• カテゴリー
    ホイールメーカー 多賀城店 WORK

    人気メーカーWORKおすすめのホイール3選【2021年版】

    Ο χρήστης ?GOODGUN? XaCAR 86BRZ SONIC x 86BRZ CAMP στο Twitter: "SRミーティングで WORK wheels大商談会を行います! WORKエモーションシリーズご成約いただきましたら大特価のみならずセンターキャップまでプレゼント致します?  #goodgun #グッドガン #WORKホイール ...
    ↑クリックで公式サイトへジャンプします。

    タイヤワールド館ベスト多賀城店です!
    今回ご紹介したいのは人気ブランドWORK。

    自分だけのこだわりをもって愛車をカスタマイズしたいけど
    どうしたらいいかわからない。

    他の誰とも被らない自分だけのアルミホイールに出会いたい!という貴方にご紹介させていただきます!

    WORKのホイールは大人かっこいいデザインが多く
    カラーも非常にきれいで必ず特別な1台に仕上がりますよ!

    本日は、ホイールメーカーWORK(ワーク)さんで今オススメホイール3種をご紹介させていただきます。

    WORKってどんなアルミホイールメーカー?

    1977年、大阪府東大阪で設立されたアルミホイール企画製造販売会社になります。

    ワーク本社


    長年にわたりホイールメーカーとして培ってきた
    さまざまなノウハウを駆使することで、
    お客様のニーズに近いホイール作りができます。

    その一例として、2ピース/3ピースといった組付ホイールの技術があります。デザインにもよりますがオーダーインセットが可能なのでより細やかなサイズ設定できるのも魅力の一つです。                          


    カスタムする時に最も迷うのが
    【カラーバリエーションの選択】です。
    カラーの選択はいわば自己表現・存在感を表現する
    行為でもあります。

    ニーズに応えるため、ワークでは
    王道カラーから斬新なカラーまで多種多様な
    カラーバリエーションがあるのも特色の一つ。

    また、ディスクのカラーだけでなく、
    リムやレーザー加工、そして輸入車などにも装着できるように
    特殊P.C.D.加工もしっかり対応しています。

    各ホイールの標準色以外のカラーの選択に関しては
    ホイールのデザインによって変わります。

    ☝クリックでカスタム詳細ページへジャンプします

    WORKで人気のホイールブランド3選

    ワークでは標準色だけでなく、カスタムオーダープランの
    セミオーダーカラーやカラリズム、アステリズムそして
    インペリアルゴールドなど様々な色に対応しているのも
    魅力の一つです。

    また前項でもご紹介しましたが、
    特殊P.C.D加工も対応しているのでホイールの選択肢の幅が狭いと感じられる輸入車ユーザー様にもオススメです。

    20種類あるワークのブランドの中でも人気のホイールブランドを3種をご紹介いたします!

    [VS(ブイエス)]

    凛々しく、プレミアム
    がコンセプトのホイールブランド

    プレミアム・VIPをテーマにデザインされているシリーズで、
    ワークの中でも代表的といえる3ピースホイールになっています。
    18インチから21インチまでのサイズ展開で特殊P.C.Dにも対応しています。                          

    [GNOSIS(グノーシス)]

    プレミアムとスポーツの真髄へ
    がコンセプトのホイールブランド

    シンプルの中に洗練さ、ハイパフォーマンスな機能美と機能性を兼ね備えたスポーツホイールブランドです。

    2ピースホイールがメインのブランドの為、オーダーインセットができるのも魅力の一つでもあり、幅広い車種に対応できます。※1ピースのデザインもあります。

    [WORK EMOTION(ワークエモーション)]

    最強の遺伝子を受け継し者。
    がコンセプトのホイールブランド。

    ワークエモーションは1999年GT選手権シリーズに参戦していたレーシングチームマシンの足元を固めるために専用設計された
    フル鍛造マグネシウム1ピースが始まりとされている
    歴史あるホイールブランドになります。

    スポーツタイプホイールではありますが、
    3ピース、2ピースもブランド商品にあるのも特徴です。

    VS XV とカスタム例

    [VS XV(ブイエス エックスブイ)]

    ↑画像をクリックで商品サイトへジャンプします。 シルキーリッチシルバー

    全周ピアス付きのサンドウィッチ構造による高級感あふれる
    王道メッシュホイール。

    交点数の多いメッシュデザインで、クラシカルの良さを維持しつつ、トレンドのラウンドデザインディスクを採用。

    すべてのスポークはシャープに形成するために表面切削加工を廃止し、重さを感じさせないエッジーかつ軽快なデザインに仕上がっています。

    カスタムの定番アルファード。高級感がぐぐっと上がりますね! ※引用元:WORK公式サイト

    GNOSIS GSR1 とカスタム例

    [GNOSIS GSR1(グノーシス ジーエスアール1)]

    ↑画像をクリックで商品サイトへジャンプします。 ブラック/アウトサイドポリッシュ

    GNOSISシリーズの初代モデル「GS1」をリザイン。
    より洗練し、そして更に適合車種を増やして登場。
    シンプルな中にも、細部に凝ったデザインを採用しています。

    また画像のブラック/アウトサイドポリッシュはリムを立体的に見せる為山型になっており、インナー側はブラック、アウター側(リム側)はシルバーになっています。

    ↑赤で囲んだところに注目してください!現物は多賀城店にて展示してありますので要チェックです!
    特殊P.C.Dにも対応しているので輸入車もこんな風に… ※引用元:WORK公式サイト

    EMOTION ZR10 とカスタム例

    [WORK EMOTION(ワークエモーション)]

    ↑画像をクリックで商品サイトへジャンプします。 グリミットブラックダイヤカットリム※スポーツデカール仕様

    王道の1ピース10スポークホイールになります。

    スポークへスポーツデカールというステッカーが同梱されていてよりスポーティに仕上がります。

    スポーツホイールといえばエモーション! ※引用元:WORK公式サイト

    以上、ワークでオススメのホイール3選でした!          他のブランドでもご紹介させて頂きたい魅力的なホイールが沢山あり、なかなか選ぶのが大変でした…。
    リムや、ディスクのカラーカスタマイズだけでも
    自分だけのホイールが作れる特別感が強いメーカーさんと
    なっています。

    ご興味のある方は店頭でもご相談を承っておりますので、是非ご来店ください。

    オンラインショップhttps://tireworldkan.com/
    店舗一覧https://tireworldkan.com/shop.html

    多賀城店

    多賀城店 TEL: 022-366-7811 住所:宮城県多賀城市八幡1-1-5 アクセス:仙台国道45号線沿い 営業時間:10:00~19:00  アクセスマップ LINE追加 ご予約はこちら

    キーパープロショップ
    オンライン商談
    カテゴリー
    ホイールメーカー ホイールの基礎知識 泉八乙女 WORK RAYS weds BBS

    アルミホイールの人気メーカー4選!カスタム事例もご紹介!

    自動車のアルミホイールは数多く存在しています。
    そんな中で「自分好みのホイールが見つからない…」など悩みを持つ方もいるのではないでしょうか。
    そこで今回はアルミホイールの人気メーカー&ブランドをご紹介とともに愛車のカスタム初心者でも素敵なお車に変身させることのできるホイールをご紹介したいと思います!
    ご自身の車をより格好良くするのに一意見として参考にしてみて下さい!

    どのアルミホイールメーカーが人気?

    アルミホイールを製造・販売している人気のメーカーを4選ご紹介します!

    WORK(株式会社ワーク)

    ワーク(株式会社ワーク) は1977年東大阪市に設立し40年以上の歴史を継いで、車に『華やかさ』『ユニークさ』を添えるアルミホイールを生みだしています。

    国内のみならず海外でも人気を集めており、複雑な2ピース構造や、3ピース構造を用いたアルミホイールの製造を得意とし、性能、デザイン性に定評のあるホイールメーカーです。

    ワークが最大の課題として掲げていることは『ホイールは車の性格を決定づける最重要アイテムである。いかに顧客の望むカタチを作り出せるか…』長年にわたって培ってきたノウハウを使いこなしユーザーが求めているものを作り上げてきています。

    そんなワークは30種類以上のホイールブランドを展開しており、1ピース構造では決してできないセミオーダー、カラーや素材・PCDのカスタムオーダーが可能なドレスアップ向けホイールを多く生産しています。








    Weds(株式会社ウェッズ)

    ウェッズ(株式会社ウェッズ) は世に「カスタムホイール」を創り出したホイールメーカーです

    日本初のアルミ鍛造3ピースホイールの製造。
    社名は中央精機㈱から始まり、現在の株式会社ウェッズとなったそうです。優秀な品質を保ちながら、今現在も常に新しい製品を開発し続け、ホイール業界をリードし続けています。

    ウェッズの掲げているテーマは『CHALLENGE』わたしたちのような自動車業界と車好きの為にウェッズはこれからもたくさんの挑戦をしてくれる事でしょう!

    そんなウェッズではカスタム車向けのホイールからスタンダードなホイールまで多くのホイールを製造しています。お値段もお手頃な商品から高価商品まで老若男女問わず人気なホイールを取り扱っています。







    RAYS(株式会社レイズ)

    レイズ(株式会社レイズ) は1973年大阪府に設立してから『メイドインジャパン』を貫き通しています。高品質で信頼性のあるレイズはF-1やGT1世界選手権といった世界最高峰のレースに参戦し、ホイール開発の為のノウハウを獲得しているようです。

    レイズの掲げている『コンセプト・イズレーシング』はレース参戦で獲得したノウハウを源に、レースだけではなくロードホイールにも活かしながらメイドインジャパンを守り続ける…自社開発と自社生産に誇りを持つことで最大限の安心と満足を提供してくれるホイールメーカーです。

    そんなレイズはレース活動で培ったデータをフル活用しながら極限の軽量化とともに安全性を高めた極めて高品質なホイールを生産しています。






    BBS(BBSジャパン株式会社)

    BBS(BBSジャパン株式会社) は独BBS社と共同出資によって設立されました。BBSを代表するデザイン〈クロススポークデザイン〉の軽量化と放熱効果を備えた乗用車のアルミ鍛造ホイールを出荷し始め、日本自動車メーカーへOEM供給、レーシングホイールを供給等次々と実現してきたようです。

    そんな日本BBSのホイールはル・マン24時間耐久レース供給ホイール「LM」の量産や世界初超超ジュラルミン鍛造ホイールの量産、マグネシウム鍛造ホイールの量産など『世界初』の名を残しており、今現在もその名は薄れていません。





    【WORK】おすすめホイールブランドのカスタム例

    WORK EMOTION T5R 2P|ワークエモーション T5R2P 


    ワークが誇るスポーツブランド『ワーク エモーション』
    ビュー直後から人気が途絶えない5スポークが美しいワークエモーションT5Rのデザインをそのまま受け継ぎ、カスタム自由度を与える2ピースモデルへ進化したのが『T5R 2P』。

    標準カラーは4種類存在しており、オーダーカラーの選択も可能です。
    ・アッシュドチタン(AHG)
    ・マットカーボン(MGM)
    ・ホワイト(WHT)
    ・グリミットシルバー(GTS)

    2ピースの性質であるミリ単位で攻められるオーダーインセットと深リムの設定、カラーのバリエーションが無限に選択が可能で、カスタム自由度を徹底的に攻められる5本スポークのホイールです。

    2ピースとはいえ根源はスポーツホイール。1ピースモデル時と変わらない風格漂うスタイルが愛車へマッチすること間違いなし!2ピースになっても変わらず〈剛性〉と〈軽さ〉に優れています。

    19インチのT5R2Pを装着しカスタムしたカローラスポーツ。
    カラーはGTSです。

    フェンダーラインぎりぎりまで攻めたマッチングに、あえてレギュラーカラーであるグリミットシルバー(GTS)にこだわることでより一体感を持たせたスポーティーなイメージに仕上がるカスタム事例です。

    GNOSIS GR204|グノーシス GR204


    グノーシスGRシリーズにこだわっている部分とは…ピアスボルトの採用、センター部分の深い落とし込み。小さな部品、少しのひと手間を加えることで普遍的なシルエットでも10メッシュデザインが際立つ『GR204』。

    標準カラーは5種類存在しており、オーダーカラーの選択も可能です。
    ・マットブラック(MBL)
    ・マットシルバー(MSL)
    ・ブラッシュド(BRU)
    ・コンポジットバフブラッシュド(PBU)
    ・バフフィニッシュ(PP2)

    2ピースの性質であるミリ単位で攻められるオーダーインセットと深リムの設定、カラーのバリエーションが無限に選択が可能で、カスタム自由度を徹底的に攻められる10本メッシュデザインのホイールです。

    欧米車のPCDにも対応しており、セダン・ミニバンと車種問わずシンプルにマッチします。


    19インチのGR204を装着しカスタムしたBMW4シリーズ・グランクーペ。カラーはMBLです。

    ホイールカラーマッドブラックに煌びやかに魅せるピアスボルトがより高級感を漂わせています。

    ホワイトボディにマッチしており、より気品のあるBMW4に。エレガントに仕上がるカスタム事例です。



    VS XV|ブイエス エックスブイ

    全周ピアスボルト付きのサンドウィッチ構造3ピースホイール。シリーズ初の15交点のラグジュアリー感あふれるメッシュデザインの『VS XV』。

    標準カラーは3種類存在しており、オーダーカラーの選択も可能です。
    ・マットダークガンメタ(MDG)
    ・ブリリアントシルバーブラック(BSB)
    ・シルキーリッチシルバー(SRS)

    一番の特徴は多く交じり合うメッシュデザイン。見える部分を限りなく細くしていますが、厚みを持たせることで強度もしっかりと確保。1本1本のスポークが多様な光を受ける為、走行中も停車中も輝きを放ちます。
    https://www.work-wheels.co.jp/search/detail/137/


    21インチのVS XVを装着しカスタムした30アルファード。
    カラーはBSBです。

    車高調との組み合わせでここまでバッチリ決めたドレスアップ。このカスタムは初心者向けとは言い難いかもしれませんが、見た人誰もが真似したくなるような迫力のあるカスタムです。





    【ウェッズ】おすすめホイールブランドのカスタム例

    Kranze Vierharm |クレンツェ ヴィルハーム

    ヴィルハームは2022年新商品モデルです。

    カラー違いが3種類存在しています。
    ・セピアブラックポリッシュ
    ・SBC/ポリッシュ
    ・ブラック&バフ/ブラッシュド

    V字ツインスポークとストレートスポークデザインを採用した鋭く、輝かしい印象の2つの顔を持つ躍動感のあるホイールです。

    クレンツェらしいデザインをきちんと取り入れ、カラーにもこだわりをみせた魅力的なモデルです。

    20インチのヴィルハームを装着しカスタムしたカムリハイブリッド。カラーはSBC/ポリッシュです。

    白のボディに完璧にマッチしており、ポリッシュカラーがホイールの存在を主張させています。

    ずっしりと構えたボディに良くお似合いですね。ラグジュアリー感のでるカスタム事例です。

    MAVERICK 1410S|マーベリック 1410S

    2ピースをメインとするラインアップ。センターへの落とし込みが特徴であるのが最新作の『1410S』。

    カラー違いが3種類存在しています。
    ・グレイズブラック
    ・プレミアムシルバー
    ・SBC

    2ピース・3ピースは初めてというマルチピース初心者から、ツライチを攻めたいカスタム上級者まで、多くの方にに支持されているのがこのマーベリックシリーズです。

    新作の1410Sは余計なデザインは用いず、シンプル且つ特別感のある仕立てに力を入れています。色合いが個性的な新色にも注目の一品です。

    20インチの1410Sを装着しカスタムしたアルファード。
    カラーはプレミアムシルバーです。

    夕焼けの背景にもそびえ立つシルエットがまた高級感を漂わせています。

    上品さを無くさず華やかさを纏っている…そんな贅沢感のあるカスタム事例です。


    LEONIS IT|レオニス アイティー


    ITはレオニスシリーズ2022年新商品モデルです。

    カラー違いが 3種類存在しています。
    ・PBMC(パールブラック/ミラーカット)
    ・PBMC/TI(パールブラック ミラーカット/チタントップ)
    ・ BMCMC(ブラックメタルコート/ミラーカット)

    スポークの根元から捻りを加えストレートを交える…個性的で斬新なデザインで、高級感・躍動感を合わせ持つNEWフェイスタイプのホイールです。

    豊富なサイズラインアップで軽自動車~ミニバンまで幅広いドレスアップ向けホイールとして多くの支持を得ています。

    レオニスといえば、カラーのこだわり!カラーによって車の印象が変わるのでカラー選択に力を入れてみるのもアリですね★

    17インチのITを装着しカスタムしたヴォクシー。
    カラーはPBMC/TIです。

    輝くブラックカラーのホイールにブラックボディへ合わせると…引き締まった印象になります。

    「黒×黒はなんとなく…」と思っている方!!!そう思う方は少なくないはず。でも装着イメージを見てみるとどうでしょう?
    ラグジュアリー感がかなり感じられますよね。

    コストパフォーマンスに優れている高級感のあるカスタム事例です。





    【レイズ】おすすめホイールブランドのカスタム例

    VOLK RACING G025|ボルクレーシング G025


    ボルクレーシングの美学を受け継ぎ、スポーク幅最も薄い箇所で5㎜へと進化した美美しいハイヒールのように鋭く華麗な2×5スポークデザインの『G025』。

    カラー違いは2種類存在しています。
    ・マットガンブラック/リムエッジDC(MK)
    ・シャイニングブラックメタル/リムエッジDC(HK)

    車を楽しめるようなホイール。〈レーシング〉と名があるように剛性面にはかなり力を入れられており、ホール上に軽量化のための穴が存在します。それこそがレイズの持つ鍛造技術です。レイズにしかできません!


    19インチを装着しカスタムしたアウディR3。
    カラーはHKです。

    美しくきらめくブラックのG025がホワイトボディにマッチしています。こだわり抜いた上品なカスタム事例です。

    TEAM DAYTONA M9|チームデイトナ M9


    デリカD5やランドクルーザープラド、ジムニーをはじめとする国産SUVをターゲットにしたサイズに加え、エブリイやハスラー、ハイエースをターゲットとしたをサイズ追加するなど今でも現役バリバリなホイールです。

    カラー違いはサイズにより異なりますが5種類存在しています。
    ・マットブロンズ/リムダイヤモンドカット (Z5P)
    ・ブラック/ディスククリアスモーク (BBP)
    ・ガンメタル/リムダイヤモンドカット (GMP)
    ・マットガンメタ/リムダイヤモンドカット(MMP)
    ・セミグロスブラック/リムダイヤモンドカット(SBP)

    16インチのM9を装着しカスタムしたRAV4。
    カラーはBBPです。

    無駄のない力強いディスクデザインがRAV4を引き立たせていますね。

    ワイルドでアメリカンを感じさせるカスタム事例です。リフトアップしたり、ダウンすることもカスタムの1つの方法です!


    GRAM LIGHTS 57Transcend UNLIMIT EDITION|
    グラムライツ 57トランセンド アンリミット エディション


    三角形の新たな断面形状を持ち強度と軽さをより高い次元で実現した57Transcendのバージョンアップが『57Transcend UNLIMIT EDITION』。

    特許技術A.M.T.を巧みに扱い、スポークサイドの切削加工部分はストロボラインへと進化し、そこへE-proCoatによってリムフランジと共に鮮やかなイエローをカラーリング。


    18インチの57Transcend UNLIMIT EDITIONを装着しカスタムしたレヴォーグ。

    「車体が黄色だからイエローで合わせた。」という概念は取り払い、ビビッときたら合わせてみる。相性抜群でとてもお似合いです。

    個性のあるシックなカスタム事例です。





    【BBS】おすすめホイールブランドのカスタム例

    BBS RP

    15インチのRPを装着しカスタムしたN-BOX。
    カラーははDBです。

    存在感抜群のフォルムで、カラーは足元の引き締めを狙いダイヤモンドブラックを選択。軽量設計なっているところもオススメポイントです。

    エレガントなカスタム事例です。

    BBS LM

    19インチのLMを装着しカスタムしたクラウンアスリート。
    カラーはDB-SLDです。

    BBSならではのY字メッシュデザイン。
    高級感+スポーティーなイメージに仕上がるカスタム事例です。

    BBS RZ-D

    20インチのRZ-Dを装着しカスタムしたアルファード。
    カラーは一番人気のBD。

    BBS世界最軽量ホイール、ジュラルミン鍛造ホイール。その証であるジュラキャップがよりBBSを強調しカッコいいです。

    ハイセンスなカスタム事例です。





    今回はアルミホイールの人気メーカー&ブランドをご紹介とともに愛車のカスタム初心者でも素敵なお車に変身させることのできるホイールをご紹介しました!
    まだまだたくさんのホイールメーカー、ホイールブランドがある中で、愛車にマッチする素敵なホイールに出会えますように!


    オンラインショップhttps://tireworldkan.com/
    店舗一覧https://tireworldkan.com/shop.html

    泉八乙女店
    泉八乙女店
    TEL: 022-773-2811
    住所:仙台市泉区上谷刈1-6-1
    アクセス:仙台北環状線沿い
    営業時間:10:00~19:00
    キーパープロショップ オンライン商談

    カテゴリー
    ホイールメーカー 西多賀店 weds

    weds(ウェッズ)の評判は?人気ホイール3選【レオニス・クレンツェ・ウェッズスポーツ】

    本日は人気ホイールメーカーweds(ウェッズ)で今おすすめのホイール3選についてご紹介をさせていただきます。

    実際に装着されたお客様のお写真も載せていますので、愛車のカスタムの参考にしていただければ幸いです。

    ウェッズってどんなアルミホイールメーカー?

    ウェッズってどんなアルミホイールメーカー?

    まずは、数々のホイールを展開しているwedsの歴史についてご紹介します。

    1965年10月に大阪市西区において自動車用品の販売を目的として『日宝株式会社』として設立されました。

    その後、1969年2月に日本初の純正ホイールにかわるカスタムホイールである中央精機株式会社製メッキホイール「エルスター」の販売を開始しました。

    「weds」という社名は「World Elstar Distributor System(ワールド・エルスター・ディストリビューター・システム)」の略で、直訳すると、世界に「エルスター」(=アルミホイール)を販売する組織という意味です。前述の1969年に発売された、この業界初の社外ホイールブランド名に由来しているんですね。

    1977年には、日本初のアルミ鍛造3ピースホイール『RACINGFORG(レーシングフォージ)』の販売を開始。常に斬新な製品を開発し、カスタムホイールのトップメーカーとして歩んできた会社です。

    ウェッズ(Weds)ホイールの評判は?

    ウェッズ(Weds)ホイールの評判は?

    ウェッズ(Weds)は、日本のホイールメーカーとして多彩な製品ラインナップを展開しており、ユーザーから高い評価を得ています。特に、デザイン性や品質の高さが支持されています。

    とくに今回紹介する「レオニス」はデザイン性の高さと価格のバランス、バリエーションの広さで人気です。

    一方で、製品によっては製造国が異なり、品質にばらつきがあるとの指摘も見られます。 ウェッズ公式でも偽造品に関する注意喚起を行っており、正規品の購入が重要です。もちろん当店のホイールは正規品です!

    購入を検討される際は、製品の特徴やユーザーレビューを確認し、信頼できる販売店からの購入をおすすめします。

    ウェッズで人気のホイールブランド3選

    多種多様なアルミホイールを販売しているウェッズですが、現在10種類のブランドを展開しています。本日はその中から当店でも特に人気の

    ・kranze(クレンツェ)
    ・WedsSport(ウェッズスポーツ)
    ・LEONIS(レオニス)

    3つのホイールをご紹介したいと思います。

    kranze(クレンツェ)

    クレンツェ ウィーバル

    ウェッズの中でも最高峰に位置付けられるブランドがKranze(クレンツェ)です。執筆時現在、19種類もの商品が販売されています。

    毎年イヤーモデルを発売し、ウェッズの「顔」として注目を集めているブランドで、見るものを圧倒させる美しいデザインが揃い、高級ホイールジャンルで不動の地位を築いています。

    wedsSport(ウェッズスポーツ)

    wedsSport(ウェッズスポーツ)

    AMF製法で軽量でありながら高い剛性も備えた、安心安全なスポーツテイストのホイールです。

    シンプルでデザイン性も高く、カラーもとても美しいので、多くのファンを持つホイールです。

    LEONIS(レオニス)

    LEONIS(レオニス)

    軽自動車やコンパクトカー、ミニバンからセダンまで、幅広い車種に装着出来るホイールをラインナップしています。ウェッズの中では1番人気ではないでしょうか?

    幅広い世代から支持されているブランドです。

    クレンツェとカスタム例

    各ブランドの概要がわかったところで、それぞれのシリーズからおすすめホイールをご紹介していきたいと思います。

    まずはクレンツェシリーズからは以下をピックアップして、ホイール詳細やカスタム例を見ていきましょう。

    ・kranze Weaval(クレンツェ ウィーバル)
    ・kranze Felsen 358EVO(クレンツェ フェルゼン)

    クレンツェ ウィーバル

    クレンツェ ウィーバル

    クレンツェ公式サイトへ

    ホイール名 クレンツェ ウィーバル
    カラー設定 デザインクローム
    SBC/ポリッシュ
    ストーングレーメタリック/ポリッシュ
    サイズ設定 19~22インチ

    名前の由来は『Weave』という英語です。Weaveには、織る・編むといった意味があり、機械的で無機質なデザインではなく、手編みの織物の雰囲気を感じさせるような造形が特徴のホイールです。

    クレンツェ ウィーバルのデザインクローム

    デザインクローム

    クレンツェ ウィーバルのSBC/ポリッシュ

    SBC/ポリッシュ

    クレンツェ ウィーバルのストーングレーメタリック/ポリッシュ

    ストーングレーメタリック/ポリッシュ

    クレンツェ ウィーバルの装着画像

    トヨタ 30アルファード

    クレンツェ ウィーバルの装着画像

    クレンツェ ウィーバルの装着画像2

    カラーはSBC/POLとは一味印象の違う、デザインクロームです。21インチを装着です。

    クレンツェ ウィーバルの装着画像3

    王道のクレンツェ…一度は履いてみたいクレンツェ…何度見ても飽きのこないデザインです。

    クレンツェ フェルゼン 358EVO

    クレンツェフェルゼン358EVO

    クレンツェ公式サイトへ

    ホイール名 クレンツェフェルゼン358EVO
    カラー設定 SBC/POL
    サイズ設定 18~22インチ

    フェルゼンは、クレンツェの1ピースモデルシリーズです。SBCの黒く輝く光輝感とポリッシュのコントラストが特徴で、スポークの側面はSBC、天面にポリッシュ加工を施した仕様です。
    ※SBC:Super Black Chromeの略で、スパッタリングの一種です。

    クレンツェ フェルゼンの装着画像

    トヨタ RAV4

    クレンツェ フェルゼンの装着画像

    クレンツェ フェルゼンの装着画像2

    凛々しい表情のRAV4にSBCカラーがとても映えています。装着は20インチです。

    クレンツェ フェルゼンの装着画像3

    クレンツェブランドの代表カラーであるSBC/POL
    見る角度によってカラーや表情が変わるので、飽きのこないデザインです。

    ウェッズスポーツとカスタム例

    続いては、wedsSport(ウェッズスポーツ)を見ていきましょう。

    スポーツホイールの永遠の課題‥それは、軽量化とデザイン性の両立です。

    しかし、軽量化とデザイン性を両立する事は相反してしまいます。そこで、本来軽量化のために行うマシニング処理をデザインに活かして作られたのがウェッズスポーツです。ウェッズスポーツからは以下の2つをご紹介します。

    ・wedsSport SA-10R(ウェッズスポーツ エスエーイチマルアール)
    ・wedsSport SA-25R(ウェッズスポーツ エスエーニーゴーアール)

    ウェッズスポーツ SA-10R

    ウェッズスポーツSA-10R

    ウェッズスポーツSA-10R公式サイトへ

    ホイール名 ウェッズスポーツSA-10R
    カラー設定 ZBB(ゼブラブラックブライト)
    BLC(ブルーライトクローム)
    サイズ設定 15~18インチ

    シンプルな2×5のクロススポークデザインです。人と違ったものを、とお考えの方は、ブルーもおすすめです。

    ウェッズスポーツ SA-10RのZBB(ゼブラブラックブライト)

    ZBB(ゼブラブラックブライト)

    ウェッズスポーツ SA-10RのBLC(ブルーライトクローム)

    BLC(ブルーライトクローム)

    ウェッズスポーツ SA-10Rの装着画像

    ホンダ シビック

    ウェッズスポーツ SA-10Rの装着画像

    ウェッズスポーツ SA-10Rの装着画像2

    ウェッズスポーツ SA-10Rの装着画像3

    無駄のないシンプルなデザインは、お車を引き立てます。

    ウェッズスポーツ SA-25R

    ウェッズスポーツ SA-25R

    ウェッズスポーツ公式サイトへ

    サイズ設定 ウェッズスポーツSA-25R
    カラー設定 METAL BLACK/F(メタルブラックエフ)
    RLC(レッドライトクローム)
    WBC(ウォースブラッククリアー)
    PSB(プラチナシルバーブラック)
    BLCⅡ(ブルーライトクロームツー)
    サイズ設定 15~20インチ

    ツイン5本スポークでスポーティーなホイールです。フェイスタイプはサイズによって異なります。

    ウェッズスポーツ SA-25RのMETAL BLACK/F(メタルブラックエフ)

    METAL BLACK/F(メタルブラックエフ)

    ウェッズスポーツ SA-25RのRLC(レッドライトクローム)

    RLC(レッドライトクローム)

    ウェッズスポーツ SA-25RのWBC(ウォースブラッククリアー)

    WBC(ウォースブラッククリアー)

    ウェッズスポーツ SA-25RのPSB(プラチナシルバーブラック)

    PSB(プラチナシルバーブラック)

    ウェッズスポーツ SA-25RのBLCⅡ(ブルーライトクロームツー)

    BLCⅡ(ブルーライトクロームツー)

    ウェッズスポーツ SA-25Rの装着画像

    日産 ノート ニスモ

    ウェッズスポーツ SA-25Rの装着画像

    カラーはRLC(レッドライトクローム)です。インナーカラーの赤がボディとの相性バッチリですね。

    日産 ノート ニスモ

    レオニスとカスタム例

    最後にご紹介するのは、LEONIS(レオニス)です。とても人気のあるホイールで、執筆時点では15種類販売されています。
    そんなレオニスから以下の2つをピックアップします。

    ・レオニス FS
    ・レオニス GX

    レオニス FS

    レオニスFS

    レオニスFS公式サイトへ

    ホイール名 レオニスFS
    カラー設定 PBMC(パールブラック/ミラーカット)
    BMCMC(ブラックメタルコート/ミラーカット)
    サイズ設定 14~20インチ

    非対称デザインの翼断面スポークで、スリット風のサブスポークと切り欠き風のスポークと、非常に凝ったデザインのホイールです。

    スポークをねじることでより躍動感が加わり、センター部周辺の高低差は立体感を強調しています。

    『FS』というのは『フルスケール』を意味していて、“レオニスというメーターが指示する最大値を築く”という意味で命名されたそうです。

    レオニスFSのPBMC(パールブラック/ミラーカット)

    PBMC(パールブラック/ミラーカット)

    レオニスFSのBMCMC(ブラックメタルコート/ミラーカット)

    BMCMC(ブラックメタルコート/ミラーカット)

    レオニスFSの装着画像

    レオニスFSの装着画像

    HONDA ステップW

    レオニスFSの装着画像

    暗めボディに映えるBMCMCカラーをチョイスです。サイズはインチアップで18インチを装着です。

    レオニスFSの装着画像2

    レオニス GX

    レオニスGX

    レオニスGX公式サイトへ

    ホイール名 レオニスGX
    カラー設定 HYPER BMC(ハイパーブラックメタルコート)
    BK/SC[RED](ブラック/SCマシニング[レッド])
    PBMC(パールブラック/ミラーカット)
    BMCMC(ブラックメタルコート/ミラーカット)
    サイズ設定 14~20インチ

    王道の対称デザインで、スポークの形状は力強さを感じさせる翼断面です。そこにエアホール(エアインテーク風)を施すことで、軽快感や立体感、躍動感を表現しているホイールです。

    GXとは「Generation next」=「次の世代」から由来しています。

    さらにレオニスGXには、BK/SC(RED)(ブラック/SCマシニング[レッド])という、天面切削やマシニング等の加工をした部位にのみ電着作用によって金属表面に塗装膜を作るという、カラークリアーとは違った表現が可能な塗装です。

    レオニスGXのHYPER BMC(ハイパーブラックメタルコート)

    HYPER BMC(ハイパーブラックメタルコート)

    レオニスGXのBK/SC[RED](ブラック/SCマシニング[レッド])

    BK/SC[RED](ブラック/SCマシニング[レッド])

    レオニスGXのPBMC(パールブラック/ミラーカット)

    PBMC(パールブラック/ミラーカット)

    レオニスGXのBMCMC(ブラックメタルコート/ミラーカット)

    BMCMC(ブラックメタルコート/ミラーカット)

    レオニスGXの装着画像

    レオニスGXの装着画像

    TOYOTA 80ヴォクシー

    レオニスGXの装着画像2

    レオニスシリーズでダントツ人気のBMCMCカラー、サイズは19インチです。

    レオニスGXの装着画像3

    メッキ調のデザインとホイールがマッチして、暗めボディに映えるBMCMCカラーがとても素敵な仕上がりです。

    まとめ

    いかがでしたでしょうか。素敵なホイールばかりで、迷ってしまいますよね。

    みなさんも愛車のドレスアップをしてみませんか。タイヤ・ホイールもお得なセットをご用意しております。もちろんタイヤ・ホイール単品、1本からでもOKです。

    見積りだけでも大歓迎ですので、ご家族、お友達、みなさんでぜひご来店ください。
    お待ちしております。BEST西多賀店でした!

    オンラインショップhttps://tireworldkan.com/
    店舗一覧https://tireworldkan.com/shop.html

    西多賀店
    西多賀店
    TEL: 022-398-3801
    住所:仙台市太白区泉崎2-23-17
    アクセス:仙台国道286号線沿い
    営業時間:10:00~19:00
    カテゴリー
    栗生店 マルカ

    【栗生店】★ジムニー★ナイトロパワーM10パーシング16インチ装着!!!!

    みなさんこんにちは!!!!

    ベスト栗生店です☺?

    さっそくですが、本日は新品タイヤ・ホイールお取付けのご紹介をさせて頂きます♪


    作業させて頂くお車】


    ➤SUZUKI(スズキ) Jimny(ジムニー)

    個性と魅力に満ちあふれる軽自動車唯一のオフロード四駆です?✨


    *・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。


    【取付するタイヤ・ホイール】

    ーTIREー

    ➤TOYO TIRES

    ⇢OPEN COUNTRY R/T

    SIZE:185/85R16


    オフロード性能とオンロード性能を両立するジムニーにぴったりのアウトドアを楽しめるタイヤです?✨

    〖POINT〗

    ☞左右で異なったデザインを採用したサイドウォールデザイン

    左右で異なったデザインを採用
    ホワイトレターを採用


    【トーヨーさん公式HP】https://www.toyotires.jp/sp/suv/open_country/rt.html


    ーWHEELー

    ➤MARUKA SERVICE(マルカサービス)

    ⇢NITRO POWER M10パーシング(ナイトロパワー)

    SIZE:1655 5/139 +20

    COLLAR:セミグロスブラック/マシニング

    シンプルでスポーティな10本のスポークとアメリカンなデザインが特徴です✨

    【マルカサービスさん公式HP】https://www.marukaservice.com/nitro/wheel_M10.html


    *・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。


    【装着した写真がこちらです‼

    ☞フロント

    ☞サイド

    ☞リア

    ☞タイヤ・ホイール全体


    この日は天気もよかったので、より輝いてみえます!!!!

    また、ホワイトレターがとっても映えていて素敵です♪

    オーナー様この度はありがとうございました!!!!

    また機会がございましたらよろしくお願い致します☺?

    みなさんも愛車をドレスアップしてみませんか??

    ドレスアップだけでなく、お車のことで何か気になることがございましたら当店へお気軽にお問い合わせください♪

    スタッフ一同皆様のご来店を心よりお待ちしております。

    また、店舗では新型コロナウイルス感染症対策として

    スタッフのマスク着用、アルコール消毒の実施

    来店時の三密対策等を徹底的に実施し営業しております。

    以上、ベスト栗生店でした!


    タイヤワールド館ベスト栗生店

    この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は index_img_01.jpg です
    〒989-3126 宮城県仙台市青葉区落合4-1-1
    TEL:022-796-6411
    営業時間:AM10:00~PM19:00


    keeper

    この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は o0938028414242667978.jpg です


    ✿Instagram✿

    Instagram(インスタグラム)アカウントを削除/わかりやすく画像解説 | 退会解約.jp


    オンライン商談もやっております

    オンライン商談


    新CM放映中です

    カテゴリー
    西多賀店 WORK

    ★80ハリアーオススメホイール~WORK編~【西多賀店】

    コンニチハーーーーッ(*’▽’)

    BEST西多賀店

    ですっっ!!

    今日も最後まで宜しくお願いします!!

     

     

    8月7日は

         ?バナナの日?

    日本バナナ輸入組合が制定。

    「バ(8)ナナ(7)」の語呂合せから。

    バナナと言えば…最近巷でバナナジュースが

    流行っていると聞きました(/・ω・)/

    あれ??タピオカミルクティーが流行じゃないの?

    と思ってる時点で流行に乗れてないのか…_(:3」∠)_チーン(笑)

     

     

    さて、今回は前回に引き続きまして新型80ハリアーに

    オススメしたいホイールを特集します!!

     

    TOYOTA

    新型HARRIER(ハリアー)

     

     

    まず1つ目はこちら!

    ブラッシュド(BRU) ※ミドルコンケイブ 20inch

    GNOSIS CVX

    (グノーシス シーブイエックス)

    サイズ設定・19~22インチ

     

    ★コンセプト★ 

    繊細且つ大胆、エッジの効いた曲線美

    それらのすべてを取り込んだ―All new GNOSIS CV series

     

    ↓↓イメージ画像はハリアーでは御座いませんが、

      ご参考までに失礼します!

    SUV×メッシュデザイン

    こちらは昨年発売してから爆発的ヒットし続けている

    ホイールだけあってお洒落ですよね(*ノωノ)♡♡♡

     

     

    2つ目はこちら!

    コンポジットバフブラッシュド(PBU) 21inch

    GNOSIS  HR201

    (グノーシス エイチアール201)

    サイズ設定・19~22inch

     

    ★コンセプト★

    輝きを得た新生GNOSIS HR201は、

    見る者全てをターゲットにする。

     

    ↓↓イメージ画像はこちら!

    (こちらもハリアーではありませんが…参考までに!)

    こちらもまた目を引くホイールですよね! 

    SUVにはやっぱりメッシュホイールがオススメです!

     

    さらにWORKさんのポイントは…

    自分好みにホイールのカスタマイズが

    出来ること(*´Д`)!!

    リムアレンジができたり、クリアカラーが選べたり…

     

    愛車にピッタリのホイールを悩みながら

    理想のモデルに仕上げていくのって

    本当に楽しいんですよね( *´艸`)♡♡♡

     

     

    みなさんも夏に向けて愛車を

    格好良くドレスアップ

    してみませんか(*’▽’)☆彡?

     

     

    店舗では新型コロナウイルス感染症対策として

    スタッフのマスク着用、アルコール消毒の実施

    ユーザー来店時の三密対策等

    徹底的に実施し営業しております。

     

    タイヤ・ホイールもお得なセットをご用意しております!

    (もちろんタイヤ・ホイール単品でもOKです!1本から喜んで!!)

     

    見積りだけでも大歓迎!!!

     

    ご家族、お友達、みなさんで

    ぜひご来店くださいね!!

    お待ちしております!

     

    以上!

    BEST西多賀店

          でした!!

     

    BEST西多賀店

    宮城県仙台市太白区泉崎2-23-17

    TEL☎ 022-398-3801

    この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は index_img_01.jpg です

    営業時間 10:00~19:00

     

     

     

    LINE友達登録も宜しくお願いします!

     

    Keeperコーティングも行ってます!

     

    ↓インスタグラムもやってます!