カテゴリー
マーベリック 西多賀店 豆知識 足回り 輸入車(外車)

輸入車のブレーキダストが激減・・理由はブレーキパッド!

取り回しの良いサイズでキュートなデザインや

コンパクトでもキビキビした走りが楽しめるモデルや

贅の極み尽くしたラグジュアリーモデル、

スポーツ性能を追求したモデルなど、

国産車とは一味違った面白さから

年々人気が高まっている輸入車。

そんな乗る楽しさがある輸入車、

洗車してピカピカな車で気分よくドライブ!

でも気づけばホイールが真っ黒・・・・

この前洗車したばっかりなのに(泣)

すぐに真っ黒!そして落ちにくい・・

せっかくボディはピカピカなのに・・とお悩みの

オーナーさん実はとても多いんです。

今回はそんな輸入車のお悩みを解決したいと思います!

すぐホイールが真っ黒に!なんとかしたいこの悩み!

国産車に比べ輸入車、特に欧州車のブレーキダストが多い理由は

車に対する考え方や道路環境のが違いがあります。

ディスクブレーキはローターとパッドが

お互いに削り合う摩擦で制動力を発生させているのは

先程お話した通りですが、

この時の削れる量が多いほど摩擦が多く発生し

高い制動力を発揮できます。

日本は市街地の60km/h以下の走行がメインで

高速道路でも100km/h(一部120kmや130km)までですが、

欧州では元々車の基本性能である

「走る・曲がる・止まる」への要求レベルが高いことに加えて、

ドイツのアウトバーンをはじめ制限速度が

日本国内に比べ高く設定されている道路も数多くあります。

さらに陸続きの国が多く、そのような高い速度域の道路で

複数の国をまたいで車で高速移動したりすることもあります。

この為、国産車に比べて輸入車のブレーキには

高い制動力が求められるので、ブレーキダストが多くなります。

なぜダストが多いのか?

最近の車のブレーキは放熱性に優れ安定した制動力を

発揮できるディスクブレーキが主流ですが、

これは車輪と一緒に回るローターと呼ばれる円盤を

ブレーキパッドで挟み込んだ時の摩擦で

制動力を発生させています。

この時、ローターとパッドはお互いに削り合って

摩擦力を発生させていますが、

この削りカスがブレーキダストです。

このブレーキダストは摩擦により非常に高温になっており、

ホイールに付着するとクリア塗装を溶かして

焼き付いてしまうため、

非常に落ちにくい黒汚れとなってしまいます。

ダスト軽減対策のカギはブレーキパッド

ブレーキダストが出にくいブレーキパッドに変えるのも

大きな違いに繋がります!

まず1つ目はこちら!

EURO SPORTS Excellence

プロジェクト・ミュー

EURO SPORTS Excellence

ストリートでのスポーツ性能に優れながら、

ダストとノイズを抑制したブレーキパッド。

ブレーキパッドのセンターに配置されたスリットが、

ガスとダストを効率良く排出させることによって、

安定した制動力を維持してくれます!

実際にブレーキダストが減りお客様も喜んでくれました!

ブレーキダスト量

ブレーキダストの量を比べると一目瞭然ですね!

これで億劫になりがちな洗車も気楽に出来て

いろんなところへドライブに行きたくなりますね!

詳しくはこちら!

続いて2つ目はこちら!

ディクセル

Mtype

『低ダストなのにしっかり止まる』

という矛盾しているような言葉ですが

ブレーキメーカーのDIXCELだからこそ

開発が出来たブレーキパッドです!

ブレーキの踏み始めが柔らかくて

踏む力に応じてしっかりと力が加わってくるような

乗り心地でおすすめです!

ホイールの汚れに悩まされているけど、

ある程度ブレーキの効きが欲しいという方にオススメです!

ブレーキダストの量を比べると一目瞭然です!

以前、ブレーキダストが多くホイールの汚れに

悩まれていたお客様へパッド交換を

ご提案させて頂いたところ

ブレーキダストが減って洗車も楽になった!

というお声を頂きました!

詳しくはこちら!

ホイールコーティングもおすすめ

キレイが長持ち!ホイールコーティング!作業はこうやる&お得なキャンペーンのご案内 – タイヤワールド館BEST

その他のブレーキダスト対策として、

ホイールコーティングもおすすめです。

ブレーキパッドの交換はダストの発生そのものを

低減させる方法ですが、

コーティングは発生したダストのホイールへの付着を

低減してくれます。

付着が少なくなるのでメンテナンスが楽になります。

まとめ

国産車とはまた一味違った魅力がたっぷりの輸入車。

ブレーキダストは輸入車の宿命ですが、

一工夫する事で大きく改善する事が出来ます!

その他、当店では皆様に快適なカーライフを送って頂ける様、

お手伝いをさせて頂きますので、

是非ご来店お待ちしております!

オンラインショップhttps://tireworldkan.com/
店舗一覧https://tireworldkan.com/shop.html

西多賀店
西多賀店
TEL: 022-398-3801
住所:仙台市太白区泉崎2-23-17
アクセス:仙台国道286号線沿い
営業時間:10:00~19:00

キーパープロショップ

オンライン商談

カテゴリー
アライメント タイヤ交換 西多賀店 豆知識 足回り

タイヤ交換時のホイールバランスは重要!崩れるとおこる危険と対策を解説

「タイヤ交換時のホイールバランスは重要?」
「ホイールバランス調整のタイミングがわからない」
「ホイールバランスの調整は自分できる?」

このようなお悩みはありませんか?

ホイールバランス調整をしないまま、走行を続けるのは危険です。ホイールバランスが崩れると、ハンドルのブレや車体が強く振動など、車全体に悪影響があり、事故につながる可能性があるからです。

本記事では、タイヤ交換時におけるホイールバランス調整の重要性と、崩れると起こる危険なこと、改善策などを初心者に向けてわかりやすく解説します。

ホイールバランスとは

ホイールバランスとは

ホイールバランスとは、タイヤとホイールにかかる遠心力のバランスを指します。
真円ではないタイヤとホイールを、ウエイトバランスを使用して、重心を中心にする作業をホイールバランス調整といいます。

ホイールバランスが悪い状態で走行すれば、車体の振動やハンドルのブレ、タイヤのガタつきなど、車の走行に支障が出るため大変危険です。

安全かつ安定した走行をするためにも、ホイールバランス調整は必ずおこないましょう。

ホイールバランスが崩れると起こる5つの危険

ホイールバランスが崩れると起こる5つの危険

ホイールバランスが崩れた状態では、あなたが安全運転をしても、ハンドルのガタつきや車体の振動など、運転に支障が出るため危険です。ホイールバランスを調整することで、安定した走行ができ、より安全な運転を実現できます。

本章では、ホイールバランスが崩れて起こる危険なことを5つ紹介します。

  1. まっすぐ走らない
  2. 走行中の車が激しく振動する
  3. タイヤのすり減り箇所が偏る
  4. タイヤ周辺のパーツが損傷する
  5. 燃費が悪くなる

危険1.まっすぐ走らない

ホイールバランスが崩れると起こる、危険なこと1つ目は「まっすぐ走らない」です。タイヤとホイールにかかる遠心力の重心が中心ではないため、走行が不安定になります。

タイヤの回転が不安定な状態で走行すると、ハンドルの強いブレや振動などの原因になり、まっすぐ走れないため大変危険です。

また、走行速度が速いほど、ハンドルのブレや振動は、より強くなります。

ハンドルのブレや強い振動の症状がでたら、早めにホイールバランス調整をしましょう。

危険2.走行中の車が激しく振動する

ホイールバランスが崩れると起こる、危険なこと2つ目は「走行中の車が激しく振動する」です。

走行中の車の激しい振動は、シミー現象と呼ばれています。80km以下の速度で発生しやすく、振動が車体からハンドルに伝わり、運転に支障がでる非常に怖い現象です。

ハンドル操作できないほど振動することもあるため、事故につながる恐れがあります。シミー現象が起きた場合は、すぐに車を停車して、専門店に相談しましょう。

危険3.タイヤのすり減り箇所が偏る

ホイールバランスが崩れると起こる、危険なこと3つ目は「タイヤのすり減り箇所が偏る」です。偏摩耗、片減りなどと呼ばれており、タイヤの重心がずれると、地面の接地面とのバランスが悪くなることでおこる現象です。

タイヤの偏摩耗は主に3種類あります。

タイヤの偏摩耗は主に3種類

引用:ブリヂストン

上記のような極端なすり減り方をすると、不安定な走行につながるだけでなく、タイヤの寿命も短くなってしまいます。

タイヤのすり減り方は、目視で簡単に確認できるため、定期的に確認することをおすすめします。偏摩耗については【タイヤが片減りする原因は?解決策もご紹介!】の記事も参考にしてみてください。

危険4.タイヤ周辺のパーツが損傷する

ホイールバランスが崩れると起こる、危険なこと4つ目は「タイヤ周辺のパーツの損傷が激しくなる」です。車体の強い振動により、サスペンションやベアリングなど、タイヤやホイール周辺のパーツには大きな負担がかかります。

ホイールバランスの崩れを放置すれば、多くのパーツを修理・交換する必要があるため、余計な費用が発生する可能性も少なくありません。

定期的にホイールバランスを点検して、パーツの損傷を未然に防ぎましょう。

危険5.燃費が悪くなる

ホイールバランスが崩れると起こる、危険なこと5つ目は「燃費が悪くなる」です。ホイールバランスが悪い状態で走行すると、タイヤにブレが生じ、回転が不安定になります。

その結果、タイヤにかかる負担が大きくなり、エンジンがムダな力を使用するため、燃費効率が悪化します。

ホイールバランスが崩れる3つの原因

ホイールバランスが崩れる3つの原因

本章では、ホイールバランスが崩れる原因を3つ紹介します。

  1. ホイールバランスウエイトが取れる
  2. タイヤのすり減り箇所に偏りが出る
  3. 強い衝撃でタイヤの位置がずれる

原因1.ホイールバランスウエイトが取れる

バランスウエイト

ホイールバランスが崩れる1つ目の原因は「ホイールバランスウエイトが取れる」です。バランスウエイトは、運転を繰り返していれば、取れる可能性があります。

走行中に、バランスウエイトが取れたことに、すぐに気付くのは困難です。ホイールバランスウエイトが取れた場合は、タイヤの編摩耗やアライメントの崩れ、タイヤの劣化を早める原因になるため、早めに最寄りの専門店に相談しましょう。

原因2.タイヤが偏摩耗している

タイヤの偏摩耗

引用:DUNLOP

ホイールバランスが崩れる2つ目の原因は「タイヤが偏摩耗している」です。上記写真のような偏摩耗した状態で走行すると、ホイールバランスが崩れやすくなります。

偏摩耗は、スリップやバーストの危険もあるため、タイヤのすり減りは適時確認しましょう。

原因3.強い衝撃でタイヤの位置がずれる

ホイールバランスが崩れる3つ目の原因は「強い衝撃でタイヤの位置がずれる」です。

ホイールバランスの崩れは、交換後のタイヤが馴染む前に、起こる可能性があります。
たとえば、以下の3つです。

・急加速
・急ハンドル
・急ブレーキ

上記のような運転時に強い衝撃がかかると、タイヤの位置がずれてホイールバランスが崩れます。

運転中の強い衝撃に心当たりがある方は、タイヤ交換した店舗や、ホイールバランス調整を実施している専門店に、相談することをおすすめします。

ホイールバランスの状態を確認する3つの方法

ホイールバランスの状態を確認する3つの方法

本章では、ホイールバランスの状態を確認する3つの方法を解説します。

  1. 走行時にハンドルのブレがないか
  2. 走行時にガタつきがないか
  3. タイヤのすり減りはないか

簡単に確認できる方法なので、ぜひ参考にしてみてください。

確認1.走行時にハンドルのブレはないか

ホイールバランスの状態を確認する1つ目の方法は「走行時にハンドルのブレがないか」です。タイヤやホイールに問題がない場合、ハンドルのブレを感じることはほとんどありません。

ハンドルの強いブレは、勝手にハンドルが動いてしまったり、ハンドルの振動が強くなったりと、通常では体験したことのない感覚です。
ハンドルにブレを感じたら、必ずホイールバランスの点検に行きましょう。

確認2.走行時にガタつきがないか

ホイールバランスの状態を確認する2つ目の方法は「走行時にガタつきがないか」です。ホイールバランスが崩れると、車体に強いガタつきが生じます。

ガタつきを無視するムリな走行は、不安定な走行にもつながるため、非常に危険です。
目視の確認ができないため、走行中のガタつきが強いと感じたら、ホイールバランスの点検にいきましょう。

確認3.タイヤのすり減りはないか

ホイールバランスの状態を確認する3つ目の方法は「タイヤのすり減りがないか」です。タイヤのすり減り方は、片べり摩耗やセンター摩耗、両肩べり摩耗など、偏ったすり減り方が特徴です。

ホイールバランスが崩れる他にも、タイヤの劣化が早くなったり、燃費が悪くなったりと、タイヤ以外の問題が発生する可能性もあります。

タイヤのすり減り具合は、目視で簡単に確認できるため、定期的に確認しましょう。

ホイールバランスを調整する方法

ホイールバランスを調整する方法

ホイールバランスを調整するとき、基本的にはホイールバランサーと呼ばれる機械を使用して調整します。

本章では、ホイールバランス調整の手順を解説します。手順は以下の通りです。

  1. ホイールバランサーにタイヤを設置する
  2. 高速回転させてバランスを測定する
  3. ホイールバランスを確認する
  4. ブレがあればバランスウエイトで調整する
  5. 再度調整し完了

1.ホイールバランサーにタイヤを設置する

ホイールバランサーにタイヤを設置する

はじめに、ホイールバランサーにタイヤを取り付けます。

2.高速回転させてバランスを測定する

高速回転させてバランスを測定する

ホイールバランサーに取り付けたタイヤを、高速回転させバランスを測定します。

3.ホイールバランスを確認する

ホイールバランスは左右のバランスと上下のバランスを確認

ホイールバランスは、左右のバランスと上下のバランスを確認します。 ホイールバランスにブレがあると、左右上下どのバランスが崩れているか、モニターに表示されます。

4.ブレがあればバランスウエイトで調整する

バランスウエイト

ホイールバランスにブレがあれば、バランスウエイトで調整します。バランスウエイトは、貼るタイプと打ち込むタイプの2種類がありますので、愛車のホイールに合ったバランスウエイトを使用してください。

バランスウエイトの種類や疑問については【バランスウェイトの種類のご紹介とウェイトに関する疑問を解決!】の記事も参考にしてみてください。

5.再度調整し完了

wホイールバランサーイメージ

引用:株式会社 エイワ

バランスウエイトで再度調整し、ホイールバランサーの測定数値が「0」になればホイールバランス調整の完了です。

ホイールバランスを自分で調整するデメリット

ホイールバランスを自分で調整するデメリット

ホイールバランス調整は自分でもできますが、専門店に任せることをおすすめします。理由は以下の2つです。

・費用がかかる
・手間がかかる

費用がかかる

1つ目のデメリットは「費用がかかる」です。簡易的なホイールバランサーは、インターネットで低価格で販売されていますが、正確に測れない可能性があるためおすすめできません。

たとえば、専門店で使用している、下記写真の価格は674,000円(※)(税込)です。

ホイールバランサー

※R5年4月24時点

引用:東洋精器工業株式会社

専門店では、正確に測定できるホイールバランサーを使用しています。

ホイールバランス調整を専門店で実施した場合、一般的には10,000円以下(※)でホイールバランス調整が可能です。また、ホイールバランス調整を専門店で行えば、ホイールバランス以外に問題があれば対応もしてくれます。

ホイールバランサーに多額の費用をかけるなら、正確な測定で安心できる専門店で、10,000円以下(※)でホイールバランス調整することをおすすめします。
※車両やインチ数によって異なる

手間がかかる

ホイールバランス調整手順は先述の通り、専用機械の準備から実際の作業まで、一人で実施するには手間がかかります。

タイヤ4本すべての数値が「0」になるまで、正確に作業しなければなりません。また、ホイールバランス以外の問題が発生した場合、自分で対応できない可能性も考えられます。

ホイールバランス調整は、手間や労力、安全面を考慮すると、専門店に依頼した方が正確で安心です。

ホイールバランス調整は専門店がおすすめ

ホイールバランス調整は専門店がおすすめ

安心して走行したい方は、ホイールバランス調整はタイヤ専門店やカー用品店などプロに相談することをおすすめします。自分でホイールバランス調整をする場合、手間や費用がかかるだけでなく、本当にホイールバランス調整ができた保証もありません。

また、ホイールバランス以外の問題が発生した場合、自分で対処するのは困難です。専門店に相談すれば、ホイールバランス以外に問題があれば、すぐに対応してくれるため安心です。

ホイールバランスを調整するには、タイヤを車から外す必要があるので、タイヤ脱着の作業料金がかかってしまいます。タイヤ交換の際に合わせて作業をお願いするようにしましょう。

タイヤ交換時に含まれているお店が多い印象ですが、心配な場合は事前に確認してみましょう。

タイヤワールド館ベストでは、バランス調整はタイヤ入れ替え作業に含まれているので安心です。また、純粋なバランス調整だけの場合は550円/1本(別途脱着工賃がかかる場合があります)で行っております。

ホイールバランス調整と一緒にしたいおすすめ点検

ホイールバランス調整と一緒にしたいおすすめ点検

先程も触れましたが、ホイールバランス調整はタイヤ交換時に一緒に行うのが基本です。

本章では、ホイールバランス調整と一緒にしたいおすすめ点検を5つ紹介します。

  1. タイヤローテーション
  2. エアバルブの交換
  3. タイヤの空気圧
  4. タイヤのヒビや亀裂
  5. ホイールアライメントの調整

点検1.タイヤローテーション

ホイールバランス調整と一緒にしたいおすすめ点検1つ目は「タイヤローテーション」です。タイヤローテーションをすることで、タイヤ4本にかかる摩擦抵抗を均一にして、タイヤの寿命を長くすることが可能です。

タイヤローテンションをしないと、タイヤの偏摩耗につながり、ホイールバランスに影響が出てしまいます。

ホイールバランス調整時に一緒に点検すれば、ホイールバランスが崩れる原因のひとつ、偏摩耗を防げるためおすすめです。

点検2.エアバルブの交換

ホイールバランス調整と一緒にしたいおすすめ点検2つ目は「エアバルブの交換」です。エアバルブの役割は、空気の抜け防止や空気圧調整で、車の走行には欠かせないパーツです。

エアバルブが劣化すると、タイヤの空気が抜けやすくなり、タイヤ以外に悪影響を及ぼす可能性があります。

たとえば、エアバルブの劣化を放置して、タイヤの空気が抜けやすい状態で走行を継続した場合に、起こりうる問題は以下の5つです。

・燃費が悪くなる
・タイヤがパンクする
・タイヤが偏摩耗する
・タイヤにヒビや亀裂が入る
・ホイールが損傷する

エアバルブを交換すれば、上記の問題により発生する他の修理費用を、未然に防ぐことが可能です。

エアバルブの費用は、1本約350円〜(税込)(※)と比較的安価であるため、エアバルブが劣化する前に、交換することをおすすめします。
※種類によって異なる

エアバルブの工賃や交換の仕方については、【エアバルブは必ず交換しよう!工賃や交換の仕方を解説】の記事も参考にしてみてください。

点検3.タイヤの空気圧

ホイールバランス調整と一緒にしたいおすすめ点検3つ目は「タイヤの空気圧点検」です。タイヤの空気圧チェックや補充は、基本的にどの専門店でも、無料で対応してくれます。

簡単に点検や補充ができる一方で、JATMAの調べでは4台に1台が空気不足と、空気補充を忘れてしまう人も少なくない状況です。

空気圧が低い状態だと走行が不安定になり、タイヤに負担がかかることで燃費も悪くなります。他にも、タイヤ寿命の低下や、バーストの危険性も高くなります。

専門店やガソリンスタンドなど、空気補充はセルフで可能です。空気圧は、運転席ドアの開口部で確認できますが、心配の方は専門店で、点検してもらうことをおすすめします。

タイヤの空気圧については【車の空気圧を確認する方法|適正な値を計測する6つのコツも紹介】の記事も参考にしてみてください。

点検4.タイヤのヒビや亀裂

ホイールバランス調整と一緒にしたいおすすめ点検4つ目は「タイヤのヒビや亀裂点検」です。タイヤは、紫外線や摩擦熱、傷などによって必ず劣化します。

縁石に擦れて部分的に傷ついていたり、艶出し剤が付着していたりと、気付かないうちにタイヤの劣化を早めている可能性があります。

タイヤのヒビや亀裂は、状態を放置したまま走行すると、パンクやバーストの原因になるため、注意が必要です。

目視でできる簡単な点検のため、ホイールバランスを調整するとき、一緒に点検することをおすすめします。

タイヤのヒビや亀裂については、【タイヤのひび割れの原因と正しい保管方法は?リスクなどをご紹介】の記事も参考にしてみてください。

点検5.ホイールアライメントの調整

ホイールバランス調整と一緒にしたいおすすめ点検5つ目は「ホイールアライメントの調整」です。アライメントとは、タイヤ4本のホイール角度配置状況を指します。

ホイールアライメントがズレる原因は、段差の乗り越えや縁石の乗上げ、駐車時の輪留めに強く当たるなど、足回りに強い衝撃が加わることです。

他にも、経年劣化や、タイヤのすり減り具合など、気付かないうちにアライメントがズレている可能性も少なくありません。

・まっすぐ走らない
・偏摩耗がある
・ハンドル操作がしにくい
・曲がりにくい

上記の症状が出た場合は、ホイールバランスが崩れる原因にもつながります。アライメントの調整は、ホイールバランス調整と一緒に実施しましょう。

タイヤワールド館ベストでは、アライメント基本測定料¥10,000円(ベストアプリ会員さまは¥9,000円)、調整1か所につき¥4,500円で行っております。

タイヤ交換やホイールバランス調整はタイヤワールド館ベストにおまかせ

タイヤ交換やホイールバランス調整はタイヤワールド館ベストにお任せください!

あらためて、本記事では以下の8つを紹介しました。

・ホイールバランスとは
・ホイールバランスが崩れると起こる5つの危険
・ホイールバランスが崩れる3つの原因
・ホイールバランスの状態を確認する3つの方法
・ホイールバランスを調整する方法
・ホイールバランスを自分で調整するデメリット
・ホイールバランス調整は専門店がおすすめ
・ホイールバランス調整と一緒にしたいおすすめ点検

ホイールバランスの調整は、車点検の一部に過ぎません。ホイールバランス調整以外にも、アライメント調整やタイヤ点検、エアバルブの劣化状態など、メンテナンスは必要不可欠です。

タイヤワールド館ベストでは、ホイールバランス調整以外にも、車の状態にあったメンテナンスをトータル的に実施して、快適なカーライフをサポートしています。

ご相談だけでも、お気軽にお問い合わせください!

カテゴリー
インチアップ 仙台本店 豆知識 足回り 車高調

インチアップしたら車高がるって本当?おすすめの車高調・ダウンサスもご紹介!

かっこいいアルミホイールを履いた時に、フェンダーとの隙間が気になりますよね?インチアップをすると車高が上がる?なんて聞いた事がある方もいると思いますが、それは本当なのか?
そしてローダウンに最適な車高調やダウンサスについても解説していきたいと思いますのでぜひご一読下さい!

インチアップすると車高が上がる?

ローダウンしたアルファードの写真

本当にインチアップすると車高はあがるのか?

この疑問についての結論『基本的には変わりません』タイヤ幅や扁平率によって外形が決まるので車高の上がる下がるはタイヤによって決まります。なのでホイールをインチアップしたからといって必ず車高が上がるわけではないんです。

但し、インチアップするタイヤサイズによっては数㎜か十数㎜の誤差が出ます。大きくなれば若干ですが車高は上がりますし、小さくすれば車高は下がることがあります。

車高調の種類は大きくわけて2つあります

車高調にも種類があり乗り心地重視なのか、比較的お得に購入で来た方が良いのかにより選ぶタイプが変わってきます。

全長調整式とネジ式に分けられます

車高調とは「車高調整式サスペンション」の略です。車の車高を調整をするサスペンションを意味しており、通常はダンパーを含めたサスペンションごと取り替えてることを指します。この車高調で耳にするのが(ネジ式)と(全長調整式)です。

ネジ式

ネジ式の解説

TEIN公式サイトより引用

スプリング下にある受け皿を上下させることでスプリングの長さを縮めるなどして車高を決めていくタイプ。
ネジ式は比較的安価でビギナー向けになっています。

全長調整式

全調式の解説

TEIN公式サイトより引用

車高調の下にあるブラケットという部分でダンパー全長まで変更できる仕組みでフルタップ式とも呼ばれています。全長調整式は底付しにくく車高を落としやすい特徴があります。

それぞれ特徴がありますのでご自身の乗り心地の好みだったり予算に合わせて選びましょう!

ダウンサスとは?

ダウンサスの画像

ダウンサスは、車高調とは違ってあくまでスプリングそのものです。車体を支えているバネの長さが変われば車体もかわるので、短いものに交換するだけでローダウン可能です。


メリットは手軽に車高を落とせる。リーズナブルにローダウンができます!

車高調でおすすめのメーカー3選

車高調もメーカーによりさまざまな特徴があります。乗り心地などは勿論ですがそれぞれのメーカーにテーマカラーがあり足もとからチラッと見えるパーツなのでぜひカラーにも注目してくださいね!

HKS ハイパーマックスS

HKSハイパーマックスS商品画像-text-align-right has-secondary-color has-text-color has-small-font-sizeHKS公式サイトより引用

ハイパーマックスシリーズでは、ご家族などを乗せてドライブする機会が多い人におすすめ!快適性に重点を置いた設計があり、ローダウンでも安定した走行ができるので同乗者に気を使うことは少ないでしょう!

タナベ サステックプロZT40

タナベサステック

タナベ公式サイトより引用

先進のバルブシステムによって車高調特有の街乗りでの不快なゴツゴツ感を大幅に軽減してくれて、10万キロ100万回の過酷な耐久テストをクリアした製品で乗り心地抜群です!

TEIN フレックスA・フレックスZ

『フレックスA』・『フレックスZ』の2つがおすすめ!

フレックスAの特徴

TEINフレックスA

TEIN公式サイトより引用

ハイドロ・バンプ・ストッパーを採用でより快適性に配慮したミニバンなどにおすすめです!

フレックスZの特徴

TEINフレックス

TEIN公式サイトより引用

圧倒的なロープライスを実現したフルスペック車高調です!全長調整式としては思い切った低価格を実現しているのが特徴です!

ダウンサスおnおすすめメーカー

RSR Ti2000

ダウンサスTi2000画像

公式サイトより引用

幅広いラインナップが特徴で中でも「Ti2000」シリーズが人気です。『ヘタリ永久保証制度』もついています。

Ti2000シリーズの他でも3年もしくは5万キロの走行保証がついているので安心ですね。

TEIN ハイ・テク

テインハイテク画像

TEIN公式サイトより引用

言わずと知れた乗り心地の評判が良いメーカーで最低地上高を確保する完全車検対応でリーズナブルの価格設定も家計に優しいです!

タナベ NF210・DF210

タナベはNF210とDF210をおすすめします!

NF210

柔らかめな乗り心地にしたい方におすすめ!

DF210

ドレスアップサスなのでダウン量が50㎜~60㎜という落ち幅になり、価格を抑えて下げたい方におすすめ!

車高を下げたらアライメント調整を行いましょう

アライメント調整画像

車高が下がることで低重心化に繋がり、コーナーでの安定感UPにも繋がります。ダンパーやスプリング、また車高調やサスペンションを交換する場合、トー・キャンバー・キャスターの角度は全く変わってしまいなので足廻りのアライメント調整は再調整が必須です!

アライメント調整を行わないと以下のような不具合が起きます。

・タイヤが正しく接地出来ずタイヤの偏摩耗・片減りやすい。
・車がまっすぐ走らない
・ハンドルセンターがずれる
・左右でハンドルの切れ角が違う
・ブレーキを踏んだ際に、わだ地にてハンドルが取られる状態が躊躇に出る。

せっかく買ったタイヤを買いなおさなければいけなくなったり、走行中に怖い思いをしてしまう可能性もあるので必ずアライメント調整を行いましょう!

まとめ

ローダウンすることによって車は圧倒的にカッコよくなります!また、ローダウンにも車高調やダウンサスなどさまざまな方法があるのでご自身の使い方や予算にあったものでカスタムを楽しんで頂ければと思います!

カテゴリー
インチアップ 泉八乙女 足回り 車高調 軽自動車

【泉八乙女店】トヨタ ピクシスメガ ドレスアップ タナベ ZT40 取り付け!

純正車高よりもずっしり感が増したローダウン★
超微低速域にまでこわだったシリーズ [タナベのサステックプロ]


こんにちは(‘ω’)泉八乙女店です★

今回は前回のピクシスメガ、ドレスアップの続きです✧

素敵になりましたよ✧





今回お取り付けした商品はコチラ⇩

タナベ サステックプロ

°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°





早速お取り付けします!!!






恒例のビフォーアフター°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

足元






全体横

[ Before ]
[ After ]







フロントアップ

[ Before ]
[ After ]







リアアップ

[ Before ]
[ After ]







全体

[ Before ]
[ After ]

°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°




タナベ SUSTEC PRO ZT40

KYB社の高度なテクノロジーがフルに活かされた究極のサスペンション性能

発進時、停止時など極微低速域(KYB社)で見られる実際のダンパーの動きとドライバーが受ける作動感覚のズレを同じくさせる『TVS』を搭載。

・使用期間1年間・走行距離10,000kmの保証
・超微低速域からリニアに減衰力を発生
・好みに合わせライド感の微調整が可能
・ハイレベルな静粛性
・異音を抑え、衝撃を緩和
・乗り心地を変えることなく 車高をアジャスト
・超軽量化とヘタリの解消を実現
・ゆとりの安全(緩み防止)設計
・車ごとにパフォーマンスを最適化
・入念な防錆対策

詳しくはこちら⇩タナベ公式サイトより
https://www.rd-tanabe.com/tanabe/lineup/sustec/pro_zt40/





(左)取り外した純正サス (右)取り付けしたタナベ サステックプロ
(左)取り付けしたタナベ サステックプロ (右)取り外した純正サス


新車納車後すぐの足回り交換
取り外した部品もまだまだピカピカで綺麗ですね~

新車の下廻りはこんなにもピカピカだということ✧
改めて実感しました!

オーナー様…下廻り塗装もおすすめですよ(‘ω’)!



車高調整をすることで走行安定性の向上も見られます★
この時期に納車される方も多いのではないでしょうか
ドレスアップぜひご検討ください♪

泉八乙女店
泉八乙女店
TEL: 022-773-2811
住所:仙台市泉区上谷刈1-6-1
アクセス:仙台北環状線沿い
営業時間:10:00~19:00
キーパープロショップ オンライン商談 えなこ特設サイトへ

カテゴリー
アライメント アルファード 泉八乙女 足回り 車高調

【泉八乙女店】30アルファードにRSR Ti2000 取り付け!

ヘタリ永久保証付きのRSR Ti2000 [ インチアップ準備 ] のためのローダウン✧




こんにちは?泉八乙女店です★

今回は、アルファードの足回り取り付けをご紹介いたします



装着前のアルファード



お取り付けするサスペンションは
RSR Ti2000
ダウン幅: 40~35 (mm)
バネレート:フロント 3.70 / リア 6.63 (kg/mm)

★バネレート… スプリングの硬さのこと

イケてます???(‘ω’)





作業内容

取り付けが完了したら…

きちんとアライメント作業です★






さぁ!お決まりのビフォーアフター°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°




足回り










全体

[ Before ]
[ After ]






フロント アップ

[ Before ]
[ After ]







リア アップ

[ Before ]
[ After ]

°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°






取り付け前より約30㎜ダウン!!!
ずっしりと構えているボディがより素敵なアルファードへ

サスペンション取り付けに必ずあると言われる
ヘタリ…心配ご無用~

オーナー様、どのホイールを履かれますか?✧◝(⁰▿⁰)◜
これからがまた楽しみですね♪
それまでは慣らし走行を!

長く愛せる車にするには定期的な点検が必要不可欠
足回りの新調・アライメント調整・足回り点検
是非当店へ✧




泉八乙女店
泉八乙女店
TEL: 022-773-2811
住所:仙台市泉区上谷刈1-6-1
アクセス:仙台北環状線沿い
営業時間:10:00~19:00
キーパープロショップ オンライン商談 えなこ特設サイトへ

カテゴリー
アライメント カスタムその他 古川店 足回り 車高調

CUSCOストラットバーお取付け

今回も常連様のお取付け作業をお届け致します❕❕

今回お取付けさせて頂く商品が、、、、
CUSCOさんのストラットバー❕❕❕???

◎ストラットバー
もうひとつフレーム シンプルだけど効果的ボディ補強

○高い効果を発揮するボディ補強のエントリーパーツ 『ストラットバー』
クルマは走行中、外からかかる力(路面からの入力)によってボディがしなったり、ねじれたり、目に見えないレベルでゆがみが生じています。剛性が高いボディはゆがみが小さく、剛性が低いボディはゆがみが大きくなります。
では、ボディがゆがむとどうなるか? ボディをある程度しならせることは、路面からの衝撃をボディが吸収してくれるので、快適性の向上につながることもあります。しかし、ボディがゆがむと路面へ伝えたい力もいっしょに吸収されてしまうことになり、コーナリング性能やトラクション性能の低下にもつながるのです。
そこで、スポーツ走行を楽しむためには、ボディ剛性のアップが必須となるわけですが、なかでも手軽で効果的なのが、フロントストラットバーの装着。 サスペンションを固定しているストラットタワーまわりは、路面からの入力を受けやすい部分で、とくに操舵を行うフロントはハンドリングへの影響も大きいのです。コストを優先する自動車メーカーが、フロントにストラットバーを純正採用することがあるのも、ハンドリング性能を上げるためなのです。それだけ大きな効果が得られるボディ補強パーツということなのです。
ストラットバーは、そんな左右のストラットタワーの変形をガッチリ抑える“突っ張り棒”
◎エンジンルーム内のドレスアップパーツとしてもインパクトバツグン!
ボンネットを開けたときに真っ先に目に飛び込んでくるのがストラットバー。ドレスアップパーツとして高いインパクトを与えることができるよう、美しいシルバーのアルミシャフトと、クスコブルーのブラケットでエンジンルームをカッコよく演出します。また、レーシーなカーボンタイプのシャフトなど、クスコのストラットバーは好みに合わせてチョイスできるよう素材や形状の異なる豊富なバリエーションを用意しています。

仕様詳細

ストラットタワーバー非装着でのコーナリング・ブレーキング

コーナリングでクルマに横Gがかかると、タイヤからサスペンションを通じた力がストラットタワーを押し上げ、ボディが微妙に歪みます。ボディが歪むことで前後左右のアライメントが微妙に変化するため、ハンドリング乗り心地「ピシッ」としません。

ストラットタワーバー装着時のコーナリング・ブレーキング

ストラットタワーバーは左右のストラットタワーを結びつけ、ボディの歪み抑えます。開口部が広いため歪みやすいエンジンルーム、ラゲッジスペース剛性高め、ボディ全体の歪み抑制する効果があります。

上記のようにコーナリングにてGがかかるとボディが歪み、ハンドリングや乗り心地がしっくりこないところに、ストラットタワーバーを装着する事により左右のストラットタワーを結び付け歪みを抑制し剛性を高める事が出来る❕❕

乗り心地運転が楽しくなる
シンプルだけど効果的ボディ補強❕❕
AMAZING “突っ張り棒” ですね

お取付けさせて戴くお車が、ダイハツMOVEになります

お取付け前になります!?

お取付け後になります

運転席側

助手席側

エンジンルームスタイリッシュに、ドレスアップパーツと?インパクト?大爆発ですね?

オーナー様いつも御ひいきご来店有難う御座います❕❕
また、装着後のご感想の程お待ちしております⁉

皆様もお車のことで気になる事が御座いましたらお気軽に当店までご相談ください❕❕
スタッフ一同皆様ご来店心よりお待ちしております
また、店舗では新型コロナウイルス感染症対策として
スタッフマスク着用アルコール消毒実施
来店時三密対策等徹底的実施営業しております

大好評!keeperコーティング!1級資格取得者2名在籍!!
☝☝☝フォローお願いします????
タイヤワールド館ベスト古川店  宮城県大崎市古川穂波3-1-31

アクセス 古川国道4号沿い TEL0229-25-4611 営業時間10:00~19:00

?マップhttps://goo.gl/maps/2fLkHNvQZ72jabfy8
カテゴリー
アライメント コンパクトカー 仙台本店 足回り 車高調

【仙台本店】ヤリスアライメント調整、車高調取り付け


みなさんこんにちはタイヤワールド館ベスト仙台本店です!!


本日はトヨタヤリスのアライメント調整、車高調取り付けの様子についてご紹介します!!(*’▽’)


⇊本日アライメント調整するお車はトヨタ ヤリスです!!



           ★由来★


「ヤリス(Yaris)」は気品を象徴するギリシャ神話の美の女神 “Charis”からこの名前が付いたそうです!




美の女神からついたなんて素敵ですね~~~本日はヤリスのアライメント調整、車高調整をしていきますっつ!!




       ★アライメント調整とは★


アライメント調整」とは、車体に対するホイールの取り付け方をメーカーが設定している基準値に合うように調整し直すことです。 直進安定性やタイヤの接地性といったスタビリティを回復させることを目的に行なうものです。 … アライメント調整しないとハンドリングに大きく影響が出たり、タイヤが極端に片減りしたりすることになります。

「アライメント調整」の画像検索結果





・キャンバー
車を正面から見たときのタイヤの傾斜角。直進性とコーナリングに影響します。あえて内側または外側に傾けることで安定性を図ることもあります!
キャンバー車を正面から見た時のタイヤの傾斜角。

「キャンバーとは」の画像検索結果




・キャスター
車を横から見たときのキングピンの傾き角度。直進での安定性に影響します!

「キャスター車高調整」の画像検索結果




・トウ
車を上から見たときのタイヤのつま先の傾き。直進性とコーナリングに影響します!前方を内側に傾けることで直進安定性が向上します!



⇊ヤリスのアライメント調整の様子です?




     ★本日ヤリスにお取り付けする車高調です!



       ★車高調取り付けメリット★


車高を自由に調整できる 車高を自由に調整することで、の見た目を自分好みにドレスアップできます!


②走行性能が上がる バネレートの高いスプリングが使われていることが多く、ロールが減りの挙動が安定します!


③乗り心地を変更できる!








    ★車高調には大きく分けて3つあります★


         ①ネジ式車高調

         ②全調整式車高調

         ③Cリング車高調





        ★ネジ式車高調とは★


ネジ式の車高調は、スプリング下部にあるロワシートに組まれているロックナットを緩めて、ロワシートが可動できたら位置を上下に動かし、どの位置にはめ込むか確認してから、レンチで回転させて車高を調整するサスペンションを指します。ネジ式車高調のメリットは、自由度が高く自分の好みの高さにできる点です。しかし、調整次第で乗り心地が悪くなってしまう可能性もあるので、注意をする必要があります!



         ★全調整式車高調★


全長調整式の車高調は、ロワブラケット部分を上下に可動させることで位置決めをして、車高を調整することが出来ます。全長調整式車高調のメリットは、大きく車高を下げたとしても底付きしないため乗り心地を維持できることです。ただし、部品自体がネジ式に比べると高価なうえに、車高を大きく下げることが出来る分、走行性能が悪化する可能性があります。


「ネジ式車高調」の画像検索結果


 

         ★Cリング車高調★


Cリング式の車高調とは、ショックとバネが一体式になっているもので、ショック本体の溝部分にCリングをカチッと音がするまではめ込むと、ロワシートの位置が移動出来るため車高を調整することが出来るサスペンションとなっています。Cリング式車高調のメリットは、部品自体が安価でありシンプルな作りで手に入れやすくなっていることです。ただし、Cリング式車高調にはデメリットもあり、調整できる段階が予め決められているため、好きな位置に調整することが出来ません。

「Cリング車高調」の画像検索結果



それではヤリスに車高調を取り付けていきたいと思いますっつ!!☻














⇊横から見たお写真です!!



⇊こちらが正面のアングルです!


みなさまのご来店スタッフ一同心よりお待ちしております!
°˖✧✧˖°°˖✧✧˖°°˖✧✧˖°°˖✧✧˖°°˖✧✧˖°°˖✧✧˖°°˖✧✧˖°

タイヤワールド館ベストではコロナウィルス対策の為、お客様にアルコール消毒のご協力をお願いしております。またスタッフもマスクを着用して接客をさせていただいております。ご理解とご協力お願い致します。
°˖✧✧˖°°˖✧✧˖°°˖✧✧˖°°˖✧✧˖°°˖✧✧˖°°˖✧✧˖°°˖✧✧˖°


コロナウィルスの影響で外出を控えているお客様もいらっしゃると思います。当店では6月からLINEでのオンライン商談も始めたのでお気軽にご相談ください!
°˖✧✧˖°°˖✧✧˖°°˖✧✧˖°°˖✧✧˖°°˖✧✧˖°°˖✧✧˖°°˖✧✧˖°

★オンライン商談★

オンライン商談


★ベスト仙台本店LINE★

@nti4538u


★ベストCM★

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 5fa5f271d8adb.jpg です

★Instagram★

「Instagram」の画像検索結果



【仙台本店】

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は shop01.jpg です



住所→宮城県仙台市宮城野区苦竹2-6-5

★アクセス→仙台国道45号線沿い

★ TEL☎→022-231-4114

★ 営業時間→10時~19時

カテゴリー
インチアップ 多賀城店 豆知識 足回り

車検に通るインチアップ講座 。通らない場合の対応方法について

みなさんこんにちは!!ベスト多賀城店です。
本日は車検を通す際のインチアップの注意点と車検に通らない場合の対応方法についてご紹介致します。

✿インチアップによる車検への影響✿

車の整備のイラスト(車検)

自分の愛車をインチアップしたいと思われたことはありませんか??インチアップを行うことで見た目がかっこよくなり愛車のドレスアップに繋がります。
しかし、標準タイヤサイズのロードインデックスを下回るタイヤを選んだりなど誤ったインチアップは大きな事故につながったり、車検が通らなかったりと、リスクが伴うことも御座います。
そこで、今回はインチアップの注意点を紹介していきます。

✿車検に通るインチアップはこれに気をつけろ✿

車検に通す為にタイヤをインチアップする際の注意点は主に4つあります。

荷重が下がらないようにすること

・外径は変わらないようにすること

・スピードメーター表示に注意すること

・車体に干渉しないようにすること

また、正しい空気圧で使用することがポイントになります。

✿タイヤの負荷能力を不足✿

タイヤ1本で支えることのできる最大負荷能力を示す指数(ロードインデックス)が不足していると、道路運送車両の保安基準を満たさないことになり車検には通りません。
また、車両の軸重(それぞれの車軸にかかる重さ)に対して、負荷能力が不足するタイヤを装着すると、タイヤの損傷にもつながってしまいます。
インチアップを行う際は純正タイヤのロードインデックスを下回ってはいけません。
ロードインデックスはタイヤの側面にタイヤサイズと共に刻印されています。
また、空気圧の低下もロードインデックス不足の原因に繋がります。

ドアを開けた際にタイヤ適正空気圧のステッカー記載も御座いますのでインチアップを検討する際は一度確認してみてください。

車両指定空気圧の記載箇所
▲『指定空気圧」の表示と記載場所

✿外径の違いから生じるスピードメーター速度表示差✿

2018 改良アテンザのスピードメーターについて : K-BLOG

車検にはスピードメーターが正確に働いているかを測る検査があります。
この検査は、車を実際に走行させ、メーターが時速40kmを示した時に、実際にどのくらいの速度が出ているのかを計測するものです。
ピッタリ時速40kmでないとならないわけではなく、時速31kmから時速42kmの間に入っていれば問題ありません。
しかし、タイヤの直径が現在よりも小さくなるとスピードメーターの表示速度に対して実際の走行速度は小さくなり、タイヤの直径が大きくなるとスピードメーターの速度表示速度に対して実際の走行速度は大きくなります。

タイヤ・ホイールを交換する場合には、純正サイズに近しいタイヤ直径のものを選ぶと安心です。

✿車体への干渉✿

タイヤをインチアップしてかっこよく魅せる為に、車高を下げると、フェンダー(走行時に跳ね上がる泥や石、水などをよける出っ張った箇所)のギリギリの位置にホイールを履くツライチと呼ばれる状態になります。
フェンダーには補強の役割を持つ爪と呼ばれる部分がありますが、ツライチにするとフェンダーとタイヤの間に隙間がなってしまったり被る可能性があるため、この爪にタイヤが干渉して異音を発生させてしまうのです。
フェンダー爪にタイヤが当たる場合は車検にも通らない原因にもなります。
また、パンクやバーストを起こす危険性もあるので注意が必要です。
その場合の対策として、爪にタイヤが当たらないよう、フェンダーの内側に爪を折り、フェンダーとタイヤの隙間を広げるといったことが挙げられます。
特に何もしていないのにフェンダーにタイヤが当たる場合は、スペーサーの装着の有無を確認してみてください。

足回りは走行に重要な部位でもありますので、点検も含めて作業はぜひ当店におまかせください!!!

オンラインショップhttps://tireworldkan.com/
店舗一覧https://tireworldkan.com/shop.html

多賀城店
多賀城店
TEL: 022-366-7811
住所:宮城県多賀城市八幡1-1-5
アクセス:仙台国道45号線沿い
営業時間:10:00~19:00

キーパープロショップ

オンライン商談

カテゴリー
カスタムその他 泉八乙女 足回り

【泉八乙女店】ハスラー ディスクローター交換

こんにちは?
泉八乙女店です★


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆


今回は!!!
ブレーキのディスクローター交換について
ご紹介させていただきます?



ご紹介させて頂くお車は
【スズキ ハスラー】です?




お客様ご本人がブレーキに違和感を感じ
点検にご来店下さいました?

ハスラーは人気がありますよね~?
なんてお話をさせて頂きながら
点検開始!!!??





Σ(゚Д゚)!!!!!!

なんということでしょう?

お客様の感じ取った違和感は
間違いありませんでした?


これは……
正真正銘の…

錆です?

軽く触ったらペリペリ剥がれてきてしまう程に




ディスクローターが錆びる原因としては
主に【水に濡れる】、【融雪剤】です?⛄



お客様に現状のご説明をし
ハスラー専用のブレーキディスクローターを注文しました?



早速交換していきましょう?






交換する商品は
\ ディクセル PDローター /
°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

新品ペカペカ✧





新品(上)と比べると圧倒的に錆の具合が分かります



ブレーキキャリパーを外します
正面から見るとこんな感じです







いざ!取り付け??

完璧✧



取付完了です





・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆



今回はお客様のご要望でローターのみの交換でしたが
本来であれば
ブレーキパッドの同時交換が望ましいです?


ローターの錆が進行した部分に当たるブレーキパッドは
酷く減り摩耗していきます??
したがって、ブレーキをかけた際に異音が発生⚡
当たり前にブレーキの利きが悪くなります?✖

最悪を想像した場合
命にかかわる大事な部品だということを
知っておいていただきたいです?

消耗品なのに多少金額が大きいと感じられる方も
いるのではないでしょうか?
私もその一人でした…!!!
しかし考えてみると、
タイヤも同じです??
車に乗るのに命を預けているのは
タイヤとブレーキです?とても大事。
点検と交換は是非定期的に行ってくださいね?‍♀️✨




ちなみに…ローターの錆を少しでも防ぐ方法✧
雨が降った後や融雪剤がまかれた道路を走った後に
洗車、下廻り洗浄を行った場合
車を動かし、ディスクを回転させるようにましょう⚙
簡単に水気を飛ばすことができます✨




以上?【泉八乙女店】ディスクローター交換 について
ご紹介でした?


オンラインショップhttps://tireworldkan.com/
店舗一覧https://tireworldkan.com/shop.html

泉八乙女店

泉八乙女店 TEL: 022-773-2811 住所:仙台市泉区上谷刈1-6-1 アクセス:仙台北環状線沿い 営業時間:10:00~19:00  アクセスマップ LINE追加 ご予約はこちら

キーパープロショップ
オンライン商談
えなこ特設サイトへ