• カテゴリー
    泉八乙女 SUV

    カローラクロスのタイヤサイズ早見表!おすすめのノーマル・スタッドレス3選とインチアップ・インチダウンについても解説

    最終更新日 2024年12月4日

    カローラクロスはトヨタを代表する世界で人気のカローラシリーズから登場したコンパクトSUVです。コンパクトといえどもタイヤサイズは普通車・SUV車と並びます。

    そんなカローラクロスにはどんなタイヤを選べば良いのか…タイヤなんて沢山あるので迷いますよね。

    今回はおすすめのタイヤをご紹介しながらカローラクロスに合うタイヤの選び方をお伝えします!

    カローラクロスの純正タイヤ・ホイールサイズ表

    カローラクロスの純正タイヤ・ホイールサイズ表

    グレード別のタイヤサイズ早見表

    型式 グレード 純正タイヤサイズ
    10系 ハイブリットZ・Z 225/50R18
    10系 ハイブリットS・S 215/60R17
    10系 ハイブリットG・G 215/60R17

    グレード別の純正ホイールサイズ早見表

    グレード ハイブリッドZ・Z ハイブリッドS・S ハイブリッドG・G
    ホイールサイズ 18×7.0J 17×6.5J 17×6.5J
    P.C.D 114 114 114
    インセット +40 +35 +45
    ホール 5 5 5

    カローラクロスのインチダウン・インチアップサイズ

    カローラクロスのインチダウンは16インチまで、インチアップは19インチまですることができ、参考サイズは以下になります。
    しかし、正規ディーラーの多くはOKサインを出していないので、車検・点検時には注意が必要になります。

    また、ホイールの形状によっては、ブレーキキャリパーへの干渉などが原因でインチダウンが不可能な場合もありますので、純正サイズ以外を装着の場合は専門店に相談するのがおすすめです。

    インチ サイズ 備考
    16インチ 215/65R16 インチダウン
    17インチ 215/60R17 純正サイズ
    18インチ 225/50R18 純正サイズ
    19インチ 225/45R19 インチアップ

    なお、15インチへのインチダウンは社外ホイールがブレーキキャリパーへ完全に干渉してしまうため不可です。

    カローラクロスに合うタイヤの選び方のポイント

    カローラクロスに合うタイヤの選び方のポイント

    ノーマルタイヤとスタッドレスタイヤでは、選ぶポイントも変わると思います。

    店舗では私たちアドバイザーは、以下のポイントをお伺いして、お客様が求めている性能を持ったタイヤをご提案しています。
    詳しくご説明します。

    ノーマルタイヤの場合

    ノーマルタイヤの場合は、以下の5つのポイントで、タイヤをご提案させていただきます。

    1. どんなカローラクロスにしたいか
    2. サイズはどうしたいか
    3. どのくらい走行するか
    4. どのような使用感を求めているか
    5. 購入の予算感

    どんなカローラクロスにしたいですか?

    「シンプルさを掛け持ったラグジュアリーなイメージ」「スポーティーなイメージ」「アメリカンスタイルなイメージ」‥など、ノーマルタイヤの時期はドレスアップ・カスタムをするクルマユーザーが多いです。お乗りのカローラクロスをどのようなスタイルにしたいですか?

    サイズはどうしますか?

    「純正サイズからインチアップを検討している」「インチダウンをしてゴツゴツ系のタイヤを履きたい」など、ホイールと共に計算をしてカッコ良くマッチング計算をさせていただきますので、ご希望のサイズを教えてくださいね。

    どのくらい走行しますか?

    「休みの日は遠出することが多い」「通勤時に大体往復80㎞」「近所のスーパーへお買い物するときだけ」「普段はあまり乗らない」など。
    タイヤは消耗品なので走れば走るほど溝は減ります。SUVは車重が重いつくりになっているのでタイヤへかかる負荷が乗用車より大きいのが特徴です。

    また、乗らなければ減らないというわけではなく、少しの距離でも使用しなければタイヤが硬くなり劣化していきます。
    クルマの走行に応じて、最適なタイヤをご提案します。

    どのような使用感をお求めですか?

    「乗り心地は良い方が良い」「騒音がひどいのは嫌だ」「なんとなくふらつきを感じるのが不安」「高速走行することが多いから剛性が強いタイヤを履きたい!」など、タイヤによって乗り心地は違います。好みや用途に合わせて選ぶことをおすすめします。

    価格はどのくらいでお考えですか?

    「とにかく性能の良いものなら惜しまない」「コストパフォーマンスに優れているモノを!」「できるだけ安く済ませたい」など、一番重要視されているコスト。ご自身のお財布事情も合わせて考えてみて下さいね。

    スタッドレスタイヤの場合

    スタッドレスタイヤの場合は、以下の5つのポイントで、タイヤをご提案させていただきます。

    1. サイズはどうしたいか
    2. どのくらい走行するか
    3. スタッドレスの効きはどのくらい重視するか
    4. 購入の予算感

    サイズはどうしますか?

    スタッドレスタイヤを1サイズ小さくするインチダウンをする方が少なくありません。純正サイズと1サイズ違うだけでもコストを抑えられます。

    また、インチダウンをするとタイヤの幅が小さくなり雪面への接地圧が上がる為滑りにくくなります。反対にインチアップをすることでアイスバーンなどでは接地面積が広くなることでグリップ性能が良くなります。

    どのくらい走行しますか?

    「休みの日は遠出することが多い」「通勤時に大体往復80㎞」「近所のスーパーへお買い物するときだけ」「普段はあまり乗らない」など。ノーマルタイヤの時と同様にスタッドレスの場合もどのくらい走行するかは重要ポイントです。

    タイヤは消耗品なので走れば走るほど溝は減ります。SUVは車重が重いつくりになっているのでタイヤへかかる負荷が乗用車より大きいのが特徴です。
    また、乗らなければ減らないというわけではなく少しの距離でも使用しなければタイヤが硬くなって劣化していきます。

    スタッドレスタイヤの効きはどのくらい重視しますか?

    「値段関係なくとにかく安心なスタッドレスタイヤが欲しい」「効きはもちろんほしいけどどちらかと言えばコストを押さえたい」「雪が降ったら運転はしない。とりあえずスタッドレスタイヤを履かせておきたい」など、居住地や運転する時間帯などでスタッドレス性能へ求めるレベルは異なります。

    価格はどのくらいでお考えですか?

    スタッドレスタイヤは期間が短いということもあり、コスト重視の方が多いと思います。とにかくお金は気にせず最新スタッドレスを履きたい、コストを抑えたいから前型のスタッドレスにする、などご予算はタイヤ選びの重大要素となります。

    カローラクロスにおすすめしたいノーマルタイヤ3選

    カローラクロスにおすすめしたいサマータイヤ

    まずはカローラクロスにおすすめのノーマルタイヤをご紹介します。

    1. ダンロップ ビューロ VE304
    2. ダンロップ グラントレックPT5
    3. トーヨー プロクセス CL1 SUV

    ダンロップ ビューロ VE304

    ビューロ VE304

    ダンロップ公式サイトへ

    ビューロVE304はダンロップのプレミアムコンフォートタイヤです。ダンロップタイヤのカテゴリーにはミニバン・スポーツ・SUV・4WDなどがありますが、それらの良い部分の性能を集結されて作られたタイヤが「VEURO VE304」です。

    SUV特有のブレ感や、ロードノイズが気になる方スタンダードな低燃費タイヤよりグレードの良いタイヤを選びたい方におすすめです。

    メーカー ダンロップ
    商品名 ビューロVE304
    インチ 16
    サイズ 215/65R16
    特徴 ・プレミアム低燃費タイヤ
    ・排水性が良い
    ・走行時の安定性(ふらつき抑制等)が優れている
    ・静かさが抜群
    商品ページ
    (最新価格)
    タイヤ単品
    ホイールセット
    価格 22,400円/1本(単品)
    112,000円~/4本(ホイールセット)

    ダンロップ グラントレックPT5

    グラントレックPT5

    ダンロップ公式サイトへ

    グラントレックPT5は、ダンロップの2023年新モデルのSUV用タイヤです。

    SUVカテゴリーの中でも日常使いを中心とした街乗りのニーズの高まりを受け、オンロードでの走行性能と快適性能を追求したSUV専用タイヤが登場。

    高荷重・高重心になりがちなSUVに対する操縦安定性が従来品(PT3)より12%アップ!ロードノイズが響かない性能をもちながらスタンダードなタイヤをお求めな方へおすすめです。

    メーカー ダンロップ
    商品名 グラントレックPT5
    インチ 16
    サイズ 215/65R16
    特徴 ・走行時の安定性(ふらつき抑制等)が優れている
    ・ウェット性能(雨天時の性能)が良い
    ・SUV専用でありがちな剛性が強いためロードノイズが気になる…PT5ではそのロードノイズが抑制
    商品ページ
    (最新価格)
    タイヤ単品
    ホイールセット
    価格 15,200円/1本(単品)
    92,200円~/4本(ホイールセット)

    トーヨー プロクセス CL1 SUV

    プロクセス CL1 SUV

    トーヨータイヤ公式サイトへ

    トーヨーのプロクセス CL1 SUVの上質SUV専用の低燃費タイヤです。SUV価格を抑えつつも静かなタイヤを履きたい方へおすすめです。

    【購入者の口コミ】
    ● PROXES CL1 SUVは、今回は二度目でトーヨータイヤが提供するSUVタイヤで、バランスが良い設計が特徴です。高速道路や長距離ドライブでもノイズが少なく、スムーズな操縦が可能です。耐久性と燃費効率に優れ、長期的なコストパフォーマンスも高いです。また、安定した走行を求めるSUVユーザーには理想的な選択肢と言えます。
    ● 国産メーカーで値段が手頃満足しています。走り心地も良好。
    メーカー トーヨータイヤ
    商品名 プロクセス CL1 SUV
    インチ 17
    サイズ 215/60R17
    特徴 ・SUV専用設計によるロングライフ◎
    ・コストパフォーマンス◎
    ・従来製品より騒音22%カット実現
    商品ページ
    (最新価格)
    タイヤ単品
    ホイールセット
    価格 12,200円/1本(単品)
    92,700円~/4本(ホイールセット)

    カローラクロスにおすすめしたいスタッドレスタイヤ

    カローラクロスにおすすめしたいスタッドレスタイヤ

    続いてスタッドレスタイヤについて、16インチをメインにご紹介します。

    1. ブリヂストン ブリザック VRX3
    2. ダンロップ ウインターマックス SJ8+
    3. トーヨー ウィンター・トランパスTX

    ブリヂストン ブリザック VRX3

    ブリザックVRX3

    ブリヂストン公式サイトへ

    『北海道・北東北では2台に1台がブリザック』30年以上進化を続けるブリヂストンのスタッドレスタイヤブリザックシリーズ。
    ブリザック史上最高の性能を発揮すると言われているVRX3は、旧モデルVRX2よりも対摩耗性能が17%UP、効き持ち性能(ゴムの硬化)がUPしています。雪道を多く走る方や、坂道の多い場所に住んでいて毎年アイスバーンが怖い・・という方にとてもおすすめです。

    【購入者の口コミ】
    ● 雪上、氷上での性能もとても良いですが、舗装面での静音はとても静かで素晴らしいと思います!
    ● ドライ路面での静粛性が気に入ってます
    ● 乾いた道路の走行も静か
    メーカー ブリヂストン
    商品名 ブリザック VRX3
    インチ 16
    サイズ 215/65R16
    特徴 ・ブリヂストンの最新スタッドレス
    ・スタッドレス性能◎
    ・対摩耗性能が17%UP
    商品ページ
    (最新価格)
    タイヤ単品
    ホイールセット
    価格 24,990円/1本(単品)
    150,100円~/4本(ホイールセット)

    ダンロップ ウインターマックス SJ8+

    ウィンターマックスSJ8+

    ダンロップ公式サイトへ

    ダンロップ ウインターマックス SJ8+は、SUV専用スタッドレスタイヤです。スタッドレスタイヤにありがちな柔らかい感覚が伝わりにくく、ドライ路面でもキビキビしっかりとした走りを実感でき、凍結路面も雪道でもきちんと止まるを実現しています。

    また、「MAXXグリップトリガー」という水と反応して溶ける性質を持ち、摩耗しても繰り返し凹凸の溝が出現するため時間が経っても氷上性能が低下しにくいのがおすすめするポイントのひとつです。
    「距離はあまり乗らないけれど毎日通勤や買い物に使用する」方へおすすめします。


    ● サマータイヤから交換してもサイドがヨレる感じもなくさすがSUV用と感じました。満足度は高いです。
    ● SJ8+=SUVロングライフタイヤ。SUV車にうってつけのSJ8+を購入。昨シーズンまでも同じタイヤを履いていたので、性能性は体感済みです。まさにロングライフで安心、安全なタイヤです。もちろん国産メーカーで価格もお手頃です。車重が重いSUV車でもしっかりと走行してくれるタイヤです。SUVユーザーの皆さん是非このタイヤを試してみてはいかがでしょうか?
    メーカー ダンロップ
    商品名 ウインターマックス SJ8+
    インチ 16
    サイズ 215/65R16
    特徴 ・SUV専用設計のスタッドレスタイヤ
    ・ドライ路面でもキビキビしっかりとした走りを実感
    ・凍結路面も雪道でもきちんと止まる
    商品ページ
    (最新価格)
    タイヤ単品
    ホイールセット
    価格 19,100円/1本(単品)
    98,600円~/4本(ホイールセット)

    トーヨータイヤ ウィンター・トランパスTX

    ウィンタートランパス TX

    トーヨータイヤ公式サイトへ

    ウィンター・トランパスTXは、マイルドな乗り心地、上質な静粛性、フラつき抑制を兼ね備えた『トランパス シリーズ』のスタッドレスタイヤです。

    従来品よりも外側のブロック構造をワイド化しており凍結路面や雪道で曲がる時の接地面の食いつきさとフラつき制御に優れているのでSUVにも効果を存分に発揮してくれます。

    「ソフトキープコンパウンド」という土台が経年劣化を抑制しており、タイヤの長持ちに力を入れコストパフォーマンスに優れています。「週に1回運転するかな…でもスタッドレスタイヤは念のため履いておきたい!」そんな方へおすすめします。

    ● このタイヤは国産スタッドレスの中では比較的価格が安く、それでいて国産ならではの安心感がありとてもコストパフォーマンスが高いと感じました。
    ● 昨シーズンの冬、豪雪だった東北を走ってきましたが、雪の無い高速もふらつき感も無く走り、雪道も滑ることも無く走りました。ホイルとセットで日本メーカーが安く買えて満足です。
    メーカー トーヨータイヤ
    商品名 ウィンター・トランパスTX
    インチ 16
    サイズ 215/65R16
    特徴 ・ ハイト系専用スタッドレスタイヤ
    ・外側ブロック構造をワイド化で接地面の食いつきさとフラつき制御
    商品ページ
    (最新価格)
    タイヤ単品
    ホイールセット
    価格 18,600円/1本(単品)
    96,900円~/4本(ホイールセット)

    カローラクロスのタイヤはタイヤワールド館ベストにおまかせ

    カローラクロスのタイヤはタイヤワールド館ベストにおまかせ

    今回はカローラクロスのサマータイヤ・スタッドレスタイヤそれぞれ3選ずつおすすめさせていただきました。

    タイヤによって性能や見た目が変わります。ご自身の用途に合ったタイヤを選ぶことが大切です。

    他にもたくさん素晴らしいタイヤがあります。お客様に見合ったタイヤをご提案させていただきますので、迷ったらご相談くださいね。

    タイヤワールド館ベスト:SUV特集ページタイヤワールド館ベスト:SUV特集ページSUV車種のおすすめホイールセット一覧はこちら>>

    泉八乙女店
    泉八乙女店
    TEL: 022-773-2811
    住所:仙台市泉区上谷刈1-6-1
    アクセス:仙台北環状線沿い
    営業時間:10:00~19:00

    作成者: 佐々木(古川店店長)

    趣味:ドライブ旅行
    モットー:一期一会
    特技:スノーボード
    物腰柔らかな接客で安心して買い物が出来ると定評あり。