カテゴリー
スタッドレスタイヤ 泉八乙女 輸入車(外車)

ゴルフにおすすめなスタッドレスタイヤ

人気が止まないフォルクスワーゲンのゴルフ!
スタッドレスタイヤでも履くタイヤひとつで
乗り心地や燃費が変わるのはもちろんですが、
一番は雪道に効くか効かないかです。

そこで今回はタイヤ専門店スタッフ厳選!
ゴルフにおすすめなスタッドレスタイヤをご紹介いたします!

ゴルフの純正タイヤサイズ

【195/65R15】【205/55R16】【225/45R17】

おすすめスタッドレスタイヤ①

ダンロップ ウィンターマックス WM03
『氷に瞬間で効く、効きが長く続く MAXX止まる』
氷、雪道に対する性能を重視して作られた
ダンロップのスタッドレスタイヤWM03は
旧モデルWM02よりも[氷上コーナリング性能11%UP]、
[氷上ブレーキ性能22%性能UP]しています。

〈お客様の声〉
「大雪でも安心して走れる!!!」
「雪道慣れてないのに怖いと感じなかった!」
「凍った路面でもしっかりブレーキが効いた!びっくりした!」
「WM02履いてたけど氷上性能が違い過ぎて友達にオススメしちゃった!」


おすすめスタッドレスタイヤ②

ブリヂストン ブリザック VRX3
『北海道・北東北では2台に1台がブリザック』
30年以上進化を続けるブリヂストンのスタッドレスタイヤ
ブリザックシリーズ。
ブリザック史上最高の性能を発揮すると言われている
2021年9月に新発売されたVRX3は、
旧モデルVRX2よりも【対摩耗性能が17%UP】、
【効き持ち性能(ゴムの硬化)がUP】しています。

〈おすすめの理由〉
「VRX3は4年使用後、性能が落ちにくい!安心感が持続する」
「お値段以上の性能を兼ね備えた『値段が高くても性能が良いタイヤ』と言える」
「VRX2に比べると摩耗が抑えられる!=タイヤの消費が進みにくい!!!」


おすすめスタッドレスタイヤ③

ミシュラン X-ICE SNOW
『氷も雪も、全ての冬道に。』
外車ユーザーに大人気であるミシュランタイヤの
スタッドレスタイヤ、X-ICEシリーズ X-ICE SNOWは
旧モデルX-ICE3+よりも【ブレーキ9%UP】、
【効きの持ちがUP】しています。

〈お客様の声〉
「X-ICE3+も文句なしだったけど、SNOWはかなりレベルアップしてる!」
「普通の乾いてる道路でも夏タイヤと同じ感覚で走れる!!!」
「評判良いから買ってみたけど、確かに良いスタッドレスタイヤ!」


まとめ

冬のタイヤは命を守るのに大切になってきます。
スタッドレスタイヤは
価格やブランドの好き嫌いで決めるのではなく
タイヤの性能を重視して選んでみてください!


オンラインショップhttps://tireworldkan.com/
店舗一覧https://tireworldkan.com/shop.html

泉八乙女店
泉八乙女店
TEL: 022-773-2811
住所:仙台市泉区上谷刈1-6-1
アクセス:仙台北環状線沿い
営業時間:10:00~19:00
キーパープロショップ オンライン商談

カテゴリー
栗生店 キーパーコーティング

【栗生店】-ジムニー‐Aメンテナンス施工!!!!

みなさんこんにちは!!!!

ベスト栗生店です!!!!

本日はAメンテナンスの施工についてご紹介致します♪

∼そもそもAメンテナンスとは~

人気のボディガラスコーティング『ダイヤモンドキーパー
専用のメンテナンスです‼


Aメンテナンスの前にまずは、

ダイヤモンドキーパーについて簡単にご紹介します‼

〚ダイヤモンドキーパー〛

-ガラスの厚みと密度が深いツヤを生みます-

ダイヤモンドキーパーは・・・

独特のガラス被膜特殊なレジン被膜
二重の被膜で出来ています!!!!

①柔軟かつ分厚く「深いツヤ」を出す
アルコキシオリゴマーの「ガラス被膜」

②ダイヤモンドキーパーとクリスタルキーパーは
強い防護能力水ジミの固着を防ぐ特殊レジン被膜

この二重の被膜によってまるで

ガラスのようなツヤを放ちます?✨

また、 強撥水効果もありますので、

雨の日なども快適に走行していただけます☔

ノーメンテナンスでも洗車だけで約3年間持続しますが、

1年間に1回定期的なメンテナンスを行うことで、

約5年間もツヤが長持ちします!!!!

そのメンテンナンスが『Aメンテナンス』です

【Aメンテナンス】

☞表面のレジン被膜を入れ替えることで、
 ツヤを深めシミを防ぎます。

Aメンテナンスでも上質な状態を

保つことができますが、

より上質な状態を保つことができる

Bメンテナンス』もございます。

【Bメンテナンス】

☞下部のガラス被膜を整え、
表面のレジン被膜を入れ替えます。

ガラス被膜を整えることで、

より強く塗装を守り透明感を出します☺

また、Aメンテナンス同様、表面のレジン被膜を

入れ替えることでツヤを深め、シミを防ぎます!!!!


〖keeper公式HP〗http://www.keepercoating.jp/lineup/coating/diamond.html


実際に施工した車をご紹介させて頂きます♪

【施工させて頂くお車】

➤SUZUKI

⇢ジムニー

力強い走りとスイッチ式ドライブアクション4×4により、
路面の状態にかかわらず快適にドライブできる車種です?

【公式HP】https://www.suzuki.co.jp/car/jimny/styling/


【実際に施工した写真がこちらです!!!!】

写真でも伝わるこのツヤと透明感!!!!

思わず振り返って確認したくなってしまうような

仕上がりとなりました!!


オーナーA様この度はありがとうございました!!!!

このように定期的なメンテナンスを行って頂くことで、

より上質な状態を維持することができます☺?

みなさんも愛車をキレイにしてみませんか??

当店はキーパーのプロショップとなっておりますので

ぜひ、おまかせ下さい!!!

また、お車のことで他に何かお困りのことが御座いましたら

当店までお気軽にご相談ください♪

スタッフ一同皆様のご来店を心よりお待ちしてます!!!!

また、店舗では新型コロナウイルス感染症対策として

スタッフのマスク着用、アルコール消毒の実施

来店時の三密対策等を徹底的に実施し営業しております。

以上、ベスト栗生店でした!


✿タイヤワールド館ベスト栗生店✿

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は index_img_01.jpg です
〒989-3126 宮城県仙台市青葉区落合4-1-1
TEL:022-796-6411
営業時間:AM10:00~PM19:00

✿keeper✿

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は o0938028414242667978.jpg です

✿Instagram✿

Instagram(インスタグラム)アカウントを削除/わかりやすく画像解説 | 退会解約.jp

✿オンライン商談もやっております✿

オンライン商談
カテゴリー
ホイールの知識 西多賀店 タイヤ交換

インチは一緒なのにどうして装着できない?ホイールのJ数とは?

同じインチなのになんで取り付けることができないのか?そもそも「J数」ってなに?「J数」が合わないホイールを購入したらどうなるの?などなど、今回はホイールの「J数」について詳しく解説していきます!

インチだけではない、ホイールサイズのチェックポイント

ホイールの名称

ホイールのサイズってよく分からないですよね。例えば同じ17インチなのに
取り付け出来たり出来なかったり‥そもそも17インチのホイールとは、リム径(=ホイールの直径)が17インチのホイールという意味です。

ホイールのサイズでメインとなるのは、

リム幅(インチ):ホイールを横から見た時の幅
穴数:ボルトを通す穴の数
PCD(mm):ボルト穴の中心を結んでできた円の直径
インセット(mm):ホイールを横から見た時の中心断面から、ホイールの取付面までの距離をmmで表したもの

などがあり、その他メーカー純正ホイールの場合はハブ径も関係してきます。

そして、装着できるサイズは車種ごとに異なっているため、

『前の車と同じ17インチだから、そのまま使おうとしたら取付できなかった‥』

というような事が起こるわけです。

ホイールのJ数とは?

ホイールの名称2

いわゆるJ数とはリム幅のことで、ホイールを横から見た時の幅をインチで表したものです。

厳密にいうと「J」とは、ホイールのフランジ形状の規格のことで、ホイールの外面の縁にある形状を指しています。フランジの形状は「J」のほかに「JJ」があり、この二つが一般的です。

リム幅はこの「J」の前にくるので、「J数」と呼ばれたり、「J数を増やす=リム幅を大きくする」のような使われ方がされますが、「J」自体はフランジ形状の規格なので注意が必要です。

この記事では、みなさんの馴染みがある「J数」として記事を執筆していますが、本来「J」はフランジ形状だということはご留意ください。

J数は、ホイールの裏側に刻印されていたり、ステッカーが貼られていたりしています。「6 1/2 J」や「4.5 J」などで表されます。 それぞれ、6.5インチ(約165mm)や4.5インチ(約114mm)ということですね。

タイヤハウス(車両のタイヤが収まるところ)のスペースには限りがあり、どんな幅のホイールでも装着できるわけではありませんので、タイヤ幅毎に適合リム幅があります。例えば195/65R15では「5.5J~7.0J」あたりが適正リム幅に該当します。

タイヤサイズごとの適合リム幅は各タイヤメーカーのホームページで確認することができます。

ブリヂストン

ダンロップ

トーヨータイヤ

ヨコハマタイヤ

このように、ホイールは適正なJ数の範囲内のサイズで装着する必要があります。

実際には、明らかに太いリム幅のホイールも市販されている

明らかに太いリム幅のホイールも市販されている

一方で、標準的なサイズから見て、明らかに太いリム幅のホイールも市販されています。なぜそんなサイズのホイールが市販されているかというと、

・タイヤを太くして見た目をかっこよくする(ドレスアップ)
・車高を下げてタイヤを引っ張り、いわゆる「ツライチ」にする(ドレスアップ)
・太いタイヤを装着して接地面を増やし、グリップを上げる(レース・スポーツ)

(※引っ張るとはタイヤ幅よりも太いリム幅のホイールにタイヤを組付けて、タイヤのサイドウォールを左右に引っ張るように組むことです)

などの目的のためです。

一方で、以下のようなデメリットもあるので、注意が必要です。

・車のタイヤを付けるスペースには限りがあり、サイズ選定を間違うとはみ出しや干渉を起こしてしまう
・タイヤを引っ張ると本来の性能を発揮できない事がある
・タイヤの偏摩耗の原因になり、寿命が短くなる

J数が合わないホイールを購入してしまった失敗談

タイヤハウス図

リム幅が適正範囲よりも太いホイールを購入してしまって‥

・車両からホイールがはみ出してしまった!
・タイヤハウスの内側にタイヤが干渉してしまった!

リム幅が適正範囲よりも細いホイールを購入してしまって‥

・ホイールがブレーキキャリパーに干渉してしまった!
・タイヤホイールが異様に引っ込んでしまった!
・タイヤのサイドウォール(側面)が異様に盛り上がってしまった!

など、そもそも装着出来なかったり、見た目に違和感があったりと様々な失敗が発生していますので、適正範囲のJ数のホイールを装着しましょう。

ホイールが太くなるメリット・デメリット

ホイールが太くなるメリット・デメリット

社外ホイールに交換する時、「なるべくホイールは太いものを」と希望されるお客さまが多いです。見た目がかっこいい太ホイールのメリットとデメリットを確認しておきましょう。

リム幅が太いホイールのメリット

『リムが深くとれる』=見た目が格好良くなる
・後ろから見たときのボリューム感がアップする
・『太いホイール』=タイヤも太くなるので、グリップ力が増しコーナリング性能や直進安定性が向上する

リム幅が太いホイールのデメリット

・ホイールが重くなるので、燃費が悪くなる
・タイヤが外に出ると運転の難易度が上がる
・タイヤのたわみが少なくなり、乗り心地が悪くなることもある

J数はホイールインセットとのバランスが大切

ホイールインセットとは

ホイールインセットとは、リム幅の中心線から取り付け面までの
距離のこと
で、タイヤにホイールをセットするときの基準となるものです。

ホイールインセットは車種ごとに異なりますが、3つに分類することができます。

中心線よりも、

・装着面が、内側(インナー側)に入る
アウトセット(マイナスインセット)数字の前に「-」
・装着面が、中心線と同じ(プラスマイナス0)
ゼロセット
・装着面が外側(アウター側)に出る
インセット(プラスインセット)数字の前に「+」

と呼ばれます。

J数もですが、このインセットの数値も適正ではない場合、ホイールがはみ出したり、フェンダーに干渉したりする可能性があります。

乗用車用のホイールサイズの表記方法はいくつかあります。例えば、

「15×6 1/2 J 5 114.3 45」

のように書かれている場合、

「リム径×リム幅 フランジの形状 ボルト穴数 P.C.D インセット」

を表しており、この場合のホイールインセットの値は「45」です。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

一言にホイールといっても、選び方には気を付けなければいけないポイントが多数あり、中々ご自身ではどうしていいか分からないですよね。

当店では専門知識を持ったスタッフがホイール選びをお手伝いさせて頂きますので、インチアップをしたいけれど「どんなホイール・サイズがいいの?」とお悩みでしたら、ぜひご来店下さい!

お待ちしております。

西多賀店
西多賀店
TEL: 022-398-3801
住所:仙台市太白区泉崎2-23-17
アクセス:仙台国道286号線沿い
営業時間:10:00~19:00

キーパープロショップ

オンライン商談

カテゴリー
スタッドレスタイヤ 多賀城店 ミニバン

10系・20系・30系・40系アルファードにオススメのスタッドレスタイヤ

TOYOTAの大人気ラグジュアリーミニバン、アルファード。10系から始まり現在は40系の新型車が発売されました!今回はそんなアルファードにおすすめのスタッドレスタイヤをご紹介していきたいと思います。10系から40系のタイヤサイズを記載しているのでぜひご購入の参考にして頂ければと思います!

10系から40系アルファードの純正タイヤサイズ

40アルファード純正タイヤサイズ

40アルファード

40系はエグゼクティブラウンジというグレードのものは純正19インチとなっています。また、アルミホイールのPCDも114から120に変更になっているのでタイヤホイールで購入される際にはご注意ください。

純正タイヤサイズ
225/65R17
225/60R18
225/55R19

30アルファード純正タイヤサイズ

30アルファード

20系との違いは17インチのタイヤの幅が215から225に変更となり、10mmタイヤが太いサイズ設定になっています。後期型に関しては16インチのサイズ採用がなくなっているのも特徴です。

純正タイヤサイズ
215/65R16
225/60R17
235/50R18

20アルファード純正タイヤサイズ

20アルファード

20系アルファードの純正タイヤサイズは3サイズです。グレードにより異なりますのでご注意ください。

また、G’sというグレードになるとタイヤサイズは245/40R19となります。

純正タイヤサイズ
215/65R16
215/60R17
235/50R18

10アルファード純正タイヤサイズ

10アルファード

10系アルファードの純正タイヤサイズは2サイズです。グレードにより異なりますのでご注意下さい。

純正タイヤサイズ
205/65R16
225/55R17

アルファードのスタッドレスを選ぶ時のポイント

ポイント

スタッドレスタイヤに限らず、重い車はタイヤと路面との接触部分が広いのが特徴です。また、接地圧が高い部分も広くなるため、タイヤの摩耗は早くなります。

重量が重いと地面により密着するので、雪でタイヤが空回りする確率が減ります。雪や凍結ででこぼこになった道でも安定した走行ができる一方で、重さが増すと、ブレーキが利きにくくなり制動距離がのびてしまう事も・・ やはり雪上や凍結道路を運転する際は、安全のためにも制動距離が短めのタイヤを選ぶ必要があると考えます。

だからこそ、氷上性能を重視してスタッドレスタイヤを選びましょう。

アルファードにはミニバン専用タイヤ?乗用車用でも良い?

Tire-exchange-7

タイヤには自乗用車用・ミニバン・SUV用など車種に合わせたタイヤが発売されておりアルファードにはミニバン専用タイヤ・もしくは乗用車用タイヤをおすすめしています。

ミニバン専用タイヤの特徴と車の特性

ミニバン車といえば、乗用車と比較して重心が高く、また面積が多いため、とくに高速道路などを走行中に横風にあおられると、車体が左右に激しく揺れることもあります。
そこでミニバン向け(ミニバン専用)タイヤは、車体のふらつきを抑えたり、軽減してくれる設計となっています。コーナリングでは車体のゆれも軽減してくれるので、運転するうえでよりハンドルの応答性や直進安定性がえられるようになるためおすすめです。

実はタイヤは1本あたりハガキ1枚分の面積でクルマを支えていて常に大きな負荷がかかっていますがこのミニバン専用タイヤは偏摩耗を起こしにくい設計のタイヤになっているのも特徴です。ミニバン車に乗っていて車酔いしやすかったお子様が
ミニバン専用タイヤに変えたら軽減したという報告もあります!
そのくらいふらつきが抑えられるってことですね!

乗用車用タイヤでも問題ない?

車種専用タイヤを選ぶことで変摩耗を防いだり、ミニバン特有のふらつきを軽減することができますが、乗用車用タイヤでも問題なくご使用いただけます。
乗用車専用タイヤとなりますと、ミニバン専用タイヤとは違い、静粛性に特化したタイヤが有る為、ロードノイズのこもりがちな車内が気になるというユーザー様は静粛性が高い乗用車用タイヤを選択されています。

アルファードにおすすめしたいスタッドレスタイヤ

おすすめのスタッドレスタイヤ

BLIZZAK VRX3

BLIZZAK VRX3

ブリヂストン公式サイトへ

VRX3はブリヂストンが2021年に発売したシリーズ最新作です。BLIZZAK もともと人気の高かったBLIZZAK VRX2をさらに改良し、ほぼ完璧といえるスタッドレスタイヤを完成させました。

VRX2よりも氷上性能が20%アップし、3年までしか品質保証ができないスタッドレスが多い中でなんと4年保つと発表。

買い替えた方からは「走る、止まる、曲がると言う基本性能がこんなに違うものかとびっくりです」と驚きの声が上がっています。
ブリヂストンの最高傑作が気になる方は、ぜひタイヤワールド館ベストのサイトからお得に購入してみてください。

WINTER MAXX03(ウィンターマックス3)

ウィンターマックス3

ダンロップ公式サイトへ

WINTER MAXX03(ウィンターマックス3)は凍結路面でしっかり止まるタイヤが欲しい方におすすめしたいスタッドレスタイヤです。

WINTER MAXX02よりも以下のとおり性能がアップしました。

● 氷上ブレーキ性能22%アップ
● 氷上コーナリング性能11%アップ
● 摩耗後の氷上ブレーキ性能36%アップ

おかげで日本全国で満足度95%を達成しています。

Winter TRANPATH TX(ウィンタートランパスTX)

Winter TRANPATH TX(ウィンタートランパスTX)

トーヨータイヤ公式サイトへ

Winter TRANPATH TX(ウィンタートランパスTX)はふらつきを抑えた安定感のある走りを実現した、ハイト系専用のスタッドレスです。安定感を売りにしているだけあって「雪の無い高速もふらつき感も無く走り、雪道も滑ることも無く走りました」との口コミが寄せられています。

「ハイト系」をターゲットにしたスタッドレスはトーヨータイヤならではで、素敵な着眼点ですよね。

車高が高いのでふらつきやすいと悩んでいる方におすすめしたい1本です。

アルファードのスタッドスタイヤに関するよくある質問

アルファードのタイヤ交換に関するよくある質問

スタッドレスでは空気圧をどのくらい入れたら良いのか?

タイヤサイズが同じならば、基本的にはそのクルマの指定空気圧に準じてください。空気圧が少ないとタイヤのショルダー部といわれる両サイドの部分に負担がかかり、偏摩耗の原因になります。

またタイヤの剛性が低くなってしまうので、空気圧が著しく少ないとヨレたりグニャついたりして操縦性も悪化します。逆に空気圧が高いと、乗り心地がコツコツと硬いものになったり、3.0キロ以上充填してしまうとタイヤの中央が偏摩耗する原因になったり、直進性が悪くなる原因にもなります。

30系のアルファードに着けていたスタッドレスタイヤ・ホイールセットは40系アルファードに使えるのか?

40系からPCD(ナットホールの間隔)が114.3から120に変更になっているので使用することはできません。

他の車種に着けていたタイヤでサイズを調べたらアルファードと一緒だったのですが少し心配です。大丈夫でしょうか?

タイヤに関しましてはサイズが一緒ですので装着可能ですが、ホイールに関しましては確認が必要になりますのでご相談ください。

また、スタッドレスタイヤの残溝やタイヤの硬さなども確認させていただきますので合わせてご相談ください。

スタッドレスもインチアップして装着したいけど何か問題はありますか?

特に問題はないと思います。

インチアップすることによってタイヤの幅が太くなるため、路面との横接地面積が増える為走行安定性が増すので車の操作性も良くなると考えられるからです。見た目もカッコよくなります!

まとめ

matome

10系から40系アルファードにおすすめのスタッドレスタイヤの選び方やおすすめのスタッドレスタイヤをご紹介させて頂きました。タイヤワールド館ベストではお客様のライフスタイルや使用頻度など踏まえた上でぴったりなスタッドレスをご紹介させて頂いております。店舗に来店するのが難しい・・というかたもぜひオンラインショップをご利用下さい!

全国約4,000店の提携店!ベストのタイヤ交換

全国どこでも約4,000店の提携店!ベストのタイヤ交換

カテゴリー
タイヤ知識 スタッドレスタイヤ 栗生店 タイヤ交換

スタッドレスタイヤの発泡ゴムと吸水ゴムとは?特徴やメリット・デメリットを解説

スタッドレスタイヤの発泡ゴムと吸水ゴムとは?特徴やメリット・デメリットを解説

冬の安全運転にかかせないスタッドレスタイヤ。各メーカーから、さまざまな種類のスタッドレスタイヤが発売されています。

しかし、作り方や使用している技術は違います。似ているようでも性能は異なり、感じ方も変わるでしょう。

本記事では、スタッドレスタイヤに使用されている発泡ゴムについて解説します。

特徴やメリット・デメリットはもちろん、吸水ゴムとの違いもお伝えするので、どちらが自分に合っているのかがわかります。

発泡ゴムや吸水ゴムについて知りたい人は、ぜひ参考にしてみてください。

メーカー別!スタッドレスタイヤのゴムの特徴

メーカー別!スタッドレスタイヤのゴムの特徴

凍った路面でタイヤが滑るのは、氷とタイヤの間にできる「水膜」が原因です。氷を手でつかむと、溶けだしてつるんと滑った経験はありませんか?これは、氷が溶けることで手と氷の間に水の膜ができ、摩擦係数が下がったためです。

冬の悪路でも、凍った路面とタイヤの間で同じことが起きています。

スタッドレスタイヤのゴムには、凍った路面でも滑りにくくするために、各メーカーが開発した技術が詰まっているのです。

しかし、目的は同じでも、メーカーによって考え方や得意とする領域は違います。異なる点を理解して、スタッドレスタイヤを選ぶときの基準にしてください。

今回はスタッドレスタイヤの「ゴム」に注目して、以下の5メーカーの特徴について解説していきたいと思います。

メーカー ゴムの名称 ブランド名
ブリヂストン 発泡ゴム ブリザック
ヨコハマタイヤ 吸水ゴム アイスガード
ダンロップ ナノ凹凸ゴム ウィンターマックス
トーヨータイヤ 吸着クルミゴム ガリット等
ミシュラン 表面再生ゴム X-ICE

ブリヂストン 発泡ゴム

ブリヂストン 発泡ゴム

ブリヂストンのスタッドレスタイヤには、独自に開発した「発泡ゴム」を使用しています。

「発泡ゴム」

発泡ゴムは、ゴムの内部にたくさんの「気泡」と「太い水路」を作ることにより、路面とタイヤの間にできた水膜を取り込み、排出します。

タイヤが滑る原因を取り除くことによって、凍った路面でもしっかり密着。グッと踏ん張る力を発揮し、運転にかかせない「止まる」と「曲がる」を安定して行えます。

「発泡ゴム」2

BLIZZAK VRX2 に採用されている「アクティブ発泡ゴム」は、水路状の気泡に水に溶けやすく混ざりやすいコーティングを施し性能を向上しています。

さらに BLIZZAK VRX3 では、水路の断面を楕円形に変更した「フレキシブル発泡ゴム」を採用し、より氷上での性能がアップしました。

発泡ゴムは歴史も長く、多くのユーザーに認知・支持されています。

発泡ゴムの歴史

ヨコハマ 吸水ゴム

ヨコハマ 吸水ゴム

ヨコハマのスタッドレスタイヤには、「吸水ゴム」が使用されています。

吸水ゴムは、その名の通りタイヤと路面の間にできる水膜をできるだけ吸収して除去し、タイヤと路面を密着させて滑りにくくしています。

iceGUARD 6 では「プレミアム吸水ゴム」を採用し、凍結路面に残ってしまう水膜を、「新マイクロ吸水バルーン」と「エボ吸水ホワイトゲル」が吸水。凍った路面とタイヤの間にできる水膜を、ナノ技術を使い限界まで吸い上げます。

また、iceGUARD 7 では新しい素材で作られた「ウルトラ吸水ゴム」を採用。新マイクロ吸水バルーンにプラスされた「吸水スーパーゲル」で吸水力を高め、「ホワイトポリマーⅡ」で路面と密着。さらに「マイクロエッジスティック」が氷や雪をひっかき、より安定した走りを実現します。

吸水ゴムも歴史は長く、発砲ゴムと並んで愛されています。

吸水ゴムの歴史

ダンロップ ナノ凹凸ゴム

wm03イメージ

ダンロップのスタッドレスタイヤには、「ナノ凹凸ゴム」が使用されています。

ナノ凹凸ゴムは、タイヤの表面から突き出している凹凸構造の部分がすばやく水膜に届くことで、水膜を除去する時間を短くしています。

水膜を除去する時間が短くなると、その分タイヤと路面の密着を高めることが可能です。さらにナノ凹凸ゴムは柔軟性にも優れたゴムなので、密着する面積を広く保てます。

また、WINTER MAXX 02 で採用していた「液状ファルネセンゴム」を配合することにより、気温が低い状態でもゴムのやわらかさが続きます。

時間がたっても性能を維持しやすいので、長く使用できるのがメリットです。

トーヨータイヤ 吸着クルミゴム

wm03イメージ

トーヨータイヤのスタッドレスタイヤには、「吸着クルミゴム」が使用されています。

吸着クルミゴムは、吸水効果の高い「NEO吸水カーボニックセル」でタイヤと路面の間にできる水膜をスムーズに除去します。天然由来成分を使うことで、環境にも優しいゴムを実現しました。

また、トーヨータイヤが20年以上研究してきた独自の技術「鬼クルミ殻」を配合することで、凍った路面をしっかり捉え、ひっかき効果を強化しています。

※使用しているのは天然素材のクルミの殻で、氷より硬くアスファルトよりやわらかいのが特徴。路面を傷つける心配はありません。

さらに「持続性密着ゲル」を配合することにより、ゴムのやわらかさを保ち路面との密着度を高め、鬼クルミ殻のひっかき効果も向上させています。

ミシュラン 表面再生ゴム

wm03イメージ

ミシュランのスタッドレスタイヤには、「表面再生ゴム」が使用されています。

表面再生ゴムには「Mチップ」という最新技術が詰まっています。タイヤの摩耗が進むとタイヤ表面に出てきたMチップが溶け、たくさんの穴が出現。この穴が、タイヤと路面の間にできた水膜を除去し、路面との密着度を高めています。

それだけではありません。Mチップを詰めることでタイヤ自体の強さをアップさせているので、やわらかいゴムを使用できるメリットもあります。

タイヤがすり減っても常に表面の穴が再生され、氷上でのブレーキ性能を長く維持しやすいのが特徴です。

発泡ゴムを使用したタイヤのメリット・デメリット

発泡ゴムを使用したタイヤのメリット・デメリット

各メーカーのゴムの特徴を見てきましたが、ここでは特にご質問が多い「発泡ゴム」を使用したタイヤのメリットとデメリットを解説します。

発泡ゴムはブリヂストンが開発した独自の技術です。ゴムの内部に気泡と水路を作ることによって、路面とタイヤの間にできた水膜をすみやかに除去しています。

どのようなメリットとデメリットがあるのかを理解して、スタッドレスタイヤを選ぶときの基準にしてください。

メリット

発泡ゴムを使用したタイヤのメリットは、主に以下の3つが考えられます。

● 凍結路面に強い
● 性能を長期間維持しやすい
● 走行中静か

発泡ゴムは、凍結路面での安定した性能の発揮を期待できます。特殊な形状で吸水し水膜の除去をスムーズに行えるので、滑る原因を排除して凍った路面でもグッと踏ん張れます。

ゴムのやわらかさにも定評があり、硬くなりにくいので長期間使用しても性能を維持しやすいのもメリットです。走行する道や環境にもよりますが、5〜6年ほどもつ場合もあります。

また、走行中の音が静かなこともポイントです。雪道や凍った路面よりも乾いた路面を走行することが多いと、スタッドレスタイヤの走行音が気になるケースもあると思います。

そういった場面でより静かに走行できると、運転にかかるストレスを軽減できるでしょう。

デメリット

発泡ゴムを使用したタイヤのデメリットは価格面です。高性能な分、価格が高い傾向にあります。

● 価格が高い

電気製品や家具でもそうですが、性能が良く多機能だと値段が高くなるのはやむを得ないでしょう。

しかし、いくら高いといっても、店舗や販売経路によって値段は変わります。実店舗で購入するよりもネット販売を利用したほうが安く購入できる可能性が高いので、そうしたものを利用するのも1つの方法です。

吸水ゴムを使用したタイヤのメリット・デメリット

吸水ゴムを使用したタイヤのメリット・デメリット

対で語られることが多い「吸水ゴム」を使用したスタッドレスタイヤのメリットとデメリットも見ていきましょう。

吸水ゴムはヨコハマタイヤが採用しており、タイヤと路面の間にできる水膜を瞬時に吸水しながら氷との密着度を高めています。

目的は発泡ゴムと同じ「滑りにくくすること」ですが、使っている素材や滑りにくくする方法が異なります。

メリットとデメリットを比べてみて、より自分に合ったスタッドレスタイヤを選んでください。

メリット

吸水ゴムを使用したタイヤのメリットは、以下の通りです。

● 価格が安い
● 雨や雪が溶けて濡れた路面でも滑りにくい

値段は販売元によって異なるので、どの店舗でも吸水ゴムのほうが安いとはいえませんが、発泡ゴムを使用したタイヤよりも安く手に入る可能性があるでしょう。

また、タイヤが滑る原因の
「水の膜」を除去する力が高いため、雨や雪が溶けて濡れた路面での走行は得意です。
タイヤの溝の切り方も関係していますが、吸水ゴムの内部に配合されている「シリカ」がゴムをしなやかに保ち、凍った路面だけでなく乾いた路面や濡れた路面でも密着効果を高めています。

デメリット

吸水ゴムのデメリットは以下の通りです。

● 走行音がうるさく感じる場合がある
● 通常のスタッドレス耐用年数内では問題ないが、それを越すと性能が維持しにくい

発泡ゴムに比べると、走行音がうるさく感じる場合があります。乗り比べてみないとわからないくらいだとは思いますが、やはり発泡ゴムのほうが静かに感じる人が多いでしょう。

また、性能を維持しながら走行できる期間も発泡ゴムに比べると劣る印象です。環境や走行状況にもよりますが、3~4年で効果が薄れてくる可能性が高いです。

とはいえ、スタッドレスタイヤの寿命は3〜5年といわれています。かなり性能が下回っているわけではないので、過度に気にする必要はないでしょう。

発泡ゴムと吸水ゴム、どちらがオススメ?

発泡ゴムと吸水ゴム、どちらがオススメ?

雪道・アイスバーンを多く走行する場合では発泡ゴム、走行時には雪が溶けているのでウェット性能を重視する、という場合は吸水ゴムがオススメです。

発泡ゴムは性能の高さを長期間維持しやすく、静かに走行できるのは大きなメリットです。値段は高くなっても、その分長く使用でき、冬の悪路でも安定した走りが期待できます。

車のタイヤは、交換するにも道具や場所、時間が必要です。長い目で見ても、少しでも手間を減らせるのなら費用対効果は大きいといえるでしょう。

吸水ゴムは雨の日・ウェット面に強いというメリットがあります。あまり雪の降らない地域に住んでいたり、通勤や通学に使用したりする人は、吸水ゴムを選ぶのも良いでしょう。

ゴムの種類 おすすめの人
発泡ゴム ウィンタースポーツによく出かける方や降雪量の多い地域に住んでいる人
吸水ゴム 通勤や通学で車を使う方で冬場に突然降る大雪に備えた予防策として考えたい人

スタッドレスタイヤはライフスタイルや使用目的によって選ぶことが大切です。

発泡ゴムを使用したオススメのスタッドレスタイヤ

発泡ゴムを使用したオススメのスタッドレスタイヤ

発砲ゴムを使用したオススメのスタッドレスタイヤを3つ紹介します。

用途や使用する環境に合わせて、あなたにぴったりのスタッドレスタイヤを選んでくださいね!

  1. ブリヂストン BLIZZAK(ブリザック)VRX3
  2. ブリヂストン BLIZZAK(ブリザック)VRX2
  3. ブリヂストン BLIZZAK(ブリザック)DM-V3

1.ブリヂストン BLIZZAK(ブリザック)VRX3

発泡ゴムのおすすめスタッドレスタイヤ1・ブリヂストンBLIZZAK(ブリザック)VRX3

ブリザック VRX3は、ブリザック史上最高の性能をかね備えているスタッドレスタイヤです。

VRX2に比べると、氷上でのブレーキやコーナリングの性能が大幅に向上しています。凍った路面でもより安定した走行が期待できます。

また、耐摩耗性能も向上し、性能を維持しながら長く使用できるのも特徴です。

どれにしようか迷っているのなら、ブリザック VRX3 を選べば間違いないでしょう。

2.ブリヂストン BLIZZAK(ブリザック)VRX2

発泡ゴムのおすすめスタッドレスタイヤ2・ブリヂストンのBLIZZAK(ブリザック)VRX2

ブリザック VRX2も、安定した性能をもつスタッドレスタイヤです。VRX3 よりも性能は劣りますが、信頼性の高いタイヤです。

VRX2のほうが安く手に入るので、価格を抑えたい人にオススメです。

3.ブリヂストン BLIZZAK(ブリザック)DM-V3

発泡ゴムのおすすめスタッドレスタイヤ3・ブリヂストンのBLIZZAK(ブリザック)DM-V3

ブリザック DM-V3は、SUV車専用のスタッドレスタイヤです。

VRX2 に採用されているアクティブ発泡ゴム2を使用し、重く止まりにくいSUV車をしっかり支えます。冬の悪路だけでなく、雨の日の濡れた路面でも高いブレーキ性能をもち、安定した走行が期待できます。

スタッドレスタイヤはタイヤワールド館ベストにおまかせ!

スタッドレスタイヤはタイヤワールド館ベストにおまかせ!

ブリヂストンが独自の技術で開発した「発泡ゴム」は、ゴムの内部に「気泡」と「太い水路」を作り、水膜を除去して路面との密着を高めています。

高い性能が維持されやすく、スタッドレスタイヤの中でもオススメです。

ヨコハマタイヤの「吸水ゴム」は、高い吸水力で水膜を吸い取り、タイヤと路面を密着させます。

スタッドレスタイヤは、各メーカーが技術を詰め込んで滑りにくいタイヤを作っています。ライフスタイルや使用目的によって、最適なタイヤを選んでくださいね。

タイヤワールド館ベストでは、さまざまなメーカーのスタッドレスタイヤを取り揃えております。発泡ゴムや吸水ゴムはもちろん、その他のゴムを使用したタイヤも販売しているので、ぜひチェックしてみてください!

カテゴリー
スタッドレスタイヤ 多賀城店 SUV

ライズにオススメなスタッドレスタイヤ

2019年11月に発売された
トヨタの新しいコンパクトクロスオーバSUVライズ。
近年コンパクトSUVの需要も高く、
本日はライズにオススメの
スタッドレスタイヤについてご紹介していきます!

 
 

 

ライズの純正サイズ

★195/65R16
★195/60R17
2つのサイズ設定があります!
グレードによって変わってくるので購入の際は
お気をつけ下さいね!

おすすめ冬タイヤ:ダンロップWM03

※WM03は2020年発売現行モデルです

『凍った路面でもしっかり止まりたい』

『大雪の道でもより安心して出かけたい』

そんなお客様にオススメです!

氷上性能特化型のタイヤになっていて
効きが最後まで続くので、
冬に安心のタイヤです!
乾燥した路面もフニャとした感じもなく
乗り心地もとても快適です。

↓ダンロップの公式サイトです
https://tyre.dunlop.co.jp/tyre/lineup/studless/wintermaxx03/

おすすめ冬タイヤ:ブリヂストンVRX3

※VRX3は2021年9月発売の現行モデルです

VRX3は従来のVRXシリーズの総合性能をそのままに、

▶ライフ性能
→長く使えて経済的

▶ICE性能
→氷の路面で
しっかり止まる・曲がる

▶効き持ち
→優れた効きが長持ち

3つの性能が従来の商品に比べてて
はるかに超えるものになりました!!

冬に『ウィンタースポーツによく行く』

年末年始に『雪の多い地域に帰省する』

通勤途中、おうちの近くに『坂道が多い』

こういったケースのお客様は
雪道、凍った道にも効くタイヤが良いですよね!

今ご紹介している ‘‘VRX3‘‘ がオススメです!

↓ブリヂストンの公式サイトです
https://tire.bridgestone.co.jp/blizzak/vrx3/index.html

おすすめ冬タイヤ:トーヨーガリットGIZ2

※GIZ2は2020年発売の現行モデルです

氷上性能をキープしたい方にオススメです!

氷上性能キープの秘密は

やわらかさを保つ、
「持続性密着ゲル」配合の
「吸着クルミゴム」が永く効果を発揮!!
アイス性能低下を抑制します!!

雪道で氷上性能をキープしたい
お客様にオススメです!

↓トーヨーの公式サイトです
https://www.toyotires.jp/product/obgiz2/

まとめ

本日は、ライズの
‘‘オススメ、スタッドレスタイヤ‘‘について
ご紹介させていただきました。

SUV専用のタイヤも当店豊富に在庫あります!

タイヤの事もお任せください!
お客様に合ったタイヤをご提案させていただきます!
スタッドレスタイヤのご購入を検討しているお客様!
ぜひご来店ください!

店舗一覧https://tireworldkan.com/shop.html

多賀城店
多賀城店
TEL: 022-366-7811
住所:宮城県多賀城市八幡1-1-5
アクセス:仙台国道45号線沿い
営業時間:10:00~19:00

キーパープロショップ

オンライン商談

 

カテゴリー
タイヤ知識 スタッドレスタイヤ 多賀城店 タイヤ交換

地域によって冬タイヤの求める性能が違う!宮城で求める性能は?

冬まであともう少し!

みなさんの愛車のスタッドレスタイヤは大丈夫ですか?
雪が降ってから準備では予約が取れない、
スタッドレスタイヤに履き替えていなくて運転が怖い‥
なんてこともあると思います!
今回は近年の宮城県の路面状況から
おすすめスタッドレスタイヤまで詳しくご紹介していきます!

近年の宮城のウィンター路面状況

東北地方の中では
比較的雪が少ない地域として知られる宮城県ですが、
やはり年に数回降雪する日があります。

橋の上やトンネルの出入り口などはほかの場所よりも気温が低くなり、
路面が滑りやすい危険な場所なんです。
また、朝晩の時間帯でも路面状況は変わってきます。
昼間は路面がぬれているだけでの状態でも、
夜になって気温が下がると滑りやすくなります。

宮城のドライバー不安に思っていること

▶アイスバーン
車間距離を十分に保ち、
スピードを出しすぎないようにしましょう!

▶新雪が積もった道路での運転
左寄りに走行してしまうと、
側溝にはまってしまうことがあるので、
中央寄りで走行しましょう!

▶わだちの型がついた道路
わだちがある場合は、
わだちに沿って走行すると運転しやすくなります。
遊びを持たせてハンドルを握ることをおすすめします。

エリア別おすすめスタッドレスタイヤ3選

宮城県内でも雪の降り方はエリアによって変わってきますよね。
エリア別にオススメのスタッドレスタイヤについて
ご紹介していきます!

▶①東部にオススメのスタッドレスタイヤWM02

東部は仙台市の中心部にあたります。
車通りも多く、
雪もあまり積もりにくいイメージがありますよね。

「安定した表情性能で、持がいいタイヤを履きたい!」
そんなお客様にはWM02をオススメします!
※WM02は2016年発売モデルです。

WM02は※トータルバランス型スタッドレス
となっております!

※トータルバランス型スタッドレスとは
凍結、雪上、ウエット、ドライなど
様々な路面での
走行性やライフ性能含む経済性において
高いレベルでバランスの取れたスタッドレスタイヤの事です!

走行する際に坂道などない方、
冬にウィンタースポーツに行かない方、
お財布にも優しく、
効き長持ちするタイヤをお探しのお客様にオススメです!

↓ダンロップの公式サイトです
https://tyre.dunlop.co.jp/tyre/lineup/studless/wintermaxx/

▶②西部にお勧めのタイヤはVRX3

宮城県西部は山形県よりになるので
東部に比べると雪の降り方も違ってきます。
雪が積もり、走行が怖い経験をした方も
多いのではないでしょうか。

雪が積もる、坂道が多い、安心して走行したい
お客様にオススメのタイヤは
VRX3になります。
2021年9月のブリヂストンNEWモデルになります!


今までのブリザック史上
「断トツ」の氷上性能になります!!

従来のVRXシリーズに比べて
ライフ性能、ICE性能、効き持ち、
が高くなりました!

坂道が多く雪道に効く、
氷上性能が高いタイヤが良い方にお勧めです!

↓ブリヂストンの公式サイトです
https://tire.bridgestone.co.jp/blizzak/vrx3/index.html

▶③東部西部共におすすめのタイヤはWM03です。

効き、長持ちするタイヤが良い。
そんな方にはWM03がおススメです!!
※WM03は2020年発売現行モデルです。

氷上性能特化型のタイヤになっていて
効き長持ちするタイヤなので

凍結路面や雪道の走行が不安なお客様に
オススメのタイヤで、

効きが最後まで続くので、
冬に安心のタイヤです!

https://tyre.dunlop.co.jp/tyre/lineup/studless/wintermaxx03/

坂道が多いエリアにお住いのかたにおすすめなタイヤ

エリア別のオススメスタッドレスタイヤ
でもご紹介しましたが、
おすすめなのが VRX3 です!

従来のVRXシリーズに比べて
氷上性能が優れているので、
坂道が多いお客様には
『頼れる強い味方』になってくれます!

まとめ

地域別の冬タイヤについてご紹介させていただきましたが、
お客様のお車の乗り方によっても
どのタイヤが良いか変わってきます。

タイヤの事もお任せください!
お客様に合ったタイヤをご提案させていただきます!
スタッドレスタイヤのご購入を検討しているお客様!
ぜひご来店ください!

オンラインショップhttps://tireworldkan.com/
店舗一覧https://tireworldkan.com/shop.html

多賀城店
多賀城店
TEL: 022-366-7811
住所:宮城県多賀城市八幡1-1-5
アクセス:仙台国道45号線沿い
営業時間:10:00~19:00

キーパープロショップ

オンライン商談

カテゴリー
サマータイヤ 古川店 コンパクトカー インチアップ インチダウン

【2022年版】純正サイズ185/65R15装着車種をインチアップ!

インチアップサイズの選び方

自動車のカスタマイズに興味がある方であれば、
1番最初に思いつくカスタマイズがインチアップでは
ないでしょうか??

突き詰めて行けば行くほど奥が深いインチアップですが、
今回は基本的な部分を出来るだけ簡単にご説明したいと思います。

インチアップとは??

『タイヤの外径を(出来るだけ)変えずに
 ホイールのリム径を大きくすること』
です。

インチアップについて|タイヤの上手な選び方|タイヤの基礎知識

インチアップイメージ

タイヤの外径が変わってしまうようなインチアップをすると
タイヤが車体へ接触する可能性があります。

また、タイヤの円周の長さが変わってしまうため、
スピードメーターの誤差が起こる原因となってしまいます。

そこで重要になってくるのが、ご自身のお車に装着されている、タイヤのサイズを確認することが大切になってきます。

お車の新車購入時に装着されている標準サイズ。よく耳にすることのある『純正サイズ』と呼ばれるサイズのことです。

今回は185/65R15というサイズを例に挙げてインチアップについてご紹介していきたいと思います。

純正185/65R15を装着している車種

タイヤサイズはたとえ同じ車種だったとしても、
年式・型式・グレード・仕様によってさまざまな設定があり、
サイズも異なる場合があります。

ここでは上記のことを踏まえた上で、当サイズが装着されている車種を各自動車メーカーごとにご紹介していきたいと思います。

イスト・プリウス・アクシオ・フィールダー・bB etc…

ノート・ティーダ・シルフィ・ウイングロード・リバティetc…

フリード・フリードハイブリッド・フリードスパイク etc…

デミオ・MAZDA2・カペラ etc…

インチアップする時の注意点

続いてはインチアップ時の注意点についてです。
インチアップを行うと、何がどう変わるのか??
まず、わかりやすく大きく変化するのが見た目(外観)です。

足元に重厚感が生まれ、まるで車がワンランク
グレードアップしたかのような外観に生まれ変わります。

一言でいうと見た目がとても格好良くなります。

但し、いくつかの注意点があり、見た目では分からない
性能面での変化もあるということです。

タイヤという部品は、自動車の性能面に直接的に大きな
影響を与え、路面からの情報を車体とドライバーや同乗者に伝え、またその逆もしかりで、エンジンから出力された動力が各部品を伝わり最終的に路面へと伝える役目を担っているのもこのタイヤという部品です。

自動車一台に使われている部品はおよそ30,000個とも言われています。その内、路面と常に接地し車体を常に支えている唯一の部品がこのタイヤなのです!!

インチアップとは、そんな最重要部品であるタイヤのサイズを変更する訳ですから、さまざまなメリットやデメリットが生まれるのも当然です。

160531_128

?代表的なメリット・デメリットは以下の通りになります?

♦メリット♦
・見た目がかっこよくなる
・運動性能が高くなる
・グリップ性能が高くなる
・コーナリング性能が高くなる

♦デメリット♦
・乗りご事が悪くなる
・燃費が下がる
・走行音が大きくなる
・重量がおもくなる
・ハンドルが重くなる

これはほんの一例になります。はっきりと申し上げますと、この他にも挙げればキリがありません。

しかし冒頭で『出来るだけ簡単に』と自身にブレーキをかけるつもりで付け加えたことを今の今まで忘れておりました…。

タイヤの事となるとついつい熱くなってしまいます。???どうか最後までお付き合い願いたいと思います。???

少々逸れてしまいましたが本題へ戻ります。

例えば、デメリットにある『乗り心地が悪くなる』というのがありますが、これに関しては一概にデメリットであるとは言えないと私は思っております。

それはなぜならば、人によって感じ方が違うからだと思います

大体が柔らかめでしなやかな乗り心地を一般的に
『乗り心地がいい』と感じる方が大半を占めるとは思いますが、上記で述べた様に、中には柔らかめでふわふわした乗り心地を好まない方がいるのもまた事実です。

達人に訊く(58)三菱車は、基礎がしっかりした"いいクルマ"です! | ロータスタウン-クルマとあなたをつなぐ情報サイト

まさしく私自身の感性は後者的感性であり、
柔らかくいつまでもロールが治まらずフラフラとした
乗り心地を、乗り心地が悪いとまでは行かずとも、
気持ちが悪く感じてしまい、ワンテンポ遅れてくるような
ハンドリングの応答性とコーナリング時の踏ん張りの効かない腰砕け感がどうしても好きになれず、

運転がし難いと感じてしまいます….

そんなこともあり、私はインチアップ商談時に
細心の注意を払います。
上記説明は勿論のことながら、お客様の用途や好みの
乗り味などのお話をよくお伺いするように心掛けております。

これを怠ると、
『確かに格好よくはなったけど…こんなハズじゃなかった…』というように、満足のいくドレスアップが
できなくなってしまいます。

実はそれほどインチアップというのは、見た目以上に性能面でのの変化が大きく、細心の注意が必要だということです。

そして最も注意が必要なのは、タイヤのサイズ選びになります。

冒頭で述べた通り、インチアップとは ???

『タイヤの外径を(出来るだけ)変えずに
ホイールのリム径を大きくすること』
です。

タイヤ外径を保持した状態でホイールのリム径を
大きくしようとした場合、必然的にタイヤの扁平率を
低くする(タイヤを薄くする)必要があります。
また、タイヤの総幅も広くとる必要があり、
この時もまた注意が必要で、タイヤがフェンダー内から
外側へはみ出さず、尚且つフェンダー内のインナー側(内側)の
どの部品にも、干渉せずにフェンダー内に納まる範囲の
タイヤサイズを選ぶ必要があります。

インチアップとは?タイヤサイズや偏平率 | インチアップインフォ | ファルケンタイヤ公式サイト【FALKEN】

また、ロードインデックス(LI)=負荷能力(荷重指数)にも
注意する必要があり、タイヤはタイヤの総幅を変えずに
扁平率のみを低くした場合、基本的には負荷能力は低くなる傾向にあります。しかしながら、標準装着サイズの負荷能力を
下回ると、車検に通らない場合があったりと、
こちらも注意が必要になります。

何より、荷重指数が足りないとタイヤの減りが、ものすごく早いです。???

タイヤのスリップサイン(タイヤのひびわれ・溝)|チューリッヒ

185/65R15というサイズをインチアップした場合のタイヤサイズ候補は以下の通りとなります。   
(一部車種によりサイズが異なる場合があります)

ダンロップ LM5 185/65R15 88H タイヤ外径625mm 

1インチアップの場合(16インチ)

・185/60R16 86H タイヤ外径630mm LI -2 外径+5mm

・195/55R16 87V タイヤ外径622mm LI -1 外径 -3mm

・205/50R16 87V タイヤ外径612mm LI -1 外径 -13mm

・215/50R16 90V タイヤ外径622mm LI+2 外径 -3mm

・225/50R16 92V タイヤ外径632mm LI+4 外径+7mm

2インチアップの場合(17インチ)

・205/45R17 88W タイヤ外径619mm LI  0 外径 -6mm

・205/50R17 93W タイヤ外径638mm LI+5 外径+13mm

・215/45R17 91W タイヤ外径629mm LI+3 外径+4mm

・245/40R17 95W タイヤ外径628mm LI+7 外径+3mm

3インチアップの場合(18インチ)

・205/40R18 86W タイヤ外径621mm LI -2 外径 -4mm

・215/40R18 89W タイヤ外径630mm LI+1 外径+5mm

・245/35R18 92W タイヤ外径629mm LI+4 外径+4mm

3インチアップまで、それぞれのタイヤサイズ候補の
一例を挙げさせて頂きました。
車種により適応サイズは異なりますが、
総幅185mmのタイヤを標準で装着されているお車になりますと、総幅215mm位までが、広げられる総幅の限界値となります。

一部車種によっては、195mm幅でも厳しい車種もありますので注意が必要になります。
(車高及びフェンダー等のボディは純正:ノーマル状態であると仮定) 

また、上記説明の通り、LI値が下回らないようにすることと、
タイヤ外径についても+-5mm以内に止めておくようにすることが得策と言えます。
また、タイヤメーカーによっては、上記サイズの設定がない場合もございますので、お悩みの方は一度お近くのタイヤワールド館ベストへ気軽にお問い合わせください。

おすすめタイヤ3選

最上級の静粛性・快適性とウエット性能!DUNLOP VEURO VE304 – オートバックス東神奈川

ダンロップ ビューロ VE304

高い静粛性能と高次元の操縦安定性で、
最上級に快適な車内空間を実現。
さらに最高レベルのウエット性能が長続きする性能持続技術を
搭載。

ダンロップ ルマンⅤ LM5

新商品情報】ダンロップ「LE MANS V(ルマンファイブ)」 | TireNavigator

ダンロップ ルマンⅤ LM5
長持ちする低燃費タイヤに、良質の快適性能をプラス。

より良質にグレードアップした快適性能と、定評ある低燃費性能、耐摩耗性能を高次元にバランス。幅広いユーザーの期待に応えるスタイリッシュなコンフォートタイヤ。

ファルケン アゼニス FK510

新発売】ファルケン・FK510 – タイヤワールド館BEST

 

高速安定性とウエット性能を極めたファルケン・フラッグシップタイヤ

高速域での運動性能とウェットでの信頼性を高次元に両立させ、
プレミアムカーにこそ相応しい高い操縦安定性能を誇ります。

おすすめホイール3選

20inch BMCMC

pic-leonis-fs-2 - 20inch BMCMC

20inch<br data-src=

ラグジュアリー性とスポーツ性の両立が見事な「LEONIS」。VIP系カスタム向けの迫力あるアルミホイールから、洗練されたデザインが魅力の美しいアルミホイールまで、多数のラインナップを用意しています。

プレミアムセダンやミニバン向けの大径インチから、Kカー向けの小径インチまで、同一のアルミホイールで幅広いサイズ展開も魅力のひとつ。

オンラインショップhttps://tireworldkan.com/
店舗一覧https://tireworldkan.com/shop.html

古川店
古川店
TEL: 0229-25-4611
住所:宮城県大崎市古川穂波3-1-31
アクセス:古川国道4号線沿い
営業時間:10:00~19:00

キーパープロショップ

オンライン商談

カテゴリー
ホイールの知識 古川店 輸入車(外車)

ホイールがはまらない?!ビッグキャリパーとは?

自動車のカスタマイズユーザーであれば、
一度は耳にしたこともあるであろうビッグキャリパー。

今回はそんなビッグキャリパーについて
ご紹介していきたいと思います。

ビッグキャリパーとは

ビッグキャリパーとはその名の通り、
ビッグキャリパー』のことです。 
要は『でかいブレーキ』ということです。

図のタイプのブレーキキャリパー(以下キャリパー)は
一般的なフローティングタイプ(片側ピストン式・浮動型)の
キャリパーであり、ビッグキャリパーは片側ピストンとは違い、両側にピストンを備えたタイプの、
対向4POTや6POT等の対向ピストン式(オポーズドタイプ)
のことを指します。

フローティングタイプディスクブレーキ

乗用車用フローティングタイプディスクブレーキ

対向ピストンタイプディスクブレーキ(4POT)

オポーズドタイプディスクブレーキ

図の様に、対向ピストンタイプのキャリパーは
両側にピストンを備えた構造となっており、
構造上フローティングタイプと比較しキャリパー自体が
大きくなってしまいます。
その為、装着できるホイールの形状・サイズが
フローティングタイプに比べ、限られてしまうのです。

このように、車種によって様々な足廻り形状に対応するため、
各ホイールメーカーは様々なディスク形状を
ラインナップしています。
メーカーによりディスク形状の呼び名は異なりますが、
国産ホイールメーカーである、WORKでは上記の図の様な
名称のディスク形状をラインナップとして用意しています。

WORKでは標準ディスク形状として、
こちらの3種類のディスク形状を用意しているが、
商品によっては、上記3種類の他にもT~Wまで
最大9種類のディスク形状をラインナップしており
より細やかな調整が可能となっている。

GUIDE ホイールガイド|株式会社ワーク

本当にあった事例

CX-5  KF2PのOdula/OVERDRIVE,ビックキャリパー,ドリルドローター,VMF-C01に関するカスタム&メンテナンスの投稿画像|車のカスタム情報はCARTUNE

純正の専用ホイールは問題なく装着できるが、
社外ホイールを装着する際、フローティングタイプに比べ
何かと制約が多いビッグキャリパー。

実は、そんなビッグキャリパー以外の普通のキャリパーでも
ごく稀に、ホイールとキャリパーが干渉してしまうことが
あります。

それはホイールを純正サイズからインチダウンした場合です。
インチダウンした際に対応のホイールがあればいいのですが
無い場合はインチダウン不可となります。

設備一覧 - sankyoisesaki ページ!

上記写真は社外ホイールを外側からクローズアップした
画像なのですが、ホイールの内側に亜鉛を素材とした
重りが貼り付けてあるります。

これはバランスウエイトです。
ホイールが回転する際、発生してしまうホイールの
アンバランスを打ち消す役目があり、
貼り付けタイプのバランスウエイトは、
主にアルミホイールに使用されることが多いです。

実はこのバランスウエイトがキャリパーと
干渉してしまうことが、ごく稀に起きてしまいます。

バランスウェイト – 無駄な戯言ver3.3D

図のように、干渉とまではいかないものの、
バランスウエイトとキャリパーとのクリアランスが
1mm未満の場合は注意が必要でキャリパーの製造上の
個体差やバランスウエイトの種類によっては
干渉してしまう恐れがあります。

ホイールバランスは事故防止の第一歩?必要性と費用について迫ってみた! | 中古トラック販売【トラック流通センター】

助手席側は干渉しないのに、
運転席側は干渉してしまうといった事例もございます。
また、常に高速で回転し繰り返し行われる制動によって
発生した摩擦熱により、常に高温に晒された金属は
熱膨張を引き起こします。

キャリパーは熱膨張係数の低い鋳鉄製の物が一般的で、
熱膨張によって1mm以上容量が増大することは
ありませんが、個体差等も考慮した上で余裕を持たせた
マッチングを選択するべきであると言えます。

プレミアムなバランス調整方法があるんです。 | タイヤフィッターのブログ

純正ビッグキャリパー装着車

純正でビッグキャリパーが装着されている車種は、
各国産自動車メーカーの中でも、一部の大型セダンや
スポーツタイプの車種に装着されている場合が多い傾向にあります。

また近年では、同じ車種の中でも、上位グレードの
特別仕様車のみビッグキャリパーが装着されている
モデルが存在したりと、社外ホイールを選択する際に
注意する必要があります。

また、近年ダウンサイジング化が流行化しつつある
各輸入車メーカーの各モデルは、国産車と比較すると、
車両重量・排気量・自国の道路事情などが理由となり
大型のブレーキキャリパーが装着されているケースが多く、
2国産車と比べてもホイール交換の際はより注意が必要になります。

トヨタ GRヤリス フロント4POTビッグキャリパー

三菱 ランサーエボリューションⅧ 純正ブレンボキャリパー

AUDI R8 フロント純正6POTビッグキャリパー

AUDI R8 リア4POTビッグキャリパー

マセラティ ギブリ 6POTビッグキャリパー

GRヤリス リアキャリパー

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_5884.jpg

メルセデスベンツ S65AMG ビッグキャリパー

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_6496.jpg

メルセデスベンツ G65AMG ビッグキャリパー

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_6498.jpg

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_6804.jpg

スバル インプレッサ フロント純正ブレンボキャリパー

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_6809.jpg

スバル インプレッサ リア純正ブレンボキャリパー

ビッグキャリパー対応ホイール

ホイールメーカー各社は、ビッグキャリパーに対応可能な
ディスク形状をラインナップしていますので、
各メーカーのマッチングデータを元に、
好みのデザインを選択することが出来ます。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_6247.jpg

WORK エモーションCR2P

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_6244.jpg

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_6250.jpg

ランサーエボリューションⅧに装着。
ディスクはビッグキャリパー対応のRdiskを選択。
ビッグキャリパー対応ディスクは、
その形状上リムを深く取ることが、他のディスクに比べ
取り難くなるものの、その中でもなるべくリムが深くなるように、サイズ計算し装着。
2P構造オーダーインセットだからこそ出来る
オリジナルサイズによるマッチング。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_8128.jpg

まとめ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_5628.jpg

いかがでしたでしょうか。
このように、通常のキャリパー装着車に比べれば、
選択できるホイールのデザイン・種類は限られてしまいますが、ご自身のイメージに合った好みのホイールが装着された車を目の当たりにした時の感動は倍になります。

なにより、スポークの間から顔を覗かせたカラフルな
キャリパーがホイールの高級感を更に引き立たせてくれる
ことでしょう。

現在、ホイール選びでお悩みの方は、
ぜひ一度お近くのタイヤワールド館ベストへご来店下さい!

ハイセンスで知識・経験共に豊富なスタッフが、必ず貴方のお車に最適なベストマッチングをご提案させていただきます。

オンラインショップhttps://tireworldkan.com/
店舗一覧https://tireworldkan.com/shop.html

古川店
古川店
TEL: 0229-25-4611
住所:宮城県大崎市古川穂波3-1-31
アクセス:古川国道4号線沿い
営業時間:10:00~19:00

キーパープロショップ

オンライン商談

えなこ特設サイトへ

カテゴリー
栗生店 SUV

【ヤリスクロス】かっこいいホイールを履きたい!お手頃から高級までおすすめ特集

2020年8月31日にトヨタから発売された「ヤリスクロス」。
いま人気のコンパクトSUVということもあり、
すでに受注台数は4万台弱!!
それだけクルマが売れると「人と違いを出したい」と
思うのがカスタム好きの性ですよね。
各メーカーよりパーツ情報が続々リリースされるなか、
今回は足回りのドレスアップとして代表的な
ホイールについて紹介していきます。

予算内でかっこいいホイールを選ぼう!

ホイール選びの条件において『予算』は必ず
上位ランキングに入ってくるはずです。
自分の予算内で好みのデザインやカラーなど、
イメージ通りのカスタマイズを目指すのであれば、
①最寄りのカーショップで相談する。
②WEBで検索する。
③雑誌で情報を集める。
など様々かと思います。
その中で、最もより良い商品が見つかり易いのはやはり
『①最寄りのカーショップで相談する』ではないでしょうか。
店舗では各ホイールメーカーより集まった最新の商品情報や、
マッチング情報、ノウハウがを集まってます。

自分の好みや仕上がりのイメージなど、
ザックリでも良いので店舗のスタッフに相談してみると
ご予算に合わせた商品を沢山提案してくれます。
その中から予算に合わせた自分好みの
ホイールはかなり高い確率で見つかるはずです!

高級品だけど憧れのホイールを履きたい

誰もが憧れるブランドの1つといえば『BBS』
BBSはドイツのホイールメーカーですが、
1983年に出資しBBSジャパンが設立されました。
市販車用の鍛造ホイールを初めて発売したのは
BBSジャパンが先駆けとなります。
BBSジャパンの鍛造ホイールの技術は
世界一と言っても過言ではありません。
常にこだわりぬいた製品を出荷しております。

おすすめのホイールは『RF』
中心部から伸びやかなラインを描く、
細身の5本クロススポークデザイン。
走り出しの爽快感やシャープなステアリングフィールなど、
走行性能への追求から生み出された、
アルミ鍛造1ピースならではの軽量モデルです。

〖BBS公式HP〗https://bbs-japan.co.jp/products/1601/

続いてのおすすめは『RE-X』
このホイールは力強さと美しさを兼ね備えた、
新時代のSUVにふさわしいモダンなスタイル。
また、四角形で構成されたディスク面に
さりげなくY字をしのばせ、
どこか余裕さえ感じられる先進のデザインに。
リムの上部まで伸びたスポークは色のコントラストを生み、
大径イメージをより一層際立たせています。


〖BBS公式HP〗https://bbs-japan.co.jp/products/6127/

価格・見た目のバランスがとれたホイール

ホイールにおいてSUV車の特徴を最大限に
発揮させたいのであれば『RAYS TEAMDAYTONA』
シリーズがおすすめです。

『F6drive』はミドルクラスSUVを
メインターゲットに各部をリファインし誕生。
砂埃を巻き上げて走り抜ける「OFF」。
都会の喧噪の中に静かに佇む「ON」。
2つの相反するスタイルのどちらにもマッチし、
あらゆるシチュエーションで活躍してくること間違いなしです。

『NTD.5』は4×4のスタンダードであり
古き良きレンコンデザイン。
多面構成された5ホールはカスタムをよりタフネスに演出。
リムフランジ部にはアンダーカット加工を
施すことでビードロックをイメージさせる。
まさにチームデイトナから新たなカタチとなります。


〖RAYS公式HP〗https://www.rayswheels.co.jp/index.php?lang=ja

お手頃だけどかっこよさも欲しいならコレ!

KYOHOコーポレーションにおいてリリースしている
SMACKシリーズはENKEIにおいての
設計&監修されているにも関わらず、
コストパフォーマンスが抜群のアルミホイールです‼
また融雪剤などによる錆や腐食を守る
塩害軽減設計ホイールなので
スタッドレスタイヤとの相性も抜群です‼

『SMACK VALKYRIE』はダイナミックかつ安定感のある
メインスポークにはポリッシュを施し高級感を演出します。
通常はブラックに見えながらも光が当たる事により
ブルーメタリックフレークが輝きを放ち、
ブラック系でもひときわ目立つカラーを
ヴァルキリー専用色として開発してます‼

➤スマックヴァルキリー

『SMACK REVILA』ダイナミックかつ安定感のある
メインスポークにはポリッシュを施し
存在感と高級感を演出します‼
カラーはサファイアブラックメタリックをベースとし、VALKYRIE同様通常はブラックに見えながらも光が
当たる事によりブルーメタリックフレークが
輝きを放つホイールです。

➤スマックレヴィラ

〖KYOHO公式HP〗https://www.kyoho-corp.jp/

まとめ

ここまで、ヤリスクロスにおすすめのホイールについて
ご紹介させて頂きましたが、いかがだったでしょうか??
それぞれの好みあわせたホイールが沢山あります。
仕上がりを想像してみながら、ぜひ参考にしてみてください。

オンラインショップhttps://tireworldkan.com/
店舗一覧https://tireworldkan.com/shop.html

栗生店
栗生店
TEL: 022-796-6411
住所:仙台市青葉区落合4-1-1
アクセス:旧48号線沿い
営業時間:10:00~19:00

キーパープロショップ

オンライン商談