カテゴリー
SUV weds 西多賀店

【ライズ】人気のWEDSホイールで17インチにインチアップ計画!

「アクティブ・ユースフル・コンパクト」をコンセプトに、
週末のレジャーでも普段使いでも扱いやすく、様々なシーンで
アクティブな毎日をサポートする車種として開発された
人気のトヨタ・ライズの17インチのオススメホイールを
ご紹介致します!

ライズの純正スペック

ライズの純正サイズは16、17インチです。

【純正タイヤ・ホイールサイズ】
195/65R16
16×6J 4/100 +40

195/60R17
17×6J 4/100 +40

https://toyota.jp/raize/

おすすめホイール【レオニスAR】

非対称ツイン5本スポークをベースとしつつ、

スポークの先端は力強いスリットが入り錨状になっています!

天面の切削部にレーザーでロゴが刻印されているのはポイント!

装着画像はこちら!

黒ボディに全体的にメッキ調のカラーで映えて、

ひねりを加えたデザインがボディにもマッチしていて

ライズにもピッタリのホイールです!

↓ 詳しくはこちら!

https://www.weds.co.jp/leonis/ar/

おすすめホイール【レオニスGX】

王道の対称デザインで、スポークの形状は力強さを感じさせる翼断面。

そこにエアホール(エアインテーク風)を施すことで

軽快感や立体感、躍動感を表現しているホイールです!

GXとは「Generation next」=「次の世代」から由来。

装着画像はこちら!

BK/SC(RED)(ブラック/SCマシニング[レッド])

黒ボディに対してホイール全体は黒ベースですが、

さりげない赤の差し色でオシャレ度がアップ!!

↓ 詳しくはこちら!

https://www.weds.co.jp/leonis/gx/

おすすめホイール【クレンツェエヴィータクラインフォルム】

wedsの中でも最高峰に位置付けられるブランド。
毎年イヤーモデルを発売するwedsの「顔」として
注目を集めるシリーズです。

軽・コンパクトカー向けの2ピースメッシュデザイン。

クレンツェ王道のSBC/POLでオシャレ度アップです!

装着画像はこちら!

↓ 詳しくはこちら!

https://www.weds.co.jp/kranze/evita_kleinform/

おすすめホイール【マーベリック1212F】

トレンドのひねりを加えた2ピース構造・12本スポーク。

正面から見るとスポークが細く見えますが、

斜めから見るとまた違う表情を見せてくれるのもポイント。

装着画像はこちら!

白ボディのお車にはマーベリック王道のプレミアムシルバーが

マッチします!ひねりスポークで躍動感が出ています!

↓ 詳しくはこちら!

https://www.weds.co.jp/maverick/1212f/

TOYOTA・ライズにおすすめの17インチホイールを
人気ホイールメーカー・ウェッズからご紹介致しました!

そろそろ冬タイヤの時期ですが、
来春に履ける様に今からお気に入りのホイールを
準備しておくのも一つ…

さらに!今の時期にオススメなのは、
冬タイヤと夏向けホイールを購入して
クロス入替えという方法です!

クロス入替えとは…
今履いている純正ホイールに新しく購入するタイヤを、
新しく購入するホイールに今履いているタイヤを
それぞれ入れ替えるという交換方法です!

オンラインショップhttps://tireworldkan.com/
店舗一覧https://tireworldkan.com/shop.html

西多賀店
西多賀店
TEL: 022-398-3801
住所:仙台市太白区泉崎2-23-17
アクセス:仙台国道286号線沿い
営業時間:10:00~19:00

キーパープロショップ

オンライン商談

カテゴリー
weds WORK ホイールの知識 古川店 足回り 輸入車(外車)

ホイールがはまらない?!ビッグキャリパーとは?

自動車のカスタマイズユーザーであれば、
一度は耳にしたこともあるであろうビッグキャリパー。

今回はそんなビッグキャリパーについて
ご紹介していきたいと思います。

ビッグキャリパーとは

ビッグキャリパーとはその名の通り、
ビッグキャリパー』のことです。 
要は『でかいブレーキ』ということです。

図のタイプのブレーキキャリパー(以下キャリパー)は
一般的なフローティングタイプ(片側ピストン式・浮動型)の
キャリパーであり、ビッグキャリパーは片側ピストンとは違い、両側にピストンを備えたタイプの、
対向4POTや6POT等の対向ピストン式(オポーズドタイプ)
のことを指します。

フローティングタイプディスクブレーキ

乗用車用フローティングタイプディスクブレーキ

対向ピストンタイプディスクブレーキ(4POT)

オポーズドタイプディスクブレーキ

図の様に、対向ピストンタイプのキャリパーは
両側にピストンを備えた構造となっており、
構造上フローティングタイプと比較しキャリパー自体が
大きくなってしまいます。
その為、装着できるホイールの形状・サイズが
フローティングタイプに比べ、限られてしまうのです。

このように、車種によって様々な足廻り形状に対応するため、
各ホイールメーカーは様々なディスク形状を
ラインナップしています。
メーカーによりディスク形状の呼び名は異なりますが、
国産ホイールメーカーである、WORKでは上記の図の様な
名称のディスク形状をラインナップとして用意しています。

WORKでは標準ディスク形状として、
こちらの3種類のディスク形状を用意しているが、
商品によっては、上記3種類の他にもT~Wまで
最大9種類のディスク形状をラインナップしており
より細やかな調整が可能となっている。

GUIDE ホイールガイド|株式会社ワーク

本当にあった事例

CX-5  KF2PのOdula/OVERDRIVE,ビックキャリパー,ドリルドローター,VMF-C01に関するカスタム&メンテナンスの投稿画像|車のカスタム情報はCARTUNE

純正の専用ホイールは問題なく装着できるが、
社外ホイールを装着する際、フローティングタイプに比べ
何かと制約が多いビッグキャリパー。

実は、そんなビッグキャリパー以外の普通のキャリパーでも
ごく稀に、ホイールとキャリパーが干渉してしまうことが
あります。

それはホイールを純正サイズからインチダウンした場合です。
インチダウンした際に対応のホイールがあればいいのですが
無い場合はインチダウン不可となります。

設備一覧 - sankyoisesaki ページ!

上記写真は社外ホイールを外側からクローズアップした
画像なのですが、ホイールの内側に亜鉛を素材とした
重りが貼り付けてあるります。

これはバランスウエイトです。
ホイールが回転する際、発生してしまうホイールの
アンバランスを打ち消す役目があり、
貼り付けタイプのバランスウエイトは、
主にアルミホイールに使用されることが多いです。

実はこのバランスウエイトがキャリパーと
干渉してしまうことが、ごく稀に起きてしまいます。

バランスウェイト – 無駄な戯言ver3.3D

図のように、干渉とまではいかないものの、
バランスウエイトとキャリパーとのクリアランスが
1mm未満の場合は注意が必要でキャリパーの製造上の
個体差やバランスウエイトの種類によっては
干渉してしまう恐れがあります。

ホイールバランスは事故防止の第一歩?必要性と費用について迫ってみた! | 中古トラック販売【トラック流通センター】

助手席側は干渉しないのに、
運転席側は干渉してしまうといった事例もございます。
また、常に高速で回転し繰り返し行われる制動によって
発生した摩擦熱により、常に高温に晒された金属は
熱膨張を引き起こします。

キャリパーは熱膨張係数の低い鋳鉄製の物が一般的で、
熱膨張によって1mm以上容量が増大することは
ありませんが、個体差等も考慮した上で余裕を持たせた
マッチングを選択するべきであると言えます。

プレミアムなバランス調整方法があるんです。 | タイヤフィッターのブログ

純正ビッグキャリパー装着車

純正でビッグキャリパーが装着されている車種は、
各国産自動車メーカーの中でも、一部の大型セダンや
スポーツタイプの車種に装着されている場合が多い傾向にあります。

また近年では、同じ車種の中でも、上位グレードの
特別仕様車のみビッグキャリパーが装着されている
モデルが存在したりと、社外ホイールを選択する際に
注意する必要があります。

また、近年ダウンサイジング化が流行化しつつある
各輸入車メーカーの各モデルは、国産車と比較すると、
車両重量・排気量・自国の道路事情などが理由となり
大型のブレーキキャリパーが装着されているケースが多く、
2国産車と比べてもホイール交換の際はより注意が必要になります。

トヨタ GRヤリス フロント4POTビッグキャリパー

三菱 ランサーエボリューションⅧ 純正ブレンボキャリパー

AUDI R8 フロント純正6POTビッグキャリパー

AUDI R8 リア4POTビッグキャリパー

マセラティ ギブリ 6POTビッグキャリパー

GRヤリス リアキャリパー

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_5884.jpg

メルセデスベンツ S65AMG ビッグキャリパー

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_6496.jpg

メルセデスベンツ G65AMG ビッグキャリパー

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_6498.jpg

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_6804.jpg

スバル インプレッサ フロント純正ブレンボキャリパー

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_6809.jpg

スバル インプレッサ リア純正ブレンボキャリパー

ビッグキャリパー対応ホイール

ホイールメーカー各社は、ビッグキャリパーに対応可能な
ディスク形状をラインナップしていますので、
各メーカーのマッチングデータを元に、
好みのデザインを選択することが出来ます。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_6247.jpg

WORK エモーションCR2P

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_6244.jpg

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_6250.jpg

ランサーエボリューションⅧに装着。
ディスクはビッグキャリパー対応のRdiskを選択。
ビッグキャリパー対応ディスクは、
その形状上リムを深く取ることが、他のディスクに比べ
取り難くなるものの、その中でもなるべくリムが深くなるように、サイズ計算し装着。
2P構造オーダーインセットだからこそ出来る
オリジナルサイズによるマッチング。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_8128.jpg

まとめ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_5628.jpg

いかがでしたでしょうか。
このように、通常のキャリパー装着車に比べれば、
選択できるホイールのデザイン・種類は限られてしまいますが、ご自身のイメージに合った好みのホイールが装着された車を目の当たりにした時の感動は倍になります。

なにより、スポークの間から顔を覗かせたカラフルな
キャリパーがホイールの高級感を更に引き立たせてくれる
ことでしょう。

現在、ホイール選びでお悩みの方は、
ぜひ一度お近くのタイヤワールド館ベストへご来店下さい!

ハイセンスで知識・経験共に豊富なスタッフが、必ず貴方のお車に最適なベストマッチングをご提案させていただきます。

オンラインショップhttps://tireworldkan.com/
店舗一覧https://tireworldkan.com/shop.html

古川店
古川店
TEL: 0229-25-4611
住所:宮城県大崎市古川穂波3-1-31
アクセス:古川国道4号線沿い
営業時間:10:00~19:00

キーパープロショップ

オンライン商談

えなこ特設サイトへ

カテゴリー
weds クレンツェ 仙台本店

WEDS ジルドーンの圧倒的存在感がスゴイ!魅力をご紹介!

 

今回は、圧倒的足元を飾る!ウェッズ2021年新作モデル

「Kranze Zildawn(クレンツェ ジルドーン)」の

魅力についてのご紹介いたします!!

 

 

インパクトのあるデザイン!名前の由来も深い。

 

2021年モデルの『Zildawn(ジルドーン)』。

この名前は、至るところに拡散し皆が実感できる
という意味を込めた「無数の=Zillion(ジリオン)」と、
2020年の混乱からのリスタートを願う
夜明け=dawn(ドーン)」を組み合わせた造語となっています。

アルミホイールはそれぞれテーマがあってとても
面白いんですよ☺

 

ジルドーンのカラーが凄くかっこいい!

 

基本のカラーとなる「SBC-P(SBCポリッシュ)」

 


「SBK-P(セピアブラックポリッシュ)」

 

フラッグシップの証ともいえる
「D-CRM(デザインクローム)」

天面切削部分をブラッシュド加工した
「BKBF/BR 2C」
(ブラック&バフ/ブラッシュド 2トーンクリア)

 

さらにペイントカラーとして
「BRM-P(ボルドーレッドメタリック)」

 

の5色がある。

 

カラーコーディネートシステムとは??

クレンツェシリーズには3ピースホイールの設定があるため、
ディスク、ピアスボルト、オーナメントキャップ、リム
(インナー&アウター)のカラーを自由にコーディネートできる

カラーコーディネートシステム」の対象となっています。

この『ジルドーン』ももちろん対象となっており、その組み合わせは無限大です。

 

 

センターキャップへのこだわり

 

クレンツェのオーナメントキャップはさまざまな
カラーでの組み合わせが可能となっております。

 

 

ジルドーンEVOも大人気!

 

クレンツェは3ピースホイールをメインとする
ブランドなのだが1ピースモデルの設定もあり、
ジルドーンでは「Zildawn 384EVO(ジルドーン384エボ)」がそれに当たります。

 

 

基本デザインはもちろんジルドーンを踏襲。

2×5のツインスポーク、外周部のトライアングルテイストなどは3ピース版を受け継いでいるが、1ピース化に伴って各部の
ラインや面は細かく補正され、サイズごとにディスクラウンド
自体も調整されています。

 

 

いかがでしたか、ホイールをお探しのお客様

クレンツェのホイールを検討してみてはいかがでしょうか。

 

オンラインショップhttps://tireworldkan.com/
店舗一覧https://tireworldkan.com/shop.html

仙台本店
仙台本店
TEL: 022-231-4114
住所:仙台市宮城野区苦竹2-6-5
アクセス:仙台国道45号線沿い
営業時間:10:00~19:00

キーパープロショップ

オンライン商談

えなこ特設サイトへ

 

カテゴリー
マーベリック 西多賀店 豆知識 足回り 輸入車(外車)

輸入車のブレーキダストが激減・・理由はブレーキパッド!

取り回しの良いサイズでキュートなデザインや

コンパクトでもキビキビした走りが楽しめるモデルや

贅の極み尽くしたラグジュアリーモデル、

スポーツ性能を追求したモデルなど、

国産車とは一味違った面白さから

年々人気が高まっている輸入車。

そんな乗る楽しさがある輸入車、

洗車してピカピカな車で気分よくドライブ!

でも気づけばホイールが真っ黒・・・・

この前洗車したばっかりなのに(泣)

すぐに真っ黒!そして落ちにくい・・

せっかくボディはピカピカなのに・・とお悩みの

オーナーさん実はとても多いんです。

今回はそんな輸入車のお悩みを解決したいと思います!

すぐホイールが真っ黒に!なんとかしたいこの悩み!

国産車に比べ輸入車、特に欧州車のブレーキダストが多い理由は

車に対する考え方や道路環境のが違いがあります。

ディスクブレーキはローターとパッドが

お互いに削り合う摩擦で制動力を発生させているのは

先程お話した通りですが、

この時の削れる量が多いほど摩擦が多く発生し

高い制動力を発揮できます。

日本は市街地の60km/h以下の走行がメインで

高速道路でも100km/h(一部120kmや130km)までですが、

欧州では元々車の基本性能である

「走る・曲がる・止まる」への要求レベルが高いことに加えて、

ドイツのアウトバーンをはじめ制限速度が

日本国内に比べ高く設定されている道路も数多くあります。

さらに陸続きの国が多く、そのような高い速度域の道路で

複数の国をまたいで車で高速移動したりすることもあります。

この為、国産車に比べて輸入車のブレーキには

高い制動力が求められるので、ブレーキダストが多くなります。

なぜダストが多いのか?

最近の車のブレーキは放熱性に優れ安定した制動力を

発揮できるディスクブレーキが主流ですが、

これは車輪と一緒に回るローターと呼ばれる円盤を

ブレーキパッドで挟み込んだ時の摩擦で

制動力を発生させています。

この時、ローターとパッドはお互いに削り合って

摩擦力を発生させていますが、

この削りカスがブレーキダストです。

このブレーキダストは摩擦により非常に高温になっており、

ホイールに付着するとクリア塗装を溶かして

焼き付いてしまうため、

非常に落ちにくい黒汚れとなってしまいます。

ダスト軽減対策のカギはブレーキパッド

ブレーキダストが出にくいブレーキパッドに変えるのも

大きな違いに繋がります!

まず1つ目はこちら!

EURO SPORTS Excellence

プロジェクト・ミュー

EURO SPORTS Excellence

ストリートでのスポーツ性能に優れながら、

ダストとノイズを抑制したブレーキパッド。

ブレーキパッドのセンターに配置されたスリットが、

ガスとダストを効率良く排出させることによって、

安定した制動力を維持してくれます!

実際にブレーキダストが減りお客様も喜んでくれました!

ブレーキダスト量

ブレーキダストの量を比べると一目瞭然ですね!

これで億劫になりがちな洗車も気楽に出来て

いろんなところへドライブに行きたくなりますね!

詳しくはこちら!

続いて2つ目はこちら!

ディクセル

Mtype

『低ダストなのにしっかり止まる』

という矛盾しているような言葉ですが

ブレーキメーカーのDIXCELだからこそ

開発が出来たブレーキパッドです!

ブレーキの踏み始めが柔らかくて

踏む力に応じてしっかりと力が加わってくるような

乗り心地でおすすめです!

ホイールの汚れに悩まされているけど、

ある程度ブレーキの効きが欲しいという方にオススメです!

ブレーキダストの量を比べると一目瞭然です!

以前、ブレーキダストが多くホイールの汚れに

悩まれていたお客様へパッド交換を

ご提案させて頂いたところ

ブレーキダストが減って洗車も楽になった!

というお声を頂きました!

詳しくはこちら!

ホイールコーティングもおすすめ

キレイが長持ち!ホイールコーティング!作業はこうやる&お得なキャンペーンのご案内 – タイヤワールド館BEST

その他のブレーキダスト対策として、

ホイールコーティングもおすすめです。

ブレーキパッドの交換はダストの発生そのものを

低減させる方法ですが、

コーティングは発生したダストのホイールへの付着を

低減してくれます。

付着が少なくなるのでメンテナンスが楽になります。

まとめ

国産車とはまた一味違った魅力がたっぷりの輸入車。

ブレーキダストは輸入車の宿命ですが、

一工夫する事で大きく改善する事が出来ます!

その他、当店では皆様に快適なカーライフを送って頂ける様、

お手伝いをさせて頂きますので、

是非ご来店お待ちしております!

オンラインショップhttps://tireworldkan.com/
店舗一覧https://tireworldkan.com/shop.html

西多賀店
西多賀店
TEL: 022-398-3801
住所:仙台市太白区泉崎2-23-17
アクセス:仙台国道286号線沿い
営業時間:10:00~19:00

キーパープロショップ

オンライン商談

カテゴリー
RAYS weds ジムニー 仙台本店

ジムニー・ジムニーシエラにおすすめのホイール【冬でもOK!】

アウトドアブームに伴い、ジムニーやジムニーシエラなどの四駆車がとても人気です!純正ホイールのままでもかっこいいですが、今回は私たち足回りのプロであるスタッフが選び抜いたジムニーJB64・ジムニーシエラJB74オーナー様におすすめしたいアルミホイールを、カスタム画像と共にご紹介します。

ジムニー・ジムニーシエラの純正ホイールサイズ

コンパクトなのに、本格的な四輪駆動システムと足回りによる走破性能の高さが魅力のジムニー。まずは純正サイズを確認しましょう。

ジムニー JB64

ジムニーJB64

純正タイヤサイズ:175/80R16
純正ホイールサイズ:16インチ5.5J 5/139.7 +22
ナットサイズ:19HEX 12×1.25

ジムニーシエラ JB74

ジムニーシエラ

純正タイヤサイズ:195/80R15
純正ホイールサイズ:15インチ5.5J 5/139.7 +5
ナットサイズ:19HEX 12×1.25

ジムニー・ジムニーシエラにおすすめのホイール7選

サイズもわかったところで、早速おすすめのホイールをご紹介します。ジムニーはクロカン系のアルミホイールと合わせると、よりかっこよく決まります!
今回ご紹介するのは以下の7つです。

・RAYS(レイズ)|チームデイトナ FDX-D
・RAYS(レイズ)|チームデイトナ F6Boost for JIMNY/JIMNISIERRA
・RAYS(レイズ)|A‐LAP-J エーラップ ジェイ
・Weds(ウェッズ)|マッドヴァンス06
・デルタフォース|オーバル
・4×4エンジニアリングサービス|ブラッドレーVエボリューション
・4×4エンジニアリングサービス|オフパフォーマー RT-5N+Ⅱ

それでは順に見ていきましょう。

RAYS(レイズ)のおすすめホイール

RAYS(レイズ)のおすすめホイール

高品質で信頼性のあるレイズ。F-1やGT1世界選手権といった世界最高峰のレースに参戦し、ホイール開発の為のノウハウを獲得しています。レースだけではなくロードホイールにも活かしながらメイドインジャパンを守り続けるホイールメーカーです。

タイヤワールド館ベスト:SUV特集ページタイヤワールド館ベスト:SUV特集ページSUV車種のおすすめホイールセット一覧はこちら>>

チームデイトナ FDX-D

チームデイトナ FDX-D

リムのビードロック風デザインに加え、ダイヤモンドカット部の効果により深リム感を演出できるのが、チームデイトナ FDX-Dの魅力の一つです。

また、直線的なデザインに見えますがセンター部の落とし込みもあるのでリム・スポークと各パーツの存在感も強調されてインパクト大です。
価格は少々お高めの設定ですが、made in Japanであり、なおかつデザイン性が高ければ納得の価格だと思います。

▶カラーバリエーション
・ブラック/フルダイヤモンドカット
・ブラック/リムダイヤモンドカット

チームデイトナFDX-Dカスタム例

チームデイトナ F6Boost for JIMNY/JIMNISIERRA

チームデイトナ F6Boost for JIMNY/JIMNISIERRA

レイズ公式サイトへ

6Hモデルで人気を博しているFDX F6をベースに、ジムニーシエラ専用設計された一品です。

16×6.0Jという太めのリムサイズを採用していて、インセットはマイナス5とすることで、ディープリムから2×6スポークをアップリフトして、圧倒的なリム深とコンケイブが演出できるデザインとなってます!

さらに、F6 Boostの高級感や立体感をさらに高める効果を狙って、リム部分にはRAYS独自の技術であるA.M.T.(アドバンスド・マシニング・テクノロジー)によって、より精密に「TEAM DAYTONA」のロゴが彫られているところも、オシャレポイントです。

▶カラーバリエーション
・ダークブロンズ
・セミグロス ブラック

チームデイトナF6Boostカスタム例

A‐LAP-J エーラップ ジェイ

A‐LAP-J

レイズ公式サイトへ

レイズの鍛造1ピースで、細い10本スポークが特徴のホイールです。他のホイールとは違う驚きの軽さで、ジムニー用ホイールとしては最軽量の4.8Kg!

実際に持ってみてもとても軽く、軽量化を求めている方には見逃せないホイールではないでしょうか。

ジムニーの「止まる」・「曲がる」・「加速する」性能を最大限に発揮できる、オススメのホイールです。

▶カラーバリエーション
・Black RimDC/ブラック リムDC
・Bronze Almite/ブロンズ アルマイト

A‐LAP-Jカスタム例

weds(ウェッズ)のおすすめホイール

weds(ウェッズ)のおすすめホイール

ウェッズは、世に「カスタムホイール」を創り出したメーカーです。

カスタム車向けのホイールからスタンダードなホイールまで、多くの商品を製造しています。お値段も、お手頃な商品から高価商品まであり、老若男女問わず人気です。

マッドヴァンス06

MADVANCE06

シンプルな10本スポークで、ディスクとリムとの間に大きな段差があるため、それぞれが別体に見えるデザインが魅力なホイールです。個性を出したい、他とはひと味ちがった見た目にしたい方におすすめです。

▶カラーバリエーション
・FULL MAT BLACK/フルマッドブラック
・BLACK POLISH BRONZE-CLEAR/ブラックポリッシュブロンズクリア
・MAT BLACK POLISH/マットブラックポリッシュ

MADVANCE06カスタム例

デルタフォースのおすすめホイール

デルタフォースのおすすめホイール

車種ごとに専用設計で開発している、オフロードホイールブランドです。販売ホイールはOVAL(オーバル)一種類ですが、魅力的なカラーと味わい深いデザインで支持されています。

オーバル

デルタフォースオーバル

ジムニーJB64・ジムニーシエラJB74専用設計ですので、どちらのサイズもリムが深く、彫の深い立体的なコンケイブがデザインされています。オンロード/オフロードの使用を問わないデザイン性と高い剛性が特徴のホイールです。

カラーは定番のマットブラック、ディスクをポリッシュした上で、そのディスク面にスモーククリアをペイントしたマットスモークポリッシュ、さらにホールの縁に加工を施したブラックマシニングの3タイプがあります。どのカラーもワイルド感が出ておすすめです。

ワイルドさも備えたオフ系デザインだから、ゴツゴツしたタイヤやホワイトレタータイヤとの相性も抜群です。タイヤも一緒にドレスアップするのが人気のホイールです。

▶カラーバリエーション
・MAT BLACK/マット ブラック
・MAT SMOKE POLISH/マット スモークポリッシュ BLACK MACHINING/ブラックマシニング

デルタフォースオーバルカスタム例

4×4エンジニアリングのおすすめホイール

4x4エンジニアリングのおすすめホイール

4WDを専門的に扱うメーカーです。ヘビーデューティーな実用パーツをはじめ、スタイリッシュなドレスアップパーツまで幅広いラインアップを展開しています。クロカン乗りには要チェックのメーカーです。

ブラッドレー Vエボリューション

ブラッドレーVエボリューション

シンプルかつ力強い5本の太いスポークが特徴です。すっきりシンプルにドレスアップされたい方におすすめで、ホイールブランドとして人気が高いのが特徴です!

アジアンクロスカントリーでのレースで、ブラッドレー装着の車輌が1本バーストしてしまい、ホイールだけで走りぬいたという強靭さを証明するエピソードもあり、頑丈さには定評があります。

カラー設定も嬉しい6種類。鋳造モデルながら鍛造ホイールレベルの軽量さも魅力のホイールです。

16インチのラインナップで、JB64/23ジムニーはもちろん、インセット違いでJB74ジムニーシエラにも装着可能です。

▶カラーバリエーション
・Super Black/スーパーブラック
・Pearl White/パールホワイト
・Matte Black/マットブッラク
・Matte Blonze/マットブロンズ
・BMB(Black Machining Blue)/ブラックマシニングブルー)
・SBC(Super BlackCoating/スーパーブラックコーティング)

ブラッドレーVエボリューションカスタム例

オフパフォーマー RT-5N+Ⅱ

オフパフォーマー RT-5N+Ⅱ

4×4エンジニアリング公式サイトへ

直線を基調とした星形5本スポークが、シャープで力強いデザインとなっています。鋳造ワンピース構造で、高い強度を軽さがあります。

▶カラーバリエーション
・Natural WhiteⅡ/ナチュラルホワイトⅡ
・Dark GunmetallicⅡ/ダークガンメタⅡ

オフパフォーマー RT-5N+Ⅱカスタム例

実際のジムニー・ジムニーシエラのカスタム画像

ここからは、実際に弊社でお取り付けしたお車から、カスタム事例のご紹介をしたいと思います。どのお車もこだわりの詰まった素敵な仕上がりとなっております!

クリムソン|MG デーモン

クリムソン エムジー デーモンを装着したジムニー

パッと目を惹くレッドがポイントのアルミホイールです。履きこなせるジムニのポテンシャルの高さ!オシャレ上級者の足元ですね。

クリムソン エムジー デーモンを装着したジムニー2

クリムソン エムジー デーモン
お車 スズキ ジムニー
メーカー クリムソン
ホイール MG デーモン
サイズ 16インチ
カラー ブラックサイドマシニング
公式ページはこちら 購入ページはこちら

ゴジゲン|ブラックマン G・I

ゴジゲンのブラックマン G・Iを装着したジムニー

ジムニーにブラックマンG・Iの16インチです。ホワイトのホイールがボディーの色とマッチしていてとても素敵です。

ゴジゲンのブラックマン G・Iを装着したジムニー2

ゴジゲン ブラックマン G・I
お車 スズキ ジムニー
メーカー ゴジゲン
ホイール ブラックマン G・I
サイズ 16インチ
カラー ホワイト
公式ページはこちら 購入ページはこちら

アピオ|WILDBOAR SR

アピオWILDBOAR SRを装着したジムニーシエラ

ジムニー専用のブランド APIO(アピオ) で出しているアルミホイール。LJジムニーやSJジムニーが装着していたスチールホイールを彷彿とさせるレトロデザインですね。

また、オールドジムニー/現行型/ノーマル車両/カスタム車両まで、幅広く装着可能です。オーナー様はホイールカラーに少し悩んでいましたが、黒のボディに艶のあるコットンホワイトが足回りを引き立たせています。

アピオWILDBOAR SRを装着したジムニーシエラ

アピオ WILDBOAR SR
お車 スズキ ジムニーシエラ
メーカー アピオ
ホイール WILDBOAR SR
サイズ 15インチ
カラー コットンホワイト
公式ページはこちら 購入ページはこちら

マルカ|ナイトロパワー クロスクロウ

マルカのナイトロパワー クロスクロウを装着したジムニーシエラ

力強い5本スポークと圧倒的なワイルド感を演出するディープなリムが特徴のホイールです。タイヤは見た目のゴツさとワイルド感のあるBFグットリッチKO2を装着。ジムニーにはホワイトレターがよく似合います。

マルカのナイトロパワー クロスクロウを装着したジムニーシエラ

マルカ ナイトロパワー クロスクロウ
お車 スズキ ジムニーシエラ
メーカー マルカ
ホイール ナイトロパワー クロスクロウ
サイズ 16インチ
カラー ブラックメタリック+ミラーカット/
グラフィティ
公式ページはこちら 購入ページはこちら

ジムニー・ジムニーシエラの装着画像をもっと見る

今回掲載しきれなかったジムニーの装着画像は、こちらの「ベスト写真館」からご覧になれますので、ぜひご参考にしてみてください!

まとめ

これほど数多くのジムニー・ジムニーシエラに似合うホイールが多いということは、多くの方々に愛されているという何よりの証拠です。

しかし、今回取り上げられなかった素敵なホイールはまだまだ沢山あります。ジムニー・ジムニーシエラをお乗りの方で、まだホイールに決まっていない方は、ぜひこの記事を参考にして、より愛着がわく個性的なジムニー・ジムニーシエラにしていただければと思います。

カテゴリー
weds WORK カラーホイール ホイールの知識 古川店

黒のホイールはダサいなんて言わせない!かっこよく仕上がる選び方をご紹介

【黒のホイールはダサい】と検索されている方が非常に多いことが分かりました。私たちタイヤやホイールの専門店は黒のホイールはかっこいいというイメージだったのでとても驚きました。黒は黒といっても様々な色やデザインがあるので選び方によっては
あれ・・黒のホイールってこんなにかっこいいの?!と思う方がいるかもしれません!この記事では黒いホイールの種類や黒いホイールの選び方をご紹介しています。読み終わる頃に、黒のホイールもかっこいいかも!と思って頂けると幸いです!ぜひご覧ください。

黒のホイールは黒ボディにしか合わない?

結論どのボディカラーにも合う


これは好みの問題になってきますが、結論はどのボディーカラーにも合うとお答えさせて頂きます!お洋服やカバンと一緒ですが黒はどんな色味にも合オシャレの定番色です。黒のホイールは黒ボディにしか合わないというご意見が多数見られましたが、一概に黒いホイールといってもさまざまな種類の黒があります。種類を知ることで黒のホイールは選択肢になかったなという方が黒いホイールってかっこいいじゃない!と購入されることも少なくありません。

次の項目で黒いアルミホイールの種類をご紹介致します。

黒は黒でも様々な種類の黒があります

艶ありブラック


一般的な艶のある黒いアルミホイールです。安価なものから高級ラインまでさまざまなメーカーで艶ありのブラックは販売されています。足元がきゅっと引き締まりワイルドな印象に変化します。

艶なしマッドブラック

ホイール マッドブラック
マッドブラックは艶なしのブラックです。高級ラインに設定されていることが多いこのマッドブラックですが渋さとエレガントさを兼ねそろえたオシャレなカラーです。傷が目立ちやすいという欠点もありますが落ち着きのあるカラーでおすすめです。

ディスクだけブラック

ホイール リムポリッシュ
ディスクとはホイールの顔(面)の部分です。重たい雰囲気がいやならキラッと光るポリッシュをリムに、ディスク部分をブラックにすると重い印象にならずとてもおすすめです。ディスクのデザインによってはエレガントだったりスポーティだったり仕上がりが変わるのでご希望の仕上がりをスタッフにお申し付けいただければおすすめのホイールをピックアップ致します。

ブラックポリッシュ


黒が好きだけど全体がブラックのホイールを履く勇気が・・という方にはブラックポリッシュ!大人気カラーです。ブラックがポリッシュを引き立たたせメリハリのあるカラーリングです。このカラーであれば黒・・というよりはポリッシュがメインになってくるので選びやすいかと思います。

黒のホイールはダサいというリアルな口コミに対しての回答

黒のホイールは装着しても小さく見えてダサイ


お気持ちよく分かります!確かに視覚効果で小さく見えてしまいますが車高が低くみえるという利点もあります。それでもやっぱり気になるな・・という時はスポークがリムエンドまで伸びたアルミホイールを選んだり、真っ黒ではなく色味が入ったカラーを選ぶと小さく見えることが気にならなくなりますよ!

黒いホイールはタイヤとの境界線が分かりにくく重たいイメージでダサく感じる・・

リムがポリッシュのホイール

そうですね、黒×黒だとどうしてもぼやっとした仕上がりになるのでは?と感じている方がとても多くいました。写真のようにリムだけポリッシュにすることでかなり軽減されます。逆にメリハリがついてスポーティもしくはエレガントな仕上がりになります。他にも赤や青などの色味を入れるのもおすすめです!

そもそも純正以外のホイールを装着していることがダサいし黒なんてもってのほか!


最近の純正ホイールがデザイン性が高くかっこいいですよね!社外ホイールでもデザインにこだわって作ったアルミホイールが沢山あり高品質です。しかし社外のアルミホイールも軽量化の工夫をしたり鍛造・鋳造など様々な選択肢があります。夏と冬でイメージを一新させるために社外アルミホイールも選択肢に入れてみてはいかがでしょうか?その場合はホイールのがたつきを軽減させるためにハブリングの購入も一緒におすすめしております。

あわせて読みたい

ハブリングの役割と重要性!ハブリングに関する質問にも回答します。
ハブリングはアルミホイールと車体側の隙間を埋めてガタつきを無くす役割があるパーツになります。隙間があいた状態で走行すると起きるリスクやハブリングに関する質問にも答えて行きたいと思います!これからアルミホイールを購入する予定がある方はぜひご覧ください!…

黒のホイールをかっこよくはくプロの技

真っ黒が嫌ならポリッシュや色味を加えよう!


真っ黒に抵抗があるのであればポリッシュやカラーが入ったホイールはいかがですか?

色味が入ることで軽くおしゃれな雰囲気ですよね!とくにブラックポリッシュはボディカラーを選ばないので人気No1カラーです

ブレーキキャリパーに色を加えよう

キャリパー 赤
少し上級者向け!ブレーキキャリパーに色味を加える!キャリパーを自分好みの色に変えるのも一つの方法でスポーティな印象に仕上がります。

ナットで抜け感を出す

ナット カラーチェンジ
ナットのカラーをボディカラーに合わせて変える。通常のメッキナットでも十分変わりますが青や赤、オレンジ色など鮮やかなカラーのナットもあります!重たい雰囲気に抜け感を出してくれるアイテムです!

重たくなるのが嫌なら細めのスポークを!

スポークが太いほど重めな印象・細いほど軽く爽やかな印象になります。細くすらっと伸びたスポークや参考画像のようなメッシュデザインのデザインを選ぶことがポイントです

黒いホイールの装着事例

スバル フォレスター×HOT STUFF(ホットスタッフ) G-SPEED ジースピード

トヨタ アルファード×WORK(ワーク) SCHWERT シュヴァート

こちらはブラックポリッシュカラーのアルミホイールです。重い印象はなくスタイリッシュな仕上がりです。どんなボディカラーにも似合うので人気No1のカラー。

ホンダ ヴェゼル×Weds(ウェッズ) LEONIS レオニス

トヨタ ヴェルファイア×WORK(ワーク) ZEAST ジース

ディスク部分がブラックでリムがポリッシュのアルミホイールでラグジュアリーな仕上がり。インチアップしているということもあり大迫力の足元で、同じ足回りにしたいとお問い合わせがあり真似したくなるカスタムです。

ホンダ N-BOX×MID(マルカ) SCHNEIDER シュナイダー

この記事のまとめ

今回は黒いホイールはダサい?をテーマに書かせて頂きました。黒いホイールのイメージは変わりましたか?黒いホイールもなかなかいいじゃない!と思っていただけると幸いです。色味だけでなくホイールのデザインによっても大きくイメージは変化するのでドレスアップを検討している方はぜひタイヤワールド館ベストへご相談下さい。

カテゴリー
weds ハリアー レオニス 西多賀店

★80ハリアーにレオニスARを装着!【西多賀店】

 こんにちはーーーーッ(^_^)

BEST西多賀店

ですっっ!!

今日も最後まで宜しくお願いします!!

 

 

6月25日は

指定自動車教習所の日

全日本指定自動車教習所協会連合会が制定。

1960年、道路交通法改正法が施行され、

公安委員会が指定した自動車教習所を卒業すると

運転免許取得時の技能試験が免除される制度が

定められた事から制定されたそうです。

私は自動車教習所の授業が凄く大好きで、

1日でも早く免許を取りたかったのもあり、

連日通っていました(笑)

また通いたいなぁ…次は何の免許にしようか…と迷う日々です(笑)

   

 

さて、今回は先日ご納品させて頂いた

ホイールについてご紹介致します!

 

お車は…

 

こちら!!!

TOYOTA 80ハリアー

「高級サルーンの乗り心地と快適性を兼ね備えた

クロスオーバーSUV」というコンセプトによって

1997年12月にカムリのプラットフォームをベースとして

初代モデルが発売されました!

「高級クロスオーバーSUV」という新たなジャンルを

開拓した先駆的モデルです!

 

さてこのハリアーにお取付するホイールとは…

 

こちら!

20inch BMCMC

weds レオニスAR

(ウェッズ レオニスエーアール)

カラー設定・BMCMC(ブラックメタルコート/ミラーカット)

サイズ設定・18inch

 

『レオニスAR』という名前の由来は…

『オーグメンデッド・リアリティ=拡張現実』

今までのステージとはちがう知覚・感覚を感じて欲しい!

という意味を込めて名づけられたそうです。

非対称ツイン5本スポークをベースとしつつ、

スポークの先端は力強いスリットが入り錨状になっています!

天面の切削部にレーザーでロゴが刻印されているのはポイント!

 

↓↓ 装着画像はこちら!

ボディとマッチして素敵です(´艸`*)!

 

SUVにはメッシュ系のデザインも似合いますが

ひねり系スポークもとっても似合っています!

           

BMCMCは見る角度によってカラーが変わって見えるので

飽きせんね(´艸`*)

 

みなさんも愛車の

夏本番に向けての準備

始めませんか(*’▽’)☆彡?

  

 

タイヤ・ホイールもお得なセットをご用意しております!

(もちろんタイヤ・ホイール単品でもOKです!1本から喜んで!!)

 

見積りだけでも大歓迎!!!

 

ご家族、お友達、みなさんで

ぜひご来店くださいね!!

お待ちしております!

 

店舗では新型コロナウイルス感染症対策として

スタッフのマスク着用、アルコール消毒の実施

ユーザー来店時の三密対策等

徹底的に実施し営業しております。

 

 

以上!

BEST西多賀店

      でした!!

 

 

 

BEST西多賀店

宮城県仙台市太白区泉崎2-23-17

TEL☎ 022-398-3801

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は index_img_01.jpg です

営業時間 10:00~19:00

 

 

 

LINE友達登録も宜しくお願いします!

 

Keeperコーティングも行ってます!

 

↓インスタグラムもやってます!

 

 

 

 

カテゴリー
weds アライメント インチアップ ホイールの知識 泉八乙女 車高調

【泉八乙女店】トヨタ アルテッツァ ローダウン RSR 取り付け!

持ち込みでの取り付けで本格的な自分好みカスタム★



こんにちは(‘ω’)泉八乙女店です!




今回は、アルテッツァ オーナー様よりお持ち込みのダウンサスお取り付けをご紹介します★




早速°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

お持ち込みいただいた商品はコチラ⇩

RSR https://www.rs-r.co.jp/

°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

取り付けしていきます





ビフォーアフターお願いします°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°




足廻り

【 Before 】
【 After 】




全体

【 Before 】
【 After 】




フロントアップ

【 Before 】
【 After 】




リアアップ

【 Before 】
【 After 】

°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°



約3㎝程下がりました!!!

タイヤホイールも持ち込んでいただき、タイヤ交換も完璧に!
選んだ用品を持ち込んでの作業でした★

お持ち込みのタイヤ交換、用品取付、お気軽にお問い合わせください!




泉八乙女店
泉八乙女店
TEL: 022-773-2811
住所:仙台市泉区上谷刈1-6-1
アクセス:仙台北環状線沿い
営業時間:10:00~19:00
キーパープロショップ オンライン商談 えなこ特設サイトへ

カテゴリー
BBS RAYS weds WORK ホイールの知識 泉八乙女

アルミホイールの人気メーカー4選!カスタム事例もご紹介!

自動車のアルミホイールは数多く存在しています。
そんな中で「自分好みのホイールが見つからない…」など悩みを持つ方もいるのではないでしょうか。
そこで今回はアルミホイールの人気メーカー&ブランドをご紹介とともに愛車のカスタム初心者でも素敵なお車に変身させることのできるホイールをご紹介したいと思います!
ご自身の車をより格好良くするのに一意見として参考にしてみて下さい!

どのアルミホイールメーカーが人気?

アルミホイールを製造・販売している人気のメーカーを4選ご紹介します!

WORK(株式会社ワーク)

ワーク(株式会社ワーク) は1977年東大阪市に設立し40年以上の歴史を継いで、車に『華やかさ』『ユニークさ』を添えるアルミホイールを生みだしています。

国内のみならず海外でも人気を集めており、複雑な2ピース構造や、3ピース構造を用いたアルミホイールの製造を得意とし、性能、デザイン性に定評のあるホイールメーカーです。

ワークが最大の課題として掲げていることは『ホイールは車の性格を決定づける最重要アイテムである。いかに顧客の望むカタチを作り出せるか…』長年にわたって培ってきたノウハウを使いこなしユーザーが求めているものを作り上げてきています。

そんなワークは30種類以上のホイールブランドを展開しており、1ピース構造では決してできないセミオーダー、カラーや素材・PCDのカスタムオーダーが可能なドレスアップ向けホイールを多く生産しています。








Weds(株式会社ウェッズ)

ウェッズ(株式会社ウェッズ) は世に「カスタムホイール」を創り出したホイールメーカーです

日本初のアルミ鍛造3ピースホイールの製造。
社名は中央精機㈱から始まり、現在の株式会社ウェッズとなったそうです。優秀な品質を保ちながら、今現在も常に新しい製品を開発し続け、ホイール業界をリードし続けています。

ウェッズの掲げているテーマは『CHALLENGE』わたしたちのような自動車業界と車好きの為にウェッズはこれからもたくさんの挑戦をしてくれる事でしょう!

そんなウェッズではカスタム車向けのホイールからスタンダードなホイールまで多くのホイールを製造しています。お値段もお手頃な商品から高価商品まで老若男女問わず人気なホイールを取り扱っています。







RAYS(株式会社レイズ)

レイズ(株式会社レイズ) は1973年大阪府に設立してから『メイドインジャパン』を貫き通しています。高品質で信頼性のあるレイズはF-1やGT1世界選手権といった世界最高峰のレースに参戦し、ホイール開発の為のノウハウを獲得しているようです。

レイズの掲げている『コンセプト・イズレーシング』はレース参戦で獲得したノウハウを源に、レースだけではなくロードホイールにも活かしながらメイドインジャパンを守り続ける…自社開発と自社生産に誇りを持つことで最大限の安心と満足を提供してくれるホイールメーカーです。

そんなレイズはレース活動で培ったデータをフル活用しながら極限の軽量化とともに安全性を高めた極めて高品質なホイールを生産しています。






BBS(BBSジャパン株式会社)

BBS(BBSジャパン株式会社) は独BBS社と共同出資によって設立されました。BBSを代表するデザイン〈クロススポークデザイン〉の軽量化と放熱効果を備えた乗用車のアルミ鍛造ホイールを出荷し始め、日本自動車メーカーへOEM供給、レーシングホイールを供給等次々と実現してきたようです。

そんな日本BBSのホイールはル・マン24時間耐久レース供給ホイール「LM」の量産や世界初超超ジュラルミン鍛造ホイールの量産、マグネシウム鍛造ホイールの量産など『世界初』の名を残しており、今現在もその名は薄れていません。





【WORK】おすすめホイールブランドのカスタム例

WORK EMOTION T5R 2P|ワークエモーション T5R2P 


ワークが誇るスポーツブランド『ワーク エモーション』
ビュー直後から人気が途絶えない5スポークが美しいワークエモーションT5Rのデザインをそのまま受け継ぎ、カスタム自由度を与える2ピースモデルへ進化したのが『T5R 2P』。

標準カラーは4種類存在しており、オーダーカラーの選択も可能です。
・アッシュドチタン(AHG)
・マットカーボン(MGM)
・ホワイト(WHT)
・グリミットシルバー(GTS)

2ピースの性質であるミリ単位で攻められるオーダーインセットと深リムの設定、カラーのバリエーションが無限に選択が可能で、カスタム自由度を徹底的に攻められる5本スポークのホイールです。

2ピースとはいえ根源はスポーツホイール。1ピースモデル時と変わらない風格漂うスタイルが愛車へマッチすること間違いなし!2ピースになっても変わらず〈剛性〉と〈軽さ〉に優れています。

19インチのT5R2Pを装着しカスタムしたカローラスポーツ。
カラーはGTSです。

フェンダーラインぎりぎりまで攻めたマッチングに、あえてレギュラーカラーであるグリミットシルバー(GTS)にこだわることでより一体感を持たせたスポーティーなイメージに仕上がるカスタム事例です。

GNOSIS GR204|グノーシス GR204


グノーシスGRシリーズにこだわっている部分とは…ピアスボルトの採用、センター部分の深い落とし込み。小さな部品、少しのひと手間を加えることで普遍的なシルエットでも10メッシュデザインが際立つ『GR204』。

標準カラーは5種類存在しており、オーダーカラーの選択も可能です。
・マットブラック(MBL)
・マットシルバー(MSL)
・ブラッシュド(BRU)
・コンポジットバフブラッシュド(PBU)
・バフフィニッシュ(PP2)

2ピースの性質であるミリ単位で攻められるオーダーインセットと深リムの設定、カラーのバリエーションが無限に選択が可能で、カスタム自由度を徹底的に攻められる10本メッシュデザインのホイールです。

欧米車のPCDにも対応しており、セダン・ミニバンと車種問わずシンプルにマッチします。


19インチのGR204を装着しカスタムしたBMW4シリーズ・グランクーペ。カラーはMBLです。

ホイールカラーマッドブラックに煌びやかに魅せるピアスボルトがより高級感を漂わせています。

ホワイトボディにマッチしており、より気品のあるBMW4に。エレガントに仕上がるカスタム事例です。



VS XV|ブイエス エックスブイ

全周ピアスボルト付きのサンドウィッチ構造3ピースホイール。シリーズ初の15交点のラグジュアリー感あふれるメッシュデザインの『VS XV』。

標準カラーは3種類存在しており、オーダーカラーの選択も可能です。
・マットダークガンメタ(MDG)
・ブリリアントシルバーブラック(BSB)
・シルキーリッチシルバー(SRS)

一番の特徴は多く交じり合うメッシュデザイン。見える部分を限りなく細くしていますが、厚みを持たせることで強度もしっかりと確保。1本1本のスポークが多様な光を受ける為、走行中も停車中も輝きを放ちます。
https://www.work-wheels.co.jp/search/detail/137/


21インチのVS XVを装着しカスタムした30アルファード。
カラーはBSBです。

車高調との組み合わせでここまでバッチリ決めたドレスアップ。このカスタムは初心者向けとは言い難いかもしれませんが、見た人誰もが真似したくなるような迫力のあるカスタムです。





【ウェッズ】おすすめホイールブランドのカスタム例

Kranze Vierharm |クレンツェ ヴィルハーム

ヴィルハームは2022年新商品モデルです。

カラー違いが3種類存在しています。
・セピアブラックポリッシュ
・SBC/ポリッシュ
・ブラック&バフ/ブラッシュド

V字ツインスポークとストレートスポークデザインを採用した鋭く、輝かしい印象の2つの顔を持つ躍動感のあるホイールです。

クレンツェらしいデザインをきちんと取り入れ、カラーにもこだわりをみせた魅力的なモデルです。

20インチのヴィルハームを装着しカスタムしたカムリハイブリッド。カラーはSBC/ポリッシュです。

白のボディに完璧にマッチしており、ポリッシュカラーがホイールの存在を主張させています。

ずっしりと構えたボディに良くお似合いですね。ラグジュアリー感のでるカスタム事例です。

MAVERICK 1410S|マーベリック 1410S

2ピースをメインとするラインアップ。センターへの落とし込みが特徴であるのが最新作の『1410S』。

カラー違いが3種類存在しています。
・グレイズブラック
・プレミアムシルバー
・SBC

2ピース・3ピースは初めてというマルチピース初心者から、ツライチを攻めたいカスタム上級者まで、多くの方にに支持されているのがこのマーベリックシリーズです。

新作の1410Sは余計なデザインは用いず、シンプル且つ特別感のある仕立てに力を入れています。色合いが個性的な新色にも注目の一品です。

20インチの1410Sを装着しカスタムしたアルファード。
カラーはプレミアムシルバーです。

夕焼けの背景にもそびえ立つシルエットがまた高級感を漂わせています。

上品さを無くさず華やかさを纏っている…そんな贅沢感のあるカスタム事例です。


LEONIS IT|レオニス アイティー


ITはレオニスシリーズ2022年新商品モデルです。

カラー違いが 3種類存在しています。
・PBMC(パールブラック/ミラーカット)
・PBMC/TI(パールブラック ミラーカット/チタントップ)
・ BMCMC(ブラックメタルコート/ミラーカット)

スポークの根元から捻りを加えストレートを交える…個性的で斬新なデザインで、高級感・躍動感を合わせ持つNEWフェイスタイプのホイールです。

豊富なサイズラインアップで軽自動車~ミニバンまで幅広いドレスアップ向けホイールとして多くの支持を得ています。

レオニスといえば、カラーのこだわり!カラーによって車の印象が変わるのでカラー選択に力を入れてみるのもアリですね★

17インチのITを装着しカスタムしたヴォクシー。
カラーはPBMC/TIです。

輝くブラックカラーのホイールにブラックボディへ合わせると…引き締まった印象になります。

「黒×黒はなんとなく…」と思っている方!!!そう思う方は少なくないはず。でも装着イメージを見てみるとどうでしょう?
ラグジュアリー感がかなり感じられますよね。

コストパフォーマンスに優れている高級感のあるカスタム事例です。





【レイズ】おすすめホイールブランドのカスタム例

VOLK RACING G025|ボルクレーシング G025


ボルクレーシングの美学を受け継ぎ、スポーク幅最も薄い箇所で5㎜へと進化した美美しいハイヒールのように鋭く華麗な2×5スポークデザインの『G025』。

カラー違いは2種類存在しています。
・マットガンブラック/リムエッジDC(MK)
・シャイニングブラックメタル/リムエッジDC(HK)

車を楽しめるようなホイール。〈レーシング〉と名があるように剛性面にはかなり力を入れられており、ホール上に軽量化のための穴が存在します。それこそがレイズの持つ鍛造技術です。レイズにしかできません!


19インチを装着しカスタムしたアウディR3。
カラーはHKです。

美しくきらめくブラックのG025がホワイトボディにマッチしています。こだわり抜いた上品なカスタム事例です。

TEAM DAYTONA M9|チームデイトナ M9


デリカD5やランドクルーザープラド、ジムニーをはじめとする国産SUVをターゲットにしたサイズに加え、エブリイやハスラー、ハイエースをターゲットとしたをサイズ追加するなど今でも現役バリバリなホイールです。

カラー違いはサイズにより異なりますが5種類存在しています。
・マットブロンズ/リムダイヤモンドカット (Z5P)
・ブラック/ディスククリアスモーク (BBP)
・ガンメタル/リムダイヤモンドカット (GMP)
・マットガンメタ/リムダイヤモンドカット(MMP)
・セミグロスブラック/リムダイヤモンドカット(SBP)

16インチのM9を装着しカスタムしたRAV4。
カラーはBBPです。

無駄のない力強いディスクデザインがRAV4を引き立たせていますね。

ワイルドでアメリカンを感じさせるカスタム事例です。リフトアップしたり、ダウンすることもカスタムの1つの方法です!


GRAM LIGHTS 57Transcend UNLIMIT EDITION|
グラムライツ 57トランセンド アンリミット エディション


三角形の新たな断面形状を持ち強度と軽さをより高い次元で実現した57Transcendのバージョンアップが『57Transcend UNLIMIT EDITION』。

特許技術A.M.T.を巧みに扱い、スポークサイドの切削加工部分はストロボラインへと進化し、そこへE-proCoatによってリムフランジと共に鮮やかなイエローをカラーリング。


18インチの57Transcend UNLIMIT EDITIONを装着しカスタムしたレヴォーグ。

「車体が黄色だからイエローで合わせた。」という概念は取り払い、ビビッときたら合わせてみる。相性抜群でとてもお似合いです。

個性のあるシックなカスタム事例です。





【BBS】おすすめホイールブランドのカスタム例

BBS RP

15インチのRPを装着しカスタムしたN-BOX。
カラーははDBです。

存在感抜群のフォルムで、カラーは足元の引き締めを狙いダイヤモンドブラックを選択。軽量設計なっているところもオススメポイントです。

エレガントなカスタム事例です。

BBS LM

19インチのLMを装着しカスタムしたクラウンアスリート。
カラーはDB-SLDです。

BBSならではのY字メッシュデザイン。
高級感+スポーティーなイメージに仕上がるカスタム事例です。

BBS RZ-D

20インチのRZ-Dを装着しカスタムしたアルファード。
カラーは一番人気のBD。

BBS世界最軽量ホイール、ジュラルミン鍛造ホイール。その証であるジュラキャップがよりBBSを強調しカッコいいです。

ハイセンスなカスタム事例です。





今回はアルミホイールの人気メーカー&ブランドをご紹介とともに愛車のカスタム初心者でも素敵なお車に変身させることのできるホイールをご紹介しました!
まだまだたくさんのホイールメーカー、ホイールブランドがある中で、愛車にマッチする素敵なホイールに出会えますように!


オンラインショップhttps://tireworldkan.com/
店舗一覧https://tireworldkan.com/shop.html

泉八乙女店
泉八乙女店
TEL: 022-773-2811
住所:仙台市泉区上谷刈1-6-1
アクセス:仙台北環状線沿い
営業時間:10:00~19:00
キーパープロショップ オンライン商談

カテゴリー
レオニス 古川店

古川店 NEW☆LEONIS NAVIA 07 お取付け❕❕

BEST各店にてレオニスキャンペーン大盛況中になりますが、LEONISには忘れてはいけない❕❕『NAVIA』シリーズが有ります???

AMF製法軽量化された、Made in Japan高品質

AMF
[ Advanced Metal Forming ]
リム成型技術AMF製法により、鍛造ホイールにも匹敵する優れた材料強度を実現。さらにリム薄肉化により大幅軽量化にも成功した。

CCP
[ Corrosion Control Processing ]
(腐食防止加工)

特殊クリアー塗装 + 艶有りクリアーフィニッシュ。この強力二重クリアー塗装によって、塗装密着性および耐食性防腐性)が向上している。(塩水噴霧試験2000時間クリア

TPMS対応
 
TPMS空気圧センサー装着安定性を考慮したバルブ穴ザグリ加工(凹んだ段差)済み。
スカイライン(V37)対応。
ローレット加工
 
車両STOP & GOによって生じるタイヤホイール空転率低減させるローレット加工。ホイールのみならず、装着されるタイヤ、さらには車両そのもののポテンシャルを最大限に発揮させるため、スポーツ系ホイールでも多用されている。
NAVIA RIM EMBLEM
 
隙のないデザインを演出する、LEONISこだわりリムエンブレム
スポーク転写ステッカー
 
個性より一層スポーティーさを表現するアクセントであり、新生NAVIA象徴するブルースポーク転写ステッカー付属

惜しみなく投入される高品質・高付加価値の数々と、プレミアム感あふれる専用カラーへのこだわり。

それが『NAVIAクォリティ』

今回お取付けさせて戴いたお車が、ステップワゴンスパーダになります????

からです❕❕
後方
前方

新作❕❕LEONIS NAVIA 07 新色HSB❕❕

いや~かっちょ良いですね解りずらいのですが、

タイヤDLVE304になります❕❕

PREMIUM COMFORT

理想のタイヤかもしれない。

最上級の静粛性、快適性、最高レベルのウエット性能を求める方へ。

※当社商品中

「VEURO VE304」は高い静粛性を実現するため、ノイズの発生源となる溝とピッチ配列を最適化しました。さらに主溝を3D波型グルーブとすることで溝を流れる気流をコントロールし、パターンノイズを24%*2、ロードノイズを29%低減*2させました。
 また、パターン剛性を適正化し、ハンドリングによるタイヤ変形を精密にコントロールすることで、操縦安定性を10%向上*2させることを可能にしました。これによって安定感のある上質な走りを実現しました。
 さらに、展開する64サイズ中63サイズで最高グレードのウエットグリップ性能「a」を達成し、安心感がより長く続く性能持続技術も搭載しました。ゴムの劣化を抑制する新素材の水素添加ポリマーや、摩耗後に溝幅が広がる3D波型グルーブの採用により、ウエットブレーキ性能低下率を14%向上*2させました。

■商品特長

○最上級*1の静粛性

新たに採用した「3D波型グルーブ」と「ハイブリッドバンド」で、パターンノイズロードノイズ低減し、サイレントコア道路つなぎ目などで発生する空洞共鳴音吸収することで静粛性向上しました。

○高次元の操縦安定性能

パターン剛性適正化し、ハンドリングによるタイヤ変形精密コントロールすることで操縦安定性能10%向上*2させました。

○長続きする最高レベルのウエット性能*1

展開する64サイズ中63サイズで最高グレードウエットラベリング「a」達成し、さらに安心感長く続く性能持続技術搭載し、ウエットブレーキ性能低下率14%向上*2させました。

プレミアム感溢れるホイールDLプレミアムタイヤでっす❕❕

最強組み合わせですね❕❕(*‘ω‘ *)

窒素ガス注入済です~✨

オーナーH様今回は、ご成約・ご納品と誠に有難う御座いました。また、アプリ特典ご使用の際は、お気軽にご来店下さい、お待ちしております❕❕

梅雨お出かけ前オシャレドレスアップいかかでしょうか❕❔

大好評!keeperコーティング!1級資格取得者2名在籍!!
☝☝☝フォローお願いします????
タイヤワールド館ベスト古川店  宮城県大崎市古川穂波3-1-31

アクセス 古川国道4号沿い TEL0229-25-4611 営業時間10:00~19:00

?マップhttps://goo.gl/maps/2fLkHNvQZ72jabfy8