• カテゴリー
    仙台本店 インチアップ 車高調

    インチアップしたら車高が上がるって本当?おすすめの車高調・ダウンサスもご紹介!

    かっこいいアルミホイールを履いた時に、フェンダーとの隙間が気になりますよね?インチアップをすると車高が上がる?なんて聞いた事がある方もいると思いますが、それは本当なのか?
    そしてローダウンに最適な車高調やダウンサスについても解説していきたいと思いますのでぜひご一読下さい!

    インチアップすると車高が上がる?

    ローダウンしたアルファードの写真

    本当にインチアップすると車高はあがるのか?

    この疑問についての結論『基本的には変わりません』タイヤ幅や扁平率によって外形が決まるので車高の上がる下がるはタイヤによって決まります。なのでホイールをインチアップしたからといって必ず車高が上がるわけではないんです。

    但し、インチアップするタイヤサイズによっては数㎜か十数㎜の誤差が出ます。大きくなれば若干ですが車高は上がりますし、小さくすれば車高は下がることがあります。

    車高調の種類は大きくわけて2つあります

    車高調にも種類があり乗り心地重視なのか、比較的お得に購入で来た方が良いのかにより選ぶタイプが変わってきます。

    全長調整式とネジ式に分けられます

    車高調とは「車高調整式サスペンション」の略です。車の車高を調整をするサスペンションを意味しており、通常はダンパーを含めたサスペンションごと取り替えてることを指します。この車高調で耳にするのが(ネジ式)と(全長調整式)です。

    ネジ式

    ネジ式の解説

    TEIN公式サイトより引用

    スプリング下にある受け皿を上下させることでスプリングの長さを縮めるなどして車高を決めていくタイプ。
    ネジ式は比較的安価でビギナー向けになっています。

    全長調整式

    全調式の解説

    TEIN公式サイトより引用

    車高調の下にあるブラケットという部分でダンパー全長まで変更できる仕組みでフルタップ式とも呼ばれています。全長調整式は底付しにくく車高を落としやすい特徴があります。

    それぞれ特徴がありますのでご自身の乗り心地の好みだったり予算に合わせて選びましょう!

    ダウンサスとは?

    ダウンサスの画像

    ダウンサスは、車高調とは違ってあくまでスプリングそのものです。車体を支えているバネの長さが変われば車体もかわるので、短いものに交換するだけでローダウン可能です。


    メリットは手軽に車高を落とせる。リーズナブルにローダウンができます!

    車高調でおすすめのメーカー3選

    車高調もメーカーによりさまざまな特徴があります。乗り心地などは勿論ですがそれぞれのメーカーにテーマカラーがあり足もとからチラッと見えるパーツなのでぜひカラーにも注目してくださいね!

    HKS ハイパーマックスS

    HKSハイパーマックスS商品画像-text-align-right has-secondary-color has-text-color has-small-font-sizeHKS公式サイトより引用

    ハイパーマックスシリーズでは、ご家族などを乗せてドライブする機会が多い人におすすめ!快適性に重点を置いた設計があり、ローダウンでも安定した走行ができるので同乗者に気を使うことは少ないでしょう!

    タナベ サステックプロZT40

    タナベサステック

    タナベ公式サイトより引用

    先進のバルブシステムによって車高調特有の街乗りでの不快なゴツゴツ感を大幅に軽減してくれて、10万キロ100万回の過酷な耐久テストをクリアした製品で乗り心地抜群です!

    TEIN フレックスA・フレックスZ

    『フレックスA』・『フレックスZ』の2つがおすすめ!

    フレックスAの特徴

    TEINフレックスA

    TEIN公式サイトより引用

    ハイドロ・バンプ・ストッパーを採用でより快適性に配慮したミニバンなどにおすすめです!

    フレックスZの特徴

    TEINフレックス

    TEIN公式サイトより引用

    圧倒的なロープライスを実現したフルスペック車高調です!全長調整式としては思い切った低価格を実現しているのが特徴です!

    ダウンサスおnおすすめメーカー

    RSR Ti2000

    ダウンサスTi2000画像

    公式サイトより引用

    幅広いラインナップが特徴で中でも「Ti2000」シリーズが人気です。『ヘタリ永久保証制度』もついています。

    Ti2000シリーズの他でも3年もしくは5万キロの走行保証がついているので安心ですね。

    TEIN ハイ・テク

    テインハイテク画像

    TEIN公式サイトより引用

    言わずと知れた乗り心地の評判が良いメーカーで最低地上高を確保する完全車検対応でリーズナブルの価格設定も家計に優しいです!

    タナベ NF210・DF210

    タナベはNF210とDF210をおすすめします!

    NF210

    柔らかめな乗り心地にしたい方におすすめ!

    DF210

    ドレスアップサスなのでダウン量が50㎜~60㎜という落ち幅になり、価格を抑えて下げたい方におすすめ!

    車高を下げたらアライメント調整を行いましょう

    アライメント調整画像

    車高が下がることで低重心化に繋がり、コーナーでの安定感UPにも繋がります。ダンパーやスプリング、また車高調やサスペンションを交換する場合、トー・キャンバー・キャスターの角度は全く変わってしまいなので足廻りのアライメント調整は再調整が必須です!

    アライメント調整を行わないと以下のような不具合が起きます。

    ・タイヤが正しく接地出来ずタイヤの偏摩耗・片減りやすい。
    ・車がまっすぐ走らない
    ・ハンドルセンターがずれる
    ・左右でハンドルの切れ角が違う
    ・ブレーキを踏んだ際に、わだ地にてハンドルが取られる状態が躊躇に出る。

    せっかく買ったタイヤを買いなおさなければいけなくなったり、走行中に怖い思いをしてしまう可能性もあるので必ずアライメント調整を行いましょう!

    まとめ

    ローダウンすることによって車は圧倒的にカッコよくなります!また、ローダウンにも車高調やダウンサスなどさまざまな方法があるのでご自身の使い方や予算にあったものでカスタムを楽しんで頂ければと思います!

    カテゴリー
    ホイールの基礎知識 仙台本店 カラーホイール

    赤いホイール大集合!赤リムから全塗装までおすすめをご紹介!

    今回はパッ!と目を惹く赤いホイールに注目!どんなボディカラーの車に赤いホイールってにあうんだろう?
    赤いホイールを履いて街中で目を惹きたい!個性を出したい!
    赤は好きだけどちょっと履く勇気がでないなぁ・・
    と思っている方!
    赤いホイールといっても全体が赤いホイールもあれば
    ワンポイントが赤いなど挑戦しやすいデザインも
    あるんですよ(*^-^*)
    赤い色のおすすめホイールやおすすめパーツ等をご紹介します。

    赤いホイールはどんなにボディカラーが合うのか??

    赤いホイールを履きたいけど、
    自分のボディカラーに合うのかな?
    そんなお悩みの方にご紹介します。

    「ボルクレーシングZE40MA」
    細めの10スポークで全面マッドレッド仕上げです。
    マッドとは艶消しの事です。

    このように全体が赤いホイールにはボディカラーは
    白がお似合いです。
    一番バランスが良い仕上がりになります。

    https://www.rayswheels.co.jp/products/wheel.php?lang=ja&wheel=ZE40MA

    「ノヴァリス ローグ FV」
     シャープな5本ツインスポークでカラーは
    全体にツヤの深いピアノブラックで塗装されていますが、
    アンダーカット部分に赤いラインが入っているのが
    特徴で立体感があり存在感を協調しています。

    このホイールにはボディカラーは白や赤がお似合いです。
    車の全体感から浮かずまとまった印象になるのがポイントです。

    https://www.weds.co.jp/novaris/nr_vf.html

    「グラムライツ57エクストリー」
    リム部分を赤いラインがポイント!黒をベースにして赤の差し色をとても映えますね!
    このホイールにはボディカラー赤・黒がおすすめです。
    ボディとの相性ズバリ良いでしょう!
    この引き締まった足元がなんともいえない
    かっこよさです!!

    https://www.rayswheels.co.jp/products/wheel.php?lang=ja&wheel=57XT_REV

    赤のおすすめホイール3選

    個性的で目立つ赤いホイールですが、赤と言っても
    全面赤・リム赤・スポーク赤・ワンポイント赤など、
    さまざまありますのでモデルをご紹介します。

    全面赤:全面赤ホイールとは、全面が赤で覆われていることで注目を集めること間違いなしのホイールです。

    リム赤:ホイールのスポークに赤ラインの入ったタイプです。控え目ながらも個性をしっかり発揮してくれます。

    スポーク赤:赤の主張が強すぎないので取入れやすいホイールとなっています。赤と黒のコンビで良いバランスに仕上がります。
    黒のボディカラーの車に合わせたら・・
    想像するだけでかっこよくてしびれます!

    ワンポイント赤:ポイントで赤を取り入れたいという方におすすめホイールです。ポイントでも目を惹くこと間違いなし!
    おしゃれに仕上がりますよ!

    おすすめホイール3選

    おすすめボルクレーシングG025の話題の
    2021年限定モデル「ボルドーレッドクリア/DC」です。
    スポーク天面をダイヤカットし塗装で仕上げた赤とは違い
    クリアカラーなのでボルドーワインの大人な赤の仕上がりです。サイズに合わせて用意されているコンケイブフェイスは
    FACE₋1からFACE₋4まで設定されており、センターへの落とし込みが特徴です。
    中心が落とし込まれているので外側に向かって
    伸びてくるスポークの足長効果があります!

    https://www.rayswheels.co.jp/products/wheel.php?lang=ja&wheel=G025_AD

    人気のボルクレーシングZE40MA
    マッドレッドモデルはシンプルで細めな10本スポークでスポーティなホイールが特徴です。
    サイズ展開は17インチと18インチのサイズラインナップ設定で車種はシビック・インプレッサ・GTRなど履かせることが可能です。

    https://www.rayswheels.co.jp/products/wheel.php?lang=ja&wheel=ZE40MA

    エモーションZR10
    カラー名:ブラック/レッドリング紅₋Kurenai(BRM)
    ブラックをベースにリムフランジをぐるりと一周する鮮やかなレッドが取り巻くそのフォルムの目立ち度は格別です。サイズ展開は18インチのみになっています。またカスタムカラーでキャンディレッドにカスタム可能です。

    ブラック/レッドリング紅₋Kurenai(BRM)

    カスタムカラーでキャンディレッド

    https://www.work-wheels.co.jp/search/detail/133/

    おすすめの付属パーツ

    愛車の足元をドレスアップしたい場合にさらに活躍するアイテムにカラーナットがあります!
    カラフルなものも多くあり愛車のデザイン性を高めます!同色の赤いナットをつける方も多く、ホイールとより一体感がでます。また黒のナットも人気が高く、黒いナットはホイールの引き締め効果もあります。


    まとめ

    赤いホイールについてご紹介してきました。
    ディスク全面赤でもワンポイント赤でも、車体のドレスアップは個性的に仕上がります。
    リムやホイールナットに赤を取り入れる方も多く
    人気の高いカスタムができるのが魅力のひとつです。
    あまり人と被らないようにしたい方、自分好みに赤いホイールを取り入れてみてはいかがでしょうか。

    オンラインショップhttps://tireworldkan.com/
    店舗一覧https://tireworldkan.com/shop.html

    仙台本店
    仙台本店
    TEL: 022-231-4114
    住所:仙台市宮城野区苦竹2-6-5
    アクセス:仙台国道45号線沿い
    営業時間:10:00~19:00

    キーパープロショップ

    オンライン商談

    カテゴリー
    4WD ジムニー・ジムニーシエラ 仙台本店 インチアップ

    ジムニーおすすめインチアップホイールをご紹介!

    みなさんこんにちはベスト仙台本店です!??

    本日は、納車1年待ち!!
    大人気のジムニーのオススメインチアップホイールについて
    ご紹介致します!

    ジムニーとはこんな車

    なんといってもジムニーのポイントは、
    コンパクトなサイズです!

    ほかの車では入れないような
    狭隘な山間路やタイトなオフロードコースでも
    ガンガン攻められる!
    という、
    ジムニーならではの独自の能力を生み出しているのです!!
    もちろん、ボディサイズが小さいだけなら軽自動車全体に
    共通すること。

    ジムニーだけの時別な所は・・
    本格的な四輪駆動システム足回りによる走破性能の高さです。

    大型の兄貴分クロカン車たちにも
    引け目を感じないほどの走破性能を実現しています!!
    どんな道でもどーんとこい!!小さいのに頼もしい車です!

    ジムニーの純正タイヤ・ホイールサイズ

    ・ジムニー純正タイヤサイズ⇒175/80R16
    ・ジムニー純正ホイールサイズ⇒16×5.5JJ 139.7+22

    実は純正タイヤは、4万キロちかく走っても
    スリップサインには達していない溝が残っていて
    ドライもウェットでもグリップ性能に不満はなく、
    また太平洋側の一年に一度の積雪程度ならチェーン無しで走れてしまう、頼もしいタイヤなんです!!

    ジムニーのような、オフロード走行を考えられている
    車用のタイヤは、私用する地面状況で主に3種類に
    分類されます。

    H/T(Highway Terrain)= 主に舗装路を走る場合のタイヤ


    A/T(All Terrain)= 舗装路も未舗装路も両立する性能をもた
    せたタイヤ

    M/T(Mud Terrain)= 未舗装路や荒れ地の走破性を主体に
    考えられたタイヤ

    ブロックパターンの荒々しさをかっこいい基準とすると、

    M/T > A/T > H/T

    の順にオフロード車らしくなります。

    ジムニーのナットサイズ

    19HEX 12×1.25

    F103S Lug Nut 1pcs 袋 KYO-EI 87067531

    ジムニーのおすすめMTタイヤ

    ・トーヨータイヤ オープンカントリーM/T-R 

    タイヤサイズ:195/R16(外径役718mm)タフでアグレッシブなオフロード仕様でありながら、オンロード性能も良好なMTタイヤ!

    https://www.toyotires.jp/

    ・ダンロップMT2 GRANDTREK MT2(グラントレック エムティーツー) 全天候オールシーズン(M+S仕様)

    195/R16(外径役727mm)ダートからマットまでオフロードを楽しむ方へ、どろはけが良いタイヤです!!

    https://tyre.dunlop.co.jp/

    ・ブリヂストン デューラーM/T 674

    ブリヂストン DUELER M/T 674 185/85R16 105/103L LT 1本 - 日蓮タイヤ
    タイヤサイズ:185/85R16(外径役708mm)D設計のトレッドパターンが特徴。オフロードで優れたトラクション&ハンドリング性能を発揮します。もちろんオンロードでの乗り心地や静粛性も考慮された逸品!!

    https://tire.bridgestone.co.jp/

    ・BF クッドリッヂ オールテレーンT/A KO2  

    all terrain ko2 4

    リフトアップしている方にお勧め!タイヤサイズ:215/70R16(外径役708mm)TタイヤとしてはWILDなルックスがGOOD!サイドウォールも、MTタイヤに引けをとらない迫力のパターンです!

    https://www.bfgoodrichtires.co.jp/

    ジムニーのおすすめホイール3選

    ★オフパフォーマーRT5N+  
    直線を基調とした星形5本スポークが、シャープで力強い印象を与えます。 鋳造ワンピース構造で、高い強度を軽さを両立。
    カラーは渋めのガンメタと上品なホワイトをタインナップしています。
    カラー:ナチュラルホワイト/ダークガンメタ

    ⇊こちらも是非ご覧ください!

    https://www.4x4es.co.jp/car_parts/wheel/offperformer/rt-5n.html


    ★ナイトロパワー クロスクロウ
    スポークのディテールが連続性をもってリムフランジへと
    広がり、鋭く立ち上がっていくデザインは、まさに獲物を
    つかんで離さない。
    さらにドム幅のなかに、クロスクロウならではのディープな
    シルエットをしっかりと確保。
    また、このデザインバランスはそのままに、5穴私用のSUVに
    照準を絞った5スポークバージョン、4穴私用の8本スポークモデル、軽スタイル用も用意しています。

    【送料無料】NITROPOWERナイトロパワークロスクロウホイール単品4本セット7.00-1616インチ

    ⇊こちらも是非ご覧ください!
    https://www.marukaservice.com/nitro/wheel_CROSSCLAW.html

    ⇊こちらのホイールはナイトロパワーM10です!
    仙台本店に展示してあるのでこの機会に是非見に
    来てくださいね!
    ホイールサイズ:16 55  5/139+20
    ホイールカラー:SB/M

    ★ブラッドレイ
    ホイールのビードシート部の表面に細かい凹凸上の加工を施す「ローレット加工」。瞬間的に大きな回転トルクがかかった際、ビードの滑り(タイヤの空転)を防ぎます。カラー8展開有ります!

    ⇊こちらも是非ご覧ください!
    https://www.4x4es.co.jp/car_parts/wheel/bradley/index.html

    【送料無料ジムニーシエラ】215/70R1616インチ4X4エンジニアブラッドレイVEVOLUTIONforJimny5.5J5.50-16GRIPMAXグリップマックスA/TOWL/OBL(限定)サマータイヤホイール4本セット

    みなさんこれかっこいいかも!と思ったホイールは
    ございましたでしょうか??
    ここで紹介したホイールはほんの一部です!
    こんな感じにしたいな~あんな感じもいいな~と
    ぜひ店頭で一緒に選びましょう!
    ご来店おまちしております!

    オンラインショップhttps://tireworldkan.com/
    店舗一覧https://tireworldkan.com/shop.html

    仙台本店
    仙台本店
    TEL: 022-231-4114
    住所:仙台市宮城野区苦竹2-6-5
    アクセス:仙台国道45号線沿い
    営業時間:10:00~19:00

    キーパープロショップ

    オンライン商談