• カテゴリー
    columns グッドイヤー サマータイヤ

    グッドイヤーのタイヤ21選!車種別おすすめと特徴をプロが解説

    「高い耐久性を持ったノーマルタイヤを見つけたい。」「自分の自動車に合ったノーマルタイヤが分からない。」

    冬が過ぎて、ノーマルタイヤに履き替えようか悩んでいる方も多いですよね。
     
    このような悩みを持たれている方は、グッドイヤーのタイヤについて説明しているこの記事をぜひご一読ください。

    優れたグリップ性能や耐久性重視など、あなたの条件に合ったグッドイヤーのノーマルタイヤを見つけることができますよ。

    ノーマルタイヤをお探しの方はぜひ参考にしてみてください。

    グッドイヤーのタイヤとは?

    グッドイヤーのタイヤとは?

    グッドイヤー・タイヤ・アンド・ラバー・カンパニー(Goodyear Tire and Rubber Company)は、1898年にアメリカで設立された、世界有数のタイヤメーカーです。

    日本では、ブリヂストンや住友ゴム工業(ダンロップ)、トーヨータイヤなどの国内メーカーが大きなシェアを占めていますが、2023年の世界タイヤメーカー売上高ランキングでは第3位と、世界中の人々に支持されているメーカーです。

    グッドイヤーのタイヤの特徴は?

    グッドイヤーのタイヤの特徴は?

    グッドイヤーのノーマルタイヤは優れた耐久性と快適な走行性能を持っているのが特徴です。独自のトレッドパターンによって安定したグリップ力と高い排水性能を発揮できるので、晴天時だけでなく雨天時でも安心した走行をおこなえます。

    さらに、低燃費性能も備えているので、環境への負担も軽減することが可能です。
    静粛性を追求した設計によって、ドライバーと同乗者に快適な乗り心地を提供します。幅広い車種に対応するラインナップが揃っており、軽自動車からSUVまで問題なく選択できるでしょう。

    グッドイヤーのノーマルタイヤは、安全性・快適性・経済性を兼ね備えた信頼のタイヤです。

    グッドイヤーのタイヤ一覧

    今回取り上げたタイヤは以下の通りです。
    次章より、特徴や車種別に分類してご紹介していきます。

    ブランド 商品名
    EfficientGrip
    (エフィシェントグリップ)
    EfficientGrip
    Comfort
    EfficientGrip
    ECO EG02
    EfficientGrip
    Performance2
    EfficientGrip2
    SUV
    EfficientGrip
    RVF02
    EAGLE
    (イーグル)
    EAGLE F1
    ASYMMETRIC 3 SUV
    EAGLE LS
    Premium
    EAGLE LS
    EXE
    EAGLE #1
    NASCAR PLUS
    EAGLE
    RV-F
    EAGLE F1
    SUPERSPORT
    EAGLE F1
    ASYMMETRIC 6
    EAGLE F1
    SPORT
    VECTOR 4SEASONS
    (ベクター フォーシーズンズ)
    VECTOR 4SEASONS ハイブリット
    VECTOR 4SEASONS
    CARGO
    VECTOR 4SEASONS
    GEN-3
    VECTOR 4SEASONS
    GEN-3 SUV
    WRANGLER
    (ラングラー)
    WRANGLER
    DURATRAC RT
    WRANGLER
    ALL-TERRAIN ADVENTURE with Kevlar
    WRANGLER
    AT SilentTrac
    ASSURANCE
    (アシュアランス)
    ASSURANCE
    MAXGUARD SUV

    スタンダード・エコタイヤ

    スタンダード・エコシリーズ

    グッドイヤーのスタンダード・エコシリーズは低燃費性能と耐久性を兼ね備えたタイヤです。環境に優しく、経済的な走行が実現できて、安心感があるドライブをおこなえます。

    以下にスタンダード・エコシリーズのタイヤを紹介します。

    ● EfficientGrip Comfort
    ● EfficientGrip ECO EG02
    ● EAGLE LS EXE

    EfficientGrip Comfort

    エフィシェントグリップ コンフォート

    グッドイヤー公式サイトへ

    EfficientGrip Comfortは、グッドイヤー独自のQuietTredテクノロジーによって静粛性と快適な乗り心地が兼ね備えられているノーマルタイヤです。路面からの振動やノイズを効果的に低減するので、気持ちのいいドライビングをおこなえます。

    さらにFuelSavingテクノロジーにより転がり抵抗を最適化するので燃費のいい走りができるのが特徴です。経済性と快適性を両立する環境にも優しいタイヤとなっています。

    EfficientGrip ECO EG02

    エフィシェントグリップ エコ EG02

    グッドイヤー公式サイトへ

    EfficientGrip ECO EG02は、独自のFuelSavingテクノロジーにより転がり抵抗を低減することで、優れた低燃費性能を発揮するエコなタイヤです。

    さらにWetBrakingテクノロジーを採用しているので、濡れた路面でも確かなグリップ力を発揮できます。耐摩耗性にも優れており、ロングライフで経済的な走行が可能です。環境への配慮と安全性だけでなくコストパフォーマンスを兼ね備えた、日常使いに最適なスタンダードタイヤです。

    EAGLE LS EXE

    イーグル LS エグゼ

    グッドイヤー公式サイトへ

    EAGLE LS EXEは、独自のAdvanced Tread Designにより静粛性と安定性が高められたプレミアムノーマルタイヤとなっています。トレッドパターンがロードノイズを効果的に抑制することで、快適な乗り心地を提供することが可能です。

    さらに、Silica Compoundテクノロジーによってウェット性能と燃費効率の両立が可能となりました。直進安定性にも優れており、高速道路の走行でも安心感をキープできます。上質なドライブを求めるドライバーに最適な一品です。

    オールシーズンタイヤ・VECTOR 4SEASONSシリーズ

    オールシーズンタイヤ・VECTOR 4SEASONSシリーズ

    ● VECTOR 4SEASONS ハイブリット
    ● VECTOR 4SEASONS CARGO
    ● VECTOR 4SEASONS GEN-3
    ● VECTOR 4SEASONS GEN-3 SUV

    VECTOR 4SEASONS ハイブリット

    ベクター フォーシーズンズ ハイブリット

    グッドイヤー公式サイトへ

    VECTOR 4SEASONS CARGO

    ベクター フォーシーズンズ カーゴ

    グッドイヤー公式サイトへ

    VECTOR 4SEASONS CARGOは独自のWeather Reactiveテクノロジーによって、四季を通じて安定した走行性能が発揮できるオールシーズンタイヤです。特殊なSmartTreadデザインが路面状況に応じてトラクションを最適化するので、雨や雪、乾燥路面でも確かなグリップを発揮できます。

    さらに、耐摩耗性に優れたコンパウンドを使用しているので、長寿命で経済的な運用を実現します。配送業務や商用車に最適な安全性とコストパフォーマンスを兼ね備えたタイヤです。

    VECTOR 4SEASONS GEN-3

    ベクター フォーシーズンズ ジェンスリー

    グッドイヤー公式サイトへ

    VECTOR 4SEASONS GEN-3 SUV

    ベクター フォーシーズンズ GEN-3 SUV

    グッドイヤー公式サイトへ

    ホワイトレター・EAGLE #1 NASCARシリーズ

    ホワイトレターシリーズ

    グッドイヤーのホワイトレターシリーズはサイドウォールに白い文字デザインが施されており、クラシックで力強いのが特徴です。機能性とデザイン性の両立によってSUVやアメリカンスタイルの車に最適となっています。

    ● EAGLE #1 NASCAR PLUS

    EAGLE #1 NASCAR PLUS

    イーグル ナンバーワン ナスカー プラス

    グッドイヤー公式サイトへ

    EAGLE #1 NASCAR PLUSはモータースポーツのDNAを受け継ぐホワイトレタータイヤで、独自のRacing-Inspired Treadデザインを採用しています。NASCAR公式タイヤの技術によって高速走行時に安定感があるのと、グリップが優れているのが特徴です。

    特にDurawallテクノロジーによってサイドウォールの耐久性が強化されているので、悪路でも安心した走行をおこなえます。力強いホワイトレターデザインがSUVやピックアップトラックに迫力と個性を与えるでしょう。

    プレミアム(ハイパフォーマンス)タイヤ

    グッドイヤーのプレミアム(ハイパフォーマンス)シリーズは、高速安定性やコーナリング性能に優れていてスポーツ走行に最適です。独自技術でウェットグリップや静粛性も確保していて快適で安全なドライビングをおこなえます。

    ● EfficientGrip Performance2
    ● EAGLE LS Premium

    EfficientGrip Performance2

    エフィシェントグリップ パフォーマンス2

    グッドイヤー公式サイトへ

    EfficientGrip Performance 2は、独自のMileage Plusテクノロジーを搭載しており、摩耗を抑えることで従来モデルよりも走行距離を大幅に延長しました。

    さらに、ActiveBrakingテクノロジーが接地面積を最適化するので、どのような環境の路面でも高い制動機能を発揮できます。転がり抵抗の低減によって燃費効率が向上するので、環境と経済面で高いパフォーマンスを発揮できます。高速道路での安定性と静粛性を兼ね備えた、プレミアムなドライビング体験を提供するタイヤです。

    EAGLE LS Premium

    イーグル LS プレミアム

    グッドイヤー公式サイトへ

    EAGLE LS Premiumは上質な乗り心地と高い走行性能を追求したプレミアムタイヤです。独自のComfortEdgeテクノロジーにより、路面からの振動を効果的に吸収して滑らかで静かな走行を実現します。

    さらにSilica-Enhancedコンパウンドを採用することで、ウェットグリップ性能が強化されるので、雨天時でも安全な運転が可能です。高速走行時の安定性と静粛性を兼ね備えていて、セダンやSUVにとって快適で安心なドライビング体験を提供します。

    SUV向けタイヤ

    SUV向けタイヤ一覧

    グッドイヤーのSUVシリーズは悪路や高速走行でも安定した走行性能を発揮します。耐久性に優れた構造と強力なトラクションを備えていて、都市部からアウトドアまで多様な走行環境に対応できる安心のSUV専用タイヤです。

    ● ASSURANCE MAXGUARD SUV
    ● EAGLE F1 ASYMMETRIC 3 SUV
    ● EfficientGrip 2 SUV

    ASSURANCE MAXGUARD SUV

    アシュアランス マックスガード SUV

    グッドイヤー公式サイトへ

    ASSURANCE MAXGUARD SUVはSUV専用に設計されたタイヤで、独自のActiveGripテクノロジーを採用しています。強化されたトレッドパターンが路面をしっかり捉えて、路面の状況を問わず安定したグリップ力を発揮することが可能です。

    さらに、DualArmorテクノロジーによりパンクと摩耗がしにくい構造になっているので、長期間にわたって高いパフォーマンスを維持できます。都市部の走行からアウトドアの未舗装路まであらゆるシーンで信頼できる安全性を提供できるのが特徴です。

    EAGLE F1 ASYMMETRIC 3 SUV

    イーグルF1アシメトリック3 SUV

    グッドイヤー公式サイトへ

    EAGLE F1 ASYMMETRIC 3 SUVは高性能SUV向けに開発されたタイヤで、独自のGrip Boosterテクノロジーを採用しています。特殊な粘着性コンパウンドが路面をしっかり捉えて優れたコーナリング性能とブレーキング力を発揮するのが特徴です。

    さらに、ActiveBrakingテクノロジーにより接地面積を最大化して、どのような環境の路面でも制動距離を短縮できます。高速走行時の安定性と静粛性も追求しており、スポーティかつ快適なドライビングを提供することが可能です。

    EfficientGrip2 SUV

    エフィシエントグリップ2 SUV

    グッドイヤー公式サイトへ

    EfficientGrip 2 SUVはSUV専用設計によって快適性と耐久性を両立した高性能タイヤです。独自のMileage Plusテクノロジーによってタイヤの柔軟性が改善して、摩耗耐久性が向上したので長い期間使用できるようになりました。

    さらに、Wet Braking Proテクノロジーを採用したことで、濡れた路面の制動距離を短縮して、雨の日でも安心した走行がおこなえます。都市部での乗り心地の良さと、アウトドアでの安定感を兼ね備えたSUVドライバーに最適なタイヤです。

    4×4/SUV向けタイヤ

    4×4/SUVシリーズ

    グッドイヤーの4×4/SUVシリーズは悪路での走行性能が高いながらも、オンロードで快適に走行することができます。耐久性に優れた構造と強力なトラクションによって、アウトドア時の運転や、長距離ドライブでも安定した走行を実現できるのが特徴です。

    ● WRANGLER DURATRAC RT
    ● WRANGLER ALL-TERRAIN ADVENTURE with Kevlar
    ● WRANGLER AT SilentTrac

    WRANGLER DURATRAC RT

    ラングラー デュラトラック RT

    グッドイヤー公式サイトへ

    WRANGLER DURATRAC RTはオフロード走行に特化した4×4/SUV向けタイヤです。独自のTractiveGrooveテクノロジーにより、泥や雪でのグリップ力が強化されて、悪路でも確かな走行性能を発揮します。

    さらに、DuraWallテクノロジーがサイドウォールの耐久性を向上させるので、岩場や未舗装路であってもパンクリスクを軽減できます。オンロードでも静粛性と安定性を確保して、アウトドアから日常使いまで幅広いニーズに応える万能なタイヤです。

    WRANGLER ALL-TERRAIN ADVENTURE with Kevlar

    ラングラー オールテレーン アドベンチャー with ケブラー

    グッドイヤー公式サイトへ

    WRANGLER ALL-TERRAIN ADVENTURE with Kevlarは、オンロードとオフロードの両方ともに対応できる4×4/SUV向けタイヤです。独自のKevlar強化テクノロジーを採用しているので、サイドウォールの耐パンク性能が大幅に向上しています。

    さらに、DuraTracトレッドパターンが泥や砂利道で優れたトラクションを発揮して、悪路でも安定した走行を実現できるのが特徴。舗装路でも静粛性と快適性を保ちながら、過酷な環境にも対応するタフで頼れるタイヤです。

    WRANGLER AT SilentTrac

    ラングラー AT サイレントトラック

    グッドイヤー公式サイトへ

    WRANGLER AT SilentTracはオフロード性能とオンロードの快適性を両立した4×4/SUV向けタイヤです。独自のSilentTracテクノロジーにより、オフロードタイヤ特有のノイズを抑制できるので、静かな走行を実現できます。

    さらに、トレッドデザインが泥や砂地でのグリップ力を高めるので、アウトドアでも安定した走行を可能にする、タフで快適なタイヤです。

    ミニバン用タイヤ

    グッドイヤーのミニバンタイヤ

    グッドイヤーのミニバンシリーズは車体の重さに対応した高い耐久性と安定性が特徴です。独自技術によってふらつきが抑えられ、乗員全員が快適に過ごせる静粛性と乗り心地を実現しています。家族でドライブに行く際などに最適です。

    ● EAGLE RV-F
    ● EfficientGrip RVF02

    EAGLE RV-F

    イーグル RV-F

    グッドイヤー公式サイトへ

    WRANGLER DURATRAC RTはミニバンの安定走行をサポートする高性能タイヤです。独自のTractiveGrooveテクノロジーによって、濡れた路面や雪道でも優れたグリップ力を発揮します。静粛性に優れているので、家族との長距離ドライブでも快適な車内空間を実現する信頼性の高いタイヤです。

    EfficientGrip RVF02

    エフィシェントグリップ RVF02

    グッドイヤー公式サイトへ

    EfficientGrip RVF02はミニバン特有のふらつきを軽減するために設計された高性能タイヤです。独自のStabilityControlテクノロジーによって車両の重心の高さに対応したことで、カーブを曲がるときや高速に走る際の安定感が強化されています。

    耐摩耗性に優れたコンパウンドを採用しているので、長距離走行でも高いパフォーマンスを維持できるでしょう。家族のドライブに安心と快適を提供してくれるタイヤです。

    スポーツタイヤ

    グッドイヤーのスポーツタイヤ

    グッドイヤーのスポーツタイヤシリーズは、高速走行時の安定性とコーナリング性能に優れた設計が特徴です。独自技術によってグリップ力と制動力を強化しており、スポーツカーや高性能車に最適な走行体験を提供します。

    ● EAGLE F1 SUPERSPORT
    ● EAGLE F1 ASYMMETRIC 6
    ● EAGLE F1 SPORT(入門)

    EAGLE F1 SUPERSPORT

    イーグル F1 スーパースポーツ

    グッドイヤー公式サイトへ

    EAGLE F1 SUPERSPORTはサーキット走行から街乗りまで対応できる高性能スポーツタイヤです。独自のPowerZoneテクノロジーによって、優れたトラクションとコーナリング性能を実現します。

    さらに、DualCompoundテクノロジーを採用しているので、外側には高グリップ素材、内側にはウェット性能を高めるコンパウンドを配置することで路面状況を問わず安定した制動力を発揮します。ドライビングの楽しさを追求するドライバーに最適な一品です。

    EAGLE F1 ASYMMETRIC 6

    イーグル F1  アシメトリック6

    グッドイヤー公式サイトへ

    EAGLE F1 ASYMMETRIC 6はスポーツ性能と安全性を両立したハイパフォーマンスタイヤです。独自のActiveGripテクノロジーにより、ドライ・ウェット両路面で優れたグリップ力を発揮します。

    さらに、DynamicContactテクノロジーが高速走行時の接地面積を最適化して、コーナリング時の安定性を向上します。静粛性にも配慮された設計となっていて、スポーツドライビングの楽しさと快適な乗り心地を提供する、パフォーマンス志向のドライバーに最適なタイヤです。

    EAGLE F1 SPORT(入門)

    イーグル F1 スポーツ

    グッドイヤー公式サイトへ

    EAGLE F1 SPORTはスポーツ走行を気軽に楽しめる入門モデルとして設計された高性能タイヤです。独自のGrip+テクノロジーにより、ドライ・ウェット両路面で優れたグリップ力を発揮します。

    さらに、Rigid Tread Designが接地面積を最適化して、高速走行時の安定性とコーナリング性能を向上させます。スポーツタイヤならではのレスポンスの良さと、快適な乗り心地を両立して走りを楽しみたいドライバーに最適な選択肢です。

    グッドイヤーのタイヤは、タイヤワールド館ベストにおまかせ

    グッドイヤーのタイヤは、タイヤワールド館ベストにおまかせ

    グッドイヤーのタイヤは車種や運転する環境によって適切なモデルが異なります。豊富なラインナップとなっているので、愛車にぴったりなタイヤがみつかりますよ。

    タイヤワールド館ベストのオンラインショップでは車種を入力するだけで、あなたの愛車にぴったりのタイヤを簡単に見つけることができるので非常に便利です。

    グッドイヤーのタイヤをお探しの際は、タイヤワールド館ベストをぜひチェックしてみてください。

    全国約4,000店の提携店!ベストのタイヤ交換

    全国どこでも約4,000店の提携店!ベストのタイヤ交換

    多賀城店
    多賀城店
    TEL: 022-366-7811
    住所:宮城県多賀城市八幡1-1-5
    アクセス:仙台国道45号線沿い
    営業時間:10:00~19:00
    カテゴリー
    columns グッドイヤー スタッドレスタイヤ

    グッドイヤーのスタッドレスは滑る?ICE NAVIシリーズ一覧の特徴や相場を徹底解説

    「コストパフォーマンスがいいスタッドレスタイヤを見つけたい」
    「自分の自動車に合ったスタッドレスタイヤが分からない」

    冬が近づいてきて、スタッドレスタイヤに履き替えようか悩んでいる方も多いですよね。

    このような悩みを持たれている方は、ぜひグッドイヤーのスタッドレスタイヤについて説明しているこの記事をぜひご一読ください。

    コストパフォーマンス重視や耐久性重視など、あなたの条件に合ったグッドイヤーのスタッドレスタイヤを見つけることができますよ。

    スタッドレスタイヤをお探しの方はぜひ参考にしてみてください。

    グッドイヤーのスタッドレスは本当に滑るのか?

    グッドイヤーのスタッドレスは本当に滑るのか?

    ネットでグッドイヤーの評判について検索すると、「グッドイヤーは滑りやすい」などの口コミが投稿されているサイトがあります。

    グッドイヤーは多くのユーザーがいるので、どうしても口コミや評判で悪く書かれる時もあるようです。

    しかし、グッドイヤーは世界中の雪が降る地域の多くの人々に愛用されています。もし、滑って効かないことが本当であれば、今ごろニュースに取り上げられているはずです。

    それでは、実際にスタッドレスタイヤを使用したとしても、どうしても滑ってしまう時の原因をお伝えしていきます。

    滑ると言われるのは装着状況や路面が原因

    冬の道路を走行している時に自動車が滑る原因をお伝えします。
    原因としては、

    ● 氷上の水膜
    ● 荒い運転操作やスピードの出しすぎ
    ● スタッドレスタイヤが適切な時期に交換されていない

    などが考えられます。それらの理由を以下に詳しく説明していきます。

    氷上の水膜

    凍結した路面では、自動車の走行による荷重や、気温が0℃~10℃になったりすると、路面上の氷が溶け出します。そのような環境下で、走行中にタイヤが氷上の水膜に乗り上げてしまうと、摩擦力をほとんど発生させることができません。そうなると、自動車が滑ってしまいます。

    スタッドレスタイヤには水膜を吸収する機能が備わっていますが、それでも水膜に乗り上げてしまうと滑ってしまうので、慎重に運転することが重要です。

    荒い運転操作やスピードの出しすぎ

    冬の路面では、スピードを出すほど自動車のコントロールが難しくなります。また、自動車運動を支えるグリップ力も弱くなるので、そのような中、急にハンドルを切るなどの操作を行うと自動車がスリップしてしまうことに繋がるでしょう。

    このように、冬場の運転は荒い運転操作やスピードの出しすぎなどの人為的要因によって事故が起こる危険性が高まるので注意が必要です。

    スタッドレスタイヤが適切な時期に交換されていない

    スタッドレスタイヤは劣化してゴムが硬くなると性能が落ちてしまいます。ゴムの硬化は滑る原因となるので、使用開始から3年程度経過したらタイヤ交換の検討が必要です。

    グッドイヤーの特徴

    グッドイヤーの特徴

    グッドイヤーのタイヤは最高峰の自動車レースである「F1」でも採用されていて、そのレースで培った技術を我々が乗っている一般自動車のタイヤにも活用しています。

    また、雨や雪などの悪天候な条件下であっても、しっかりと対応できるようなグリップ力を持っているタイヤが多いことも特徴です。

    グッドイヤーのスタッドレスタイヤは、タイヤを装着して走り始めたらすぐに最高のパフォーマンスを発揮できる即効性がありながら、その高いパフォーマンスを長期間持続できる耐久性も持ち合わせています。この長期間使用できる点は、環境保全へと繋がるでしょう。

    ● 滑りにくさを実現するICE NAVIシリーズの技術
    ● 滑りにくい評価の実績が豊富

    これらのアイスナビの強みについて、詳しく見ていきましょう。

    滑りにくさを実現するICE NAVIシリーズの技術

    ICE NAVIには、「マルチ・ディレクショナルナル・エッジ」という多方向にラグ溝やスロットを配置していて、氷上ブレーキでも止まりやすくなっています。また、ウルトラ・NAVIブレードで雪の上でもグリップしやすい構造になっているのが特徴です。

    滑りにくい評価の実績が豊富

    実際にICE NAVIのユーザーレビューとして、「コスパよく家計に優しい」や、「横すべり感が少なく、安心して運転できる」などが投稿されています。

    また、ICE NAVI 8では、多方向にラグ溝やスロットを配置することにより、氷上ブレーキ時の引っかき効果をより発揮します。従来品と比較すると、エッジ成分の増加や、コンパウンドの改良によって氷上ブレーキ性能が8%向上しているのが特徴です。

    グッドイヤーのスタッドレス「ICE NAVIシリーズ」の特徴を紹介

    グッドイヤーのスタッドレス「ICE NAVIシリーズ」の特徴を紹介

    この章では、より詳しく「ICE NAVIシリーズ」の特徴について解説していきます。
    ICE NAVIシリーズの特徴しては、

    1. 滑りやすさを支えるコンパウンド技術
    2. 氷雪路でのグリップ力を高めるトレッドパターン
    3. モデルごとの滑りにくさの技術進化

    などがあります。ここから1つずつ説明します。

    1.滑りにくさを支えるコンパウンド技術

    ICE NAVIは、柔軟性が高い、極小シリカのゴム(エキストラ・コンタクト・コンパウンド)が採用されているのが特徴です。

    これにより、ゴムの密着効果と新しいトレッドパターンのひっかき効果によって、氷上でのブレーキ性能が向上しています。

    2.氷雪路でのグリップ力を高めるトレッドパターン

    ICE NAVIは、非対称のアシメトリックNAVIパターンを採用しているのが特徴です。最適化されたプロファイルでトレッド部の剛性を強化し、ハンドリング性能と安定性が向上されています。

    3.モデルごとの滑りにくさの技術進化

    ICE NAVIはSUV専用のタイヤなど、さまざまな自動車に対応したタイヤを販売しています。各タイヤによって特徴が違うので、ここからはタイヤジャンルごとにチェックしていきましょう。

    たとえば、ICE NAVI 8には「アシメトリックNAVIパターン」が搭載されていて、従来品よりコーナリング性能が5%改善しています。

    さらにICE NAVI SUVには、ICE NAVI SUV専用パターンが導入されていて、接地形状が最適化されているのが特徴です。路面への接地形状を最適化することにより、雪上のグリップが向上しています。

    次の章で各ICE NAVIシリーズの特徴について説明しますので、ぜひ読んでみてください。

    ICE NAVIシリーズのモデル一覧表

    この章では、アイスナビシリーズの特徴について説明していきます。

    1. アイスナビSUV
    2. アイスナビ 8
    3. アイスナビ 7
    4. アイスナビ カーゴ

    また、金額は執筆時のものとなりますので、最新版はリンク先の商品ページからご確認くださいね。

    ICE NAVI SUV

    アイスナビ SUV

    グッドイヤー公式サイトへ

    ICE NAVI SUVはその名の通り、SUV専用のタイヤシリーズです。「低発熱アクアフィラー for SUV」によって、従来品よりも2%耐久性が向上しています。

    さらに、「ICE NAVI SUV 専用パターン」によって、路面への接地形状を最適化したことにより、パターン剛性が49%UPしているのが特徴です。

    これらによってしっかりと耐久性を保ちながら、グリップが安定した状態で運転できます。タイヤ単品の金額相場は、13,270円〜50,900円です。

    車種 サイズ 金額(1本) ホイールセット
    ミニバン 215/65R16 17,630円
    104,400円

    ICE NAVI 8

    アイスナビ 8

    グッドイヤー公式サイトへ

    乗用車向けのICE NAVI 8は、「ウルトラ・NAVIブレード」によって、非対称パターンとプロファイルが最適化されて、広範囲の路面へ均一に接地することが可能となりました。

    また、OUT側の接地面積が増えたことで、旋回時のグリップが5%向上しています。最後にICE NAVI 8専用構造プロファイル設計によって安定した運転が可能となりました。
    タイヤ単品の金額相場は、7,050円〜51,810円です。

    車種 サイズ 金額(1本) ホイールセット
    軽自動車 155/65R14 9,010円 58,500円
    コンパクトカー 195/65R15 15,030円 88,100円
    ミニバン 215/65R16 18,660円 107,800円

    ICE NAVI 7

    アイスナビ 7

    グッドイヤー公式サイトへ

    ICE NAVI 7では、圧雪された雪道でもより安定した走行が可能となるように、トレッド面に横方向の太い溝をジグザグに配置したバイティング・スノー・デザインを採用しています。これにより、確実に雪をつかむことができるようになり、雪上でのブレーキ・発進性能が向上しています。

    また、本来なら摩耗の激しいドライ路面においても、新しいパターンデザインによって接地形状を最適化させることができます。その結果、接地圧が分散されて偏摩耗を抑制することが可能です。

    最後に新しいゴムがタイヤの発熱を抑えることで、転がり抵抗を従来品と比べて4%低減しました。

    ICE NAVI CARGO

    アイスナビカーゴ

    グッドイヤー公式サイトへ

    ICE NAVI CARGOは、VAN専用スタッドレスタイヤに求められる機能が上手くバランスされているスタッドレスタイヤです。

    商用車でも重視していきたいロングライフ性能において、フラットプロファイルを採用した結果、従来品よりもロングライフ性能テストが47%改善しています。
    タイヤ単品の金額相場は、21,300円〜36,100円です。

    サイズ 金額(1本) ホイールセット
    195/80R15 107/105 21,300円 112,700円
    195/65R15 36,100円 186,700円

    自分に合ったグッドイヤーのスタッドレスの選び方

    自分に合ったグッドイヤーのスタッドレスの選び方

    ここまでグッドイヤーのスタッドレスタイヤの特徴をお伝えしてきましたが、最後にグッドイヤーのスタッドレスタイヤの選び方を、条件に合わせてお伝えします。

    1. 車種に合わせて適切なモデルを選ぶ
    2. 走行頻度と路面状況に合わせた選び方
    3. コストパフォーマンスと耐久性を考慮して選ぶ

    1.車種に合わせて適切なモデルを選ぶ

    グッドイヤーのスタッドレスタイヤはSUV、乗用車、バンなどのモデルに合わせたスタッドレスタイヤシリーズを販売しています。

    「ICE NAVI SUV」はSUV専用のモデルで、雪や氷の路面に適したトレッドパターンとゴム素材を使用し、SUVの重さに耐えながらも高いグリップ力を発揮するのが特徴です。

    また、「ICE NAVI CARGO」は、バンや商用車に適したモデルで、荷物を積んだ状態でも安定した走行ができるよう、トレッドパターンや耐久性が強化されています。

    このように、車種に合わせたスタッドレスタイヤを選ぶと、冬の雪道でもより快適に運転することが可能です。

    2.走行頻度と路面状況に合わせた選び方

    グッドイヤーのスタッドレスタイヤには、雪道やアイスバーンの頻度や走行環境に応じて様々なモデルが用意されています。いくつか選び方のポイントがあるのでお伝えします。

    ● 雪道・アイスバーンの頻度に応じた選び方
    ● 積雪・凍結の路面への耐性

    雪道・アイスバーンの頻度に応じた選び方

    アイスバーンが多い地域や頻繁に凍結する道路を走行する場合は、氷上性能を重視したモデルを選ぶのがおすすめです。

    例えば、通勤や買い物で使用する都市部の乗用車には、氷上と雪上性能のバランスが良いモデルが適していますし、豪雪地帯や雪道での走行が中心となる場合には、雪上性能が高いモデルを選ぶのがいいでしょう。

    積雪・凍結の路面への耐性

    氷点下が長く続く地域や凍結した路面が多い場所では、氷上性能が優れたモデルを選びましょう。例えば、ICE NAVI 8やICE NAVI SUVが適しています。

    ほかに、冬の天候が変わりやすい地域では、バランスが良くオールラウンドで使用できるモデルが便利です。都市部での使用なら、ICE NAVI 8を選ぶのがいいでしょう。

    これらのポイントを踏まえ、走行する環境や車種に最適なスタッドレスタイヤを選ぶことで、安全で快適な運転が実現します。

    3.コストパフォーマンスと耐久性を考慮して選ぶ

    雪道がそれほど多くなく、通常の冬道対策ができれば十分という方や、都市部での使用される場合は、旧モデルである「ICE NAVI 7」を選択するのも1つの手段です。最新モデルほど高性能ではありませんが、雪や氷の路面に十分なグリップ力を発揮することが可能ですし、価格を抑えることができます。

    また、最新モデルの「ICE NAVI 8」は、摩耗しにくいゴム素材を使用しており、従来モデルに比べて耐久性が向上しています。性能の劣化が少なく、長期間高い性能を維持しやすい点も魅力です。耐久性を意識される方にはICE NAVI 8を選ぶといいでしょう。

    最後に、耐久性を維持するためにはタイヤを正しく保管するのが重要です。シーズンオフの際は、直射日光を避けた冷暗所に保管し、タイヤラックやカバーを使用するといいでしょう。これにより、スタッドレスタイヤの寿命を延ばし、コストパフォーマンスをさらに向上させることが可能となります。

    グッドイヤーのスタッドレスは、タイヤワールド館ベストへ

    グッドイヤーのスタッドレスは、タイヤワールド館ベストへ

    グッドイヤーのスタッドレスタイヤは、車種や運転する環境によって適切なモデルが異なります。愛車に合った適切なスタッドレスタイヤを選びましょう。

    タイヤワールド館ベストのオンラインショップでは、車種を入力するだけで、あなたの愛車にぴったりのスタッドレスタイヤを簡単に見つけることができるので非常に便利です。

    グッドイヤーのスタッドレスタイヤをお探しの際は、タイヤワールド館ベストをぜひチェックしてみてください。

    全国約4,000店の提携店!ベストのタイヤ交換

    全国どこでも約4,000店の提携店!ベストのタイヤ交換