• カテゴリー
    メンテナンスその他 ホイールの知識 栗生店 キーパーコーティング

    【対処は早めに】ホイールにサビが発生する原因は?取り方や注意点を解説

    タイヤのホイールにサビが発生しても無視していませんか?
    「タイヤの傷の確認はしています」
    「タイヤの空気点検も実施しています」

    上記のようにタイヤを定期的に点検することは素晴らしい心がけですが、安全な走行を支えているのはタイヤだけではありません。

    ホイールもタイヤ同様、劣化や傷が原因でサビにつながり腐食する可能性があります。腐食したホイールを継続して使用した場合、タイヤの脱輪につながるかもしれません。

    本記事では、ホイールのサビが発生する原因や取り方、ホイールのサビを未然に防ぐ方法を解説します。

    ホイールにサビが発生する原因

    ホイールにサビが発生する原因

    「縁石にホイールを擦ってしまった」
    「ホイールの表面の塗装が剝がれている」

    このような状態のホイールを確認したことはありませんか?ホイールに傷がついたり表面の塗装が少しでも剥がれたりすると、ホイールにサビが発生しやすくなります。

    ホイールのサビが発生する原因を理解し、ホイールのサビを未然に防ぎましょう!以下では、ホイールにサビが発生する原因を解説します。

    ● ホイールに傷がついたとき
    ● ホイール表面のクリア塗装が劣化したとき

    ホイールについた傷

    ホイールに傷がついた場合、ホイールにサビが発生するリスクは高くなります。ホイールの傷口から腐食が進行し、最終的にはホイール全体に広がります。ホイールが傷つく原因は、以下のような状況です。

    ● ホイールが縁石など物理的に接触する
    ● 鉄粉やゴミがホイールに付着する
    ● ホイールに塩分を含んだ海風があたる

    上記以外にも雪が多く降る地域では、路面凍結を防ぐ融雪剤が原因でホイールを傷めてしまいます。ホイールの傷を発見した場合、ホイールにサビが広がる前に対処しましょう!

    ホイール表面の塗装の劣化

    一般的にホイールの表面は塗装が施されているため、汚れや傷から守られています。しかし、
    ホイールの経年劣化に伴いホイール表面の塗装が剥がれることで、サビが発生しやすくなります。

    長期間同じホイールを使用している方は、ホイールに飛び石や縁石に接触していなくても、知らぬ間にホイール表面の塗装が剥がれている可能性があるため注意が必要です。
    「定期点検はタイヤのみ」
    「ホイールの点検の必要性を感じない」

    このような考えの方は、知らぬ間にホイールにサビが発生しているかもしれません。

    サビの種類によっては落としにくいサビもあるため、ホイールの定期点検も重要であることを把握し、タイヤの定期点検時に一緒に実施することをおすすめします!

    【素材別】ホイールのサビの特徴

    【素材別】ホイールのサビの特徴

    ホイールの素材によっては、サビの種類や進行速度が異なります。本章では、ホイール素材別で発生するサビの特徴を解説します。

    ● アルミホイール【白錆】
    ● スチールホイール【赤錆】

    アルミホイール【白錆】

    「アルミホイールは素材がアルミニウムだからサビない」このように思う方も少なくありません。しかしアルミニウムも鉄と同様に酸化して腐食します。

    鉄のように赤いサビがでることはありませんが、腐食すると白いミミズのような白錆が発生します。
    白サビは発生し一度腐食してしまうと、サビはどんどん進行して最悪の場合、ホイールとタイヤが外れる危険があるのです。

    スチールホイール【赤錆】

    スチールホイールの表面はコーティングされているためサビを未然に防げますが、表面が傷ついた場合赤錆が発生し、傷部分から徐々にサビが広がります。

    赤錆が発生したホイール

    またアルミホイールよりサビの進行が早いため、スチールホイールの表面に傷が付いた場合、早めにサビに対処する必要があります。

    【基本】ホイールのサビの取り方

    【基本】ホイールのサビの取り方

    「ホイールのサビの取り方を知りたい」ホイールにサビが発生した場合、このようにお考えの方もいるかもしれません。一般的には、以下の手順でサビ取りを行います。

    1. ホイールをキレイに洗い付着した汚れを取る
    2. ホイール専用のサビ取り剤を使用する
    3. ホイールのサビが再発しないようにコーティングする

    とくに注意する点は上記の「1」です。

    ホイールのサビを取るつもりでも、ホイールに付着したゴミ汚れを除去しないで作業した場合、ホイールに傷が付いてしまいます。

    ホイールのサビを自分で取ることを検討中の方は、必ずホイールをキレイな状態にしてから作業しましょう!

    軽度のサビなら自分でも取れる

    ホイールのサビが軽度の場合、基本的にはホイール専用のサビ取り剤で対処可能です。使用方法の一例として、以下の商品で解説します。

    アルミホイール専用クリーナー

    引用:Amazon

    上記のアルミホイール専用クリーナーを気になる汚れにスプレーし、スポンジで軽くこすったあと水で流すだけで簡単にサビを落とせます。

    ただし商品に使用されているサビ取り剤の成分によって、以下のようにホイールの状態が悪化する可能性があります。

    ● ホイールがくすんでしまう
    ● ホイール表面のコーティングが剥がれる
    ● ホイールにダメージを与えてしまう

    上記の注意点を必ず確認してから、使用するようにしましょう!

    ご自身でホイールのサビ取りに抵抗のある方は、最寄りの店舗に相談することをおすすめします。

    重度のサビは店舗に任せるのがおすすめ

    ホイールに重度のサビが発生した場合、自分でサビ取りすることは可能ですが、店舗に相談してから対処することをおすすめします。

    理由は軽度のサビはスプレーを吹きかけて拭き取る作業だけで簡単な作業ですが、重度のサビはホイール表面を削る作業が必要だからです。

    またホイールのサビの度合いによって、コンパウンドの種類やサビ取り剤の種類を考慮する必要があるため、専門知識と経験が必要になります。

    何も知らずに重度のサビを取ろうとした場合、ホイールに傷がついたり変色したりと、逆効果になるかもしれません。

    ホイールの重度のサビを取りたい方は、最寄りの店舗でサビ取りを依頼しましょう!

    ホイールのサビを取ったあとの注意点

    ホイールのサビを取ったあとの注意点

    ホイールのサビを取ったあとは、ケアを忘れてはいけません。

    ホイールのサビ取り作業を実施した場合、ホイールの表面の被膜がはがれてむき出しになる可能性があるからです。

    ホイールのサビを取ったあとは、サビを未然に防ぐために必ずケアしてあげましょう!

    ホイールのサビは放置してはいけない

    イールのサビは放置してはいけない

    ホイールにサビを発見したら放置せず、早めに対処することをおすすめします。

    ホイールのサビを放置した場合サビが徐々に広がり、ホイール以外の部品にも悪影響を及ぼす可能性があるため大変危険です。ホイール以外でサビが発生する部品は、以下の通りです。

    ● タイヤ内部
    ● ハブボルト
    ● ナット

    上記の部品は、安全に走行するために欠かせません。

    安全に走行するためのパーツにサビが発生した場合、以下の危険が考えられます。

    サビが発生する部分 危険要因
    タイヤ内部 パンクやバーストの危険性が高くなる
    ハブボルト 走行中にボルトが折れる
    ナット ハブボルトから外れてしまう

    上記の部品の1カ所でもトラブルが発生すれば、脱輪事故やバースト、最悪他人を巻き込む大きな事故につながる可能性があります。

    安全に走行するために、小さなサビでも必ず対処するようにしましょう!

    ホイールのサビを予防する方法

    ホイールのサビを予防する方法

    ホイールは、サビの原因である雨や風などの外的要因を完全に避けることはできません。また、経年劣化による汚れやサビなどの影響があるため、最終的には新品に交換する必要があります。

    ただしホイールのサビを未然に防げれば、同じホイールを長い期間使用することが可能です。本章では、ホイールのサビを予防する方法を解説します。

    ● ホイールを洗浄する
    ● ホイールをコーティングする

    ホイールを洗浄する

    ホイールのサビを予防する有効手段はホイール洗浄です。ホイールを洗浄すれば、ホイールを傷つけずにサビへの対策がとれるからです。

    あらためてホイールが傷つく要因を、以下にまとめました。

    ● 雨や風
    ● ゴミや埃の付着
    ● 塩分の含んだ海風
    ● 融雪剤
    ● 縁石にホイールが擦れる

    上記でわかるように、縁石にホイールが擦れないように運転することは意図的に可能ですが、その他のホイールが傷つく要因は物理的に避けられません。

    そのため日頃からボディだけでなくホイールの洗浄も行うことで、ホイールのサビを未然に防げます。

    なおホイールを洗浄するときのポイントは、洗浄後のホイールの水分をしっかり拭き取ること。ホイールに水分が付着した状態はサビが発生しやすくなるだけでなく、タイヤの劣化も促進され、タイヤの寿命が短くなります。

    ホイールのサビを未然に防ぐために、ホイールは定期的に洗浄しましょう!

    ホイールをコーティングする

    ホイール洗浄で物足りない方は、ホイールコーティング施工をおすすめします。ホイールコーティングは、ボディのコーティングと同様にホイールの表面に分厚い被膜を形成するため、小石や砂による細かな傷からホイールを守ってくれるからです。

    また、分厚い被膜の形成によりブレーキダストや油汚れがつきにくくなることで、洗車を容易にしてくれます。以下写真は、ホイールをコーティング施工している様子です。

    ホイールをコーティング施工の様子

    上記のようなホイールのコーティング施工は、見た目が驚くほど綺麗になるだけでなく腐食からホイールを守るため、ホイールのサビを予防するためにおすすめです。

    ホイールコーティングの流れについては【キレイが長持ち!ホイールコーティング!】の記事も参考にしてください。

    ホイールのサビでよくある質問

    ホイールのサビでよくある質問

    本章では、ホイールのサビでよくある質問に回答していきます。

    ● ハブ防錆は必要ですか?
    ● 車検のときにホイールにサビがあっても大丈夫ですか?

    ハブ防錆は必要ですか?

    ハブ防錆もサビを、未然に防ぐ方法としておすすめの防錆対策のひとつです。

    ハブとは車体側からボルトが出ているリング形状の部分を指します。以下写真のリング形状の部分がハブです。

    車のハブとは

    ホイールハブはホイールを取り付ける重要な部分であり、水分が付着し溜まりやすくサビが発生しやすい部分でもあります。

    ホイールのサビが悪化した場合、以下のリスクが考えられます。

    ● ホイールとハブがしっかり密着しないためナットが緩みやすい
    ● ホイールをしっかり取り付けられない

    上記のような状態で走行を継続すれば、最悪脱輪のリスクがあるため注意しなければいけません。

    タイヤの履き替え時やホイールコーティングなど、タイヤを取り外すタイミングで一緒に施工してもらうのがおすすめです!

    防錆対策には何がありますか?

    防錆対策にはホイールコーティングやハブ防錆の他に、「塩害ガード」がおすすめです。塩害ガードとはマフラーやフロアなど、車体の下回りのパーツに発生するサビを未然に防ぐ作業です。

    タイヤやホイールは普段から目視できるためトラブルが発生する前に対処できますが、車体の下回りは目視が困難であり、知らぬ間にサビが発生し腐食が広がる可能性があります。

    車体の下回りの腐食が進行してサビの状態が悪化した場合、車体に大きなダメージを与え、最悪穴が空いてしまうかもしれません。

    とくに雪国では融雪剤の「塩化カルシウム」が原因で、走行中に下回りに塩化カルシウムを含んだ水分が飛び散り付着することでサビが発生します。
    タイヤワールド館ベストでは「下回り防錆塩害ガード」施工も承っております!

    「下回り防錆塩害ガード」施工

    塩害ガードついては【冬シーズンが始まる前に!下廻り塗装でサビは軽減!サビが原因で起きる事とは?】の記事も参考にしてください。

    ホイールコーティングならタイヤワールド館ベストにお任せください!

    ホイールコーティングならタイヤワールド館ベストにお任せください!

    あらためて、本記事では以下の内容を解説しました。

    ● ホイールにサビが発生する原因
    ● 【素材別】ホイールのサビの特徴
    ● 【基本】ホイールのサビの取り方
    ● ホイールのサビを取ったあとの注意点
    ● ホイールのサビは放置してはいけない
    ● ホイールのサビを予防する方法
    ● ホイールのサビでよくある質問

    ホイールもタイヤ同様、必ず経年劣化により傷がついたりサビが発生したりと、トラブルは避けられません。

    しかし以下のポイントを押さえれば、ホイールを長く使用できる可能性が高くなります。

    ● ホイールのサビは放置しない
    ● ホイールのサビを発見したら早めに対処する
    ● ホイールコーティングでサビの原因である汚れや傷から守る
    ● ホイール以外にもハブ防錆や塩害ガードなども検討してみる

    タイヤワールド館ベストでは、ホイールを長持ちさせるホイールコーティングや塩害ガードを実施しております。

    普段から丁寧なメンテナンスを行うことで、ボディだけでなくホイールも腐食から守ることが可能です!愛車を綺麗に長く乗るために、ぜひ参考にしてみてくださいね。

    カテゴリー
    キーパーコーティング

    ヘッドライトの黄ばみやくもりにヘッドライトクリーン&プロテクと

    ヘッドライトの黄ばみやくもりがあると車全体の美観が損なわれてしまいますよね。そんな時はヘッドライトクリーン&プロテクトをおすすめ致します。どんな施工なのか?どのくらい綺麗になるのか?この終盤ではビフォアーアフターもご紹介しています。

    記事の最後にヘッドライトコーテイングのショート動画もありますのでぜひご覧ください。

    ヘッドライトが黄ばむ原因

    画像の説明

    ずばり紫外線が原因となります

    ヘッドライトの黄ばみは内側だと思っている方も多いと思うのですが実は大半が外側です。新車時に塗布されているコート剤が紫外線や熱で劣化しくすんできたり黄ばみになってしまいます。

    10年以上前のヘッドライトはガラス製だったのであまりそのような事は起きなかったのですが近年ではポリカーボネート樹脂という素材のヘッドライトが主流になっており割れにくい・軽量化というメリットもありますが、紫外線に弱く傷が付きやすいというデメリットもあります。

    また、黄ばみやくすんだ状態で使用していると車検時に光量が足りず車検に通らないという事例もあります。

    おすすめはヘッドライトクリーン&プロテクト

    ヘッドライトクリーン&プロテクト画像

    タイヤワールド館ベストでおすすめしているのはヘッドライトクリーン&プロテクトです。keeperのコーティング剤を使用して行う作業になります。

    ヘッドライトクリーン&プロテクトを行うメリット

    ・車全体の美観が引き立つ
    ・コーティング施工時のキレイさがより際立つ
    ・明るさがよみがえる
    ・光が拡散しない

    一部の外車などには施工できない場合があります。
    従来のガラスコーティング剤のほとんどは、素材にひび割れを発生させる有機溶剤が含まれており、ヘッドライトの保護コーティングには使用できませんでした。
    keeperのコーティング剤は有機溶剤を全く含んでいない特殊なガラスコーティング剤なので割れる心配がありません。

    まずは劣化しているハードコートを丁寧に落とし、レンズの研磨、ポリカコートの塗布という手順で行います。レンズの研磨は2工程に分けて行われます。機械で磨くときは一点に熱を集中させないなど技術が必要な作業になっています。

    実際に施工したお車をご紹介

    実際にヘッドライトクリーン&プロテククトを成功したお客様の実例をご紹介致します!
    シビックのお客様の実際の施工例

    画像の説明

    まずはご来店頂いた時のヘッドライトの状態は、黄ばみ自体はあまりないものの曇っていますよね。黄ばみも曇りも紫外線が原因です。

    ヘッドライトのくもり

    そしてこちらが施工後のヘッドライトです。くもりが解消されてとても美しい!

    ヘッドライト磨き後

    車が全体的に美しくなった様な感じがしませんか?車の美観を保つためにヘッドライトクリーン&プロテクトはとても有効です

    画像の説明

    この記事のまとめ

    写真でも伝わるこの透明感!記事内でもお話させて頂きましたが、車全体の美観が上がりましたね。施工時間は車種や汚れ具合にもにもよりますが45分~。外車などは一部施工できない車種もありますのでヘッドライトクリーン&プロテクト気になった方はぜひタイヤワールド館ベストにお問合せ下さい。

    タイヤワールド館ベスト店舗一覧

    カテゴリー
    多賀城店 キーパーコーティング

    キレイが長く続く!ダイヤモンドキーパーコーティング

    みなさまの大切な愛車、

    ・「キレイで目立ってステキにお得!」

    ・「水はじきがよくなってキレイが続いてお得!」

    ・「汚れが落ちやすくなってお得!」

    ・「査定価格が上がってかしこくお得!」

    キーパーコーティングなら叶います!

    お得が沢山なキーパーコーティングのご紹介です。

    ガラスの被膜でコーティング!美しさ続くキーパーコーティング

    車の塗装そのものが持ている本質的な輝きを引き出し車の価値
    そのものを保つコーティング、それがキーパーコーティングです!

    キーパーコーティングは、新車にかけるとより輝きを
    放ちます。

    既にお乗りの愛車も、磨きをかけコーティングすると
    新車のようによみがえるんです!!

    コーティングした後は、お好きな時に洗っていただくだけで、
    ずっとキレイが続きます!
    より長く続かせる方法はやはり、施工スタッフによる
    洗車がより良いとされています。

    施工方法

    キーパーのガラスコーティング「ダイヤモンドキーパー」と
    「クリスタルキーパー」は、

    従来のポリシザラン系ガラスコーティングとは異なり、
    よほど塗装の劣化が進行していない限り、
    経年車であっても研磨不要で驚きのツヤを出すことができます。

    その被膜の仕組みをポリシラザン系ガラスコーティングと比較しながら解剖します!

    ぶ厚いガラス被膜が塗装の凸凹に入り込み、アンカー効果で塗装面に定着し、ツヤを出す

    クリスタルキーパー、ダイヤモンドキーパーのガラス被膜は、SiO2の分子結合の連続がナノのレベルでコントロール
    されており、低分子状態の「アルコキシオリゴマー」で柔軟で
    強靭な構造
    を持っています。

    このガラス被膜は塗装と熱膨張率が大きく違っていても、
    柔軟性があるので、分厚い膜を形成しても塗装から剥がれることがありません。

    その柔軟なガラス被膜の上に、
    さらに特殊な「レジン」の膜を作り、水シミを強力に防止すると同時に、より強いツヤを生み出しています。

    一般的なコーティング
    【ポリシラザン系ガラスコーティング】

    旧来のポリシラザン系ガラスコーティングは、被膜が硬く薄いから、そのままではツヤが出ない

    旧来のポリシラザン系ガラスコーティングは、
    SiO2の分子的結合が無限に連続して、非常に硬い被膜を形成します。

    しかし、そんな硬い被膜を膨張率の違う塗装に塗ったら剥がれるのが当たり前なのに、なぜ剥がれないのか?


    それは作られた膜が極端に『薄い』から剥がれないのです。

    塗装の凸凹を埋められないくらい薄いので、ツヤが出ないのです。

    一般的なポリシラザン系ガラスコーティングはツヤが出ない。だから「研磨」をして前もってツヤを出す

    コーティング膜でツヤが出せないので、
    大きな労力をかけて塗装の凸凹を磨き、
    表面を平らにしてツヤを出してからコーティングします。


    新車への施工は簡単ですが、
    塗装が傷んだ経年車への施工は非常に困難です。

    だから、リピート施工はほぼ皆無なのが実際です。

    ↓多賀城店でダイヤモンドキーパー施工しているお写真です!

    ↓多賀城店の工場の一角にキーパー専用の施工場所があります!!

    コーティングをするメリット

    普段のお手入れが楽に!

    カーコーティングをすると、汚れがしみ込まず、
    汚れが付きにくくなります。

    特に雨や雪が降った時の汚れはうんと減ります!!

    その結果、普段のお手入れである洗車の回数もぐっと減り、
    たまの洗車も非常に楽になります。

    ダイヤモンドキーパーなら3年塗装をしっかり守り、
    本当のキレイさを維持することができます。

    洗車をしている家族のイラスト

    あとは洗車だけで手間いらずの楽ちんなカーライフを実現!

    キーパーコーティングは、「キレイなまま、楽ができる」実用品といえます!

    「クルマ消耗品のカタマリ」とよく耳にする話ですが、

    「塗装」もまた消耗品のひとつ。。

    紫外線を浴びることで否応なう劣化していく塗装面
    (劣化のスピードは人間の約8倍!!!)は、

    その他にも

    ①酸性雨、
    ②排ガス、
    ③虫の死骸や、
    ④鳥の糞など、

    ありとあらゆる汚染物質の脅威にさらされています。

    洗車をしている車のキャラクターのイラスト

    洗車だけでは塗装の劣化は防ぎようもありません。

    キーパーコーティングはそれらの影響を最小限に
    抑えられるんです。

    新車、経年車を問わず、もちろんボディの色も関係ありません!

    愛車に長くキレイに乗るためにも、
    ぜひキーパーコーティング出塗装のアンチエイジングを図りましょう‼!

    コーティングをするメリットを長持ちさせる方法

    コーティングをした後は、お好きな時に洗っていただくだけで、キレイが続きます。

    ですが、普段のお車のお手入れ(洗車)をしていくうえで、
    取れない汚れや、水は時期が弱くなったなど、
    コーティングについて気になる事が出てくるかと思います。

    ★手洗い洗車の手順です★

    洗車の手順や水洗い方法のコツ

    そのような時は、ご来店いただければ必ずキレイに戻すことができます。

    また、事前に上記のようおな症状を防ぐのに最良な方法として、

    普段からのお手入れ(洗車)をキーパープロショップに任せていただく事で、

    コーティングの性能を最大限に発揮しながら最良の状態を維持してお乗りいただく事をサポートさせていただきます!

    タイヤワールド館ベストでも手洗い洗車をやっております!!

    是非お気軽にお問い合わせください!!

    まとめ

    キーパーコーティングは、ある種のカーコーティングにみられるような

    「自分でメンテナンスをすれば、5年間塗装の艶が保てます」とは異なります。

    カーコーティングは塗装の身代わりになって劣化していくものだから、
    ダイヤモンドキーパーなら3年間と寿命は必ずあります。

    しかし、キーパーコーティングを施すことで、
    確実に汚れは少なくなり、

    洗車の回数も減り普段のお手入れが楽になります!!

    更に新車を超えるような輝きや、塗装本来の上質な艶を与え、
    車をキレイな状態に保ちます。

    査定でも非常に高い評価を得ることができるのです!
    洗車をしている男性のイラスト

    つまり「楽になって、キレイで、しかも得をする!」。

    塗装を保護するキーパーコーティングは、

    「お得な実用品」なんです!!

    タイヤワールド館ベストではキーパーコーティングも
    施工させて頂いております!

    キーパーを考えているお客様は是非
    タイヤワールド館ベストまで!!

    只今、初回のお客様限定30%OFFキャンペーン実施中です!!

    ↓こちらもご覧ください!!(画像をクリックするとアカウントに飛びます!!)

    画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: Screenshot_20210604_155907-1.jpg

    オンラインショップhttps://tireworldkan.com/
    店舗一覧https://tireworldkan.com/shop.html

    多賀城店
    多賀城店
    TEL: 022-366-7811
    住所:宮城県多賀城市八幡1-1-5
    アクセス:仙台国道45号線沿い
    営業時間:10:00~19:00

    キーパープロショップ

    オンライン商談

    カテゴリー
    古川店 BBS ミニバン キーパーコーティング

    【古川店】RC4オデッセイBBS LM-R 19inch!!

    こんにちは!BEST古川店です!!
    今回はBBS LM-R 19inchを

    RC4オデッセイに取付させて頂きます♪♪

    ど~ん!!

    さすがはBBS。鍛造ホイール界の王座に君臨し続けること今年で51年。箱からもただならぬオーラを感じます(; ・`д・´)!!

    美しい…。細部まで拘り抜かれた仕上がり。まさに芸術品。

    組み合わせるタイヤは耐久性・静粛性共に
    定評のあるファルケンFK510。サイズは前後共に225/40ZR19を使用。

    ホイールカラーはNEWカラーのDB-BKBD。
    Diskカラーは通常色DB-SLDの
    ダイヤモンドブラックと同色なのだが、RIM
    カラーが新色のブラックブライトダイヤカットのため、全体的に引き締まった雰囲気になる。
    さらにkeeperホイールコーティングを

    両面施工したことにより、
    より一層にも増して輝きを放っている。

    フロント8.5J・リア9.5Jのため現状車高では
    若干フェンダーからの吐出が
    見受けられたため、同時購入で先に取付させて

    頂いていたHKSハイパーマックスSで車高調整。
    前後共1.5cm下方調整。

    1G締め直しを再度行い4輪アライメントで
    しっかりと左右の数値を合わせます。

    完成!!

    大変お待たせいたしました!!
    前回ご紹介させて頂きましたTE37SAGA程では
    ありませんが、こちらのLM-Rも約3ヵ月もお待たせして
    しまう形となりました。RAYS・BBSに限らず納期に時間が
    掛かってしまうホイールメーカーは数多くございます。
    ご購入を検討中の方はお早めにお問合せ下さい!!

    大好評!keeperコーティング!1級資格取得者2名在籍!!
    タイヤワールド館ベスト古川店  宮城県大崎市古川穂波3-1-31

    アクセス 古川国道4号沿い TEL0229-25-4611 営業時間10:00~19:00

    ?マップhttps://goo.gl/maps/2fLkHNvQZ72jabfy8

    カテゴリー
    ホイールの知識 多賀城店 キーパーコーティング

    【意味ない?】ホイールコーティングのメリット5選!種類や施工方法も解説

    ホイールのコーティングに興味はあるけれど、「効果があるのかわからないし…」と思っている人は多いのではないでしょうか。

    お気に入りのホイールを長くきれいに保つためには、日々のメンテナンスがかかせません。しかし、洗ってもすぐに汚れてしまう、汚れがひどすぎて落ちないなど、見栄え良くキープするのはなかなか大変です。

    本記事では、ホイールコーティングのメリットを5つ解説します。種類や一般的な施工方法もお伝えするので、コーティングのイメージがしやすくなるでしょう。

    ホイールコーティングは見た目のきれいさを保つだけでなく、ホイールを守る役割もあります。

    せっかく選んだ大切なホイールです。見栄えの良い状態で長く使いたい人は、ぜひ参考にしてみてください。

    ホイールコーティングとは?

    ホイールコーティングとは?

    ホイールコーティングとは、その名の通りコーティング剤を塗布してホイールを汚れから守り、きれいな状態をキープするものです。

    コーティングを施すと、表面に薄い被膜ができます。その被膜が汚れや傷からホイールを守り、耐久性を高めたり日々のお手入れを楽にしたりしてくれます。

    新しいスマホを購入すると、使用する前に保護フィルムを貼る人が多いと思いますが、それと同じことがいえるでしょう。

    大切なホイールを守り、きれいな見た目を長く保つ役割があります。

    ホイールコーティングは、コーティング剤の種類や、商品によって特徴が異なる場合があります。

    ● コーティング剤の種類
    ● 商品によって特徴が異なる

    ひと口に「ホイールコーティング」といっても、種類や特徴を理解して選ぶことをオススメします。

    順番に解説します。

    コーティング剤の種類

    コーティング剤には、大きく分けて3つの種類があります。

    ● ポリマー系コーティング
    ● ガラス系コーティング
    ● セラミックコーティング

    ポリマー系のコーティング剤の特徴は、素人でも施工がしやすく、単価が安い傾向にあることです。ツヤ出し効果の高いものが多く、ホイールの光沢を出したい人にオススメです。

    ただし、効果が持続する期間は短いので、定期的に施工を行う必要があるでしょう。

    ガラス系のコーティング剤は、厳密にいえば「ガラス系コーティング」と「ガラスコーティング」の2種類があります。

    ガラス系コーティングは簡単に施工できるタイプのものが多く、ガラスコーティングに比べて安価です。強度や持続期間は劣りますが、頻繁にメンテナンスをしたい人にはオススメです。

    ガラスコーティングは、ホイールの上にガラス被膜をのせることでホイールを守ります。高い硬度と耐久性が特徴で、迷うならガラスコーティングを選んでおけば間違いないでしょう。

    セラミックコーティングは、耐久性が最も高く、効果が持続する期間が長く続くのが特徴です。UVカット効果がふくまれる商品もあり、紫外線からもホイールを守ってくれます。ただし、その分価格は高くなります。

    目的や使用する環境によって選ぶと良いでしょう。

    種別 金額 特徴 効果持続期間
    ポリマー系
    コーティング
    安い ホイールの光沢を出したい人にオススメ 約2,3ヶ月
    ガラス系
    コーティング
    やや安い 硬い被膜・簡単に施工できる 約6ヶ月〜1年
    ガラス
    コーティング
    やや高い 高い硬度と耐久性 約3〜5年
    セラミック
    コーティング
    高い 耐久性が最も高く、効果も持続 価格が高い 約5年

    商品によって特徴が異なる

    ホイールのコーティング剤は、商品によって施工方法や優先している効果が変わります。

    コーティング剤のタイプにも、スプレー、液体、ジェル状、水で希釈して使用する商品などがあります。

    コーティング初心者でも簡単に施工できるものもあれば、中には慣れた人でないとムラになるなどコツがいるような場合もあるでしょう。

    比較的スプレーやジェル状のタイプは施工しやすく、手軽に行える商品が多い印象です。

    また、重視する効果にも違いがあります。見た目のツヤ感だけでなく、耐熱性や耐久性に優れたものや、ホイール以外にも使えるものなど、用途によってさまざまです。

    コーティング剤を選ぶときは、施工方法やほしい効果を考えて購入することをオススメします。

    ホイールコーティングのメリット5選

    ホイールコーティングのメリット5選

    ホイールコーティングには、5つのメリットがあります。

    1. 汚れがつきにくくなる
    2. 錆の発生を軽減する
    3. 耐熱性が上がり劣化を防ぐ
    4. 小石や砂利からホイールを守る
    5. メンテナンスがしやすい

    1つずつ解説します。

    1.汚れがつきにくくなる

    ホイールコーティングを行う一番のメリットは、汚れがつきにくくなることです。

    ホイールは地面に接している部分なので、雨の日に泥水をはねたり、雪の日の道路にまかれた凍結防止剤でホイールが汚れたりします。

    天気が悪いときだけではなく、ブレーキをかけたときに発生するブレーキダスト(摩擦により削られたブレーキ部品の金属の粉末)がホイールに付着し、そのままにしておくと、こびりついて取れなくなる可能性もあるでしょう。

    ホイールコーティングを行うことで被膜がホイールを守り、汚れの付着を軽減できます。洗車の回数を減らせるのは大きなメリットです。

    2.錆の発生を軽減する

    ホイールに錆が発生するリスクを減らせることもメリットです。

    錆びてしまったホイール

    海の近くに住んでいる人や、雪が頻繁に降る地域に住んでいる人は、どうしても塩害の影響を受けやすくなります。車の足回りが錆びないように防錆塗装をするのも、海風や凍結防止剤から守るためです。

    ホイールも金属の部品なので、塩害により錆が発生し、腐食する可能性があります。

    コーティングには塩害抑制効果があるので、大切なホイールが錆びてしまう前に実施しておくと良いでしょう。

    3.耐熱性が上がり劣化を防ぐ

    ホイールは走行中、高熱にさらされています。走るときは高速で回転し、停止するときにはブレーキによる熱にも耐える必要があるからです。

    走行中に発生する熱だけでなく、紫外線からも影響を受けます。塗装が剥げてしまったり、色があせてしまったりと見た目が悪くなってしまうこともあるでしょう。
    ホイールコーティングを行うと、耐熱性が上がり、走行中の熱や紫外線からホイールを保護してくれます。

    劣化を防ぎ、見栄えの良い状態をキープできるので、耐熱効果を得られるのはコーティングの利点といえます。

    4.小石や砂利からホイールを守る

    ホイールコーティングには、走行中にはねあげる小石や砂利などの小傷から、ホイールを守る効果も期待できます。

    小石や砂利でできたホイールの傷

    ガラスコーティングを例にあげると、ホイールの表面にガラスの被膜を乗せることで、傷をつきにくくしています。1層だけでなく層を重ねることで、より高い効果が得られる場合が多いでしょう。

    道路に落ちている小石や砂利から受ける小傷は、どんなに気をつけて運転しても防ぐことは不可能です。

    ホイールに目立つ傷がつく前に、コーティングで保護することが大切です。

    5.メンテナンスがしやすい

    ホイールコーティングをすると、もしホイールに汚れが付着しても簡単に落とすことが可能です。

    コーティングの被膜がホイールについた汚れをはじいてくれるので、水をかけるだけで汚れが落ちる場合が多いです。

    汚れが落ちにくいからとブラシで強くこすってしまうと、ホイールに傷がつく原因になります。また、時間をかけて洗ってもきれいにならなかった、といったことがなくなります。

    ホイールについた汚れは、なるべく早く簡単に落としたいと思っている人にオススメです。

    ホイールコーティングの注意点

    ホイールコーティングの注意点

    メリットが多いホイールコーティングですが、注意点もあります。

    ● マット系のホイールは要注意
    ● ガラスコーティングのDIYはムラになりやすい

    順に解説します。

    マット系のホイールは要注意

    マット系のホイールは表面が凸凹しており、光をさまざまな方向に反射させてツヤがないように見せています。つまり、コーティングの下処理でホイールを磨くと、ツヤが出てしまいマットの質感が失われる可能性があるのです。

    しかし、マット系のホイールこそコーティングをすべきともいえます。表面が凸凹で汚れやすく、しかも磨けないので、できるだけ汚れや傷がつく前に施工するのがオススメです。

    商品もマットカラー対応のものを使用し、汚れは決して磨かず、強くこすらず、コンパウンドの入っていないもので落としましょう。

    ガラスコーティングのDIYはムラになりやすい

    ガラスコーティングは慣れていない人が施工するには、少しハードルが高いかもしれません。

    コーティング前の汚れの除去が甘かったり、コーティング剤のふき残しがあったりと、ムラになりやすいデメリットがあります。

    コーティング初心者で慣れていない人や、完璧なクオリティを求める人はプロに依頼するほうが良いでしょう。

    ホイールコーティングの施工方法

    ホイールコーティングの施工方法

    ホイールコーティングを施工するときの一般的な方法と必要な道具を解説します。

    1. ホイールをよく洗浄する
    2. 油汚れを落とす
    3. コーティング剤を塗布しふきあげる
    4. 乾燥させる

    コーティングの種類や商品によって多少の変化はありますが、大まかな流れは変わりません。

    順番に解説します。

    自分でホイールコーティングをする際に必要な道具

    手順を詳しく見る前に、自分でホイールコーティングを行う場合に必要な道具について見ていきましょう。

    ホイールコーティング剤 ホイールコーティング剤を塗り広げたり、水分を拭き取ったりするのに使用します。柔らかく、吸水性に優れたマイクロファイバークロスを使用しましょう。
    マイクロファイバークロス 水分やコーティング剤を拭き取るために使用します。
    タオル 水分を拭き取るために使用します。
    スポンジ ホイールを洗うために使用します。洗車用スポンジを使用しましょう。
    洗車用シャンプー ホイールを洗うために使用します。
    高圧洗浄機(オプション) ホイールに付着した頑固な汚れを落とすために使用します。あれば便利です。
    洗車用シャンプー ホイールを洗うために使用します。

    1.ホイールをよく洗浄する

    まずは、ホイールをよく洗いましょう。汚れのついた状態では、コーティング剤がきれいに乗らない可能性があります。

    カーシャンプーやホイールクリーナーを使い、スポンジやブラシで汚れを落とします。強くこするとホイールに傷がつく原因になるので、できるだけ優しく洗浄すると良いでしょう。

    汚れがきれいに落ちたら、水で洗い流しふきあげます。水分が残らないよう、念入りにふきとってください。

    2.油汚れを落とす

    次に、脱脂を行います。ホイールの洗浄だけで落としきれない油汚れは、脱脂剤を使って取り除きましょう。

    注意点は、脱脂した部分に手を触れないことです。手の脂がホイールに付着してしまうと、脱脂の意味がなくなります。

    コーティング剤を塗布する前は、油汚れを徹底的に落とします。

    3.コーティング剤を塗布しふきあげる

    ホイールの汚れを落としきったら、コーティング剤を塗布していきます。

    スポンジやウエスを使って、ムラができないようにまんべんなく塗りこんでいきましょう。塗布し終わったら、コーティング剤を乾燥させます。乾燥時間はコーティングの種類や商品によって異なるので、時間を確認しておくと良いでしょう。

    コーティング剤が乾燥したらふきあげを行います。ふき残しがあるとムラになり、見た目も悪くなってしまうので、丁寧にふきあげてください。

    4.乾燥させる

    コーティング剤が定着するように、乾燥させます。乾燥時間はコーティング剤によって異なりますが、6〜8時間が目安です。早いものだと1時間、施工店によっては24時間以上必要な場合もあります。

    最後の乾燥をおろそかにしてしまうと、せっかくかけたコーティングの効果が薄れてしまいます。

    決められた時間は走行せず、水や汚れがつかないように気をつけましょう。

    【動画】当店でのホイールコーティング施工の様子

    ご参考まで、当店でのホイールコーティングの施工様子の動画を掲載します。
    ホイールコーティングの溶剤にはいくつか種類がありますが、こちらは「ダイヤモンドキーパー」を使用した際の様子となります。

    1. ホイール洗浄
    2. しっかりと拭き上げ
    3. 表面をコーティング
    4. 塗りムラがないように拭き上げ
    5. 裏面をコーティング
    6. 1時間は水に濡れないように保管・乾燥
    7. おまけ・撥水の実験

    ホイール洗浄からコーティング剤の塗布までしていますので、ぜひご自分で施工する際の参考にしてみてください。

    ホイールコーティングができる場所は?

    ホイールコーティングができる場所は?

    プロに依頼する場合は、施工店の評判や料金を比較して、信頼できる業者を選ぶようにしましょう。ホイールコーティングが施工可能な場所は、以下の場所です。

    ・カーディーラー
    ・カーコーティング専門店
    ・ガソリンスタンド
    ・洗車場
    ・タイヤ&ホイール専門店

    カーディーラーやカーコーティング専門店では、ホイールコーティングの施工経験が豊富なスタッフが、高品質なコーティングを施工してくれます。

    ガソリンスタンドや洗車場では、ホイールコーティングの施工を行っている店舗もありますが、カーディーラーやカーコーティング専門店に比べると、施工技術や品質が劣る場合もありますので、口コミや実績などを確認してから選びましょう。

    また、当店のようなタイヤ&ホイール専門店でも施工可能です。

    多賀城店・施工実績

    アウレットユーズド館以外の6店舗で施工できますので、お近くの店舗にご相談ください。

    タイヤワールド館ベスト店舗一覧

    ホイールコーティングの施工を依頼する場合は、施工店の評判や料金を比較して、信頼できる業者を選ぶようにしてください。

    また、ホイールコーティングの種類や施工方法について疑問がある場合は、施工前に詳しく説明を受けてくださいね。

    ホイールコーティングのよくあるQ&A

    ホイールコーティングのよくあるQ&A

    ホイールコーティングに対するよくある質問をまとめました。不安を感じている人は、ぜひ参考にしてみてください。

    ● どんな人にオススメですか?
    ● 素人でもDIYできますか?
    ● 費用はいくらかかりますか?
    ● どれくらい効果がありますか?

    1つずつ解説します。

    どんな人にオススメですか?

    ホイールを見栄え良く保ちたい人はもちろんですが、頻繁にメンテナンスができない人にもオススメです。

    ホイールコーティングを施工すると、汚れがつきにくくなり、もし汚れても簡単に落とせる効果があります。

    洗車の回数を減らしたい人や、手軽にメンテナンスがしたい人にオススメです。

    素人でもDIYできますか?

    手順をよく理解して、丁寧に作業を行えば可能です。

    ただし、商品によっては慣れていないとムラになりやすい場合もあります。見た目にこだわる人や、自信のない人、仕上がりに完璧を求める人はプロに依頼するほうが良いでしょう。

    費用はいくらかかりますか?

    自分で作業をする場合は、部品代だけですみます。
    コーティング剤は1,500〜10,000円ほどと商品によって異なります
    が、その他の道具は3,000円ほどでそろえられます。

    プロの施工店に依頼するとなると、10,000〜30,000円ほどのところが多い印象です。ホイールのサイズによって異なるので、一度問い合わせてみると良いでしょう。

    どれくらい効果がありますか?

    環境によって異なりますが、ポリマー系コーティングだと3か月程度、ガラスコーティングだと1〜2年が目安になります。

    効果を長持ちさせるには、汚れたら早めに洗車をすることです。汚れを放置すると、コーティングした被膜の劣化が早まる恐れがあります。

    メンテナンスをきちんと行うことで、効果も持続しやすくなるでしょう。

    ホイールコーティングはタイヤワールド館ベストにおまかせ!

    ホイールコーティングはタイヤワールド館ベストにおまかせ!

    ホイールコーティングには、メリットがたくさんあります。

    見た目をきれいに保つだけでなく、熱や錆びによる劣化を防ぐ効果もあるので、車を長く大切に乗りたい人にオススメです。

    種類や商品によって特徴や重視する効果も違います。ぜひあなたに合ったコーティングを検討してみてくださいね。

    もし種類が多すぎて、どれを選べばいいのかわからない!と悩んでしまうなら、ガラスコーティングがオススメです。

    タイヤワールド館ベストでも、ホイールコーティングを行っております。ホイールの汚れが気になる人や、ホイールのデザインが複雑で洗車が大変な人は、ぜひ一度ご相談ください。

    ボディコーティング20%オフ!サイドメニュー15%オフ!キーパーコーティング

    ボディコーティング20%オフ!サイドメニュー15%オフのキャンペーン開催中!

    カテゴリー
    仙台本店 キーパーコーティング

    【仙台本店】クリスタルキーパー施工様子!

    みなさんこんにちはベスト仙台本店です!

    本日はクリスタルキーパーの施工様子についてご紹介致します!

    キーパコーティングは宮城県内のタイヤワールド館ベストBEST直営店舗で施工しています!!

    なんと今なら初回のお客様限定で30%OFFです!9月30日までとなっているのでお早めにお申し込みください?✨

    ↓最短1分!WEBで簡単予約できます!

    https://tireworldkan.com/contents/shop_lp/LP/keeper.html

    ↓本日施工させていただくのは…

    KeePerコーティングとは

    今回施行させていただいたお車はBMWです☆ミ

    ↓キーパーコーティングをするとこのように透明感が出てつやつやになります!

    ↓コーティング膜の構造

    みなさんの愛車ももっと素敵にしませんか?

    スタッフ一同みなさまのご来店心よりお待ちしております!

    タイヤワールド館ベストではコロナウィルス対策の為、お客様にアルコール消毒のご協力をお願いしております。またスタッフもマスクを着用して接客をさせていただいております。

    コロナウィルスの影響で外出を控えているお客様もいらっしゃると思います。当店では6月からオンライン商談も始めたのでお気軽にご相談ください!

    @nti4538u

    【ベスト仙台本店】

    この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は shop01.jpg です

    住所→宮城県仙台市宮城野区苦竹2-6-5

    アクセス→仙台国道45号線沿い

    TEL☎→022-231-4114

    カテゴリー
    栗生店 キーパーコーティング

    【栗生店】ジムニー ダイヤモンドキーパー

    いつも有難う御座います。ベスト栗生店です。

    猛暑もやっと落ち着いてきたかなと思ったら、季節は秋へと着々と向かい、台風シーズン突入ですね。

    そして、そうこうしているうちに寒くなってあっという間に冬、そして雪⛄・・・・

    雪の季節ってお車が汚れて大変ではないですか?

    今回ご紹介するダイヤモンドキーパー、梅雨などの雨にはもちろんですが、

    雪の季節の汚れを防ぎ冬季の洗車の負担を劇的に軽減してくれます!

    それでは早速車両&施工風景のご紹介です。

    車両は大人気で納車までお時間が掛かっている

    現行ジムニー

    です?

    あの衝撃のモデルチェンジから早いもので2年が経ちましたが、その人気は衰える事無く注文から納車まで約1年待ちとの事ですので、もはや異次元の凄さです。

    納車から約1ヵ月との事でしたので塗装状態はもちろん良好でしたが、コーティングを施工する事によりおなじみのピッカピカで半端ない艶が出ました!

    ピカピカの新車に施工してもその艶の違いが一目瞭然で、オーナー様にも全然違うとおっしゃって頂きました!

    以下が施工風景です。

    一層目を施工し・・・

    一層目の施工風景

    2層目も丁寧に施工、ムラが無いか確認しながら慎重に拭き上げ仕上げていきます。

    このような過程を経て、冒頭の写真のようにツヤツヤなお車の完成です。

    これまでのボディコーティングは1層構造が主でしたが、当店ではクリスタルキーパーとダイヤモンドキーパーが人気で、いずれも2層構造になっております。

    下地処理として塗装面の汚れを徹底的に除去し、一層目に強固で柔軟なガラス被膜で塗装面の凹凸を滑らかにしを出します。ただ、その一層目は雨水に含まれるミネラルが付きやすいという弱点があり、それを撥水が得意でミネラルや汚れをはじいてくれるレジン層を2層目の被膜として作ることで、圧倒的な艶と防汚効果を発揮してくれます。

    キーパーコーティングは犠牲被膜という考え方・ポリシーに基づき、お車の塗装面を絶対に傷めないケミカルを用い、日々の紫外線や雨水・砂に含まれるミネラル分などの塗装劣化の原因から身代わりに傷んでくれる事により塗装の劣化を防いでくれます。

    今回施工させて頂いたのはダイヤモンドキーパーでしたが、

    一層目の被膜の違いにより

    クリルタルキーパーが1年耐久

    ダイヤモンドキーパーがノーメンテナンスで3年、1年毎のメンテナンスで5年耐久

    となっており、その間は汚れが極めてつきにくく、汚れても簡単な水洗いでキレイ?になってくれるので、

    洗車の手間を劇的に軽減でき、常にピカピカな状態を保てます。

    その費用対効果は計り知れません!!!

    また、施工から時間が経過し撥水効果が弱くなってしまっても、メンテナンスで撥水は元通りになりますし、

    再施工では一層目の元が残った状態にさらに上にコーティングを施す事になるので、

    さらに強固なガラス被膜を形成する事ができます!!

    洗車が大変でお困り?でしたらご相談だけでもお気軽にお問合せ下さい。

    また、コーティングだけではなく、タイヤホイール足回りのご相談も随時受け付けております。

    皆様のご来店お待ちしております!

    以上、ベスト栗生店でした?

    ベスト栗生店

    〒989-3126 宮城県仙台市青葉区落合4-1-1

    TEL:022-796-6411

    営業時間:AM10:00~PM19:00

    カテゴリー
    仙台本店 カスタムその他 キーパーコーティング

    【仙台本店】ヘッドライトクリーン&プロテクト

    みなさんこんにちはベスト仙台本店です!

    最近暑い日が続いていますが、みなさまはいかがお過ごしでしょうか?仙台本店は暑さに負けず元気に営業中です!

    本日はアルファードのヘッドライトクリーン&プロテクトの作業様子をご紹介致します!

    ヘッドライトの黄ばみは、紫外線でプラスチックの油分がぬけて起こるんです!

    人間に例えると日焼けと一緒ですΣ(・□・;)

    ↓ヘッドライトの黄ばみを今から落としていきます!

    右側が施行後となっております!

    ↓見た目が一目瞭然!施行前と比べてきれいになりましたよね!

    ↓両側、施行を完了致しました

    数年たつと…「ヘッドライトの黄ばみ」気になる方も多いと思います(´;ω;`)

    そんな時は本日施工させていただいた、ヘッドライトクリーン&プロテクトがおすすめです!

    ↓ヘッドライトクリーンプロテクトのいい所

    ●車全体の美観が引き立つ ●コーティング施行時のキレイさがより際立つ ●明るさがよみがえる ●光が拡散しない

    いい所がたくさんあるんです!この機会にみなさんもぜひご利用ください!ご不明な点があございましたらお気軽にお問い合わせください!

    タイヤワールド館ベストではコロナウィルス対策の為、お客様にアルコール消毒のご協力をお願いしております。またスタッフもマスクを着用して接客をさせていただいております。

    コロナウィルスの影響で外出を控えているお客様もいらっしゃると思います。当店では6月からオンライン商談も始めたのでお気軽にご相談ください!

    @nti4538u

    ↓ベスト仙台本店

    店舗外観

    住所→宮城県仙台市宮城野区苦竹2-6-5

    アクセス→仙台国道45号線沿い

    TEL☎→022-231-4114