カテゴリー
4WD columns スタッドレスタイヤ デリカ ミニバン

【デリカD5】おすすめスタッドレス5選!タイヤ・ホイールサイズ早見表やインチダウン・インチアップ情報も紹介

アウトドア派から絶大な人気を誇る三菱のデリカD5ですが、冬支度はできていますでしょうか。

ウィンタースポーツや冬キャンプなど、冬でもアクティブなお出掛けを楽しむ方も多いと思いますので、スタッドレスタイヤの状態は必ずチェックしておきましょう。

もし、「ひび割れしている」「購入してから3年以上経っている」「溝が購入時よりも大幅に少ない」のであれば、即交換は必須かもしれません。

今回は、デリカD5のスタッドレスタイヤ交換をする際に、必要な情報を解説していきます。
タイヤやホイールサイズやおすすめのスタッドレスタイヤ、デリカD5に人気のホイールまで、厳選した情報だけをお伝えしますので、ぜひ参考にしてください。

デリカD5の型式一覧表

デリカD5の型式一覧表

デリカD5は2007年から登場し、改良やマイナーチェンジを行いながら現在まで販売され続けているミニバンです。

現行型は2019年11月からのモデルになっており、歴代のモデルと合わせると5種類の型式が存在します。

年式 型式
2007年1月〜 DBA-CV5W
2010年1月〜 DBA-CV4W
2011年12月〜 DBA-CV2W
2013年1月〜 LDA-CV1W
2019年2月〜 3DA-CV1W

ちなみに、年式や型式の情報は車検証に全て記載されていますので、そちらで確認することも可能です。

デリカD5の純正タイヤサイズ早見表

デリカD5の純正タイヤサイズ早見表

では、デリカD5の純正タイヤサイズを型式別で紹介していきます。

新しくタイヤを購入する際に、純正タイヤサイズを基準にする必要がありますので確認しておきましょう。

新型デリカD5の純正サイズ

グレード 純正タイヤサイズ タイヤ外径 種類
M 215/70R16 100H 707mm マット&スノー
M以外 225/55R18 98H 704mm マット&スノー

乗っているグレードによって、純正タイヤサイズが変わっています。
実際、どちらも外径はさほど変わらないため、新しくタイヤを選ぶ時はグレード関係なく、どちらのサイズを選んでも問題ないでしょう。

尚、225/55R18のほうがタイヤ幅は太いため、ハンドリングの良さは感じやすくなります。
一方、215/70R16は扁平率が高いので、悪路での乗り心地の良さや凹凸でもホイールにヒットしにくいといったメリットがあります。

旧型デリカD5の純正サイズ

型式 純正タイヤサイズ タイヤ外径
DBA-CV5W 215/70R16、225/55R18 707mm、704mm
DBA-CV4W 215/70R16、225/55R18 707mm、704mm
DBA-CV2W 215/70R16、225/55R18 707mm、704mm
LDA-CV1W 225/55R18 704mm

旧型も新型同様、グレードによって純正タイヤサイズは異なるようです。

販売期間が長いこともあり、グレードの種類がたくさんあるので、よく分からない方はタイヤ専門店等に直接相談したほうが良いでしょう。

新型デリカD5のおすすめスタッドレスタイヤ5選

新型デリカD5のおすすめスタッドレスタイヤ5選

ここからは、新型デリカD5におすすめのスタッドレスを紹介します。
車体の特性等を踏まえて、最適なタイヤを厳選しましたので参考にしてみてください。

補足ですが、実は新型デリカD5が新車時に履いているタイヤは、「マット&スノー」機能が搭載されています。
これは、通常の夏タイヤにはない機能が入っており、泥や雪にも対応できるタイヤです。

デリカD5はアウトドア派に好まれる傾向もあるため、冬道や悪路を走ることがある想定で純正タイヤに搭載されています。

ただし、注意すべきは「マット&スノー」機能は、急な降雪や多少の悪路には対応できるものの、本格的な悪路には対応しきれません。
したがって、本格的な冬シーズンではスタッドレスタイヤへの履き替えが必須とお考えください。

  1. ブリジストン:ブリザックDM-V3
  2. ダンロップ:ウィンターマックスSJ8+
  3. コンチネンタル:バイキングコンタクト8
  4. ヨコハマタイヤ:アイスガードSUV G075
  5. グッドイヤー:アイスナビSUV

1.ブリジストン:ブリザックDM-V3

ブリザックDMV3

ブリヂストン公式サイトへ

ブリザックDM-V3は、SUV・4WD向けのスタッドレスタイヤで、氷雪路での高いグリップ力と耐久性が特徴です。

最新の「アクティブ発泡ゴム2.0」技術を採用し、路面の水膜を効率的に除去しながら氷上性能を向上しています。

また、トレッドデザインは剛性を高め、雪上での安定性と耐摩耗性を実現しているため、デリカD5をファミリーカーとして使用しているユーザーにもおすすめです。
さらに、独自の技術によってタイヤの寿命が長く、コストパフォーマンスに優れているのも魅力でしょう。

デリカD5との相性は非常に良く、冬道での走破性をさらに引き出します。
特に、悪路や雪道でのグリップ性能が高く、デリカD5のアウトドア向け性能をサポートしてくれるスタッドレスタイヤです。
冬季の長距離ドライブやアウトドア活動をアクティブに行うユーザーにとって、最適な選択肢といえます。

尚、ブリヂストンは、北海道や東北のような雪国エリアでは装着率No1を誇るメーカーになりますので、スタッドレスタイヤとしての信頼度は非常に高いです。

2.ダンロップ:ウィンターマックスSJ8+

ウィンターマックスSJ8+

ダンロップ公式サイトへ

ウィンターマックスSJ8+は、SUV専用に設計されたスタッドレスタイヤで、氷雪路での高いグリップ力と耐久性が特徴です。

デリカD5はミニバンにはなるものの、SUVにも寄せた車体の特性を持っているため、タフな設計になっているSUV専用タイヤを選ぶのも良い選択肢となります。

特徴としては、独自の「MAXXシャープエッジ」技術により、氷上ブレーキ性能が向上し、協力なグリップ力を発揮してくれます。

また、SUV専用設計の方向性パターンを採用し、雪をしっかりと掴むことで強力なトラクション性能を発揮し、安全な走行を約束してくれるはずです。

さらに、タイヤパターン全体の高剛性化により、ふらつきを抑える機能もあるので、ミニバン特有のふらつきを抑止する効果も期待できるでしょう。

実際に使用しているユーザーからは、ドライ路面の安定性も高いという声もあり、街乗りメインでデリカD5を使用する方にもおすすめです。

3.コンチネンタル:バイキングコンタクト8

バイキングコンタクト 8

コンチネンタル公式サイトへ

バイキングコンタクト8は、氷雪路での優れたグリップ力と快適性を兼ね備えています。

独自の「ノルディック・コンパウンド」により、極寒条件下でもタイヤの柔軟性を維持し、氷上でのブレーキングやコーナリング時に高いグリップを発揮します。

また、「3レイヤー・サイプ」設計により、ドライ、ウェット、雪道など様々な路面状況で安定したトラクションを提供できるので、あらゆる場面で使いやすいとされるデリカD5の特性を十分に発揮することが可能です。

さらに、転がり抵抗の低減とノイズの低減も実現しており、燃費性能と快適性能も向上しています。
スタッドレスタイヤでありながら、経済性や乗り心地も重視できるプレミアムタイヤと考えても良いでしょう。

ミニバンでありながらSUVのように遊べるデリカD5にとって、さまざまな環境に対応できるバイキングコンタクト8は非常に相性が良いため、多用途に車を使用する方にはおすすめです。

4.ヨコハマタイヤ:アイスガードSUV G075

アイスガード SUV G075

ヨコハマ公式サイトへ

アイスガードSUVG075は、氷上や雪上性能だけでなく、燃費性能・静粛性にも優れているスタッドレスタイヤです。

氷上や雪上に求められる性能は当然備わっていますが、燃費消費を抑える技術・静粛性など、総合的にバランスが取れています。

都市部の街乗りがメインになる方も多いと思うので、燃費や快適性を重視したいとお考えであれば、アイスガードSUV G075が最適といえます。

当然、スタッドレスタイヤに求められる高い氷上性能は備わっており、ヨコハマタイヤ独自の技術「スーパー吸水ゴム」によって、接地面とタイヤの密着度は抜群なので、冬道も安心して走行ができます。

5.グッドイヤー:アイスナビSUV

アイスナビ SUV

グッドイヤー公式サイトへ

アイスナビSUVは、SUV専用に開発したスタッドレスタイヤで、氷雪路での高いグリップ力と耐久性が特徴です。

独自の「アクアフィラー for SUV」コンパウンドを採用し、低温下でもゴムの柔軟性を維持することで、氷上での密着性とブレーキ性能を向上させています。

また、NAVIブレードと呼ばれる立体的なサイプデザインにより、ブロック剛性を高め、路面への接地面積を拡大することで、氷上性能を強化しています。

さらに、専用パターン設計により、雪上での操縦安定性とトラクション性能も向上しています。
ファミリーで使用していれば、運転に慣れていない奥様が運転する場面もありますが、操縦安定性に優れたスタッドレスにしておくと安心です。

他にも、ドライ路面の安定性やロードノイズの低減、ロングライフ性能など、使いやすいスタッドレスタイヤなので、デリカD5の特性ともマッチします。

新型デリカD5のインチアップ・インチダウンサイズは?

新型デリカD5のインチアップ・インチダウンサイズは?

デリカD5は多用途に使える車で、ユーザー層も多岐に渡るのが特徴の車です。したがって、インチアップ・インチダウンともに気になっている方も多いでしょう。

カスタム性にも優れた車体なので、好みに合わせてインチアップ・インチダウンにも挑戦してみてください。

ここでは、新型デリカD5にフォーカスしたサイズをご紹介していきます。

インチアップ・インチダウンにおける注意点

新型デリカの純正タイヤサイズは、「215/70R16」「225/55R18」になりますが、それぞれの外径サイズなど、詳細サイズは以下となります。

サイズ 215/70R16 225/55R18
タイヤ外径 707mm 704mm
タイヤ幅 215mm 225mm
扁平率 70% 55%

タイヤサイズを変更する際は、車検におけるタイヤサイズ変更のルールも確認しておきましょう。

規定値内に収まっていないと車検検査時に不合格となります。車検におけるタイヤサイズ変更のポイントは以下の通りです、

● タイヤ外径が純正タイヤサイズと同等になっている
● タイヤ、ホイールリムが車体からはみ出ない
● タイヤが車体やフェンダーに干渉しない
● 荷重指数(ロードインデックス)が車体の基準を下回らない

ポイントとして、タイヤ外径とタイヤ幅は、純正サイズとピッタリ一致していなくても、ある程度の「許容範囲」が設定されています。
したがって、以下の目安も覚えておきましょう、

項目 許容範囲
タイヤ外径 純正サイズから+2%、もしくは-3%
タイヤ幅 純正サイズから+20mm、もしくは-10mm

インチアップサイズ

デリカD5のインチアップでおすすめのサイズは、以下の表になります。

デリカD5のインチアップに関しては、現在16インチを履いている方が検討することになると思いますので、215/70R16を基準としたインチアップサイズです。

本来インチアップはホイールサイズを上げることを指しますが、デリカD5は同じ16インチで外径や太さを変えるカスタムが非常に人気です。

尚、以下サイズは見た目の印象だけでなく、車検も考慮し、定められている規定値内におさまっているタイヤサイズのみを記載していますので、ご安心ください。

タイヤサイズ タイヤ幅 タイヤ外径 ホイール径 対応ホイール幅
225/70R16 225mm 721mm 16インチ 6〜7
235/70R16 235mm 735mm 16インチ 6〜8
225/65R17 225mm 724mm 17インチ 6〜8

フェンダーやタイヤハウスの関係もありますので、インチアップする際はタイヤ専門店へ一度相談しておくのがおすすめです。

インチダウンサイズ

デリカD5のインチダウンでおすすめのサイズは、上記のインチアップサイズと同じになります。

多くのユーザーが、225/55R18を履いていると思いますので、デリカD5では圧倒的にインチダウンが人気のカスタムとなっております。

特に、2インチダウンの16インチを選ぶというのが、定番のカスタムといえるでしょう。

ちなみに、16インチが人気の理由として、選べるホイールの種類が多く、好みのデザインにできるという点も大きいと思います。

インチダウンに関しても、一度タイヤ専門店に相談してからサイズを決めるようにしておくと間違いありません。

【サイズ早見表】新型デリカD5にマッチするおすすめホイールは?

【サイズ早見表】新型デリカD5にマッチするおすすめホイールは?

デリカD5はアウトドア感溢れる車体になるため、足元はとことんこだわっておくと、魅力を最大限引き出せます。

ホイールサイズの紹介とおすすめのホイールを紹介しておきます。

尚、今回紹介するホイールはデリカD5のカスタムでも大人気のホイールで、定番になりつつあるモデルですが、選んで損はありませんのでぜひ参考にしてみてください。

新型デリカD5の純正ホイールサイズ一覧表

16インチの場合
ホイールサイズ 16×6.5J
オフセット(インセット) 38mm
PCD 114.3mm
ボルト穴数 5穴
ハブ径 67mm
ホイールナットサイズ M12×1.5
18インチの場合
ホイールサイズ 18×7.0J
オフセット(インセット) 38mm
PCD 114.3mm
ボルト穴数 5穴
ハブ径 67mm
ホイールナットサイズ M12×1.5

上記が純正ホイールサイズになります。

おすすめホイール

もし、新しくホイールも交換するのであれば、今回の商品を選んでおけば失敗はないと思います。

デリカD5は、オフ形ホイールとの相性が良く、車体のデザイン性が抜群に増しますので、ぜひ履き替えをおすすめします。

● デルタフォース:オーバル
● 4×4エンジニアリング:エアジーロックス

また、もっとデリカD5の装着画像を見たい方はベスト写真館もご覧くださいね。

また、ホイールシュミレーションでは、装着イメージを確認することができるので、こちらもぜひお試しください。

デルタフォース:オーバル

デルタフォース:オーバル

公式サイトへ

オフ形ホイールの代表格ともいえるのが、デルタフォースのオーバルです。

デリカD5の定番カスタムになりつつありますが、未だに人気が止まる気配はなく、オーバルを要望されるお客様が非常に多い状況となっています。

特に、オーバルとブロック系タイヤの組み合わせは王道となっており、おしゃれかつアウトドア感溢れるデリカD5に仕上がります。

デルタフォース:オーバル装着画像

公式サイトより

スタッドレスタイヤは、夏タイヤと比べればデザイン性の弱い商品が多くなってしまいますが、こちらのオーバルと合わせれば、どんなスタッドレスタイヤを選んでもアウトドア感が十分に感じられるはずです。

ホイール自体もデリカD5専用に設計されているサイズもあり、スペーサー等も不要になりますので、取付に関して不安要素もありません。

カラーは、「マットブラック」「マットスモークポリッシュ」「ブラックマシニング」の3色展開です。

4×4エンジニアリング:エアジーロックス

4×4エンジニアリング:エアジーロックス

公式サイトへ

アウトドア感にインパクトとワイルドさを加えたホイールとして人気なのが、4×4エンジニアリングのエアジーロックスです。

デリカD5のドレスアップに人気のホイールになっており、お洒落かつ男らしさも感じられるようなデザインに仕上がっています。

どんなスタッドレスタイヤと合わせてもマッチしますし、冬の時期でもこだわった足元を演出できるのが魅力です。

4×4エンジニアリング:エアジーロックス装着画像

公式サイトより

リムは印象的なダイアカット加工がされているため、よりホイールの輪郭を際立たせてくれるので、足回りのインパクトが増すようになっています。

カラーも定番の「マットブラック」に加えて、アルミ本来の質感を感じられる「ステルスブロンズブラッシュド」が用意されていますので、オリジナル性を出したい方にもおすすめです。

デリカD5のスタッドレスをお探しならタイヤワールド館ベストへ

デリカD5のスタッドレスをお探しならタイヤワールド館ベストへ

デリカD5はアウトドア感が強く、他のミニバンとは違った良さを持つ車です。
冬でもアクティブに出かける方も多いと思いますので、安全に走行するための準備はしっかりしておきましょう。

特に、冬道はスタッドレスタイヤの品質や状態がなによりも重要です。
劣化が進んでいる、購入から3年以上経っているのであれば、ぜひ交換を検討してみてください。

タイヤの購入先で迷っているのであれば、タイヤワールド館ベストが運営するオンラインショップをおすすめします。

豊富な在庫を常に揃えているのはもちろんのこと、検索機能が充実・分かりやすいため、誰でも乗っている車に最適なタイヤを探し出すことができます。

また、購入だけでなく車への取付手配をオンラインショップ上で手配できるため、お客様は手間なく、履き替えが可能です。

取付も、お客様が住んでいるエリアから近くの整備工場や取付店を選べますので、ご安心ください。

全国約4,000店の提携店!ベストのタイヤ交換

全国どこでも約4,000店の提携店!ベストのタイヤ交換

カテゴリー
columns スタッドレスタイヤ

ピレリのスタッドレスタイヤを徹底比較!アイス性能の特徴や金額相場・おすすめモデルを紹介

「ピレリのスタッドレスタイヤの特徴を知りたい。」「自分の自動車に合ったピレリのスタッドレスタイヤを教えてほしい。」

冬が近づいてきて、スタッドレスタイヤに履き替えようか悩んでいる方も多いですよね。

このような悩みを持たれている方は、ぜひピレリのスタッドレスタイヤについて説明しているこの記事を読んでみてください。

コストパフォーマンス重視や耐久性重視など、あなたの条件に合ったピレリのスタッドレスタイヤを見つけることができますよ。スタッドレスタイヤをお探しの方は、ぜひ参考にしてみてください。

ピレリのスタッドレスタイヤの特徴とは?

ピレリのスタッドレスタイヤの特徴とは?

ピレリのスタッドレスタイヤの特徴は以下のようなものがあります。

  1. 氷雪路での優れたグリップ力
  2. 快適なハンドリング性能
  3. 高い耐久性と寿命

ここから各特徴について説明します。

1.氷雪路での優れたグリップ力

ピレリのスタッドレスタイヤは複雑で、立体的な形状の「新3Dサイプ」を取り入れているのが特徴です。

新3Dサイプと2Dサイプを組み合わせた形状のハイブリッド・トレッドブロックを採用していて、グリップ力が向上しています。

グリップ力が向上することで、凍結した道路でも安定してカーブを曲がることが可能です。

2.快適なハンドリング性能

ピレリのスタッドレスタイヤは「低ポイドレシオ」という、地面の接地面に対するタイヤ溝の割合を小さくすることで、地面への接地面積を増やしています。その結果、氷上でもハンドリングが安定した運転をおこなえます。

3.高い耐久性と寿命

ピレリのスタッドレスタイヤは新配合のコンパウンドによって低温域での柔軟性が向上しています。これによって、スタッドレスタイヤの寿命末期の直前まで性能を持続させることが可能です。

また、性能を長期間持続できることによって、タイヤを交換するスパンを長くすることができるので、コスト削減にもつながります。

ピレリのスタッドレスタイヤシリーズ一覧

ピレリのスタッドレスタイヤシリーズ一覧

ピレリのスタッドレスタイヤには、さまざまなシリーズがあり、それぞれ異なる特性を持っています。主要モデルは「アイス(ICE)」「ソットゼロ(SOTTOZERO)」「スコーピオン(SCORPION)」「Pゼロ(P ZERO™)」で、各シリーズの特徴を紹介します。
※金額は執筆時点です。最新の価格は詳細リンクページからご確認ください。

シリーズ モデル 特徴
アイス アイス・ゼロ・アシンメトリコ アジアパシフィック市場向けに開発されたモデル。サイズ展開も広く、ピレリスタッドレスのフラッグシップタイヤ。
アイス・アシンメトリコ・プラス
アイス・アシンメトリコ
ソットゼロ ウィンター・ソットゼロ3 プレミアムカー向けに設計された冬用タイヤ
スコーピオン スコーピオン・ウィンター SUV向けに開発されたスタッドレスタイヤ。コンパクトSUVのサイズ展開を行っており、幅広い車種に適合します。
スコーピオン・ウィンター2
Pゼロ Pゼロ・ウィンター ハイパフォーマンス車両向けに開発されたウィンタータイヤ。夏用の「P ZERO™」シリーズと同等のドライビング体験を冬季にも提供することを目指している。

アイス・ゼロ・アシンメトリコ

アイス・ゼロ・アシンメトリコ

ピレリ公式サイトへ

アイス・ゼロ・アシンメトリコは、2022年に発売された最新モデルで、日本の積雪が多かったり、ウェットな路面が出現しやすい厳しい冬の環境でも対応できるように特別に開発されました。

アイス・ゼロ・アシンメトリコに採用されている「スクエアブロック」によって、効果的に地面とタイヤを接地することができ、ハンドリングやブレーキ性能などの冬の路面のドライブに必要な機能が向上しています。

また、「ダブル・サイドトゥサイド・グルーブ」は、2本のジグザグ溝が接地面を均等に分圧するので、ウェットした路面でも柔軟に適応して運転することが可能です。

金額相場はタイヤ単品で13,300円〜、ホイールセットで76,500円〜です。

最安サイズ 金額(1本) ホイールセット
175/65R15 13,300円 76,500円〜

アイス・アシンメトリコ・プラス

アイス アシンメトリコ プラスは、アイスアシンメトリコに採用された「デュラ・フレキシィコンパウンド」をベースとして、シリカ、レジン樹脂、フィラー、プラスディサイザーなどの配合を改善させることで、持続性が向上しています。

また、3ヶ所のエッジポケットによってタイヤと雪の間でラック&ピニオン作用(ステアリング ホイールの回転運動を車輪の回転に必要な直線運動に変換することで、車両を正確に制御する機能)を作り出します。これによってより安心・安全に雪道を運転することが可能です。

アイス・アシンメトリコ

アイスアシンメトリコは2014年に発売されたモデルで、日本市場向けに開発されました。

例えば、「3Dバタフライサイプ」はエッジ部分と地面との接地面積を増やすことで、コーナーでのハンドリング性能を高められるのが特徴です。また、中央ブロック部分の「ソフトコアブロック」によって、路面との接地面積が常にぶれないように調整できます。接地面積がぶれないことで安定したグリップが可能となり、ブレーキ性能が高くなっています。

最後に、標準で搭載されている非対称性の溝のおかげでハイドロプレーニングのリスクを回避することができて、事故の危険性を下げることに寄与できます。

ウィンター・ソットゼロ3

WINTER SOTTOZERO™ 3

ピレリ公式サイトへ

ピレリの高性能スタッドレスタイヤであるウィンター ソットゼロ3は、プレミアムカー向けに設計されていて、あらゆる冬の気象条件下であっても高い安全性やコントロールを発揮することが可能です。

一部サイズではランフラット技術を採用しており、パンク時でもタイヤの空気が一気に抜けることなく、一定距離(約40km)を走行できます。また、 ノイズキャンセリングシステムによって、車内に伝わるタイヤの騒音を大幅に減少できて、快適な空間を作り出します。

金額相場はタイヤ単品で41,300円〜、ホイールセットで195,600円〜です。

最安サイズ 金額(1本) ホイールセット
205/50R17 XL AO1 41,300円 195,600円〜

スコーピオン・ウィンター

スコーピオンウィンター

ピレリ公式サイトへ

スコーピオン ウィンターは、現代のSUVやCUV向けに設計されたスタッドレスタイヤで、特にハイエンドセグメントに焦点を当てています。

17インチから22インチまでの幅広いサイズを提供していて、さまざまなSUVやCUVに対応可能です。

また、低ノイズと低転がり抵抗によって、快適な乗り心地と燃費効率の向上を実現しています。さらに、この技術は冬の厳しい路面状況でも安定したハンドリングを提供し、長時間運転時の疲労軽減にも寄与しています。

金額相場はタイヤ単品で40,500円〜、ホイールセットで255,600円〜です。

最安サイズ 金額(1本) ホイールセット
255/60R18 XL 40,500円 255,600円〜

スコーピオン・ウィンター2

スコーピオンウィンター2

ピレリ公式サイトへ

スコーピオンウィンター2は、ハイパフォーマンスSUV向けのスタッドレスタイヤです。

両サイドのショルダー部まで繋がる連続した千鳥格子状の V 字型デザインによって、雪上でもグリップやハンドリングに優れたパフォーマンスを発揮します。

また、水を排出するための追加フローを持ったメイングルーブを切削することで、アクアプレーニング(タイヤが水たまりや濡れた路面を高速で走行した際に、タイヤと路面の間で水膜ができてタイヤが浮き上がり、ハンドルやブレーキの操作が効かなくなる現象)に対してうまく適応することが可能です。
金額相場はタイヤ単品で35,300円〜、ホイールセットで171,900円〜です。

最安サイズ 金額(1本) ホイールセット
245/65R17 XL 35,300円 171,900円〜

Pゼロ・ウィンター

Pゼロ ウィンター

ピレリ公式サイトへ

Pゼロ ウィンターは、ハイパフォーマンス車両向けに設計された冬用タイヤで、夏用のP ゼロと同等のドライビングを冬でもおこなえることを目指して開発されました。

タイヤ外側のショルダー部はサイプ密度が低く、かつ剛性の高いブロックで構成されており、コーナリング時の横力を効果的に制御することができます。急ハンドルをきったときでもスリップする危険性が低減します。

また、内側のショルダー部はサイプ密度が高く、多方向の溝を持つ設計となっていて、雪上でのトラクションとブレーキング性能を最大化しています。 ブレーキがかかりにくい冬の路面でも止まりやすくなっているのが特徴です。
金額相場はタイヤ単品で62,500円〜、ホイールセットで310,700円〜です。

最安サイズ 金額(1本) ホイールセット
255/45R19 XL MO1 62,500円 310,700円〜

自分に合ったピレリのスタッドレスタイヤを選ぶポイント

自分に合ったピレリのスタッドレスタイヤを選ぶポイント

ここまでピレリのスタッドレスタイヤの特徴をお伝えしてきましたが、最後にピレリのスタッドレスタイヤの選び方を、条件に合わせて3つお伝えしていきます。

  1. 使用する地域や気候に合わせて選ぶ
  2. 車種に適したシリーズを選ぶ
  3. 運転スタイルに合わせたモデルを選ぶ

以上のポイントをこれから説明します。

1.使用する地域や気候に合わせて選ぶ

積雪の多さや、路面のウェットさに合わせたスタッドレスタイヤを選ぶのが重要です。

北海道などの氷雪が頻繁に発生する地域では、アシンメトリコ プラスなどの氷上性能や雪上性能が優れたスタッドレスタイヤを選択するのがいいでしょう。

雪道や凍結した道路でもしっかりとハンドリングやブレーキングを制動できるスタッドレスタイヤを選ぶことで、スリップなどの事故を抑止することができます。

また、関東地方などの降雪量が少ないけれども、ウェット路面が多い地域では、Pゼロウィンターなどのウェット路面でのハンドリング性能が高く、都市部で快適に走行できるスタッドレスタイヤを選ぶのをおすすめします。

また、耐久性も高いので乾いた路面を走行していっても、タイヤを摩耗しにくく長い期間タイヤを使用することが可能です。

2.車種に適したシリーズを選ぶ

ピレリのスタッドレスタイヤを車種に合わせて選んでいくと、
アイス ゼロ アシンメトリコは、コンパクトカー、セダン、ミニバンなど幅広い乗用車に対して使用できます。スタッドレスタイヤでどれを選んでいいか迷ったら、先ず選択肢のひとつに入れるといいかもしれません。

また、スコーピオンウィンター2は、高性能SUVや大型クロスオーバー車に最適で厳しい冬の条件下でも高い安全性とパフォーマンスを発揮します。 スノーボードなどのウィンタースポーツによくいかれる方には、最適なスタッドレスタイヤとなるでしょう。

3.運転スタイルに合わせたモデルを選ぶ

運転スタイルに合わせたピレリのスタッドレスタイヤの選び方として、スポーティな運転を楽しみたい方は、Pゼロウィンターがいいでしょう。高速走行時やコーナリングでの安定性が優れており、スポーツカーや高性能セダンを運転している方には最適です。

また、自動車を日常使いとして使用していて、コストパフォーマンスが良いスタッドレスタイヤを求めている方は、アシンメトリコ プラスなどの十分な氷雪性能と耐久性を兼ね備えながらも価格を抑えたモデルを選択するといいですね。

ピレリスタッドレスタイヤのメンテナンス方法

ピレリスタッドレスタイヤのメンテナンス方法

スタッドレスタイヤの寿命を延ばし、性能を維持するためのメンテナンス方法を3つのポイントに絞って説明します。

● タイヤの空気圧を定期的に確認する
● シーズンごとにタイヤの位置をローテーションする
● タイヤの溝と摩耗状態をチェックする

タイヤの空気圧を定期的に確認する

タイヤの空気圧を適正に維持することは安全に運転するために重要なことです。また、適正な空気圧を維持することで、タイヤ寿命が大幅に延び、車両性能や燃費も最適化されます。

おおよそ月に1回程度か、長距離運転をする前後にタイヤチェックを実施することをおすすめします。特に気温が大きく変化する季節の変わり目には、空気圧が変動しやすいため、こまめな確認が必要です。

シーズンごとにタイヤの位置をローテーションする

タイヤローテーションは、タイヤの摩耗を均一に保つために、前後または左右のタイヤ位置を定期的に入れ替える作業です。

タイヤローテーションを行うことで、タイヤの摩耗を均一化できることからハンドリングやブレーキ性能を安定させます。また、全体の摩耗が均等であれば、4本のタイヤを同時に交換できて、コスト削減につながります。

タイヤローテーションの頻度としては、走行距離が5,000~10,000kmごとか、半年に一度くらいはタイヤの摩耗を確認しながら行うといいでしょう。

タイヤの溝と摩耗状態をチェックする

タイヤの溝の深さと摩耗状態を定期的にチェックすることで、スタッドレスタイヤの性能を最大限に引き出し、安全で快適にドライブすることができます。

スタッドレスタイヤは溝の深さが4mm以下になると性能が大幅に低下するので、定期的にチェックすることが重要です。

溝の深さを点検するプラットホームは、タイヤサイド4カ所 の接地面に存在します。 また溝に100円玉を差し込んで1の字が見えたら残り半分(ほぼ5mm)以下ということになるので、1の数字が見えたらタイヤを交換するようにするといいですね。

使用後は正しい保管方法でタイヤを守る

スタッドレスタイヤを次シーズンも安全に使用するためには、タイヤの清掃や乾燥した後に、湿気や直射日光を避けた環境で保管することが重要です。

タイヤ専用カバーやラックを活用し適切に管理できれば、ゴムの劣化を防ぎ、さらにタイヤの寿命を延ばすことができます。

また、タイヤを積み重ねる場合は、適度に位置を変えて負担を分散させると、タイヤの形状変化を防ぐ効果があります。保管環境の見直しと定期的なゴム溝の深さなどの点検を心がければ、次のシーズンでも安心して使用できるでしょう。

ピレリのスタッドレスタイヤならタイヤワールド館ベストへ

ピレリのスタッドレスタイヤならタイヤワールド館ベストへ

ピレリのスタッドレスタイヤは、車種や運転する環境によって適切なモデルが異なります。愛車に合った適切なスタッドレスタイヤを選びましょう。

タイヤワールド館ベストのオンラインショップでは、車種を入力するだけで、あなたの愛車にぴったりのスタッドレスタイヤを簡単に見つけることができるので非常に便利です。全国に約4,000のタイヤ交換の提携店舗があり、どのエリアの方でも利用しやすくなっています。

ピレリのスタッドレスタイヤをお探しの際は、タイヤワールド館ベストをぜひチェックしてみてください。

全国約4,000店の提携店!ベストのタイヤ交換

全国どこでも約4,000店の提携店!ベストのタイヤ交換

カテゴリー
columns スタッドレスタイヤ

グッドイヤーのスタッドレスは滑る?ICE NAVIシリーズ一覧の特徴や相場を徹底解説

「コストパフォーマンスがいいスタッドレスタイヤを見つけたい」
「自分の自動車に合ったスタッドレスタイヤが分からない」

冬が近づいてきて、スタッドレスタイヤに履き替えようか悩んでいる方も多いですよね。

このような悩みを持たれている方は、ぜひグッドイヤーのスタッドレスタイヤについて説明しているこの記事をぜひご一読ください。

コストパフォーマンス重視や耐久性重視など、あなたの条件に合ったグッドイヤーのスタッドレスタイヤを見つけることができますよ。

スタッドレスタイヤをお探しの方はぜひ参考にしてみてください。

グッドイヤーのスタッドレスは本当に滑るのか?

グッドイヤーのスタッドレスは本当に滑るのか?

ネットでグッドイヤーの評判について検索すると、「グッドイヤーは滑りやすい」などの口コミが投稿されているサイトがあります。

グッドイヤーは多くのユーザーがいるので、どうしても口コミや評判で悪く書かれる時もあるようです。

しかし、グッドイヤーは世界中の雪が降る地域の多くの人々に愛用されています。もし、滑って効かないことが本当であれば、今ごろニュースに取り上げられているはずです。

それでは、実際にスタッドレスタイヤを使用したとしても、どうしても滑ってしまう時の原因をお伝えしていきます。

滑ると言われるのは装着状況や路面が原因

冬の道路を走行している時に自動車が滑る原因をお伝えします。
原因としては、

● 氷上の水膜
● 荒い運転操作やスピードの出しすぎ
● スタッドレスタイヤが適切な時期に交換されていない

などが考えられます。それらの理由を以下に詳しく説明していきます。

氷上の水膜

凍結した路面では、自動車の走行による荷重や、気温が0℃~10℃になったりすると、路面上の氷が溶け出します。そのような環境下で、走行中にタイヤが氷上の水膜に乗り上げてしまうと、摩擦力をほとんど発生させることができません。そうなると、自動車が滑ってしまいます。

スタッドレスタイヤには水膜を吸収する機能が備わっていますが、それでも水膜に乗り上げてしまうと滑ってしまうので、慎重に運転することが重要です。

荒い運転操作やスピードの出しすぎ

冬の路面では、スピードを出すほど自動車のコントロールが難しくなります。また、自動車運動を支えるグリップ力も弱くなるので、そのような中、急にハンドルを切るなどの操作を行うと自動車がスリップしてしまうことに繋がるでしょう。

このように、冬場の運転は荒い運転操作やスピードの出しすぎなどの人為的要因によって事故が起こる危険性が高まるので注意が必要です。

スタッドレスタイヤが適切な時期に交換されていない

スタッドレスタイヤは劣化してゴムが硬くなると性能が落ちてしまいます。ゴムの硬化は滑る原因となるので、使用開始から3年程度経過したらタイヤ交換の検討が必要です。

グッドイヤーの特徴

グッドイヤーの特徴

グッドイヤーのタイヤは最高峰の自動車レースである「F1」でも採用されていて、そのレースで培った技術を我々が乗っている一般自動車のタイヤにも活用しています。

また、雨や雪などの悪天候な条件下であっても、しっかりと対応できるようなグリップ力を持っているタイヤが多いことも特徴です。

グッドイヤーのスタッドレスタイヤは、タイヤを装着して走り始めたらすぐに最高のパフォーマンスを発揮できる即効性がありながら、その高いパフォーマンスを長期間持続できる耐久性も持ち合わせています。この長期間使用できる点は、環境保全へと繋がるでしょう。

● 滑りにくさを実現するICE NAVIシリーズの技術
● 滑りにくい評価の実績が豊富

これらのアイスナビの強みについて、詳しく見ていきましょう。

滑りにくさを実現するICE NAVIシリーズの技術

ICE NAVIには、「マルチ・ディレクショナルナル・エッジ」という多方向にラグ溝やスロットを配置していて、氷上ブレーキでも止まりやすくなっています。また、ウルトラ・NAVIブレードで雪の上でもグリップしやすい構造になっているのが特徴です。

滑りにくい評価の実績が豊富

実際にICE NAVIのユーザーレビューとして、「コスパよく家計に優しい」や、「横すべり感が少なく、安心して運転できる」などが投稿されています。

また、ICE NAVI 8では、多方向にラグ溝やスロットを配置することにより、氷上ブレーキ時の引っかき効果をより発揮します。従来品と比較すると、エッジ成分の増加や、コンパウンドの改良によって氷上ブレーキ性能が8%向上しているのが特徴です。

グッドイヤーのスタッドレス「ICE NAVIシリーズ」の特徴を紹介

グッドイヤーのスタッドレス「ICE NAVIシリーズ」の特徴を紹介

この章では、より詳しく「ICE NAVIシリーズ」の特徴について解説していきます。
ICE NAVIシリーズの特徴しては、

  1. 滑りやすさを支えるコンパウンド技術
  2. 氷雪路でのグリップ力を高めるトレッドパターン
  3. モデルごとの滑りにくさの技術進化

などがあります。ここから1つずつ説明します。

1.滑りにくさを支えるコンパウンド技術

ICE NAVIは、柔軟性が高い、極小シリカのゴム(エキストラ・コンタクト・コンパウンド)が採用されているのが特徴です。

これにより、ゴムの密着効果と新しいトレッドパターンのひっかき効果によって、氷上でのブレーキ性能が向上しています。

2.氷雪路でのグリップ力を高めるトレッドパターン

ICE NAVIは、非対称のアシメトリックNAVIパターンを採用しているのが特徴です。最適化されたプロファイルでトレッド部の剛性を強化し、ハンドリング性能と安定性が向上されています。

3.モデルごとの滑りにくさの技術進化

ICE NAVIはSUV専用のタイヤなど、さまざまな自動車に対応したタイヤを販売しています。各タイヤによって特徴が違うので、ここからはタイヤジャンルごとにチェックしていきましょう。

たとえば、ICE NAVI 8には「アシメトリックNAVIパターン」が搭載されていて、従来品よりコーナリング性能が5%改善しています。

さらにICE NAVI SUVには、ICE NAVI SUV専用パターンが導入されていて、接地形状が最適化されているのが特徴です。路面への接地形状を最適化することにより、雪上のグリップが向上しています。

次の章で各ICE NAVIシリーズの特徴について説明しますので、ぜひ読んでみてください。

ICE NAVIシリーズのモデル一覧表

この章では、アイスナビシリーズの特徴について説明していきます。

  1. アイスナビSUV
  2. アイスナビ 8
  3. アイスナビ 7
  4. アイスナビ カーゴ

また、金額は執筆時のものとなりますので、最新版はリンク先の商品ページからご確認くださいね。

ICE NAVI SUV

アイスナビ SUV

グッドイヤー公式サイトへ

ICE NAVI SUVはその名の通り、SUV専用のタイヤシリーズです。「低発熱アクアフィラー for SUV」によって、従来品よりも2%耐久性が向上しています。

さらに、「ICE NAVI SUV 専用パターン」によって、路面への接地形状を最適化したことにより、パターン剛性が49%UPしているのが特徴です。

これらによってしっかりと耐久性を保ちながら、グリップが安定した状態で運転できます。タイヤ単品の金額相場は、13,270円〜50,900円です。

車種 サイズ 金額(1本) ホイールセット
ミニバン 215/65R16 17,630円
104,400円

ICE NAVI 8

アイスナビ 8

グッドイヤー公式サイトへ

乗用車向けのICE NAVI 8は、「ウルトラ・NAVIブレード」によって、非対称パターンとプロファイルが最適化されて、広範囲の路面へ均一に接地することが可能となりました。

また、OUT側の接地面積が増えたことで、旋回時のグリップが5%向上しています。最後にICE NAVI 8専用構造プロファイル設計によって安定した運転が可能となりました。
タイヤ単品の金額相場は、7,050円〜51,810円です。

車種 サイズ 金額(1本) ホイールセット
軽自動車 155/65R14 9,010円 58,500円
コンパクトカー 195/65R15 15,030円 88,100円
ミニバン 215/65R16 18,660円 107,800円

ICE NAVI 7

アイスナビ 7

グッドイヤー公式サイトへ

ICE NAVI 7では、圧雪された雪道でもより安定した走行が可能となるように、トレッド面に横方向の太い溝をジグザグに配置したバイティング・スノー・デザインを採用しています。これにより、確実に雪をつかむことができるようになり、雪上でのブレーキ・発進性能が向上しています。

また、本来なら摩耗の激しいドライ路面においても、新しいパターンデザインによって接地形状を最適化させることができます。その結果、接地圧が分散されて偏摩耗を抑制することが可能です。

最後に新しいゴムがタイヤの発熱を抑えることで、転がり抵抗を従来品と比べて4%低減しました。

ICE NAVI CARGO

アイスナビカーゴ

グッドイヤー公式サイトへ

ICE NAVI CARGOは、VAN専用スタッドレスタイヤに求められる機能が上手くバランスされているスタッドレスタイヤです。

商用車でも重視していきたいロングライフ性能において、フラットプロファイルを採用した結果、従来品よりもロングライフ性能テストが47%改善しています。
タイヤ単品の金額相場は、21,300円〜36,100円です。

サイズ 金額(1本) ホイールセット
195/80R15 107/105 21,300円 112,700円
195/65R15 36,100円 186,700円

自分に合ったグッドイヤーのスタッドレスの選び方

自分に合ったグッドイヤーのスタッドレスの選び方

ここまでグッドイヤーのスタッドレスタイヤの特徴をお伝えしてきましたが、最後にグッドイヤーのスタッドレスタイヤの選び方を、条件に合わせてお伝えします。

  1. 車種に合わせて適切なモデルを選ぶ
  2. 走行頻度と路面状況に合わせた選び方
  3. コストパフォーマンスと耐久性を考慮して選ぶ

1.車種に合わせて適切なモデルを選ぶ

グッドイヤーのスタッドレスタイヤはSUV、乗用車、バンなどのモデルに合わせたスタッドレスタイヤシリーズを販売しています。

「ICE NAVI SUV」はSUV専用のモデルで、雪や氷の路面に適したトレッドパターンとゴム素材を使用し、SUVの重さに耐えながらも高いグリップ力を発揮するのが特徴です。

また、「ICE NAVI CARGO」は、バンや商用車に適したモデルで、荷物を積んだ状態でも安定した走行ができるよう、トレッドパターンや耐久性が強化されています。

このように、車種に合わせたスタッドレスタイヤを選ぶと、冬の雪道でもより快適に運転することが可能です。

2.走行頻度と路面状況に合わせた選び方

グッドイヤーのスタッドレスタイヤには、雪道やアイスバーンの頻度や走行環境に応じて様々なモデルが用意されています。いくつか選び方のポイントがあるのでお伝えします。

● 雪道・アイスバーンの頻度に応じた選び方
● 積雪・凍結の路面への耐性

雪道・アイスバーンの頻度に応じた選び方

アイスバーンが多い地域や頻繁に凍結する道路を走行する場合は、氷上性能を重視したモデルを選ぶのがおすすめです。

例えば、通勤や買い物で使用する都市部の乗用車には、氷上と雪上性能のバランスが良いモデルが適していますし、豪雪地帯や雪道での走行が中心となる場合には、雪上性能が高いモデルを選ぶのがいいでしょう。

積雪・凍結の路面への耐性

氷点下が長く続く地域や凍結した路面が多い場所では、氷上性能が優れたモデルを選びましょう。例えば、ICE NAVI 8やICE NAVI SUVが適しています。

ほかに、冬の天候が変わりやすい地域では、バランスが良くオールラウンドで使用できるモデルが便利です。都市部での使用なら、ICE NAVI 8を選ぶのがいいでしょう。

これらのポイントを踏まえ、走行する環境や車種に最適なスタッドレスタイヤを選ぶことで、安全で快適な運転が実現します。

3.コストパフォーマンスと耐久性を考慮して選ぶ

雪道がそれほど多くなく、通常の冬道対策ができれば十分という方や、都市部での使用される場合は、旧モデルである「ICE NAVI 7」を選択するのも1つの手段です。最新モデルほど高性能ではありませんが、雪や氷の路面に十分なグリップ力を発揮することが可能ですし、価格を抑えることができます。

また、最新モデルの「ICE NAVI 8」は、摩耗しにくいゴム素材を使用しており、従来モデルに比べて耐久性が向上しています。性能の劣化が少なく、長期間高い性能を維持しやすい点も魅力です。耐久性を意識される方にはICE NAVI 8を選ぶといいでしょう。

最後に、耐久性を維持するためにはタイヤを正しく保管するのが重要です。シーズンオフの際は、直射日光を避けた冷暗所に保管し、タイヤラックやカバーを使用するといいでしょう。これにより、スタッドレスタイヤの寿命を延ばし、コストパフォーマンスをさらに向上させることが可能となります。

グッドイヤーのスタッドレスは、タイヤワールド館ベストへ

グッドイヤーのスタッドレスは、タイヤワールド館ベストへ

グッドイヤーのスタッドレスタイヤは、車種や運転する環境によって適切なモデルが異なります。愛車に合った適切なスタッドレスタイヤを選びましょう。

タイヤワールド館ベストのオンラインショップでは、車種を入力するだけで、あなたの愛車にぴったりのスタッドレスタイヤを簡単に見つけることができるので非常に便利です。

グッドイヤーのスタッドレスタイヤをお探しの際は、タイヤワールド館ベストをぜひチェックしてみてください。

全国約4,000店の提携店!ベストのタイヤ交換

全国どこでも約4,000店の提携店!ベストのタイヤ交換

カテゴリー
4WD columns SUV ジムニー・ジムニーシエラ スタッドレスタイヤ

【スズキ】ジムニーシエラのスタッドレスタイヤおすすめ5選!タイヤ・ホイールサイズ早見表も公開

今年の冬も段々と近づいており、そろそろスタッドレスタイヤへ交換することを考えている方も多いはず。

交換前に、スタッドレスタイヤの状態はいかがでしょうか。

もし、「ひび割れしている」「購入してから3年以上経っている」「溝が購入時よりも大幅に少ない」のであれば、即交換は必須かもしれません。

特にジムニーシエラのユーザーであれば、アウトドア派も多いと思うので、冬道を安全に走行するための装備はしっかりしておくべきでしょう。

今回は、ジムニーシエラのスタッドレス交換をする際に必要な情報を解説していきます。
よく分からないタイヤやホイールサイズ、おすすめのスタッドレスタイヤについて、厳選した情報だけをお伝えしますので、ぜひ参考にしてください。

ジムニーシエラの型式一覧

ジムニーシエラの型式一覧

ジムニーシエラの型式は、過去のモデルを全て含めると年式別で5種類存在します。
型式によってタイヤサイズは異なるので、ご自身が乗っている型式をしっかり把握しておきましょう。

型式は、下記の表になります。

年式 型式
1993年5月〜1995年10月 JB31W
1995年11月〜1997年11月 JB32W
1998年1月〜2000年3月 JB33W
2004年4月〜2018年6月 JB43W
2018年7月〜2024年11月現在 JB74W

ちなみに、年式や型式の情報は車検証に全て記載されていますので、そちらで確認することも可能です。

ジムニーシエラのタイヤサイズ早見表

ジムニーシエラのタイヤサイズ早見表

では、ジムニーシエラのタイヤサイズを型式別で紹介していきます。

スタッドレスタイヤを選び始める前に、純正サイズを把握しておきましょう。

新型JB74型

前輪サイズ 後輪サイズ タイヤ外径
195/80R15 96S 195/80R15 96S 693mm

新型ジムニーシエラの純正サイズは、「195/80R15 96S」となります。

新型ジムニー(軽自動車)の純正サイズが16インチになるため、混同しやすいですが、ジムニーシエラの純正サイズは「15インチ」になりますので、認識を間違えないようにしてください。

軽自動車であるジムニーに関する記事はこちらを参考にしてください。

旧型JB43W型/JB33W型/JB32W型/JB31W型

旧型のジムニーシエラは、どの型式でも205/70R15が純正タイヤサイズです。

型式 前輪サイズ 後輪サイズ タイヤ外径
JB43W 205/70R15 205/70R15 668mm
JB33W 205/70R15 205/70R15 668mm
JB32W 205/70R15 205/70R15 668mm
JB31W 205/70R15 205/70R15 668mm

新型ジムニーシエラのインチアップサイズはいくつ?

新型ジムニーシエラのインチアップサイズはいくつ?

ジムニーオーナーはカスタム好きも多いため、タイヤ交換に合わせてインチアップ等のドレスアップを考えている方も多いのではないでしょうか。

今回は新型ジムニーシエラJB74W型にフォーカスして、インチアップ・インチダウンのサイズを解説していきます。

尚、JB74W型の純正タイヤサイズは、「195/80R15」になりますが、外径サイズなど詳細サイズは以下となります。

項目 サイズ
タイヤ外径 693mm
タイヤ幅 195mm
扁平率 80%

タイヤサイズを変更する際は、車検におけるタイヤサイズ変更のルールも確認しておきましょう。規定値内に収まっていないと車検検査時に不合格となります。

※車検におけるタイヤサイズ変更のルール

・タイヤ外径が純正タイヤサイズと同等になっている
・タイヤ、ホイールリムが車体からはみ出ない
・タイヤが車体やフェンダーに干渉しない
・荷重指数(ロードインデックス)が車体の基準を下回らない

ポイントとして、タイヤ外径とタイヤ幅は、純正サイズとピッタリ一致していなくても、ある程度の「許容範囲」が設定されています。
したがって、以下の目安も覚えておきましょう、

項目 許容範囲
タイヤ外径 純正サイズから+2%、もしくは-3%
タイヤ幅 純正サイズから+20mm、もしくは-10mm

インチアップのおすすめサイズ

ジムニーシエラのインチアップでおすすめのサイズは、以下となります。

尚、以下サイズは見た目の印象だけでなく、車検も考慮し、定められている規定値内におさまっているタイヤサイズのみを記載していますので、ご安心ください。

タイヤサイズ タイヤ幅 タイヤ外径 ホイール径 対応ホイール幅
205/70R16 205mm 693mm 16インチ 5〜7
215/70R16 215mm 707mm 16インチ 5.5〜7
225/70R16 225mm 721mm 16インチ 6〜7

225/70R16はタイヤ幅の厚みもあるため、車体の迫力が非常に増しますが、車検も考慮するとギリギリのサイズです。

余裕を持ちたい場合は、215/70R16がおすすめです。
※リフトアップ等をしていないノーマル車体を基準にしています。

インチダウンはできる?

ジムニーシエラのインチダウンは、カスタム好きの一部ユーザーがしていますが、「適合するホイールが限られている」「ホイールが高価になる」など、「とことんこだわりたい」ユーザー向けの選択肢です。

希少性の高いホイールが必要になることも多いので、一般ユーザーにはあまりおすすめできません。

それでも挑戦したい方は、一度タイヤ専門店やカスタムショップに相談するのがベストです。

ジムニーシエラの純正ホイールサイズはいくつ?

ジムニーシエラの純正ホイールサイズはいくつ?

タイヤ交換に合わせて、ホイール交換を考えている方も多いと思います。

型式別で、純正ホイールサイズも載せておきますので、参考にしてみてください。

新型JB74型

新型JB74型
ホイールサイズ 15×5.5J
インセット +5
PCD 139.7
ボルト穴数 5穴
ホイールナット M12×1.25

上記が純正ホイールサイズになります。

旧型JB43型/JB31型/JB32型/JB33型

JB43型
ホイールサイズ 15×5.5J
インセット +5
PCD 139.7
ボルト穴数 5穴
ホイールナット M12×1.25
JB31型
ホイールサイズ 15×5.5J
インセット +5
PCD 139.7
ボルト穴数 5穴
ホイールナット M12×1.25
JB32型
ホイールサイズ 15×5.5J
インセット +5
PCD 139.7
ボルト穴数 5穴
ホイールナット M12×1.25
JB33型
ホイールサイズ 15×5.5J
インセット +5
PCD 139.7
ボルト穴数 5穴
ホイールナット M12×1.25

上記が純正ホイールサイズになります。

尚、純正タイヤサイズは新型と型式によって違いがありますが、ホイールサイズは歴代を通して変更が無いようです。

ジムニーシエラのおすすめスタッドレスタイヤ5選

【新型】ジムニーシエラのおすすめスタッドレスタイヤ5選

ここでは、現行型であるJB74Wにおすすめのスタッドレスタイヤを5種類紹介いたします。

専門店ならではのプロ目線で、数ある商品から車体にマッチするタイヤのみ厳選してますので、スタッドレス選びの参考にしてみてください。

  1. ブリヂストン:ブリザックDM-V3
  2. ダンロップ:グラントレックXS1
  3. トーヨータイヤ:オブザーブW/T-R
  4. ヨコハマタイヤ:アイスガードSUVG075
  5. ミシュラン:エックスアイススノーSUV

なお、軽自動車である「ジムニー」のスタッドレスについてはこちらをご覧ください。

1.ブリヂストン:ブリザックDM-V3

ブリザックDMV3

ブリヂストン公式サイトへ

SUV用ブリザックの最高峰モデルに位置するブリザックDM-V3は、冬道をパワフルに走行できる性能と高い安全性を備えたスタッドレスタイヤです。

険しい雪道でもアグレッシブに走破できる性能を持っており、ジムニー好きに多いアウトドアユーザーからの満足度が高いタイヤに仕上がっています。(そもそもブリヂストンは、北海道や東北のような雪国エリアでは装着率No1を誇るメーカーになりますので、スタッドレスタイヤの性能はピカイチです。)

氷上でブレーキをかけた時に、驚くほどの「止まる力(グリップ力)」があり、どこへ出かけても安心したドライビングを楽しむことができます。
オフロード感が強いジムニーシエラの走行を、冬でもとにかく安全に楽しみたいのであれば、ブリザックDM-V3を選んでおけば間違いないでしょう。

また、価格はハイクラスにはなりますが、ロングライフ仕様になっているので、アクティブに使用しても長く経済的に使える点も評価を集めているポイントです。

2.ダンロップ:グラントレックXS1

グラントレック XS1

ダンロップ公式サイトへ

スタッドレスタイヤは、夏タイヤと比べるとデザインを楽しみにくいのが通説でしたが、実はダンロップからデザインと冬性能を両立したタイヤが販売されています。
それが、発売から常に話題を呼んでいるグラントレックXS1です。

最大の特徴は、スタッドレスでありながらブロック形状のMTライクパターンを採用し、ワイルドなオフロード感を演出できます。

さらに、多くのユーザーが求めているホワイトレターがサイドデザインに入っているのが特徴です。

冬でもジムニーシエラらしさを演出したい、ホワイトレターのタイヤを履かせたいのであれば、こちらの商品一択で良いともいえます。

性能もダンロップの技術が搭載され、深雪も走破する雪上性能・耐久性を維持したままの氷上性能など、スタッドレスに求められる性能がしっかり備わっています。

発売されてから人気が高く、タイミングを逃すと売り切れになりやすい商品でもあるので、気になる方は早めに検討しておきましょう。

3.トーヨータイヤ:オブザーブW/T-R

オブザーブ W/T-R

トーヨータイヤ公式サイトへ

荒れた氷雪路や雪深い路面など、あらゆる路面の走破性を追求したSUV専用スタッドレスといえば、オブザーブW/T-Rです。

圧雪・氷上性能から深雪や荒れた氷雪路面にまで対応できるパターンデザインが搭載され、ジムニーシエラでとことん冬遊びができる仕様になっています。
まさにジムニーの良さを最大限引き出せるタイヤなので、冬でもアクティブなおでかけが多い方におすすめです。

また、今でこそ、車の種類によって専用設計されたタイヤは多く販売されていますが、トーヨータイヤは先駆けで古くから種類に合わせて専門性高いタイヤを研究し続けています。
SUV&CCVに専用設計されたジムニーシエラのスタッドレスを求める方にも、オブザーブW/T-Rはおすすめでしょう。

個人的には、側面に大型サイドブロックがデザインされているため、見た目がゴツく、足元のインパクトが増す点もおすすめポイントです。

4.ヨコハマタイヤ:アイスガードSUVG075

アイスガード SUV G075

ヨコハマ公式サイトへ

氷上や雪上性能だけでなく、燃費性能・静粛性にも優れているスタッドレスといえば、アイスガードSUVG075になります。

氷上や雪上に求められる性能は当然備わっていますが、燃費消費を抑える技術・都市型SUVに向けた静粛性など、総合的にバランスが取れたスタッドレスタイヤです。

スタッドレスタイヤは、夏タイヤよりも燃費が悪く、ロードノイズが大きくなりやすいため、都市部をメインに走るユーザーにとってはデメリットが多い点が難点でした。

しかし、そういった都市部をメインとするユーザーの悩みを解決してくれる性能がアイスガードSUVG075には備わっているので、街乗りがメインであれば、こちらのスタッドレスタイヤが非常におすすめです。

ヨコハマタイヤ独自の技術「スーパー吸水ゴム」も搭載され、氷上における接地面とタイヤの密着度は抜群なので、冬道も安心して走行ができます。

5.ミシュラン:エックスアイススノーSUV

X-ICE SNOW SUV

ミシュラン公式サイトへ

厳しい雪道や氷上での安全性と性能を追求しているエックスアイススノーSUVは、冬でもジムニーシエラの走破性を引き出す機能が備わっているスタッドレスタイヤです。

このタイヤは、特許取得済みのフレックスアイス2.0コンパウンドを採用し、極寒環境でも柔軟性を維持します。
また、ユニークなV字型トレッドパターンとマイクロポンプ技術により、氷上でのグリップ力を向上させているのが特徴です。

冬の過酷な路面環境で優れたグリップ力と安定性を提供する高性能な冬用タイヤに仕上がっているので、ジムニーシエラでアウトドアや雪道走行を楽しむユーザーとの相性は抜群でしょう。

ジムニーシエラのタイヤ交換にかかる工賃

ジムニーシエラのタイヤ交換にかかる工賃

タイヤ交換にかかる工賃は、基本的には車種によって金額が変わるわけではなく、タイヤの交換方法やタイヤサイズによって異なります。

作業の種類 作業時間 作業内容
組替え 約1時間程度 ・タイヤのみを交換する場合は「組替え」
・既存のタイヤをホイールから外し、新しいタイヤをホイールに組み付けする作業
履替え・脱着 約30分程度 ・タイヤとホイールセットの状態で交換する場合は、「履替え」「脱着」
・新しいタイヤにホイールが組み付けされている状態で、そのまま交換する作業

基本的に組替えは手間もかかるため、履替えよりも工賃が高い形です。

ジムニーシエラのタイヤ交換にかかる工賃目安として、弊社タイヤワールド館ベストで購入した場合の工賃表を載せておきますので、ぜひ参考にしてみてください。

組替え(14インチ〜18インチ)

タイヤワールド館ベストでご購入の場合
インチ 通常価格(4本1台分) アプリ会員(4本1台分)
10~15インチ ¥9,900円 ¥7,700円
16~18インチ ¥12,100円 ¥9,900円
19~20インチ ¥14,300円 ¥12,100円
21インチ ¥16,500円 ¥14,300円
22インチ ¥18,700円 ¥16,500円
23インチ〜 ¥20,900円 ¥18,700円

※ランフラットは別途1本/1,100円

履替え・脱着(14インチ〜18インチ)

こちらは、タイヤとホイールがセットになっている状態のものを取り付ける作業(脱着)の料金です。当店では購入時の脱着については、料込の価格となっています。
脱着せず持ち帰りだと-2,200円とさせていただいていますので、購入&脱着をセットで行うのがおすすめです。

お持込商品の場合
インチ 通常価格(4本1台分) アプリ会員(4本1台分)
軽自動車 ¥4,400円 ¥3,300円
普通車 ¥5,500円 ¥4,400円
ミニバン/1BOX
SUV/クロカン
¥6,600円 ¥5,500円
ジャッキ使用 上記脱着料に+1,300円

ジムニーシエラのスタッドレスをお探しならタイヤワールド館ベストへ

ジムニーシエラのスタッドレスをお探しならタイヤワールド館ベストへ

大人気ジムニーシエラは、オフロード感溢れる唯一無二の存在でもあるため、タイヤ選びにもぜひこだわってみてほしいと思います。

タイヤ性能を重視するのはもちろんですが、車体の魅力を引き出せるようなデザイン性にも注目して選ぶのがおすすめです。

タイヤを実際に見てから選びたいとお考えであれば、タイヤワールド館ベストへお越しください。
宮城県を中心に、豊富な品揃えと専門スタッフの丁寧な接客が自慢のタイヤ専門店になります。

タイヤワールド館ベスト店舗一覧

お客様の要望に伺い、車体に合わせたベストな提案・商品をピックアップさせていただきます。

来店が面倒であれば、、オンラインショップも展開中です。ネット上で購入から取付手配まで、簡単に予約ができます。

尚、東北エリアでなくても、住んでいる地域の整備工場やタイヤショップを弊社のオンラインショップ上で手配できますので、ご安心ください。

ぜひお気軽にご利用ください。

タイヤワールド館ベスト:SUV特集ページタイヤワールド館ベスト:SUV特集ページSUV車種のおすすめホイールセット一覧はこちら>>

全国約4,000店の提携店!ベストのタイヤ交換

全国どこでも約4,000店の提携店!ベストのタイヤ交換

カテゴリー
columns SUV スタッドレスタイヤ

CX-5のタイヤサイズ一覧!おすすめのスタッドレス6選の価格・口コミとタイヤ交換相場も解説

CX-5は、マツダが製造・販売しているミドルサイズのSUVです。スタイリッシュなデザインと、優れた燃費性能、快適な乗り心地が特徴です。

CX-5はその重量と走行性能から、スタッドレスタイヤ選びも慎重に行うことで、安定したグリップ力と制動力を発揮します。

この記事では、CX-5の年代別のタイヤ・ホイールサイズ一覧や、おすすめのスタッドレスタイヤをシチュエーション別に金額・一部商品は口コミを含めて紹介します。タイヤ交換の際の相場にも触れているので、ぜひ参考にしてくださいね。

マツダCX-5の型式一覧

マツダCX-5の型式一覧

都会での使い勝手の良さと、高速道路での安定した走行性能、オフロードでの力強い走破性を兼ね備えており、家族層からアウトドア愛好者まで幅広いユーザーに人気のあるSUVです。

CX-5の型式一覧

CX-5は初代と2代目があります。2017年2月にフルモデルチェンジを行い、走行性能を更に進化させています。

型式 販売期間
2代目(現行) KF系 2017年〜
初代 KE系 2012年〜2017年

2代目(現行)CX-5の(KF系)タイヤ・ホイールサイズ表

2代目(現行)CX-5の(KF系)タイヤ・ホイールサイズ表

ベスト写真館より

現行のCX-5のタイヤサイズは、17インチ(225/65R17)と19インチ(225/55R19)の2種類です。

グレード 型式 タイヤサイズ
20S/XD
Smart Edition
6BA-KFEP/3DA-KF2P 225/65R17 102H
20S/XD
Black Tone Edition
225/55R19 99V
20S/XD
Field Journey
225/65R17 102H
20S/XD
Retro Sports Edition ※特別仕様車
225/55R19 99V
25S/XD
Sports Appearance
6BA-KF5P/3DA-KF2P 225/55R19 99V
XD
Exclusive Mode
3DA-KF2P 225/55R19 99V

ホイールサイズは以下の通りです。

項目 17インチ 19インチ
ホイールサイズ 17×7.0J 19×7.0J
P.C.D 114.3
インセット +45〜+50
ホール 5穴

初代CX-5の(KE系)タイヤ・ホイールサイズ表

初代CX-5のタイヤサイズも、現行と同様17インチ(225/65R17)と19インチ(225/55R19)の2種類です。

グレード タイヤサイズ
20S 225/65R17 102H
20S
PROACTIVE
225/55R19 99V
25S 225/65R17 102H
25S
PROACTIVE
225/55R19 99V
25S
L Package
225/55R19 99V
25T
L Package
225/55R19 99V
25T
Exclusive Mode(特別仕様車)
225/55R19 99V
XD 225/65R17 102H
XD
PROACTIVE
225/55R19 99V
XD
L Package
225/55R19 99V
XD
Exclusive Mode(特別仕様車)
225/55R19 99V

タイヤサイズが現行(KF系)と同じなので、ホイールサイズも同様となります。

項目 17インチ 19インチ
ホイールサイズ 17×7.0J 19×7.0J
P.C.D 114.3
インセット +45〜+50
ホール 5穴

CX-5はインチアップできる?

画像の説明

17インチ&19インチが純正サイズのCX-5をインチアップする場合、20インチまで可能かと思います。

18インチにインチアップするとすれば、タイヤサイズは225/60R18、ホイールサイズは18×7.5 5/114.3 +48あたりだととホイールも大きくなり見栄えがよくなると思います。

19インチにインチアップするとすれば、このまま純正のサイズでインチアップして頂ければ大丈夫です。タイヤサイズは225/55R19、ホイールサイズ 19×7.0 5/114.3 +48がおすすめです。

もっと大きく20インチにしたい場合は、タイヤサイズ245/45R20、ホールサイズ 20×8.5 5/114.3 +48あたりだとさらに大きくなりかっこよくなります。

インチアップはやっぱりかっこよくなるのが一番のメリットです。タイヤ、ホイールをかっこよく履いて運転を楽しみましょう。

純正・インチアップのタイヤサイズ

インチ サイズ 外径(mm) 17インチとの差異
17インチ(純正) 225/65R17 724.3 0
18インチ 225/60R18 727.2 2.9
19インチ(純正) 225/55R19 730.1 5.8
20インチ 245/45R20 728.5 4.2

純正・インチアップのホイールサイズ

17インチ
ホイールサイズ 17×7.0J
P.C.D 114.3
インセット +45〜+50
ホール 5穴
18インチ
ホイールサイズ 18×7.0J
P.C.D 114.3
インセット +45〜+50
ホール 5穴
19インチ
ホイールサイズ 19×7.0J
P.C.D 114.3
インセット +45〜+50
ホール 5穴
20インチ
ホイールサイズ 20×8.5J
P.C.D 114.3
インセット +45〜+50
ホール 5穴

CX-5におすすめのスタッドレスタイヤ6選

CX-5におすすめのスタッドレスタイヤ6選

CX-5におすすめのスタッドレスタイヤをシチュエーション別にご紹介します。

種類 説明
SUV専用 CX-5はミドルクラスSUVなので、SUV専用タイヤもおすすめです。
氷上性能重視 豪雪地帯におすすめの最新スタッドレスタイヤです。
コスパ重視 コストパフォーマンスに優れてたタイヤをチョイスしています。

タイヤ単品・ホイールセットにした場合の金額、一部商品では購入者の口コミと一緒にも記載していますので、ぜひ参考にしてくださいね!

  1. 【SUV専用】ブリヂストン|BLIZZAK (ブリザック) DM-V3
  2. 【SUV専用】グッドイヤー|アイスナビ SUV
  3. 【氷上性能重視】ダンロップ|ウィンターマックス WM03
  4. 【氷上性能重視】ブリヂストン|ブリザックVRX3
  5. 【コスパ重視】ピレリ|アイス ゼロ アシンメトリコ
  6. 【コスパ重視】トーヨータイヤ|オブサーブGSi-6

なお、スタッドレスではインチダウンの需要も多いため、すべて17インチ(225/65R17)での価格を採用しています。また、金額は執筆時点です。最新の価格は詳細リンクページからご確認くださいね。

【SUV専用】ブリヂストン|BLIZZAK (ブリザック) DM-V3

ブリザックDMV3

ブリヂストン公式サイトへ

ブリヂストンのブリザックDM-V3は、VRXシリーズと同じ発泡ゴムの技術力を活かしながら、SUVに特化した専用パタンで、さらにグリップ力を向上させています。

普通車と比べてSUVは重心が高く重量もあり、タイヤの外側に負荷がかかりやすいという欠点があります。

それを補うために、DM-V3はブロックを広くして設置面積を広げ、横の溝を増やすことで力強いグリップを発揮することができます。

【購入者の口コミ】
● 札幌在住です。春先に路面のアイスバーンが解けてザクザクになると近所でスタック車が続出します。BSを使用していてスタックしたことはありません。一番安心なタイヤです。
● 安心安全のブリザック。以前まではグッドイヤー製のICE NAVI6を使用していました。
5年使ったので経年劣化を考えこちらの製品に買い換えました。雪国新潟での使用ですが、スタッドレスの王様ブリザックは安心感が違いますね。雪道は1シーズン乗っただけですが、1度もスタックしたりせず、ブレーキ時の制動距離も全く不安を感じる場面はありませんでした。実際の使用感、方々での評価もふまえると、雪の降る地域の方の冬タイヤの最上位の選択肢かと思います。タイヤワールド館さんでは僕の購入時では最安値で購入できました。
心からおすすめできます!冬が心配な方はぜひ!
メーカー ブリヂストン
商品名 ブリザック DM-V3
インチ 17
サイズ 225/65R17
商品ページ
(最新価格)
タイヤ単品
ホイールセット
価格 21,190円/1本(単品)
129,600円~/4本(ホイールセット)

【SUV専用】グッドイヤー|アイスナビ SUV

アイスナビ SUV

グッドイヤー公式サイトへ

アイスナビ SUVは、グッドイヤーが製造するSUV向けのスタッドレスタイヤです。専用トレッドパターンで雪道や凍結路面での高い安全性と耐久性を重視したモデルです。

新しい「アクア・グリップコンパウンド」は、氷雪路面でのグリップ力が高く、特に雪道や凍結した路面でのブレーキング性能が優れています。氷上でもしっかりと路面に食い込むことで、滑りにくい安定した走行が可能です。

メーカー グッドイヤー
商品名 ICE NAVI SUV
インチ 17
サイズ 225/65R17
商品ページ
(最新価格)
タイヤ単品
ホイールセット
価格 21,780円/1本(単品)
127,100円~/4本(ホイールセット)

【氷上性能重視】ウィンターマックス WM03

ウィンターマックス03

ダンロップ公式サイトへ

ウィンターマックス3は、ダンロップが展開するウィンターマックスシリーズの最新スタッドレスタイヤです。

新技術「ナノ凸凹ゴム」が採用されており、スリップの原因となる「水膜」を素早く除去し、滑る前にタイヤを氷に密着させることで、グリップ力を発揮できるようになります。

トレッドのパターン設計を工夫し、より均一に摩耗させることで、摩耗してもパターン効果を維持できる設計となっており、ロングライフ性能も期待できます。

メーカー ダンロップ
商品名 ウィンターマックス WM03
インチ 17
サイズ 225/65R17
商品ページ
(最新価格)
タイヤ単品
ホイールセット
価格 28,500円/1本(単品)
146,400円~/4本(ホイールセット)

【氷上性能重視】ブリヂストン|ブリザックVRX3

ブリザックVRX3

ブリヂストン公式サイトへ

ブリザックVRX3は、スノー性能やドライ性能、転がり抵抗性能など、スタッドレスタイヤに求められるさまざまな性能は高いままに、さらに氷上ブレーキ性能を先代ブリザックVRX比で20%向上しています。

北海道/北東北主要5都市の一般ドライバー装着率47.0%という圧倒的な支持率も納得のスタッドレスです。

【購入者の口コミ】
● 雪に強い!大変値段もリーズナブルで、北陸の雪にも強く安心して乗れました!
● 使用期間8年ブリザックからの買い替えです。走る、止まる、曲がると言う基本性能がこんなに違うものかとびっくりです。アルミホイールとセットで値段も手ごろで大満足です。
メーカー ブリヂストン
商品名 ブリザック VRX3
インチ 17
サイズ 225/65R17
商品ページ
(最新価格)
タイヤ単品
ホイールセット
価格 30,500円/1本(単品)
161,900円~/4本(ホイールセット)

【コスパ重視】ピレリ|アイス ゼロ アシンメトリコ

アイス・ゼロ・アシンメトリコ

ピレリ公式サイトへ

アイス ゼロ アシンメトリコは、イタリアのピレリが製造するスタッドレスタイヤです。「アシンメトリコ」という名称の通り、タイヤのトレッドパターンが非対称にデザインされており、路面状況に応じた優れた走行性能を発揮します。

このタイヤでは低温でも柔軟性を保つ特殊なゴムコンパウンドが使用されており、極寒地でもゴムが硬化しにくく、氷雪路面での高いグリップ力を発揮します。また、摩耗しにくい設計で、長寿命を実現しています。

また、XL規格でもあるのでコストパフォーマンスは優秀で、重い荷物を積む方におすすめです。

メーカー ピレリ
商品名 アイス ゼロ アシンメトリコ
インチ 17
サイズ 225/65R17 XL
商品ページ
(最新価格)
タイヤ単品
ホイールセット
価格 20,300円/1本(単品)
115,800円~/4本(ホイールセット)

【コスパ重視】トーヨータイヤ|オブサーブGSi-6

オブザーブ GSi-6

トーヨータイヤ公式サイトへ

オブザーブGSi-6は、氷雪路からウェット、ドライなど、あらゆる路面に対応するトーヨータイヤのSUV・CCV専用のスタッドレスタイヤです。

ゴムの柔軟性と路面への密着性を高めるために、コンパウンドには従来品よりシリカを増量。
さらに「吸水カーボニックパウダー」により水膜を効果的に吸水させ、トーヨータイヤの特徴である「鬼クルミ殻」によって氷を直接ひっかくことで、グリップ力をアップさせています。

【購入者の口コミ】
●おすすめです。価格もお得で選びやすく、装着してからも安心して走行できました
メーカー トーヨータイヤ
商品名 オブサーブGSi-6
インチ 17
サイズ 225/65R17
商品ページ
(最新価格)
タイヤ単品
ホイールセット
価格 18,300円/1本(単品)
113,000円~/4本(ホイールセット)

CX-5のタイヤ交換する工賃

CX-5のタイヤ交換する工賃

タイヤ・ホイール交換の総額料金は「商品の価格」+「工賃」です。

タイヤ交換工賃の相場は、1本あたり3,000~30,000円前後と幅があります。

タイヤワールド館ベストでは、タイヤ交換の工賃を以下のように定めているので、参考にしてみてください。

なお、こちらは「繁忙期以外」の金額となりますので、11〜12月、3〜4月頃にタイヤ交換の場合は、最新の金額を店舗にてご確認ください。

タイヤ脱着料金表

こちらは、タイヤとホイールがセットになっている状態のものを取り付ける作業(脱着)の料金です。当店では購入時の脱着については、料込の価格となっています。
脱着せず持ち帰りだと-2,200円とさせていただいていますので、購入&脱着をセットで行うのがおすすめです。

お持込商品の場合
インチ 通常価格(4本1台分) アプリ会員(4本1台分)
軽自動車 ¥4,400円 ¥3,300円
普通車 ¥5,500円 ¥4,400円
ミニバン/1BOX
SUV/クロカン
¥6,600円 ¥5,500円
ジャッキ使用 上記脱着料に+1,300円

ホイール組み換え料金表

タイヤワールド館ベストでご購入の場合
インチ 通常価格(4本1台分) アプリ会員(4本1台分)
10~15インチ ¥9,900円 ¥7,700円
16~18インチ ¥12,100円 ¥9,900円
19~20インチ ¥14,300円 ¥12,100円
21インチ ¥16,500円 ¥14,300円
22インチ ¥18,700円 ¥16,500円
23インチ〜 ¥20,900円 ¥18,700円

※ランフラットは別途1本/1,100円

お持込商品の場合
インチ 通常価格(4本1台分) アプリ会員(4本1台分)
10~15インチ ¥14,300円 ¥12,100円
16~18インチ ¥16,500円 ¥14,300円
19~20インチ ¥18,700円 ¥16,500円
21インチ ¥20,900円 ¥18,700円
22インチ ¥23,100円 ¥20,900円
22インチ ¥25,300円 ¥23,100円

※23インチ以降は1インチ上がるごとに+¥2,200円/(1台)、
※ランフラットは別途1本/1,100円(会員)、1本/2,200円(通常)

タイヤワールド館ベストでは、アプリ会員になるとお得にタイヤ交換ができます。フリー会員(無料)でも対象になりますので、ご利用の際にはぜひ事前にダウンロードください。

タイヤワールド館ベストアプリのダウンロードはこちら

Iphone用のアプリのダウンロードはこちら
アンドロイド用のアプリのダウンロードはこちら
AppStoreへ GooglePlayへ

マツダ・CX-5のスタッドレスはタイヤワールド館ベストにおまかせ

マツダ・CX-5のスタッドレスはタイヤワールド館ベストにおまかせ

マツダのSUV「CX-5」は、パワフルで快適な走行性能が魅力の車ですが、冬季の雪道や凍結路面ではスタッドレスタイヤが必要です。

CX-5に適したスタッドレスタイヤを選ぶ際は、氷雪路面でのグリップ力、安全性、耐久性などに注目することが重要です。また、価格相場は日々変化しているので、計画的に購入してくださいね!

スタッドレスの購入ならタイヤワールド館ベストがオススメです。宮城県に7店舗の他、オンラインショップで購入しても全国に約4,000の提携店舗があり、どのエリアの方でも利用しやすくなっています。豊富な種類を取り揃えているので、CX-5にぴったりのスタッドレスタイヤがきっと見つかりますよ。

タイヤワールド館ベスト:SUV特集ページタイヤワールド館ベスト:SUV特集ページSUV車種のおすすめホイールセット一覧はこちら>>

【スタッドレス】ブリヂストン・ダンロップ特集

【スタッドレス】ブリヂストン・ダンロップ特集

全国約4,000店の提携店!ベストのタイヤ交換

全国どこでも約4,000店の提携店!ベストのタイヤ交換

カテゴリー
columns スタッドレスタイヤ ミニバン

日産セレナにおすすめのスタッドレス一覧!タイヤサイズ早見表やタイヤ交換工賃も紹介

日産セレナは、1991年に初代モデルの登場以来、ファミリーカーとして長年人気を誇っているミニバンです。広い室内空間と使いやすいシートアレンジが特徴で、特に多人数の乗車や長距離のドライブに適しています。

また、ハイブリッドモデルもラインアップに加わり、環境にも配慮した設計がなされています。

今回はそんな日産セレナにおすすめのスタッドレスタイヤについてご紹介していきたいと思います。

セレナの種類(初代〜新型)

セレナの種類(初代〜新型)

2022年11月に日産は新型「セレナ(C28型)」を発表しました。セレナに代表される室内空間の広さや利便性はそのままで、快適性がさらに追求されています。

セレナのモデルチェンジは、初代のバネットセレナ(C23型)からこれで6代目となります。型式と発売期間は以下の通りです。

名称 型式 期間
初代
(バネット・C23型)
KAJC23/KVC23/KVJC23/KVNC23/
KBC23/KBCC23/KBNC23
1991年~1999年
2代目(C24型) PC24/PNC24/VC24/VNC24/TC24/TNC24/RC24 1999年~2005年
3代目(C25型) C25/CC25/NC25/CNC25 2005年~2010年
4代目(C26型) C26/HC26/FC26/HFC26/NC26/FNC26 2010年~2016年
5代目(C27型) C27/GC27/GFC27/HC27/HFC27/GNC27/GFNC27 2016年~2022年
新型(6代目・C28型) C28/NC28/FC28/FNC28/GC28/GFC28 2022年~

新型セレナ(6代目・C28型)のタイヤサイズ一覧

新型セレナ(6代目・C28型)のタイヤサイズ一覧

さそっく新型セレナ(C28型)のグレード別のサイズとホイールサイズを確認していきましょう。

実はこの新型セレナのタイヤサイズは、全グレード同じ16インチ(205/65R16)が純正装備されています。覚えやすいですね!

新型セレナ(6代目・C28型)のタイヤサイズ(2022年〜)
グレード 型式 インチ タイヤサイズ
e-パワー
X(2WD)
6AA-GC28 16インチ 205/65R16
e-パワー
XV(2WD)
e-パワー
ハイウェイスターV(2WD)
6AA-GFC28
e-パワー
オーテック(2WD)
e-パワー
ルキシオン(2WD)
X(2WD/4WD) 5BA-C28
XV(2WD/4WD)
ハイウェイスターV
(2WD/4WD)
5BA-FC28
オーテック(2WD/4WD)

セレナ5代目(C27型)のタイヤサイズ一覧

セレナ5代目(NC27/GFC27型)のタイヤサイズ一覧

次に、大人気の前型、5代目セレナ(NC27/GFC27型)について、グレード別のタイヤサイズとホイールサイズを詳しく見ていきましょう。装着サイズは15~17インチの3サイズで、インチごとに分けたので確認してみてください。

15インチ装着車

セレナ5代目(C27型)の15インチ車一覧(2016年~2022年)
グレード 型式 インチ タイヤサイズ
e-パワーX(2WD) 6AA-HC27 15インチ 195/65R15
e-パワーXV(2WD)
e-パワーG(2WD)
e-パワー
ハイウェイスター
(2WD)
e-パワー
ハイウェイスターV
(2WD)
X(2WD) 5AA-GC27
X(4WD) 5AA-GNC27
XV(2WD) 5AA-GC27
XV(4WD) 5AA-GNC27
G(2WD) 5AA-GC27
G(4WD) 5AA-GNC27
ハイウェイスター
(2WD)
5AA-GFC27
ハイウェイスター
(4WD)
5AA-GFNC27
ハイウェイスターV
(4WD)
オーテック
(2WD)
5AA-GC27
オーテック
(4WD)
5AA-GNC27
オーテックセーフティパッケージ
(4WD)

16インチ装着車

セレナ5代目(C27型)の16インチ車一覧(2016年~2022年)
グレード 型式 インチ タイヤサイズ
e-パワー
ハイウェイスターVアーバンクロム
(2WD)
DAA-GFC27 16インチ 195/60R16
e-パワー
オーテックセーフティパッケージ
(2WD)
6AA-HFC27
e-パワー
ハイウェイスターG
(2WD)
ハイウェイスターV
(2WD)
DAA-GFC27
ハイウェイスターG
(2WD)
オーテックセーフティパッケージ
(2WD)
5AA-GC27
ハイウェイスターVアーバンクロム
(2WD)
5AA-GFC27

17インチ装着車

セレナ5代目(C27型)の17インチ車一覧(2016年~2022年)
グレード 型式 インチ タイヤサイズ
e-パワー
オーテックスポーツスペック
(2WD)
6AA-HFC27 17インチ 205/50ZR17
オーテックスポーツスペック
(2WD)
5AA-GC27

セレナのスタッドレスタイヤを選ぶ際のポイント

セレナのスタッドレスタイヤを選ぶ際のポイント

セレナのようなミニバンは「重量がある」「ファミリーカーとして使用される」などの特徴があると思います。

以下のポイントを基に、ミニバンに適したスタッドレスタイヤを選ぶことで、冬のドライブを安全かつ快適に楽しむことができます。

  1. 耐荷重性能
  2. 静粛性と乗り心地
  3. 燃費性能

1.耐荷重性能

ミニバンは重量があるため、タイヤには高い耐荷重性能が必要です。特に人や荷物を積んだときの安定性を確保するため、ミニバン専用または耐荷重性能が優れたスタッドレスタイヤを選ぶのがおすすめです。

「XL(エクストラロード)」などと表記のあるタイヤは、通常のタイヤよりも高い耐荷重性能を持つタイヤのことです。

重い車両や荷物を積んだ状態での使用に適したタイヤなので、SUVやミニバン、大型セダンなど重量のある車に多く使用されます。

2.静粛性と乗り心地

スタッドレスタイヤはノーマルタイヤに比べて「ロードノイズがうるさい」と言われています。
ミニバンはファミリーカーとして使われることが多いため、静粛性や乗り心地も考慮しましょう。スタッドレスがうるさいと言われるのには、いくつか理由があります。

● 溝が深く、路面に接触する際に振動や音が発生しやすい
● ゴムが柔らかく、路面との摩擦を増える
●雪道や凍結路面でのグリップを最大化する設計のため、乾燥した路面では騒音が発生しやすい

スタッドレスタイヤのトレッドパターンは、雪や氷にしっかり食い込むため、深めでブロック状の溝が多くなっています。このブロックが路面と接触する際に振動や音が発生しやすく、特に乾燥したアスファルト路面では音が大きくなりがちです。

スタッドレスタイヤはタイヤの構造や素材によっては、路面からの音が減少し、快適な乗り心地が得られるものがあるので、選ぶ際に覚えておきましょう。

3.燃費性能

スタッドレスタイヤは通常のタイヤに比べて燃費が落ちやすいですが、省燃費設計のスタッドレスタイヤを選ぶと燃費効率を少し改善でき、家計にもやさしいです。

新型(6代目)セレナ(C28型)におすすめのスタッドレスタイヤ

新型(6代目)セレナ(C28型)におすすめのスタッドレスタイヤ

まずは新型セレナのスタッドレスタイヤをインチ別にご紹介します。
新型セレナのタイヤサイズは、全グレード同じ16インチ(205/65R16)が純正装備されていますが、ここでは装着可能な16〜18インチの商品をインチ別で紹介します。

なお、執筆時点での金額なので最新の価格は詳細ページでご確認ください。

  1. 【16インチ】ダンロップ・ウィンターマックス03
  2. 【17インチ】トーヨータイヤ・ウィンタートランパス TX
  3. 【18インチ】ミシュラン・X-ICE SNOW

【セレナ16インチにおすすめ】ダンロップのウィンターマックス03

ウィンターマックス03

ダンロップ公式サイトへ

ウィンターマックス3は、ウィンターマックスシリーズの最新スタッドレスタイヤです。このモデルは「ウィンターマックス 02」の後継として登場し、より高いグリップ力や耐久性が特徴です。

ウィンターマックス 03には、ダンロップの新しいゴム素材が使用されており、寒冷地でも柔軟性を保ちやすく、氷雪路面でのグリップ力を高めています。また、摩耗しにくいため、長く使える耐久性も魅力です。

メーカー ダンロップ
商品名 ウィンターマックス03
インチ 16
サイズ 205/65R16
商品ページ
(最新価格)
タイヤ単品
ホイール付き
価格 23,200円/1本(単品)
119,600円~/4本(ホイール付き)

【セレナ17インチにおすすめ】トーヨータイヤのウィンタートランパス TX

ウィンタートランパス TX

トーヨータイヤ公式サイトへ

ウィンタートランパス TXは、トーヨータイヤが製造するSUVやミニバン向けのスタッドレスタイヤです。冬道での安定した走行性能に加えて、耐荷重性能や快適性も考慮された設計が特徴です。

ウィンタートランパスシリーズは特に雪道や凍結路面でのグリップ力や耐久性を高めたもので、SUVや重量のあるミニバンに適したモデルとして人気があります。

メーカー トーヨータイヤ
商品名 ウィンタートランパス TX
インチ 17
サイズ 215/55R17
商品ページ
(最新価格)
タイヤ単品
ホイール付き
価格 31,300円/1本(単品)
147,900円~/4本(ホイール付き)

【セレナ18インチにおすすめ】ミシュランのX-ICE SNOW

X-ICE SNOW

ミシュラン公式サイトへ

X-ICE SNOWは、ミシュランが製造するスタッドレスタイヤで、寒冷地や雪の多い地域での走行に適しています。このモデルは最新のスタッドレスタイヤ技術が採用され、雪道や凍結路面での高いグリップ力と耐久性を実現しています。

ミシュランのタイヤは長寿命と信頼性で知られており、X-ICE SNOWもその伝統を引き継いでいます。

メーカー ミシュラン
商品名 X-ICE SNOW
インチ 18
サイズ 215/50R18
商品ページ
(最新価格)
タイヤ単品
ホイール付き
価格 39,000円/1本(単品)
189,400円~/4本(ホイール付き)

セレナ5代目(C27型)セレナにおすすめのスタッドレス

セレナ5代目(C27型)セレナにおすすめのスタッドレス

1世代前のセレナ5代目(C27型)は15~17インチの3サイズが純正設定されています。
インチごとにおすすめスタッドレスを紹介します。

  1. 【15インチ】ダンロップ・ウィンターマックス02
  2. 【16インチ】ブリヂストン・ブリザック VRX3
  3. 【17インチ】グッドイヤー・アイスナビ8

【セレナ15インチにおすすめ】ダンロップ・ウィンターマックス02

ウィンターマックス02

ダンロップ公式サイトへ

ダンロップのウィンターマックス 02は、ダンロップが製造するスタッドレスタイヤの一つで、主に雪道や凍結路面での性能を重視したタイヤです。

とくに、雪や氷の上でのグリップ力やブレーキング性能に優れ、安定した走行性能を発揮します。最新ブランドではないため、コストパフォーマンスが優れていることもポイントです。

メーカー ダンロップ
商品名 ウィンターマックス02
インチ 15
サイズ 195/65R15
商品ページ
(最新価格)
タイヤ単品
ホイール付き
価格 13,800円/1本(単品)
76,000円~/4本(ホイール付き)

【セレナ16インチにおすすめ】ブリヂストンのブリザック VRX3

ブリザックVRX3

ブリヂストン公式サイトへ

ブリザック VRX3は、雪道や凍結路面での走行性能を重視したブリヂストンのスタッドレスタイヤです。ブリザックシリーズは、長年にわたり高い評価を受けているスタッドレスタイヤブランドで、VRX3はその最新モデルとして登場しました。

ブリザックシリーズは、北海道・北東北主要5都市での装着率が23年連続No.1であり、多くのドライバーに選ばれています。

メーカー ブリヂストン
商品名 ブリザック VRX3
インチ 16
サイズ 195/60R16
商品ページ
(最新価格)
タイヤ単品
ホイール付き
価格 23,690円/1本(単品)
145,500円~/4本(ホイール付き)

【セレナ17インチにおすすめ】グッドイヤーのアイスナビ8

アイスナビ 8

グッドイヤー公式サイトへ

グッドイヤーのアイスナビ8は、氷雪路面でのグリップ力が非常に高いことが特徴です。新開発の「アクア・グリップコンパウンド」が使用されており、雪や氷をしっかりと掴むことで、悪天候時でも安定した走行が可能です

アイスナビシリーズは、長年にわたって高い評価を受けており、特に雪や氷の上でのグリップ力と安全性を重視しています。アイスナビ8はその最新モデルで、さまざまな改良が施されています。

メーカー グッドイヤー
商品名 ICE NAVI8
インチ 17
サイズ 205/50R17 XL
商品ページ
(最新価格)
タイヤ単品
ホイール付き
価格 26,400円/1本(単品)
145,800円~/4本(ホイール付き)

セレナのタイヤ交換をする工賃

タイヤを交換する工賃

タイヤ・ホイール交換の総額料金は「商品の価格」+「工賃」です。

タイヤ交換工賃の相場は、1本あたり3,000~30,000円前後と幅があります。

タイヤワールド館ベストでは、タイヤ交換の工賃を以下のように定めているので、参考にしてみてください。

なお、こちらは「繁忙期以外」の金額となりますので、11〜12月、3〜4月頃にタイヤ交換の場合は、最新の金額を店舗にてご確認ください。

タイヤ脱着料金表

こちらは、タイヤとホイールがセットになっている状態のものを取り付ける作業(脱着)の料金です。当店では購入時の脱着については、料込の価格となっています。
脱着せず持ち帰りだと-2,200円とさせていただいていますので、購入&脱着をセットで行うのがおすすめです。

お持込商品の場合
インチ 通常価格(4本1台分) アプリ会員(4本1台分)
軽自動車 ¥4,400円 ¥3,300円
普通車 ¥5,500円 ¥4,400円
ミニバン/1BOX
SUV/クロカン
¥6,600円 ¥5,500円
ジャッキ使用 上記脱着料に+1,300円

ホイール組み換え料金表

タイヤワールド館ベストでご購入の場合
インチ 通常価格(4本1台分) アプリ会員(4本1台分)
10~15インチ ¥9,900円 ¥7,700円
16~18インチ ¥12,100円 ¥9,900円
19~20インチ ¥14,300円 ¥12,100円
21インチ ¥16,500円 ¥14,300円
22インチ ¥18,700円 ¥16,500円
23インチ〜 ¥20,900円 ¥18,700円

※ランフラットは別途1本/1,100円

お持込商品の場合
インチ 通常価格(4本1台分) アプリ会員(4本1台分)
10~15インチ ¥14,300円 ¥12,100円
16~18インチ ¥16,500円 ¥14,300円
19~20インチ ¥18,700円 ¥16,500円
21インチ ¥20,900円 ¥18,700円
22インチ ¥23,100円 ¥20,900円
22インチ ¥25,300円 ¥23,100円

※23インチ以降は1インチ上がるごとに+¥2,200円/(1台)、
※ランフラットは別途1本/1,100円(会員)、1本/2,200円(通常)

タイヤワールド館ベストでは、アプリ会員になるとお得にタイヤ交換ができます。フリー会員(無料)でも対象になりますので、ご利用の際にはぜひ事前にダウンロードください。

タイヤワールド館ベストアプリのダウンロードはこちら

Iphone用のアプリのダウンロードはこちら
アンドロイド用のアプリのダウンロードはこちら
AppStoreへ GooglePlayへ

セレナのスタッドレスはタイヤワールド館ベストにおまかせ

セレナのスタッドレスはタイヤワールド館ベストにおまかせ

スタッドレスタイヤを選ぶ際には、安全性と快適な走行性を重視することが重要です。セレナは多人数での移動や荷物の積載を想定したミニバンのため、冬の路面状況に応じた安定性とグリップ力のあるタイヤ選びが求められます。

スタッドレスタイヤの選択にあたっては、タイヤの耐久性や静粛性、氷雪路面での性能に注目しましょう。

また、定期的なメンテナンスを行うことで、冬季のドライブをより安心・快適に楽しむことができます。信頼性の高いスタッドレスタイヤで、家族や仲間との冬のドライブを安全に過ごしましょう!

タイヤワールド館ベスト:ミニバン特集ページタイヤワールド館ベスト:ミニバン特集ページミニバンのおすすめホイールセット一覧はこちら>>

全国約4,000店の提携店!ベストのタイヤ交換

全国どこでも約4,000店の提携店!ベストのタイヤ交換

カテゴリー
columns 輸入車(外車)

レクサスLSに最適なタイヤの選び方!輸入車のような高級車におすすめのタイヤとは?

「レクサスLSに最適なタイヤの選び方は?」「最高級の国産車だからこそ、しっかりとしたタイヤを選びたい」「レクサスとは何かから知っていきたい」
このような悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。
レクサスLSといえば、レクサスの中でもフラグシップと呼ばれるブランドです。

フラグシップとは様々な意味合いがありますが、ブランドを代表するブランドといった位置づけで考えてください。
ふさわしいタイヤを選ぶためには、自身だけの知識で選ぶのではなく専門家からの意見も取り入れてみるといいでしょう。

当記事ではレクサスLSとは何かから、タイヤの選び方まで網羅的に解説します。

レクサスLSとは

レクサスLSとは

レクサスLSは当時トヨタのフラグシップセダンであったセルシオを北米で販売していた際に活用されていた名称です。

レクサスLSは実質的にセルシオの4代目であり、セルシオの系譜を脈々と受け継いでいるとも考えられるでしょう。
本格的に国内でもレクサスLSをレクサスブランドとして発売しはじめたのは、2006年からです。

トヨタを代表するレクサスブランドの中でもレクサスLSはセダンの中でも最高級に位置する国産車であるため、歴史を知り、エクステリア(外観)にあったタイヤを選びをしていきましょう。

この項目ではレクサスLSを知るために以下の内容を解説します。

  1. レクサスを知る
  2. レクサスLSの年式モデル
  3. レクサスLSのタイヤサイズ早見表
  4. レクサスLSの純正タイヤについて

それぞれ解説します。

1.レクサスを知る

レクサスLSが属するブランドである「レクサス」はトヨタのブランドとして多くの認知を集めています。元々北米マーケットでフォードやゼネラルモーターズが持つハイブランド車としのぎを削っていましたが、2005年から日本国内でも高級国産車として展開されるようになりました。

レクサスは従来の高級車が持っていた権威性や重厚感を否定し、日本車らしい機能性やハイセンスさを追求した車になります。

今や日本で車に興味を持つ人は誰でも知っている高級国産車としての位置づけを確立し、数年経つごとに機能性をアップした最新モデルが発表されています。

レクサスLSはその中でも最高級セダンという位置づけであり、2017年に最新モデルが発表され、多くの方を魅了しているでしょう。
そのため、タイヤもこだわりをもって選ぶ必要があるため、以下でレクサスLSの年式モデルなどを確認していきます。

2.レクサスLSの年式モデル

レクサスLSの年式モデル一覧表を作成したの確認してみてください。

レクサスLS年式 名称
2017年モデル LS500など
2006年モデル LS460・LS600など

レクサスLSはセルシオの4代目として2006年に発表された後、2017年にLS500などが発表されマイナーチェンジも繰り返されています。

2006年モデルが発表後も2013年にマイナーチェンジモデルが発表されたり、モータースポーツ仕様が発表されたりするなどがありました。

フルモデルチェンジがいつになるか定かではありませんが、おおよそ10年周期と考えて良さそうです。

3.レクサスLSのタイヤサイズ早見表

レクサスLSのタイヤサイズ早見表を作成しました。レクサスLSは先ほどもお伝えしたように年次モデルが発表されたり、スポーツモデルが発表されたりなど数多くのマイナーチェンジが施されています。

そのため、タイヤ内径などを一律で表示すると難しくなってしまうため、まずはどの程度の内径やサイズ感が必要なのかを確認してください。

型式 タイヤ内径(インチ数) サイズ
2017年モデル 19〜20インチ 245/45(〜50)
2006年モデル 18〜19インチ 235/50

4.レクサスLSの純正タイヤについて

レクサスLSの純正タイヤは2020年11月からブリヂストンが純正タイヤを納入すると発表がありました。

レクサスLSは国産車であることから、国産メーカーから直接タイヤを納入されトヨタ車ディーラーからお客様へ届けられます。

インチ別レクサスLSにおすすめのタイヤ

インチ別レクサスLSにおすすめのタイヤ

インチ別のレクサスLSにおすすめのタイヤをここからは紹介します。
マイナーチェンジなどもありインチ数に変更がありますが、18〜20インチまでのサイズのおすすめタイヤとして紹介しています。

【18インチ】スタッドレス:ダンロップ:ウィンターマックス03
【18インチ】ノーマルタイヤ:ダンロップ:ビューロ VE304
【19インチ】スタッドレス:ブリヂストン:ブリザック VRX3
【19インチ】ノーマルタイヤ:ブリヂストン:ポテンザAdrenalin RE004
【20インチ】ノーマルタイヤ:ダンロップ:ビューロ VE304
【20インチ】スタッドレスタイヤ:ピレリ:ウィンター ソットゼロ3

ピックアップしたサイズはすべてのLSに対応しているわけではないので、ご購入の際はお乗りの車種をご選択の上、進んでくださいね。

レクサスLSにおすすめのタイヤ18インチ

レクサスLSにおすすめの18インチタイヤは以下のとおりです。

● ノーマルタイヤ:ダンロップ:ビューロ VE304
● スタッドレス:ダンロップ:ウィンターマックス WM03

それぞれを簡潔に解説します。

ノーマルタイヤ:ダンロップ:ビューロ VE304

ビューロ VE304

ダンロップ公式サイトへ

ダンロップから発売されているビューロ VE304は前身モデルよりも静粛性に特化した作りになっています。
ウェットブレーキ性能も向上しているため、雨天時の走行も安全です。

また、サイドウォールのデザインもオシャレなタイヤで、車の高級感にピッタリです。

メーカー ダンロップ
商品名 ビューロ VE304
インチ 18
サイズ 235/50R18
商品ページ タイヤ単品
ホイール付き
価格 30,000円/1本(単品)
220,100円~/4本(ホイール付き)
対応車種 LS600など

スタッドレス:ダンロップ:ウィンターマックス WM03

ウィンターマックス03

ダンロップ公式サイトへ

ダンロップから発売されているスタッドレスタイヤであるウィンターマックス WM03は、前身のウィンターマックス02から大幅改良されたモデルです。

当社でもプレミアムタイヤといった位置づけになっていて、自信を持っておすすめできるスタッドレスタイヤになります。

メーカー ダンロップ
商品名 ウィンターマックス WM03
インチ 18
サイズ 235/50R18
商品ページ タイヤ単品
ホイール付き
価格 44,200円/1本(単品)
215,700円~/4本(ホイール付き)
対応車種 LS460など

レクサスLSにおすすめのタイヤ19インチ

レクサスLSにおすすめの19インチタイヤは以下のとおりです。

● ノーマルタイヤ:ブリヂストン:ポテンザS007A
● スタッドレス:ブリヂストン:ブリザック VRX3

それぞれ解説します。

ノーマルタイヤ:ブリヂストン:ポテンザS007A

ポテンザS007A

ブリヂストン公式サイトへ

ブリヂストンから発売されているポテンザS007Aはスポーティな走りを実現するために開発されたノーマルタイヤです。
高剛性ハンドリングシート、S007A専用サイド補強、S007A専用コンパウンドを採用することでドライでのハンドリング性能の向上を実現しています。

メーカー ブリヂストン
商品名 ポテンザ S007A
インチ 19
サイズ 245/45R19
商品ページ タイヤ単品
ホイール付き
価格 58,200円/1本(単品)
351,200円~/4本(ホイール付き)
対応車種 LS600など

スタッドレス:ブリヂストン:ブリザック VRX3

ブリザックVRX3

ブリヂストン公式サイトへ

ブリヂストンから発売されているブリザック VRX3は、レクサスLSだけでなく多くのオーナーから愛好されるスタッドレスタイヤです。
迷ったらすぐに購入を検討したほうがいいほど性能も優れているので、レクサスLSオーナーであっても購入をおすすめします。

メーカー ブリヂストン
商品名 ブリザック VRX3
インチ 19
サイズ 245/50R19
商品ページ タイヤ単品
ホイール付き
価格 44,290円/1本(単品)
273,100円~/4本(ホイール付き)
対応車種 LS500など

レクサスLSにおすすめのタイヤ20インチ

レクサスLSにおすすめの20インチのタイヤは以下のとおりです。

● ノーマルタイヤ:ダンロップ:ビューロ VE304
● スタッドレスタイヤ:ピレリ:ウィンター ソットゼロ3

それぞれ解説します。

ノーマルタイヤ:ダンロップ:ルマン5+(LM5+)

ルマン5+

ダンロップ公式サイトへ

同様にダンロップから発売されているルマン5+(LM5+) は、静粛性とウェット性能を向上させたモデルです。
路面にフィットした乗り心地に高い性能を誇っており、オーナーの運転ライフを快適にしてくれます。

メーカー ダンロップ
商品名 ルマン5+
インチ 20
サイズ 245/40R20
商品ページ タイヤ単品
ホイール付き
価格 43,500円/1本(単品)
239,100円~/4本(ホイール付き)
車種 LS600など

スタッドレス:ピレリ:ウィンター ソットゼロ3

WINTER SOTTOZERO™ 3

ピレリ公式サイトへ

ピレリから発売されているウィンター ソットゼロ3は、F1で培った技術をふんだんに活用したスタッドレスタイヤです。低燃費性と快適性も向上しています。

メーカー ピレリ
商品名 ウィンター ソットゼロ3
インチ 20
サイズ 245/30R20 XL
商品ページ タイヤ単品
ホイール付き
価格 77,300円/1本(単品)
377,200円~/4本(ホイール付き)
車種 LS600など

レクサスLSのタイヤの選び方

レクサスLSのタイヤの選び方

レクサスLSのタイヤの選び方は以下のとおりです。

  1. レクサスというブランドを知る
  2. 自身のライフスタイルを考える
  3. タイヤのブランドを知る

それぞれ解説します。

1.レクサスというブランドを知る

レクサスはトヨタの国産車として最高品質とブランド価値の高い車であることをまず知っておく必要があります。
ブランド価値を下げるようなタイヤ選びをしてしまうと、せっかくのエクステリアの洗練さも失われてしまう可能性があります。

そのため、レクサスというブランドを知り、しっかりと車体にあったタイヤを選びをするようにしてください。

2.自身のライフスタイルを考える

自身のライフスタイルを考えたタイヤ選びも重要です。
レクサスは様々な用途に応じたモデル展開がなされていますが、レクサスLSはセダンとして洗練された走行を道路が舗装された場所でおこなうことを多くのオーナーが想定するはずです。
そのため、静粛性や安全性などを考慮し高品質なタイヤを選ぶことを、まずはおすすめします。

3.タイヤ・ホイールのブランドを知る

レクサスLSは紛れもない高級車であり、高級車には洗練されたタイヤを装着するほうが品格も備わってくるはずです。

ブリヂストンやダンロップなどたくさんの国産タイヤメーカーもありますが、Wedsなど尖ったデザインをするメーカー(ホイールメーカー)・ブランドなども知識として身につけておくと、よりレクサスLSにあったデザインのタイヤを選べるでしょう。

レクサスLSのタイヤによくある質問

レクサスLSのタイヤによくある質問

レクサスLSのタイヤによくある質問は以下のとおりです。

  1. レクサスLSの純正タイヤメーカーを教えてください
  2. ホイールまで変える必要はありますか

それぞれ簡潔に回答します。

1.レクサスLSの純正タイヤメーカーを教えてください

レクサスLSの純正タイヤメーカーはブリヂストンです。冒頭でもお伝えしましたが、ブリヂストンは2020年からトヨタのレクサスに対してタイヤを納品するといった発表をしています。

国内大手のタイヤメーカーだからこそ、最初の純正タイヤは信頼性が高いタイヤになっているでしょう。

2.ホイールまで変える必要はありますか

タイヤとともにホイールも経年劣化しますし、Rays、Wedsなどのデザイン性のあるホイールを提供している会社も多いからです。

タイヤだけでなくホイールも足元のドレスアップには必要なので、できる限りこだわって選ぶとより愛車に愛着が湧くでしょう。

もちろんライフスタイルにあわせて専門家の意見を取り入れてホイールを変えるのもおすすめです。

レクサスLSのタイヤはタイヤワールド館ベストにおまかせ

レクサスLSタイヤまとめ

今回の記事ではレクサスLSのタイヤについて詳しくまとめてきました。
数多くのタイヤが存在する中で、当社がおすすめするタイヤを紹介したので、迷っている方はぜひ確認してみてください。

タイヤワールド館ベストでh、全国に約4,000の提携店舗があり、どのエリアの方でも利用しやすくなっています。豊富な種類を取り揃えているので、あなたの好みに合ったホイールがきっと見つかります。

ただ、タイヤの選び方については、専門家の意見を取り入れたほうがいいこともあるので、迷ったらお気軽にご相談くださいね。

タイヤワールド館ベスト:セダン特集ページタイヤワールド館ベスト:セダン特集ページセダンのおすすめホイールセット一覧はこちら>>

全国約4,000店の提携店!ベストのタイヤ交換

全国どこでも約4,000店の提携店!ベストのタイヤ交換

カテゴリー
columns スポーツカー セダン

シビックのタイヤサイズ早見表!インチアップはできる?工賃は?おすすめ夏タイヤ&スタッドレスの値段も紹介

ホンダの「シビック」は、スタイリッシュなデザインとスポーティな走行性能が魅力のコンパクトカーです。

1972年に初代が登場してから、現行モデルまで長年にわたり世界中で愛され続けています。

今回は、シビックの現行モデルを中心に、タイヤサイズの早見表やおすすめのタイヤ、インチアップのメリット・デメリットなどを詳しく紹介します。

モデルごとのタイヤサイズの違いも解説するので、タイヤをお探しの方はぜひ参考にしてみてください。

シビックの年式ごとの種類

シビックの年式ごとの種類

ホンダシビックは、1972年に初代モデルが登場して以来、時代ごとに進化を遂げてきました。現在は11代目モデルが2021年に登場し、洗練されたデザインと最新技術を備えています。

また、2005年から2010年まで販売された8代目シビックも、日本市場で人気の高いモデルのひとつです。一方で、9代目(2011〜2015年)と10代目(2015〜2021年)は海外仕様のため、日本ではあまり流通していません。

今回は、日本で特に人気の高い8代目と現行の11代目シビックに焦点を当て、それぞれの特徴やタイヤサイズについて詳しく解説していきます。

種類 年式 型式 期間
8代目 2005年式 DBA-FD1 2005年9月〜2010年8月
11代目 2021年式 5BA-FL1 2021年9月

8代目のシビックのタイヤサイズ早見表

8代目シビック(2005〜2010年式)のタイヤサイズは、グレードや型式によって異なります。8代目はスポーティな走行性能が特徴で、標準モデルとハイパフォーマンスモデルでタイヤサイズに違いがあります。

8代目シビックのグレードごとのタイヤサイズは、以下の通りです。

グレード 型式 タイヤサイズ
1.8B DBA-FD1 205/55R16
1.8G
1.8GL
1.8S
2.0GL DBA-FD2
タイプR ABA-FD2 225/40R18
タイプR ワンメイクレースベース車特別・限定
タイプR ユーロ ABA-FN2

11代目のシビックのタイヤサイズ早見表

11代目シビック(2021年〜現行)のタイヤサイズも、グレードによって異なります。最新の技術を搭載し、快適な走行性能を提供する11代目シビックは、標準モデルとスポーツモデルでタイヤサイズが異なります。

11代目シビックのグレードごとのタイヤサイズは、以下の通りです。

グレード 型式 タイヤサイズ
LX 5BA-FL1 235/40R18
EX
RS
e:HEV LX 6AA-FL4 235/40ZR18
e:HEV EX
LX(6MT) 6BA-FL1 235/40R18
EX(6MT)
e:HEV 6AA-FL4 235/40ZR18
タイプR 6BA-FL5 265/30ZR19

インチ別!シビックのタイヤのおすすめ商品と価格

インチ別!シビックのタイヤのおすすめ商品と価格

ここからは、ホンダシビックにぴったりなおすすめタイヤを、サイズごとに紹介していきます。

【16インチ】ノーマルタイヤ(オールシーズンタイヤ)|ダンロップのオールシーズンマックスAS1
【16インチ】スタッドレスタイヤ|トーヨータイヤのオブザーブ ギズ3
【17インチ】ノーマルタイヤ|グッドイヤーのエフィシェントグリップ コンフォート
【17インチ】スタッドレスタイヤ|ピレリのアイス ゼロ アシンメトリコ
【18インチ】スポーツタイヤ|ブリヂストンのポテンザ Adrenalin RE004
【18インチ】ノーマルタイヤ|ブリヂストンのレグノGR-XⅢ
【18インチ】スタッドレスタイヤ|ミシュランのX-ICE SNOW

タイヤワールド館ベストでは、数あるタイヤの中からお好みのものを選んでいただけます。取り付け予定の店舗に選んだタイヤを直送するため、スムーズにタイヤ交換できるのが特徴です。

オンラインショップでは車種名から適合のタイヤを検索していただけるので、シビックに適合するタイヤをすぐに見つけられます。タイヤ交換を検討しているけれどタイヤの選び方がわからない方はチェックしてみてください。

16インチのおすすめタイヤと価格

ホンダシビックに合う16インチのおすすめタイヤを紹介します。

● ノーマルタイヤ(オールシーズンタイヤ)|ダンロップのオールシーズンマックスAS1
● スタッドレスタイヤ|トーヨータイヤのオブザーブ ギズ3

ノーマルタイヤ(オールシーズンタイヤ)|ダンロップのオールシーズンマックスAS1

オールシーズンマックス AS1

ダンロップ公式サイトへ

オールシーズンマックス AS1は、冬にもタイヤ交換の必要がないオールシーズンタイヤです。

新しいコンパウンドとトレッドパターンにより、雨天時の路面でのグリップ性能が強化され、さらに圧雪路面でも安定した制動力を発揮する点が特徴です。

メーカー ダンロップ
商品名 オールシーズンマックス AS1
インチ 16
サイズ 205/55R16
商品ページ タイヤ単品
ホイール付き
価格 25,100円/1本(単品)
124,700円~/4本(ホイール付き)

また、最新のオールシーズンタイヤに興味のある方は、ダンロップより「シンクロウェザー」が発売されました。205/55R16のサイズがありますので、ご興味のある方は下記の記事も参考にしてみてくださいね。

スタッドレスタイヤ|トーヨータイヤのオブザーブ ギズ3

オブザーブ GIZ3

トーヨータイヤ公式サイトへ

オブザーブ ギズ3は、従来モデルと比べてアイスブレーキ性能が約22%向上しています。

新開発の「持続性高密着ゲル」と「サステナグリップポリマー」により、氷上でのグリップ力が強化され、さらに長期間にわたって効果が持続する点が特徴です。

メーカー トーヨータイヤ
商品名 オブザーブ ギズ3
インチ 16
サイズ 205/55R16
商品ページ タイヤ単品
ホイール付き
価格 32,700円/1本(単品)
146,200円~/4本(ホイール付き)

17インチのおすすめタイヤと価格

ホンダシビックに合う17インチのおすすめタイヤを紹介します。

● ノーマルタイヤ|グッドイヤーのエフィシェントグリップ コンフォート
● スタッドレスタイヤ|ピレリのアイス ゼロ アシンメトリコ

ノーマルタイヤ|グッドイヤーのエフィシェントグリップ コンフォート

エフィシェントグリップ コンフォート

グッドイヤー公式サイトへ

エフィシェントグリップ コンフォートは、高い静粛性と優れたハンドリングを両立したコンフォートタイヤです。専用構造により、路面からの衝撃を緩和し、快適な乗り心地を提供します。

街中での静かなドライブや高速道路での快適なロングドライブを楽しむことができ、セダンやミニバン、軽自動車などに最適な夏タイヤとして、低燃費性能も兼ね備えています。

メーカー グッドイヤー
商品名 エフィシェントグリップ コンフォート
インチ 17
サイズ 215/45R17
商品ページ タイヤ単品
ホイール付き
価格 27,900円/1本(単品)
153,500円~/4本(ホイール付き)

スタッドレスタイヤ|ピレリのアイス ゼロ アシンメトリコ

アイス・ゼロ・アシンメトリコ

ピレリ公式サイトへ

アイスゼロアシンメトリコは、乗用車やSUV向けに開発されたピレリのスタッドレスタイヤです。日本の厳しい冬の条件に対応するため、最新技術を駆使して設計されており、氷雪路面での優れたパフォーマンスを発揮します。高い安全性と快適性を提供し、どんな冬の道でも安心してドライブできる点が特徴です。

メーカー ピレリ
商品名 アイス ゼロ アシンメトリコ
インチ 17
サイズ 215/45R17
商品ページ タイヤ単品
ホイール付き
価格 29,700円/1本(単品)
151,400円~/4本(ホイール付き)

18インチのおすすめタイヤと価格

ホンダシビックに合う18インチのおすすめタイヤを紹介します。

● スポーツタイヤ|ブリヂストンのポテンザ Adrenalin RE004
● ノーマルタイヤ|ブリヂストンのレグノGR-XⅢ
● スタッドレスタイヤ|ミシュランのX-ICE SNOW

ノーマルタイヤ|ブリヂストンの ポテンザ Adrenalin RE004

ポテンザAdrenalinRE004

ブリヂストン公式サイトへ

ポテンザ Adrenalin RE004は幅広い車種に対応する、タイヤに走行性能や快適性能を求める方に人気の高いモデルです。

スポーティな走りを実現するために、最適化されたパタン設計とワイドインサイドリブが採用されていて、初期応答性が高まっています。

環境性能にも配慮されたシリカ配合コンパウンドによって、転がり抵抗を抑えつつ高い運動性能を両立させています。

メーカー ブリヂストン
商品名 ポテンザ Adrenalin RE004
インチ 18
サイズ 235/40R18
商品ページ タイヤ単品
ホイール付き
価格 47,900円/1本(単品)
226,500円~/4本(ホイール付き)

ノーマルタイヤ|ブリヂストンのレグノGR-XⅢ

レグノGRX3

ブリヂストン公式サイトへ

レグノ GR-XⅢは、ブリヂストンのプレミアムタイヤシリーズで、静粛性、走行性能、そしてサステナビリティ性能を高次元で実現しています。独自の「レグノサイレントテクノロジー」により、ロードノイズやパタンノイズを大幅に低減し、静かな車内空間を提供します。

さらに、「ULTIMAT EYE®」技術で接地性を向上させ、安定したハンドリングと乗り心地を実現。ウェットグリップ性能も強化され、雨天時の安心感も高められています。

メーカー ブリヂストン
商品名 レグノ GR-XⅢ
インチ 18
サイズ 235/40R18
商品ページ タイヤ単品
ホイール付き
価格 56,300円/1本(単品)
266,400円~/4本(ホイール付き)

スタッドレスタイヤ|ミシュランのX-ICE SNOW

X-ICE SNOW

ミシュラン公式サイトへ

ミシュラン X-ICE SNOWは、氷雪路面での優れたパフォーマンスと長期間の安全性を提供するスタッドレスタイヤです。従来品に比べ、アイスブレーキング性能が約9%向上しており、さらに雪上ブレーキング性能も約4%向上しています。新開発のEverWinterGripコンパウンドとVシェイプトレッドパターンが、氷上や雪上でのグリップを強化し、長く使用しても性能が持続する点が特徴です。

メーカー ミシュラン
商品名 X-ICE SNOW
インチ 18
サイズ 235/40R18
商品ページ タイヤ単品
ホイール付き
価格 50,000円/1本(単品)
227,100円~/4本(ホイール付き)

シビックのタイヤを交換する工賃

シビックのタイヤを交換する工賃

タイヤ・ホイール交換の総額料金は「商品の価格」+「工賃」です。

タイヤ交換工賃の相場は、1本あたり3,000~30,000円前後と幅があります。

タイヤワールド館ベストでは、タイヤ交換の工賃を以下のように定めているので、参考にしてみてください。

なお、こちらは「繁忙期以外」の金額となりますので、11〜12月、3〜4月頃にタイヤ交換の場合は、最新の金額を店舗にてご確認ください。

タイヤ脱着料金表

こちらは、タイヤとホイールがセットになっている状態のものを取り付ける作業(脱着)の料金です。当店では購入時の脱着については、料込の価格となっています。
脱着せず持ち帰りだと-2,200円とさせていただいていますので、購入&脱着をセットで行うのがおすすめです。

お持込商品の場合
インチ 通常価格(4本1台分) アプリ会員(4本1台分)
軽自動車 ¥4,400円 ¥3,300円
普通車 ¥5,500円 ¥4,400円
ミニバン/1BOX
SUV/クロカン
¥6,600円 ¥5,500円
ジャッキ使用 上記脱着料に+1,300円

ホイール組み換え料金表

タイヤワールド館ベストでご購入の場合
インチ 通常価格(4本1台分) アプリ会員(4本1台分)
10~15インチ ¥9,900円 ¥7,700円
16~18インチ ¥12,100円 ¥9,900円
19~20インチ ¥14,300円 ¥12,100円
21インチ ¥16,500円 ¥14,300円
22インチ ¥18,700円 ¥16,500円
23インチ〜 ¥20,900円 ¥18,700円

※ランフラットは別途1本/1,100円

お持込商品の場合
インチ 通常価格(4本1台分) アプリ会員(4本1台分)
10~15インチ ¥14,300円 ¥12,100円
16~18インチ ¥16,500円 ¥14,300円
19~20インチ ¥18,700円 ¥16,500円
21インチ ¥20,900円 ¥18,700円
22インチ ¥23,100円 ¥20,900円
22インチ ¥25,300円 ¥23,100円

※23インチ以降は1インチ上がるごとに+¥2,200円/(1台)、
※ランフラットは別途1本/1,100円(会員)、1本/2,200円(通常)

タイヤワールド館ベストでは、アプリ会員になるとお得にタイヤ交換ができます。フリー会員(無料)でも対象になりますので、ご利用の際にはぜひ事前にダウンロードください。

タイヤワールド館ベストアプリのダウンロードはこちら

Iphone用のアプリのダウンロードはこちら
アンドロイド用のアプリのダウンロードはこちら
AppStoreへ GooglePlayへ

シビックのタイヤはインチアップできる?

シビックのタイヤはインチアップできる?

シビックをさらにかっこよくしたいと考える方にとって、タイヤのインチアップは魅力的な選択肢です。

シビックのインチアップに関しては、19インチや20インチが適切なサイズです。具体的なタイヤ・ホイールサイズは以下の通りです。

インチ タイヤサイズ ホイールP.C.D
19インチ 235/35R19 114.3
20インチ 245/30R20 114.3

インチアップには専門的な知識が必要ですので、実施の際は専門店に相談することをおすすめします。

シビックのタイヤに関するよくある質問

シビックのタイヤに関するよくある質問

ホンダシビックのタイヤに関する、よくある質問にお答えします。

  1. 各年式ごとのタイヤサイズの違いは?
  2. シビックに合うスタッドレスタイヤは?
  3. シビックのタイヤに合うホイールデザインは?

シビックのタイヤを変更したいけれど、どう選べばいいかわからないとき、不安ですよね。
マイカーのタイヤの疑問点は、タイヤワールド館ベストの実店舗でお気軽にご相談くださいね。

1.各年式ごとのタイヤサイズの違いは?

シビックの8代目と11代目の発売年ごとに、それぞれグレードをピックアップして表にまとめました。

発売年 グレード タイヤの大きさ タイヤサイズ
2005年 1.8B 16インチ 205/55R16
2006年 2.0GL 16インチ 205/55R16
2007年 タイプR 18インチ 225/40R18
2008年 1.8GL 16インチ 205/55R16
2009年 タイプRユーロ 18インチ 225/40R18
2021年 LX 18インチ 225/40R18
2022年 e:HEV 18インチ 235/40ZR18
2023年 EX 18インチ 225/40R18
2024年 e:HEV LX 18インチ 235/40ZR18

2.シビックに合うスタッドレスタイヤは?

冬季には、安全に運転するためにスタッドレスタイヤを装着することが大切です。ここでは、先ほど紹介しきれなかったシビックにおすすめのスタッドレスタイヤをご紹介します。

ブリヂストン ブリザックVRX3

ブリザックVRX3

ブリヂストン公式サイトへ

ブリヂストンの「ブリザックVRX3」は、氷雪路面での強力なグリップ性能が特徴です。従来モデルよりも氷上でのブレーキ性能が向上し、耐久性も高いため、長期間安心して使用できます。

雪が少ない地域でもドライ路面での走行性が良く、寒冷地に住む方や長距離ドライブを楽しむ方にもおすすめです。

ヨコハマタイヤ アイスガード7

アイスガード7

ヨコハマ公式サイトへ

ヨコハマの「アイスガード7」は、氷上での高いブレーキ性能と安定した走行性能を兼ね備えたスタッドレスタイヤです。アイスガードシリーズの最新モデルで、シビックのようなセダンにぴったり。

氷上・雪上での安全性を保ちながら、燃費性能も考慮されているため、長距離走行でも安心です。

3.シビックのタイヤに合うホイールデザインは?

スポーティで洗練されたデザインが特徴のシビックには、シャープでダイナミックなホイールデザインがよく似合います。

特に、軽量でスポーツ性能を引き出すデザインや、シンプルながらも高級感のあるホイールが、シビックのスタイリッシュな外観を一層際立たせます。

また少し大きめのホイールを選ぶことで、シビックのスポーティな印象をさらに強調することができます。

シビックのタイヤに関するよくある質問

シビック×RMP 025F(17インチ)セミグロスガンメタ+リムエッジDC+ロゴマシ

ベスト写真館でのカスタム事例を参考にして、自分に合ったホイールデザインをぜひ探してみてください。

カスタム事例がたくさん!ベスト写真館

カスタム事例がたくさん!ベスト写真館

シビックにぴったりのタイヤはタイヤワールド館ベストへ

シビックにぴったりのタイヤはタイヤワールド館ベストへ

ホンダシビックのタイヤは、モデルやグレード、年式によってサイズが異なります。愛車に合った適切なタイヤを選び、タイヤ交換を行いましょう。

タイヤワールド館ベストのオンラインショップでは、車種を入力するだけで、シビックにぴったりのタイヤやホイールを簡単に見つけることができるので非常に便利です。

シビックに合うタイヤをお探しの際は、タイヤワールド館ベストをぜひチェックしてみてください。

タイヤワールド館ベスト:セダン特集ページタイヤワールド館ベスト:セダン特集ページセダンのおすすめホイールセット一覧はこちら>>

全国約4,000店の提携店!ベストのタイヤ交換

全国どこでも約4,000店の提携店!ベストのタイヤ交換

カテゴリー
columns スタッドレスタイヤ 輸入車(外車)

輸入車におすすめのプレミアムスタッドレス8選!国内・海外メーカー別に最適な選び方を解説

輸入車のような高級車の性能を最大限引き出すには、タイヤ選びが非常に重要です。
合わせて、スタッドレスタイヤであれば、冬道の安全性を守りつつ、走行時の快適性も損なわないタイヤ性能が必要になります。

また輸入車は、一般的な車とは違う視点でスタッドレスタイヤも選ぶ必要がありますので、今回は輸入車にフォーカスして、選び方からおすすめのプレミアムスタッドレスまで紹介していきます。

タイヤ専門店ならではの目線で解説していきますので、ぜひ最後までご覧ください。

輸入車オーナーが選ぶべきタイヤとは

輸入車オーナーが選ぶべきタイヤとは

輸入車に乗っているのであれば、車体の性能を最大限引き出すためにもタイヤ選びは重要になります。

輸入車ならではの視点で、覚えておくべきポイントを解説します。

性能

タイヤは車と地面が唯一接地する部分であり、走る・曲がる・止まるに大きく影響を及ぼす場所になるため、タイヤの性能が車体に大きな影響を及ぼすことになります。

特に、輸入車は車体が大きく重量がある車、ハイパワーのエンジンを積んだ車など、一般的な乗用車とは異なる特徴を持っているケースが多いので、輸入車に合わせた性能を持っているタイヤが必要です。

反対に、ミスマッチしているタイヤを選んでしまえば、本来車体が持っているパフォーマンスが発揮できない、むしろ新車時よりも走行性が低下するといった現象を起こすことになります。

一般的な自動車に合わせるタイヤよりも高い性能が必要と考えておきましょう。

メーカー

少し前までは、国内メーカーの品質が頭一つ飛び抜けており、海外メーカーを寄せ付けない状態でしたが、近年は欧州メーカーを筆頭に高い品質を持ったタイヤも増えている状況です。

国内メーカーは視野に入れつつも、欧州メーカー(特に世界シェアが高い)も候補の1つとして考慮すべきだと思います。
乗っている輸入車が外車であれば、海外メーカーのタイヤと相性が良いこともあります。

メーカー特有の特徴もありますので、違いを詳しく知りたい場合は、タイヤ専門店にいるプロスタッフに聞くのが一番おすすめです。

もし、東北エリアにお住まいであれば、タイヤワールド館ベストにお越しくださいね。

タイヤワールド館ベスト店舗一覧

スタッドレスタイヤを選ぶ上で重要な4つの性能

スタッドレスタイヤを選ぶ上で重要な4つの性能

ここからは、スタッドレスタイヤだけに絞った情報をお伝えしていきます。

スタッドレスを選ぶ上で確認すべきポイントは、4つの性能です。
どこを重視するか、全体のバランスはどう取るかなど商品を比較する項目になるため、理解しておきましょう。

● 氷上性能
● 雪上性能
● 寿命・耐摩耗性能(ロングライフ)
● ドライ・ウェット性能

氷上性能

氷上性能は、氷の上、いわゆるアイスバーンなど凍った路面を走る際のタイヤ性能を指します。
スタッドレスにおいて、どのメーカーも一番注力している部分で、冬季の安全運転には最も欠かせない要素です。

氷結した路面では、一般的なタイヤは制動距離が長くなり、スリップしやすくなるため、事故のリスクが高まります。

スタッドレスタイヤはその特殊なゴム配合とトレッドパターンにより、氷上でのグリップ力を向上させ、安全な走行をサポートするよう設計されている形です。

冬季の気温が低いエリア、積雪量が多いエリアなど、厳しい環境を走行するのであれば、氷上性能の高さを最重視して選ぶようにしてください。

各メーカー独自の技術や素材を搭載していますが、聞き慣れない用語も多く違いが分かりにくいと思いますので、専門店等で詳しく確認するのもおすすめです。

雪上性能

雪上性能は、積もった雪道や少し雪が溶けたシャーベット状といった雪上の路面を走る際のタイヤ性能を指します。

柔らかい雪の上、圧雪路、溶けた雪などさまざまな雪道において、「空回りしない」「安全に車体をコントロールする」ためには雪上性能が重要です。

当然、冬の厳しい環境で走行するユーザーも重視しておくべきですが、ウィンタースポーツやアウトドア好き、定期的に山間部へ行くユーザーであれば、忘れずにチェックしておくべきでしょう。

寿命・耐摩耗性能(ロングライフ)

寿命・耐摩耗性能(ロングライフ)は、タイヤがどれだけ長期間使用できるか、どれだけ摩耗しにくいかを示すのが寿命・耐摩耗性能となります。

スタッドレスは基本的には3年〜4年で寿命になるというのが一般的です。
とはいえ、環境条件・使用頻度によってもタイヤの摩耗や劣化の進行スピードは変わってきます。

当然、過酷な環境下で使用していれば、想定以上の早さで消耗していきますので、寿命・耐摩耗性能も必ずチェックしておくべき項目でしょう。

また、馬力のある車、重量がある車はタイヤに与える影響が多いため、特殊な車両に合わせて寿命・耐摩耗性能を高めたスタッドレスもあるので、チェックしてみてください。(後ほどでてくる「おすすめのタイヤ」の中でも紹介しています)

ドライ・ウェット性能

ドライ・ウェット性能は、乾燥している路面(ドライ)・雨等で濡れている路面(ウェット)におけるタイヤ性能を指します。

スタッドレスは性質上、サマータイヤと比較するとドライ・ウェット路面におけるグリップ力の低下、ロードノイズの増加といったマイナス要素があります。

したがって、冬道を走行するとき以外の安全性や快適性を損なわないためにも、ドライ・ウェット性能は重要な項目です。

都心部に住んでいるのであれば、冬季期間中は乾燥路面・濡れた路面を走行する機会が多いと思いますので、特に重視してチェックしておきましょう。

【輸入車向け】最適なスタッドレスタイヤの選び方とポイント

【輸入車向け】最適なスタッドレスタイヤの選び方とポイント

ここでは、輸入車ユーザー向けのスタッドレスタイヤの選び方を解説しておきます。

  1. プレミアムクラスのスタッドレスタイヤを選ぶ
  2. 使用環境に合わせてスタッドレスタイヤを選ぶ
  3. 燃費性能に優れたスタッドレスタイヤを選ぶ

1.プレミアムクラスのスタッドレスタイヤを選ぶ

輸入車ユーザーにとって、スタッドレスタイヤの選定は性能と快適性のバランスが重要です。

プレミアムクラスのスタッドレスタイヤは、氷雪路面での優れたグリップ力に加え、静粛性や乗り心地が高く設計されているタイヤが多いといえます。
グレードが低いタイヤだと、1つの性能に特化していてもトータルバランスは低い可能性もあるので、注意が必要でしょう。

特に車両の重量やエンジンパワーが大きい輸入車では、タイヤの性能が安定した走行に直結するため、安全性や快適性を確保するために適切な選択が求められます。

2.使用環境に合わせてスタッドレスタイヤを選ぶ

スタッドレスタイヤを選ぶ際、車の特性だけでなく、使用環境を考慮することが重要です。都市部や郊外、山間部など、走行する場所によって求められるタイヤの性能が異なります。

都市部では、積雪量が少ないためウェット性能や氷上性能に優れたタイヤが適していますが、積雪の多い地域や山岳地帯では、深雪での走行性を重視したモデルを選ぶのが賢明です。

輸入車ならではの快適な走行を楽しむためにも、使用環境にマッチさせたタイヤ選びは重要な要素になります。

3.燃費性能に優れたスタッドレスタイヤを選ぶ

スタッドレスはサマータイヤと比べると、燃費性能がどうしても低下する傾向があります。

ただし、プレミアムクラスのスタッドレスであれば、燃費向上を図るために、低転がり抵抗を軽減する技術が採用されているケースも多く、エンジンの負担を軽減することが可能です。

車のパフォーマンスと経済性の両方を両立するためにも、燃費性能も合わせてチェックしておきましょう。

とくに燃費の悪い大型車や外車に乗っているユーザーは、重要な項目です。

輸入車におすすめの最新のプレミアムスタッドレスタイヤ(国産メーカー)

ここからは、国産メーカー・欧州メーカーに分けて、それぞれの高級スタッドレスタイヤを紹介していきます。

どれも特色ある特徴や性能になっていますので、お客様がスタッドレスタイヤに求める性能とマッチしたタイヤを選んでみてください。

まずは、代表的な国産メーカーの4つから紹介していきます。

  1. ブリヂストン:ブリザックVRX3
  2. ダンロップ:ウィンターマックス03
  3. ヨコハマタイヤ:アイスガード7
  4. トーヨータイヤ:オブザーブガリットギズ3

どれも高い評価を獲得しているスタッドレスタイヤです。

ただし、それぞれタイヤの特性が異なるため、車種や使用環境、好みに合わせて最適なタイヤを選びましょう。

1.ブリヂストン:ブリザックVRX3

ブリザックVRX3

ブリヂストン公式サイトへ

メーカー ブリヂストン
名称 ブリザックVRX3
発売日 2021/09/01
対象車種 セダン/スポーツ/ミニバン/軽/コンパクト/SUV
価格 ¥6,670円〜
商品ページ 最新価格はこちら

ブリヂストンのブリザックVRX3は、絶対的な信頼度を誇るブリヂストンのスタッドレスの中でも、最もハイクラスに位置しているのがブリザックVRX3です。

性能の高さはピカイチで、雪国である北海道/北東主要5都市において、ブリザックの装着率は46%になっているなど、氷上・雪上性能の安定感は他社を圧倒しています。
特に氷上性能は一段と優れており、氷の上を「止まる」「曲がる」といった動作時の安定感は抜群です。

立っていることすら難しいアイスバーンの上でも、難なく加速性能と制動力を発揮するため、これまで安価なスタッドレスを体験してきたユーザーであれば、驚きを隠せないと思います。

さらに、「ロングステイブルポリマー」と呼ばれる素材を配合し、柔らかさを維持する特徴を持っているため、性能維持力・ロングライフにも長けているのも特徴です。
使用後から4年経過しても、高い氷上摩擦係数を叩き出しているデータが残っており、ライフ性能の高さを物語っています。

アイスバーンを走行する機会が多い、積雪量が多いといった過酷な冬道を走るユーザーであれば、間違いなくブリザックをおすすめします。

2.ダンロップ:ウィンターマックス03

ウィンターマックス03

ダンロップ公式サイトへ

メーカー ダンロップ
名称 ウィンターマックス03
発売日 2020/8/1
対象車種 セダン/ミニバン/コンパクト/軽自動車/SUV/バン・商用車
価格 ¥8,400円〜
商品ページ 最新価格はこちら

ダンロップのウィンターマックス03は、ダンロップ史上最高の氷上性能を実現したウィンターマックス03は、氷上性能に特化させ、独自の技術によって効き持ち性能も高めたスタッドレスです。

「ナノ凹凸ゴム」によって、氷の上でもピタッと止まり、滑ることのない安定した走行を実現してくれます。

グリップ力には評価が高いため、冬道での制動力を重視したいユーザーには最適です。

また、ダンロップのスタッドレスの中でも、最も高寿命に使えるタイヤに仕上がっているので、長く安心して使える点も魅力になっています。

もし氷上性能に特化させたスタッドレスをお探しであれば、ウィンターマックス03は必ず候補に入れてください。

3.ヨコハマタイヤ:アイスガード7

アイスガード7

ヨコハマ公式サイトへ

メーカー ヨコハマタイヤ
名称 アイスガード7
発売日 2021/9/1
対象車種 軽自動車/ミニバン/セダン・クーペ/スポーツカー/コンパクトカー/SUV
価格 ¥9,080円〜
商品ページ 最新価格はこちら

ヨコハマタイヤのアイスガード7は、ヨコハマタイヤ史上最高の氷上性能に加えて、雪上性能もアップさせたバランスの良いスタッドレスです。

氷上性能としては、独自のトレッドパターンが採用され、広い接地面積とブロック剛性によって高い性能を発揮し、「氷に効く」を最大限追求している構造に仕上がっています。
接地面積は他のスタッドレスと比較しても広く、氷の上でタイヤがしっかり密着するため、氷上の発進/制動時の安心感は抜群です。

さらに、エッジ量を大幅に増加させていることで、雪上の発進/制動時のグリップ力にも優れています。

ヨコハマタイヤ独自の新素材「ウルトラ吸水ゴム」も採用されたことで、氷上・雪上性能をさらに高める仕様になっている点もポイントです。

あらゆる性能のバランスに優れたスタッドレスをお探しの方におすすめします。

4.トーヨータイヤ:オブザーブガリットギズ3

オブザーブ GIZ3

トーヨータイヤ公式サイトへ

メーカー トーヨータイヤ
名称 オブザーブガリットギズ3
発売日 2024/8/1
対象車種 ALL
価格 ¥8,700円〜
商品ページ 最新価格はこちら

2024年に販売がスタートした最新モデルのオブザーブガリットギズ3は、独自の新技術が搭載され、高次元の性能を発揮するスタッドレスです。

新たなパターン設計「ヘリンボーンサイプ」と「アッセンブルブロック」により、接地圧を均等に分散し、氷上でのグリップ力が飛躍的に向上しています。
評価が高かった前モデルと比較しても、特に滑りやすい路面での制動距離は22%も短縮されています。

さらに、「持続性高密着ゲル」や「サステナグリップポリマー」と呼ばれる素材が採用され、ゴムの柔軟性が長期間保たれるのも特徴です。
これにより、低温でもタイヤの密着力が維持され、経年劣化による性能の低下を抑制します。

最新技術を堪能したいといった最新モデルをお探しであれば、オブザーブガリットギズ3がおすすめです。

輸入車におすすめ!最新のプレミアムスタッドレスタイヤ(海外メーカー)

次に、海外メーカーの商品も紹介していきます。

世界的にシェア率が高いメーカーに絞っていますので、どのタイヤも品質は申し分なしです。

  1. コンチネンタル:バイキングコンタクト8
  2. グッドイヤー:アイスナビ8
  3. ピレリ:Pゼロウィンター
  4. ミシュラン:Xアイススノー

外車ユーザーは特に参考にしてみてください。

1.コンチネンタル:バイキングコンタクト8

バイキングコンタクト 8

コンチネンタル公式サイトへ

メーカー コンチネンタル
名称 バイキングコンタクト8
発売日 2024/9/1
対象車種 ALL
価格 ¥22,000円〜
商品ページ 最新価格はこちら

プレミアム・スタッドレスとして新発売されたバイキングコンタクト8は、あらゆる冬道を安全に走行する性能を持ちつつ、スタッドレスとは思えないほどの上質かつ快適なドライビングを実現するタイヤです。

最新世代の「ノルディック・ウィンター・コンパウンド」を採用し、凍結路面でも驚きのグリップ力を発揮します。

さらに、独自のトレッドコンパウンド、パターンレイアウトを改善し、氷上でも精密なハンドリングを体験できるのもポイントです。

ちなみに、スタッドレスはロードノイズが大きく、乗り心地が低下しやすいタイヤとなります。
しかし、バイキングコンタクト8は走行中に発生する振動や騒音を吸収し、ノイズを抑える設計になっているので、静粛性・快適性に優れ、乗り心地に特化している点もおすすめです。

輸入車ならではの快適性も損なわないタイヤをお探しであれば、バイキングコンタクト8を
試してみてください。

2.グッドイヤー:アイスナビ8

アイスナビ 8

グッドイヤー公式サイトへ

メーカー グッドイヤー
名称 アイスナビ8
発売日 2021/8/2
対象車種 セダン/ワゴン/ミニバン/コンパクト・軽自動車
価格 ¥7,050円〜
商品ページ 最新価格はこちら

グッドイヤーのアイスナビ8は、氷上におけるブレーキング性能、コーナリング性能、ロングライフを両立したプレミアムスタッドレスです。グッドイヤー史上最強と呼び声も高く、あらゆる性能が高次元で実現できるハイコスパのタイヤになっています。

特徴としては左右非対称パターンを採用し、氷上・雪上性能を強化、冬道のコーナリングやブレーキングにおいて安全性が高い走行を実現してくれます。
さらに、左右非対称パターンによって、氷・雪・ドライそれぞれで最適なパフォーマンスを発揮できる設計になっているのもポイントです。

また、高いライフ性能、ウェット・ドライ性能を持ち合わせており、トータルバランスにも優れたスタッドレスになっています。

3.ピレリ:Pゼロウィンター

Pゼロ ウィンター

ピレリ公式サイトへ

メーカー ピレリ
名称 Pゼロウィンター
発売日 2020/9/1
対象車種 ALL
価格 ¥49,200円〜
商品ページ 最新価格はこちら

ピレリのPゼロウィンターは、高性能車の大きなパワーとトルクに難なく対応できるスタッドレスとして販売され、他社とは違う特徴を持っています。

このスタッドレスは、元々スーパーカーやラグジュアリーカーに向けて、サマータイヤ同様のドライビングを体験できるタイヤとして開発されています。

したがって、冬の路面にしっかりと適応しつつ、サマータイヤと同じような安全性やコントロール性を実現できる構造になっており、冬でもドライブを気持ちよく楽しめるスタッドレスというのが魅力です。

ハイパワーの輸入車に乗っているユーザーであれば、候補に必ず入れてみてください。

4.ミシュラン:Xアイススノー

X-ICE SNOW

ミシュラン公式サイトへ

メーカー ミシュラン
名称 Xアイススノー
発売日 2020/8/11
対象車種 セダンワゴン/ハッチバック/ミニバン/スポーツ/軽自動車
価格 ¥11,500円〜
商品ページ 最新価格はこちら

ミシュランのXアイススノーは、全ての冬道に対応できる性能を持ち、長く安心して使い続けられる、全ての性能において妥協せずに開発されたタイヤです。

フランスメーカーでありながら、開発自体は日本で行っており、日本の冬に合わせて設計されているので、日本の冬を知り尽くしたスタッドレスとして安心感は高いでしょう。

氷上・雪上両方のブレーキング性能を最大限高める設計がされていますので、さまざま路面状況の走行を想定されるユーザーには最適といえます。

最新のスタッドレスタイヤをお探しであればタイヤワールド館ベストへ

高級スタッドレスタイヤをお探しであればタイヤワールド館ベストへ

輸入車に合わせるスタッドレスタイヤは、今回紹介したポイントをチェックしつつ、車体の特性に合わせて最適なタイヤを選ぶようにしてください。

とはいえ、専門用語も多く違いがわからない、失敗しなくないのでプロに選んでほしいといったお考えをお持ちでしたら、ぜひタイヤワールド館ベストへお越しください。

車体の状況や使用環境をお聞きした上で、最適なタイヤを提案させていただきます。

もっと楽にタイヤを選びたいのであれば、弊社のオンラインショップもご活用ください。

国内・海外タイヤメーカー別の検索、外車を含めた車種毎にマッチするタイヤ検索など、誰でも探しやすい仕様になっているので大変おすすめです。
取り扱っているタイヤのメーカーや種類、在庫数も豊富ですので、必ずお気に入りのタイヤが見つかるはず。

同時に最適なホイール選びも可能になっているので、手間をかけずにまとめて交換できる点も高評価を集めています。

購入から取付までの手配もネット上で完結できるので、面倒な作業なしでスタッドレスへ履き替え可能です。

気になる方は、ぜひ一度ご覧ください。

全国約4,000店の提携店!ベストのタイヤ交換

全国どこでも約4,000店の提携店!ベストのタイヤ交換

カテゴリー
columns SUV

WR-Vのタイヤサイズ早見表!インチアップ・インチダウンはできる?おすすめ夏タイヤ&スタッドレスや値段を紹介

ホンダの「WR-V」は、運転しやすくダイナミックな走行が可能なSUVです。

もともとインドで「エレベイト」の名で発売されているモデルの日本車仕様です。

今回は、WR-Vの現行モデルを中心に、タイヤサイズの早見表やおすすめのタイヤ、インチアップのメリット・デメリットなどを詳しく紹介します。

モデルごとのタイヤサイズの違いも解説するので、タイヤをお探しの方はぜひ参考にしてみてください。

WR-Vのタイヤサイズ早見表

WR-Vのタイヤサイズ早見表

WR-V(2024年〜)のタイヤサイズは、グレードによって異なります。ダイナミックな走行性能が特徴で、標準モデルとそれ以外でタイヤサイズに違いがあります。

WR-Vのグレードごとのタイヤサイズは、以下の通りです。

グレード 型式 タイヤサイズ
X 5BA-DG5 215/60R16
Z 215/55R17
Z+

WR-Vのタイヤはインチアップ(18インチ)・インチダウン(15インチ)できる?

WR-Vのタイヤはインチアップできる?

WR-Vをさらにかっこよくしたいと考える方にとって、タイヤのインチアップ・インチダウンは魅力的な選択肢のひとつです。

WR-Vのインチアップに関しては、17インチ、18インチ、インチダウンは15インチが適応サイズかと思います。具体的なタイヤサイズは以下の通りです。

インチ タイヤサイズ 備考 おすすめ度
15インチ 205/70R15 1インチダウン
16インチ 215/60R16 純正基本サイズ
17インチ 215/55R17 純正上位グレードサイズ
18インチ 215/50R18 1インチアップ

WR-Vのインチダウンやインチアップできる幅としては15〜18インチがおすすめです。
しかし、インチダウンである15インチは【205/70R15】という少し変わったサイズとなり、コストダウンを目的にする場合はかえって高額になる可能性があり、あまりおすすめはできません。

インチ別!WR-Vのタイヤのおすすめ商品と価格

インチ別!WR-Vのタイヤのおすすめ商品と価格

ここからは、WR-Vにぴったりなおすすめタイヤを、サイズごとに紹介していきます。

【16インチ】ノーマルタイヤ|ブリヂストンREGNO GR-XⅢ
【16インチ】スタッドレスタイヤ|ブリヂストン ブリザック VRX3
【17インチ】ノーマルタイヤ|ダンロップ ルマン5+(5+)LM5 Plus
【17インチ】スタッドレスタイヤ|ブリヂストンBLIZZAK (ブリザック) VRX2
【18インチ】ノーマルタイヤ| TOYO TIRE PROXES ComfortⅡs
【18インチ】スタッドレスタイヤ|ダンロップ WINTER MAXX03 (ウィンターマックス) WM03

タイヤワールド館ベストでは、沢山あるタイヤの中からお客様のお好みのものを選んでいただけます。取り付け予定の店舗に選んだタイヤを直送するため、スムーズにタイヤ交換できますよ。

また、タイヤについてもう少し知りたい方は、以下の記事にまとめておりますので、ぜひ見てみてくださいね。

16インチのおすすめタイヤと価格

ホンダWR-Vに合う16インチのおすすめタイヤを紹介します。

ノーマルタイヤ|ブリヂストン レグノ GR-XⅢ
スタッドレスタイヤ|ブリヂストン ブリザック VRX3

ノーマルタイヤ|ブリヂストンレグノ GR-XⅢ

レグノGRX3

ブリヂストン公式サイトへ

レグノGR-XⅢは従来品から、さらに静粛性が向上した、シリーズ最新のコンフォートタイヤです。ウェットグリップ性能も全サイズ「b」から「a」にランクが上がり、雨天時の運転への安心感がさらに増しました。高い静粛性・走行性を重視されたい方におすすめです。

メーカー ブリヂストン
商品名 REGNO GR-XⅢ
インチ 16
サイズ 215/60R16
商品ページ タイヤ単品
ホイール付き
価格 28,500円/1本(単品)
148,400円〜/4本(ホイール付き)

スタッドレスタイヤ|ブリヂストン ブリザック VRX3

ブリザックVRX3

ブリヂストン公式サイトへ

BLIZZAKは北海道・北東北主要5都市で装着率22年連続No.1と、非常に信頼されているスタッドレスタイヤです。ブリヂストンのブリザックVRX3は、吸収性が向上しているフレキシブル発泡ゴムを搭載していて、ブレーキの性能が従来品から20%アップしています。タイヤ表面の溝の進化によりグリップ力もアップしました。

メーカー ブリヂストン
商品名 ブリザック VRX3
インチ 16
サイズ 215/60R16
商品ページ タイヤ単品
ホイール付き
価格 26,490円/1本(単品)
159,100円〜/4本(ホイール付き)

17インチのおすすめタイヤと価格

ホンダWR-Vに合う17インチのおすすめタイヤを紹介します。

ノーマルタイヤ|ダンロップ ルマン5+(5+)LM5 Plus
スタッドレスタイヤ|ブリヂストンBLIZZAK (ブリザック) VRX2

ノーマルタイヤ|ダンロップ ルマン V+(5+)LM5 Plus

ルマン5+

ダンロップ公式サイトへ

ダンロップのルマン5+は、低燃費と耐久性を備えていて、経済性に優れています。さらに、「静粛性」、「乗り心地のよさ」、「走行安定性」、「ウェット性能」を兼ね備えた、高品質のタイヤとなっています。従来品よりウエットブレーキ性能が2%改善し、突起乗り越し時の入力が7%軽減しています。

メーカー ダンロップ
商品名 LE MANS V+(5+)LM5 Plus
インチ 17
サイズ 215/55R17
商品ページ タイヤ単品
ホイール付き
価格 20,400円/1本(単品)
105,800円〜/4本(ホイール付き)

スタッドレスタイヤ|ブリヂストン ブリザック VRX2

ブリザックVRX2

ブリヂストン公式サイトへ

ブリザック VRX2で使用している「アクティブ発泡ゴム2」は、タイヤが氷上で滑る原因となる路面の水膜をしっかりと除去します。また、グリップ力を最大限に発揮させるための「非対称パタン」も従来品より進化しています。静粛性も高く、ドライ路面も快適に走行できるのも魅力です。雪が積もった道路でも安全に運転したい方におすすめです。

メーカー ブリヂストン
商品名 BLIZZAK (ブリザック) VRX2
インチ 17
サイズ 215/55R17
商品ページ タイヤ単品
ホイール付き
価格 28,390円/1本(単品)
156,000円〜/4本(ホイール付き)

18インチのおすすめタイヤと価格

ホンダWR-Vに合う18インチのおすすめタイヤを紹介します。

ノーマルタイヤ| TOYO TIRE PROXES ComfortⅡs
スタッドレスタイヤ|ダンロップ WINTER MAXX03 (ウィンターマックス) WM03

ノーマルタイヤ| TOYO TIRE プロクセス コンフォート2s

プロクセスコンフォート2s

トーヨータイヤ公式サイトへ

トーヨータイヤのプロクセス コンフォート2sは、タイヤの内側に配置されているブロックがノイズを低減してくれます。また、外側に配置された高剛性リブとブロックが運転の安定性を高めた結果、静粛性が追求された快適な車内空間を実現しました。

メーカー TOYO TIRE
商品名 PROXES ComfortⅡs
インチ 18
サイズ 215/50R18
商品ページ タイヤ単品
ホイール付き
価格 27,800円/1本(単品)
137,700円〜/4本(ホイール付き)

スタッドレスタイヤ|ダンロップ WINTER MAXX03 (ウィンターマックス) WM03

ウィンターマックス03

ダンロップ公式サイトへ

ダンロップのウィンターマックス03は、前身のウィンターマックス02から氷上ブレーキ・氷上コーナリング性能が大幅にレベルアップした氷上性能特化型のダンロップの最新スタッドレスタイヤです。ナノ凹凸ゴムが氷に噛み合うように密着することで、氷上でもピタッと止まれます。冬場の凍結路面もしっかりと対策をされたい方におすすめです。

メーカー ダンロップ
商品名 WINTER MAXX03 (ウィンターマックス) WM03
インチ 18
サイズ 215/50R18
商品ページ タイヤ単品
ホイール付き
価格 40,700円/1本(単品)
203,300円〜/4本(ホイール付き)

ホンダの新SUV「WR-V」の3つの特徴

画像の説明

ここからはホンダWR-Vの3つの特徴についてお伝えしていきます。

● 重厚感のある無骨で力強いデザイン
● エントリーモデルが200万円代でコスパも抜群
● 目線が高く運転がしやすい

こちらの3つの魅力について説明していきます。

重厚感のある無骨で力強いデザイン

WR-Vは、SUVならではの力強いたくましさのあるスタイリングがありながらも、ボリューム感をもたせたフロントデザインを実現しました。高い重心と水平基調を強調したリアデザインで、コンパクトクラスながら堂々とした風格を持っています。

エントリーモデルが200万円代でコスパも抜群

新型WR-Vの新車価格帯は2,098,800~2,489,300円です。同じくホンダのヴェゼル(マイナーチェンジ前 FF車)のガソリン車は2,399,100円でした。単純比較はできませんが、WR-Vは最上級グレードを除けば、ヴェゼルよりも安価で購入することができます。

目線が高く運転がしやすい

WR-Vはヴェゼルよりも車高が70mmほど高いこともあり、目線を高くした状態で運転できます。そのことにより、周辺に気を配りながら快適に目的地までドライブできます。

WR-Vのタイヤを交換する工賃

WR-Vのタイヤを交換する工賃

タイヤ・ホイール交換の総額料金は「商品の価格」+「工賃」です。

タイヤ交換工賃の相場は、1本あたり3,000~30,000円前後と幅があります。

タイヤワールド館ベストでは、タイヤ交換の工賃を以下のように定めているので、参考にしてみてください。

なお、こちらは「繁忙期以外」の金額となりますので、11〜12月、3〜4月頃にタイヤ交換の場合は、最新の金額を店舗にてご確認ください。

タイヤ脱着料金表

こちらは、タイヤとホイールがセットになっている状態のものを取り付ける作業(脱着)の料金です。当店では購入時の脱着については、料込の価格となっています。

脱着せず持ち帰りだと-2,200円とさせていただいていますので、購入&脱着をセットで行うのがおすすめです。

お持込商品の場合
インチ 通常価格(4本1台分) アプリ会員(4本1台分)
軽自動車 ¥4,400円 ¥3,300円
普通車 ¥5,500円 ¥4,400円
ミニバン/1BOX
SUV/クロカン
¥6,600円 ¥5,500円
ジャッキ使用 上記脱着料に+1,300円

ホイール組み換え料金表

こちらは古いタイヤからホイールを外し、新しいタイヤに付け替える作業(組み換え)の料金です。新しいタイヤを単品でご購入された場合などで発生する作業です。

タイヤワールド館ベストでご購入の場合
インチ 通常価格(4本1台分) アプリ会員(4本1台分)
10~15インチ ¥9,900円 ¥7,700円
16~18インチ ¥12,100円 ¥9,900円
19~20インチ ¥14,300円 ¥12,100円
21インチ ¥16,500円 ¥14,300円
22インチ ¥18,700円 ¥16,500円
23インチ〜 ¥20,900円 ¥18,700円

※ランフラットは別途1本/1,100円

お持込商品の場合
インチ 通常価格(4本1台分) アプリ会員(4本1台分)
10~15インチ ¥14,300円 ¥12,100円
16~18インチ ¥16,500円 ¥14,300円
19~20インチ ¥18,700円 ¥16,500円
21インチ ¥20,900円 ¥18,700円
22インチ ¥23,100円 ¥20,900円
22インチ ¥25,300円 ¥23,100円

※23インチ以降は1インチ上がるごとに+¥2,200円/(1台)、
※ランフラットは別途1本/1,100円(会員)、1本/2,200円(通常)

タイヤワールド館ベストでは、アプリ会員になるとお得にタイヤ交換ができます。フリー会員(無料)でも対象になりますので、ご利用の際にはぜひ事前にダウンロードください。

タイヤワールド館ベストアプリのダウンロードはこちら

Iphone用のアプリのダウンロードはこちら
アンドロイド用のアプリのダウンロードはこちら
AppStoreへ GooglePlayへ

WR-Vのタイヤに関するよくある質問

WR-Vのタイヤに関するよくある質問

ホンダWR-Vのタイヤに関する、よくある質問にお答えします。

  1. WR-Vに合うスタッドレスタイヤは?
  2. WR-Vのタイヤに合うホイールデザインは?

WR-Vのタイヤを変更したいけれど、どう選べばいいかわからないとき、不安ですよね。

マイカーのタイヤの疑問点は、タイヤワールド館ベストの実店舗でお気軽にご相談ください。

仙台市や北海道など、11か所の店舗があるので店舗一覧からお近くのお店をお探しいただけるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

1.WR-Vに合うスタッドレスタイヤは?

冬季には、安全に運転するためにスタッドレスタイヤを装着することが大切です。ここでは、先ほど書ききれなかった、WR-Vにおすすめのスタッドレスタイヤをご紹介します。

ヨコハマ アイスガード7

アイスガード7

ヨコハマ公式サイトへ

ヨコハマのアイスガード7に使用してるウルトラ吸水ゴムは、滑る原因である路面の水膜をより吸水させ、路面への密着度合とエッジ効果を従来品より進化させました。さらに氷上・雪上性能がアップしています。
「約4年乗っても高い性能をキープする」とメーカーが発表しているくらい、性能とコスパが兼ね備えられているタイヤです。

MICHELIN X-ICE SNOW SUV

X-ICE SNOW SUV

ミシュラン公式サイトへ

MICHELIN X-ICE SNOW SUVは、進化したアイスブレーキング性能と雪上グリップ力で優れた冬用タイヤです。新コンパウンド「EverWinterGrip」により、凹凸が生成され、アイス・雪上での高いグリップを提供します。

VシェイプトレッドとVTSサイプが接地面を保ち、安定性を確保するのが特徴です。また、摩耗しても凹凸が再生し、長期間高性能を維持。静音性も確保され、安心して使用できます。

2.WR-Vのタイヤに合うホイールデザインは?

SUV特有のダイナミックな外観であるWR-Vには、シャープでダイナミックなホイールデザインがよく似合います。

特に、重厚感を感じるデザインや、シンプルながらも高級感のあるホイールが、WR-Vのダイナミックな外観を一層際立たせます。

また少し大きめのホイールを選ぶことで、WR-Vのタフな印象をさらに強調することができます。

ベスト写真館でのカスタム事例を参考にして、自分に合ったホイールデザインをぜひ探してみてください。

カスタム事例がたくさん!ベスト写真館

カスタム事例がたくさん!ベスト写真館

WR-Vのタイヤ交換をするならタイヤワールド館ベストへ

WR-Vのタイヤ交換をするならタイヤワールド館ベストへ

ホンダWR-Vのタイヤは、モデルやグレード、年式によってサイズが異なります。愛車に合った適切なタイヤを選び、タイヤ交換を行いましょう。

タイヤワールド館ベストのオンラインショップでは、車種を入力するだけで、WR-Vにぴったりのタイヤやホイールを簡単に見つけることができるので非常に便利です。

WR-Vに合うタイヤをお探しの際は、タイヤワールド館ベストをぜひチェックしてみてください。

タイヤワールド館ベスト:SUV特集ページタイヤワールド館ベスト:SUV特集ページSUV車種のおすすめホイールセット一覧はこちら>>

全国約4,000店の提携店!ベストのタイヤ交換

全国どこでも約4,000店の提携店!ベストのタイヤ交換