カテゴリー
ライターチーム アライメント

アライメント調整の料金はいくら?必要なタイミングや調整後のメリット・作業内容を徹底解説

「アライメント調整はいくらかかる?」
「アライメント調整は必要?いつやればいい?」
「どこに作業を依頼するのが正解?」

など、専門性が高い領域でもあるアライメント調整に関して、分からないことだらけの方も多いはず。

アライメントのズレは、走行時の違和感や不具合を引き起こす原因であり、すでに「ハンドルが左右にとられる」「タイヤの減り方に偏りがある」といった症状がみられる場合は早急に点検しましょう。

アライメント調整をやったことがなく、料金が不安で躊躇している方も多いため、今回は作業にかかる料金一覧や依頼先の選び方も解説していきます。

車の知識が少ない方でも、アライメントに関する心配事を解決できる記事になっていますので、ぜひ最後までご覧ください。

アライメント調整とは

画像の説明

アライメント調整とは、車体に対するタイヤ・ホイールの取付角度をチェックし、ズレてしまった角度を適正な位置に調整する作業を指します。
ブッシュの歪みや外部からの衝撃など、日々を車を使用していく中でズレが生じていくとされています。

車の走行性を安定させる、タイヤの摩耗を抑える(片減りを抑える)ためにも、アライメント調整は定期的に実施すべきメンテナンスです。

一部のユーザーは「アライメント調整は必要ない」といった声もありますが、車の状態を正常に戻す・車のパフォーマンスを上げる・タイヤの無駄な摩耗を防ぐといった意味でも、必要な調整と捉えておきましょう。

アライメント調整の作業は、以下3つの角度をチェック・調整するケースが多いため、内容を解説しておきます。

●キャンバー角
●キャスター角
●トー角

キャンバー角

車を正面から見た時のタイヤ角度をキャンバー角といいます。

タイヤが八の字のように内側に傾いているなら「ネガティブキャンバー」、逆八の字に傾いているなら「ポジティブキャンバー」と呼ばれています。

キャンバー角次第で、直進時の安定性やコーナリング時の安定性に影響が出るアライメントになり、適正な位置に調整する必要があるでしょう。

ちなみに、コーナリングのグリップ力向上を狙ってネガティブキャンバーにするユーザーもいます。

キャスター角

キャスター角は、キングピンの傾き角度のことです。
適切な角度になっていないと、直進安定性が低下し、ハンドリングにも影響が出てしまいます。

キャスター角は走行中の衝撃等によってズレてしまうケースがあるため、定期的なチェックを行い、ズレを調整する必要があるでしょう。

左右にブレを感じる状態であれば、キャスター角の傾きが怪しいかもしれません。

トー角

トー角とは、車体を上から見た時に、車体に対してタイヤが向いている角度を指します。

もしタイヤが内側に向いていれば「トーイン」、外側に向いていれば「トーアウト」と呼ばれ、フロントは±0・リアはトーイン気味に調整するのが一般的とされています。

トー角がズレていると、車の流れる方向に影響が出てしまうため、安全性にも悪影響を及ぼすと考えておきましょう。

アライメント調整によるメリット

アライメント調整によるメリット

アライメント調整は、車の「安全性を高める」「パフォーマンスを上げる」メンテナンスです。

具体的なメリットをここで確認しておきましょう。

  1. 燃費効率アップ
  2. タイヤの寿命向上
  3. 走行性向上
  4. 冬道のコントロール性向上

1.燃費効率アップ

タイヤの取付角度によって走行性が変わるため、ズレによって悪影響が出ている状態であればアライメント調整をすることで、燃費効率が回復・向上します。

もし、「最近燃費が悪くなった」と感じている場合、部品の交換・各所オイル交換・タイヤ交換等で燃費改善を試みることが多いですが、「アライメント調整をしただけで改善された」というケースもあるため、燃費が気になる人は一度調整してみるのをおすすめします。

2.タイヤの寿命向上

アライメント調整によって、タイヤの接地面積等を適正な状態に戻せるため、無駄な摩耗や片減りを減少し、寿命向上につながります。

大幅に角度がズレている場合は、タイヤの一定箇所に負担がかかることで摩耗するスピードも早く、交換頻度も増えてしまうため、一度もアライメント調整をしていない場合は早急にチェックしておきましょう。

3.走行性向上

アライメント調整をすれば、ハンドリングが向上するため、街乗りでも走行性の向上を十分に感じるといえます。

カーブ時のハンドル操作がしやすい、今までよりもコーナー時のグリップ力が上がったことで軽快な走りを体験できるなど、より快適な走行性を実現できるでしょう。

4.冬道のコントロール性向上

アライメント調整をしておけば、車体を安定させて走行ができるため、スタッドレスタイヤの性能を十分に発揮できます。

反対にアライメントが適正になっていないと、直進安定性が低い・ハンドルのブレが発生してしまい、危険な冬道の運転に影響が出てしまいます。

スタッドレスがどれだけ高性能でも、そもそもの車体にブレが生じているとコントロールしきれない可能性があるので、冬シーズンに入る前は一度アライメントをチェックしておくとよいでしょう。

アライメント調整が必要な状況

アライメント調整が必要な状況

車好きでマメにメンテナンスしている人以外は、滅多にアライメント調整を実施していないと思います。

「いつすればいいか分からない」と感じている方向けに、アライメント調整をすべきタイミングについて詳しく解説しておきます。

  1. 定期的なタイミングで実施
  2. 違和感を感じる症状が表れた時

定期的なタイミングで実施

アライメント調整は頻繁に行う必要はないものの、定期的に点検すべき箇所ではあるため、足回り周辺の部品を交換した時や改造したタイミングで調整するのがおすすめです。

具体的には以下のタイミングで、アライメント調整を検討しましょう。

● 車高を変えるような改造をした時
● 足回りの部品交換や調整をした時
● タイヤを新品に変えた時
● スタッドレスタイヤに履き替え時

普通に走行しているだけでも、車体のよじれ・部品の劣化・摩耗によってアライメントはズレていくため、定期的に調整できるよう「〇〇の時はアライメント調整をする」とルーティンを決めておくのをおすすめします。

尚、年数で考えるなら、最低でも「3年に1回」は実施するのがよいでしょう。

違和感を感じる症状が表れた時

車を運転していて、ハンドル操作やタイヤの減り方に違和感を感じた時は、アライメント調整が必要です。

具体的には以下の症状が現れた時は、調整するようにしましょう。

● タイヤの片側だけが減っている時
● 左右のタイヤの減り方が違う時
● 走行中、左右どちらかにハンドルがとられる時
● タイヤが真っ直ぐでもハンドルの向きがズレている時
● ブレーキをかけた際にハンドルがとられる時
● 自動ブレーキの作動しない・おかしい時
● 強い衝撃を車体に与えてしまった時
● カーブ時に車の挙動がおかしい時

必ずしもアライメントのズレだけが原因とはいえませんが、上記の症状が見られた時はアライメントもチェックしてください。

アライメント調整にかかる料金相場

アライメント調整にかかる料金相場

アライメント調整にはどれくらいの料金がかかるでしょうか。

大きく分けて、アライメントをチェックする測定料金とズレを修正する調整料金がかかります。

多くの場合、2パターンの料金プランになっていることが多いでしょう。

● 測定料金にプラスで調整箇所の料金が加算されるプラン
● 測定料金と調整料金が込みのプラン

ここでは、それぞれの料金相場を確認していきましょう。

測定料金

測定料金の相場は、普通乗用車で10,000円前後に設定されているケースが多く、軽自動車になると値段は下がります。

輸入車の場合は、国産車よりも相場が高い傾向です。

ただし、調整は行わない前提で測定のみであれば、上記の相場よりも安い価格で作業してくれるケースも有ります。
たまに、「測定のみ」の安い価格を表示しておいて、実際に「測定&調整」をしたら他店と変わらなかったという場合もあるので、事前に料金プランはよく確認しておいたほうがよいでしょう。

調整料金

調整料金は1箇所3,000円〜4,000円が相場です。

ちなみに、調整は車の状態や調整箇所によって作業内容も異なるので、上記の料金はあくまで目安として捉えておいたほうがよいでしょう。

車種によって調整に手間がかかるケースもあり、別途工賃がかかることもあるので、事前に自分の車ではどれくらいの調整料金が発生するのかなど、確認しておくようにしてください。

【場所別】アライメント調整の料金一覧

【場所別】アライメント調整の料金一覧

アライメント調整をするとなれば、ディーラー・カーショップ・ガソリンスタンドに依頼するのが一般的です。

場所によって料金は異なるので、各場所でどれくらいかかるのか把握しておきましょう。

本来であれば、民間の整備工場も選択の一つですが、場所によって設定している料金がバラバラなので、気になる場合は個別で確認しておくようにしてください。

また、アライメント調整を専門でやっている整備工場もあります。専門性が高い分、料金は高くなる傾向があります。

ディーラー

ディーラーはカーショップ等よりも料金は高くなります。参考として、ホンダのホームページでは、以下の料金設定になっていました。

国内メーカー アライメント調整料金
ホンダ 点検測定:13,200円〜
点検測定+調整:26,400円〜

Honda Cars東京中央:アライメント調整

他メーカーの料金は、ホームページでは確認できないため、直接問い合わせが必要になります。

尚、ディーラーでは、アライメント測定に必要となる機材を店舗に設置していないケースもあり、その場合は提携店に外注で依頼するそうです。その場合は、料金も高くなることが予想されます。

ディーラーは信頼性が高く安心できますが、調整するための設備が揃っていない場所もあるので、アライメント調整はディーラー以外を選択するのも大いにありです。

カーショップ

大手カーショップであれば、相場に合わせた料金設定になっていることが多く、基本的な料金はどこでも同じような価格になっています。

ただし、料金プランの設定がカーショップによって異なり、「調整料金が一箇所単位でプラスになる」「調整料金は前輪、後輪単位でプラスになる」など選んだショップによって変わってきます。

カーショップ 作業料金
タイヤワールド館ベスト 点検測定:10,000円(車種限らず)
調整:4,500円(1箇所)
オートバックス 点検測定のみ:5,500円
測定&調整(前輪):16,500円
測定&調整(4輪):22,000円
イエローハット 点検測定のみ:11,000円
調整:14,080円

カーショップのエリアや場所によって変わる可能性もあるため、上記はあくまで参考金額です。利用したい店舗に直接確認しておきましょう。

カーショップの場合は、「自店舗でタイヤを購入した場合に安くなる」「アプリ会員による値引き」など独自の割引設定をしている可能性もあるので、合わせてチェックしてください。

尚、タイヤワールド館ベストでは「アプリ会員1000円引き」「調整後の状態チェックのために試走する」といった手厚いサポートがあります。

▼気になる方はこちら

アライメント調整でバランスを整えよう

アライメント調整でバランスを整えよう

ガソリンスタンド

ガソリンスタンドのアライメント調整は、カーショップと比較すると高めの料金設定かもしれません。参考として、大手ガソリンスタンドの宇佐美の料金を載せておきます。

ガソリンスタンド 作業料金(フロント左右トーイン調整込)
宇佐美 軽自動車:13,800円
FF:15,800円
FR:16,800円
4WD:17,800円
外車:23,800円
※調整(1箇所):2,000円

実際、ガソリンスタンドは設備の関係上、アライメント調整ができる店舗は少なく、全ての店舗で作業ができるわけではありません。
もしガソリンスタンドに依頼したい場合は、事前に実施できる店舗を探す必要があるでしょう。

ガソリンスタンドの懸念点は、アライメント調整に慣れていない・経験が浅いスタッフが対応するケースもあるため、できればディーラーやカーショップに任せるほうが安心かもしれません。

アライメント調整の工程と内容

アライメント調整の工程と内容

最後に、アライメント調整がどのような流れで行われるか確認しておきます。

工程は依頼する場所によって異なってきますが、以下2つの流れが組み込まれているかが大切なポイントです。

● 乗っていて感じる違和感や不具合のヒアリング
● 調整後の試走

特に、試走を実施しないケースは多々あり、調整後の変化を確認してくれない業者もいます。

依頼する際は、工程と作業内容までチェックしておきましょう。

尚、タイヤワールド館ベストのアライメント調整は、現状把握を行った上で測定と調整、最後に試走と仕上がりのフィードバックまで実施する内容になっていますので、以下で詳しく紹介しておきます。

  1. ヒアリングと車チェック
  2. 測定
  3. 調整作業
  4. 試走
  5. 仕上がり確認

ステップ1:ヒアリングと車チェック

まずはお客様から現在起きている症状や気になる点をヒアリングし、お車の状態チェックを行います。
チェック後は測定前に、現在の状態を説明させていただきます。

ステップ2:測定

ホイールに傷がつかないように保護します

ホイールに傷がつかないように保護します

テスターを装着し、測定を行っていきます。

各所のズレを機械で測定していき、違和感や不具合の原因となっている部分を見つけ、調整するべき箇所があれば、結果と状況をお伝えします。

ステップ3:調整作業

お客様が納得し作業内容に承諾していただければ、調整を行っていきます。

調整は測定結果によって内容が変わるだけでなく、作業時間も異なる形です。大抵、アライメント調整はトータルで、1〜2時間以内で完了するケースが多いでしょう。

ステップ4:試走

調整作業後は、状態チェックのため試走を行い、どんな変化が生まれたかを確認します。

「調整して終わり」ではなく、調整後のチェックも責任を持って行います。

ステップ5:仕上がり確認

最後は試走による結果をふまえて、仕上がりについてお客様へしっかりとフィードバックさせていただき、作業終了となります。

お客様も明確に「どこが調整され、どんな風に改善したか」が分かるため、安心してお帰りいただけます。

▼詳しくはこちら

アライメント調整でバランスを整えよう

アライメント調整でバランスを整えよう

工賃一律で安心して任せられるタイヤワールド館ベストがおすすめ

工賃一律で安心して任せられるタイヤワールド館ベストがおすすめ

アライメント調整は、今まで一度もしたことがない人も多く、必要性もよくわからないと感じているかもしれません。

アライメントがズレていると、車体のさまざまな箇所に違和感や不具合につながってしまうこともあるため、定期的な点検が必要と捉えておきましょう。

タイヤワールド館ベストは、どんな車種でも同じ料金体系でアライメント調整が可能になっているため、他店より分かりやすい料金プランでご利用いただけます。

また、アプリ会員であれば1,000円引きのお得な特典等も用意しています。当日入会もできますので、スタッフにぜひお申し付けくださいね。

さらにお得なだけでなく、アライメント適正値によるメリットを体験していただけるように、車の状態を細かくチェック・調整後の試走まで行い、足回りのプロがキッチリ作業させていただきます。

気になる方は、お気軽にお問い合わせください!

作成者: ベストライターチーム

2022年6月からベストライターチームとして本格始動!
タイヤやホイール等車に関するあらゆる悩みを解消できたり、
購入する時のポイントなど
足回りを取り扱うプロとして執筆していきます!
公式InstagramやTwitterも更新しているので是非
そちらもご覧ください!