• カテゴリー
    基礎知識 多賀城店

    緊急事態への備え!車が水没した場合の効果的な脱出方法

    こんにちは!タイヤワールド館ベスト多賀城店です!
    台風やゲリラ豪雨、道路の冠水など今年は特に多かったですよね…😥
    もしも車が水没してしまったら…😱
    そんなときの対処法をご紹介します!

    車が水没してしまう原因

    水没車とは

    水没車とは、水害によって浸水してしまった車の事で、車内まで浸水している場合は冠水車と言います。
    水没車はタイヤよの半分より下まで浸水していたら一般的に水没車と言います。

    増えている異常気象

    ここ近年、ゲリラ豪雨や勢力の強い台風が日本に上陸したりと、異常気象が続いています。道路の冠水、深い水たまりをそのまま通過しようとして水没してしまう事故が増えているのが現状です。地震などによる津波も浸水、水没の一つの原因になり、冠水した道路は大きな事故にならなくとも通過しただけで車にとって大きなダメージになります。
    エンジンルーム、マフラー内部に水が入ってしまったり、電気系統が水をかぶっただけでも車は動かなくなる可能性があるのでゆっくり慎重に走れば通過出来るのでは?とは思わず、
    冠水した道路や大きな水たまりは絶対に避けましょう!

    車は何センチ水に浸かったら開けられなくなるのか?

    車は水深30cmでも水没する可能性があると言われています。車のボディータイプや車高でも違いはありますがたった30cmでも車は水没する可能性があるのです。車はある程度の冠水や浸水に耐えられるように設計されていますが一般的には車の床面がつからない程度が走行可能な水深とされています。
    ただあくまで目安になるので冠水した道路は避けましょう。

    冠水した道路を走ると…

    冠水した道路を走るとどうなるのか?故障だけではなく最悪、水の重さによってドアが開かなくなり車から出れなくなることもあります。
    また、水が引いて走行できる道路状況になっても浸水による電気系統のショートによって部品の発火、爆発による火災を引き起こす可能性があったり、ブレーキが効かなくなることもあります。
    車も機械なので水に弱く、ボルト穴やマフラーからエンジン内部に水が入り込んでしまうとエンジンが壊れ、車が動かなくなる可能性が高くなります。エンジンルーム内は車を動かすための大切な部品がたくさん集まっている場所でもあります。

    そして冠水や洪水、水たまりなどの水は下水などの汚水が多かったり、津波などによるの被害になると海水に含まれる塩分によって車の金属部分の腐食が進み、車に大きなダメージを与えます。
    見た目はさほど変わらなくとも内部で深刻な事態になっている場合が多いので注意しましょう。

    水没時の注意

    浸水、冠水被害を受け車が水没した際は先述の通り、電気系統のショートによる車両火災を引き起したり、感電事故の可能性があるため注意しなければいけないことがあります。

    1.自分でエンジンをかけない。
    2.車を使用したい場合には、お買い求めの販売店、最寄りの整備工場に相談する。
    3.ハイブリット車、電気自動車は高電圧のバッテリーを搭載しているのでむやみに触らない。

    二次災害を防ぐためにも、決して自分だけで解決しようとはせずにご加入の任意保険、JAFなどのロードサービスを利用して車を動かしましょう👨‍🔧!

    内側から開かない!窓を割って脱出!でもどこをどうやって?

    自動車の側面、窓ガラスを割りましょう!

    水圧は非常に強い抵抗力があり、そのせいでドアが開かなくなる可能性が高くなります。水位が低いうちはドアを開けて脱出することが出来ますが高くなると水の強い抵抗力によりドアはビクともしなくなります。その時は速やかにシートベルトを外し窓が開くのか確認(電動式の窓でも開く可能性もあるため)窓が開けば窓から脱出してください。窓が開かなかったときは、窓を割って脱出になります。

    割れないガラスがある…

    車の中で割れないガラスがあり、それはフロントガラスです。
    フロントガラスは合わせガラスという2枚のガラスに柔らかい樹脂を挟んだガラスです。その樹脂がガラスが割れても残るためひびが入っても脱出が出来るような割れ方にはなりません。
    ほとんどの車のフロントガラスに採用されている合わせガラスですが遮音性も高く、最近だと高級車や電気自動車の側面の窓ガラスに採用されはじめています。そうすると側面の窓ガラスを割ることが出来なくなるので自分の乗っている車のどの部分が合わせガラスなのか知っておくことも重要です。

    フロントガラスは合わせガラスの装着が義務付けられています。その他の窓ガラスは強化ガラス(1枚の板ガラスに風冷強化処理を施したガラスで割れると粒状になるため乗っている人がケガしにくい作りになっている)で出来ている場合が多いです。先程書いた通り遮音性に優れているので静粛性をうたっている車などは合わせガラスでできている可能性が高いです。

    見分け方は販売店などに確認するか、側面の窓ガラスを半分ほど開けて断面を上から確認して2枚貼り合わせてあるガラスなら合わせガラスです。もしも側面の窓ガラスまで合わせガラスでできていた場合は水が低いうちにドアや窓を開けて脱出するか、車内外の水位が同じくらいになると水圧も同じくらいになるのでドアが開く可能性が高まるのでドアを強く押し開けて車外に脱出しましょう。

    割るものがない!車にあるもので割って脱出しよう!

    脱出用ハンマー

    カー用品店、ネット通販でも購入することのできる脱出用ハンマを積んでおくと安心です。

    脱出用ハンマーには種類があり大きく分けて3つあります。

    1.金づちのように握って先端で窓を叩き割るように使用する「金づちタイプ」
    2.アイスピックのように握って窓に叩き付けて使用する「ピックタイプ」
    3.先端を窓に押し当てることで自動で先端が飛び出し窓を破砕する「ポンチタイプ」

    この3タイプです。購入する上でJISマークGSマークなど、性能を保証する表示がある製品を選ぶこと、緊急時に自分が扱いやすいものを選ぶことが大事です。
    ディーラーオプションにもなっていることも多いので車載している方も多いかと思います。脱出用ハンマーによってはライトが付いていたり、シートベルトカッターが付いているものもあります。
    ただ1番大事なのは緊急時にすぐ取り出せる場所に設置することです!

    ヘッドレスト

    ヘッドレスト

    ニュースやネットで見たことがある方も多いかと思いますが実は車の背もたれ、後頭部に当たるヘッドレストで窓ガラスを割ることが出来ます。
    ですがヘッドレストで窓ガラスを割るには方法があり、ヘッドレストで窓ガラスを叩いても割るのは難しく、尚且つ車内で振りかぶったりと大きな動きをするのもなかなか難しいかと思います。
    ヘッドレストをシートから引き抜き、窓ガラスとドアの隙間のゴム部分にヘッドレストの棒部分を奥まで差し込みてこの原理で窓ガラスを割ります。
    ヘッドレストで窓を割る
    この方法だと少ない動作と力で女性や年配の方でも簡単に窓ガラスを割り車外へと脱出することが出来ます🙆‍♀️

    まとめ

    いかがだったでしょうか?最近、急に大雨が降ってきたり、ニュースでも洪水、冠水の話題が多くなっていますよね。SNSなどにも異常気象によって大切な愛車が水没してしまったという悲しい投稿を何度か目にしました。
    冠水した道路やアンダーパス、大きな水たまりを見つけた際は決してそのまま通過せず迂回しましょう。

    もし水没してしまった場合は焦らず自分の身の安全の確保を優先し、むやみに車に触らずJAFやロードサービスのを呼んでください!何事もないに越したことはありませんがいざというときの対処法として覚えていただけたらと思います!
    ブログをご覧の皆様のご来店心よりお待ちしております♪

    カテゴリー
    多賀城店 軽自動車 車高調 カスタムその他

    軽自動車のリフトアップのおすすめ商品と注意点を徹底解説

    軽自動車もさまざまな進化を経て現在オフロード仕様カスタムが
    大流行中です!タイヤやホイールだけでなくリフトアップするかたも急増中です!この記事の中盤に実際にタイヤワールド館ベスト多賀城店でリフトアップサスを取り付けた写真があるので
    ぜひご覧ください!

    リフトアップが大流行中なワケ!

    オフロード仕様がトレンド

    リフトアップが大流行中なのはなぜでしょうか?最近は、SUVやクロスオーバーの人気やキャンプやアウトドアの流行があり、リフトアップやオフロード仕様がトレンドになってきています。かつては本格的なクロカンを楽しむ人が主流でしたが、今ではドレスアップの一環として定着しつつあります。リフトアップにはアップサスと車高調の2つの方法があります。それぞれ紹介していきましょう💡

    おすすめのリフトアップキットは次の通りです:

    おすすめリフトアップキット!

    タナベ DEVIDE UP210(アップサス)

    このキットは、へたり永久保証が付いており、特殊塗装が施されているためさびや剥がれに強いです。冷間成形による乗り心地も特長で、タイヤからのゴツゴツ感も軽減してくれます。サスペンションの交換のみで手軽にリフトアップができます♪
    公式ページはこちら!
    ※冷間成形とは…室温状態にあるコイル状の金属ワイヤー材を決められた一定の長さに正確に切断し、ツールとダイ内の空間を利用した金属の動きを継続的に行い、径の増大/減少、長さの延長/短縮、またはトリミングやピアスを行い、素材から少量の材料を取り除く等を行う高速の成形プロセスの事です。

    KLC アップサス 轟(アップサス)

    「KLC 轟」は、ちょいアゲのできるキットです。乗り心地は力強くなりますが、過度に固くなることはありません。純正のショックアブソーバーを使用し、純正ストローク内でのリフトアップが可能です。こちらもサスペンションの交換のみで手軽にリフトアップができます♪♪
    公式ページはこちら!

    RS-R Best☆i 上下(車高調)

    車高アップを可能にし、ワイルドな存在感をアピールできる車高調」を開発コンセプトとしてオンロード・オフロードを問わず安定した走りを実現するため専用設計の車高調です。
    こちらの車高調はアップもダウンも出来ます♪
    車高を上げ下げしてもしっかりストロークを確保しているので、お気に入りのフォルムで納得の走りを演出し、あらゆるシチュエーションで機能性と見た目を兼ね備えています。
    公式ページはこちら!

    ダイハツ ウェイクにアップサス 取付け!

    今回、多賀城店でダイハツ ウェイクにKLC 轟のアップサスを取付けさせて頂きました✨
    タイヤホイールもリフトアップに合わせてオフロード仕様にカスタム♪

    取付け前


    ※取付け前全体

    ※取付け前フロント

    取付け後


    ※取付け後全体

    ※取付け後フロント


    タイヤハウスの隙間から見えるKLC轟の白色のバネがいいですね✨
    このKLC轟は前項目でも書いた通り”ちょいアゲ”が出来るアップサスです。
    そして完全車検対応なので構造変更などは必要ありません👍
    車高は約30㎜アップ♪
    タイヤはTOYO OPEN COUNTRY R/T ホワイトレター
    公式ページはこちら!
    ホイールはマルカ ナイトロパワーH12ショットガン カラー:BC
    公式ページはこちら!
    名前も見た目もインパクト大でワイルドなオフ系ホイールです😎

    取り付け後はアライメント調整で車のバランスを整えましょう

    アライメントの役割

    まずアライメントとは、車体に対してタイヤやホイールの取り付け角度や位置のことをいいます。
    ◆かじ取り操作(ステアリング操作)を滑らかにする
    ◆直進時や旋回時の走行を安定させる
    ◆タイヤの偏磨耗を軽減する
    こういった目的で主に特定の積載量、走行速度において、良好な状態となるよう設定、調整します。

    アライメントが狂う理由としては
    経年劣化によるサスペンションのゴムブッシュの劣化
    縁石などの段差に強く乗り上げる
    車高を上げたり下げたり調整した
    ホイールを太いものに変更
    上記以外にも原因は考えられるかと思いますが主なアライメントが狂う理由としてはこの4つが挙げられます✔
    今回はアップサスを新たにつけて車高を上げて調整しているのでアライメント調整をしないとタイヤが偏摩耗してしまう恐れがあります😱

    アライメントをとらないと起きること

    例えば上記のアライメントが狂う原因の4つのどれかに該当しているのにアライメントをとらないと、、、
    ハンドルがブレる
    まっすぐ走らない
    曲がりにくい
    曲がり過ぎる
    加速が悪い
    タイヤが偏摩耗する
    などの症状が生じてきます。
    ハンドルが取られたり、ブレーキの効きも悪くなってきます。
    そうすると、重大な事故につながる危険性が出てくるのでアライメントに不安を抱えているオーナー様は専門店へとご相談されることをお勧めします👍

     

    あわせて読みたい

     

    タイヤの内減りはアライメント調整で解消できる!
    私たちタイヤワールド館ベストは足回りのプロショップとして日々営業していますが沢山のタイヤのお悩みを抱えたお客様をみてきました。タイヤが内減りしてしまい、1本新品に変えたがまたすぐに片減りしてしまった・・という事例があり、内減りのそもそもの原因を突き止めない事には何度も内減りをおこしてしまいます。ホイールバランスを再調整しても改善しない場合は
    お車のバランスが崩れてしまっているのが原因かもしれません。…

    まとめ

    いかがだったでしょうか?
    今回は今、大流行中の軽自動車のリフトアップについて紹介しました♪
    この流行を懐かしいと思う方も多いのではないでしょうか😊
    お気に入り1台をオフ系カスタムしてキャンプなどもいいですよね✨
    カスタムの際は是非、タイヤワールド館ベストの専門スタッフにご相談ください!
    ブログをご覧の皆様のご来店、心待ちにしております♪

    カテゴリー
    ホイールメーカー 多賀城店 BBS

    BBSホイールはなぜ王様と言われるのか?確かな技術とデザインの高さに注目!

    BBS(ビービーエス)と呼ばれる「ホイールの王様」についてご紹介します。

    なぜBBSが「王様」と呼ばれているのか、そしてなぜその価格が高いのかについて解説します。BBSの製造過程を知ることで、その高い評価が納得できるはずです。最後までお読みください。

    BBSが高いと言われる理由

    まず、BBS製ホイールが高いと言われる理由ですが、最大の要因は鍛造という製法でホイールが作られているからです。鍛造ホイールは他のメーカーでも高価ですが、BBSと比べると価格差が顕著です。BBSのホイールは、1本が完成するまでに2週間以上かかります。さらに、その製造はBBSジャパン本社工場が富山県にあり、そこでしか製造されません。そのため、手に入れるまでにも時間がかかりますし、1日に製造できる数も限られています。このような要因から、価格が高くなるのです。ただし、その価格にはBBSのこだわりや製造方法、圧倒的な品質が反映されていることがわかります。

    鍛造だから軽くて丈夫!

    BBSのホイールは軽さでも有名です。実際、BBSのホイールはレース用にも製造されており、男性でも片手で持ち上げることができるほど軽量です。そして、鍛造ホイールの名前の通り、ホイールは叩いて鍛えられることで作られています。そのため、高い強度と耐久性を実現しています。

    鍛造ホイールとは?

    ひとつ前の項目でも書いた通り、叩いて鍛えて造っているので鍛造ホイールと呼ばれます。
    BBSのホイールは高圧でプレスされ均一な厚みで強度と軽量化を実現させています。

    あわせて読みたい

    鍛造ホイールと鋳造ホイールの違いとは?強度は?重さは?見分け方は?徹底解説
    今回はアルミホイールの鍛造(たんぞう)と鋳造(ちゅうぞう)の違いをご紹介させて頂きたいと思います。

    アフターホイールは材質の違い、製造方法の違い、ピースの違いなど、見た目以外にも気にする点が多く、奥が深いです。…

    最後は熱処理でさらに強度アップ

    BBSのホイールには9時間もの”熱処理”工程があります。
    アルミ合金を構成する金属同士の結合を高め、本来の粘り強さを引き出すために行われる工程です。
    スピニング(※1)されたホイールは”約500℃”まで加熱されそのまま時間をかけ熱を加えていきます。
    熱を入れ熱々の状態で急速に冷やしまた”約200℃”で加熱します。
    このとき、基準値に満たない物は除外されるのでお手元に届いたBBSのホイールは基準値を満たした完璧なホイール、ということです✨
    この9時間もの熱処理工程によって強度が高いホイールが生まれます💪
    (※1)スピニングとは~へら絞り加工、回転する金属の素材を、ローラーやへらで金型に押し当てて成形する方法。

    BBS独自のオリジナルカラー!

    ダイヤモンドシルバー(DS)

    ★RI-A
    定番カラーのダイヤモンドシルバー、シンプルなカラーではありますが、上品な輝きによってより一層、映える足元となります✨

    ダイヤモンドブラック(DB)

    ★RZ-D
    程よく落ち着いたカラーで足元がキュッと締まります。
    うっとりしてしまう美しさです😳

    ダイヤモンドゴールド(DG)

    ★RI-D
    高級感漂う深みのある素敵なゴールドカラーです😊
    足元が一気にラグジュアリーに映えます♪

    こだわりのオプションパーツ!

    ホイールセキュリティシステム

    ★ロックナット(M12)
    ★ロックナット(M14)
    ★ロックボルト(シルバー)
    ★ロックボルト(ブラック)
    マックガード社製のホイールセキュリティシステムパーツです。
    知っての通り、BBSは高価なホイールなのでどうしても盗難が心配になります...
    大切なホイールを盗難から守るためにもロックナット、ボルトがおすすめです!

    インストレーションキット

    ★インストレーションキット ナットセット
    ★インストレーションキット(ブルーレインボー) ナットセット
    ★インストレーションキット(ゴールド) ナットセット
    ★インストレーションキット ボルトセット
    マックガード社製のインストレーションキットです。
    スプラインドライブラグナット+ロックナットのセットでロックナット以外も専用工具でないと取り外しが出来ないため、防犯性能がアップ!
    ナットや工具にまでBBSのロゴの刻印が施されています👑

    レーシングラグナットキット

    レーシングラグナットキット ラグナット(ブラック×レッド)
    マックガード社製のレーシングラグナットキットです。
    ラグナットとは主に自動車のホイールを固定することに用いられ、取付部分が傘のような形状になっているナットのことを指します☂
    傘状になっているため、走行中などの振動を受けても緩みにくいことが特徴です。
    特殊な形状の為、専用の工具がないと外すことが出来ないので盗難防止にも効果的です🙆‍♀️

    センターエンブレム

    ★ブラック
    レッド
    グリーン
    ★プラチナシルバー
    ★ブルー
    ホイールのアクセントになるセンターエンブレム。
    ゴールドのBBSのロゴが高級感ありますね😎✨

    ちなみに超々ジュラルミン鍛造ホイールだと…


    このように赤と黒の混ざった”DURA”というロゴも入ったセンターエンブレムになります!
    現物を実際見ていただくのが一番カッコよさが伝わると思います。
    タイヤワールド館ベストにはBBSのホイールの展示もございます!
    なんと仮当ても出来ちゃいます🤗
    是非、一度ご来店ください♪

    まとめ

    いかがだったでしょうか?
    ホイールの王様とも呼ばれる”BBS”👑
    高いものには高い理由があるということが伝わったでしょうか?
    タイヤワールド館ベストの店舗にはBBSのホイールも展示してありますので実際に見ていただければよりBBSのホイールの良さが伝わるかと思います😊
    BEST写真館にもBBSホイール着用写真がたくさんUPされていますのでそちらも是非、ご覧ください✨
    BEST写真館はこちら!
    ブログをご覧の皆様のご来店、お待ちしております♪