カテゴリー
アウトレットユーズド館 コンパクトカー

乗り心地重視!ヤリスにおすすめしたいメーカー別夏タイヤ

世界中で販売されているコンパクトカーのトヨタヤリス。日本ではヴィッツという名前で販売されてきましたが、2020年2月のフルモデルチェンジでヤリスに統一され人気の高い車種になっています!今回はそんなヤリスに合うおススメのタイヤをご紹介いたします!

ヤリスに合うタイヤとは?選び方のポイント

ヤリス「ヴィッツ」の後継として2020年2月にデビューした。
特徴としては走行性能、安全性能、快適装備のトータルバランスの良さが大人気のコンパクトカーで、純正サイズは175/70R14185/60R15の2種類あります。
ここではそんなヤリスにおすすめのタイヤを各メーカーからピックアップ致します!

ダンロップ

ダンロップさんでおすすめなのが「LM5」です。低燃費で持ちも良く、静かで乗り心地の良いタイヤとして評判です!

LM5の一番の特徴はタイヤの内面に「サイレントコア(特殊吸音スポンジ)」というスポンジが貼ってあり、
そのスポンジが路面の突起を乗り越えたときに起きる「パカン、パカン」という不快な音を吸収してくれます。

他にも溝を空気が流れる際に出るパターンノイズを低減する「溝壁セレーション」やタイヤの側面全体で衝撃を吸収してくれる「SHINOBI テクノロジー」などの技術により、
静かで乗り心地の良さを確保。お値段も手ごろで費用対効果の高いタイヤとなっております。

次に、おすすめなのが「EC204」です。
LM5と比べると乗り心地、静粛性は劣りますが、低燃費・耐摩耗性は同等で少しお値段を抑える事が出来ます。

ブリヂストン


ブリヂストンさんでおすすめは「レグノGR-X2」です。最上級の乗り心地・静粛性・高速安定性で、一度使ったら他のタイヤには代えられないとおっしゃる方もいます。

ただ、欠点は他のタイヤと比べ高価な事でしょうか。でも、金額には代えられない快適性と考える事も出来ます。もし機会があれば、是非一度ご検討を。

次におすすめなのが「エコピアNH200C」です。レグノよりも価格を抑える事が出来、コンパクトカー専用設計で低燃費なエコタイヤです。

また、ウェットグリップも上から2番目で雨の日の安全を重視したい方にもおすすめできるタイヤです。

トーヨー

トーヨータイヤさんででおすすめは「ナノエナジー3+」です。ウェットグリップにも優れ基本性能を押さえた高コストパフォーマンスなスタンダードタイヤです。
費用はかけたくないけど、ただ安いだけのタイヤは不安という方におすすめです。

次のおすすめは「SD-7」です。
燃費・ウェットグリップ・耐摩耗性などの基本性能は他のタイヤに比べ下がりますが、非常に安価でとにかく費用を抑えたい方におすすめです。

ミシュラン

ミシュランさんのおすすめは「プライマシー4」です。
海外メーカーらしく、国内メーカーとは一線を画すミシュランさん。ミシュランさんの一番の特徴は「走りの楽しさを失わずに快適・ロングライフ」なところです。

ウェットグリップ・高速安定性に優れ、特に耐摩耗性は群を抜いて優秀です。乗り心地はしなやかで静粛性も高く、快適性を担保しながらロングライフなタイヤをお求めの場合はこちらを是非お試しください。

オンラインショップhttps://tireworldkan.com/
店舗一覧https://tireworldkan.com/shop.html

アウトレットユーズド館
アウトレットユーズド館
TEL: 022-355-7431
住所:宮城県多賀城市八幡1-3-51
アクセス:多賀城45号線沿い
営業時間:10:00~19:00(休/水,木)

キーパープロショップ

オンライン商談

カテゴリー
西多賀店 輸入車(外車) インチアップ

フォルクスワーゲンゴルフを18インチにインチアップ

1974年の誕生以来、世界累計3,000万台以上を誇り
フォルクスワーゲンでも大人気の
シンプル・イズ・ベストなThe new Golf。

「GOLF (ゴルフ)」の車名は、当時の購買部長である
Hans-Joachim Zimmermann氏の愛馬の名前から
付けられたとされているそうです。

今回はそんな大人気のVWゴルフを18インチへ
インチアップした際のおすすめの夏タイヤと
アルミホイールをご紹介致します!

純正サイズから18インチにアップした時のマッチング

【純正タイヤ・ホイールサイズ】
ゴルフ (8代目)

■205/55R16
1670 5/112 +48

■225/45R17
1775 5/112 +51

グレード、型式によりサイズが異なります。

詳しい情報はフォルクスワーゲンさんHPで!


【インチアップタイヤ・ホイールサイズ】
225/40R18

1875 5/112 +50
※参考サイズ

※インチアップする際に気を付けなければならない点として
タイヤの外径を大きく変えないことが重要です!
大きく変わってくると、

・速度メーターに誤差が出る
・車検が通らなくなる

といったデメリットがあります。

※ツライチや車庫を下げた場合のサイズは要相談が必要です!

大人な仕上がりになるホイール5選

OZ RACING Ultraleggera

(オーゼットレーシング ウルトラレッジェーラ)

~F1-DNAが刻み込まれたリアルサーキットデザイン~

カラー設定・ クリスタルチタン、マッドグラファイトシルバー
      マッドブラック、レースゴールド

サイズ設定・16~18inch

低圧鋳造によって生産されており
接合部や孔、空洞が現れず、繊細かつ軽量で
価格も抑えられ、高い品質で作れる製造方法。

走りのシーンはもちろん、ルックス…
全てにおいて最高峰のパフォーマンスを発揮することが
出来るホイールです!

↓ 装着イメージはこちら!


■RAYS GRAMLIGHTS 57FXZ
(レイズ グラムライツ ゴーナナエフエックスジー)

~“究極”を意味を持つZを冠した次世代フラッグシップモデル~

カラー設定・RBC/マシニング (SNJ)
スーパーダークガンメタ/マシニング/リムエッジDC(AAC)

サイズ設定・18~20inch

強靭なリムを造りだす
RCF(レイズキャストフローフォーミング)製法により
軽さと強さを両立したホイールです。

↓ 装着イメージはこちら!


■AdvantiRASING VIGOROSO N765
(アドバンティレーシング ヴィゴロッソ エヌナナロクゴ)

カラー設定・シルバー/ブラッシュ
      マットブラック/マシニング
(サイズによりカラー設定が異なります。) 

サイズ設定・17~19inch

VIGOROSOとは『強靭』という意味を持ち、
DST製法により従来の商品と比べて
大幅なパフォーマンスの向上を実現したホイール。

純正センターキャップも装着可能です!
(BMW・VW・AUDI・MINIに対応)

さらにBMW用サイズ(リア用)は
コンケーブデザインでより格好良さが際立ちます!

↓ 装着イメージはこちら!


■ TWS EXlete 107M Monoblock
(エクスリート・107エム モノブロック)

7交点メッシュデザインの軽量1ピースホイール

カラー設定・グロスブラック (GB)
・フラットブラック (FB)
・フラットハイパーガンメタ (FHGM)
・シルバーパールアルマイト (SPA)
★在庫限りの販売となります。

サイズ設定・17~20inch

↓ 装着イメージはこちら!


■BBS RI-A

カラー設定・マットブロンズ(MBZ)、マットグレイ(MGR)
      ダイヤモンドシルバー(DS)、ゴールド(GL)
      ダイヤモンドブラック(DB)

サイズ設定・16、18インチ

ホイールの王様とも称される、王道のBBS。

国内最高峰のレース「SUPER GT」の実戦で使用している
ホイールと同じ考えで同じ造形でつくられた究極のレース仕様。

カラー展開も豊富で自分だけの素敵な愛車を
造ることが出来ます!

性能別おすすめタイヤ

【快適重視!!コンフォートタイヤ】

ハンドリングの良さやグリップよりも、
静かで乗り心地の良い快適性を求めるユーザー様にオススメ!

■ダンロップ VEURO VE304

ダンロップの静粛性の良いプレミアムタイヤです!
静粛性、快適性、操縦安定性が優れていて
さらに雨の日も安心なウェット性能も優れているので
『インチアップをして乗り心地が固くなってしまった!!!』
なんて場合も快適に乗れるのでおススメです!


■ブリヂストン
REGNO GR-XⅡ(レグノ ジーアールクロスツー)

快適性能を重視したコンフォートタイヤといえば、
真っ先に思い浮かぶのがブリヂストンのレグノ。
業界最大手のブリヂストンが作る
最上級のコンフォートタイヤということもあり、
操縦安定性、乗り心地、静粛性能
どれをとってもトップクラスの性能を持っています。
タイヤ選びで失敗したくない方は
これを履いておけば間違いなし!


【ハンドリング抜群!!スポーツタイヤ】

車の性能を存分に活かしたいユーザー様、
安定して走れる剛性の高さ、
またドライ路面時のグリップ力も高いので
走りを楽しみたいユーザー様にオススメ!

■トーヨータイヤ
PROXES SPORT(プロクセススポーツ)

トーヨータイヤのプロクセススポーツです!
スポーツ系のタイヤでありながら、低燃費性能も兼ね備えた、
バランスタイプのスポーツタイヤとなります!
なんといってもウェットグリップが抜群で
雨の日に安心して走行できるタイヤとなっております。
また、スポーツタイヤと言われると
燃費が落ちるイメージがありますが、
サイズによっては低燃費タイヤの設定もあり、
お財布にも優しいです。


■ミシュラン
PILOT SPORT4(パイロットスポーツフォー)

フランスの大手タイヤメーカーミシュランタイヤで
出しているパイロットスポーツ4。
ヨーロッパのメーカーということもあり、
輸入車との相性は抜群です。
ウェットやドライ路面での走行性能の向上と、
高いハンドリングや高速安定性が抜群!
走りを愉しみたい方に向けた
ダイナミックグリップスポーツタイヤ。

さらに素敵するためのオプション

タイヤ・ホイールを格好良くしたのであれば、
ぜひボルトやバルブキャップで
アクセントを加えてみてはいかがでしょうか!

■Kics LEGGDURA RACING Bolt ZS44
(キックス レデューラ レーシング ボルト ゼットエス44)

ロングタイプアルミ製シェル。
剛性と軽量を実現したレデューラシェルタイプボルトの進化系。

シェルタイプの特徴は塗装面が傷みづらい!
カラーが付いている事で、ワッシャーの役割となり
ボルトが緩みにくい!


LEGGDURA RACING VALVE CAP
(レデューラレーシング バルブキャップ)

通常のバルブよりも大きいサイズなので
アルミホイールのアクセントに!

まとめ

お気に入りのタイヤとホイールで
ドレスアップをして自慢の愛車にしてみませんか!

タイヤ・ホイールにも様々な種類があり、
どれを選んで良いのかと迷ってしまう事も…

お客様の用途に合わせたタイヤ選びの参考になればと思います。

ぜひご相談ください(´艸`*)

オンラインショップhttps://tireworldkan.com/
店舗一覧https://tireworldkan.com/shop.html

西多賀店
西多賀店
TEL: 022-398-3801
住所:仙台市太白区泉崎2-23-17
アクセス:仙台国道286号線沿い
営業時間:10:00~19:00
キーパープロショップ
オンライン商談
カテゴリー
タイヤ知識 スタッドレスタイヤ

スタッドレスタイヤを長持ちさせる4つの方法

物価の値上がりが続いており、消耗品としては大きな出費になるタイヤですが、このタイヤ出来るだけ長く使えたら家計にも嬉しいですよね。

今回はタイヤを長持ちさせる方法
をご紹介致しますのでぜひ最後までご覧ください。

急のつく運転をしないこと

急発進・急ブレーキ・急カーブは原則禁止!

発進するときはクリープ現象を利用して徐々に加速させていくことが大事です。止まるときも、ゆとりをもって少しずつブレーキを踏んで止まることが理想です。カーブも攻めた走りですとタイヤに大きな負担を与えてしまいます。偏摩耗の原因にもなります。基本的なことですが急のつく運転をしないだけでタイヤの負担も減らせますし、事故を防ぐこともできます。

夏場はサマータイヤに履き替える

暑い路面はスタッドレスに大きな負担を与えます

スタッドレスタイヤは雪道や凍結路面に食いつくよう夏タイヤよりもゴムが柔らかく作られています。実際に高温でタイヤが溶けることを【タイヤメルティング】と言いいタイヤのトレッドや側面に異常な摩耗や変形が生じることがあります。また、タイヤのグリップ性能が低下し、ハンドリングやブレーキング性能が悪化することもあります。

雨や日差しが当たらない場所で保管


タイヤはゴム製品なので紫外線により劣化を早めてしまいます。日の当たらない倉庫での保管が一番望ましいですね。ホイールが付いていない状態で保管する場合雨にあたってしまうとスチールベルトが痛んでしまう可能性があるのでこちらも倉庫で保管するようにしてください。

空気を抜いて保管


緊張状態ではなく空気半分くらい抜いてリラックスさせた状態で保管しましょう。空気を抜きすぎてしまうとタイヤは潰れた状態で次のタイヤ交換まで倉庫で保管されることになります。形が変形し次のシーズンで使用できないこともあるのでご注意下さい。

汚れは落として保管


汚れの中に含まれる物質がタイヤやホイールを痛めてしま可能性があるので倉庫にしまう前に洗浄・乾燥を行ってからしまう事がポイントです。

空気圧のチェックを行う

空気圧が重要な理由


空気圧が低い状態で走るという事はタイヤがたわんでいる状態になります。タイヤのサイド部分に大きな負荷がかかりタイヤの内側が削れてしまいバーストする危険があるので空気圧は日頃からチェックしましょう!パンクの発見にも繋がりますよ。

この記事のまとめ

matome

タイヤの値上がりも続いておりできるだけ長く使用したいですよね。空気圧の点検などはガソリンスタンドでも行っているのでガソリンを入れるついでにチェックすることもできます。日頃から少し気を付けるだけでもタイヤのもちは大きく変わってくるのでみなさんぜひ実践してみてくださいね!

タイヤワールド館ベスト:SUV特集ページタイヤワールド館ベスト:SUV特集ページSUV車種のおすすめホイールセット一覧はこちら>>

タイヤワールド館ベスト:軽自動車特集ページタイヤワールド館ベスト:軽自動車特集ページ軽自動車のおすすめホイールセット一覧はこちら>>

タイヤワールド館ベスト:ミニバン特集ページタイヤワールド館ベスト:ミニバン特集ページミニバンのおすすめホイールセット一覧はこちら>>

タイヤワールド館ベスト:コンパクトカー特集ページタイヤワールド館ベスト:コンパクトカー特集ページコンパクトカーのおすすめホイールセット一覧はこちら>>

タイヤワールド館ベスト:セダン特集ページタイヤワールド館ベスト:セダン特集ページセダンのおすすめホイールセット一覧はこちら>>

カテゴリー
タイヤ知識 泉八乙女 アライメント

タイヤの右前だけ減る?左だけ減る?片側べりはアライメント調整で解決

「タイヤの外側だけ溝がない!?」
「片方のタイヤがツルツル!?」
これってどういうこと?片減りって何!?
疑問がある方へ今回はタイヤの片減りについてお話しします。

タイヤの減り方がおかしい・・考えられる原因は?

上げればいくつも原因はありますが、
今回取り上げたいのは車の骨盤のズレです。
車の骨盤とはホイールの整列させるサスペンションや
ステアリングのシステムを構成するそれぞれの部品たちのことで、
それらを正常にするのがアライメント調整です。
足回りを取り付けたり、取り外したりする際に
アライメント調整を行わず放置していると、片減りの原因になります。

また、足回りに何も変化を着けていない車でも
走行中の段差の乗り降りや、縁石の乗り上げ・接触、
駐車時の輪留めに強くあたる、など車の足回りに強い衝撃を
与え続けると徐々に歪んでいきアライメントが狂っていく…
するとタイヤが変な減り方をする。に繋がります。

片べりしている時の足回りに起きている状態

アライメントがズレている可能性があります。
アライメントとは
「トー角」「キャンバー角」「キャスター角」などの
4つの車の軸が正しい角度を保つことで、
車が真っ直ぐ走行ができるというものです。

車を上から見た時にタイヤが進行方向に対し
内側に傾けられた状態をトーイン、
反対に、外側に傾けられた状態をトーアウトと言います。

内側が摩耗している場合はトーアウトが過多に、
逆に、外側が摩耗している場合はトーインが過多になっていると
言われます。

またタイヤの空気圧が抜けた状態で運転すると、
タイヤ両サイドが極端に減るので確認してみましょう。

左右で片減りの仕方が違う時に起きている足回りの状態

どちらかのタイヤが著しく減っている原因として

「前にどちらかのフロントタイヤを縁石にぶつけたことがあるな・・・」

など、事故すれば必ずと言っていいほど有り得ることで
何らかの衝撃が加わると足回りが狂い、
タイヤの減りにも支障をきたします。
やはりアライメントのずれを確認しましょう。
運転の仕方や癖でもアライメントは徐々にズレていきます。
アライメントを調整しても改善されない場合は車本体、
フレームの歪みを疑いましょう。

調整箇所と調整方法

タイヤの片減りを防ぐには、
アライメントを適正値に調整することです。
上記ご説明した通り
単純に前輪内側が減っている場合はトーインに、
外側が減っている場合はトーアウトへ調整する必要があります。

車体に感じる振動がいつもより大きい場合や、
乗り心地に違和感がある場合は、そのまま放置せず、
すぐに確認を取るようにしましょう。
お車とタイヤを長持ちさせるポイントです。

まとめ

外減りを放置していると4本のタイヤのバランスに影響し
正常なバランス状態で走行した場合と比べ、
タイヤの寿命が短くなってしまいます。

タイヤの片減りを放置してしまうのは大変危険な行為です。
タイヤが路面と接触する部分のゴム層の面(トレッド)が
無くなってしまい、最悪の場合タイヤの破裂に繋がる恐れがあります。

また、摩耗により乗り心地に影響したり、
騒音などの問題が発生したりします。
さらにその振動が激しくなると、
ハンドルをとられて事故を起こす可能性もあります。
タイヤの片減りはどの車に乗っていても起こるので対策が必要です。

オンラインショップhttps://tireworldkan.com/
店舗一覧https://tireworldkan.com/shop.html

泉八乙女店
泉八乙女店
TEL: 022-773-2811
住所:仙台市泉区上谷刈1-6-1
アクセス:仙台北環状線沿い
営業時間:10:00~19:00
カテゴリー
タイヤ知識 仙台本店 アライメント タイヤ交換

夏タイヤの点検の仕方と交換の目安を伝授します!

みなさんこんにちは!!ベスト仙台本店です!!

夏タイヤの点検の仕方と交換の目安についてのご紹介です。

溝の見方と簡単なチェック方法

走行前にタイヤの残り溝をチェックしましょう。

残り溝が1.6ミリになる目安として

スリップサインを設けています。

スリップサインが1箇所でも出ると

使用してはいけないことが法律で定められています。

すり減ったタイヤで走行した場合

ブレーキもハンドルも効かなくなることがあり大変危険です。

1.タイヤの空気圧が適当であること

→近くのタイヤショップ、ガソリンスタンドで確認できます。

2.亀裂及び損傷がないこと

→目で見て確認。

3.異常な摩耗がないこと

→目で見て確認。

4.溝の深さが十分であること

→目で見て確認。

車に乗る前にタイヤのチェックをしてから運転をすることをおすすめします。

注意したいチェックポイント

1. 空気圧チェック

燃費の悪化、走行性能の低下、偏摩耗、タイヤの損傷・故障を未然に防ぐために必要です。

2.溝のチェック

タイヤがすり減ると溝がなくなり、スリップサインが出ます。

なお、溝の深さ1.6mm未満のタイヤは使用してはいけないと法律で定められています。

スリップサインとは溝の深さが1.6mmを示す目安です。

3.偏摩耗チェック

タイヤの接地面に極端にすり減っている箇所がないかを点検しましょう。

4.キズがないかチェック

パンクやバーストなど重大な事故にもつながるトラブルを未然に防ぐために点検しましょう。

5.サイド部が膨らんでないか(ピンチカット)チェック

タイヤサイドの一部が局部的に膨らんでいる場合は、タイヤ内部のコードが切れている可能性があります。

危険ですのですぐにタイヤ販売店等にご相談ください。

片べりしているタイヤは他に原因が…

1.運転方法が原因運転方法が原因

コーナーをあまり減速せずに曲がってしまうと、タイヤの外側だけに荷重がかかり摩耗してしまいます。(片べり)

2.アライメントの原因

アライメントが狂っていると片べりなど偏摩耗の原因になりアライメント調整が必要になります。

アライメントの調整とは・・・

車体に対するホイールの角度、向き、位置を調整することです。 車がまっすぐ走る、きちんと曲がる、しっかり止まるためにアライメントの調整は大切な作業です。

空気圧は低すぎても高すぎてもダメ!

〈空気圧が不足している場合のデメリット〉

1.偏摩耗の発生(片減り摩耗、肩落ち摩耗)

2.摩耗ライフの低下

3.操縦安定性をそこなう

4.燃費の低下

5.タイヤの損傷(ブリーディングCBUやヒートセパレーションの発生)

〈空気圧が過多の場合のデメリット〉

1.偏摩耗の発生(センター摩耗)

2.摩耗ライフの低下

3.乗心地の悪化

4.カット、ショックによるコード切れ及びバースト発生の懸念

まとめ

クルマの部品で、唯一路面と接しているのがタイヤ。

「走る」「曲がる」「止まる」

といったクルマの基本的な性能は、

すべてタイヤを通じて路面に伝えられています。

走行するのに大事な部品(タイヤ)に不具合があると

大変危険な事故になりかねません。

安全に走行するためにタイヤの日常点検は必要になります。

タイヤの点検などでわからないことがあれば

ぜひ当店にご相談していただければと思います。

ご来店お待ちしております。

オンラインショップhttps://tireworldkan.com/
店舗一覧https://tireworldkan.com/shop.html

仙台本店
仙台本店
TEL: 022-231-4114
住所:仙台市宮城野区苦竹2-6-5
アクセス:仙台国道45号線沿い
営業時間:10:00~19:00

キーパープロショップ

オンライン商談

カテゴリー
栗生店 軽自動車

予算10万円で叶うN-BOXカスタムのドレスアップをご紹介します

軽自動車の需要も高まる中、その中でも人気を衰えない
『N-BOX』本日はN-BOXのインチアップホイール、ドレスアップホイールについてご紹介していきます!

予算10万円でどこまでドレスアップできるのか

予算10万円だと、ホイールセットを購入してドレスアップするのが一番だと思います!

予算10万円で選べるホイールはたくさんあるので
詳しくご紹介していきます!

14インチ おすすめホイール4選

※14インチ15インチともにサイズ設定有ります!

①ウェッズ レオニスLM

▶リム上まで伸びるスポークで視覚的な
サイズアップ効果も絶大!
カラー設定は、PBMC・BMCMC・PBMC/TI
の3色設定となります。

↓WEDS公式サイト
https://www.weds.co.jp/leonis/lm/

▶タイヤはもちろんルマンで決まり✨
低燃費タイヤで、長持ちして、乗り心地もいいなんて素敵!

軽自動車ユーザー様にも大人気のタイヤです!

↓ダンロップ公式サイト
https://tyre.dunlop.co.jp/tyre/lineup/passenger/lm5/

➁KYOHO STEINER LST

▶トレンドを取り入れた
立体5スポークデザインへと進化!
インパクトのあるシュタイナーLSTの登場です。
ピアスボルトもオシャレですよね!

↓キョウホウ公式サイト
https://www.kyoho-corp.jp/products/steiner-lst/

▶タイヤはダンロップのRV505で決まり✨
ダンロップのタイヤは低燃費!ロングライフ!が特徴!
そして背の高い軽自動車に
よくあるふらつきを抑えてくれる優秀なタイヤです!

↓ダンロップ公式サイト
https://tyre.dunlop.co.jp/tyre/lineup/passenger/rv505/

③ホットスタッフ G-SPEED P-06

▶ホットスタッフの2022年NEWモデル✨
お車をスポーティーにしたいというお客様におススメです!

カラーは2色展開で
メタリックブラック、ブラック&レッドクリアです!
ブラックホイールも大人気商品なので足元引き締まってオシャレになりますよね!

↓ホットスタッフ公式サイト
https://www.hotstuff-cp.co.jp/product/g-speed-p-06/


▶タイヤはブリヂストンネクストリーで決まり✨

ブリヂストンタイヤの低燃費タイヤです!
軽・コンパクトサイズなので
街中での小回り据え切りによる
偏摩耗にも配慮されて作られています!

↓ブリヂストンタイヤ公式サイト
https://tire.bridgestone.co.jp/nextry/

④ワーク レッドスレッド

▶チカーノスタイル、レッドスレッド。
レトロホイールをお探しのお客様におすすめです!
カラーは2色展開で、
サイズは15インチ、14インチございます!

ホイールコーティングをして、
さらにつやつやに汚れを落としやすくするのもおすすめです!

↓ワークホームぺージ
https://www.work-wheels.co.jp/search/detail/114/

▶タイヤはトーヨーのLuKで決まり✨

N-BOXのように背が高い車は
走行中ふらつきを感じませんか?
MP7は背の高い車にもあった専用設計で作られているので
風の強い日でも安心して走行ができます!

↓トーヨー公式サイト
https://www.toyotires.jp/product/taluk/

15インチ おすすめホイール4選

※14インチ15インチともにサイズ設定有ります!

①ウェッズ レオニスLM

▶リム上まで伸びるスポークで視覚的な
サイズアップ効果も絶大!
カラー設定は、PBMC・BMCMC・PBMC/TI
の3色設定となります。

↓WEDS公式サイト
https://www.weds.co.jp/leonis/lm/

▶タイヤはもちろんルマンで決まり✨
低燃費タイヤで、長持ちして、乗り心地もいいなんて素敵!

軽自動車ユーザー様にも大人気のタイヤです!

↓ダンロップ公式サイト
https://tyre.dunlop.co.jp/tyre/lineup/passenger/lm5/

➁KYOHO STEINER LST

▶トレンドを取り入れた
立体5スポークデザインへと進化!
インパクトのあるシュタイナーLSTの登場です。
ピアスボルトもオシャレですよね!

↓キョウホウ公式サイト
https://www.kyoho-corp.jp/products/steiner-lst/

▶タイヤはダンロップのRV505で決まり✨
ダンロップのタイヤは低燃費!ロングライフ!が特徴!
そして背の高い軽自動車に
よくあるふらつきを抑えてくれる優秀なタイヤです!

↓ダンロップ公式サイト
https://tyre.dunlop.co.jp/tyre/lineup/passenger/rv505/

③ホットスタッフ G-SPEED P-06

▶ホットスタッフの2022年NEWモデル✨
お車をスポーティーにしたいというお客様におススメです!

カラーは2色展開で
メタリックブラック、ブラック&レッドクリアです!
ブラックホイールも大人気商品なので足元引き締まってオシャレになりますよね!

↓ホットスタッフ公式サイト
https://www.hotstuff-cp.co.jp/product/g-speed-p-06/


▶タイヤはブリヂストンネクストリーで決まり✨

ブリヂストンタイヤの低燃費タイヤです!
軽・コンパクトサイズなので
街中での小回り据え切りによる
偏摩耗にも配慮されて作られています!

↓ブリヂストンタイヤ公式サイト
https://tire.bridgestone.co.jp/nextry/

④ワーク レッドスレッド

▶チカーノスタイル、レッドスレッド。
レトロホイールをお探しのお客様におすすめです!
カラーは2色展開で、
サイズは15インチ、14インチございます!

ホイールコーティングをして、
さらにつやつやに汚れを落としやすくするのもおすすめです!

↓ワークホームぺージ
https://www.work-wheels.co.jp/search/detail/114/

▶タイヤはトーヨーのLuKで決まり✨

N-BOXのように背が高い車は
走行中ふらつきを感じませんか?
MP7は背の高い車にもあった専用設計で作られているので
風の強い日でも安心して走行ができます!

↓トーヨー公式サイト
https://www.toyotires.jp/product/taluk/

16インチ おすすめホイール4選

※16インチにインチアップする際はノーマル車高だと
履けない場合もあります。

せっかくならインチアップしてタイヤを大きく
ホイールを大迫力でアピールしたいというお客様も多いと思います!

16インチにするとタイヤ、ホイールともに価格も上がるので
10万円以内に抑えることは難しくなってきます。。

10万円台でドレスアップできる
ホイールタイヤを紹介していきます!


▶ホイールをかっこいいのを履きたい!
でもタイヤの値段もあがるしな。。

そんな時は前モデルや海外製のタイヤを選ぶことをお勧めします!

例えば、ダンロップの低燃費タイヤエナセーブシリーズは
『EC204』が現行モデルですが、前モデルの『EC202』もあります!

トーヨータイヤの低燃費タイヤSD-K7などこちらは現行モデルですが価格も抑えられておススメです!

海外製のタイヤだとハンコックあたりが価格を抑えられます!

①BBS RP

▶一度は履いてみたい。。ホイールの王様BBS✨
存在感抜群のフォルムで、軽量設計になっていてオシャレです!

↓装着画像はこちら

BBS公式ホームページ
https://bbs-japan.co.jp/products/1615/

➁ワーク シーカーCX


▶メッシュホイールが
お好きな方にはたまらないほいールになると思います!

2ピースホイールなので自分好みにドレスアップできますよね♪

↓サイトWORK公式サイト
https://www.work-wheels.co.jp/search/detail/65/

③WEDS EVITA

▶8交点メッシュデザインがオシャレですよね!
スポークの伸びやかさとともに
躍動感もあり見とれてしまします。。

↓ウェッズ公式サイト
https://www.weds.co.jp/kranze/evita_kleinform/

④ウェッズ レオニスIT

▶ウェッズのNEWモデル✨

▶大人気レオニスからのNEWモデルです!
最大の魅せ場はリムエンド部で一体化する
左右非対称のツインスポークと、
センター深くから伸びるスポークを
交互に配置した斬新なフォルムです!

↓ウェッズ公式サイト
https://www.weds.co.jp/leonis/it/

まとめ

本日は大人気軽自動車
ホンダN-BOXについてご紹介させていただきました!

純正サイズのままドレスアップでもインチアップでも
ホイールを変えるだけでガラッと印象が変わります!

夏タイヤに履き替えの時期になっていると思うので、
この機会に皆様の愛車をもっと素敵にドレスアップしませんか?

皆様のご来店スタッフ一同心よりお待ちしております!

オンラインショップhttps://tireworldkan.com/
店舗一覧https://tireworldkan.com/shop.html

栗生店
栗生店
TEL: 022-796-6411
住所:仙台市青葉区落合4-1-1
アクセス:旧48号線沿い
営業時間:10:00~19:00

キーパープロショップ

オンライン商談

カテゴリー
仙台本店 ミニバン インチアップ

ステップワゴンスパーダを18インチにインチアップ!タイヤホイール

みなさんこんにちは!!ベスト仙台本店です!!

今回はステップワゴンスパーダを18インチにインチアップ!

タイヤホイールのご紹介です。

ステップワゴンスパーダのインチアップサイズ

車種形式   :DBA-RK5

〈純正タイヤホイールサイズ〉

ホイールサイズ:16×6.0J 5穴 P.C.D114.3 +50

タイヤサイズ :205/60R16

〈18インチタイヤホイールサイズ〉

ホイールサイズ:18×7.0J 5穴 P.C.D114.3 +55

タイヤサイズ :215/45R18

がおすすめです。

おすすめタイヤ・ホイールセット①

〈ホイール〉ワークランベックLS10

      カラー:GRシルバーカットクリア

「永遠のスタンダードデザインをモダンスタイルに」をコンセプトとした2ピースの10本フィンデザインで大人カッコいい仕上がりになります✨

https://tireworldkan.com/wheel/tire/ls10-grp-114.3-5-1890

〈タイヤ〉 ダンロップLM5

乗り心地が良く,静粛性に優れているダンロップLM5?注目するはタイヤの振動を吸収する「忍びテクノロジー」?快適なドライブを実感できること間違いなしです?

https://tyre.dunlop.co.jp/tyre/lineup/passenger/lm5/

おすすめタイヤ・ホイールセット②

〈ホイール〉ウエッズレオニスWX

カラー:HSMC

10本スポークをベースとしたフィン&スポークハイブリッドデザイン、シンプルでありながら天面ミラーカットによる美しい輝きは見ものです?

https://tireworldkan.com/wheel/tire/wx-hs-114.3-5-1880

〈タイヤ〉 TOYOプロクセスC1S:215/45R18

上質なリラックス感を提供する静かで快適な乗り心地と安心感のある高速走行を堪能できる揺るぎないスタビリティ、さらに環境面にまで配慮している優等生なタイヤです?‍?✨

https://www.toyotires.jp/product/pxc1s/

おすすめタイヤ・ホイールセット③

〈ホイール〉レイズホムラ2×7

カラー:スパークプレーテッドシルバー

リムエンドまで伸びた7つのツインスポークの力強さとしなやかさを兼ね備えたホムラ2×7❕ホムラ誕生時からのロングセラー商品で安定のホイールです?

https://tireworldkan.com/wheel/tire/2×7-sp-114.3-5-1885

〈タイヤ〉 ダンロップRV505

より安全、快適が続くミニバン専用低燃費タイヤです?「ふんばりテクノロジー」によって背の高いミニバン特有の横風や積載量が多いことによるふらつきもふらつきにくくなり安心感いっぱいのタイヤです?

https://tyre.dunlop.co.jp/tyre/lineup/passenger/rv505/

おすすめタイヤ・ホイールセット④

〈ホイール〉ホットスタッフプレシャスHM-1

カラー:メタリックブラック/ポリッシュ

15~20インチまで幅広い対応サイズと価格を抑えたハイパフォーマンスホイール✨フチがブラックなのでメタリックカラーが浮き上がって見えるスタイリッシュなデザインです?

https://tireworldkan.com/wheel/tire/phm1-mbp-114.3-5-1875

〈タイヤ〉 TOYOトランパスMP7

ミニバン専用低燃費タイヤになります?新配合のスーパーグリップコンパウンドで、優れたウェット性能・摩耗性能を高次元で両立し、ミニバン専用なのでふらつきにくくなっています??トランパスが誇るロングライフでお財布にもドライバーにも優しいタイヤです?

https://www.toyotires.jp/product/tamp7/

オンラインショップhttps://tireworldkan.com/
店舗一覧https://tireworldkan.com/shop.html

仙台本店
仙台本店
TEL: 022-231-4114
住所:仙台市宮城野区苦竹2-6-5
アクセス:仙台国道45号線沿い
営業時間:10:00~19:00

キーパープロショップ

オンライン商談

カテゴリー
メンテナンスその他 基礎知識 アウトレットユーズド館 カスタムその他

ワイパーにも種類があるの知っていましたか??時期よって変えるとメリット大!

ワイパーが効かない状態で走行していると視界が悪く
事故に繋がることがあります。

ゴム製品なのでタイヤと同様劣化します。

冬用ワイパーなどもあるので違いをご説明させて頂きます。

冬用ワイパーって雨用と何が違うの?


標準で装着されているワイパーは、雨の日にフロントガラスに
着いた水滴を取るためのワイパーです。
冬用ワイパーは、雪や氷を拭くために取り付けられます。
冬用ワイパーは、「ブレード部分がゴムで覆われている」
「ゴムは気温が低くなっても固くなりにくい」などの特徴があります。

交換しないとどうなるの?

・ワイパーの寿命を縮める
ブレードには金属製の金具も多く使われており、
通常のワイパーでは、走行中に飛んできた
凍結防止剤などによって錆びることがあり
また、硬化によってラバーが傷みやすくなります。

・走行中の視界が悪くなる
払拭性能がおちると、ガラス面に拭きムラが残ったり、
いやなビビリ音が鳴ったり、動作や視界に影響を与えます。

・走行中にワイパーが動かなくなる
雪は重みにより、通常のワイパーでを使うとモーター
に負荷がかかり走行中にワイパーが動かなくなる
危険性があります。

交換するとメリットがいっぱい!


冬用ワイパーはブレードといわれる部分が
ゴムで覆われているため根本が凍りにくくなっており
さらにワイパーのゴムも固くなりにくく
冬でもフロントガラスを綺麗にふき取ってくれます
朝早く外出される方や、雪が多い地域にお住いの方は
冬用ワイパーに変えておくことをお勧めします!

冬用ワイパーの種類と選びかた

1.ノーマルタイプ
基本的な機能だけのみの冬用ワイパーの中では低価格なので、
使用頻度が低い場合におすすめです。

2.グラファイトタイプ
ラバーの表面がグラファイトという炭素の粒子で
コーティングされています。
ガラスとの摩擦を抑えて拭きムラや摩擦音などを軽減します。
ガラス面に撥水コートをしている車なら、摩擦が少ないぶん効果が長持ちしやすくなります。

3.撥水加工タイプ
特殊加工されたラバーが用いられたタイプです。
雨や雪を払拭するのと同時にガラスに被膜を作り、
ガラス面に撥水加工を施してくれます。

選び方としては、自分のワイパーのサイズを確認
雪の少ない地域や多い地域の用途で
ゴムの種類を選ぶことをおすすめします。

まとめ

雪道でも快適な走行ができる冬用ワイパーは
安全対策にもつながります。
ブレードの錆び付きや深夜の冷え込みによる凍結など、
ワイパーを劣化させる現象も防いでくれるので、
気候が不安定な昨今は、備えとして交換するのがおすすめです。

オンラインショップhttps://tireworldkan.com/
店舗一覧https://tireworldkan.com/shop.html

アウトレットユーズド館
TEL: 022-355-7431
住所:宮城県多賀城市八幡1-3-51
アクセス:多賀城45号線沿い
営業時間:10:00~19:00(休/水,木)

カテゴリー
メンテナンスその他 基礎知識 アウトレットユーズド館 カスタムその他

ウォッシャー液の補充方法を動画で解説!食器用洗剤は代用できる?コーティングは剥がれない?よくある質問にもお答えします

雨の日や泥なねや虫汚れで窓ガラスが見にくいなと思ったことはありませんか?
そんなときはウィンドウォッシャー液が活躍します。

地味な存在だけど、本当に必要なの?水じゃだめなの?
窓ガラスコーティングしているけど大丈夫かな?

これらのよく聞かれる質問にもお答えしていきますので、最後までぜひご覧ください。

ウォッシャー液の役割とは?

ウォッシャー液の役割とは?

ウォッシャー液は、フロントガラスやリヤガラスの汚れを落とすための液体です。車専用のウォッシャー液には汚れが落ちやすくなる成分が含まれており、油分や油膜など水では落としきれない汚れを落とし、運転中の視界を確保します。

ウォッシャー液主な役割

・窓ガラス洗浄
・油膜予防
・視界の確保

ウォッシャー液の補充のやり方

<補充の方法>

  1. まずはボンネットを開けて、ウォッシャー液の補充口を見つける
  2. キャップを開けてウォッシャー液を注ぎ入れる
  3. ゲージや目視で確認しながら、補充
  4. 正常に噴射されるか確認をして完了

※種類の違うウォッシャー液を使用する場合は、タンクを空にしてから補充してください。ウォッシャー液が出なくなるまで噴射すればOKです。

ウォッシャー液を入れる場所はどこ?

ウォッシャー液を入れる場所は、車の前方ボンネットの中にあります。

ウォッシャー液を入れる場所

このようなかんじの補充口です。このキャップを開けてウォッシャー液を注ぎ入れます。

お店ではじょうごを使用して補充しますが、ない場合は直接入れてしまってください。もしこぼれてしまっても有害なものではないので心配しなくても大丈夫です。

ゲージが入っている場合もある

ウォッシャー液のゲージ

お車の中には、どこまでウォッシャー液が入っているかどうかがわかるゲージが入っている場合があります。
その場合はまずはゲージを取り出し、補充しましょう。
ゲージには小さい溝に水の膜が張ってあり、ここまで液が入っていますよ、と教えてくれます。

ゲージの見方

補充が終わったら、忘れずにゲージを元に戻してくださいね。

ウォッシャー液には様々なタイプがある

一口にウォッシャー液といっても、実は様々なタイプがあります。購入する際にポイントとなる点は主に以下の3つです。

・夏用と冬用(寒冷地用)がある
・使用方法は希釈(濃縮)と原液がある
・洗浄の他に欲しい効果はあるか

詳しく見ていきましょう。

ウォッシャー液には夏用と冬用(寒冷地用)がある

ウォッシャー液には夏用と冬用(寒冷地用)がある

ウォッシャー液には夏用と冬用(寒冷地用)があります。一般的な(夏用)ウォッシャー液やただの水では、氷点下になると凍結してしまいますが、寒冷地用のウォッシャー液はそれを防止することができます。

濃縮タイプなどは、原液のまま使うことで1番効果が発揮されますが、大抵の商品は「○倍希釈で-○℃まで対応」などと表記されています。その地域の気温にあった割合で使用をおすすめします。

タイプ 特徴 金額(2L)
冬用 ・氷点下でも凍結しない
・解氷タイプなどがある
・自分の地域に対応した希釈で使用できる
¥500~800円程度
夏用 ・氷点下では凍結のする可能性がある
・洗浄成分だけや撥水効果のあるもの、油膜除去タイプなどがある
¥300円程度

希釈(濃縮)と原液がある

希釈(濃縮)と原液がある

ウォッシャー液には、希釈(濃縮)タイプと原液タイプがあります。希釈タイプは、パッケージに記載されている通りの分量で水で割って使用します。寒冷地仕様のウォッシャー液は、濃度が濃い方が凍結温度が低いです。ご自分の地域の気温に合わせてご使用ください。

原液タイプは、そのまま使用するウォッシャー液です。水で薄めてしまうと洗浄成分が落ちてしまうので、メーカーの指示通りそのまま使用しましょう。

洗浄の他に欲しい効果があるか

洗浄の他に欲しい効果があるか

ウォッシャー液には、洗浄成分だけが入ったものから、撥水力や虫汚れに効果的なものまで、様々なタイプがあります。コストを気にする方は洗浄成分だけが入ったものを選ぶのがオススメですが、プラス数百円で効果を追加できるので、日頃気になっていた問題を解決できる場合は試してみるのもいいかもしれません。

効果 内容 こんな人におすすめ 金額の相場
洗浄効果 ウォッシャー液のマスト効果 安価でこだわりがなければこれでOK 300円程度
虫汚れ除去 虫のこびりつきや鳥フンを除去 山間部や夜間走行をする人 400~600円程度
油膜除去 アスファルトや排気ガスの油分を除去 都心部を走行する人 400~600円程度
撥水効果 雨などの水滴を弾く 雨の日の運転に自信がない人 400~600円程度
凍結防止 いわゆる寒冷地仕様。希釈濃度によって対応温度が変わる 北日本や降雪地帯、冬山レジャーを楽しむ人 500~800円程度
解氷効果 氷、霜、雪を素早く解かす 北日本や降雪地帯、冬山レジャーを楽しむ人 500~800円程度

洗浄効果

ウォッシャー液に必須の効果です。特に追加して欲しい効果はない、コストを安く抑えたい、という方にはこちらがオススメです。相場は300円程度です。

虫汚れ除去

虫のこびりつきや鳥のフンを除去することに強みがあるタイプです。夏場や山間部、夜間走行をする人におすすめです。金額は400~600円程度です。

油膜除去

アスファルトや排気ガスの油分は、通常の洗浄成分だけでキレイにすることはできません。都心部や交通量の多い幹線道路を多く走行する人には、こちらのタイプがおすすめです。金額は400~600円程度です。

撥水効果

水弾き効果が含まれているため、雨の日の運転を快適にすることができます。運転に自信がない方におすすめです。金額は400~600円程度です。

凍結防止

いわゆる寒冷地仕様のウォッシャー液です。希釈濃度によって対応温度が変わります。降雪地帯や、冬に気温が氷点下になる地域にお住まいの方におすすめです。金額は500~800円程度です。

解氷効果

寒冷地仕様のウォッシャー液では解氷効果も含まれている場合が多いです。氷、霜、雪を素早く解かし、走行中も寄せ付けません。をする人におすすめです。金額は500~800円程度です。

ウォッシャー液に関するよくある質問

ここからは、ウォッシャー液でよく聞かれる以下の3つの質問についてお答えしていきます。

  1. 窓ガラスコーティングに影響はないのか?
  2. ウォッシャー液の代わりに食器用洗剤や水は使用できる?
  3. ウォッシャー液が出ない原因と解決方法は?

詳しく見ていきましょう。

窓ガラスコーティングに影響はないのか?

窓ガラスのコーティングにウォッシャー液は影響はあるのか?

フロントガラスコーティングなどされている方は、影響があるのでは?と不安に思っている方が多いのですが「フッ素系」の撥水コートはコーティングに影響を与えませんので、こちらを選んで下さい。

※「シリコン系」の撥水コートは落ちてしまう場合があります。

ウォッシャー液の代わりに食器用洗剤や水は使用できる?

窓ガラスのコーティングにウォッシャー液は影響はあるのか?

ウォッシャー液の代用としてよく食器用洗剤の名前があがりますが、薄める割合が難しく、泡切れやノズル詰まりの原因となる可能性もあるので、個人的にはあまりおすすめはできません。
同様にも、凍結やカビが生えてタンク詰まりの危険性がありますので、こちらも自己判断でお願いします。

ウォッシャー液が出ない原因と解決方法は?

ウォッシャー液には夏用と冬用(寒冷地用)がある

最後にウォッシャー液が出ない場合の原因と解決策について見ておきましょう。主な原因は以下の4つです。

・ウォッシャー液のタンクが空
・ホースやホースジョイントの外れ、破損
・ノズルが詰まっている
・ウォッシャー液が凍結している

ウォッシャー液がタンクが空

これがウォッシャー液が出なくなる大半の理由です。ボンネットを開けてウォッシャー液が入っているかどうか確認しましょう。ゲージが付属の場合はゲージを、ついてない場合は目視で確認してみてください。
残量がよくわからない場合はそれだけ残りが少ないということなので、ウォッシャー液を補充してみてもよいでしょう。

ホースやホースジョイントの外れ、破損

ホースやホースジョイントが外れていたり破損している場合もウォッシャー液は出ません。
ウォッシャー液のタンクから出ているホースをたどって、問題がないか確認してみましょう。

ノズルが詰まっている

ウォッシャーノズルに砂やホコリなどが入ると噴射口が詰まり、ウォッシャー液が噴射されません。この場合は、安全ピンやマチ針でノズルの先端に刺して詰まりを取りましょう。
ウォッシャーノズルクリーナーという専用の道具もありますので、こちらを使用しても問題ありません。

また冬場はも凍ってノズルが詰まることもあるので、その場合はぬるま湯で溶かしましょう。

ウォッシャー液が凍結している

急に冷え込んだり、冬山レジャーに出かけたりした場合は、この原因が考えられます。この場合はエンジンをかけ、ウォッシャータンクやホースが温まり、氷解されるのを待ちましょう。

事前にわかっていれば、前述した寒冷地用のウォッシャー液を入れておき、凍結予防をするのがおすすめです。

撥水効果重視ならフロントガラスのコーティングもおすすめ

撥水効果重視ならフロントガラスのコーティングもおすすめ

撥水成分の入ったウォッシャー液では、種類によっては跡が残ってしまう…という場合も。撥水効果を重視する方は、フロントガラスコーティングもおすすめです。キーパーの超撥水ガラスコーティングは、強く水を弾く撥水性の皮膜が形成され、皮膜が表面のデコボコを埋めるので、雨の日でもすっきりとした視界を確保できます。施工時間は約15分〜で、金額はSS~Mサイズ3,620円〜となっています。

キーパーコーティングページ

まとめ

ウォッシャー液は自分で簡単に補充することができます。比較的簡単なウォッシャー液の補充は、挑戦してほしいメンテナンスの一つです。

さらに様々なタイプがあり、自分に合ったウォッシャー液選ぶことで快適なドライブにもつながります。

豪雪地域や雪が降る地域にお住まいの方は、ぜひ寒冷地ウォッシャー液の存在を覚えておいてください。運転中に前が見えなくなっては大惨事です。
あまり気にされる箇所ではありませんが、日々の点検と一緒に補充をおすすめします。

カテゴリー
ホイールの知識 アウトレットユーズド館

鍛造ホイールと鋳造ホイールの違いとは?強度は?重さは?見分け方は?徹底解説

今回はアルミホイールの鍛造(たんぞう)と鋳造(ちゅうぞう)の違いをご紹介させて頂きたいと思います。

アフターホイールは材質の違い、製造方法の違い、ピースの違いなど、見た目以外にも気にする点が多く、奥が深いです。

今回は材質の違いにも触れながら、鍛造・鋳造の特徴やメリット・デメリット、第3の製造法であるフローフォーミング製法まで解説していきます。

これはこういう作りだから値段が高いのか!などわかると面白いですよ!ぜひ最後までご覧ください。

材質によるホイールの違い

車のホイールは、まずは材質の違いからスチール(鉄)ホイール、アルミホイール、マグネシウムホイールに分けることができます。

また、スチールホイールはパーツをそれぞれ作って組み立てますが、アルミホイールとマグネシウムホイールでは、製造方法の違いから「鍛造ホイール」「鋳造ホイール」に分類することができます。

スチール スチール アルミ マグネシウム
コスト
デザインの自由度
強度
軽量さ
ポイント 安さ重視 性能・価格のバランス 軽量・サーキット

スチールホイールの特徴

スチールホイールは「鉄チンホイール」とも呼ばれ、安くて丈夫なのでスタンダードグレードや商用車等で採用されています。
足回りに特にこだわりがないという方は、スチールホイールで問題はありません。

デザインの自由度が低いというのデメリットがありますが、ホイールカバーの装着で見た目に変化をつけることができます。

また、重量が重く、サビ発生のリスクも高いので注意が必要です。

アルミホイールの特徴

アルミホイールは加工がしやすく、軽くて強度も優れていることから、アフターホイールの主流となっているホイールです。

スチールホイールと比べると価格は上ですが、現在は普及率も上がっており、量産効果で、安くなってきています。リーズナブルなものから高級ホイールまで幅広く展開されています。

デザインの自由度や強度、コスト面のバランスがよく、社外ホイールを購入する際には最初に選択肢になるのがアルミホイールです。

なお、アルミホイールには基本的にはスチールホイールのようなホイールカバーは付けず、ディスクのデザインを楽しみます。

マグネシウムホイールの特徴

マグネシウムホイールは軽量さが一番の特徴ですが、アルミニウムより衝撃や負荷に弱く、また加工が難しいため、大量生産に向かないホイールです。そのため価格も高く、高級スポーツカーやサーキット走行などを走行性能重視以外では選択肢に入らないホイールかと思います。

腐食に弱いため、塗装や防錆処理が剥がれてしまうと、すぐに修復が必要で、メンテナンスに気を使うホイールでもあります。

鍛造(たんぞう)ホイールとは

鍛造のメリット・デメリット

鍛造ホイールと鋳造ホイールの見分け方

鍛造ホイールは、ホイールの金型にドロドロに溶かした素材を流し込み、時間をかけて大きな圧力を加えて高密度圧縮することで生産されます。金属を鍛える(打ち付ける)または圧縮後削り出して成形するため、デザインに制限があります。

鍛造ホイールのメリット・デメリット

鍛造されたホイールは、鋳造ホイールよりも軽くて強く、精度が高いホイールが出来上がります。

鋳造ホイールよりも製造にはるかに手間と時間がかかるため、製造コストが高くなってしまいますが、最近ではスポーツカーや高級車など大径ホイールを履く車種に純正で装着されるようになってきています。

メリット デメリット
・厚さを薄くでき軽くて強度が強い
・製造精度を高くすることができる
・大径のホイールに向いた製法である
・製造コストが高い
・デザインの自由度が低い

鋳造(ちゅうぞう)ホイールとは

鍛造ホイールと鋳造ホイールの見分け方

鋳造ホイールは鋳型に溶かした素材を流し込み、そのまま冷やして固めて製造する方法で、一般の乗用車などで多く見られます。LP(低圧鋳造用金型)とグラビティ(重力金型鋳造法)の2種類の製法があります。

鋳造のメリット・デメリット

鋳造ホイールは製造に手間や時間がかからないため、コストを下げることができます。

しかし、強度を出すためには厚さを出す必要があり、軽量化が難しいのがデメリットです。

メリット デメリット
・製造コストが安い
・大量生産ができる
・デザイン性の高く自由にデザインできる
・製造工程の中で「巣」と呼ばれる空洞や穴ができてしまうことがある
・鍛造ホイールと比べると強度が低くなる
・強度のため肉厚を厚くするため、重量が重くなる
・サイズの精度が低い

鍛造・鋳造ホイールを選ぶ時のポイント

鍛造・鋳造ホイールを選ぶ時のポイント

結論から言うと、コスト重視は鋳造ホイール、性能重視は鍛造ホイールがおすすめです。

鍛造 鋳造
コスト
デザインの自由度
強度
軽量さ
ポイント コスト重視 性能重視

ポイントとしては、鋳造ホイールを選択の際は、価格とデザインだけでなく精度や重量などを十分に検討してください。

アルミホイールはドレスアップのための一部ですが、足回りの重量が変わるため、走行及び燃費にも影響してきます。

ドレスアップの際は、デザイン重視のためなのか?走行性能のための軽量化なのか?自分の目的に合わせた選択をするということが大切です。

鍛造と鋳造のいいとこ取り?!フローフォーミング製法とは?

鍛造・鋳造ホイールを選ぶ時のポイント

鍛造ホイールと鋳造ホイールを詳しくみていきましたが、どっちか選べない…!そんな方には、フローフォーミング製法のホイールがおすすめです。

フローフォーミングのホイールは、鋳造で成型したホイールのリムの部分をスピニングマシンで、強い圧力を加えながら成型することで、鍛造のようにリムの部分の金属組織が密になり強度が上がり、さらに厚みを薄く出来ることで軽量化にもなるという、鍛造と鋳造のメリットを合わせたホイールです。

鋳造ホイールのリム部分のみを鍛造の製法で作る、とイメージしてもらうと良いかと思います。

こうすることで、1本10数万円にもなる鍛造ホイールよりも安価に購入することが出来、軽すぎることで起こるデメリットも小さくなります。

フローフォーミング製法はメーカーによって名称が違う

主な代表的なメーカーの名称を以下にまとめてみました。これらの表記のあるホイールはフローフォーミング製法でつくられています。

メーカー 略称 名称 URL
ウェッズ AMF アドバンスドメタルフォーミング 公式ページ
ワーク WFT ワークフローフォーミングテクノロジー 公式ページ
レイズ RCF レイズキャストフォーミング 公式ページ
エンケイ MAT MAT-DURA FLOW FORMING 公式ページ

フローフォーミング製法のホイールは、大口径化による重量増を抑えることが出来るので、インチアップのドレスアップに特におススメできるホイールです。

鍛造ホイールと鋳造ホイールの見分け方

鍛造ホイールと鋳造ホイールの見分け方

同じアルミホイールである鍛造と鋳造。見分けるには以下の点を確認してみてください。

・文字が彫られている(凹んでいる)のが鍛造、盛り上がっている(凸)のが鋳造
・「FORGED」とあれば鍛造、「CAST」とあれば鋳造

刻印が凹は鍛造、凸は鋳造

よく言われる見分け方としては、ホイールの裏面に刻印されている文字が彫られている(凹んでいる)のが鍛造、盛り上がっている(凸)のが鋳造という見分け方です。
しかし、全てに当てはまるわけではないので注意が必要です。

「FORGED」は鍛造「CAST」は鋳造

鍛造ホイールは「FORGED」、鋳造ホイール「CAST」と呼ばれます。ホイールのどこかに、どちらかの表記があれば見分けることができますので、探してみてください。

おすすめのメーカーとホイール

鍛造ホイールと鋳造ホイールの特徴を見てきましたが、ここからは以下の4つの人気ホイールメーカーとおすすめのホイールを紹介したいと思います。

  1. weds(ウェッズ)
  2. WORK(ワーク)
  3. レイズ(株式会社RAYS)
  4. BBS(ビービーエス)

おすすめメーカー1.weds(株式会社ウェッズ)

おすすめメーカー①weds(株式会社ウェッズ)

ウェッズは1965年創業の、日本初のアルミ鍛造3ピースホイールを製造したメーカーです。レオニス、クレンツェ、ウェッズスポーツなどのブランドが人気です。
主な鍛造・鋳造のブランドシリーズは以下の通りです。

鍛造ホイール 鋳造ホイール
F ZERO クレンツェ
レオニス(AMFもあり)
ランベック

レオニスFS

レオニスFS

公式サイトへ

フローフォーミング製法であるAMF製法により、鍛造ホイールにも匹敵する優れた強度と軽量化が実現されたホイールです。精度の高いフェイスのミラーカットは上品なデザインで、16インチ以上では、TPMS空気圧センサーの装着安定性を考慮した、バルブ穴ザグリ加工(凹んだ段差)があります。

レオニスFSヴェゼル装着例

装着例をもっと見る

ホイール名 レオニスFS
サイズ 14~20インチ
構造 フローフォーミング製法
詳細 購入ページへ

ウェッズスポーツSA-25R

ウェッズスポーツ SA-25RのBLCⅡ(ブルーライトクロームツー)

ウェッズスポーツ SA-25RのRLC(レッドライトクローム)

公式サイトへ

こちらもフローフォーミング製法であるAMF製法のホイールです。デザインはツイン5本スポークでスポーティーな印象です。5種類のカラー展開があり、青や赤のワンポイントは、ボディカラーとの組み合わせでワンランク上のコーディネートが仕上がります。

C-HRのウェッズスポーツSA-25R装着例

装着例をもっと見る

ホイール名 ウェッズスポーツSA-25R
サイズ 15~20インチ
構造 フローフォーミング製法
詳細 購入ページへ

おすすめメーカー2.WORK(株式会社ワーク)

おすすめメーカー②WORK(株式会社ワーク)

1977年に創業されたメーカーで、複雑な2ピース構造や3ピース構造を用いたアルミホイールは、国内のみならず海外でも人気を集めています。ワークのホイールは30種類以上あり、セミオーダープランが豊富で、カラーや素材、PCDなどをオーダー可能です。主な鍛造・鋳造のブランドシリーズは以下の通りです。

鍛造ホイール 鋳造ホイール
グノーシス エクイップ
ランベック

ワーク・ランベックLS10

ワークランベックLS10

公式サイトへ

「永遠のスタンダードデザインをモダンスタイルに」をコンセプトとした、2021年に登場したモデルです。独特なホイールデザインが多いランベックシリーズでしたが、車種を選ばないオールマイティなホイールとなっています。

ランベックLS10プリウス装着例

装着例をもっと見る

ホイール名 ランベックLS10
サイズ 18~21インチ
構造 鋳造2ピース
詳細 購入ページへ

参考:ランベックLS10で大人かっこいい仕上がりへ!

ワーク・ジーストST2

ジーストST2

公式サイトへ

シンプルな5スポークデザインは派手すぎず、しかし存在感はバッチリです。ノアやアルファードなどミニバンによく似合います。

ジーストST2クラウン装着例

装着例をもっと見る

ホイール名 ジーストST2
サイズ 20・21インチ
構造 鋳造2ピース
詳細 購入ページへ

おすすめメーカー3.レイズ(株式会社RAYS)

おすすめメーカー③レイズ(株式会社RAYS)

1973年にレーシングホイール部門のレイズエンジニアリングと共に創業された、日本の大手3大ホイールメーカーの1つです。独自のノウハウや技術力で、高い品質と信頼性の獲得しています。
主な鍛造・鋳造のブランドシリーズは以下の通りです。

鍛造ホイール 鋳造ホイール
ボルクレーシング
ヴァルツフォージド
グラムライツ

グラムライツ57DR-X2

57DR-X2<

公式サイトへ

ジムニーやハイエース、クロカンSUVといったラージP.C.D.車両に向けたモデル「57DR-X」をSUVへ向けとして最適化したのがグラムライツ「57DR-X2」です。RAYS 伝統の6スポークデザインはスポーティかつ力強くオフロード感を演出してくれます。

グラムライツ57DR-X2ジムニー装着例

装着例をもっと見る

ホイール名 グラムライツ57DR-X2
サイズ 16インチ
構造 鋳造1ピース
詳細 購入ページへ

おすすめメーカー4.BBS(BBSジャパン株式会社)

おすすめメーカー④BBS(BBSジャパン株式会社)

鍛造ホイールの良さを世界中に広めたという功績を残すホイールメーカーです。
世界で2拠点で、日本(BBSジャパン株式会社)では鍛造ホイール、ドイツ(BBS GmbH)では鋳造ホイールを製造しています。

魅力的なデザインに、強度を保ちつつ軽量化を実現したBBSの鍛造ホイールは、日本有名自動車メーカーのスペシャルモデルに純正ホイールとしても採用されています。また、超超ジュラルミン鍛造ホイールやマグネシウム鍛造ホイールなど、アルミ以外の鍛造ホイールも多く作り出しています。主な鍛造・鋳造は以下の通りです。

鍛造ホイール 鋳造ホイール
メイドインジャパンの製品 「GERMANY」の刻印があるドイツ製品

BBS LM

BBSのRP<

公式サイトへ

BBSといえばメッシュホイール。スポーティーさとエレガントさを両立したデザインで、メッシュホイールの王者の地位を確立しています。その中でもLMは1994年の登場以来、今も世界で愛されているロングセラーモデルの一つで、憧れのホイールです。

BBLMベンツCLクラス装着例

装着例をもっと見る

ホイール名 BBS LM
サイズ 17~21インチ
構造 鍛造2ピース
詳細 購入ページへ

BBS RP

BBSのRP<

公式サイトへ

RPは飽きのこない王道8本クロススポークで、軽自動車・コンパクト−におすすめのホイールです。純正サイズのままで車高調やダウンサスをいれて装着するのが人気で、シックなスタイルに仕上がります。

BBSRPタフト装着例

装着例をもっと見る

ホイール名 BBS RP
サイズ 15・16インチ
構造 鍛造1ピース
詳細 購入ページへ

参考:軽自動車もBBSでドレスアップ!ワンランク上の仕上がり!

鍛造・鋳造ホイールもタイヤワールド館ベストにおまかせ

鍛造・鋳造ホイールもタイヤワールド館ベストにおまかせ

いかがでしたでしょうか。鍛造と鋳造の違いが分かると、ホイールを選ぶ時に見方が変わってくると思います。タイヤワールド館ベストでは様々なホイールを取り揃えておりますので、ぜひご覧ください。

ドレスアップの際は、自分が目指すべきゴールをしっかり決めて、それに基づいてホイールの選択をしていきましょう。

みなさんがデザイン・性能ともに素敵なホイールに出会えますように!

アウトレットユーズド館
アウトレットユーズド館
TEL: 022-355-7431
住所:宮城県多賀城市八幡1-3-51
アクセス:多賀城45号線沿い
営業時間:10:00~19:00(休/水,木)
キーパープロショップ
オンライン商談