カテゴリー
ベンツ スタッドレスタイヤ 西多賀店

ベンツGLAクラスおすすめスタッドレスタイヤ・ホイール特集!!

2013年にAクラスをベースにして開発・発売された初代GLA。

メルセデス・ベンツのSUVラインナップの中では
最もコンパクトなモデルとして人気を博しました。

2020年ベンツGLAのフルモデルチェンジが行われ2代目が登場。初代に比べ全高が高く、全幅がワイドなボディサイズとなり
コンパクトSUVと位置付けられる人気車種。

今回はそんなベンツGLAにおすすめのスタッドレスタイヤ・ホイールをご紹介致します。

ベンツGLAクラスの純正タイヤ・ホイール情報

ベンツGLA【H247】

【純正タイヤ・ホイールサイズ】

■235/55R18
18×75 5/112 +53

■255/35R20
20×8.5 5/112 +51

■255/35R21
21×8.5 5/112 +51

※グレード、型式によりサイズが異なります。
店頭で購入の場合はサイズを一緒に確認させて頂きますので
スタッフにお声掛け下さい。
お客様のお車に合うものをお探しします!


公式HPにも型式別でサイズが記載されておりますので
もしグレードやサイズの見方が分かる方は参考にして下さい。

ベンツGLAクラスにはどんなスタッドレスタイヤ・ホイールが合うのか?

SUV(4×4)にお乗りのお客様よりよく頂く質問です。

Q・乗用車向けスタッドレスタイヤとSUV用スタッドレスタイヤ、どちらもサイズ設定がある場合はどちらを選択した方が良いのか?

A・タイヤサイズが自身が乗っている車の新車装着サイズやオプションサイズ等であれば、乗用車向けスタッドレスタイヤでも
SUV用スタッドレスタイヤでも、
SUV(4×4)車及び乗用車に使用できます。

SUV用スタッドレスタイヤは、
乗用車に比べて車重が重く、重心が高いSUVのふらつきや
偏摩耗を軽減するために剛性を上げた作りになっています。

性能面での違いは、
・SUV専用スタッドレスタイヤ
雪上性能・摩耗性能が優れている。
・乗用車用スタッドレスタイヤ
氷上性能が優れている。

これにより雪上性能や摩耗ライフを重視であれば
SUV専用スタッドレスタイヤを、
氷上性能重視であれば乗用車用スタッドレスタイヤを
お選びいただくことも可能です。


■冬でも長距離を走る。

■高速道路をよく使う。

■早朝や夜中にお車を使うことが多い方。

上記の様な方には…

ゴムの剛性が強く乾燥した路面でも減りにくく、
かつしなやかなゴムが凍った路面に対して
いち早く除水をして、安心・安全に走行できる
WINTER MAXX 03がおすすめ!


■お住いの地域に坂が多い。

■雪が沢山降る地域にお住まいの方。

■ウィンタースポーツ等で山道を走ることが多い。

上記の様な方には…

北海道・北東北主要5都市での装着率が20年連続No.1。
どんな時でも走らないといけないタクシードライバーさんの味方
装着率69.5%(北海道札幌市)を実現する安心・安全な
BLIZZAK VRX3がおすすめ!


・冬でも長距離を走る。

・高速道路をよく使う。

・車重が重いお車や輸入車にお乗りの方

上記の様な方には…

冬タイヤでも夏タイヤの様な感覚で走れると定評があり
ゴムの剛性が強く乾燥した路面でも減りにくく、
溝が減ってきても雪上・氷上で高い性能が続き
安心・安全に走行できる
X-ICE SNOW SUVがおすすめ!

ベストがおすすめするスタッドレスタイヤ3選

■【DUNLOP】WINTER MAXX 03
(ウィンターマックスゼロスリー)

WINTER MAXX 02でも使用されていた
「液状ファネルセンゴム」が使われています。

ゴムと軟化剤、両方の性質を持っているのが特徴で
低温下での密着とゴムの柔らかさを両立するため
時間が経ってもしなやかさを維持してくれます。

「ナノ凹凸ゴム」と呼ばれるゴムが、
素早く路面の水膜を除水することで、
さまざまな滑りやすい路面状況でも
高いグリップ力を引き出せます!

ゴムのしなやかさとナノ凹凸ゴムが相まって、
除水スピードの速さと路面へのタイヤ密着性が非常に高くなり、
氷上ブレーキ性能が高性能といわれていた
WINTER MAXX 02よりも22%大幅アップしました!


■【BRIDGESTONE】BLIZZAK VRX3
(ブリザックブイアールエックススリー

ブリヂストンの独自技術である「発泡ゴム」を、
さらに進化させた「フレキシブル発泡ゴム」と呼ばれる
ゴム内の断面形状を楕円形状に変更した新たなゴムを採用!

これにより円形断面よりも毛細管現象によって吸水力が向上!
さらにゴム部分にオイルよりも抜けにくい
「ロングステイブルポリマー」を使用することで、
柔らかさを維持し、「効き」も長持ちさせる効果があります!

VRX3は使用後から4年経過時点でも、
新品時のVRX2より氷上での効きが長もちするということで、
複数年にわたって安心して使えます!


■【MICHELIN】X-ICE SNOW SUV
(エックスアイススノー]エスユーブイ)

EverWinterGripコンパウンド
(エバー・ウィンター・グリップ・コンパウンド)

コンパウンドの中に微小な凹凸を生成することで
エッジ効果と水膜を破って接地する
アイスグリップ性能を高めてくれます。

一方、雪上では雪踏み効果を発揮し、
摩耗しても接地面の凹凸は再生され続けるので
高い性能が長く続きます!

X-ICE史上一番止まり、溝が減ってきても
高い性能を発揮してくれる。さらに次の履き替え時まで
安心して運転出来る冬の強い味方ですね!

冬に履きたいアルミホイール3選

■スマートライン365

【純正ボルト対応・純正センターキャップ流用可能】

カラー・シルバー、ブラック、ガンメタポリッシュ

お車のデザインを邪魔しないシンプルかつ
スマートなホイールデザイン。

最近流行りのポリッシュ系のカラー展開もあるので
ご自身の車のイメージに合わせてお選び頂けます。

シルバーで落ち着いた印象に。

ブラックで引き締まった印象に。

ガンメタポリッシュで大人なドレスアップ。

↓ 装着イメージはこちら!

スマートライン


■TOPY チームスパルコヴァローザ

【純正ボルト対応・純正センターキャップ流用可能】

ツイン5本スポークがリムエンドまで伸びて
大口径感を演出し、落ち着いた雰囲気。
さりげない格好良さがあるヴァローザ。

↓ 装着イメージはこちら!


■BORBET type F

【専用ボルト・専用ハブリング付属】

輸入車に人気のホイールブランドであるボルベットシリーズ。

その中でもシンプルな5本スポーク。
王道の5本スポークデザインはお車にスポーティな印象を
与えることができます。

またシンプルなデザインで、ホイールを洗う際は
非常に洗いやすいとのお声も頂いていて、
スタッドレスタイヤ用のホイールとして
大変人気のあるホイールとなっています。

まとめ

いかがでしたか?

冬タイヤといっても、氷上でしっかり止まるために、
各メーカーは様々なアプローチを用いて、
スタッドレスタイヤを開発・製造しています。

冬タイヤは、消耗品のカテゴリーに分類されますが、
可能な限り永く使うため、安全にお車に乗っていただくため、
日常点検は欠かさないようにしましょう!

また、今年は原材料の高騰もあり春に一度値上げされましたが
2022年9月に2度目の値上げが発表されております。

ご購入をご検討されている方は
お早めに購入することをオススメします。

タイヤの購入で迷ってる方や何かご不明な点がある方は
タイヤワールド館ベストまでご来店ください。
スタッフが分かりやすくご説明いたします。

ご来店お待ちしております(*´ω`)

夏タイヤをご検討されている方は
こちらもご覧ください ? ?

メルセデスベンツGLAにおすすめしたい夏タイヤ

オンラインショップhttps://tireworldkan.com/
店舗一覧https://tireworldkan.com/shop.html

西多賀店
西多賀店
TEL: 022-398-3801
住所:仙台市太白区泉崎2-23-17
アクセス:仙台国道286号線沿い
営業時間:10:00~19:00

キーパープロショップ

オンライン商談

カテゴリー
サマータイヤ ベンツ 西多賀店 SUV

メルセデスベンツGLAにおすすめしたい夏タイヤ

2014年にAクラスをベースにして開発され
コンパクトSUVモデルとして誕生した
メルセデス・ベンツ GLAクラス。

メルセデス・ベンツのSUVラインナップの中で
最もコンパクトなモデル

今回はベンツGLAにおすすめしたい
タイヤをご紹介致します!

■ベンツGLAの純正サイズ

【純正タイヤ・ホイールサイズ】
ベンツGLA (型式・H247)

■235/55R18
18×7.5 5/112 +53

■235/50R19
19×8.0 5/112 +49

■255/40R20
20×8.0 5/112 +43.5

グレード、型式によりサイズが異なります。

↓ 詳しい情報はベンツさんHPで!

■ベンツGLAにはどんなタイヤが合うのか

【快適重視!!コンフォートタイヤ】
スポーツテイストの車ではありますが、

普段は街乗りメインで乗られる方、

ハンドリングの良さやグリップよりも、静かで乗り心地の良い

快適性を求めるユーザー様にオススメ!

【SUV用にもあります!!スポーツタイヤ】
車高が高くふらつきやすいSUV車両でも

安定して走れる剛性の高さ、

またドライ路面時のグリップ力も高いので

走りを楽しみたいユーザー様にオススメ!

■乗り心地のいいおすすめタイヤ3選

■DUNLOP
VEURO VE304(ビューロサンマルヨン)

静粛性能についてはトップクラス、
かつ雨の日のウェットグリップも抜群。
高速時の安定感もあり、
快適性能+安全性能を兼ね備えたタイヤ。
輸入車の重量、パワーにも負けない
コンフォートタイヤです。

↓ メーカーHPはコチラ

https://tyre.dunlop.co.jp/tyre/lineup/passenger/ve304/


■ブリヂストン
ALENZA001(アレンザゼロゼロイチ)

アレンザの中ではスポーツ志向のSUVタイヤ
ドライとウエット性能を両立しつつ、
直進安定性も高いのがポイント。

↓ メーカーHPはコチラ

https://tire.bridgestone.co.jp/alenza/001/


■ミシュラン
PRIMACY4(プライマシーフォー)

フランスの大手タイヤメーカーミシュランタイヤで
出しているプライマシー4。
ヨーロッパのメーカーということもあり、
輸入車との相性は抜群です。
高い剛性感があるため、車両重量のある輸入車でも
しっかり走れ、かつ静粛性もあるので、
快適性能は欲しいけど、安定した走行もしたい
ユーザー様にはぴったりのタイヤです。

↓ メーカーHPはコチラ

https://www.michelin.co.jp/auto/tyres/michelin-primacy-4

■スポーツ系おすすめタイヤ3選

■ミシュラン
PILOT SPORT4 SUV
(パイロットスポーツフォーエスユーブイ)

こちらはミシュランタイヤが出している
プレミアムSUVスポーツタイヤとなっております。
ハイパワーにむけても負けないタイヤとなっており、
ドライグリップが優れて、
コーナリング等での路面への食いつきが抜群です!
また、ウェット路面でも高いグリップ性能があるため、
晴れた日も雨の日も安心して走行できるタイヤです!

↓ メーカーHPはコチラ

https://www.michelin.co.jp/auto/tyres/michelin-pilot-sport-4-s


■ブリヂストン
POTENZA S007A(ポテンザ エスゼロゼロセブン)

スポーツ系のタイヤで外せない
ブリヂストンのPOTENZAシリーズ!
その中でもプレミアムタイヤに位置づけされるS007Aとなり、
高いドライグリップ性能を誇ります。
スポーティな走りを求める方には間違いないタイヤです。
また、スポーツタイヤでありながら
走行している際のタイヤのノイズも軽減されており
快適かつスポーティーな走りができます!

↓ メーカーHPはコチラ

https://tire.bridgestone.co.jp/potenza/s007a/


■トーヨータイヤ
PROXES SPORT SUV
(プロクセススポーツ エスユーブイ)

スポーツ系のタイヤでありながら、
SUV向けの設定もあり低燃費性能も兼ね備えた、
バランスタイプのスポーツタイヤとなります!
なんといってもウェットグリップが抜群で
雨の日に安心して走行できるタイヤとなっております。

↓ メーカーHPはコチラ

https://www.toyotires.jp/product/pxsp/

■まとめ

今回はベンツGLAにおすすめのタイヤ6選をご紹介致しました。

タイヤにも様々な種類があり、
どれを選んで良いのかと迷ってしまう事も…

お客様の用途に合わせたタイヤ選びの参考になればと思います。

オンラインショップhttps://tireworldkan.com/
店舗一覧https://tireworldkan.com/shop.html

西多賀店
西多賀店
TEL: 022-398-3801
住所:仙台市太白区泉崎2-23-17
アクセス:仙台国道286号線沿い
営業時間:10:00~19:00
キーパープロショップ
オンライン商談
カテゴリー
ミシュラン サマータイヤ ベンツ 栗生店

メルセデス・ベンツ Cクラスセダンにおすすめな夏タイヤ

ベンツにはさまざまなセダンタイプのモデルがありますが、特に日本人に人気があるのがCクラスのセダンなんです。

憧れのCクラスは高級外車として多くの方を魅了してきました。内装・外装ともに上質ですが、見た目だけではなく安全性能が非常に優れているだけは無く、乗り心地の安定感・加速性能が非常に良く、短時間で理想のスピードまで上げられるので長距離運転などにも向いています。

そこで、今回はタイヤが果たす役割と純正で指定されているタイヤの位置づけなど、タイヤ選びではどのようなことに気をつければいいのかなどを説明させていただきますね。

Cクラスセダンの純正サイズ

※年式・モデル(グレード)等でもタイヤのサイズが異なりますので必ずご確認して下さい。

Cクラスセダン W204 [ 2007(H19)~2014(H26) ]

[ 16インチ車 ]

タイヤサイズ:(F)205/55R16

タイヤサイズ:(R)205/55R16

・ホイールサイズ:16×7.0J

・ホール数:5H

・PCD:112

・インセット:+43

・ボア径:ⲫ 66.6

ホイール留め具: ボルトタイプ 球面座 14R

ネジサイズ: M14 x 1.5

[ 17インチ車 ]

タイヤサイズ:(F)225/45R17

タイヤサイズ:(R)225/45R17

・ホイールサイズ:17×7.5J

・ホール数:5H

・PCD:112

・インセット:+47

・ボア径:ⲫ 66.6

ホイール留め具: ボルトタイプ 球面座 14R

ネジサイズ: M14 x 1.5

[ 17インチ車 ] 前後サイズ違い

タイヤサイズ:(F)225/45R17

タイヤサイズ:(R)245/40R17

・ホイールサイズ:(F)17×7.5J

・ホイールサイズ:(R)17×8.5J

・ホール数:5H

・PCD:112

・インセット:(F)+47

・インセット:(R)+58

・ボア径:ⲫ 66.6

ホイール留め具: ボルトタイプ 球面座 14R

ネジサイズ: M14 x 1.5

[ 18インチ車 ]

タイヤサイズ:(F)225/40R18

タイヤサイズ:(R)255/35R18

・ホイールサイズ:(F)18×8.0J

・ホイールサイズ:(R)18×8.5J

・ホール数:5H

・PCD:112

・インセット:(F)+50

・インセット:(R)+54

・ボア径:ⲫ 66.6

ホイール留め具: ボルトタイプ 球面座 14R

ネジサイズ: M14 x 1.5

Cクラスセダン W205 [ 2014(H26)~2021(R3) ]

[ 16インチ車 ]

タイヤサイズ:(F)225/55R16

タイヤサイズ:(R)225/55R16

・ホイールサイズ:16×7.0J

・ホール数:5H

・PCD:112

・インセット:+48

・ボア径:ⲫ 66.6

ホイール留め具: ボルトタイプ 球面座 14R

ネジサイズ: M14 x 1.5

[ 17インチ車 ]

タイヤサイズ:(F)225/50R17

タイヤサイズ:(R)225/50R17

・ホイールサイズ:17×7.0J

・ホール数:5H

・PCD:112

・インセット:+48.5

・ボア径:ⲫ 66.6

ホイール留め具: ボルトタイプ 球面座 14R

ネジサイズ: M14 x 1.5

[ 18インチ車 ]

タイヤサイズ:(F)225/45R18

タイヤサイズ:(R)245/40R18

・ホイールサイズ:(F)18×7.5J

・ホイールサイズ:(R)18×8.5J

・ホール数:5H

・PCD:112

・インセット:(F)+44

・インセット:(R)+56

・ボア径:ⲫ 66.6

ホイール留め具: ボルトタイプ 球面座 14R

ネジサイズ: M14 x 1.5

[ 19インチ車 ]

タイヤサイズ:(F)225/40R19

タイヤサイズ:(R)255/35R19

・ホイールサイズ:(F)19×7.5J

・ホイールサイズ:(R)19×8.5J

・ホール数:5H

・PCD:112

・インセット:(F)+44

・インセット:(R)+52

・ボア径:ⲫ 66.6

ホイール留め具: ボルトタイプ 球面座 14R

ネジサイズ: M14 x 1.5

Cクラスセダン W206 [ 2021(R3)~ ]

[ 17インチ車 ]

タイヤサイズ:(F)225/50R17

タイヤサイズ:(R)225/50R17

・ホイールサイズ:17×7.0J

・ホール数:5H

・PCD:112

・インセット:+44.5

・ボア径:ⲫ 66.6

ホイール留め具: ボルトタイプ 球面座 14R

ネジサイズ: M14 x 1.5

[ 18インチ車 ]

タイヤサイズ:(F)225/45R18

タイヤサイズ:(R)245/40R18

・ホイールサイズ:(F)18×7.5J

・ホイールサイズ:(R)18×8.5J

・ホール数:5H

・PCD:112

・インセット:(F)+40

・インセット:(R)+52

・ボア径:ⲫ 66.6

ホイール留め具: ボルトタイプ 球面座 14R

ネジサイズ: M14 x 1.5

Cクラスセダンにはどんなタイヤが合うのか

ベンツに限らず、特に欧州の車メーカーは、新車の開発段階から著名なタイヤメーカーと協力してその車専用のタイヤを開発されております。そして厳しいテストを繰り返して、それをクリアしてメルセデスベンツとしてふさわしいと判断されたタイヤに対して承認マークがタイヤに刻印されているんです。

ベンツのタイヤ承認マークには「MO」「MOE」の2つがあるのをご存じでしたか?

「MO」はメルセデスベンツオリジナルの略でベンツの中ではノーマルタイヤを指しているんです。

「MOE」はメルセデスベンツオリジナルエクステンディッドの略でランフラットタイヤを意味しているんです。

「MOE」のランフラットタイヤはパンク時してもしばらく走ることも可能ですが、そのまま何百㎞も走行するのは危険です。80㎞圏内でタイヤ交換ができる場所を探すようにしてください。また、スペアタイヤや修理キットなどを車に乗せる必要がないおかげで、積載重量が減って燃費の向上も期待できるとも言われております。

しかし良い所だけではありません、通常のタイヤよりも販売価格と作業工賃が少し高めなのがデメリットとなります。

ちなみに、ベンツ承認タイヤを出している代表的なメーカーと言えば、ミシュラン、コンチネンタル、ブリヂストン、ピレリの4つぐらいが代表的になります。 タイヤサイズだけで見ると1つのサイズに数十種類以上のタイヤが流通しているはずです。ハイグリップな高級タイヤから性能の低い格安タイヤまでが販売されていますよね。

皆さんにご理解いただきたいのは、ベンツの運動性能に妥協せず開発されている車だということです。タイヤは車の性能に大きな影響を及ぼします。性能が低いタイヤを選んでしまうと、ベンツの性能が存分に発揮できないかもしれません。低燃費やグリップ、室内の快適さなどタイヤ選びにはいろいろな判断基準があり、どういったタイヤが好みなのかは複数のタイヤを使い分けて判断するしかないでしょう。

タイヤにこだわるのは知識や経験が必要なので、よくわからない場合は、経験・販売豊富な当店のプロのスタッフにご相談するのが一番良いと思います。曖昧なイメージでもお客様にピッタリなタイヤをご提案させていただきます。

乗り心地のいいおすすめタイヤ3選

① ブリヂストン ポテンザS001 RFT(ランフラットタイヤ)

POTENZA S001RFTは、ディーラー承認タイヤの設定もあり、従来のランフラットタイヤと比較しても大幅に乗り心地が改善され、静粛性・快適性・操縦安定性など、ドライ・ウェット路面ともに安心して運転していただけるおススメのタイヤとなります。

詳しい情報は ↓↓

https://tire.bridgestone.co.jp/runflat/s001rft/

② ミシュラン PRIMACY 4(プレミアムコンフォートタイヤ)

純正の乗り味を大きく変えたくない方は、このPRIMACY 4 を選ぶ方が一番安心かもしれません。

従来のPRIMACY 3 よりもウェット性能や静粛性に優れており、ワンランク上の乗り心地を体感できると思います。

「最後まで続く安全」をテーマに開発が進められており、タイヤの溝が減っても性能差が小さいことで知られています。またPRIMACY 4 はメルセデスベンツ承認タイプの設定も有り、より安心して走行できるおススメのタイヤとなります。

詳しい情報は ↓↓

https://www.michelin.co.jp/auto/tyres/michelin-primacy-4

③ コンチネンタル EcoContact™ 6 (パフォーマンス エコタイヤ)

コンチネンタルタイヤはメルセデスベンツの新車で純正採用されているメーカー推奨ブランドの一つになります。

タイヤに求められる「転がり抵抗」「ウェットブレーキ性能」「耐摩耗性」の3つの性能を両立させ、低燃費で安全性が高いハイパフォーマンス・エコタイヤ。また優れたスポーツ性能で既存のエコタイヤの運動性能や乗り心地が足りないと感じる方には是非おススメしたいタイヤになります。

詳しい情報は ↓↓

https://www.continental-tire.jp/car/tires/ecocontact-6

スポーツ系おすすめタイヤ3選

① ブリヂストン ポテンザS007A (プレミアム スポーツタイヤ)

ブリヂストンのプレミアムスポーツの特徴でもあるドライ性能を更に向上し、同時にウェット性能とコンフォート性能にも配慮したスポーツタイヤになります。

走りはスポーツの本筋を思わせる程よい硬さとコーナーリング性も良く、しっかりとしたグリップ感が得られます。キビキビと走りたい方には是非おススメいたします。

詳しい情報は ↓↓

https://tire.bridgestone.co.jp/potenza/s007a/index.html

② ミシュラン パイロットスポーツ4 (ダイナミックグリップ スポーツタイヤ)

プレミアムスポーツタイヤの中では一番トータルバランスに優れたタイヤだと思います。

スポーツタイヤとはいえ、濡れた雨天時でも安心して走行出来てウェット性能がかなり向上しています。また走り始めるとしっとりと路面に馴染み、ハンドリングに安心感を与え、柔らかさを全く感じさせない剛性感と高いグリップ力により安全・安心して走行できるスポーツタイヤとなっております。

「直進安定性」「ドライ性能」「ウェット性能」「耐久性」「乗り心地」などを重視した一番トータルバランスに優れたスポーツタイヤと言えますので是非おススメ致します。

詳しい情報は ↓↓

https://www.michelin.co.jp/auto/tyres/michelin-pilot-sport-4

③ コンチネンタル ContiSportContact™ 5 (プレミアム スポーツタイヤ)

欧州新車装着で絶大な信頼を得ているコンチネンタルタイヤ。 高い走行性能を発揮しながら、ウェットでの性能や、耐摩耗性能も高い為、評判が高いです。ステアリング操作に対する精度や高速走行をするときにおける車の安定性も高く、耐摩耗性とウェットブレーキの両立に成功し、乗り心地の良さが長時間保つことができるため長距離運転をされる方には是非おススメしたいタイヤです。

詳しい情報は ↓↓

https://www.continental-tire.jp/car/tires/contisportcontact5

まとめ

メルセデスベンツCクラスセダンのタイヤサイズを調べているうちに、タイヤだけでは無くホイールのサイズも知りたくなったりと困惑する部分もたくさんあると思います。

このようにタイヤの種類もいろいろご紹介しましたが如何でしたでしょうか。

タイヤは本当に奥が深い事がわかりますよね、ちょっとした知識がわかっただけでも愛車がきっともっと楽しいCクラスライフを過ごせると思います。

タイヤは走行性がすぐれているだけではなく、デザイン性もすぐれていて見ているだけで楽しくなります。

しかし最近の車にはスペアタイヤが標準装備されてない為、パンクした際はJAFに助けてもらうしかありません。ですのでランフラットタイヤもおススメしたいタイヤの一つです。車を支えて乗る人を支える、重要な役割もありますので、サイズをよく調べておしゃれで安全なタイヤを選びたいですね。

よく分からない場合や曖昧なイメージでも経験・販売豊富な当店のプロのスタッフにご相談するのが一番良いと思います。親切・丁寧でお客様にピッタリなタイヤをご提案させていただきます。

オンラインショップhttps://tireworldkan.com/
店舗一覧https://tireworldkan.com/shop.html

栗生店
栗生店
TEL: 022-796-6411
住所:仙台市青葉区落合4-1-1
アクセス:旧48号線沿い
営業時間:10:00~19:00

キーパープロショップ

オンライン商談

カテゴリー
サマータイヤ ベンツ 泉八乙女

メルセデス・ベンツ Bクラスにおすすめしたい夏タイヤ

ミニバンとコンパクトカーの長所をとった
使い勝手重視のベンツBクラス。
荷物も積め、運転支援性・運転安定性能が良く、
市街地ではパワフルな走りで小回りが利く、
年数が経ってもデザインが古臭くならない。など
日常での使用にピッタリな車としてユーザーには大変人気のある
車です。

今回はそんなベンツBクラスにおすすめする夏タイヤをご紹介いたします!

ベンツBクラスの純正サイズ

【16インチ】205/55R16
【17インチ】205/55R17・225/45R17
【18インチ】225/40R18・225/45R18
※年式・グレードによって異なります。

ベンツBクラスにはどんなタイヤが合うのか

ターボエンジンやディーゼルエンジンで
高性能な出力・素早いレスポンスを実現している
次世代エンジンを搭載。
躍動感を感じられるスポーティボディをまとっています。

そんな高性能車であるベンツBクラスに選ぶタイヤは
静粛性・乗り心地を重視してみると良いかもしれません。

また、メルセデスの車は車重が重く、タイヤへの負担が大きいです。
そのため、踏ん張りの効くタイヤそして耐偏摩耗に優れているタイヤを選ぶのが良いでしょう。

乗り心地のいいおすすめタイヤ3選

ダンロップ ビューロVE304

タイヤの内側に充填されている空気が振動して発生させてい
るノイズ(車内騒音の原因)を抑制してくれる
ダンロップ独自技術「吸音スポンジ」の評判が良く、
静粛性に優れています。

ダンロップタイヤのカテゴリーには
ミニバン・スポーツ・SUV・4WD等有りますが
それらの良い部分(排水性・グリップ性・剛性)の性能を集結されて作られたタイヤが「VEURO VE304」です。ダンロップ最上級モデルになります。


ブリヂストン レグノ GR-XⅡ

静粛性に優れているタイヤは沢山ありますが、
レグノGR-X2は荒れている道路や、なだらかな道路、
様々な路面に逐一対応してくれます。
地面からの振動により伝わってくるノイズを抑制する
上質な静粛性を実現しています!
ブリヂストン最上級モデルです。



ミシュラン プライマシー4

柔らかい乗り心地、雨でぬれた路面にも強いと評判の
ミシュランプライマシー4は、
国産タイヤと比べるとロードインデックス・スピードレンチの
数字が高い設定なので車重が重く、ハイパワーな車種に最適です。
硬く、強い造りをしておりコンフォートタイヤの部類ですが
スポーツタイヤ並みの剛性を備えています。

スポーツ系おすすめタイヤ3選

ダンロップ ディレッツァ DZ102


街乗りメインのサーキット走行も◎
タイヤの表面の部分に使用される複合ゴム(コンパウンド)が
モータースポーツ向けに作られており(DZ102専用コンパウンド)
耐摩耗性、ドライ路面・ウェット路面に優れています。
スポーツ系タイヤの中でもコスパが良く、
スポーツタイヤの入門にもいいと評判があり人気のモデルです。


ブリヂストン ポテンザ S007A

ブリヂストンも専用コンパウンドを採用しており、
直進走行を維持する直進安定性と
自分の頭の中で描いた通りに曲がってくれるハンドリング性能、に加え…ブリヂストンだからこそスポーツタイヤにも実現可能→
静粛性にも優れています。




ミシュラン パイロットスポーツ4S


地面とタイヤの広い接地面に高性能のグリップ力で
走行性能と高速安定性能を両立している
ハイグリップスポーツタイヤです。
ハイパフォーマンスカーに人気のモデルです。
スポーツ系走りを重視するユーザー様へおすすめ!




まとめ

小型車といえどもさすがメルセデスベンツ!
質感や快適さが文句なしの運転に安心感を感じる車であると
定評があります。

足回りの評判は、タイヤによって
「ロードノイズが大きめに伝わってくる」「ゴツゴツ感がある」
など足回りに関してはシンプルに伝わってくるようです。
上記おすすめしたタイヤの情報をもとに
ご自身の求めるタイヤを選んでみてはいかがでしょうか。



オンラインショップhttps://tireworldkan.com/
店舗一覧https://tireworldkan.com/shop.html

泉八乙女店
泉八乙女店
TEL: 022-773-2811
住所:仙台市泉区上谷刈1-6-1
アクセス:仙台北環状線沿い
営業時間:10:00~19:00
キーパープロショップ オンライン商談

カテゴリー
スタッドレス-ブリヂストン ベンツ 古川店

【古川店】?メルセデスベンツCLA200d C118?

こんにちは!ベスト古川店です!!

今回は新型メルセデスベンツCLAのご紹介です!!先週末の積雪の影響により来店する事が出来ず、今週に入り道路の雪がようやく溶けましたのでご来店・冬タイヤへと交換させて頂きました!!

交換前

お洒落ですねぇ( *´艸`)♡

美意識に従え。

唯一無二のフォルム、CLA初のフルモデルチェンジ。存在感はそのままに、さらに拡張された居住空間。これは誰にも似ていない、あなたを証明するメルセデス。だそうです!

お取付けさせて頂きますホイールはこちら!ハウナーデザインW07(´艸`*)♬

この様にベンツ純正センターCPも装着可能ですのでまるで純正ホイールのようです(^^♪

使用するタイヤはブリヂストンBLIZZAK VRX !!(*´▽`*)♬サイズは225/45R18になります☆

完成!!純正の雰囲気を損なわず違和感のない自然な仕上がりとなりました!(^_-)-☆

誠にありがとうございました!!

2020年度はこちらのお取り付け作業を持ちまして本年度最終のお仕事とさせて頂きます!今年もお客様の喜ぶ姿を沢山拝見させて頂きました!!お客様の満足こそが私どもの満足です!今年一年間タイヤワールド館ベスト古川店をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます!!2021年もお客様の笑顔をひとつでも増やせるよう頑張ります!!来年度もベスト古川店を何卒よろしくお願い申し上げます!!

2021年1月4から新春初売り開催!!
大好評!keeperコーティング!1級資格取得者2名在籍!!
タイヤワールド館ベスト古川店  宮城県大崎市古川穂波3-1-31

アクセス 古川国道4号沿い TEL0229-25-4611 営業時間10:00~19:00