カテゴリー
コンパクトカー サマータイヤ ダンロップ トーヨータイヤ ブリヂストン ヨコハマタイヤ 泉八乙女

コンパクトカーに大満足できるサマータイヤの選び方を提案!

トヨタのアクア、ホンダのフィットなど、人気車種も多くラインナップされているコンパクトカー!今年の夏はコンパクトカーに乗ってお出かけを楽しみたい方も多いのではないでしょうか?今回は、お出かけを計画されている方々にも向けて、コンパクトカーにおすすめの夏タイヤをご紹介いたします!

コンパクトカーにはどんなサマータイヤを選べば良いのか?

小回りが利いて燃費もよく、普段使いでも社用車でも人気のコンパクトカー。普段の街乗りや通勤、メインカーで使用するならば燃費性能が高いタイヤがおすすめです。

更に、乗り心地や静粛性を求めるのであればその面を重視して作られたタイヤを選ぶのも良し!!
コンパクトカーには車高の高い車もラインナップされています。例えば、トヨタのルーミーやスズキのソリオが、コンパクトハイトワゴンと呼ばれる車高の高いコンパクトカーの区分になります。

他にもホンダのフリードやトヨタのシエンタなど、車体が小さく小回りが利きやすいという特徴を持った、コンパクトミニバンと呼ばれる車種もあります。

ハイトワゴンやミニバンと名がつくとタイヤの片側だけが摩耗していく偏摩耗が起こりがちです。耐摩耗性に優れたタイヤを選ぶと燃費性能の面で考えてもおすすめです。

静かに快適な走行を楽しみたい方におすすめなタイヤ

BRIDGESTONE REGNOシリーズ

REGNO GR-XⅡ|レグノ GRX2

REGNO GR-VⅡ|レグノ GRV2

ヤリスやフィットのような車高の低いコンパクトカーに向けたGR-XⅡ・コンパクトミニバンのような車高の高い車に向けたGRVⅡ。どちらの商品も高い静粛性を持っているため、優雅な乗り心地と静かな車内空間を実現できます。また、どちらも操作安定性にも優れているためハンドルの応答性が高いのも特徴です。そしてGRVⅡは、ミニバン向けでもあるためコンパクトミニバンなどの背の高いコンパクトカーにもみられる、ふらつきを低減してくれ、耐摩耗性に優れたタイヤです。

DUNLOP VEURO VE304|ダンロップ ビューロVE304

タイヤの内側にスポンジが入っており、ノイズを吸収しやすいため、乗り心地の良さと静かな車内空間を保ってくれる静粛性能と乗り心地性能に優れたタイヤになります。タイヤ自体が車重の重い車にも対応できるように作られており、耐摩耗や操作安定性にも優れた持ちの良いタイヤでもあります。

DUNLOP LE MANS V+|ダンロップ ル・マン5+

静粛性だけではなく、高いウェット性能と低燃費性能を兼ね備えたタイヤになります。通常、低燃費性能とウェット性能を高い水準で両立させることは難しいのですが、両方の性能を高い水準で両立させています。ですので、雨の日にも安心して履くことのできる静かなタイヤとも言えます。

長く乗りたい!摩耗しにくいタイヤは?

BRIDGESTONE ECOPIANH200c|ブリヂストン エコピアNH200c

軽自動車・コンパクト自動車専用の設計となっており、ライフ性能を前モデルより向上させ、ハイレベルな低燃費を実現させたタイヤとなっています。

DUNLOP ENASAVE RV505|ダンロップ エナセーブRV505

RV505はライフ性能が高く、操作安定性も向上させたタイヤになります。また、ミニバン向けでもあるため、車高の高いコンパクトカーコンパクトミニバンのふらつきを抑えることもできる、持ちの良いタイヤでもあります。

TOYO TIRES NANOENERGY3|トーヨー ナノエナジー3

ナノエナジー3は旧モデルより基本性能と耐摩耗性を向上させたタイヤになります。また、低燃費性能も高いため、低燃費と耐摩耗性を両立させたスタンダードなタイヤです。

スポーティ走行が好みの方におすすめなタイヤ

POTENZA Adrenaline RE004|ブリヂストン ポテンザ アドレナリンRE004

カジュアルスポーツタイヤとされていて、操縦安定性と高いドライハンドリング性能を発揮できるタイヤになります。車好きな方に向けた商品でもあります。

YOKOHAMA ADVAN FLEVA v701|ヨコハマ アドバンフレバv701

楽しいハンドリングをテーマに作られた商品で、低燃費性能とスポーティーな走りを両立させた商品になります。ウェット性能も高いため、雨の日でも走る楽しさを体験することができるタイヤです。

DUNLOP DIREZZA DZ102|ダンロップ ディレッツァDZ102

スポーツカーはもちろんのこと、スポーツカー以外でもスポーティーな走りを楽しみたい方に向けた商品となっています。また、旧モデルよりもウェットブレーキ性とドライブレーキ性能が向上しているため、より快適性が高くなった商品です。

まとめ

一括りにコンパクトカーとっても、自身の車の特徴や求めたい性能も様々だと思います。タイヤで迷った際には、ぜひタイヤワールド館ベストにご相談ください。ご希望に沿ったタイヤを提案させていただきます。また、タイヤ交換の予約も受け付けておりますので、この夏新しいタイヤでお出かけをご検討される方は、ぜひタイヤワールド館ベストまでお越しください。

タイヤワールド館ベスト:コンパクトカー特集ページタイヤワールド館ベスト:コンパクトカー特集ページコンパクトカーのおすすめホイールセット一覧はこちら>>

カテゴリー
SUV タイヤ知識 泉八乙女

SUV専用タイヤは必要?他のタイヤとの違いやおすすめ10選を紹介

SUV専用タイヤは必要なのかと疑問に思っている方も多いでしょう。普通のタイヤとSUV専用タイヤの何が違うのかわからないと、わざわざ専用タイヤを購入する気にはなれませんよね。

当記事ではおすすめのSUV専用タイヤ10選と、SUV専用タイヤと普通のタイヤの違い、SUV専用タイヤの種類まで詳しく解説します。ぜひ最後までご覧ください。

【価格あり】SUV専用タイヤおすすめ10選

【価格あり】SUV専用タイヤおすすめ10選

まず、おすすめのSUV専用タイヤを10つ紹介します。

  1. ダンロップ・GRANDTREK AT5
  2. ダンロップ・GRANDTREK PT5
  3. ブリヂストン・ALENZA 001
  4. ブリヂストン・ALENZA LX100
  5. トーヨータイヤ・PROXES CL1 SUV
  6. トーヨータイヤ・OPENCOUNTRY M/T
  7. トーヨータイヤ・OPENCOUNTRY R/T
  8. ヨコハマ・BlueEarth RV-02
  9. ダンロップ・ALL SEASONMAXX AS1
  10. グッドイヤー・ICE NAVI SUV
タイヤ 特徴 価格(税込)
GRANDTREK AT5 オールラウンドSUV用タイヤ 13,300円〜38,600円
GRANDTREK PT5 バランス重視のオンロードタイプ 11,000円〜38,000円
ALENZA 001 運動性能重視のオンロードタイプ 25,700円〜102,300円
ALENZA LX100 快適性能をより高めたオンロードタイプ 25,700円〜102,400円
PROXES CL1 SUV 街乗り用コンフォートタイプ 7,670円〜28,500円
OPENCOUNTRY M/T ゴツゴツタイヤのオフロードタイプ 22,800円〜60,400円
OPENCOUNTRY R/T ホワイトレターのオン・オフタイプ 16,500円〜33,100円
BlueEarth RV-02 コンフォートタイプ 15,180円〜17,820円
ALL SEASONMAXX AS1 1年中使えるオールシーズンタイヤ 15,400円〜35,900円
ICE NAVI SUV オフロード対応スタッドレス 14,200円〜54,300円

※執筆時点の当店での金額です。最新の情報は購入ページからご確認ください。

順番に特徴を見ていきましょう。

おすすめ1.ダンロップGRANDTREK AT5

SUVにおすすめのタイヤ1.ダンロップGRANDTREK AT5

ダンロップ公式サイトへ

ダンロップのグラントレックAT5は、街乗りでもアウトドアでも対応できるオールラウンドSUV用タイヤの進化系です。
ダンロップはAT5専用に新コンパウンドを開発し、ロングライフとウェット性能が大幅に向上しました。

オンロードもオフロードも走れるオールラウンダーなタイヤとしても紹介されており、マッド&スノー仕様のタイヤでもあります。バランスのいいオールラウンダーで、軽い雪道でも走れるタイヤをお探しの方にお勧めのタイヤです。

M+Sはマッド&スノーという意味

マッド&スノーとは、ぬかるんだ道でも滑りにくい設計がされており、浅雪の道なら走ることのできる性能を持ったタイヤのことです。雪道なら走れるとは言っても、あくまでも浅雪のため北海道や東北地方など本格的な雪道や凍結道路では、安全のためにもスタッドレタイヤへ履き替えることを強くお勧めします。

おすすめ2.ダンロップGRANDTREK PT5

SUVにおすすめのタイヤ2.ダンロップGRANDTREK PT3

ダンロップ公式サイトへ

続いて紹介するのはダンロップのグラントレックPT5です。
バランス重視で、SUVタイヤに求められるマッド&スノー性能はもちろん、オンロードで走行する際の満足度を高めるタイヤとして開発されました。
● 高次元の操縦安定性能
● 安心感のあるウエット性能
● 低燃費&ロングライフ
これらの条件を満たすPT3は、まさにSUV愛用者が求める専用タイヤであるといえるでしょう。

おすすめ3.ブリヂストンALENZA 001

SUVにおすすめのタイヤ3.ブリヂストンALENZA 001

ブリヂストン公式サイトへ

ブリヂストンのアレンザ001はプレミアムSUVに求められるハイレベルなドライ&ウェット性能を実現したSUV専用タイヤです。
タイヤのブロックの角を丸めることで、ブレーキをかけたときのエッジの巻き込み変形を防ぎつつ止まれます。
SUV専用タイヤにスポーティーさを求める方は、ALENZA 001を検討してみましょう。

おすすめ4.ブリヂストンALENZA LX100

SUVにおすすめのタイヤ4.ブリヂストンALENZA  LX100

ブリヂストン公式サイトへ

ブリヂストンの
アレンザLX100
は、2021年にデビューしたALENZA 001と同様プレミアムSUV向けタイヤです。ALENZA 001との違いは、より快適性能を重視したタイヤであるという点です。騒音エネルギーとふらつきの低減に加えて、耐摩耗性も向上しています。

運動性能重視なら001、快適性能重視ならLX100と考えて問題ありません。

おすすめ5.トーヨータイヤPROXES CL1 SUV

SUVにおすすめのタイヤ5.トーヨータイヤPROXES CL1 SUV

トーヨータイヤ公式サイトへ

トーヨーのプロクセスCL1 SUVは室内空間を楽しむことを重視して作られたSUV専用タイヤです。
実際にタイヤワールド館ベストのサイトから購入してくださったお客様より、次のような喜びの声をいただいています。
「発進時の路面の食いつきや、加速した際のリニアな感じが良く、うっかりスピードを出し過ぎそうになるくらいスムーズです。何よりも価格がお手頃でイイ」
「交換後に乗って最初に感じたのは、車内がとにかく静か!この性能でこの価格はとても素晴らしいと思います!!」
とにかく静かに快適に走りたい方におすすめのタイヤです。

おすすめ6.トーヨータイヤOPENCOUNTRY M/T

SUVにおすすめのタイヤ6.トーヨータイヤ OPENCOUNTRY M/T

トーヨータイヤ公式サイトへ

トーヨーのオープンカントリーM/Tは過酷なオフロードを走破できる性能のあるタイヤでもあり、ゴツゴツとしたトレッドパターンをしているため、見た目もカッコいいタイヤです。本格的なオフロードを走りたい、見た目もかっこよく決めたいという方にピッタリのタイヤです。

おすすめ7.トーヨータイヤOPENCOUNTRY R/T

SUVにおすすめのタイヤ7.トーヨータイヤOPENCOUNTRY R/T

トーヨータイヤ公式サイトへ

トーヨーのオープンカントリーR/Tはオフロードだけではなく、オンロードでの耐摩耗性や走行安定性を両立した遊び心のあるタイヤになります。ごつごつとした見た目と、ホワイトレターのデザインの入ったサイズもあり、見た目にもこだわりたいという方にもおすすめのタイヤです。

おすすめ8.ヨコハマBlueEarth RV-02

SUVにおすすめのタイヤ8.ヨコハマBlueEarth RV-02

ヨコハマ公式サイトへ

ヨコハマのブルーアースRV-02はミニバンにもSUVにも使える専用タイヤです。
SUVとミニバンは雨の日の事故率が約5倍になるといわれています。
なのでヨコハマは、雨の日でも安全に走れるタイヤにこだわって作りました。
SUVでアウトドアに出かけるよりも、街乗りの機会が多い方におすすめしたいタイヤです。

おすすめ9.ダンロップALL SEASONMAXX AS1

SUVにおすすめのタイヤ9.ダンロップALL SEASONMAXX AS1

ダンロップ公式サイトへ

ダンロップのオールシーズンマックスAS1
夏用タイヤのように一般道路を走ることもでき、悪路や雨にも強く、冬には突然の降雪にも対応できるタイヤです。

北海道や東北のような降雪や路面の凍結の多い地域では、冬用タイヤを装着するべきですが、あまり雪が降らず、路面の凍結も少ない地域にお住まいの方にオールシーズンタイヤもおすすめです。

おすすめ10.グッドイヤーICE NAVI SUV

SUVにおすすめのタイヤおすすめ10.グッドイヤーICE NAVI SUV

グッドイヤー公式サイトへ

グッドイヤーのICE NAVI SUVは、オフロード対応のスタッドレスSUVタイヤです。
雪や氷の上で大柄なSUVを支える頼もしさと、街中での快適な走行を両立するために、たくさんの先進技術が盛り込まれています。
積雪地域にお住まいの方は、スタッドレスもSUV専用を選ぶと安全に走れます。

SUVのスタッドレスタイヤについては以下の記事も参考にしてみてください。

SUV専用タイヤが開発された理由

SUV専用タイヤが開発された理由

SUVはアウトドアに適した車のため、普通のタイヤは以下の理由で向いていません。

● 重量が重くタイヤが摩耗しやすい
● 重心が高めでカーブが苦手

それぞれ詳しく説明します。

重量が重くタイヤが摩耗しやすい

SUVは重量が重く、タイヤの偏摩耗が発生しやすいのが特徴です。
重い車はカーブを曲がる際、コーナー外側のタイヤにとても負荷がかかります。
ふつうのタイヤを履き続けると、タイヤの外側だけ摩耗してしまう、いわゆる偏摩耗が生じます。
そこで、コーナーで負荷がかかってもタイヤが潰れにくく摩耗しにくいSUV専用タイヤが販売されるようになったというわけです。

重心が高めでカーブが苦手

SUVは重心が高めなので、カーブでふらつくという特徴もあります。
特に高速道路でふらつくと安定感のない走りになってしまい、ドライバーとしては不安です。
SUV専用タイヤはSUVの重心が高いことも考慮して作られているので、履き替えるだけでコーナリングの安定感が格段に増します。
SUVを運転しているときにふらつきが気になる方はSUV専用タイヤに履き替えましょう。

SUVに専用タイヤではなく普通のタイヤを装着してもいい?

SUVに専用タイヤではなく普通のタイヤを装着してもいい?

SUVに普通のタイヤを装着しても問題はありません。SUVの純正タイヤがSUV専用タイヤではないことから明らかです。

ただし、運転していてふらつきが気になったり、タイヤの偏摩耗によって走りづらさを感じたりする場合は、SUV専用タイヤを購入することをおすすめします。

専用タイヤに履き替えるだけでタイヤの買い替え頻度が減ることもあるため、価格が高いように見えるタイヤでも長い目で見たらお得です。

SUV専用タイヤと普通のタイヤの違い

SUV専用タイヤと普通のタイヤの違い

SUV専用タイヤと普通のタイヤの違いは以下の3つが挙げられます。

● 高速道路でふらつかない
● タイヤが潰れにくく摩耗しにくい
● コーナリングでの安定感が増す

1つずつ解説していきます。

高速道路でふらつかない

SUV専用タイヤは高速道路でふらつかないという特徴があります。SUVならではの「高重心」という特徴を踏まえて開発されたタイヤだからです。

高速道路でカーブを曲がったときに安定感がなくて不安を覚えた場合は、専用タイヤに変えると解決します。

タイヤが潰れにくく摩耗しにくい

SUV専用タイヤはカーブでもタイヤが潰れにくく摩耗しにくい作りになっています。
普通のタイヤではSUVの重みに耐えられずにすり減ってしまいますが、SUV専用に作られたタイヤなら重量も計算済みのため、耐えられるようにできています。
純正タイヤが偏摩耗を起こしてしまって困っている方は、SUV専用タイヤに履き替えてみましょう。

コーナリングでの安定感が増す

SUVは重心が高く、カーブを曲がる際にふらつきやすいという欠点がありますが、SUV専用タイヤならコーナリングでの安定感が増します。
曲がりくねった山道を走行する機会が多い方は、安定感と安全性を考慮してSUV専用タイヤに履き替えたほうがいいといえます。

SUV専用タイヤとミニバン専用タイヤの違い

SUV専用タイヤとミニバン専用タイヤの違い

結論から言うと、ミニバンは快適な乗り心地を追求したタイヤで、SUV専用タイヤは悪路にも耐えられるタイヤと言えるでしょう。

SUVとミニバンには以下の共通点があります。

● 重量があるためブレーキが効くまでに少々時間がかかる
● 重心が高いためふらつきやすい

これらの欠点を解消するために作られたのが専用タイヤです。
共通項はあるものの、SUV専用タイヤとミニバン専用タイヤが分かれているのは次のような違いがあるからです。

● ミニバン専用タイヤ:快適な乗り心地を追求したタイヤ
● SUV専用タイヤ:悪路にも耐えられるタイヤ

それぞれの特徴を見ていきましょう。

ミニバン専用タイヤは快適な乗り心地を追求

ミニバン専用タイヤのほうが、街中でも快適な乗り心地を重視して作られています。
ミニバンは基本的に街乗り用として購入されるものだからです。
長距離ドライブにも使えるように、多くの荷物を載せてもふらつかない作りになっています。
SUV専用タイヤと違ってオフロードの走行はあまり想定していないので、ゴツゴツした道では乗り心地の悪さを感じるかもしれません。

SUV専用タイヤは悪路にも耐えられる

SUV専用タイヤは過酷な環境にも耐えられるようにできています。
SUVはアウトドアで使用する方が多く、舗装されていない砂利道や岩場を走行することも多いからです。
ただ、オフロードでの走行をメインに考えられているSUV専用タイヤは、市街地ではロードノイズが大きくなってしまう恐れがあります。
オンロードでもオフロードでも使用することを考えるなら、静粛性も重視してSUV専用タイヤを選びましょう。

SUV専用タイヤ4タイプの違い

SUV専用タイヤ4タイプの違い

SUV専用タイヤとひと口にいっても、様々な種類のタイヤがあります。
具体的には、以下の4タイプに分けられます。

  1. コンフォートタイプ
  2. オンロードタイプ
  3. オフロードタイプ
  4. オールシーズンタイプ

早見表はこちらです。

タイヤタイプ 特徴 おすすめの人
コンフォート 乗り心地が抜群 街乗り
オンロード 全ての性能のバランスが良い 街乗り+アウトドア
オフロード 悪路でも走れる アウトドア
オールシーズン 履き替え不要 浅い雪道走行する可能性がある

各タイプの特徴を詳しく見ていきましょう。

乗り心地が抜群なコンフォートタイプ

コンフォートタイプのSUV専用タイヤは街乗りメインの人にぴったりです。
車体が重いSUVはロードノイズが大きい傾向にありますが、コンフォートタイプのタイヤなら街中でも静かに快適に走れます。
SUVをアウトドア用としてではなく、通勤や買い物用に使いたい方はコンフォートタイプを購入しましょう。

全ての性能のバランスが良いオールテレーンタイプ

街乗りがメインだが休日の度にアウトドアを楽しんでいるという方は、オールテレーンタイプを選びましょう。
舗装された道路でも悪路でも問題なく走れるバランスの良さが人気です。
特別優れている点はないものの、どんなシーンでも対応できるフレキシブルさがオールテレーンタイプのいいところです。

悪路でも走れるオフロードタイプ

オフローダータイプは泥道や山道など、舗装されていない道路を得意とします。
キャンプや川のレジャー等、アウトドアによく出かける方に適しています。
ただ、オフローダータイプは舗装された道路では少しゴツゴツした走り心地になってしまいます。
また、他のSUV専用タイヤと比べて価格が高くなりがちな点にも注意しましょう。

履き替え不要のオールシーズンタイプ

シーズン毎の履き替えが面倒だと思う方は、オールシーズンタイプを選びましょう。
1年中タイヤを履き替えずに乗れるので、保管場所に悩むこともありません。
砂利道や泥道だけでなく、雨・雪にも対応できます。
ただし、冬になると毎日雪が降り積もるような地域には適していません。
がっつり雪が降って路面が凍結する地域で使うなら、SUV専用のスタッドレスも購入しましょう。

SUV専用タイヤを安く購入するコツ

SUV専用タイヤを安く購入するコツ

今回はおすすめのSUV専用タイヤから、専用タイヤが必要な理由、SUV専用タイヤの分類まで解説しました。SUV専用タイヤが必要だと感じた方は、今すぐ愛車に適したタイヤを探しましょう。

なお、できるだけ手頃な値段で簡単に購入したいならタイヤワールド館ベストがおすすめです。購入者の口コミを見ていただくとわかるとおり、安く愛車に合ったタイヤを購入できます。宮城県に7店舗の他、オンラインショップで購入しても全国に約4,000の提携店舗があり、どのエリアの方でも利用しやすくなっています。

全国約4,000店の提携店!ベストのタイヤ交換

全国どこでも約4,000店の提携店!ベストのタイヤ交換

「タイヤを探す」の検索機能を使えばSUV専用タイヤのみ絞り込んで探せるので、さっそく左上のメニューから欲しいタイヤを検索してみましょう。

タイヤワールド館ベスト:SUV特集ページタイヤワールド館ベスト:SUV特集ページSUV車種のおすすめホイールセット一覧はこちら>>

カテゴリー
スタッドレスタイヤ タイヤ知識 泉八乙女

スタッドレスタイヤは燃費に影響する?燃費悪化の原因や4つの対策法を紹介

「スタッドレスタイヤは燃費が悪くなるって本当?」
「どうして燃費が悪くなるの?」

スタッドレスタイヤは、夏タイヤに比べると燃費が悪いと聞いたことはありませんか?燃費が悪くなると聞くと、年に数回しか雪が降らない地域の方は「夏タイヤのほうがいいのでは?」と思うかもしれません。

結論から言えば、スタッドレスタイヤは夏タイヤと目的が違うため、燃費が悪くなってしまいます。ただ、夏タイヤのまま冬を過ごすのは危険です。

当記事では、スタッドレスタイヤの燃費が落ちる理由や悪くなる原因、できるだけ燃費をよくする方法を紹介します。

スタッドレスタイヤの燃費は夏タイヤより劣るため、それぞれの特徴を理解して可能な限りエコ運転を心がけましょう。

スタッドレスタイヤを装着すると燃費が落ちるのか?

スタッドレスタイヤを装着すると燃費が落ちるのか?

スタッドレスタイヤを装着すると、夏タイヤより燃費が悪くなります。スタッドレスタイヤは、夏タイヤに比べるとタイヤのゴムがやわらかいのが特徴です。ゴムがやわらかいと地面との接地面積が増え、その分動力が必要です。

また、スタッドレスタイヤには他にも燃費が悪くなる要因があり「路面との転がり抵抗が大きい」「タイヤ幅が広い」ことも影響しています。

スタッドレスタイヤは、雪上・氷上性能を重視した結果、乾いた路面では夏タイヤより燃費が悪くなってしまいます。

スタッドレスタイヤが夏タイヤより燃費が悪い理由

スタッドレスタイヤが夏タイヤより燃費が悪い理由

スタッドレスタイヤが夏タイヤより燃費が悪い理由を、性能の違いとともに具体的に解説します。

● 転がり抵抗による燃費の影響
● スタッドレスタイヤと夏タイヤの性能の違い

スタッドレスタイヤと夏タイヤはそれぞれの目的が違うので、燃費の低下は仕方がないものだと認識しましょう。

転がり抵抗による燃費の影響

転がり抵抗は大きくなるほど動力が必要になるので、燃費は悪くなります。転がり抵抗とは、タイヤが路面を転がる際に進行方向と逆向きに発生する抵抗のことです。

スタッドレスタイヤは、雪道や凍結路でのグリップ力を向上させるために夏タイヤよりもやわらかく作られています。

そのため、走行時にはタイヤが歪み、接地面積が夏タイヤと比べて大きくなります。接地面積は、広くなるほどタイヤと路面の間に発生する摩擦も増加するので、夏タイヤより多くの動力が必要です。

スタッドレスタイヤを乾燥した路面で使用し続けると、タイヤの摩耗が早くなるだけでなく、燃費もさらに悪化する可能性があるため注意しましょう。

スタッドレスタイヤと夏タイヤの性能の違い

スタッドレスタイヤと夏タイヤの燃費が違うのは、それぞれの目的や特徴が違うからです。スタッドレスタイヤと夏タイヤの特性を解説します。

スタッドレスタイヤ

スタッドレスタイヤはやわらかいゴムを使用し、冬の路面にしっかりと密着するように作られています。また、溝が深くて太く、雪を効率的につかめるため、雪上でのグリップ性能が高い傾向にあります。

スタッドレスタイヤは、冬の路面を安全に走行することに特化して作られているため、燃費性能をそこまで求めていません。そのため、燃費が伸びない傾向にあります。

夏タイヤ

夏タイヤは乾燥路で走行することを想定して作られているため、積雪・凍結路では性能を発揮できません。ただ、冬以外での走行性能はスタッドレスタイヤより剛性があり、走行安定性に優れています。

冬での走行を考慮されていないので、乗り心地や燃費性能を重視したさまざまな特徴をもつタイヤが販売されています。夏タイヤは、冬には不向きな代わりに性能の種類が豊富です。

氷上の夏タイヤとスタッドレスタイヤの制動距離の違い

制動距離とは、ブレーキが作動してから車が完全に停止するまでに進む距離のことです。

スタッドレスタイヤは、夏タイヤに比べて乾燥路におけるグリップ性能が低いため、制動距離が伸びてしまいます。また、乾燥した路面でブレーキやハンドリング操作を行った場合、やわらかい溝の部分が摩擦力に負けて変形してしまいます。

制動距離が長いと事故につながる危険が高いため、冬が終わったらできるだけ早く夏タイヤに交換しましょう。

タイヤ以外にも冬の燃費悪化の要因はある?

タイヤ以外にも冬の燃費悪化の要因はある?

冬に燃費が悪化する原因はスタッドレスタイヤだけではありません。

冬の低い気温の影響により、エンジンが適正な動作温度になるまで時間がかかります。そのため、エンジンを暖めるために追加の燃料が必要となり、燃費が悪化する可能性があります。

また、冬季には除湿を目的としたエアコン(A/C)の使用も増えるでしょう。しかし、エアコンの稼働にはエンジンの負荷がかかり、燃費の悪化につながる要因となります。

他にも運転時の急加速や急ブレーキといった運転も燃料消費量を増加させるため、燃費が悪化する可能性があります。

スタッドレスタイヤの燃費をよくする4つの対策法

スタッドレスタイヤの燃費をよくする4つの対策法

燃費が悪くなりがちなスタッドレスタイヤですが、日頃の運転や心がけで燃料の消費は抑えられるでしょう。そこで、燃費をよくするための対策法を4つ紹介します。

  1. 「急」のつく運転をしない
  2. エアコン(A/C)をできるだけオフにする
  3. 空気圧を適度に保つ
  4. 使用しない荷物は車から降ろす

スタッドレスタイヤだけに限らず、夏場でも実践すれば燃費はよくなるでしょう。

1.「急」のつく運転をしない

急発進や急ブレーキは、タイヤの摩耗や燃料の消費が大きくなる運転です。急発進はとくに燃料消費が多いため、発進時にはゆっくりアクセルを踏むようにしましょう。

また、強くブレーキを踏むのは無駄にアクセルを踏んでいる可能性があります。赤信号のタイミングや危険を予測し、早めにアクセルを緩めれば無駄な燃料の消費を抑えられるでしょう。

「急」のつく運転をしないことは安全運転にもつながるので、燃費もよくなり一石二鳥の運転方法だといえます。

2.エアコン(A/C)をできるだけオフにする

車のエアコンをオンにしていると、燃費が悪くなります。エアコンを使うときはコンプレッサーが作動し、燃料を消費します。そのため、エアコンをオフにすると燃料の節約につながるでしょう。

冬はエアコンをオフにしていても、エンジンの暖かさが車内に入ってくるので寒くはありません。ただ、エアコンがオフの状態が続いていると、窓ガラスが曇ってきます。そのため、必要に応じてエアコンをつけて曇りを除去しましょう。

夏は熱中症の危険があるのでエアコンをオフにするのはおすすめしませんが、使用頻度を下げれば燃費がよくなります。

3.空気圧を適度に保つ

タイヤの空気圧を適正に保っておけば、燃費を改善できるでしょう。空気圧が低いとタイヤが歪み、地面との接地面積が増えます。タイヤは接地面積が増えると、より動力が必要となり燃費が悪くなってしまいます。

また、空気圧が高すぎるとタイヤの柔軟性が失われ、縁石に接触したときに傷が入るリスクが高くなるでしょう。他にも、乗り心地が悪くなったりタイヤの寿命が短くなったりするので、タイヤの空気圧は適正に保つのがおすすめです。

運転席のドアの内側に、空気圧が記入されたラベルが貼ってあるので自分の車を確認してみてください。

関連記事:スタッドレスタイヤの空気圧は高めがいい?プロが疑問に答えます

4.使用しない荷物は車から降ろす

車は重量があるほど加速する際にエネルギーを使うため、使用しない荷物を車から降ろせば燃料の消費を抑えられます。

たとえば、100kgの荷物を載せて走行すると、およそ3%燃費が悪くなるといわれています。そのため、積載する荷物は必要最低限の物だけにしておきましょう。

ルーフキャリアやルーフボックスも重量だけでなく、走行時の空気抵抗に影響するので可能であれば外しておくのがおすすめです。

スタッドレスタイヤの冬以外の使用について

スタッドレスタイヤの冬以外の使用について

スタッドレスタイヤを雪が降る冬季以外に使用するデメリットとして、以下のようなことが挙げられます。

● 滑りやすくなる
● バーストしやすくなる
● ブレーキの利きが悪くなる
● ハンドルが取り回しにくくなる
● 燃費が悪くなる
● 走行ノイズが大きくなる

スタッドレスタイヤを夏に使うメリットはほとんどなく、危険が伴うでしょう。

昨今のスタッドレスタイヤは、雪道以外でも走行可能になっています。なぜなら、晴れて雪が解け、乾いた路面や雨の日の濡れた路面での走行も考慮して作られているからです。

だからといって夏タイヤと同様に走行ができる、同様な性能を持っていると思って走行すると最悪の事態を引き起こす場合があります。そのため、夏場はスタッドレスタイヤではなくノーマルタイヤでの走行をおすすめします。

あまり雪が降らない地域ならオールシーズンタイヤもあり

あまり雪が降らない地域ならオールシーズンタイヤもあり

年に数回しか雪が降らない地域なら、オールシーズンタイヤを装着する選択肢もあります。オールシーズンタイヤは、通常のドライやウェット路面に加え、雪道走行も考慮した性能を持っています。

雪道の走破性はスタッドレスタイヤに劣るため、本格的に雪が降る地域ではおすすめできません。しかし、あまり雪が降らない地域での軽い積雪程度なら、オールシーズンタイヤも選択肢に入るでしょう。

たとえば、都心に住み、冬に少しだけ雪が積もる地域に遊びに行く程度ならオールシーズンタイヤで対応できる可能性があります。

あまり雪が降らない地域に住んでおり、万が一の雪が心配だという方はオールシーズンタイヤを検討されてみてはいかがでしょうか?

関連記事:オールシーズンタイヤの特徴とは?路面凍結しない地域や使用頻度が少ない人におすすめです

燃費性能を考慮したおすすめスタッドレスタイヤ

燃費性能を考慮したおすすめスタッドレスタイヤ

スタッドレスタイヤの中でも、燃費性能を意識したおすすめのタイヤを紹介します。

  1. ブリヂストン ブリザック VRX2
  2. ヨコハマタイヤ アイスガード6 iG60
  3. グッドイヤー アイスナビ7

「スタッドレスタイヤの燃費が悪くなるのはわかったけど、やっぱり燃費が気になる」という方は参考にしてください。

1.ブリヂストン ブリザック VRX2

燃費性能を意識したおすすめのスタッドレスタイヤ1.ブリヂストンのブリザックVRX2

出典:ブリザック公式

ブリザックVRX2は型落ちモデルとなりましたが、VRX3が発売されるまでは最高峰モデルとして発売されていました。そのため、性能に関しては問題なく、雪国でももちろん使用できます。

摩耗性能や燃費性能も考慮されており、そのうえ1本7,000円〜と財布に優しいスタッドレスタイヤです。

2.ヨコハマタイヤ アイスガード6 iG60

燃費性能を意識したおすすめのスタッドレスタイヤ2.ヨコハマタイヤのアイスガード6

出典:ヨコハマタイヤ公式

アイスガード6 iG60はヨコハマスタッドレスの1つ前型のタイヤですが(最新はアイスガード7)、氷上性能とロングライフ性能に加えて、燃費性能にもこだわったタイヤです。タイヤのイン側とアウト側で異なるトレッドパターンが採用され、氷上性能は旧モデルより15%向上しています。

低燃費タイヤ「BluEarth」で得た技術を生かし、転がり抵抗を2%削減することで低燃費なスタッドレスタイヤを実現しました。

ヨコハマタイヤ アイスガード6 iG60は、冬タイヤの性能と燃費を両立したい方におすすめのスタッドレスタイヤです。

3.グッドイヤー アイスナビ8

燃費性能を意識したおすすめのスタッドレスタイヤ3.グッドイヤーのアイスナビ8

出典:GOOD YEAR公式

アイスナビ8は、旧モデルでの特徴だったロングライフ性能を引き継ぎ、雪上・氷上性能を向上させたスタッドレスタイヤです。

氷上ブレーキテストでは、制動性能が旧モデルより8%向上。さらに、タイヤ自体の柔軟性が増し、氷上の細かな凸凹路面でも走行しやすいでしょう。

従来品より転がり抵抗が2%低減されているので、燃費性能も向上しており凍結路の走行が多い方におすすめです。

スタッドレスタイヤは少なからず燃費に影響する

スタッドレスタイヤは少なからず燃費に影響する

スタッドレスタイヤは夏タイヤより燃費が悪くなる傾向にあります。スタッドレスタイヤはゴムがやわらかく、地面との接地面積が増えるため、転がり抵抗が大きくなるからです。

冬の燃費悪化の対策法は以下の4つです。

● 「急」のつく運転をしない
● エアコン(A/C)をできるだけオフにする
● 空気圧を適度に保つ
● 使用しない荷物は車から降ろす

特にエアコンをできるだけオフにするのは、すぐに効果がわかるのでぜひ試してみてください。

また、あまり雪が降らない地域ならオールシーズンタイヤを装着するという選択肢もあります。オールシーズンタイヤはスタッドレスタイヤほどの性能はありません。しかし、軽い積雪程度なら走行できるケースが多いでしょう。

タイヤワールド館ベストでは、オンラインでタイヤを注文し、取付予約までオンラインで完結できます。購入したタイヤは取付店に直送されるため、宅配の受け取りや、ゴミの処分はありません。

全国に約4,000の提携店舗がありますので、自宅近くの提携工場を検索してみてください。

全国約4,000店の提携店!ベストのタイヤ交換

全国どこでも約4,000店の提携店!ベストのタイヤ交換

カテゴリー
weds WORK スマック レオニス 共豊 泉八乙女

冬でもオシャレに!新型インプレッサにおすすめアルミホイール特集!

CMでお馴染みの新型インプレッサ。そろそろスタッドレスタイヤを準備する季節となりました!今回はスタッドレスタイヤと一緒に装着するおすすめのホイールをご紹介します!是非参考にしてみてくださいね。

新型インプレッサが登場!純正ホイールサイズ情報

17×7.0J 5/114.3 +55
前型インプレッサは5/100でしたが今回新型インプレッサは114.3になっています。
※前型インプレッサに取り付けていたホイールを使用することはできませんのでご注意ください。

ホイール購入するときのポイント

①予算をざっくりでいいので決めておきましょう

最近ではネットショッピングが主流となっており気になる商品を検索してすぐ値段が確認できるようになりました。しかし、それでもなかなか金額を想像するのは難しいですよね。「大体このくらいかな…」ざっくりでも大丈夫ですので予算を決めておくことをおすすめします。

②どんな仕上がりが好みかイメージをスタッフに伝える

ホイールは車のスタイル(外観)をキメてくれます。ホイールのデザインひとつで車の印象が変わります。そのため、ホイールを選ぶときには「どんな車にしたいか」、「どんなデザインのホイールがいいのか」が重要になります。想像してどのようなホイールを手に入れたいかを教えてください!

③ホイールの素材や特徴を知る

ホイールサイズはもちろんですが、メーカーや製造方法、素材などで価格が変動します。
安価でコストが抑えられるスチール(鉄)ホイール、鉄より軽く多彩なデザインが多く製造されるアルミ(アルミ合金製)ホイール、その中でも製造方法の違いがあり「鋳造」「鍛造」があります。最近では鋳造と鍛造を組み合わせたホイールも存在しており、軽くデザインが豊富なため人気の高いホイールです。自分に合ったホイールを選ぶ上で素材やその特徴を知っておくのもポイントのひとつです。

冬でもオシャレを楽しみたい!おすすめホイール

トレンドのアルミホイールはこれ!

LEONIS RT|レオニス・アールティー

1ピースモデルでありながらリム有りなのがポイント!レオニスの伝統的な翼断面形状の切削デザインにリムが付いた組み合わせで冬でもお洒落に履きこなしたい方へおすすめです。


LEONIS VR|レオニス・ブイアール

プレミアムホイールのクレンツェと似たようなデザイン、メッキの様な輝きを放つこちらのカラーですが、ディスク天面は切削加工が施されており冬でもお洒落に履きこなしたい方へおすすめです。
2種類とも17インチ以上は「AMF(アドバンスド・メタル・フォーミング)」製法により軽量化!

ブランド・品質にこだわるならこのホイール

WORK EMOTION T5R|ワーク エモーション・ティーファイブアール

剛性と軽量を最適化し、導き出された5スポークデザイン。グラビティ+フローフォーミング製法を使用、WORK EMOTION シリーズ最軽量モデルで大人気!

スポーティな仕上がりが好みならこのホイール

ENKEI PF01|エンケイ パフォーマンスラインPF01

極限までシェイプしたスプリット5スポークデザイン、スポーティーなスタイリングと高い基本性能を両立したモデルで冬でも高級感とお洒落に履きこなしたい方へおすすめです。

融雪剤の影響でサビが気になるなら塩害コーティングされたホイールがおすすめ

SMACK GRAIVE|スマック グレイヴ

華美さのあるツインスポーク、アンダースポークはメッシュ(クロス、交点)を持たせた革新的構成となっています。
塩害軽減設計採用!『季節を問わず使用できる見栄えの良いポリッシュホイール』センターキャップウラには有害となる水分の逃げるルートを確保する「水抜き加工」を施しています。雨の日などにセンターハブ内に水が混入しても走行時の遠心力により水を抜く事が出来る設計になっており、お洒落なホイールでも錆の心配がいらないことで大人気!※ホイールの保管状況によります。

LEONIS NAVIA 07|レオニス・ナヴィア ゼロセブン

塩水噴霧試験2000時間クリア!特殊クリアー塗装 + 艶有りクリアーフィニッシュ。この強力な二重クリアー塗装によって、塗装密着性および耐食性(防腐性)が向上。シンプルイズベスト、お洒落に履きこなしたい方へおすすめです。

G.SPEED G-06|ジースピード G-06

バランスのとれた5x2スポークで、波のようなラウンドを持たせたディスク形状「Wave Concave」を採用。
軽量化・高硬質化を追求したモデルです。また、塩害低減対策として1000時間に及ぶ塩水噴霧テストに合格した耐久性の高い塗装を採用しています。ブラックカラーのお洒落ホイールをお探しの方にはかなりおすすめのホイール。

タイヤワールド館ベストでもオンラインショップを運営しており
数多くのホイールを出品しています。購入の際はタイヤワールド館ベストも選択肢に入れて頂けると嬉しいです!

まとめ

融雪剤や雪が解けた後の水で汚れてしまうことの多い冬ホイールの選び方は難しいですよね。その一方で冬タイヤでもお洒落なホイールを装着するオーナー様も少なくありません!お客様にあった商品をご提案させていただきますのでお困りの際はぜひご相談ください。

あわせて読みたい

weds(ウェッズ)の人気ホイール3選【レオニス・クレンツェ・ウェッズスポーツ】
weds(ウェッズ)は、常に斬新な製品を開発し、カスタムホイールのトップメーカーです。そんなウェッズで人気の3つのホイールブランド、クレンツェ、ウェッズスポーツ、レオニスから、さらにおすすめの商品をそれぞれ2つずつピックアップし、特徴とカスタム例を写真をたくさん掲載しながらご紹介します!
カテゴリー
カスタムその他 サマータイヤ タイヤ交換 ハスラー 泉八乙女 足回り

ハスラーリフトアップ&15インチインチアップタイヤホイールセット施工事例

今回は実際にご来店くださったハスラーオーナー様のドレスアップカスタム事例をご紹介します。ぜひ参考にしてみてください!

お客様の仕上がりイメージと要望

ハスラーをタイヤのインチ数を変えずにリフトアップさせたい

ハスラーの純正サイズは165/60R15、15×4.5J 5/100 +45です。インチアップではなく15インチのままでドレスアップをしたいとご希望。

クロカン仕様、ナイトロパワーシリーズを履いてみたい

林道や砂地のような凸凹が多い道にあるクルマをイメージ。クロカン仕様のハスラーへ変身させたい。

「ナイトロパワーの新商品は合うサイズあるかな…」

車種に対してきちんと合うサイズがあるかどうか確認をさせていただきます!ご安心ください。

軽自動車で人気車種のひとつ、スズキのハスラーはいろいろな仕様へ変身させることができます。お好みに合わせてカスタムしてみましょう♪

装着したナイトロパワーH12ショットガンの大きな魅力

アメリカン!ミリタリーテイストでオフロード系カスタム!

12個のホールを使用してデザインされたワイルドなH12。一見素朴なイメージですが…オフロード系はもちろん、センターに配置されている文字やリムにある専用のピアスボルトが高級感を現します。インストールされたクルマは一気にインパクトあるアメリカンなスタイルへ。

「コストパフォーマンスが高い商品」とはこのことをいう!

繊細な作り込みがされ、ホールの縦壁にはリブが設けられ奥行きのある立体を構成。また、センターに配置された文字は製造技術の限界まで精密な造形でリアルを追求。外周には専用のピアスボルトを打ち込みインパクトのあるアメリカンなディッシュデザインを作り上げています。かなり凝った作りをされており技術にも申し分がありません。コストパフォーマンスが高いホイールとなっておりオフ系カスタムを考えている方にはかなりおすすめのシリーズです。

装着したTOYOタイヤオープンカントリーR/Tの魅力

オフ系の仕上がりにはかかせないホワイトレター

ホワイトレターとはタイヤの側面の文字が白いこと。足元を引き立てるドレスアップの一つの方法で、トーヨータイヤのオープンカントリーRTはオフ系カスタムカーオーナーに絶大な人気を誇っています。

野性味溢れるゴツゴツ感

オープンカントリーRTは新カテゴリータイヤです。”ラギットテレーン”という名のオフロード性能とオンロード性能のいいとこどり!凸凹したゴツゴツタイヤ、「乗り心地悪いよね…」よく聞かれますが、同じ部類の他メーカーと比べると乗り心地には定評のあるのがオープンカントリーの強みです。見た目だけでなく乗り心地にもこだわりたい場合はトーヨータイヤのオープンカントリーRTが断然おすすめです!

タナベのサスでリフトアップ!ラテラルロッドで走行安心

タナベというメーカーの特徴

タナベはホイールやマフラーなども取り扱っており、すべてにおいて好評な商品ばかりです。その中でもサスペンションはユーザーのニーズに合わせてスポーティー・リフトアップ・ローダウン様々な商品展開が行われています。

リフトアップサスの取付前後の写真

今回使用したのは、DEVIDE UP210!ナチュラルなリフトアップ具合が人気の理由!冷間成形ならではの乗り心地で、タイヤから伝わるゴツゴツ感もマイルドに緩和。さらにロールセンターの最適化により、コーナーリングをスムーズになる効果も得られます。

ラテラルロッドの取付でより快適なドレスアップ

今回取付したのはシュピーゲルのラテラルロッド。
適合をきちんと確認してからオーダー。

ラテラルロッドとは、車軸の横方向への動きを規制・支持。車輪の位置を決める棒状の部品です。車高を変えると車が真っ直ぐ走行しなくなったり、タイヤが片方のフェンダーに当たってしまうなどの症状が出てきます。フロントタイヤに対し、リア全体が左右にずれているのが原因です。こうならないためにもラテラルロッドの取付(交換)が必要になります!

まとめ

同じ車でも人によって好みはそれぞれで、十人十色です。「こんな風になるんだ!」「このカスタムいいな~」そのきっかけから自分だけのクルマを完成させてみませんか?

あわせて読みたい

軽自動車のリフトアップのおすすめ商品と注意点を徹底解説
リフトアップの大流行とオフロードトレンド!軽自動車の魅力と注意点を解説させて頂きます!実際にリフトアップサスを取り付けた車が登場しますので是非リフトアップを検討されている方は参考にしてください!
カテゴリー
ホイールの知識 泉八乙女

ノーマルリムからフルリバースリムまで!ホイールのリムの選び方とメリデメ解説

ホイールのピースについてお話したことがありますが、「リム」もドレスアップにつながってきます。そもそもリムとはどんな役割を持っているか知っていますか?
今回はホイールのリムについてお話していきます!

ホイールの【リム】とはどの部分?

車のホイールはわかっていても「リム」と言われると?となる方も少なくありません。ホイールのリムとはこの部分の事です。

ホイールのリムとは、タイヤを適切に保持するための部分です。車輪の全体的な形状を支えるための堅い性質を持った輪っかのことであり、タイヤが外れないように固定する役割を果たしています。

一般的に、ホイールのリムは装飾的な要素を含んでいます。例えば、カラーが施されていたり、ピアスボルト風の飾りがついていたり、段がついていたりします。これらのデザインは、3ピース構造で多く見られるアウターリムと呼ばれるカテゴリに属します。

ホイールのリムは3種類あるのをご存じですか?

ノーマルリム

ノーマルリムは、ホイールの基本となる構造。 インナー側のスペースが広くなっている構造です。

ワーク公式サイトより

【メリット】ノーマルリムは、ホイールの基本となる構造であり、インナー側のスペースが広くなっています。これにより、ディスクローター径の大きいブレーキ装着車にとって有利です。また、エアボリュームを多く確保できるため、段差などのショックを吸収しやすく、乗り心地が良くなります。

【デメリット】ディスクが小さくなり見た目に迫力を感じづらいかもれません。

ステップリム

ステップリムは、リバースタイプでありながら、アウター面に施されたステップデザインが決め手のリム構造。フルリバースリムにノーマルリムの特徴を付け加えた形です。

ワーク公式サイトより

【メリット】強度を高めつつ、より薄く・軽量な設計が可能となります

【デメリット】ディスクが小さくなるため、見た目に迫力を感じづらいかもしれません。

フルリバースリムは、ノーマルリムを逆(リバース)にした構造がフルリバースリムです。ディスク面が大きくとれる構造になっています。

ワーク公式サイトより

【メリット】ディスク面が大きくとれるため、大口径に見せることが可能です

【デメリット】タイヤホイールエアボリュームが少なくなるため乗り心地が悪くなります。

リム幅とインセットのバランスの調整方法

ホイールのデザインや大きさだけで決めるのではなく、車との相性を調べてマッチングをするのが素敵なドレスアップに繋がります。車両やタイヤに応じてホイールの幅やインセットを調整することが大切です。

【タイヤにあったリム幅】
性能や見た目によってノーマルよりも太いタイヤを選ぶことが多いです。選んだタイヤの太さによって装着可能なホイールのリム幅が決まります。
【インセット値】
車体にあるブレーキキャリパーやフェンダーとの関係を確認しなければいけません。車体からはみでてしまったり、フェンダー内側やブレーキキャリパーへ干渉してしまう恐れがあります。バランスをよく考えたうえでインセット値を割り出します。※タイヤやリム面がフェンダーからはみ出していると道路交通法違反となります※

マッチングのことならタイヤワールド館ベストにお任せ下さい!

S660

エモーションZR10  1560 AZW ノーマルリム

カローラスポーツ

エモーション T5R 2P ステップリム

30系アルファード

VS-XV ステップリム

まとめ

ホイールを購入する際は、見た目のデザインだけではなく、「構造」にも目を向けると、ホイール選びが一層楽しくなるのではないでしょうか。また、車種によっては、合う合わないがありますので、「欲しい!」と思ったホイールを見つけたら購入する前に是非ご相談ください!実際にリム違いで装着しても、パっと見て違いが区別付かない様にも見えますが、目の付け所によって印象が違います。装着する車、価格、デザインを考慮して自分の納得のいくホイールを見つけてくださいね。

カテゴリー
サマータイヤ ダンロップ トーヨータイヤ ブリヂストン 泉八乙女

国産タイヤの実力派!カローラクロスに最適な国内メーカーのおすすめタイヤ

トヨタを代表する世界で人気のカローラシリーズから登場したコンパクトSUV。
コンパクトといえどもタイヤサイズは普通車・SUV車と並びます。
そんなカローラクロスにはどんなタイヤを選べば良いのか…タイヤなんて沢山あるので迷いますよね。
今回はおすすめのタイヤをご紹介しながらカローラクロスに合うタイヤの選び方をお伝えします!

カローラクロスの純正タイヤサイズの見方

運転席側のドアに表示があります。そちらがお乗りのカローラクロスの純正サイズです。

(例)

グレード別に純正サイズが変わります。確認をしてみましょう

カローラクロスに合うタイヤの選び方のポイント

数あるタイヤの中でお客様が求めている性能を持ったタイヤをご提案するのが私たちアドバイザーです。お客様へ伺うポイントが何点かあります。それがタイヤを選ぶポイントとなります。

夏タイヤ(サマータイヤ・ノーマルタイヤ)の場合

・どんなカローラクロスにしたいですか?

シンプルさを掛け持ったラグジュアリーなイメージ…
スポーティーなイメージ…
アメリカンスタイルなイメージ…

ノーマルタイヤの時期はドレスアップ・カスタムをするクルマユーザーが多いです。お乗りのカローラクロスをどのようなスタイルにしたいですか?

・サイズはどうしますか?

純正サイズからインチアップを検討している…
インチダウンをしてゴツゴツ系のタイヤを履きたい…

ホイールと共に計算をしてカッコ良くマッチング計算をさせていただきますのでご安心ください。

・どのくらい走行しますか?

休みの日は遠出することが多い…
通勤時に大体往復80㎞…
近所のスーパーへお買い物するときだけ…
普段はあまり乗らない…

タイヤは消耗品なので走れば走るほど溝は減ります。SUVは車重が重いつくりになっているのでタイヤへかかる負荷が乗用車より大きいのが特徴です。また、乗らなければ減らないというわけではなく少しの距離でも使用しなければタイヤが硬くなり劣化していきます。

・どのような使用感をお求めですか?

乗り心地は良い方が良い…
騒音がひどいのは嫌だ…
なんとなくふらつきを感じるのが不安…
高速走行することが多いから剛性が強いタイヤを履きたい!…

タイヤによって乗り心地は違います。好みや用途に合わせて選ぶことをおすすめします。

・価格はどのくらいでお考えですか?

とにかく性能の良いものなら惜しまない…
コストパフォーマンスに優れているモノを!…
できるだけ安く済ませたい…

一番重要視されているコスト。ご自身のお財布事情も合わせて考えてみて下さいね。

冬タイヤ(スタッドレスタイヤ)の場合

・サイズはどうしますか?
スタッドレスタイヤを1サイズ小さくするインチダウンをする方が少なくありません。純正サイズと1サイズ違うだけでもコストを抑えられます。また、インチダウンをするとタイヤの幅が小さくなり雪面への接地圧が上がる為滑りにくくなります。反対にインチアップをすることでアイスバーンなどでは接地面積が広くなることでグリップ性能が良くなります。

・どのくらい走行しますか?

休みの日は遠出することが多い…
通勤時に大体往復80㎞…
近所のスーパーへお買い物するときだけ…
普段はあまり乗らない…

タイヤは消耗品なので走れば走るほど溝は減ります。SUVは車重が重いつくりになっているのでタイヤへかかる負荷が乗用車より大きいのが特徴です。また、乗らなければ減らないというわけではなく少しの距離でも使用しなければタイヤが硬くなって劣化していきます。

・スタッドレスタイヤの効きはどのくらい重視しますか?

値段関係なくとにかく安心なスタッドレスタイヤが欲しい…
効きはもちろんほしいけどどちらかと言えばコストを押さえたい…
雪が降ったら運転はしない。とりあえずスタッドレスタイヤを履かせておきたい…

・価格はどのくらいでお考えですか?

とにかく性能の良いものなら惜しまない…
コストパフォーマンスに優れているモノを!…
できるだけ安く済ませたい…

一番重要視されているコスト。ご自身のお財布事情も合わせて考えてみて下さいね。

カローラクロスにおすすめしたいサマー・スタッドレスタイヤ

DUNLOP VEURO VE304|ダンロップ ビューロ VE304

ダンロップのプレミアムコンフォートタイヤ VEURO VE304
〈特徴〉
・プレミアム低燃費タイヤ
・排水性が良い
・走行時の安定性(ふらつき抑制等)が優れている
・静かさが抜群
ダンロップタイヤのカテゴリーにはミニバン・スポーツ・SUV・4WD等有りますがそれらの良い部分の性能を集結されて作られたタイヤが「VEURO VE304」です。SUV特有のブレ感や、ロードノイズが気になる方スタンダードな低燃費タイヤよりグレードの良いタイヤを選びたい方におすすめ!!!

DUNLOP GRANDTREK PT5|ダンロップ グラントレックPT5

2023年新モデルダンロップの新たなSUV用タイヤグラントレックPT5
〈特徴〉
・走行時の安定性(ふらつき抑制等)が優れている
・ウェット性能(雨天時の性能)が良い
・SUV専用でありがちな剛性が強いためロードノイズが気になる…PT5ではそのロードノイズが抑制
SUVカテゴリーの中でも日常使いを中心とした街乗りのニーズの高まりを受け、オンロードでの走行性能と快適性能を追求したSUV専用タイヤが登場。高荷重・高重心になりがちなSUVに対する操縦安定性が従来品(PT3)より12%アップ!ロードノイズが響かない性能をもちながらスタンダードなタイヤをお求めな方へおすすめです。

TOYO PROXES CL1 SUV|トーヨー プロクセス CL1 SUV

トーヨーの上質SUV専用低燃費タイヤ PROXES CL1 SUV
〈特徴〉
・SUV専用設計によるロングライフ◎
・コストパフォーマンス◎
・従来製品より騒音22%カット実現
価格を抑えつつも静かなタイヤを履きたい方へおすすめです!

BRIDGESTONE BLIZZAK VRX3|ブリヂストン ブリザック VRX3

『北海道・北東北では2台に1台がブリザック』30年以上進化を続けるブリヂストンのスタッドレスタイヤブリザックシリーズ。
ブリザック史上最高の性能を発揮すると言われているVRX3は、旧モデルVRX2よりも対摩耗性能が17%UP、効き持ち性能(ゴムの硬化)がUPしています。雪道を多く走る方や、坂道の多い場所に住んでいて毎年アイスバーンが怖い・・という方にとてもおすすめです。

DUNLOP WINTER MAXX SJ8+|ダンロップ ウインターマックス SJ8+

SUV専用スタッドレスタイヤです。スタッドレスタイヤにありがちな柔らかい感覚が伝わりにくく、ドライ路面でもキビキビしっかりとした走りを実感でき、凍結路面も雪道でもきちんと止まるを実感できと定評があります。また、「MAXXグリップトリガー」という水と反応して溶ける性質を持ち、摩耗しても繰り返し凹凸の溝が出現するため時間が経っても氷上性能が低下しにくいのがおすすめするポイントのひとつです。「距離はあまり乗らないけれど毎日通勤や買い物に使用する」方へおすすめします。

TOYO Winter TRANPATH TX|トーヨー ウィンター・トランパスTX

マイルドな乗り心地、上質な静粛性、フラつき抑制を兼ね備えた『トランパス シリーズ』のスタッドレスタイヤです。従来品よりも外側のブロック構造をワイド化しており凍結路面や雪道で曲がる時の接地面の食いつきさとフラつき制御に優れているのでSUVにも効果を存分に発揮してくれます。「ソフトキープコンパウンド」という土台が経年劣化を抑制しており、タイヤの長持ちに力を入れコストパフォーマンスに優れています。「週に1回運転するかな…でもスタッドレスタイヤは念のため履いておきたい!」そんな方へおすすめします。

まとめ

タイヤによって性能や見た目が変わります。ご自身の用途に合ったタイヤを選ぶことが大切です!本記事ではサマータイヤ・スタッドレスタイヤそれぞれ3選ずつおすすめさせていただきましたが他にもたくさん素晴らしいタイヤがあります。お客様に見合ったタイヤをご提案させていただきますので迷ったらご相談くださいね!

カテゴリー
泉八乙女 豆知識

車の寿命にも関わる? プロが教えるエンジンルームの日常点検

日常ではあまり気にしない「エンジンルーム内」。たくさんのパーツがありそれぞれ大切な役割があります。点検を行わずにいると小さなトラブルから大きなトラブルまで、予期せぬ事態を招く可能性があります。定期的に点検しましょう!

ウォッシャー液の残量を点検

ウォッシャー液の役割

車のフロントガラスやリアガラスの汚れを落とすための液体のことをウォッシャー液といいます。

「汚れ落とすなら水でもいいんじゃないの?」

ウォッシャー液はただの液体ではありません。汚れを落としやすくする成分が含まれておりガラスを傷つけないようにする役割もあります。水道水には長期防腐効果がないため、長期間使用しない場合にはカビや藻が発生する可能性があります。

その結果、タンク内やノズルが腐食してしまい、ガラスをきれいにする前に部品にダメージを与えてしまう可能性があります。

点検方法

ウォッシャー液の補充

■ノズルのようなものが付属している場合はメモリで確認ができます。

■タンクが外側から見れるような場所にあれば目視で確認できます。

■液体を入れると浮かんでくる、釣りでいうと「ウキ」のような目印になるものが入っている場合もあります。

■残量警告灯・表示灯が出る車両もあります。

バッテリー液の量の確認方法と交換目安

確認方法

バッテリー液の確認方法

最近のバッテリーはメンテナンスレスなものが多いので確認をする機会は少ないと思います。しかし自分の目できちんと確認をしたい場合はバッテリー本体を取り出しサイドに目印があるので本体を揺らして液体の残量を確認します。

交換の目安

バッテリー液は最初、無色透明です。使うほどに濁ってき変色していたら交換時期です。また、液の量が減っていたり本体にふくらみが出てきていたりしていたら交換時期です。

エンジンオイル・オイルエレメントの点検

エンジンオイルの残量確認方法

エンジンオイル残量確認方法

オイルレベルゲージという道具が付属しているのでその道具を使用して確認を行います。しばらく交換をしていなくオイルが減っているとれレベゲージにオイルが付着しません。エンジンにも影響が出てくるので覚えておきましょう。

エンジンオイルの交換目安

3,000~5,000㎞走行後、または3か月~6か月を目安に交換をお勧めします。車をあまり使わない場合でも中に入っているだけでオイルは劣化していくので運転しない場合でも交換は必要です。!

オイルエレメントの役割

エレメント
オイルエレメントを実際に見たことない方も少なくないと思います。オイルエレメントとは汚れたオイルをろ過する「ろ過紙」のことです。カーテンやスカートのようなひだ状に織り込まれており、汚れが蓄積すると茶色く変色してきます。

そのままだと目詰まりを起こしエンジンの動きを止めてしまうばあいもあるので定期的な交換が必要です。

オイルエレメントの交換頻度

オイル交換2回に1回が望ましいです。

あくまでも平均的な走行使用をしている場合の目安となっています。悪路や山道、温度や湿度の高低が激しい環境、高速走行や短距離走行を繰り返すなど、エンジンに負担のかかる状況が多い場合は目安よりも早めの交換をおすすめします。

オイル・エレメント交換は定期的に行うことにより燃費が良くなったり、加速力の向上がみられます。また、クルマの寿命が延びますよ!

ブレーキ液の量の点検

ブレーキ液役割

ブレーキ液は、自動車に搭載されている油圧式ブレーキの内部を満たしているオイルのことです。”ブレーキフルード”や”ブレーキオイル”と呼ばれることもあります。 ブレーキペダルを軽く踏むと、車を停止させるための制動力が発生しますが、これはブレーキフルードによる油圧がペダルを踏み込む力を増幅させるおかげです。

点検方法

サイドに目印があります。

冷却水の量を点検

冷却水の役割

冷却水は”クーラント液”とも言われており、エンジンを冷却するための液体です。エンジンの内部から熱を奪った冷却水は車の前方部に設置されているラジエーターで冷やされ、再びエンジンに戻りエンジンを冷却します。

冬場でも凍結しない、長期間使用してもエンジン内部に錆や腐食を発生させない特殊な液体を使用しています。

補充方法

サイドに目印があります。


車種(メーカー)によって赤や緑、青、ピンクの色で区別されています。
※必ずエンジンが冷えた状態で点検・補充をするようにしましょう。


それぞれのパーツや役割を覚えておいても損はありません。定期的な交換やメンテナンスが必要なものがたくさんあります。自分自身で交換や点検が不安だったり、不可能な場合は、お近くの自動車整備ができる専門店へ相談に行かれてみてはいかかでしょうか。もちろんタイヤワールド館ベストでも点検をお受けしておりますのでお気軽にお問い合わせ・ご来店くださいね!

カテゴリー
ホイールの知識 泉八乙女

美しさとパフォーマンスを両立!クラウンクロスオーバーの冬用アルミホイール

新型クラウン、納車されている方も多くなってきているのではないでしょうか。夏タイヤもドレスアップするホイールもたくさん展開されてきている中、あっという間にスタッドレスタイヤの時期がきますね。まだまだ珍しいサイズであることからシーズン中には「製造中!納期未定!」なんてことも…そうなる前に事前に準備しておくといいかもしれません。今回は新型クラウンにおすすめするホイールをご紹介します!

新型クラウンクロスオーバーにおすすめのアルミホイールとは?

ボディーデザインに合わせて選ぶのか…剛性や軽量なものを選ぶのか…スタッドレスタイヤに合わせるホイールなら錆に強いホイールがいいのか…
トヨタ車のいう『クロスオーバー』とは「SUVやクロスカントリーのいいとこどり」。もっと詳しく言うと、街乗りでの快適性を重視した都市型のSUVを指します。普段乗りから高速道路、悪路走行までバランスよくカバーし、快適でスポーティな走りが楽しめ、居住性も高いということ。
そんな新型クラウンは…大径タイヤによる力強いスタイルと、シンプルで上質デザインを採用した魅力的なボディーへと進化しました。また走行性能に力を加え、伸びやかな加速と、他にない乗り心地・静けさが魅力。新型クラウンは旧型クラウンに比べて低燃費で、お財布にも環境にも優しい車です。車に合わせて、ご自身の用途に合ったホイールを選ぶことが重要です!

新型クラウンクロスオーバーにおすすめの人気アルミホイール

MID Lefinada MOTION 3|レフィナーダ モーション3

[メーカーマッチング済み]※あくまでも参考までに
7本スポークでスポーティーな印象です。傷が目立ちにくいカラーのハイパーメタルコートが特徴です。スタッドレスタイヤとのセットにおすすめです。

WEDS Delmore LC.S|デルモア LCS

[メーカーマッチング済み]※あくまでも参考までに
水系完全クロムフリーの表面処理DACROMETを採用し、耐腐食性と環境規制に対応しています。純正仕様にも対応しており、高級感を損なわずに装着できることも魅力です。スタッドレスタイヤとのセットにもおすすめです。

WORK GNOSIS CVS|グノーシス CVS

【純正のホイールとクロス入替がおすすめ!】
[メーカーマッチング済み]※あくまでも参考までに
シンプルなスポークデザインが人気の2ピース構造ホイールです。リムデザインにより高級感を演出しています。ドレスアップにもおすすめで、サマータイヤに装着することをおすすめします。スタッドレスタイヤの購入時にも検討してみてください。

RAYS HOMURA 2x7FT SPORT EDITION|ホムラ 2x7FT スポーツエディション


【純正のホイールとクロス入替がおすすめ!】
[メーカーマッチング済み]※あくまでも参考までに
エレガント=優雅な。美しさを纏った霜のようなツヤ消しカラーリングとデザインでラグジュアリーさをイメージさせます。ドレスアップへおすすめするホイールでもあるのでサマータイヤへの装着をおすすめします。スタッドレスタイヤの購入時にぜひ検討してみてください。

新型クラウンクロスオーバーに適したアルミホイールのサイズとインセットの選び方

新型クラウンクロスオーバーの純正装着タイヤホイールは既にツライチ仕様になっています。つまり、フェンダーラインとほぼ一致しており、スポーティで攻めた印象を与えています。

もしアルミホイールを交換する際にも同じようなツライチのマッチングを目指したい場合は、純正装着のサイズと同じもしくは近いサイズを選ぶことが重要です。タイヤの幅や外径、リムの幅、そしてインセット(オフセット)が適切にマッチしているかを確認しましょう。

具体的なサイズやインセットの選び方は、純正装着のタイヤホイールの仕様を参考にすることが最も安心です。また、仮当てやメーカーマッチング済のホイールを選ぶこともおすすめです。これらは車種ごとに適切なサイズやインセットを提案してくれるため、ホイール交換時におけるドキドキ感を軽減することができます。

ホイール交換時には、車両の安全性やパフォーマンスに影響を及ぼすことがあるため、取り付け方法や注意点をしっかりと理解し、適切な作業を行うようにしましょう。また、ホイール交換後はホイールナットやボルトの締め付けトルクを適切に設定することも重要です。必要に応じて専門のメカニックや自動車整備工場に作業を依頼することも考慮してください。

新型クラウンクロスオーバーにアルミホイール交換する際の取り付け方法と注意点

ボルト画像

ナットではなくボルトに

新型クラウンクロスオーバーは、純正装着のアルミホイールにはボルトが使用されており、ナットではありません。そのため、アルミホイールを交換する場合は、ボルトを使用することに注意が必要です。ボルトの取り付け時には、適切な締め付けトルクを守りながら確実に取り付けるようにしましょう。

また、社外アルミホイールを装着する際には、ハブリング(ハブセントリックリング)を使用することをおすすめします。ハブリングは、車の中心ハブとホイールの中心孔との間に取り付けるアダプターであり、がたつきやずれを防止する役割があります。特に、純正ホイールとの取り付け差異がある場合や、ホイールの中心孔が大きい場合には、ハブリングの使用が必要となります。

なお、一部の社外ホイールは、”トヨタ車専用設計”となっており、純正ボルトをそのまま使用することができます。また、ハブリングを使用しなくても取り付けが可能な場合もあります。しかし、必ずしも全ての社外ホイールがそのようになっているわけではないため、購入前にしっかりと確認することが重要です。

まとめ

業界もびっくり!タイヤサイズから希少なサイズになっており、且つホイールナットなども流通しているサイズとは少し変わっているので商品展開が少なく感じるかもしれません。今後ホイールメーカー様には期待です!!!「あれが気になる」「これってどうなの」そんな疑問があればお気軽にお問い合わせください!マニアックなプロがお答えします!

カテゴリー
weds インチアップ カスタムその他 タイヤ交換 ディッシュ 国産高級車 泉八乙女

超豪華!グランエースにおすすめしたいカスタムホイール特集!

「グランエースのホイール…なかなか種類がなくて何かいいホイールないかな」そう思っているグランエースユーザー様!安心してください!タイヤホイール専門店だからこそ見つけられたグランエースにおすすめしたいホイールをご紹介します。

TOYOTAグランエースの純正ホイールサイズ

6穴130はグランエースのホイールにしか設定されていません。ホイールの種類が少ないのはこれが理由かもしれませんね…
ハイエースやランドクルーザーなどに設定されている6穴139のホイール設定は多々ありますのでネットショッピングなどで購入を考えている方は見間違えないよう要注意です!

グランエースにおすすめしたいアルミホイール

WALD VORSALINO V12-C|ヴァルド ボルサリノ V12-C

斬新なスポークデザインが特徴のヴァルド ボルサリノ。ギアをイメージしたデザインでありながら、7本のアールの効いたスポークが有機的なデザインにも見えるのも特徴です。ラグジュアリー感を出したい方へおすすめです。

実際にベスト多賀城店で装着させて頂いたお客様のお写真です。
純正ホイールでもかなりのインパクトがありましたが、ボルサリノを装着しさらに存在感がでました!
ヴァルド ボルサリノ V12-C

ENKEI WPS GranV|エンケイ ダブルピーエス グランヴェ

限定品!グランエース専用のホイールです。鍛造削り出し製法により贅沢に時間をかけられた工芸品のようなデザインと高性能をあわせもつエンケイのホイール『WPS GranV』。贅沢なデザインと安心を兼ね備えた特別なホイールをお求めの方へおすすめです。

WEDS ADVENTURE KEELER TACTICS|ウェッズ アドベンチャー キーラー タクティクス

ウェッズアドベンチャーシリーズ。価格面やデザイン性でスタッドレスタイヤ用として重宝されている傾向があります。最近の流行ブラックカラーのホイールは断トツ人気ですが、シルバーカラーも設定があるのでお好みに応じてカラーを選択できます。ベーシックなホイールデザインをお求めの方へおすすめです。

KYOHO SMACK CREST|共豊 スマック クレスト

新車装着ホイールに採用されることが多くなっているデザインのブラックポリッシュ系加工(天面切削加工)が施されたホイールです。塩害対策はもちろん、ホイールデザインにも拘った1枚です。Wフェイスデザインを採用してるので立体感になり、装着しても飽きないデザインとなっています。

ホイールを購入したらナットも一緒に購入しましょう

グランエースのナットサイズ

21HEX M14×1.5
6穴ホイールなので24個必要になります。純正ホイール用ナットは社外ホイールへの装着は不可です。
社外のホイールでカスタムした場合は別途社外ホイール用ナットも購入しましょう。

ナットにもカラー付きやロックナットなど種類があります

メッキ・ブラック 定番ナット

ロックナット 別売りもセットもあります

キックス レデューラ 2ピースシェルタイプナット

まとめ

グランエース写真

大きくて豪華なトヨタのミニバン、グランエースはなんと4列シートの8人乗り!(Gグレード)法人での使用が多いようですが最近では個人使用での人気が増えてきているようです。今後ホイールメーカーも商品展開をしてくれることでしょう!また、ホイールのほか、タイヤも大きなボディーを支えるのに必要な加重指数を満たしている種類が少ないのでできるかぎり交換時期に余裕を持たせたほうがいいかもしれません。直接のご相談もお待ちしております。