カテゴリー
アルファード クラウン 豆知識 サマータイヤ ダンロップ LS タイヤ知識 ヴェルファイア カムリ ヴォクシー ライターチーム ミニバン 国産高級車 タイヤ交換

【DUNLOP】プレミアムタイヤ「VEURO VE304」 スペシャルインタビュー

スペシャル企画!
商品を知り尽くしているタイヤメーカーの担当者さまにインタビューを行い、こだわりやタイヤのプロならではのお話をお届けします。第二弾となる今回は株式会社ダンロップタイヤの鈴木さんにインタビューをさせていただきました!

プロフィール

株式会社ダンロップタイヤ
仙台中央営業所
主任 鈴木 崇史さん

タイヤワールド館ベスト仙台本店を担当してくれている鈴木さん。穏やかで頼りになる、無くてはならない存在です!

本日はよろしくお願いします!さっそくインタビュー開始です!

走行していて不快に感じる音とはどのように発生するのか?

ー走行しているときにガー・ゴーという不快な音が発生する原因を教えて下さい。

車内で感じる騒音は大きく分けて4つあると考えられます。

ダンロップVEUROVE304

車のエンジン音・風切り音・車体が振動して発生する音、そしてタイヤが路面に接地した摩擦が起きたときに不快な音が発生します。路面状況にもよりますが荒れている路面ほどノイズは大きくなります。

ダンロップVEUROはダンロップタイヤの中でどの位置付けのタイヤ?

ーさまさまな種類のサマータイヤがありますが、VEUROVE304はどんな位置付けのサマータイヤですか?

当社の中で最上級の性能を持ったサマータイヤになります。

ダンロップVEUROの解説

ダンロップ公式サイトへ

VEUROはダンロップのラインナップの中でも最上級の静粛性・快適性能・ウェット性能になります。溝が減っても性能が長続きしライフ性能も良いプレミアムコンフォートタイヤになっています。

VEUROが他のメーカーと違うところは?

ーVEURO VE304が他のメーカーと違う特徴など教えて下さい。

ダンロップ独自の技術を搭載したプレミアムタイヤです。

ダンロップの独自技術サイレントコア

VE304に限ったことではなかったのですが、ダンロップの独自技術であるサイレントコアを搭載しているという所が他のメーカーとは違う部分になります。


こちらを搭載することにより乗り心地が静かで快適にドライブすることができます。

搭載されているサイレントコアとは?

ーダンロップの独自技術サイレントコアについて詳しく教えて下さい。

ストレスに感じる騒音を吸収してくれるスポンジを搭載しています。

サイレントコア説明

サイレントコアは特殊吸音スポンジともいわれていて、タイヤの内側にスポンジを搭載しています。タイヤなど内部に空洞があるものは空気が振動・共鳴して生じる音があり、これを空洞共鳴音といいます。

これらは走行中に不快な音として車内に伝わってしまうのですがこのサイレントコアが嫌な音を吸収し快適に走行することができますまた、道路のつなぎ目ではパタンパタンという音も発生しますがこれらも軽減してくれます。

ルマン5+とVEURO VE304の違いは?どんな方におすすめ?

ーどちらも静粛性が高いタイヤだと思いますがそれぞれどんな方におすすめなのか教えて下さい。

どちらもサイレントコア搭載タイヤですが大型車にはVEUROをおすすめします。

タイヤの説明をする鈴さん

VEURO VE304におすすめしたい車種はセダン・ミニバン・SUVなど大型のお車におすすめしています。静粛性能や快適性能、操縦の安定性・雨の日の安心感を求めているお客様におすすめなタイヤです。

それに対してルマン5+は軽自動車やコンパクトカー・コンパクトセダンをターゲットにつくられていて、乗り心地はマイルド、VE304と同じしサイレントコアを搭載しています。静かでマイルドな乗り心地をお求めのお客様におすすめしたタイヤです。

摩耗性や安定性、燃費性能について教えて下さい

ー静粛性が良いタイヤに乗りたい方にとてもピッタリなタイヤだと思うのですが、その他の摩耗性や燃費性能などについても教えて下さい。

VEUROは高いレベルでトータルバランスがとれたタイヤです。

VEUROの説明

このVE304のトレッド面(路面に接する部分)は耐摩耗性の良いゴムの配合と偏摩耗を抑制する設計でより長持ちするように作られています。又、独自のプロファイル形状によりタイヤのたわみ方を工夫していて高いコーナリング性能を実現しています。

燃費に関してVE304は全部で70サイズありますが全てラベリング制度の低燃費の基準をクリアしています。静粛性以外でも摩耗性・安定性・燃費性全てにおいて安心してお乗り頂けるタイヤになっています。

ラベリング制度

【ラベリング制度とは?】ラベリング制度とは消費者に対して分かりやすく、より適切な情報提供を行うことを目的として、2010年1月より運用しています。

JATMA 一般社団法人日本自動車タイヤ

すべてのパターンで使用しているゴムは一緒ですか?

ーさまざまなパターンのサマータイヤがありますが使用しているゴムは全て同じですか?

材料の配合をパターンごとに分けて製造しています。

タイヤの比較画像

厳密に言うと全て違います。さまざまなラインナップがあるのですがそのパターンの特性に合わせてドレッド面、その他の部分などそれぞれ配合を替えて作っています。


同じカテゴリーでもサイズによっては溝のパターンだったり材料の配合や種類を替えてそれぞれに合ったゴムを使用しています。

タイヤの側面のデザインも素敵です。このような細部にもこだわって作られたのですか?

ー性能も魅力的ですがこのサイドウォールがとても気になりました!このような部分にもこだわりがあったのでしょうか?

ヴューロのサイドウォールデザイン

こちらのサイドウォールのデザインですが、アウディなどのカーデザインに携わっている和田智さんが監修しています。VE304のロゴを見て微細な加工を施して上質な質感を演出しています

VE303からVE304にバージョンアップする際に変わった所はどんな所ですか?

ー前モデルのVE303から大きく変わった部分を教えて下さい。

大きく向上した点は静粛性能・性能持続技術です。

VEURO VE304溝解説

ダンロップ公式サイトへ

排水する溝が減ってくると容積が少なくなってしまうのですが、溝の形状を工夫して容積があまり変わらないようにすることによりウェット性能が摩耗してからもあまり変わらず良い状態の性能が長続きするという所が大きく変わった点ですね。


又、前モデルのVE303からパターンノイズ・ロードノイズも大幅に軽減できており、より快適に運転して頂けます。

まとめ

VEURO VE304は、独自の「サイレントコア」技術による優れた静粛性以外にも、快適性・ウェット性能・安定性・燃費性がバランスよく設計されたサマータイヤだという事がわかりました。

性能以外にサイドウォールのデザインにもこだわっていてとても素敵だなと思いました!

これからサマータイヤを購入検討中のお客様にプロショップとして、VEURO VE304の素晴らしさをお伝えしていきたいと思います。

鈴木さん、貴重なお話をありがとうございました!

タイヤメーカーと記念撮影

  • タイヤの速度記号とは
  • ┗基本カラーを押さえる
  • カテゴリー
    グノーシス クレンツェ LS 仙台本店 BBS

    【ドレスアップ】レクサスLS600におすすめプレミアムホイール紹介!

    ホイール交換はドレスアップの第一歩!まずパッと頭に思い浮かぶのは、ホイール交換という方がほとんだと思います。

    今回はタイヤワールド館ベストでもドレスアップしている方が多いレクサスLS600に似合うホイールをご紹介させていただきます!ホイールによって雰囲気が変わりますし、レクサスが持っている高級感と気品さがより際立つ仕上がりになること間違いなしです。

    レクサスLS600の純正タイヤ・ホイールサイズ

    レクサスLS600の純正サイズは
    タイヤ   :235/50R18
    (オプション:245/45R19)
    ホイール:1875 +32 5/114
    (オプション:1980 +35 5/114)です。
    ビッグセダンらしく、大きめのサイズになっています。

    インチアップした時のマッチング

    純正でもカッコいいLS600ですが、せっかくなんでローダウン&インチアップしたくなりますよね?
    その時どんなサイズにしたらいいか、すぐには分からないと思います。
    ホイールには単体構造の「1ピース」と呼ばれるものから、
    リムとディスクが別々の部品からなり組付けて作る「マルチピース」と呼ばれるものがあります。

    1ピースホイールの場合はサイズの選択肢が限られますが、
    マルチピース、特に2ピースのホイールの場合はミリ単位でインセットを変える事が出来ます。

    車高を下げて、サイズが細かく選べるのホイールを装着するなら、いわゆる「ツライチ」にしたい・・わかります!絶対的にかっこいいですもんね。

    そんな時はダウンサス車高調などでローダウンしてから、フェンダーとホイールのクリアランスを計測し、その数値を基にし
    はみ出しやフェンダーへの干渉を考慮してインセットを決定します。ここは私たち足回りのプロが大得意とする所であるので
    お任せ下さいませ!

    人気ホイールメーカーからおすすめホイール!!

    【BBS LM】


    永遠の憧れBBS!!王道のメッシュデザイン、アルミ鍛造2ピースホイールです!
    正統派で風格のあるモデルとして世界中で愛され続けている定番ホイールです!メイドインジャパン製も魅力のひとつです!

    【TWS REF+Mg】


    REF+Mgは完全受注生産ですが、インセット設定や純正オーナメント対応、デザイン細部のセミオーダー等、
    多彩なカスタムメニューを取りそろえたマグネシウム鍛造ホイールになります!

    【レオンハルト LF-S1】

    3ピースホイールの持つ高級感・カスタム性・品質の良さがバツグン!特徴としてはディスクを鍛造削り出しで製作することで強度や素材の硬さを上手く利用したエッジの効いたデザインになっています!

    【クレンツェ ヴィルハーム】

    3ピース構造のクレンツェ、2×5スポークを骨格としサブスポークから構成されたデザインが特徴のホイールです!中でも人気のあるカラーはSBC/Pになっています。

    【グノーシス CVS】

    10スポークとコンケイブデザインで、スポーク先端に向かうほどに繊細かつ、そしてコンケイブ形状は立体的に放射線状に広がりを見せることによりシンプルなホイールに仕上げています!

    ベストでインチアップしたレクサスLS600カスタム画像!!

    https://tireworldkan.com/gallery/detail/449
    WORK GNOSIS HR201 20インチ
    グノーシスのバフフィニッシュを合わせる事で落ち着いた高級感が溢れ出ています。

    https://tireworldkan.com/gallery/detail/270
    WORK EMOTION T7R 2P ワーク エモーション T7R 2P 20インチ
    スポーティテイストのワークエモーションを装着し、高速セダンな雰囲気に仕上がってますね!

    まとめ

    いかがでしたでしょうか。
    ラグジュアリーなビッグセダンのLS600h、ノーマルでも十分ですが、
    ローダウンして深リムのホイールをツライチにして履くと一層迫力が出てカッコいいですね!
    当店では足回りのカスタムはもちろん、ご要望に合わせてインセット計測→ツライチマッチングも行っておりますので、是非ご相談下さい!
    みなさまのご来店お待ちしております。

    タイヤワールド館ベスト:セダン特集ページタイヤワールド館ベスト:セダン特集ページセダンのおすすめホイールセット一覧はこちら>>

    オンラインショップhttps://tireworldkan.com/
    店舗一覧https://tireworldkan.com/shop.html

    仙台本店
    仙台本店
    TEL: 022-231-4114
    住所:仙台市宮城野区苦竹2-6-5
    アクセス:仙台国道45号線沿い
    営業時間:10:00~19:00

    キーパープロショップ

    オンライン商談