カテゴリー
アライメント タイヤ知識 古川店

タイヤのすり減りの限界は?片減りの原因や減り方がおかしいときの解決策を紹介

「タイヤのすり減り方が偏っている‥」
「タイヤがすり減る原因は?」

車を日常的に使い、走行距離が多い方はタイヤのすり減り具合を気にしていませんか?とくに、タイヤのすり減り方がおかしいときは、車の調子が悪いのかと不安になってしまいます。

タイヤのすり減り方がおかしい原因は、運転の仕方や走行速度にあります。他には、車のアライメントが狂っている、ショックアブソーバーのヘタリも考えられるでしょう。

一方で、タイヤのすり減り具合はスリップサインで使用限度が確認できます。

当記事では、主に以下の内容を紹介しています。

● タイヤがすり減る原因
● スリップサインの確認方法
● 片減りの原因・解決策

車の使用頻度が多い方は定期的にタイヤを点検し、摩耗状態がおかしくないかチェックしておくのがおすすめです。そして、適切に管理された安全なタイヤで快適なドライブを楽しみましょう。

タイヤがすり減る原因

イヤがすり減る原因

タイヤがすり減るとは、日々の走行でタイヤの溝がすり減っていくことです。通常よりも、タイヤのすり減りが早くなる原因としては、主に以下の3つが挙げられます。

● 空気圧が適正ではない
● 発進やブレーキ時の摩擦
● 走行速度

車で走行するとタイヤは必ず摩耗するので、すり減り自体を抑えることはできません。しかし、上記の3つを実践すれば、摩耗するスピードは抑えられるでしょう。

空気圧が適正ではない

タイヤの空気圧は高すぎても低すぎてもいけません。

空気圧が低いとタイヤが変形してしまい、地面との接地面が大きくなります。地面とタイヤの接地面積が広いと抵抗が大きくなり、適正な空気圧のタイヤに比べるとすり減るスピードが早くなります。他にも燃費やタイヤの寿命に影響することもあるでしょう。

また、空気圧が高すぎるとタイヤの膨張により、縁石にこすったときに傷が入りやすくなります。

タイヤの空気圧は摩耗だけでなく、燃費にも影響するので定期的に点検し、適正に保っておきましょう。

関連記事:タイヤの空気圧の量が分からない!見方と注意点!

発進やブレーキ時の摩擦

車を発進させる際やブレーキ時の摩擦でもタイヤはすり減ります。発進やブレーキは、地面との強い摩擦によって動作しています。

たとえば、急発進時にタイヤが空転してしまったり、急ブレーキ時にタイヤがロックしたまま滑ったりしてしまうこともあるでしょう。「急」がつく運転はタイヤに負担がかかるため、摩耗がはげしい傾向にあります。

「急」発進・「急」ブレーキ・「急」カーブをできるだけ避けるように、危険を予測しながら運転しましょう。

走行速度

車の走行速度もタイヤの摩耗に影響します。走行速度が速くなると、タイヤと地面が衝突したような動きになり、摩擦力がより強くなるからです。

一方で、高速道路は一般道に比べるとタイヤと地面の摩擦力が大きくなります。そして、摩擦の発熱により高温になるため、タイヤのゴムがすり減りやすくなります。また、真夏の道路でも同じことがいえるでしょう。

タイヤのすり減りを抑えたい場合は、できる限り速度を控えて走行するのがおすすめです。

タイヤのすり減り具合はスリップサインで確認

タイヤのすり減り具合はスリップサインで確認

タイヤのすり減り具合はスリップサインで確認できます。この章では、スリップサインについて解説します。
● スリップサインとは?
● スリップサインが現れたタイヤはどうなる?
● スリップサイン以外にタイヤの限界を見分ける方法

スリップサインはタイヤの使用限界を知るためのサインです。見方や確認方法を理解し、常に安全なタイヤで走行しましょう。

関連記事:【タイヤのスリップサイン】限界までタイヤを安全に使う方法とは?

スリップサインとは

スリップサインとは、タイヤの溝が摩耗限度に達していないかを判断するためのサインです。タイヤ側面の三角マークの延長線上にあるので、簡単に見つけられるでしょう。

スリップサイン

タイヤが摩耗し、スリップサインとトレッド面が揃った状態を「スリップサインが現れた」といい、タイヤの使用限界を示します。ほとんどの新品タイヤの溝は8mmあり、残りの溝が1.6mmに達するとスリップサインが現れます。

スリップサインが現れたタイヤは本来の性能を発揮できないため、定期的にタイヤを点検し、スリップサインが現れていないか確認しましょう。

スリップサインが現れたタイヤはどうなる?

スリップサインが現れたタイヤは保安基準不適合となり、車検に通りません。タイヤに関する保安基準の中には「溝が1.6mm以上の深さを有すること」が定められています。

また、雨の日に滑りやすくなり、安全な走行ができないこともあるでしょう。最悪の場合「ハイドロプレーニング現象」が起こり、ブレーキやハンドルの操作が効かなくなる可能性もあります。

「ハイドロプレーニング現象」とはタイヤの溝から雨水を排水できなくなり、地面との間に水の膜ができ、タイヤが浮いた状態になることです。

スリップサインが現れたタイヤには危険が伴うので、早急に交換しましょう。

スリップサイン以外にタイヤの限界を見分ける方法

スリップサイン以外にもタイヤの限界を見分ける方法を紹介します。

● ひび割れや損傷
● ゴムの硬化
● 摩耗の偏り

タイヤのひび割れや損傷は放っておくとパンクの原因となります。また、スタッドレスタイヤはゴムの硬化により、性能が発揮できなくなります。

タイヤの摩耗状態に偏りがあると、一部分だけスリップサインが現れてしまい、通常より早く寿命がきてしまうこともあるでしょう。タイヤの片減りについては次項で深掘りします。

乗車前に目視し、日常的にタイヤを気にするクセをつけておけば、ひび割れや損傷にも気付きやすくなるでしょう。

タイヤの片減りとは?

タイヤの片減りとは?

片減りとは、路面とタイヤの接地面が、道路条件や使用条件などによって部分的に減ってしまう現象です。そこで、片減りする原因と解決方法を紹介します。

片減りする場所 原因 対策
タイヤの外側 急発進・急ブレーキ・急カーブ 運転時気をつける
タイヤの内側 車体骨盤のズレ アライメント調整を行う
タイヤの中心 空気圧が高すぎる 適正空気圧にする
タイヤの両側 空気圧の不足 適正空気圧にする

片減りにもさまざまな種類があり、解決策も異なります。詳しくご説明しますので、タイヤの片減りに悩んでいる方は、参考にしてみてください。

タイヤの外側が片減りする

外減りの主な原因は、急発進・急ブレーキ・急カーブです。

とくにカーブに差し掛かる際に、スピードを落とさず曲がるとタイヤの片側にかなりのダメージが加わります。そのため、遠心力によりタイヤの外側だけが減ってしまう状況になります。

急のつく運転をしないことで防止できるので、心当たりがある方は一度、運転方法を見直してみましょう。

タイヤの内側が片減りする

内減りもいくつか原因はありますが、主な原因は車体骨盤のズレです。

車の骨盤とは、ホイールを整列させる「サスペンション」や「ステアリング」のシステムを構成するそれぞれの部品のことです。足回りを交換して、アライメント調整をせずに放置していると片減りの原因になります。アライメントとはタイヤの整列状態を表します。

また、足回りを交換していなくても、走行中の縁石への乗り上げ・接触・駐車時の輪留めに強くあたるのは避けましょう。車の足回りに強い衝撃を与え続けることは、徐々にアライメントを狂わす原因になります。

タイヤの内減りは、アライメント調整で解決できます。ローダウンやリフトアップなどの車高調整キットを取り付けている場合や、事故の際などは4輪アライメントが必須です。

内減りで悩んでいる方は、近くのタイヤ専門店で相談してみてください。

タイヤの中心が片減りする

センター減りは、空気圧が高すぎるのが原因です。空気圧が高すぎるとタイヤが必要以上に膨張するため、タイヤの中心に負荷がかかってしまい、摩耗を早めます。そのため、タイヤの接地面が少なく、中心部分だけ多く路面に接するので、センター減りを起こしてしまいます。

センター減りは、空気圧を下げれば改善できるでしょう。車種ごとに決まっている指定空気圧は、運転席のドアを開けた内側に貼られたステッカーで確認できます。

空気圧はタイヤの状態に大きく影響するので、定期的に点検しましょう。

タイヤの両側が片減りする

両減りの主な原因は空気圧の不足です。空気圧が不足していると、タイヤの中心が浮いたまま走行しているような状態になるため、タイヤの端だけが減っていきます。

また、タイヤの空気は何もしなくても1ヶ月で10〜20KPaほど抜けていきます。そのまま乗り続けてしまうと燃費低下や運転を不安定にするだけでなく、思わぬトラブルにもつながるので注意しましょう。最低でも1ヶ月に1回は空気圧の点検をするのがおすすめです。

空気圧の点検は、ガソリンスタンドやカー用品店など、ほとんどの店舗で無料で実施しています。とくに高速走行前には必ず空気圧を確認しましょう。

また、空気が抜けにくくなる窒素ガス充填もおすすめです。

関連記事:タイヤに窒素ガスは必要?入れて得られる5つの効果・メリットを初心者向けに解説!

タイヤの片減りを防ぐ方法

タイヤの片減りを防ぐ方法

タイヤの片減りを防ぐには、タイヤ交換店で以下の作業をお願いするといいでしょう。

● アライメント調整
● タイヤローテーション

とくにアライメント調整はタイヤの片減りだけでなく「ハンドルはセンターなのに車がまっすぐ走らない」という方にもおすすめです。

アライメント調整

アライメント調整とは、車体に対するホイールの3つの取付角度を調整して、メーカーの基準値に合わせることです。アライメント調整を行えば、車の足回りのバランスが矯正され、タイヤの片減りだけでなくさまざまなメリットが享受できます。

タイヤの片減りを防ぐ方法

たとえば、直進安定性が向上したり、直進時に左右どちらかに車が流れる問題が改善されたりするでしょう。

アライメント調整はどこのお店でも作業できるわけでなく、専用の機械が必要になります。依頼する前に、作業店に問い合わせて確認しておきましょう。

関連記事:タイヤの片減り・左右で減り方が違う【アライメント】ずれているかもしれません!

タイヤローテーション

タイヤローテーションとは、車のタイヤの位置を入れ替えることです。タイヤの位置を入れ替えれば、表面の摩耗を均一にでき、タイヤを長く使用できるでしょう。

タイヤローテーション

参考:ダンロップ

タイヤを入れ替える順番は車種やタイヤの種類によって異なりますが、ほとんどの場合、入れ替え順が決まっています。

FF車の場合の例
● 前輪→後輪へ
● 後輪→左右を入れ替えて前輪へ
FR車の場合の例
● 前輪→左右を入れ替えて後輪へ
● 後輪→前輪へへ

タイヤ交換をお店に依頼すれば、ローテーションした状態で交換してもらえます。ただ、念のためローテーションの希望も伝えておくと安心です。

また、タイヤローテーションをする目安の走行距離は、5,000キロといわれています。タイヤ交換時以外にも、該当距離に達した際は、タイヤローテーションを行いましょう。

関連記事:車のタイヤの位置交換(ローテーション)は重要!やり方と目安も解説!

タイヤは完全にすり減る前に交換しよう

タイヤは完全にすり減る前に交換しよう

タイヤはスリップサインが現れると保安基準適合品ではなくなり、車検にも通りません。そのため、完全にすり減る前にタイヤを交換しましょう。

タイヤがすり減る主な原因は以下の通りです。

● 空気圧が適正ではない
● 発進やブレーキ時の摩擦
● 走行速度

上記の3つを意識すれば、タイヤの摩耗スピードを抑えられるでしょう。また、タイヤの片減りを防止するには、アライメント調整タイヤローテーションがおすすめです。

タイヤ購入の際は、タイヤワールド館ベストならオンラインで購入〜交換予約まで完結します。全国に約4,000の提携店舗があり、車整備のプロが作業してくれます。

タイヤは取付店に直送されるため、タイヤの受け取りや一時的に保管しておく必要がありません。タイヤは、実店舗で購入するよりオンラインのほうが安く購入できる傾向にあります。一度、最寄りの提携取付店を探してみてください。

全国約4,000店の提携店!ベストのタイヤ交換

全国どこでも約4,000店の提携店!ベストのタイヤ交換

カテゴリー
アライメント スタッドレスタイヤ タイヤ交換 タイヤ知識 古川店

【古川店】タイヤの寿命は人それぞれ!正しい交換の目安をプロが伝授!

こんにちは!タイヤワールド館BEST古川店です!

タイヤの寿命は、夏タイヤと冬用のスタッドレスタイヤとで
異なります。

今回はスタッドレスタイヤの寿命について
ご紹介していきたいと思います。

また、タイヤの使用状態によっても前後するため、
日常点検で常に状態を確認しておく必要があります。
安全にクルマを運転するために、タイヤの交換時期と
見分け方のポイントを見ていきましょう。

寿命を迎えたタイヤの装着は危険です。

スタッドレスタイヤも夏タイヤと同じく、
残り溝の深さ1.6mmまでが法律で定められた寿命です。
しかし、スタッドレスタイヤとして使用できる寿命の限界は、
もっと早く訪れます。
その理由は、氷雪路でのグリップ性能にあります。

本当のことを言うと 頂点 セットする スタッドレス 目安 - s-t.jp

新品時から50%の摩耗がスタッドレス性能の寿命

スタッドレスタイヤは新品時から50%摩耗すると、
氷雪路でのグリップ性能が大きく低下してしまいます。

スタッドレスタイヤのトレッドパタンには、
路面で雪が溶けた水を除去し、しっかりと雪や氷に覆われた
路面をグリップするために、夏タイヤよりも細かな切れ込み
(サイプ)が入っています。

トレッドパタンが摩耗すると切れ込みも浅くなります。
これによって除水効果やグリップ力も下がってしまうのです。
そこで、ブリヂストンでは50%の摩耗を目安に
スタッドレスタイヤの交換をおすすめしています。

乗用車用タイヤスリップサイン

プラットフォームは露出していませんか?

スタッドレスタイヤには、夏タイヤと同様の残り溝1.6mmを
知らせるスリップサインの他に、50%摩耗の目安を知らせる
【プラットホーム】と呼ばれる突起があります。
ブロックの間にギザギザが刻まれた突起が配置されているので、この突起の高さがブロックに近づいたら、
タイヤ交換の目安としてください。

タイヤはひび割れしていませんか??

トレッド溝底

溝がしっかりと残っていても、トレッド部にひび割れがあったり、偏った摩耗が見られたりする場合は、安全面から速やかな
タイヤの交換が必要です。
偏摩耗はタイヤが地面と接する面積が減り、
ブレーキ性能などを正しく発揮できなくなってしまいます。
また、ひび割れはタイヤのゴムが劣化したり内部のワイヤーが
切れていたりする可能性があるので、バースト事故などの
原因ともなります。

タイヤ内部のイメージ

上の写真のようににひび割れがタイヤ内部のコードに達しない
限り、安全上の問題は無く、
継続使用は可能ですが、ひび割れがタイヤ内部のコードに達している場合は、交換が必要です。

製造年から何年使用していますか?

製造番号(セリアルナンバー)の見方

製造番号(セリアルナンバー)からいつごろ製造されたタイヤか(製造年週)読み取ることができます。

タイヤはゴムを使用した製品なので、
ゴムの特性が経時変化するのに伴い
タイヤの特性も変化します。
使用開始後5年以上経過したタイヤは継続使用が可能か
点検すること、また製造後10年以上経過したタイヤは
外観上問題がなくても新しいタイヤに交換されることを
お勧めします。

ダンロップWINTER MAXX 03モニターレポート」DONDOのブログ | DONDOのページ - みんカラ

まとめ

いかがでしたでしょうか!
間もなく今年も冬がやってきます!
普段何気なく使用している
ご自身の冬タイヤを今一度点検してみては
いかがでしょうか!

もしご自身での点検が不安でしたなら、
お近くのタイヤワールド館ベストへお持ちください!
もちろん点検は無料ですのでお気軽にお問い合わせください!

オンラインショップhttps://tireworldkan.com/
店舗一覧https://tireworldkan.com/shop.html

古川店
古川店
TEL: 0229-25-4611
住所:宮城県大崎市古川穂波3-1-31
アクセス:古川国道4号線沿い
営業時間:10:00~19:00

キーパープロショップ

オンライン商談

カテゴリー
インチアップ インチダウン コンパクトカー サマータイヤ 古川店

【2022年版】純正サイズ185/65R15装着車種をインチアップ!

インチアップサイズの選び方

自動車のカスタマイズに興味がある方であれば、
1番最初に思いつくカスタマイズがインチアップでは
ないでしょうか??

突き詰めて行けば行くほど奥が深いインチアップですが、
今回は基本的な部分を出来るだけ簡単にご説明したいと思います。

インチアップとは??

『タイヤの外径を(出来るだけ)変えずに
 ホイールのリム径を大きくすること』
です。

インチアップについて|タイヤの上手な選び方|タイヤの基礎知識

インチアップイメージ

タイヤの外径が変わってしまうようなインチアップをすると
タイヤが車体へ接触する可能性があります。

また、タイヤの円周の長さが変わってしまうため、
スピードメーターの誤差が起こる原因となってしまいます。

そこで重要になってくるのが、ご自身のお車に装着されている、タイヤのサイズを確認することが大切になってきます。

お車の新車購入時に装着されている標準サイズ。よく耳にすることのある『純正サイズ』と呼ばれるサイズのことです。

今回は185/65R15というサイズを例に挙げてインチアップについてご紹介していきたいと思います。

純正185/65R15を装着している車種

タイヤサイズはたとえ同じ車種だったとしても、
年式・型式・グレード・仕様によってさまざまな設定があり、
サイズも異なる場合があります。

ここでは上記のことを踏まえた上で、当サイズが装着されている車種を各自動車メーカーごとにご紹介していきたいと思います。

イスト・プリウス・アクシオ・フィールダー・bB etc…

ノート・ティーダ・シルフィ・ウイングロード・リバティetc…

フリード・フリードハイブリッド・フリードスパイク etc…

デミオ・MAZDA2・カペラ etc…

インチアップする時の注意点

続いてはインチアップ時の注意点についてです。
インチアップを行うと、何がどう変わるのか??
まず、わかりやすく大きく変化するのが見た目(外観)です。

足元に重厚感が生まれ、まるで車がワンランク
グレードアップしたかのような外観に生まれ変わります。

一言でいうと見た目がとても格好良くなります。

但し、いくつかの注意点があり、見た目では分からない
性能面での変化もあるということです。

タイヤという部品は、自動車の性能面に直接的に大きな
影響を与え、路面からの情報を車体とドライバーや同乗者に伝え、またその逆もしかりで、エンジンから出力された動力が各部品を伝わり最終的に路面へと伝える役目を担っているのもこのタイヤという部品です。

自動車一台に使われている部品はおよそ30,000個とも言われています。その内、路面と常に接地し車体を常に支えている唯一の部品がこのタイヤなのです!!

インチアップとは、そんな最重要部品であるタイヤのサイズを変更する訳ですから、さまざまなメリットやデメリットが生まれるのも当然です。

160531_128

?代表的なメリット・デメリットは以下の通りになります?

♦メリット♦
・見た目がかっこよくなる
・運動性能が高くなる
・グリップ性能が高くなる
・コーナリング性能が高くなる

♦デメリット♦
・乗りご事が悪くなる
・燃費が下がる
・走行音が大きくなる
・重量がおもくなる
・ハンドルが重くなる

これはほんの一例になります。はっきりと申し上げますと、この他にも挙げればキリがありません。

しかし冒頭で『出来るだけ簡単に』と自身にブレーキをかけるつもりで付け加えたことを今の今まで忘れておりました…。

タイヤの事となるとついつい熱くなってしまいます。???どうか最後までお付き合い願いたいと思います。???

少々逸れてしまいましたが本題へ戻ります。

例えば、デメリットにある『乗り心地が悪くなる』というのがありますが、これに関しては一概にデメリットであるとは言えないと私は思っております。

それはなぜならば、人によって感じ方が違うからだと思います

大体が柔らかめでしなやかな乗り心地を一般的に
『乗り心地がいい』と感じる方が大半を占めるとは思いますが、上記で述べた様に、中には柔らかめでふわふわした乗り心地を好まない方がいるのもまた事実です。

達人に訊く(58)三菱車は、基礎がしっかりした"いいクルマ"です! | ロータスタウン-クルマとあなたをつなぐ情報サイト

まさしく私自身の感性は後者的感性であり、
柔らかくいつまでもロールが治まらずフラフラとした
乗り心地を、乗り心地が悪いとまでは行かずとも、
気持ちが悪く感じてしまい、ワンテンポ遅れてくるような
ハンドリングの応答性とコーナリング時の踏ん張りの効かない腰砕け感がどうしても好きになれず、

運転がし難いと感じてしまいます….

そんなこともあり、私はインチアップ商談時に
細心の注意を払います。
上記説明は勿論のことながら、お客様の用途や好みの
乗り味などのお話をよくお伺いするように心掛けております。

これを怠ると、
『確かに格好よくはなったけど…こんなハズじゃなかった…』というように、満足のいくドレスアップが
できなくなってしまいます。

実はそれほどインチアップというのは、見た目以上に性能面でのの変化が大きく、細心の注意が必要だということです。

そして最も注意が必要なのは、タイヤのサイズ選びになります。

冒頭で述べた通り、インチアップとは ???

『タイヤの外径を(出来るだけ)変えずに
ホイールのリム径を大きくすること』
です。

タイヤ外径を保持した状態でホイールのリム径を
大きくしようとした場合、必然的にタイヤの扁平率を
低くする(タイヤを薄くする)必要があります。
また、タイヤの総幅も広くとる必要があり、
この時もまた注意が必要で、タイヤがフェンダー内から
外側へはみ出さず、尚且つフェンダー内のインナー側(内側)の
どの部品にも、干渉せずにフェンダー内に納まる範囲の
タイヤサイズを選ぶ必要があります。

インチアップとは?タイヤサイズや偏平率 | インチアップインフォ | ファルケンタイヤ公式サイト【FALKEN】

また、ロードインデックス(LI)=負荷能力(荷重指数)にも
注意する必要があり、タイヤはタイヤの総幅を変えずに
扁平率のみを低くした場合、基本的には負荷能力は低くなる傾向にあります。しかしながら、標準装着サイズの負荷能力を
下回ると、車検に通らない場合があったりと、
こちらも注意が必要になります。

何より、荷重指数が足りないとタイヤの減りが、ものすごく早いです。???

タイヤのスリップサイン(タイヤのひびわれ・溝)|チューリッヒ

185/65R15というサイズをインチアップした場合のタイヤサイズ候補は以下の通りとなります。   
(一部車種によりサイズが異なる場合があります)

ダンロップ LM5 185/65R15 88H タイヤ外径625mm 

1インチアップの場合(16インチ)

・185/60R16 86H タイヤ外径630mm LI -2 外径+5mm

・195/55R16 87V タイヤ外径622mm LI -1 外径 -3mm

・205/50R16 87V タイヤ外径612mm LI -1 外径 -13mm

・215/50R16 90V タイヤ外径622mm LI+2 外径 -3mm

・225/50R16 92V タイヤ外径632mm LI+4 外径+7mm

2インチアップの場合(17インチ)

・205/45R17 88W タイヤ外径619mm LI  0 外径 -6mm

・205/50R17 93W タイヤ外径638mm LI+5 外径+13mm

・215/45R17 91W タイヤ外径629mm LI+3 外径+4mm

・245/40R17 95W タイヤ外径628mm LI+7 外径+3mm

3インチアップの場合(18インチ)

・205/40R18 86W タイヤ外径621mm LI -2 外径 -4mm

・215/40R18 89W タイヤ外径630mm LI+1 外径+5mm

・245/35R18 92W タイヤ外径629mm LI+4 外径+4mm

3インチアップまで、それぞれのタイヤサイズ候補の
一例を挙げさせて頂きました。
車種により適応サイズは異なりますが、
総幅185mmのタイヤを標準で装着されているお車になりますと、総幅215mm位までが、広げられる総幅の限界値となります。

一部車種によっては、195mm幅でも厳しい車種もありますので注意が必要になります。
(車高及びフェンダー等のボディは純正:ノーマル状態であると仮定) 

また、上記説明の通り、LI値が下回らないようにすることと、
タイヤ外径についても+-5mm以内に止めておくようにすることが得策と言えます。
また、タイヤメーカーによっては、上記サイズの設定がない場合もございますので、お悩みの方は一度お近くのタイヤワールド館ベストへ気軽にお問い合わせください。

おすすめタイヤ3選

最上級の静粛性・快適性とウエット性能!DUNLOP VEURO VE304 – オートバックス東神奈川

ダンロップ ビューロ VE304

高い静粛性能と高次元の操縦安定性で、
最上級に快適な車内空間を実現。
さらに最高レベルのウエット性能が長続きする性能持続技術を
搭載。

ダンロップ ルマンⅤ LM5

新商品情報】ダンロップ「LE MANS V(ルマンファイブ)」 | TireNavigator

ダンロップ ルマンⅤ LM5
長持ちする低燃費タイヤに、良質の快適性能をプラス。

より良質にグレードアップした快適性能と、定評ある低燃費性能、耐摩耗性能を高次元にバランス。幅広いユーザーの期待に応えるスタイリッシュなコンフォートタイヤ。

ファルケン アゼニス FK510

新発売】ファルケン・FK510 – タイヤワールド館BEST

 

高速安定性とウエット性能を極めたファルケン・フラッグシップタイヤ

高速域での運動性能とウェットでの信頼性を高次元に両立させ、
プレミアムカーにこそ相応しい高い操縦安定性能を誇ります。

おすすめホイール3選

20inch BMCMC

pic-leonis-fs-2 - 20inch BMCMC

20inch<br data-src=

ラグジュアリー性とスポーツ性の両立が見事な「LEONIS」。VIP系カスタム向けの迫力あるアルミホイールから、洗練されたデザインが魅力の美しいアルミホイールまで、多数のラインナップを用意しています。

プレミアムセダンやミニバン向けの大径インチから、Kカー向けの小径インチまで、同一のアルミホイールで幅広いサイズ展開も魅力のひとつ。

オンラインショップhttps://tireworldkan.com/
店舗一覧https://tireworldkan.com/shop.html

古川店
古川店
TEL: 0229-25-4611
住所:宮城県大崎市古川穂波3-1-31
アクセス:古川国道4号線沿い
営業時間:10:00~19:00

キーパープロショップ

オンライン商談

カテゴリー
weds WORK ホイールの知識 古川店 足回り 輸入車(外車)

ホイールがはまらない?!ビッグキャリパーとは?

自動車のカスタマイズユーザーであれば、
一度は耳にしたこともあるであろうビッグキャリパー。

今回はそんなビッグキャリパーについて
ご紹介していきたいと思います。

ビッグキャリパーとは

ビッグキャリパーとはその名の通り、
ビッグキャリパー』のことです。 
要は『でかいブレーキ』ということです。

図のタイプのブレーキキャリパー(以下キャリパー)は
一般的なフローティングタイプ(片側ピストン式・浮動型)の
キャリパーであり、ビッグキャリパーは片側ピストンとは違い、両側にピストンを備えたタイプの、
対向4POTや6POT等の対向ピストン式(オポーズドタイプ)
のことを指します。

フローティングタイプディスクブレーキ

乗用車用フローティングタイプディスクブレーキ

対向ピストンタイプディスクブレーキ(4POT)

オポーズドタイプディスクブレーキ

図の様に、対向ピストンタイプのキャリパーは
両側にピストンを備えた構造となっており、
構造上フローティングタイプと比較しキャリパー自体が
大きくなってしまいます。
その為、装着できるホイールの形状・サイズが
フローティングタイプに比べ、限られてしまうのです。

このように、車種によって様々な足廻り形状に対応するため、
各ホイールメーカーは様々なディスク形状を
ラインナップしています。
メーカーによりディスク形状の呼び名は異なりますが、
国産ホイールメーカーである、WORKでは上記の図の様な
名称のディスク形状をラインナップとして用意しています。

WORKでは標準ディスク形状として、
こちらの3種類のディスク形状を用意しているが、
商品によっては、上記3種類の他にもT~Wまで
最大9種類のディスク形状をラインナップしており
より細やかな調整が可能となっている。

GUIDE ホイールガイド|株式会社ワーク

本当にあった事例

CX-5  KF2PのOdula/OVERDRIVE,ビックキャリパー,ドリルドローター,VMF-C01に関するカスタム&メンテナンスの投稿画像|車のカスタム情報はCARTUNE

純正の専用ホイールは問題なく装着できるが、
社外ホイールを装着する際、フローティングタイプに比べ
何かと制約が多いビッグキャリパー。

実は、そんなビッグキャリパー以外の普通のキャリパーでも
ごく稀に、ホイールとキャリパーが干渉してしまうことが
あります。

それはホイールを純正サイズからインチダウンした場合です。
インチダウンした際に対応のホイールがあればいいのですが
無い場合はインチダウン不可となります。

設備一覧 - sankyoisesaki ページ!

上記写真は社外ホイールを外側からクローズアップした
画像なのですが、ホイールの内側に亜鉛を素材とした
重りが貼り付けてあるります。

これはバランスウエイトです。
ホイールが回転する際、発生してしまうホイールの
アンバランスを打ち消す役目があり、
貼り付けタイプのバランスウエイトは、
主にアルミホイールに使用されることが多いです。

実はこのバランスウエイトがキャリパーと
干渉してしまうことが、ごく稀に起きてしまいます。

バランスウェイト – 無駄な戯言ver3.3D

図のように、干渉とまではいかないものの、
バランスウエイトとキャリパーとのクリアランスが
1mm未満の場合は注意が必要でキャリパーの製造上の
個体差やバランスウエイトの種類によっては
干渉してしまう恐れがあります。

ホイールバランスは事故防止の第一歩?必要性と費用について迫ってみた! | 中古トラック販売【トラック流通センター】

助手席側は干渉しないのに、
運転席側は干渉してしまうといった事例もございます。
また、常に高速で回転し繰り返し行われる制動によって
発生した摩擦熱により、常に高温に晒された金属は
熱膨張を引き起こします。

キャリパーは熱膨張係数の低い鋳鉄製の物が一般的で、
熱膨張によって1mm以上容量が増大することは
ありませんが、個体差等も考慮した上で余裕を持たせた
マッチングを選択するべきであると言えます。

プレミアムなバランス調整方法があるんです。 | タイヤフィッターのブログ

純正ビッグキャリパー装着車

純正でビッグキャリパーが装着されている車種は、
各国産自動車メーカーの中でも、一部の大型セダンや
スポーツタイプの車種に装着されている場合が多い傾向にあります。

また近年では、同じ車種の中でも、上位グレードの
特別仕様車のみビッグキャリパーが装着されている
モデルが存在したりと、社外ホイールを選択する際に
注意する必要があります。

また、近年ダウンサイジング化が流行化しつつある
各輸入車メーカーの各モデルは、国産車と比較すると、
車両重量・排気量・自国の道路事情などが理由となり
大型のブレーキキャリパーが装着されているケースが多く、
2国産車と比べてもホイール交換の際はより注意が必要になります。

トヨタ GRヤリス フロント4POTビッグキャリパー

三菱 ランサーエボリューションⅧ 純正ブレンボキャリパー

AUDI R8 フロント純正6POTビッグキャリパー

AUDI R8 リア4POTビッグキャリパー

マセラティ ギブリ 6POTビッグキャリパー

GRヤリス リアキャリパー

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_5884.jpg

メルセデスベンツ S65AMG ビッグキャリパー

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_6496.jpg

メルセデスベンツ G65AMG ビッグキャリパー

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_6498.jpg

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_6804.jpg

スバル インプレッサ フロント純正ブレンボキャリパー

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_6809.jpg

スバル インプレッサ リア純正ブレンボキャリパー

ビッグキャリパー対応ホイール

ホイールメーカー各社は、ビッグキャリパーに対応可能な
ディスク形状をラインナップしていますので、
各メーカーのマッチングデータを元に、
好みのデザインを選択することが出来ます。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_6247.jpg

WORK エモーションCR2P

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_6244.jpg

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_6250.jpg

ランサーエボリューションⅧに装着。
ディスクはビッグキャリパー対応のRdiskを選択。
ビッグキャリパー対応ディスクは、
その形状上リムを深く取ることが、他のディスクに比べ
取り難くなるものの、その中でもなるべくリムが深くなるように、サイズ計算し装着。
2P構造オーダーインセットだからこそ出来る
オリジナルサイズによるマッチング。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_8128.jpg

まとめ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_5628.jpg

いかがでしたでしょうか。
このように、通常のキャリパー装着車に比べれば、
選択できるホイールのデザイン・種類は限られてしまいますが、ご自身のイメージに合った好みのホイールが装着された車を目の当たりにした時の感動は倍になります。

なにより、スポークの間から顔を覗かせたカラフルな
キャリパーがホイールの高級感を更に引き立たせてくれる
ことでしょう。

現在、ホイール選びでお悩みの方は、
ぜひ一度お近くのタイヤワールド館ベストへご来店下さい!

ハイセンスで知識・経験共に豊富なスタッフが、必ず貴方のお車に最適なベストマッチングをご提案させていただきます。

オンラインショップhttps://tireworldkan.com/
店舗一覧https://tireworldkan.com/shop.html

古川店
古川店
TEL: 0229-25-4611
住所:宮城県大崎市古川穂波3-1-31
アクセス:古川国道4号線沿い
営業時間:10:00~19:00

キーパープロショップ

オンライン商談

えなこ特設サイトへ

カテゴリー
カスタムその他 取り扱いサービス 古川店 豆知識

オイル交換の適正な交換時期は?オイルの役割もご紹介!

自動車のオイルは人間でいうと【血液】です。
人間も血液がドロドロだと体調が悪くなったり
大きな病気につながる事もあります。
車も一緒です。

オイルが汚れていると燃費が悪くなったり
くるまの寿命が短くなったり良いことがありません。
オイルが汚れてしまいには量が減ったことに
気づかずエンジンから焦げ臭いにおいがする!
なんてことも・・!!
とても重要な作業になるので是非みなさん
覚えてて下さいね!

エンジンオイルの役割って?

⇩エンジン内部(真横から見たとき)

【潤滑】
  エンジン内部の金属部品の保護とエンジンの焼き付き防止

【密封】
  金属同士(ピストンとシリンダー)の隙間を密閉して
パワーを維持する役割

【冷却】
  エンジン内部の熱を冷ます役割を行い、オーバーヒートを防ぐ

【洗浄】
  金属同士が擦れて鉄粉などの汚れをたまりにくくする役割

【防錆】
  温度差で水分が発生しやすくなる為エンジン内部の部品を錆を    防ぐ役割

エンジンオイルはこの5つの役割を行っています。

オイル交換しないとどうなるの?

エンジンの寿命が減り、故障の原因となってしまいます。
エンジンオイルはエンジン内部を洗浄・保護するという
役割をしているので、オイル交換を行わず走り続けると
オイルが汚れます。

オイルの粘度などもなくなり機能が落ちパワーダウンしてしまう
                         ⇓
余計なエンジン動作が増え燃費が悪くなる
                         ⇓
エンジンの寿命が短くなる

他にもオイルが減ったりするとオイルランプが点灯したり
冷却作用もなくなりエンジンが焼き付いてしまいます
最悪の場合、爆発なんてことも・・・・・

エレメントってどんな役割?

オイルの汚れをろ過するフィルター
(ろ過→汚れを液体と固体に分離)


エンジンオイルは動くことで汚れてきます。
オイル交換をしないとどうなるかを
【オイル交換をしないとどうなるの?】で説明した
のですが、ただ、、、オイル交換を頻繁に行うと
メンテナンス費用が高くなってしまいます。
その費用を抑えるためにオイルエレメントが必要となります。
汚れたオイルがエレメントを通し、ろ過することにより
オイルが一定期間は綺麗な状態が保たれオイル交換の
頻度を抑えることが出来ます。
エレメント交換もオイル交換同様、交換しないと
【オイル交換をしないとどうなるの?】に繋がってきます。

オイル・エレメント交換の目安は?

使用するオイルメーカにもよるので交換目安としての
ご紹介になります。

【オイル交換】
走行距離:3,000km~5,000km
経過日数:3ヵ月~6ヶ月
【エレメント交換】
オイル交換2回のうち1回の頻度

※あくまでも目安になります。
お車の使用状況・環境によって変わってくるので
エンジンに負担がかかるような使用状況である場合
適度な交換が必要となります。

当店で扱ってるスタンダードなオイルは
目安3,000kmで設定してます
お車の走行距離数・車種により変わってきます。

まとめ

オイル・エレメント交換を行う重要性
お分かり頂けましたでしょうか??
車で大事なエンジンの洗浄でしたり、保護をして
エンジンを正常に動かす・寿命を縮ませないという
役割をしていました。
「オイル交換なんて後回しにしよう」
と思う方、オイル交換はエンジンの動作に重要な仕事を
してくれるので、定期的に交換を行いましょう!!!!

オンラインショップhttps://tireworldkan.com/
店舗一覧https://tireworldkan.com/shop.html

古川店
古川店
TEL: 0229-25-4611
住所:宮城県大崎市古川穂波3-1-31
アクセス:古川国道4号線沿い
営業時間:10:00~19:00

キーパープロショップ

オンライン商談

カテゴリー
weds WORK カラーホイール ホイールの知識 古川店

黒のホイールはダサいなんて言わせない!かっこよく仕上がる選び方をご紹介

【黒のホイールはダサい】と検索されている方が非常に多いことが分かりました。私たちタイヤやホイールの専門店は黒のホイールはかっこいいというイメージだったのでとても驚きました。黒は黒といっても様々な色やデザインがあるので選び方によっては
あれ・・黒のホイールってこんなにかっこいいの?!と思う方がいるかもしれません!この記事では黒いホイールの種類や黒いホイールの選び方をご紹介しています。読み終わる頃に、黒のホイールもかっこいいかも!と思って頂けると幸いです!ぜひご覧ください。

黒のホイールは黒ボディにしか合わない?

結論どのボディカラーにも合う


これは好みの問題になってきますが、結論はどのボディーカラーにも合うとお答えさせて頂きます!お洋服やカバンと一緒ですが黒はどんな色味にも合オシャレの定番色です。黒のホイールは黒ボディにしか合わないというご意見が多数見られましたが、一概に黒いホイールといってもさまざまな種類の黒があります。種類を知ることで黒のホイールは選択肢になかったなという方が黒いホイールってかっこいいじゃない!と購入されることも少なくありません。

次の項目で黒いアルミホイールの種類をご紹介致します。

黒は黒でも様々な種類の黒があります

艶ありブラック


一般的な艶のある黒いアルミホイールです。安価なものから高級ラインまでさまざまなメーカーで艶ありのブラックは販売されています。足元がきゅっと引き締まりワイルドな印象に変化します。

艶なしマッドブラック

ホイール マッドブラック
マッドブラックは艶なしのブラックです。高級ラインに設定されていることが多いこのマッドブラックですが渋さとエレガントさを兼ねそろえたオシャレなカラーです。傷が目立ちやすいという欠点もありますが落ち着きのあるカラーでおすすめです。

ディスクだけブラック

ホイール リムポリッシュ
ディスクとはホイールの顔(面)の部分です。重たい雰囲気がいやならキラッと光るポリッシュをリムに、ディスク部分をブラックにすると重い印象にならずとてもおすすめです。ディスクのデザインによってはエレガントだったりスポーティだったり仕上がりが変わるのでご希望の仕上がりをスタッフにお申し付けいただければおすすめのホイールをピックアップ致します。

ブラックポリッシュ


黒が好きだけど全体がブラックのホイールを履く勇気が・・という方にはブラックポリッシュ!大人気カラーです。ブラックがポリッシュを引き立たたせメリハリのあるカラーリングです。このカラーであれば黒・・というよりはポリッシュがメインになってくるので選びやすいかと思います。

黒のホイールはダサいというリアルな口コミに対しての回答

黒のホイールは装着しても小さく見えてダサイ


お気持ちよく分かります!確かに視覚効果で小さく見えてしまいますが車高が低くみえるという利点もあります。それでもやっぱり気になるな・・という時はスポークがリムエンドまで伸びたアルミホイールを選んだり、真っ黒ではなく色味が入ったカラーを選ぶと小さく見えることが気にならなくなりますよ!

黒いホイールはタイヤとの境界線が分かりにくく重たいイメージでダサく感じる・・

リムがポリッシュのホイール

そうですね、黒×黒だとどうしてもぼやっとした仕上がりになるのでは?と感じている方がとても多くいました。写真のようにリムだけポリッシュにすることでかなり軽減されます。逆にメリハリがついてスポーティもしくはエレガントな仕上がりになります。他にも赤や青などの色味を入れるのもおすすめです!

そもそも純正以外のホイールを装着していることがダサいし黒なんてもってのほか!


最近の純正ホイールがデザイン性が高くかっこいいですよね!社外ホイールでもデザインにこだわって作ったアルミホイールが沢山あり高品質です。しかし社外のアルミホイールも軽量化の工夫をしたり鍛造・鋳造など様々な選択肢があります。夏と冬でイメージを一新させるために社外アルミホイールも選択肢に入れてみてはいかがでしょうか?その場合はホイールのがたつきを軽減させるためにハブリングの購入も一緒におすすめしております。

あわせて読みたい

ハブリングの役割と重要性!ハブリングに関する質問にも回答します。
ハブリングはアルミホイールと車体側の隙間を埋めてガタつきを無くす役割があるパーツになります。隙間があいた状態で走行すると起きるリスクやハブリングに関する質問にも答えて行きたいと思います!これからアルミホイールを購入する予定がある方はぜひご覧ください!…

黒のホイールをかっこよくはくプロの技

真っ黒が嫌ならポリッシュや色味を加えよう!


真っ黒に抵抗があるのであればポリッシュやカラーが入ったホイールはいかがですか?

色味が入ることで軽くおしゃれな雰囲気ですよね!とくにブラックポリッシュはボディカラーを選ばないので人気No1カラーです

ブレーキキャリパーに色を加えよう

キャリパー 赤
少し上級者向け!ブレーキキャリパーに色味を加える!キャリパーを自分好みの色に変えるのも一つの方法でスポーティな印象に仕上がります。

ナットで抜け感を出す

ナット カラーチェンジ
ナットのカラーをボディカラーに合わせて変える。通常のメッキナットでも十分変わりますが青や赤、オレンジ色など鮮やかなカラーのナットもあります!重たい雰囲気に抜け感を出してくれるアイテムです!

重たくなるのが嫌なら細めのスポークを!

スポークが太いほど重めな印象・細いほど軽く爽やかな印象になります。細くすらっと伸びたスポークや参考画像のようなメッシュデザインのデザインを選ぶことがポイントです

黒いホイールの装着事例

スバル フォレスター×HOT STUFF(ホットスタッフ) G-SPEED ジースピード

トヨタ アルファード×WORK(ワーク) SCHWERT シュヴァート

こちらはブラックポリッシュカラーのアルミホイールです。重い印象はなくスタイリッシュな仕上がりです。どんなボディカラーにも似合うので人気No1のカラー。

ホンダ ヴェゼル×Weds(ウェッズ) LEONIS レオニス

トヨタ ヴェルファイア×WORK(ワーク) ZEAST ジース

ディスク部分がブラックでリムがポリッシュのアルミホイールでラグジュアリーな仕上がり。インチアップしているということもあり大迫力の足元で、同じ足回りにしたいとお問い合わせがあり真似したくなるカスタムです。

ホンダ N-BOX×MID(マルカ) SCHNEIDER シュナイダー

この記事のまとめ

今回は黒いホイールはダサい?をテーマに書かせて頂きました。黒いホイールのイメージは変わりましたか?黒いホイールもなかなかいいじゃない!と思っていただけると幸いです。色味だけでなくホイールのデザインによっても大きくイメージは変化するのでドレスアップを検討している方はぜひタイヤワールド館ベストへご相談下さい。

カテゴリー
タイヤ交換 古川店 豆知識

タイヤが外れない‥ナットが回らない原因と対策(防錆)とは?

車をお持ちの方なら年に春・冬2回は最低でも履き替えの為にタイヤを外すことがありますよね。
でもそんなタイヤ交換の時に、「あれ?タイヤが外れない‥」なんていうことがあるかもしれません。

今回はこのようときどうする?についてお話していきます。

タイヤが外れない原因

タイヤが外れない原因

タイヤ交換時にタイヤが外れない原因としては、以下の2つのシチュエーションが実際には多いです。

①ホイールを止めているナット(ネジ)が回らない
②ホイールがハブに固着して外れない

このような現象が起きた場合、どう対処したらよいか考えていきましょう。

ナットが回らない原因

原因1.錆による固着

車体側からでているネジをボルトといいます。

ボルト

このボルトとホイールを止めているネジをナットといいます。

どちらも金属ですので、融雪剤による錆や経年劣化による錆により固着してしまっている場合があります。無理に力をかけて外そうとするとネジ山がつぶれてしまい、回らなくなることがこのパターンの主な原因です。

原因2.ゴミの噛み込み

また、ネジ山の接触面に砂汚れや切削クズなどが入り込んでいて、締め込んた時にそれらのゴミを噛み込んでしまっている場合もあります。作業時は整理整頓を心がけましょう。

原因3.ピッチが合っていないナット使用

さらに、ごく稀に遭遇するのは、ネジ山のピッチが合っていないネジやボルト・ナットが使われており、そのために雄ネジ・雌ネジのネジ山同士が噛み合わない状態になっている、というパターンです。

この場合は、ネジを外せても、正しいネジを締める前にネジ山を修正しなければいけません。

結果的には、ボルトもナットも部品交換が必要になります。

ナットが回らない時の対処方法

対策として試してもらいたいのは浸透潤滑剤を使う事です。
動きを良くしたり、サビの防止をしたりするのが浸透潤滑剤ですが、固着したネジにも有効です。

浸透潤滑剤

浸透潤滑剤使用時のポイント

浸透潤滑剤を使用する際のポイントは以下の通りです。

①スプレー缶を良く振って潤滑材を混ぜる
②スプレーをして、浸透するまで数分間放置する
③ネジやボルト・ナットを軽く叩いて衝撃を与え、浸透潤滑剤を浸み込みやすくする

この3つに注意するだけで浸透潤滑剤の効果でネジが回るようになるかもしれません。

ホイールが外れない原因

ナットは外れたけどホイールが外れないという場合も、固着が原因と考えられます。車側の金属部分とホイールの錆等で、金属と金属がくっついてしまい、ホイール取付け面が固着してしまうのです。

ある程度年数が経過してくると、車もホイールも金属部分は経年劣化してしまいます。

車もホイールも金属部分は経年劣化してくる

参考:https://64gb.info

錆びて外れないホイールへの対策方法

この張り付いてしまったホイールを外すには、以下のような手順である程度の力を加えて外すのが一般的な対処法になります。

  1. タイヤ側面上部を叩いて外す
  2. タイヤ下部を内側から叩いて外す
  3. ホイールの取付け面に潤滑剤を塗布する

注意点としては、必ずホイールナットを仮付け状態にしてからホイールを叩くことです。
なぜなら、張り付いたホイールがいきなり外れた場合に、足を挟んだり体に倒れて怪我をしてしまう恐れがあるからです。

外れない時にやってはいけない!4つの注意点

外れない時にやってはいけない!4つの注意点

タイヤが外れないからといって強引に外そうすれば、怪我をしたり車の破損の原因になるので非常に危険です。以下のようなことはやらないように注意してください。

  1. ホイールナットは完全に外さない
  2. タイヤを蹴ったり、力任せに揺さぶらない
  3. 車の下へは体を入れない
  4. ナットを緩めた状態でジャッキを降ろさない

ホイールナットは完全に外さない

タイヤを外すときは、ホイールナットを仮付け状態にしてください。もしナットが無い状態でホイールが急に外れると怪我の原因になるため、ナット1〜2個を軽く2〜3回転ほど締め込んでおくと良いです。

タイヤを蹴ったり、力任せに揺さぶらない

タイヤを蹴って外す人もいるようですが、必要以上に力が加わりジャッキが倒れる危険があります。力任せにタイヤを掴んで外そうとするのも同様です。対処法でも解説したとおり手首のつけ根や工具を使うようにして下さい。

初心者が間違えやすいのは、タイヤを両手で掴んで引っ張るように力を加えることです。この場合、ジャッキが倒れる危険もあり、自身が後方に勢いよく倒れてしまう事も考えられるので、力任せに外そうとするのはやめましょう。

車の下へは体を入れない

タイヤを外したり交換する場合には、タイヤの下に手や体を入れると大変危険ですので絶対にやめましょう。

ナットを緩めた状態でジャッキを降ろさない

「ホイールが固着しているなら、ナットを緩めた状態でジャッキを降ろせば外れのでは?」と考える人もいるかもしれません。確かに高い確率でホイールの固着は外れるでしょう。

しかし、ナットを緩めた状態でジャッキを降ろすことはやってはいけません。なぜなら、ホイールには1〜2tもの車重負荷がかかっています。間違えれば、ホイール変形やハブボルト折れ・ネジ山破損の原因になってしまうからです。

ホイールの錆を防ぐための4つの方法

ホイールを含み、車の下廻りはほどんどが鉄でできています。鉄は金属であり、金属は酸素と水がふれあうと酸化という反応が起こり物質が変化し、それがサビとなります。

鉄+水+酸素=錆が発生

特に冬の時期に融雪剤がまかれる地域を走行する方や、海の近くによく車を停車・走行する方は要注意です。この錆の発生を防ぐのに有効な方法が以下の4つです。

  1. しっかり洗浄する
  2. 塩害対策されたホイールを履く
  3. 下廻り塗装(塩害ガード)
  4. ホイールコーティング

しっかり洗浄する

濡れた路面・海の近く・融雪剤がまかれた路面を走行した際は、下廻りを洗浄することが錆対策の一つです。

セルフで洗車する

ご自分で洗車する場合は、しっかりと塩分を落とすために、高圧洗浄機の使用がおすすめです。また、水だけでは落としきれないので、必ず洗車用シャンプーを使用して、すすぎ残しがないか確認しましょう。

洗車機を使用する

ガソリンスタンドにある自動洗車機を使用する場合、「下部洗浄」のオプションがないかどうか確認しましょう。通常の洗車にプラスして使用することで洗い流すことができます。

専門店で洗車する

上記2つに比べて費用がかかりますが、プロの目でしっかり確認しながら、専用器具を使用して洗浄してもらうことができます。

タイヤワールド館では「アンダーウォッシュ」を洗車+880円で、行っています。作業時間は汚れの状態にもよりますが、約10分~です。

塩害対策されたホイールを履く

ホイールの中には、防錆加工されたホイールというものもあります。これらを選択するというのも一つの手です。共豊は他社に先駆けて、16年前より塩害低減対策設計ホイール採用しているので、種類も豊富でおすすめです。

下廻り塗装(塩害ガード)

下廻り塗装(塩害ガード)

「上記の方法も試してみたけどちょっと…」「手間がかからないようにしたい…」そうお悩みの方へは、下廻り塗装(塩害ガード)がおすすめです。
塩害ガードとは、車体面に水や酸素を通しにくくする被膜のことで、これを足回りに塗布することで、錆から守ることができます。

タイヤワールド館ベストでは、施工範囲はご要望に応じてメニュー展開していますのでご興味のある方はご相談ください。

下廻り塗装(塩害ガード)ビフォー・アフター

ホイールコーティング

ホイールコーティング施工の様子

ホイールコーティングは分厚いガラス被膜でホイールをしっかりと守ることにより、錆だけではなく、傷や汚れも防止することができます。

施工時間は1時間~で、1台以下の金額で承っています。

~15インチ 16~19インチ 20インチ~
9,880円 11,200円~ 13,200円~

只今キャンペーン中で、キーパーコーティング(20%OFF)と同時施工で15%OFFとなります。

詳しくはこちら>>

困った時はタイヤワールド館ベストへおまかせ

wm03イメージ

タイヤ交換に焦りは禁物です。タイヤが外れない時も慌てずに対応しましょう。

タイヤが外れないのは錆による固着が原因です。
このような場合には、上記3つの手順を試してみましょう。
作業中で特に重要なことは、「ホイールナットは仮付けしておくこと」「無理に外そうとしないこと」この2点は必ず守ってください。

間違った方法で行なった場合、急にホイールがはずれて怪我をしたり、車体が倒れてしまう危険があります。

どうしても外れない場合は、カー用品店、ガソリンスタンド、ディーラーなど、どこでも対応していますので、無理をせず相談するようにしましょう。

オンラインショップhttps://tireworldkan.com/
店舗一覧https://tireworldkan.com/shop.html

古川店
古川店
TEL: 0229-25-4611
住所:宮城県大崎市古川穂波3-1-31
アクセス:古川国道4号線沿い
営業時間:10:00~19:00

キーパープロショップ

オンライン商談

カテゴリー
アライメント ヴォクシー 古川店

【古川店】‼TRDスポイラー取付/アルファーⅡホーン取付‼

今回は80ヴォクシーを作業させていただきました!!!!

< TRD >
フロントスポイラー取付

TRDとは・・・・・

Toyota Racing Developmentの略

➡トヨタ自動車グループの一社である株式会社トヨタカスタマイジング&ディベロップメント(TCD)が手掛けるブランドの1つ

➡ レースチームで培った技術を活かし トヨタ車に向けたチューニングパーツの製造(レーシングカーやカスタムパーツ・アフターパーツの開発、エンジンの開発)

➡GRMNやコンプリートカー、コンセプトカーの他に特装車両の開発・生産に携わるなどその事業は多岐にわたります

before

after

< アルファーⅡコンパクト >
ホーン取付

⇧⇧⇧ポチッと⇧⇧⇧

伝統のヨーロピアンサウンドホーン

アルファーホーンシリーズ伝統の周波数480Hz/400Hzを用いたヨーロピアンホーン
渦巻ホーンの特長である柔らかなサウンドを奏でます♬

※取り付け方法・位置によっては、性能の低下や音の反響・こもり等により、道路運送車両法の保安基準に適応出来ない場合があります。

純正に比べ音・音の反響が変わるので
音をかっこよくしたい方、お車のカスタマイズの中でも
低価格で出来るのでおすすめですよ!!!!!

大好評!keeperコーティング!1級資格取得者2名在籍!!

☝☝☝フォローお願いします????

えなこ特設サイトへ
タイヤワールド館ベスト古川店  宮城県大崎市古川穂波3-1-31

アクセス 古川国道4号沿い TEL0229-25-4611 営業時間10:00~19:00

?マップhttps://goo.gl/maps/2fLkHNvQZ72jabfy8

カテゴリー
BBS キーパーコーティング ミニバン 古川店

【古川店】RC4オデッセイBBS LM-R 19inch!!

こんにちは!BEST古川店です!!
今回はBBS LM-R 19inchを

RC4オデッセイに取付させて頂きます♪♪

ど~ん!!

さすがはBBS。鍛造ホイール界の王座に君臨し続けること今年で51年。箱からもただならぬオーラを感じます(; ・`д・´)!!

美しい…。細部まで拘り抜かれた仕上がり。まさに芸術品。

組み合わせるタイヤは耐久性・静粛性共に
定評のあるファルケンFK510。サイズは前後共に225/40ZR19を使用。

ホイールカラーはNEWカラーのDB-BKBD。
Diskカラーは通常色DB-SLDの
ダイヤモンドブラックと同色なのだが、RIM
カラーが新色のブラックブライトダイヤカットのため、全体的に引き締まった雰囲気になる。
さらにkeeperホイールコーティングを

両面施工したことにより、
より一層にも増して輝きを放っている。

フロント8.5J・リア9.5Jのため現状車高では
若干フェンダーからの吐出が
見受けられたため、同時購入で先に取付させて

頂いていたHKSハイパーマックスSで車高調整。
前後共1.5cm下方調整。

1G締め直しを再度行い4輪アライメントで
しっかりと左右の数値を合わせます。

完成!!

大変お待たせいたしました!!
前回ご紹介させて頂きましたTE37SAGA程では
ありませんが、こちらのLM-Rも約3ヵ月もお待たせして
しまう形となりました。RAYS・BBSに限らず納期に時間が
掛かってしまうホイールメーカーは数多くございます。
ご購入を検討中の方はお早めにお問合せ下さい!!

大好評!keeperコーティング!1級資格取得者2名在籍!!
タイヤワールド館ベスト古川店  宮城県大崎市古川穂波3-1-31

アクセス 古川国道4号沿い TEL0229-25-4611 営業時間10:00~19:00

?マップhttps://goo.gl/maps/2fLkHNvQZ72jabfy8

カテゴリー
RAYS インチアップ タイヤ交換 ヤリスクロス 古川店 車高調

【古川店】GRヤリスRYASボルクレーシングTE37SAGA S-plus!!

こんにちは!BEST古川店です!!
今回はTOYOTA GRヤリスのホイール交換になります!!

取付させて頂きますホイールはこちら!
RYASボルクレーシングTE37SAGA S-plus!!

さすがはRAYS!昨年12月末にご成約頂きまして
ようやく入荷いたしました‼
なんと4ヶ月待ち…大変お待たせいたしました(´・ω・`)

作業させて頂きますお車はこちら!
GRヤリス!!

こちらは純正ホイール!ホイールの納期に時間を要するため
同時購入頂き先に納めさせて頂いたスタッドレスタイヤが装着されてます!ダンロップWM02!225/40R18 92T XL!!
こちらのタイヤはカタログにも掲載されてない専用サイズ!

純正ホイールなかなかカッコイイ!しかも妙に軽いなぁと思ってよく見ると、なんとBBS製!鍛造ホイールだ!!(; ・`д・´)

ダイヤモンドダークガンメタカラーのホイールに真っ赤な
キャリパーが映えてとってもカッコイイです!!

もちろんTPMS(空気圧センサー)も装着いたしました!!

完成!!

この度は納期が掛かってしまい大変申し訳ございませんでした!待った甲斐もありお客様のご要望通りの仕上がりになりご満足頂けました!誠にありがとうございます!

大好評!keeperコーティング!1級資格取得者2名在籍!!
大好評につき6月も延長決定!!
タイヤワールド館ベスト古川店  宮城県大崎市古川穂波3-1-31

アクセス 古川国道4号沿い TEL0229-25-4611 営業時間10:00~19:00

?マップhttps://goo.gl/maps/2fLkHNvQZ72jabfy8