメリットもわかったところで、さっそく当店スタッフがアルファード&ヴェルファイアにおすすめのタイヤを、スタッドレスタイヤとサマータイヤを各3つずつご紹介したいと思います。

    1. ブリヂストン ブリザックVRX3
    2. ダンロップ ウィンターマックス03
    3. トーヨータイヤ ウィンタートランパスTX

    おすすめスタッドレス①ブリヂストン ブリザックVRX3

    ブリヂストンのブリザックVRX3

    ブリヂストン公式サイトへ

    氷上性能を考えてタイヤを選択する場合、間違いなく一番先に候補に挙がる商品になります。デメリットとしては氷上性能に特化している為、アルファードの車重の重い車だと摩耗が気になる、というお声もあります。

    ブリヂストンのブリザックVRX3タイヤ性能

    おすすめスタッドレス② ダンロップ ウィンターマックス03

    ダンロップのウィンターマックス03

    ダンロップ公式サイトへ

    ダンロップ史上MAXX止まるというキャッチコピーで、シリーズイチ氷上性能が高い商品となっています。氷上性能をとりながらも耐摩耗性もある商品となっています。

    ダンロップのウィンターマックス03タイヤ性能

    おすすめスタッドレス③ トーヨータイヤ ウィンタートランパスTX

    トーヨータイヤのウィンタートランパスTX

    トーヨータイヤ公式サイトへ

    ミニバン専用のスタッドレスタイヤです。ハイト系と言われるミニバンやSUVの背の高い車種専用に設計されたトレット面はふらつき軽減と氷上性能を兼ね備えています。

    ミニバン車特有の【片減り】も軽減されます!

    トーヨータイヤのウィンタートランパスTX

    20インチのアルファードにおすすめのサマータイヤ

    20インチアルファードにおすすめのサマータイヤ

    続いて、サマータイヤを3つご紹介しますので、タイヤ選びの参考にしてみてください。

    1. ニットー NT555G2
    2. ダンロップ ビューロVE304
    3. トーヨータイヤ トランパスLu2

    おすすめタイヤ① ニットー NT555G2

    ニットーのNT555G2

    人気のUHP(ウルトラ・ハイ・パフォーマンス)タイヤです。

    タイヤ操縦安定性とウェットブレーキング性能を維持し、
    世代を問わないタイヤとして人々を魅了しているタイヤです。

    ニットーのNT555G2タイヤ性能

    おすすめタイヤ②ダンロップ ビューロVE304

    ダンロップのビューロVE304

    ダンロップの中で最上級の静粛性、快適性、最高レベルのウエット性能を兼ね備えています。

    このタイヤを装着することで1ランク上の静粛性、快適性が得られること間違いなしです。

    ダンロップのビューロVE304タイヤ性能

    おすすめタイヤ③トーヨータイヤ トランパスLu2

    トーヨータイヤのトランパスLu2

    上質な静粛性とマイルドな乗り心地を約束するラグジュアリーミニバン専用タイヤです。

    全席で上質な静粛性を実現します。

    トーヨータイヤのトランパスLu2タイヤ性能

    アルファード・ヴェルファイアのタイヤについてよくある質問

    アルファード20インチアップのデメリット

    ここではアルファード・ヴェルファイアのタイヤについてよく聞かれる質問についてお答えします。

    1. アルファードのスタッドレスは、どの性能を重視して選んだらいいの?
    2. ミニバン専用タイヤと乗用車用タイヤどちらがいいの?

    1.アルファードのスタッドレスは、どの性能を重視して選んだらいいの?

    アルファードのように重量が重いミニバンへのスタッドレスは、「氷上性能」を重視するのがおすすめです。

    重量が重いミニバンは、地面により密着するので、雪でタイヤが空回りする確率が減ります。雪や凍結ででこぼこになった道でも安定した走行ができる一方で、重さが増すとブレーキが利きにくくなり、制動距離がのびてしまいます。

    やはり雪上や凍結道路を運転する際は、安全のためにも制動距離が短めのタイヤを選ぶ必要があると考えます。だからこそ、氷上性能を重視してスタッドレスタイヤを選ぶことをおすすめします。

    2.ミニバン専用タイヤと乗用車用タイヤどちらがいいの?

    高速道路を多く走行する方や、ふらつきをが気になる方にはミニバン専用タイヤがおすすめです。
    ミニバン車は、重心が高く面積も多いため、高速道路などで横風にあおられると、車体が左右に激しく揺れることもあります。ミニバン向けのタイヤは、車体のふらつきを抑えたり、軽減してくれる設計となっているためおすすめです。

    また、ミニバン専用タイヤは偏摩耗を起こしにくい設計のタイヤになっているのも特徴です。ミニバン車で車酔いしやすかったお子様が、ミニバン専用タイヤに変えたら軽減したという報告も上がっています。

    一方、乗用車用タイヤも、問題なくご使用いただけます。ミニバン専用タイヤとは違い、静粛性に特化したタイヤが有るため、ロードノイズが気になるという方は、静粛性が高い乗用車用タイヤの選択もご検討ください。

    20インチのアルファードにおすすめのホイール

    続いてドレスアップにはかかせない、おすすめアルミホイールも3つご紹介します。

    1. ウェッズ クレンツェ ヴィルハーム225EVO
    2. レイズ ホムラ 2×9Plus
    3. ウェッズ レオニスIT

    1.ウェッズ クレンツェ ヴィルハーム225EVO

    ウェッズのクレンツェヴィルハーム225EVO

    リムまでスラっと伸びたスポークがなんとも優雅な雰囲気!2022年春の新作ホイールです。画像は1ピースですが3ピース設定もございます。

    高級感のでる足元の演出に最適なホイールです。

    ウェッズのクレンツェヴィルハーム225EVOアルファード装着イメージ

    2.レイズ ホムラ 2×9Plus

    レイズのホムラ2×9Plus

    人気の衰えを知らないHOMURA 2X9よりアップデートされ生まれたホイールです。

    スポークサイドがテーパー処理効果で立体的に見えるホイールですが、新色のグレイスシルバーが造形美をより強調します。

    レイズのホムラ2×9Plusアルファード装着イメージ

    ※購入画面は前型のホムラ2×9です。

    3.ウェッズ レオニスIT

    ウェッズのレオニスIT

    インパクトのあるデザインで迫力のあるホイールです。個性的なディスク面なので一際目立つ足元に仕上がります!

    現代のトレンドが入った新作ホイールです。

    ウェッズのレオニスITアルファード装着イメージ

    アルファード・ヴェルファイアの17〜21インチのカスタムイメージ

    この記事をご覧の皆さんは20インチしか眼中にないかと思いますが、17〜21インチの装着例もご参考にぜひご覧ください。ホイールの色やデザインによってはディスクを大きく見せたりすることもでき、タイヤサイズ選びの参考になること間違いなしです。

    アルファードの17インチ

    17インチアルファードのカスタム例

    ワークのセプティモG01のダークグレーポリッシュ17インチを装着です。シンプルですが少しひねりのきいたスポークが特徴のホイールで、躍動感が出ていますね。

    アルファードの18インチ

    18インチアルファードのカスタム例

    ウェッズのレオニスLMの18インチを装着です。細いスポークと太いスポークが入り混じり繊細かつ迫力のあるデザインで、カラーはチタンクリアーでおしゃれな1台に。

    アルファードの19インチ

    19インチアルファードのカスタム例

    ウェッズのレオニスWXの19インチを装着です。リムエンドまで伸びるスポークラインが足長効果抜群。このようなデザインはホイールを大きく見せるますよね。

    アルファードの20インチ

    20インチアルファードのカスタム例

    ウェッズのレオニスSKの20インチを装着です。カッコいいメッシュデザインにブラックメタルコートを側面に施し、さらに天面を鏡面切削にすることでよりプレミアムな仕上がりに。

    アルファードの21インチ

    21インチアルファードのカスタム例

    ウェッズのクレンツェヴィルハームの21インチを装着です。高級感溢れる3ピースモデルで、カラーはブラック&バフブラッシュド。存在感バツグンで、これぞ21インチですね。

    しかし、純正車高での21インチの装着は難しく、外側にホイールがはみ出してしまう恐れがあるためローダウンが必要です。

    アルファード・ヴェルファイアの装着画像をもっと見る

    今回掲載しきれなかったアルファード・ヴェルファイアの装着画像は、こちらの「ベスト写真館」からご覧になれますので、ぜひご参考にしてみてください!

    まとめ

    いかがでしたでしょうか??
    今回はアルファード&ヴェルファイアの20インチへのドレスアップについてご紹介させて頂きました。

    まだまだ魅力的なホイールやタイヤは沢山ありますが、ぜひタイヤ・ホイール選びの参考にしてみてください。

    タイヤ/ホイールをかんたん検索!人気サイズやSUV/ミニバン専用タイヤのクイック検索やインチ指定のホイール検索、人気車種のおすすめタイヤ・ホイールセットをご紹介!

    タイヤ/ホイールの検索はこちら

    全国約4,000店の提携店!ベストのタイヤ交換

    全国どこでも約4,000店の提携店!ベストのタイヤ交換

    栗生店
    栗生店
    TEL: 022-796-6411
    住所:仙台市青葉区落合4-1-1
    アクセス:旧48号線沿い
    営業時間:10:00~19:00
    カテゴリー
    スタッドレスタイヤ 西多賀店 ミニバン

    ミニバン専用スタッドレスウィンタートランパスTXは長持ちで家計に優しい!

    今回はミニバンやSUVに装着できるスタッドレスタイヤトーヨータイヤ・トランパスTXについてご紹介致します。

    ミニバン専用タイヤと乗用車用タイヤの違いとは?トランパスTXとはどんなタイヤ?等詳しくご紹介致します。

    ミニバン専用タイヤは乗用車用と何が違うのか?

    ミニバン向けタイヤの始まり

    今では背が高い車にはミニバン向けのタイヤという概念が多くなっていますが、ミニバン向けのタイヤは1995年にトーヨータイヤから「TRANPATH MP」が発売されたのが始まりです。

    トランパスMPシリーズ 画像

    当時はセダンが主流という時代で、ミニバン専用のタイヤを開発するという発想自体タイヤ業界でも珍しかったようです。

    ミニバンタイヤの特性

    ミニバンやSUV等のハイト系(背が高い車種)の車はセダン等に比べて車重も重く、重心が高いためふらつきも多くなります。

    普段運転をしていて、車体が左右に振られる感じはありませんか?高速道路を走る際だとより分かる方も多いのではないでしょうか。

    そのため、加速時や減速時、コーナリング時にはタイヤにかかる負担も大きくなります。特に外側の部分に負担がかかり、タイヤの内側と外側どちらか一方が偏って摩耗してしまう片減りを起こす可能性もあります。

    トリプルトレッド構造 画像

    そんなミニバン向けのタイヤとして外側の剛性を強くしてライフ性能をアップしさらにふらつきまでをも低減してくれるミニバン専用設計のタイヤが誕生しました。

    ミニバンは車高が高い為、カーブ時に車体が横に傾きやすい?

    ミニバンは車高が高い為、カーブ時に車体が横に傾きやすいという特性を持っています。

    この特性を軽減するためにミニバン用タイヤのサイドウォールが固く作られております。これによってミニバン特有のふらつきを抑制する効果があり走行安定性が向上します。

    以前お客様より

    『乗用車用のタイヤでふらつきが多く車酔いをしてしまっていたお子様がミニバン専用タイヤへ交換した所、ふらつきが減り、車酔いもしなくなりました!』

    というお話をお聞きしたことがあります。

    ミニバン専用タイヤはサイドの部分が特に強くできているので
    ふらつきが低減されたことによって車酔いにも効果があったのかもしれませんね!

    スタッドレスタイヤを選ぶ時に重視したいポイント

    凍結した路面で滑るのはなぜ?

    凍結した路面で滑るのはなぜかというと氷の上にできた「水膜(みずまく)」が原因なんです!少し溶けた時にできる水が1番のやっかいもの!

    上記はダンロップさんHPより。

    氷の上で止まるのに必要なことは【素早く水膜を除去し、滑る前に密着すること】

    スタッドレスタイヤの撥水性

    スタッドレスタイヤにおける撥水性とは、地面とタイヤとの間に生まれる水の膜を弾きながら走行することで、路面との密着度を高めることのできる性能のことです。
    タイヤ表面に深めの溝が入っており、地面に食いつきながら走行することができるため、アイスバーン等の凍ってしまった路面でも滑りにくく、安定して走行することができます。
    吸水性のタイプのスタッドレスタイヤと比べて、摩耗耐性が高いことが特徴であり、あまり雪の降らない地域での使用にも適しています。

    スタッドレスタイヤの吸水性

    上記に対してスタッドレスタイヤの吸水性とは、タイヤ表面や内部にある小さな穴がスポンジのように水分を吸収し、路面や氷に対してしっかりとグリップさせることができる性能のことです。

    吸水性能を持ったスタッドレスタイヤは、氷上性能が高い傾向にある商品が多いという特徴があります。

    ウィンタートランパスTXの特徴は?

    トランパスTX 画像

    ふらつきを抑えた安定感ある走りと、進化したアイス性能をそなえた、ハイト系専用スタッドレスタイヤです。

    アスファルトよりも柔らかく氷よりも硬いクルミがはいっているのがトーヨータイヤの特徴。

    3Dダブルウェーブグリップサイプ

    3Dダブルウェーブグリップサイプ 画像

    サイプ内面の2つの凹凸形状で支え合うことにより、ブロックの倒れ込みを抑制してくれます!ブレーキをかけた時に高いエッジ効果を発揮します!

    スーパーハイターンアップ構造

    スーパーハイターンアップ構造 画像

    サマータイヤの「トランパスシリーズ」にも採用されているスーパーハイターンアップ構造ですが、タイヤのゴムの中にあるプライコードの巻き上げを通常よりも高くすることでサイドの剛性が高まり、車線変更時のふらつきや安定性能が向上します。

    乗用車用タイヤと比較してどのくらい持ちが違うのか?

    一般的には3~4年が目安とされています。ウィンタートランパスTXはハイト系向けのつくりになっているので乗用車用のスタッドレスに比べてもちは良いかと思います。

    ふらつき低減という特性

    しかし、使用し始めた時からゴムの硬化は進んでいるので一概に年数が経過していないから大丈夫とは言えません。

    さらにウィンタートランパスTXはハイト系特有のふらつきも低減してくれるので片減りや偏摩耗も抑制してくれます。

    まとめ

    今回はトーヨータイヤ・トランパスTXについてご紹介致しました。

    タイヤ・ホイールにも様々な種類があり、どれを選んで良いのかと迷ってしまいますよね…お客様の用途に合わせたタイヤ選びの参考になればと思います。ぜひご相談ください!

    皆様のご来店を心よりお待ちしております!

    タイヤワールド館ベスト:ミニバン特集ページタイヤワールド館ベスト:ミニバン特集ページミニバンのおすすめホイールセット一覧はこちら>>

     

    あわせて読みたい

     

    タイヤの内減りはアライメント調整で解消できる!
    タイヤ専門店タイヤワールド館ベストです。みなさんタイヤの異常な減り方にお悩みではないですか?ホイールバランス調整をしても改善できない、タイヤを新品にかえたらまた同じ減り方をしたなど、お車のバランスが崩れている時はアライメント調整で解決できるかもしれないですよ!ぜひご相談下さい!…
    カテゴリー
    アルファード 多賀城店 コーティング

    アルファード・ヴェルファイアのキーパーコーティングにかかる料金やメンテナンスをご紹介

    当店でダイヤモンドキーパーを施工させていただいたお客様のお車です!

    車のサイズで変わる料金 アルヴェルはいくら?

    クルマの塗装そのものが持っている本質的な輝きを引き出しクルマの価値そのものを保つコーティング、それがキーパーコーティングです。

    キーパーコーティングは基本的に、車のボディサイズで施工料金が変わってきます。

    アルファード・ヴェルファイアは型式に関わらず、LLサイズとなります。

    せっかくの愛車ですから、キレイに乗りたいですよね。

    ・クリスタルキーパー 28,400円

    ・ダイヤモンドキーパー 70,900円

    ・EXキーパー 160,200円

    なお、EXキーパーは新車用のコーティングになっており、納車一か月以内の車ではない場合、必要に応じて研磨もしくは鏡面研磨が必要になります。

    キーパーコーティングの種類と特徴

    ピュアキーパー

    ・クリスタルキーパー

    ・ダイヤモンドキーパー

    ・Wダイヤモンドキーパー

    ・ECOプラスダイヤモンドキーパー

    ・EXキーパー

    現在6種類のキーパーコーティングが存在しています。それぞれの特徴は以下になります。

    ・エコプラスダイヤモンドキーパー
    雨を味方にした新しいコーティング

    新登場の

    ECOプラスダイヤモンドキーパーは、特殊なコーティング表面の分子構造の効果で、ファンデルワールス力(分子間力)による”汚れ”の密着を防ぐ独特な防汚能力を持ちます。
    ホコリが降り積もっても、塗装表面には密着せず、自然の雨が降れば、元々持っている撥水力で弾かれた水と一緒に、ホコリなどの汚れが落ち、 まるで洗車をしたようにキレイになります。
    ※雨自体が黄砂等を含んでいる場合は汚れるので洗車をしてください

    ・EXキーパー

    EXキーパーのツヤは他のキーパーとは一線を画しています!

    EXキーパーに使用される溶剤はドイツのケミカルメーカー・SONAX社が開発し、KeePerの技術チームが実用性を持たせるべく検討を重ねて完成したのが「VP326」という被膜です。
    その下には、VP326の定着をよくするために「プライマーガラス」を施工します。
    これによって従来の5倍にあたる2ミクロンの被膜となり、新車の艶と輝きを維持しながら圧倒的なはっ水力で洗車の回数も減り、洗車する時間も短くなります。

    コーティングを長く綺麗に保つためにメンテナンス

    洗車をしなくていいわけではありません

    キーパーコーティングの施工後に必要なメンテナンスは、施工店で依頼するものだけではありません。
    自分で洗車することも非常に重要です。
    「メンテナンス不要」という表現で勘違いしがちですが、洗車はコーティングをしていても必要不可欠です。
    というのも、コーティングはあくまで汚れを定着させにくくするものであって、汚れが全くつかなくなるものではないからです。
    もちろん汚れは落ちやすくなるので洗車の手間は減らすことができます。
    洗車を定期的に行いつつ、汚れてしまったらその都度洗車をすることによってコーティングへのダメージを減らし、コーティングの寿命を長持ちさせることができます。

    もちろん、当店でも予約は必要になりますが手洗い洗車可能です!

    また、水洗いだけでも汚れの大部分は取れますが、全ての汚れが完全に取れるわけではないので、必要に応じてシャンプーも使って洗車しましょう。

    ダイヤモンドキーパー・Wダイヤモンドキーパーは1年に1回のメンテナンスを行った方がいい!

    メンテナンスの種類が2種類ありますが、年1回メンテナンスを行うことで耐久年数をノーメンテナンスで3年から5年に延ばし長持ちさせることができます。

    Aメンテナンス 10,400円(ダイヤモンドキーパー)

    Bメンテナンス 20,700円(ダイヤモンドキーパー)

    メンテンナンスにはそれぞれ料金がかかってしまうものの紫外線や雨などで傷んだ被膜を入れ替えることで施工したばかりのような艶を取り戻すことができます。

    コーティングを行う5つのメリット

    車の見た目が綺麗に

    人の第一印象は見た目で決まる!とも言いますが、キレイなボディの車も同じだと思います。キレイだからこそ愛着も湧きます。

    普段のお手入れが楽に

    汚れがしみ込まず、汚れが付きにくくなります。
    特に雨や雪が降った時の汚れはうんと減ります。
    その結果、普段のお手入れである洗車の回数もグッと減り、たまの洗車も非常に楽になります。

    キーパーコーティングで塗装のアンチエイジング

    外線を浴びることで否応なく劣化していく塗装面は、そのほかにも酸性雨、排ガス、虫の死骸や鳥の糞など、ありとあらゆる汚染物質の脅威にさらされています。
    キーパーコーティングをすることによって塗装を保護するので塗装本来の上質でしっとりとした柔らかな艶を体感することができます。

    車の価値を守る

    中古車の査定で最も大きな評点は「外装」になります。
    劣化が進行した塗装と良い状態で守られた塗装とでは評点がかなり変わります。
    査定価格もその評点の差の多くの場合は、5年間に要したカーコーティングの費用以上の価格の差になることもあります。

    汚れにくいから洗車の回数が減り、地球にもお財布にも優しい

    汚れは少なくなり、洗車の回数も減り普段のお手入れが楽になります。さらに新車を超えるような輝きや、塗装本来の上質な艶を与え、車をキレイな状態に保ちます。

    オプションでさらにきれいに!

    ガラスコーティング

    はっ水コーティングをするだけで雨の日のドライブが快適に!
    フロントガラスだけでなく全ての窓ガラスに施工可能なので全面ガラスはっ水コーティングをすれば更に快適になれます。

    ホイールコーティング

    ボディだけじゃなく、ホイールにも目を向ければ自然と気になってくる汚れ…。
    ホイールコーティングを施すことによってホイールに汚れがつきにくくなりツヤも出ます。

    どうしても年数が経過すれば出てくるレンズの白ボケ・黄ばみをレンズコーティングを施すことによって防ぐことができます。
    せっかくボディも綺麗に保つためのコーティングをするのですから、レンズも一緒にコーティングをしてキレイを持続させましょう!

    オンラインショップhttps://tireworldkan.com/
    店舗一覧https://tireworldkan.com/shop.html

    多賀城店

    多賀城店 TEL: 022-366-7811 住所:宮城県多賀城市八幡1-1-5 アクセス:仙台国道45号線沿い 営業時間:10:00~19:00  アクセスマップ LINE追加 ご予約はこちら

    キーパープロショップ
    オンライン商談
    カテゴリー
    栗生店 ミニバン インチアップ

    ステップワゴンをブランドホイールでドレスアップ【18インチ偏】

    ファミリー化としても人気な『ステップワゴン』
    ステップワゴンを素敵にドレスアップしたい
    というお客様も多いと思います!

    本日はステップワゴンにおススメのホイールからミニバン専用設計のタイヤを詳しくご紹介していきます!

    ステップワゴンを18インチにした時のマッチング

    ▶タイヤサイズは「215/45R18」
    「205/60R16」とほぼ同じ大きさなので
    メーターの誤差などはほとんどありません!

    ▶ホイル―サイズは
    「18×7.0 PCD5/114.3 インセット+55」

    人気ブランドからホイールを選択!おすすめ6選


    ①エンケイ PFM1


    ▶細いY字スポークを9分割としたメッシュデザインが
    お車をスポーティに魅せてくれます!

    『大人が乗ってて楽しめるクルマに似合うホイール』
    がコンセプトなんです!✨

    ホイールカラーも
    ダークシルバーとマットダークガンメタリックの2色展開です!

    ↓エンケイ公式HP
    https://www.enkei.co.jp/product/wheels/PerformanceLine/PFM1/

    ➁レイズ ベルサス クラフトコレクション ヴォウジェ
    ▶室内外、時間帯、光の強さで表情を変える
    まるで魔法のような魔法なカラーリング✨

    鋳造1ピースホイールとなります!
    高級感があり足元をゴージャスに魅せてくれます!

    ↓レイズ公式HP
    https://www.rayswheels.co.jp/products/wheel.php?lang=ja&wheel=VOUGE_NC

    ③ワーク ランベック・LM7


    ▶カラーは「GRシルバーカットクリア(GRP)」「グリミットブラック(GTK)」「ブラックカットクリア(BP)」の3色展開!

    WORKさんのホイールは自分流にカスタムできるのも
    魅力の一つですよね!

    開口部の広い7交差メッシュのシンプルめな
    デザインが特徴的です!

    ↓ワークさん公式HP
    https://www.work-wheels.co.jp/search/detail/138/

    ④ウェッズ マーベリック 905S

    ▶シャープでダイナミックなY字5本スポークデザインで
    センターに向けて大きく落とし込んだ
    スポークが特徴のホイールです!

    ↓ウェッズ公式HP
    https://www.weds.co.jp/maverick/905s/

    ⑤ウェッズ レオニス IT

    ▶ウェッズ大人気モデル
    レオニスの2022年NEWモデル✨

    レオニスITは回転していない状態でも
    圧倒的な躍動感があり目を引くホイールです。

    ↓ウェッズ公式HP
    https://www.weds.co.jp/leonis/it/

    ⑥キョウホウ プレシャス HM1

    ▶シャープで立体的なスポークが足長効果抜群です✨

    カラーは「メタリックブラック&リムポリッシュ」
    「メタリックブラックポリッシュ」の2色展開です!

    ↓キョウホウHP
    https://www.hotstuff-cp.co.jp/product/precious-hm-1/

    ?過去ブログもぜひチェックしてみてくださいね!!

    ステップワゴンスパーダを18インチにインチアップ!タイヤホイール

    タイヤワールド館ベスト:ミニバン特集ページタイヤワールド館ベスト:ミニバン特集ページミニバンのおすすめホイールセット一覧はこちら>>

    おすすめミニバンタイヤ3選

    ステップワゴンのように背の高い車だと、走行中の横揺れなど気になりませんか?
    それからミニバンは方減りしやすいという特性もあるので
    ミニバン専用タイヤならそれを軽減できます!

    ベストがおすすめするミニバン専用タイヤをご紹介していきますね!

    ①ダンロップRV505

    ▶低燃費!ロングライフ!操縦安定!
    コンセプトはズバリ「ふんばり力」!!
    がそろったミニバンタイヤ『RV505』✨

    ダンロップのタイヤはロングライフが売りなので、お客様のお車の使い方にも減り具合は変わってきますが、長持ちさせたいお客様におススメです。

    ↓ダンロップHP
    https://tyre.dunlop.co.jp/tyre/lineup/passenger/rv505/

    ➁トーヨー MP7

     
    ▶トーヨータイヤのNEWモデル!
    雨のにでも安心できるミニバンタイヤです!

    ロングライフで経済的!というのも魅力の一つです!

    トランパスが誇るロングライフを継承し、
    低燃費サイドウォールで転がり抵抗も確保しました。

    ↓トーヨーHP
    https://www.toyotires.jp/product/tamp7/

    ③ブリヂストン プレイズ PX-RVⅡ

    ▶雨に強いのが特徴でぬれた路面でもしっかり曲がる、
    しっかり止まるのが特徴です!

    ↓ブリヂストンHP
    https://tire.bridgestone.co.jp/playz/px-rv2/

    19インチにしたいお声を沢山いただきますがリスクがあります。

    『19インチだと迫力も会って素敵だな』『ノーマル車高で19インチって履けるの?』と思う方も多いと思います。

    19インチにすると迫力が出るので19インチにしてみたいとお考えのお客様もいらしゃるのではないのでしょうか。
    詳しくご紹介していきますね!

    ■19インチになると乗り心地重視より見た目重視となります。
    19インチになるとホイールも大きく、存在感がでて迫力もでますよね!

    ■19インチだとノーマル車高だと入らないケースがほとんどなので車高を下げることが必須となってきます。

    ■19インチのインチアップになると、タイヤも限られてきます。ミニバン専用設計のタイヤはサイズ設定になくなります。
    また、タイヤのものによっては加重指数が足りなく、車検非対応という場合もあります。

    19インチをお考えのお客様はぜひ
    タイヤワールド館ベストまでご相談ください!

    ベストのおすすめオプション

    インチアップ等をすると気になるのがやっぱり
    フェンダーとの隙間。。。

    ダウンサスや車高調整でフェンダーの隙間を埋めて
    ホイールをドレスアップするのなら足回りもドレスアップするのもおすすめします!

    ▶ダウンサス

    ダウンサスのメリットとしては
    ダウンサス高を下げるという
    機能に特化した低コストのパーツであることが魅力の一つです!

    ▶車高調

    車高調高を下げるだけでなく、
    減衰力調整やスプリングの選択によって
    の足回りを総合的に調整できることが特徴です。

    本日はステップワゴンのホイールセットについて詳しくご紹介させていただきました!
    いざお店に行くとホイールも種類がたくさんあり、目移りしちゃいますよね。。。
    インチアップをお考えのお客様、純正サイズのままドレスアップをお考えのお客様!!
    ぜひタイヤワールド館ベストまでご相談ください!

    みなさまのご来店スタッフ一同心よりお待ちしております!

    オンラインショップhttps://tireworldkan.com/
    店舗一覧https://tireworldkan.com/shop.html

    栗生店
    栗生店
    TEL: 022-796-6411
    住所:仙台市青葉区落合4-1-1
    アクセス:旧48号線沿い
    営業時間:10:00~19:00

    キーパープロショップ

    オンライン商談

    栗生店TEL: 022-796-6411住所:仙台市青葉区落合4-1-1アクセス:旧48号線沿い営業時間:10:00~19:00 アクセスマップ LINE追加 ご予約はこちら

    カテゴリー
    仙台本店 ミニバン インチアップ

    ステップワゴンスパーダを18インチにインチアップ!タイヤホイール

    みなさんこんにちは!!ベスト仙台本店です!!

    今回はステップワゴンスパーダを18インチにインチアップ!

    タイヤホイールのご紹介です。

    ステップワゴンスパーダのインチアップサイズ

    車種形式   :DBA-RK5

    〈純正タイヤホイールサイズ〉

    ホイールサイズ:16×6.0J 5穴 P.C.D114.3 +50

    タイヤサイズ :205/60R16

    〈18インチタイヤホイールサイズ〉

    ホイールサイズ:18×7.0J 5穴 P.C.D114.3 +55

    タイヤサイズ :215/45R18

    がおすすめです。

    おすすめタイヤ・ホイールセット①

    〈ホイール〉ワークランベックLS10

          カラー:GRシルバーカットクリア

    「永遠のスタンダードデザインをモダンスタイルに」をコンセプトとした2ピースの10本フィンデザインで大人カッコいい仕上がりになります✨

    https://tireworldkan.com/wheel/tire/ls10-grp-114.3-5-1890

    〈タイヤ〉 ダンロップLM5

    乗り心地が良く,静粛性に優れているダンロップLM5?注目するはタイヤの振動を吸収する「忍びテクノロジー」?快適なドライブを実感できること間違いなしです?

    https://tyre.dunlop.co.jp/tyre/lineup/passenger/lm5/

    おすすめタイヤ・ホイールセット②

    〈ホイール〉ウエッズレオニスWX

    カラー:HSMC

    10本スポークをベースとしたフィン&スポークハイブリッドデザイン、シンプルでありながら天面ミラーカットによる美しい輝きは見ものです?

    https://tireworldkan.com/wheel/tire/wx-hs-114.3-5-1880

    〈タイヤ〉 TOYOプロクセスC1S:215/45R18

    上質なリラックス感を提供する静かで快適な乗り心地と安心感のある高速走行を堪能できる揺るぎないスタビリティ、さらに環境面にまで配慮している優等生なタイヤです?‍?✨

    https://www.toyotires.jp/product/pxc1s/

    おすすめタイヤ・ホイールセット③

    〈ホイール〉レイズホムラ2×7

    カラー:スパークプレーテッドシルバー

    リムエンドまで伸びた7つのツインスポークの力強さとしなやかさを兼ね備えたホムラ2×7❕ホムラ誕生時からのロングセラー商品で安定のホイールです?

    https://tireworldkan.com/wheel/tire/2×7-sp-114.3-5-1885

    〈タイヤ〉 ダンロップRV505

    より安全、快適が続くミニバン専用低燃費タイヤです?「ふんばりテクノロジー」によって背の高いミニバン特有の横風や積載量が多いことによるふらつきもふらつきにくくなり安心感いっぱいのタイヤです?

    https://tyre.dunlop.co.jp/tyre/lineup/passenger/rv505/

    おすすめタイヤ・ホイールセット④

    〈ホイール〉ホットスタッフプレシャスHM-1

    カラー:メタリックブラック/ポリッシュ

    15~20インチまで幅広い対応サイズと価格を抑えたハイパフォーマンスホイール✨フチがブラックなのでメタリックカラーが浮き上がって見えるスタイリッシュなデザインです?

    https://tireworldkan.com/wheel/tire/phm1-mbp-114.3-5-1875

    〈タイヤ〉 TOYOトランパスMP7

    ミニバン専用低燃費タイヤになります?新配合のスーパーグリップコンパウンドで、優れたウェット性能・摩耗性能を高次元で両立し、ミニバン専用なのでふらつきにくくなっています??トランパスが誇るロングライフでお財布にもドライバーにも優しいタイヤです?

    https://www.toyotires.jp/product/tamp7/

    オンラインショップhttps://tireworldkan.com/
    店舗一覧https://tireworldkan.com/shop.html

    仙台本店
    仙台本店
    TEL: 022-231-4114
    住所:仙台市宮城野区苦竹2-6-5
    アクセス:仙台国道45号線沿い
    営業時間:10:00~19:00

    キーパープロショップ

    オンライン商談

    カテゴリー
    ヴォクシー 仙台本店 ミニバン インチアップ

    ヴォクシー煌のインチアップ!マッチングやおすすめホイール紹介

    みなさんこんにちは!!ベスト仙台本店です!!

    今回はヴォクシー煌のインチアップについてのご紹介です。

    ファミリーカーとしても人気の高い車種ですよね!

    ヴォクシー煌の基本情報

    ヴォクシー(VOXY)は、

    トヨタ自動車が販売しているミニバン型乗用車です。

    ヴォクシーのグレード

    ・「X」・「V」・「ZS」

    ヴォクシーには、7人乗りと8人乗りがあり、駆動方式はFFと4WDがあります。

    16インチ車(ZS)純正タイヤサイズ

    ・205/60R16

    ホイールサイズ

    ・16インチ

    ・リム幅6.0J

    ・ホール数5H(5穴)

    ・PCD 114.3

    ・インセット50

    17・18インチにアップした時のマッチング

    〈17インチ〉

    タイヤサイズ

    ・215/50R17

    ホイールサイズ

    ・17×7.0J

    ・ホール数5H(5穴)・PCD114.3・インセット+50~+55

    〈18インチ〉

    タイヤサイズ

    ・215/45R18

    ホイールサイズ

    ・18×7.0J

    ・ホール数5H(5穴)・PCD114.3・インセット+47~+55

    ※ホイールメーカーによってははみ出す場合があります。詳しくは店舗まで相談お願いします。

    ヴォクシー煌に似合うホイール5選

    〈RAYS/STRATAGIA VOUGE〉

    鉾槍を意味する名前のとおり細く鋭いスポークに対し、

    平面と曲面を折り重ねることで導き出した立体感も

    自慢のひとつです。

    〈WEDS/レオニスFS〉

    非対称デザインの翼断面スポークを持ち、さりげなく

    スリット風サブスポーク添えて、切り欠きスポークを

    パラレルに配置するという非常に凝ったデザインです。

    〈WEDS/クレンツェジルドーン384EVO〉

    カスタマイズファンからは、「憧れのホイールブランド」として

    広く認知されている。いつかは愛車にクレンツェを! と

    願っている人も少なくないはずです。

    〈WORK/ランベックLM7〉

    ホイールセンターからスポークエンドに向かって緩やかに

    カーブを描くラウンドデザインディスクとなっております。

    〈WORK/SCHWERT SG1

    SCHWERT=ドイツ語で「剣」の意。

    ブラックカットクリアを主体とする切削断面を美しく魅せ、

    剣を思わせる鋭い仕様と圧倒的な存在感を醸し出す

    デザインから命名されました。

    インチアップ時に装着するおすすめのタイヤ

    〈ダンロップ/VE304〉

    静粛性と快適性がすぐれているおすすめのタイヤです。

    〈ダンロップ/LM5〉

    上質な静かさで、耳障りな音が聞こえてこない 。

    すごく静粛性の高いタイヤです。

    〈ダンロップRV505〉

    ミニバン特有のふらつきを抑制して、トータルライフや静粛性にも配慮した、より安全・快適が続くミニバン専用タイヤ。

    純正ナットと社外ナットの違い

    ホイールと車を止めるのがホイールナットです。

    ナットにもサイズがあり、適合サイズのナットを使用します。

    ・M12×1.5

    ・21HEX

    ・ナット個数:20個

    ※トヨタ純正ホイールと社外ナットでは形状が違うので注意が必要です。

    間違ったナットをつけてしまった場合ナットが緩み脱輪の事故にもなりますので使用するナットは必ず確認してくださいね。

    注意点を守って楽しくドレスアップしましょう!

    オンラインショップhttps://tireworldkan.com/
    店舗一覧https://tireworldkan.com/shop.html

    仙台本店
    仙台本店
    TEL: 022-231-4114
    住所:仙台市宮城野区苦竹2-6-5
    アクセス:仙台国道45号線沿い
    営業時間:10:00~19:00

    キーパープロショップ

    オンライン商談

    カテゴリー
    仙台本店 ミニバン 輸入車(外車)

    フォルクスワーゲン ゴルフトゥーランにおすすめな夏タイヤ

    みなさんこんにちは!!ベスト仙台本店です!!

    今回はフォルクスワーゲン ゴルフトゥーランにおすすめな夏タイヤのご紹介の紹介です。

    トゥーランの純正サイズ

    〈型式〉

    DBA-1TCZD、LDA-1TDFG

    〈年式〉

    2016(H28)~

    〈純正タイヤサイズ〉

    205/60R16、215/55R17

    となっております。

    トゥーランにはどんなタイヤが合うのか

    トゥーランは車体が大きく重心も高いため

    どうしても走行が不安定になったり

    乗り心地が悪くなったりすることがあります。

    そういった問題をカバーしてくれるのが

    「ミニバン専用タイヤ」です。

    〈ミニバン専用タイヤのメリット〉

    ・走行時のふらつきや揺れが軽減され、乗り心地が良くなる

    ・ロードノイズ(走行時の音や振動)が抑えられ、静かな車内空間が生まれる

    ・タイヤにかかる負荷が軽減され、燃費性能やブレーキ性能がアップする

    こういったメリットがあるのでミニバン専用タイヤをお取付するのがおすすめです。

    乗り心地のいいおすすめタイヤ3選

    〈BRIDGESTONE GRVⅡ〉

    静粛性を犠牲にすることなくふらつきを抑制。

    コーナリング時だけではなく横風

    路面のうねり等の外乱入力時にも

    ふらつきの発生を最小限に抑えることで

    上質な走りと優雅な乗り心地を実現されたタイヤです。

    〈DUNLOP エナセーブRV505〉

    横風や道路のわだち等、不意なふらつきでも安定した走行を実現。

    ミニバン特有のふらつきを抑制して

    トータルライフや静粛性にも配慮した

    より安全・快適が続くミニバン専用タイヤです。

    〈TOYO TRANPATH ML〉

    超低燃費ポリマーを採用した新トレッドベース配合などで

    低燃費グレードを実現。

    スーパーハイターンアップ構造とワイドトレッド化により

    フラつきも抑制するタイヤです。

    スポーツ系おすすめタイヤ3選

    〈MICHELIN PILOT SPORT4〉

    直感的な走りを愉しむダイナミックグリップスポーツタイヤ。

    ウェット&ドライ性能、優れたコントロール性能と応答性能が

    良いタイヤです。

    〈BRIDGESTONE POTENZA RE004〉

    高次元のドライハンドリング性能を発揮

    雨の日でもドライビングを堪能できるウェット性能

    環境性能にも配慮されているタイヤです。

    〈DUNLOP DIREZZA DZ102〉

    スポーツタイヤとしての性能をさらに高めつつ

    強靭な耐摩耗性能と優れた静粛性能を備えた

    新次元スポーツタイヤです。

    まとめ

    お車は大きさ、形の種類が多くあります。

    お車に合ったタイヤをお取付することで走行中の

    安定性、静粛性、耐摩耗性、ウェット性、低燃費性能

    などが変わってきます。

    商品によって特徴は異なるため、

    どのタイヤが自分の車に合うかわからず

    悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

    タイヤ購入にお困りであれば

    当店にご相談いただければと思います。

    お客様にピッタリのタイヤご提案させていただきます。

    オンラインショップhttps://tireworldkan.com/
    店舗一覧https://tireworldkan.com/shop.html

    仙台本店
    仙台本店
    TEL: 022-231-4114
    住所:仙台市宮城野区苦竹2-6-5
    アクセス:仙台国道45号線沿い
    営業時間:10:00~19:00

    キーパープロショップ

    オンライン商談

    えなこ特設サイトへ

    カテゴリー
    デリカ 三菱 栗生店 ミニバン

    デリカD5のサイズ一覧!おすすめのタイヤ・ホイールをプロが厳選

    皆さんこんにちは、タイヤワールド館ベスト栗生店片柳です。今回は、三菱が誇るオールラウンダーなミニバンのデリカD:5に似合うタイヤ・ホイールセットを紹介します。

    デリカD:5は3列シートのミニバンでありながら、クロスカントリー的な性能も兼ね揃え、独創的なデザインで多くの人気を集めています。また、タイヤ・ホイール一つでアウトドア風・街乗り風なデザインにカスタムできます。

    デリカD:5に合うタイヤは?純正サイズと人気サイズ表

    デリカD:5に合うタイヤは?

    どの車種でもタイヤの選び方は同じで、普段どのように使うか・どの機能を重視したいか・見た目をどうしたいかで変わってきます。

    もちろん価格で決めるというのも選択肢の一つです。

    デリカD:5の純正タイヤ・ホイールサイズ

    デリカD5の純正タイヤ・ホイールサイズは16インチ(215/70R16)・18インチ(225/55R18)の2サイズです。

    16インチのサイズ詳細と特徴

    16インチのデリカD5は、インチは小さいですが扁平率が高い為、むっちりとした見た目になります。

    項目 サイズ
    タイヤサイズ 215/70R16
    ホイールサイズ 16×6.5J
    PCD 5/114.3
    インセット +38

    18インチのサイズ詳細と特徴

    18インチのデリカD5は、インチが大きく扁平率が低い為、スタイリッシュな見た目になります。

    項目 サイズ
    タイヤサイズ 225/55R18
    ホイールサイズ 18×7.0J
    PCD 5/114.3
    インセット +38

    デリカD5の人気のタイヤサイズは225/70R16と235/70R16

    デリカD5の人気タイヤサイズは、225/70R16・235/70R16です。

    サイズ 特徴
    225/70R16 タイヤハウスに干渉するリスクが少ない無難なサイズ。純正車高でタイヤとホイールだけカスタムする方におすすめ
    235/70R16 純正車高でギリギリ履けるサイズで、リフトアップして履くとしてもバランスのいいサイズ。しかし、車両状態やホイールサイズによっては干渉するリスクがあるため、注意が必要

     
    225/70R16は純正車高でタイヤとホイールだけカスタムする方におすすめしたいサイズです。一方、少し大きめの235/70R16は純正車高でギリギリ履けるサイズです。

    235/70R16は、リフトアップして履くとしてもバランスのいいサイズですが、車両状態やホイールサイズによっては干渉するリスクがあるため、注意が必要です。

    また、純正サイズの215/70R16に比べムチっと膨らむので人気のサイズになっています。

    デリカD5におすすめのタイヤ6選

    デリカD5におすすめのタイヤ6選

    ここからは実際にデリカD5におすすめのタイヤを街乗りメインの方orアウトドア仕様にわけてご紹介していきたいと思います。

    なお、金額は執筆時の価格です。店舗・最新の価格と異なる場合がありますので、最新の金額はリンク先・店舗でご確認ください。

    用途 おすすめタイヤ
    街乗りメインで見た目より性能を重視したい方におすすめ ダンロップ
    スポーツマックス ラックス
    ブリヂストン
    レグノGR-XⅢ TYPE RV
    ダンロップ
    エナセーブRV505
    見た目をワイルドにごつくしたい、アウトドア仕様にしたい方におすすめ トーヨータイヤ
    オープンカントリーR/T
    BFグッドリッチ
    オールテレーン T/A KO3
    ヨコハマタイヤ
    ジオランダーA/T4

    【街乗りメインにおすすめ①】ダンロップ スポーツマックス ラックス

    SPORT MAXX LUX

    ダンロップ公式サイトへ

    ダンロップのスポーツマックスLUX(ラックス)は2025年新発売のタイヤで、、ダンロップのプレミアムコンフォートタイヤ、VE304の後継モデルになります。
    VE304よりも静粛性能がUPしており、設置面積を広くすることで操縦安定性が向上しております。

    剛性が強いので高速道路に沢山乗り、長距離移動する方などにおすすめのタイヤです。

    メーカー ダンロップ
    商品名 スポーツマックス ラックス
    ピックアップサイズ 225/55R18
    価格 34,500円/1本(単品)

    【街乗りにおすすめ②】ブリヂストン レグノGR-XⅢ TYPE RV

    レグノGRX3

    ブリヂストン公式サイトへ

    ブリヂストンのレグノGR-XⅢ TYPE RVは、ブリヂストンのプレミアムコンフォートタイヤのミニバン専用になります。

    こちらのタイヤも静粛性と走行安定性に優れたタイヤになっており、最も静かなタイヤの一つです。

    LUXとの違いは、LUXに比べ剛性が低いので高速に乗らない方、街乗りでしか乗らない方にはおすすめのタイヤです。

    メーカー ブリヂストン
    商品名 レグノGR-XⅢ TYPE RV
    ピックアップサイズ 225/55R18 XL
    価格 41,000円/1本(単品)

    【街乗りにおすすめ③】ダンロップ エナセーブRV505

    エナセーブ RV505

    ダンロップ公式サイトへ

    ダンロップのエナセーブRV505は、車高が高くふらつきやすい車に向けて作られているタイヤです。

    IN側とOUT側でデザインの大きさが違いふらつきの低減や片側摩耗を抑制してくれるスタンダードタイプのタイヤです。そこまで高いタイヤはいらないが、安全で長持ちをのぞむお客様におすすめのタイヤです。

    メーカー ダンロップ
    商品名 エナセーブRV505
    ピックアップサイズ 215/70R16
    価格 16,100円/1本(単品)
    91,300円〜/4本(セット)

    【アウトドア・ワイルド派におすすめ①】トーヨータイヤ オープンカントリーR/T

    オープンカントリーR/T

    トーヨータイヤ公式サイトへ

    トーヨータイヤのオープンカントリーR/Tは、オフロード性能とオンロード性能を両立したタイヤになっており、アウトドアも街乗りも楽しめるタイヤです。マッドテレーンとオールテレーンの特徴を兼ね揃えた”ラギッドテレーン(R/T)です。

    ホワイトレターもあるため、足元をより際立たせる事もできます。より、アウトドア向けにしたい方はOPEN COUNTRY M/Tがおすすめです。

    逆に、もっと街乗りに寄せたい方は、OPEN COUNTRY A/TⅢをおすすめします。

    メーカー トーヨータイヤ
    商品名 オープンカントリーR/T
    ピックアップサイズ 215/70R16
    価格 20,100円/1本(単品)

    【アウトドア・ワイルド派におすすめ②】BFグッドリッチ オールテレーンT/A KO3

    オールテレーンT/A KO3

    BFグッドリッチ公式サイトへ

    BFグッドリッチのオールテレーンT/A KO3は、2024年、KO2の後継モデルとして販売開始されました。

    耐摩耗性・耐久性を高める設計で、オンロード・オフロード・泥・雪(シャーベット・圧雪)でも高いグリップ力を発揮します。こちらのタイヤもホワイトレターがありますので、足元をより際立たせることもできます。

    ※スタッドレスタイヤではないので冬用として履くのは大変危険です。凍結では滑ります。冬はスタッドレスタイヤを履くことをおすすめします。

    メーカー BFグッドリッチ
    商品名 オールテレーンT/A KO3
    ピックアップサイズ 215/70R16 100/97
    価格 29,600円/1本(単品)
    150,900円〜/4本(ホイールセット)

    【アウトドア・ワイルド派におすすめ③】ヨコハマタイヤ ジオランダーA/T4

    ジオランダーA/T 4

    ヨコハマ公式サイトへ

    ヨコハマタイヤのジオランダーA/T4は、2024年5月に発売されたSUV・ピックアップトラック向けスタンダードオールテレーンタイヤです。

    「ジオランダー A/TG015」よりもオンロード性能・オフロード性能をさらに高次元で両立させ、よりオフロードイメージの強いデザインを採用しています。

    こちらも、オンロード・オフロード・泥・雪(シャーベット・圧雪)も走行可能です。ホワイトレターは2サイズのみで主にアウトラインホワイトレター(文字枠がホワイトレター)
    を採用しています。

    ※スタッドレスタイヤではないので冬用として履くのは大変危険です。凍結では滑ります。冬はスタッドレスタイヤを履くことをおすすめします。

    おすすめホイールと人気のあるホイール7選

    おすすめホイールと人気のあるホイール7選

    1. デルタフォース|オーバル
    2. WORK|クラッグ T-GRABIC
    3. RAYS|チームデイトナ M8
    4. クリムソン|DEAN COLORADO
    5. MID|ガルシア Palm8
    6. MID|ナイトロパワーM6 CARBINE
    7. WEDS|マッドヴァンスSD

    1.デルタフォース|オーバル

    デルタフォース|オーバル

    公式サイトへ

    デルタフォースのオーバルは、オンロード・オフロードとシーンを問わないデザイン性と高い剛性を両立したホイールになっています。

    車種専用設計で製造している為、リム深度を緻密に計算し、ホリの深い立体的なコンケイブ形状になっています。SUVやデリカD:5ユーザーに大人気のホイールになっています。

    カラーも3色あり、ボディカラーに合わせてカスタムすることをおすすめします。

    2.WORK|クラッグ T-GRABIC

    WORK|クラッグ T-GRABIC

    公式サイトへ

    WORKのクラッグ T-GRABICは、あらゆる地形を制する圧倒的なタフネスさ、ディスクを貌作る複雑な歯車を模したスポークとビードロックスタイルを体現するリムエンドの切削面が精悍なイメージを形成しています。

    過酷な競技を通して培われたレース直系のD.N.Aが細部に宿るホイールになっています。

    ごつごつしたディスク面でワイルドさもありつつ、ワンポイントリムがある事によって締まった見た目にもなります。

    3.RAYS|チームデイトナ M8

    RAYS|チームデイトナ M8

    公式サイトへ

    RAYSのチームデイトナ M8のメッシュデザインを継承したホイールでM9よりもスタイリッシュなデザインになっています。

    1pieceホイールだがリムのピアスドリルが有る事によって別体感があり、スポークの交点を減らし開口部を大きくすることでメッシュデザインが強調されています。

    4.クリムソン|DEAN COLORADO

    クリムソン|DEEN COLORADO

    公式サイトへ

    クリムソンのDEEN COLORADOは、時代にとらわれないNEWレトロスタイルをコンセプトが「COLORADO」になっています。

    懐かしいデザインなのに古さを感じさせず、キャンプなどアウトドアの雄大な自然に溶け込むようなホイールになっています。

    シンプルなディッシュにワンポイントピアスボルトがあることでオシャレに仕上がります。

    5.MID|ガルシア Palm8

    MID|ガルシア Palm8

    公式サイトへ

    MIDのガルシア Palm8は4番で紹介した「DEEN COLORADO」とはまた違ったレトロなイメージのあるホイールデザインです。

    8つのホールがレトロな雰囲気を出しつつ最新トレンドを組み合わせることで唯一無二の8ホールデザインに仕上がっています。

    足元に視線を集めオシャレな仕上がりになるメタリックグレー/ポリッシュとタイヤの黒とホイールの黒が統一されることでワイルドさが出るセミグロスブラック/ヴァーレイポリッシュの2色があります。

    6.MID|ナイトロパワーM6 CARBINE

    MID|ナイトロパワーM6 CARBINE

    公式サイトへ

    MIDのナイトロパワーM6 CARBINEは、スポークデザインでストレートで力強いラインで構成されています。NITRO POWERらしいラギット感を演出しつつ、スポーク全体のテーパー面を大きく取ることで多面構造で力強いパワースポークデザインに仕上がっています。

    ワイルドな見た目なのにどこかスタイリッシュさも兼ね揃えたホイールになっています。

    7.WEDS|マッドヴァンスSD 2025年New Model

    WEDS|マッドヴァンスSD 2025年New Model

    公式サイトへ

    WEDSのMUD VANCE SDは、6本の細身のY字スポークで従来のMUD VANCEとは一味違うデザインに仕上がっています。

    16インチから20インチと幅広いサイズ設定があり、カラーはフルマットブロンズとフルマットブラックの2カラーです。街乗りメインでスタイリッシュに仕上げたい方におすすめのホイールになっています。

    ホイール・タイヤ以外にもカスタムパーツが豊富

    ホイール・タイヤ以外にもカスタムパーツが豊富

    写真引用:4WD・SUVパーツガイドWEBより

    アウトドア感をより出したい方におすすめなのが、リフトアップ・マッドガードなどがあります。リフトアップすることで車高が高くなりより存在感が増します。

    ホイールとタイヤをワイルドな仕上げにしてさらに車高も上げることでよりワイルドになり、かっこいいです。マッドガードも付けると、ワンポイントのアクセントにもなり、よりアウトドアなデリカD:5の完成です!

    また、デリカD5のカスタム画像をさらに見てみたいという方は、ぜひベスト写真館を覗いてみてください。

    デリカD5のカスタム画像

    デリカD:5のタイヤ・ホイールはタイヤワールド館ベストにおまかせ

    デリカD:5のタイヤ・ホイールはタイヤワールド館ベストにおまかせ

    デリカD:5はタイヤ・ホイール一つでワイルドな見た目にもできたり、街乗りメインのスタイリッシュな見た目にもなります。

    あと、なんといっても顔がイケメンですよね。

    カスタムしたいけど、どんなホイールが似合うのか分からない、愛車をより理想に近付けたい、そんなお客様のお悩みは我々タイヤワールド館ベストにお任せください。

    デリカD:5以外でも気になるホイールがありましたら、是非店頭までお問い合わせください。最後までご覧いただきありがとうございました。

    栗生店
    栗生店
    TEL: 022-796-6411
    住所:仙台市青葉区落合4-1-1
    アクセス:旧48号線沿い
    営業時間:10:00~19:00
    カテゴリー
    アルファード スタッドレスタイヤ 多賀城店 ミニバン

    10系・20系・30系・40系アルファードにオススメのスタッドレスタイヤ

    TOYOTAの大人気ラグジュアリーミニバン、アルファード。10系から始まり現在は40系の新型車が発売されました!今回はそんなアルファードにおすすめのスタッドレスタイヤをご紹介していきたいと思います。10系から40系のタイヤサイズを記載しているのでぜひご購入の参考にして頂ければと思います!

    10系から40系アルファードの純正タイヤサイズ

    40アルファード純正タイヤサイズ

    40アルファード

    40系はエグゼクティブラウンジというグレードのものは純正19インチとなっています。また、アルミホイールのPCDも114から120に変更になっているのでタイヤホイールで購入される際にはご注意ください。

    純正タイヤサイズ
    225/65R17
    225/60R18
    225/55R19

    30アルファード純正タイヤサイズ

    30アルファード

    20系との違いは17インチのタイヤの幅が215から225に変更となり、10mmタイヤが太いサイズ設定になっています。後期型に関しては16インチのサイズ採用がなくなっているのも特徴です。

    純正タイヤサイズ
    215/65R16
    225/60R17
    235/50R18

    20アルファード純正タイヤサイズ

    20アルファード

    20系アルファードの純正タイヤサイズは3サイズです。グレードにより異なりますのでご注意ください。

    また、G’sというグレードになるとタイヤサイズは245/40R19となります。

    純正タイヤサイズ
    215/65R16
    215/60R17
    235/50R18

    10アルファード純正タイヤサイズ

    10アルファード

    10系アルファードの純正タイヤサイズは2サイズです。グレードにより異なりますのでご注意下さい。

    純正タイヤサイズ
    205/65R16
    225/55R17

    アルファードのスタッドレスを選ぶ時のポイント

    ポイント

    スタッドレスタイヤに限らず、重い車はタイヤと路面との接触部分が広いのが特徴です。また、接地圧が高い部分も広くなるため、タイヤの摩耗は早くなります。

    重量が重いと地面により密着するので、雪でタイヤが空回りする確率が減ります。雪や凍結ででこぼこになった道でも安定した走行ができる一方で、重さが増すと、ブレーキが利きにくくなり制動距離がのびてしまう事も・・ やはり雪上や凍結道路を運転する際は、安全のためにも制動距離が短めのタイヤを選ぶ必要があると考えます。

    だからこそ、氷上性能を重視してスタッドレスタイヤを選びましょう。

    アルファードにはミニバン専用タイヤ?乗用車用でも良い?

    Tire-exchange-7

    タイヤには自乗用車用・ミニバン・SUV用など車種に合わせたタイヤが発売されておりアルファードにはミニバン専用タイヤ・もしくは乗用車用タイヤをおすすめしています。

    ミニバン専用タイヤの特徴と車の特性

    ミニバン車といえば、乗用車と比較して重心が高く、また面積が多いため、とくに高速道路などを走行中に横風にあおられると、車体が左右に激しく揺れることもあります。
    そこでミニバン向け(ミニバン専用)タイヤは、車体のふらつきを抑えたり、軽減してくれる設計となっています。コーナリングでは車体のゆれも軽減してくれるので、運転するうえでよりハンドルの応答性や直進安定性がえられるようになるためおすすめです。

    実はタイヤは1本あたりハガキ1枚分の面積でクルマを支えていて常に大きな負荷がかかっていますがこのミニバン専用タイヤは偏摩耗を起こしにくい設計のタイヤになっているのも特徴です。ミニバン車に乗っていて車酔いしやすかったお子様が
    ミニバン専用タイヤに変えたら軽減したという報告もあります!
    そのくらいふらつきが抑えられるってことですね!

    乗用車用タイヤでも問題ない?

    車種専用タイヤを選ぶことで変摩耗を防いだり、ミニバン特有のふらつきを軽減することができますが、乗用車用タイヤでも問題なくご使用いただけます。
    乗用車専用タイヤとなりますと、ミニバン専用タイヤとは違い、静粛性に特化したタイヤが有る為、ロードノイズのこもりがちな車内が気になるというユーザー様は静粛性が高い乗用車用タイヤを選択されています。

    アルファードにおすすめしたいスタッドレスタイヤ

    おすすめのスタッドレスタイヤ

    BLIZZAK VRX3

    BLIZZAK VRX3

    ブリヂストン公式サイトへ

    VRX3はブリヂストンが2021年に発売したシリーズ最新作です。BLIZZAK もともと人気の高かったBLIZZAK VRX2をさらに改良し、ほぼ完璧といえるスタッドレスタイヤを完成させました。

    VRX2よりも氷上性能が20%アップし、3年までしか品質保証ができないスタッドレスが多い中でなんと4年保つと発表。

    買い替えた方からは「走る、止まる、曲がると言う基本性能がこんなに違うものかとびっくりです」と驚きの声が上がっています。
    ブリヂストンの最高傑作が気になる方は、ぜひタイヤワールド館ベストのサイトからお得に購入してみてください。

    WINTER MAXX03(ウィンターマックス3)

    ウィンターマックス3

    ダンロップ公式サイトへ

    WINTER MAXX03(ウィンターマックス3)は凍結路面でしっかり止まるタイヤが欲しい方におすすめしたいスタッドレスタイヤです。

    WINTER MAXX02よりも以下のとおり性能がアップしました。

    ● 氷上ブレーキ性能22%アップ
    ● 氷上コーナリング性能11%アップ
    ● 摩耗後の氷上ブレーキ性能36%アップ

    おかげで日本全国で満足度95%を達成しています。

    Winter TRANPATH TX(ウィンタートランパスTX)

    Winter TRANPATH TX(ウィンタートランパスTX)

    トーヨータイヤ公式サイトへ

    Winter TRANPATH TX(ウィンタートランパスTX)はふらつきを抑えた安定感のある走りを実現した、ハイト系専用のスタッドレスです。安定感を売りにしているだけあって「雪の無い高速もふらつき感も無く走り、雪道も滑ることも無く走りました」との口コミが寄せられています。

    「ハイト系」をターゲットにしたスタッドレスはトーヨータイヤならではで、素敵な着眼点ですよね。

    車高が高いのでふらつきやすいと悩んでいる方におすすめしたい1本です。

    アルファードのスタッドスタイヤに関するよくある質問

    アルファードのタイヤ交換に関するよくある質問

    スタッドレスでは空気圧をどのくらい入れたら良いのか?

    タイヤサイズが同じならば、基本的にはそのクルマの指定空気圧に準じてください。空気圧が少ないとタイヤのショルダー部といわれる両サイドの部分に負担がかかり、偏摩耗の原因になります。

    またタイヤの剛性が低くなってしまうので、空気圧が著しく少ないとヨレたりグニャついたりして操縦性も悪化します。逆に空気圧が高いと、乗り心地がコツコツと硬いものになったり、3.0キロ以上充填してしまうとタイヤの中央が偏摩耗する原因になったり、直進性が悪くなる原因にもなります。

    30系のアルファードに着けていたスタッドレスタイヤ・ホイールセットは40系アルファードに使えるのか?

    40系からPCD(ナットホールの間隔)が114.3から120に変更になっているので使用することはできません。

    他の車種に着けていたタイヤでサイズを調べたらアルファードと一緒だったのですが少し心配です。大丈夫でしょうか?

    タイヤに関しましてはサイズが一緒ですので装着可能ですが、ホイールに関しましては確認が必要になりますのでご相談ください。

    また、スタッドレスタイヤの残溝やタイヤの硬さなども確認させていただきますので合わせてご相談ください。

    スタッドレスもインチアップして装着したいけど何か問題はありますか?

    特に問題はないと思います。

    インチアップすることによってタイヤの幅が太くなるため、路面との横接地面積が増える為走行安定性が増すので車の操作性も良くなると考えられるからです。見た目もカッコよくなります!

    まとめ

    matome

    10系から40系アルファードにおすすめのスタッドレスタイヤの選び方やおすすめのスタッドレスタイヤをご紹介させて頂きました。タイヤワールド館ベストではお客様のライフスタイルや使用頻度など踏まえた上でぴったりなスタッドレスをご紹介させて頂いております。店舗に来店するのが難しい・・というかたもぜひオンラインショップをご利用下さい!

    全国約4,000店の提携店!ベストのタイヤ交換

    全国どこでも約4,000店の提携店!ベストのタイヤ交換