カテゴリー
columns ミニバン

おすすめタイヤとタイヤの選び方 アルファード編

タイヤワールド館ベストです。
今回は王道ミニバンで人気の、トヨタ・アルファード(TOYOTA/ALPHARD)のお勧めタイヤについてお話します。

トヨタ アルファードってどんな車?

トヨタが販売している大型LLクラスミニバン。ミニバンと言っても最上級クラスの内装は高級乗用車と比較しても遜色ない仕上がり。
LLクラスのミニバンでは兄弟車のヴェルファイアと同じく不動の人気車種で、2017年アルファードは4万1千台で同年12月にマイナーチェンジをしてから2018年は販売台数を伸ばしてます。LLクラスのミニバンでアルヴェルを脅かす車種は当分の間現れないと思います。8人乗りのいわゆるファミリーカーから7人乗りのエグゼクティブラウンジのように高級路線まで幅広いグレードでニーズを網羅しているのも人気の秘密だと思います。
マイナーチェンジ後の新型アルファードには、トヨタ最新の衝突回避システム「トヨタセーフティセンスP」が、機能を追加して標準装備されます。
トヨタセーフティーセンスPは、ミリ波レーダーと単眼カメラを搭載することで歩行者も検知することができる、より精度の高い予防衝突支援を車側がおこなってくれる最新の先進運転技術です。

ボディーサイズは全長×全幅×全高=4,915〜4,935×1,850×1,880〜1,950
ホイールベースは3,000

アルファードのタイヤサイズ

30系(DBA-AGH30W、DBA-GGH30W、DBA-AGH35W、DBA-GGH35W)
215/65R16、225/60R17、235/50R18、245/40R19、245/35R20

20系(DBA-ANH20W、DBA-ANH25W、DBA-GGH20W、DBA-GGH25W)
215/65R16、215/60R17、235/50R18、245/40R19、245/35R20

10系(DBA-ANH10W、DBA-ANH15W、CBA-MNH10W、CBA-MNH15W、TA-MNH10W、TA-MNH15W)
205/65R16、225/55R17、245/45R18、245/40R19、245/35R20

アルファードハイブリッド
30系(DAA-AYH30W)
215/65R16、225/60R17

20系(DAA-ATH20W)
215/65R16、245/45R18、245/40R19、245/35R20

以上がアルファードシリーズのタイヤサイズになります。

アルファードにおすすめのタイヤ

タイヤサイズも分かったところで、おすすめタイヤについて紹介していきます。

■トーヨータイヤ トランパスLU2


トーヨータイヤ(TOYO TIRES)のタイヤ「トランパスLu2」。
ラグジュアリーミニバンの乗り心地に、驚きを。

トーヨータイヤ トランパスLu2の特徴
✔全席で上質な静粛性を実現
タイヤシミュレーションを駆使したパターン・構造設計により、特に高音域においてノイズを大幅に低減。

✔快適な空間を生むマイルドな乗り心地
スーパーハイターンアップ構造とワイドエッジプライの組み合わせにより、ラグジュアリーミニバンにふさわしい安定した走りと快適な乗り心地を実現。

アルファードに相応しいラグジュアリーミニバンと言うだけあって静粛性にも拘ったタイヤです。

■ダンロップ エナセーブRV504

ダンロップ エナセーブRV504の特徴

✔低燃費と長持ちを両立したミニバン専用タイヤ
「4D NANO DESIGN」を駆使し開発された「新配合」が不要な発熱を抑え転がり抵抗を低減。
さらに、剛性分布を最適化した「新パターン」採用により優れた耐摩耗性能を実現。
また、ミニバンユーザーのニーズに対応して特有の偏摩耗・ふらつきを抑え、乗り心地を向上させた
ミニバン専用の長持ちする低燃費タイヤ。

ダンロップのコストパフォーマンスが高いミニバン専用タイヤ。長持ち、低燃費を重要視するユーザーへお勧めするタイヤです。

取付費コミコミのアルファードサイズ(235/50R18)はこちら≫
取付費コミコミのアルファードサイズ(225/60R17)はこちら≫
取付費コミコミのアルファードサイズ(215/65R16)はこちら≫

カテゴリー
columns インチアップ ミニバン

タイヤホイールのインチアップについて シエンタ編

こんにちは、タイヤワールド館ベストです。
今日はコンパクトミニバンの人気車種シエンタのインチアップをご案内したいと思います。

シエンタの純正サイズ

はじめにシエンタの純正サイズを確認しておきましょう。

タイヤサイズは 185/60R15
ホイールサイズは 15インチ 幅5.5J インセット39 PCD5/100

となっています。
ホイールを選ぶ際に注意するのは PCDが5/100 になっている点です。

シエンタのインチアップサイズ

インチアップしてかっこよくしたいのであればローダウンも必要かも知れません。
215/35R18というサイズであれば、車高調できっちり車高を下げて純正から3インチUPが可能です。
ホイールサイズは18インチ7.5jがよいと思いますが、インセットにより車両への干渉など不具合が出る場合もありますのでベスト各店へご相談ください!
18インチはかなり雰囲気が変わってかっこいいと思います。
そのかわり、車検に対応できない場合もでてきます。また乗り心地は確実に硬くなります。

195/45R17205/40R17のサイズで17インチへのインチアップが可能です。2つのサイズは外径がほぼ同じなのでどちらのサイズでもよいと思いますが、205/40R17の方が少しだけですが小さくなります。車高の下がり具合と太いタイヤの雰囲気を出したい方は、車高調+205/40タイヤがおすすめです。

コンパクトミニバンの良さを出来る限り損なわず、ほかの人とちょっと違う感じにしたい方は、195/45R17のタイヤと1770 5/100 インセット42~38くらいのホイールとの組み合わせがいいと思います。
ホイールはフェンダーからはみ出ないようにインセットを選択し、タイヤは純正の185/60R15に一番近い外径の195/45で、車高調ではなくダウンサスで少しだけ車高を下げ、見た目と乗り心地の両立を。

 

個人的には205/40R17で、無理のないインチアップと、車高調でしっかり車高が下がっているのが好みですが、車の使用状況などさまざまなので自分に合ったカスタムを楽しむ為のご参考になればと思います!
 

カテゴリー
columns SUV

【C-HR】おすすめタイヤとタイヤの選び方

こんにちは!タイヤワールド館ベストです。
今回は大人気のSUV、トヨタ・C-HR(CHR/シーエイチアール)のオススメのタイヤについてお話します。

C-HRってどんな車なの?

C-HRは、トヨタ自動車が製造・販売しているコンパクトクロスオーバーSUVです。
プリウス、86、RAV4のいいところを集めたSUVと言われています。
トヨタのクロスオーバーSUVでは初となる、全てのトヨタ車取扱い店舗(トヨタ店・トヨペット店・カローラ店・ネッツ店)での取り扱いになっています。
しかも!日本で走る全てのC-HRは、Made in 東北なんです!
タイヤワールド館ベストがある宮城県のお隣り、岩手県で生産されています。C-HRは、復興の星☆

2017年のSUV販売台数が堂々の第1位!

2016年まで2年連続で1位だったホンダ・ヴェゼルを大きく引き離して、2017年のSUV販売台数が1位となりました。
女子目線で見ても、SUVって見た目カッコイイし、値段も高そうだからSUVに乗ってる人ってお金持ちそうだし、アウトドアっぽい感じがするからいろんな所に連れて行ってくれそうだし、そんな車に乗ってるなんて最高ー!!
車のことは詳しくないけど、とりあえずトヨタ乗っときゃ間違いないっしょ!!みたいな女子も多いはず。
トヨタのSUVといえばハリアーやランクル等もありますが、車体が大きいぶん値段も高い。C-HRはハリアーやランクルに比べるとコンパクトなので、値段も高すぎずそれでいてカッコイイ、絶妙な車なのです!

ハイブリッドが人気!

先行予約されたC-HRのうち8割がハイブリッドモデルでした。
ハイブリッドモデルの燃費性能は、30.2km/LとSUVの中では群を抜いています。(ガソリンモデルは15.4km/L)
ハイブリッドモデルとガソリンモデルの価格差は15万円程ですので、毎日乗るならハイブリッドモデルはかなりコスパよし!

C-HRのグレード、タイヤサイズ

グレードは大きく分けて2つあり、GグレードとSグレードでは装備されているタイヤサイズも異なります。
Gグレード:225/50R18(車両型式:DBA-NGX50-AHXEX、DAA-ZYX10-AHXEB、DBA-NGX50-AHXEX、DAA-ZYX10-AHXEB)
Sグレード:215/60R17(車両型式:DBA-NGX50-AHXNX、DAA-ZYX10-AHXNB、DBA-NGX50-AHXNX、DAA-ZYX10-AHXNB)

インチアップする際は、225/45R19が推奨サイズです。
もっと大きいサイズを装着してかっこよくしたい場合は、245/35R20がいいでしょう。

C-HRにオススメのタイヤ

では、C-HRのタイヤサイズも分かったところで、オススメのタイヤについて紹介していきます。
今回は3つのタイヤをご紹介します。

トーヨータイヤ PROXES CF2 SUV


コストを抑えたいならこれ!
PROXES CF2 SUV(プロクセス シーエフツー エスユーブイ)は、SUV用の低燃費タイヤであり、コンパクトからミドルサイズのSUVを対象としたタイヤです。
非対称パターンの採用で操縦安定性が向上し、長距離移動でも疲れにくい乗り心地になっています。
低燃費タイヤグレードでも全サイズ、転がり抵抗「A」、ウェットグリップ性能「b」を達成し、雨天時の安心感と低燃費を向上させています。

ブリヂストン REGNO GRVⅡ


静かで快適な乗り心地を重視したいならこれ!
REGNOシリーズは、ブリジストン商品内で高位の静粛性と快適性を提供するプレミアムブランドです。
REGNO GRVⅡ(レグノ ジーアールブイ ツー)は、騒音エネルギーを前席11%、後席19%低減している効果があり、車内の静粛性が非常に高いタイヤです。
道路から伝わる騒音が気になる方、同乗車との会話や車内での音楽を楽しみたい方には最適です!
また、タイヤ剛性も高くOUT側に高い剛性を確保し、静粛性を犠牲にすることなくふらつきを抑制します。
コーナリング時だけではなく横風、路面のうねり等の外乱入力時にも、ふらつきの発生を最小限に抑えることで、上質な走りと優雅な乗り心地を実現します。
お値段はちょっと高めですが、満足のいく買い物になると思います。

ダンロップ LE MANS V(LM705)


結局のところ一番のオススメってどれなのよ?って方はこれ!
私が個人的に選ぶのであれば、こちらのタイヤです。もちろん静かで快適な乗り心地は誰もが重視したいと思います、予算が許すのであれば。
静かな乗り心地で、できればあまり高くないイイ感じのタイヤないかなーって、、思いませんか?安心してください、あります。
LE MANS V(ルマン5/ル・マン ファイブ)は、ダンロップ独自のサイレンステクノロジーにより開発された特殊吸音スポンジ(サイレントコア)を搭載したコンフォート低燃費タイヤです。タイヤの振動を吸収する「SHINOBIテクノロジー」という新技術も採用されており、静かな乗り心地は、ブリヂストンREGNO GRVⅡに負けず劣らず!
長持ちする低燃費タイヤに、良質の快適性能をプラスした、トーヨータイヤPROXES CF2 SUV と ブリヂストンREGNO GRVⅡのいいとこ取りみたいなタイヤだと思います。

以上、C-HRにおすすめのタイヤ紹介でした!これらのタイヤを含むホイールセットの検索はこちらからできます♪


C-HRのサマータイヤ&ホイールセットはこちら≫

カテゴリー
columns インチアップ コンパクトカー

タイヤホイールのインチアップについて デミオ編

こんにちは!タイヤワールド館BESTです。
今回はマツダ デミオをご紹介します。

デミオについて

デミオと言えば車体と色がかっこいいですね〜。
私は赤色がとってもかっこいいと思います。

若者から絶大な支持を得ているデミオは今非常に
人気があるコンパクトカーで、その乗り心地は高く評価されています。
そんなデミオのタイヤホイールをインチアップしてもっとかっこよく乗っちゃいませんか??

デミオの純正サイズ

それではデミオの純正サイズからご紹介します。
タイヤサイズはDJ5FS型デミオですとフロント リヤともに185/60R16となっております。
ホイールサイズは 16インチ 5.5J 4/100 54mm となっております。

インチアップサイズについて

インチアップサイズになりますが
17インチにしたい場合ですと 205/45R17となります。
ホイールサイズは 17インチ 6.5J 4/100 42mm か17 7.0J 4/100 45mm あたりがいいと思います。
純正よりも大きなホイールを装着することで、車全体が引き締まった印象になります!

18インチにしたい場合ですと215/35R18となりますが乗り心地は悪くなり走行音も大きくなりますので
17インチにインチアップするのがおすすめですね!

インチアップするとさらにかっこよくなりますよ〜!
デミオをインチアップしてもっとかっこよく乗りませんか??

最後にインチアップサイズのおすすめ商品をご紹介しておりますのでぜひご覧ください!

ホイール:ラフィット LE-03
タイヤ:DUNLOP LEMANS 5(ルマンファイブ)
https://tireworldkan.com/wheel/set/327772-le03-bp-100-4

カテゴリー
columns セダン

おすすめタイヤとタイヤの選び方 プリウス編

こんにちは!タイヤワールド館ベストです。
今日は新車登録ランキングで常に上位ランクインしている大人気のハイブリッドカー、トヨタ/PRIUS(プリウス)のおすすめタイヤをご紹介します。
まずはプリウスの基本情報について。

プリウス基本情報

歴代より実現してきた優れた環境性能にさらなる磨きをかけた「プリウス」。
98馬力を発生する1.8L 水冷直列4気筒DOHCエンジンに、72馬力のフロントモーター、7.2馬力のリヤモーター(E‐Four)を搭載。
新車販売台数ランキング(2017年):1位
タイヤサイズ:195/65R15、215/45R17、215/40R18

人気車種ですのでご存知の方も多いかとは思いますが純正タイヤサイズは195/65R15になります。
195/65R15からのインチアップは、ツーリングセレクションで使用されている215/45R17215/40R18を選ぶのが一般的です。
19インチや20インチも装着可能ではありますが、様々なところに支障が出てきます。
タイヤがはみ出していたり、フェンダーに当たったり、もちろん車検も通らない仕様にもなりがちです。
プリウスに関しては、静かで乗り心地が良いのが特徴ですので過度なインチアップはあまりおすすめできません。
といっても好きな方はやるんですよねー。実際ホイールメーカーの着画とか見るとカッコイイですもんね。
では、プリウスのタイヤサイズも分かったところで、さっそくオススメタイヤについてご紹介します。

プリウスのおすすめタイヤ

実はプリウスの新車装着タイヤは転がり抵抗性能がAからAAグレード相当のものが装着されていると言われています。
なので、転がり抵抗性能AからAAグレード以下を装着すると燃費が落ちてしまうそうなんです。
ということで、プリウスの低燃費性能を最大限に発揮させる為に転がり抵抗性能AAグレードのタイヤをご紹介します。

 

●DUNLOP ENASAVE EC204(ダンロップ/ エナセーブ イーシーニーマルヨン)

EC204

優れた耐偏摩耗性能とロングライフを実現したスタンダード低燃費タイヤ
タイヤラベリング制度:転がり抵抗性能「AA」

 

●DUNLOP LE MANS Ⅴ(ダンロップ/ ル・マン ファイブ)

ルマンファイブ

サイレントコア(特殊吸音スポンジ)を搭載し、高い静粛性能を持つコンフォートタイヤ
タイヤラベリング制度:転がり抵抗性能「AA」

 

●BRIDGESTONE playz PX(ブリヂストン/ プレイズ ピーエックス)

プレイズPX

疲れにくい快適な操縦安定性を実現したセダン・クーペ専用設計タイヤ
タイヤラベリング制度:転がり抵抗性能「AA」 ※215/45R17は「A」

 
以上、プリウスにおすすめのタイヤでした。
ちなみに転がり抵抗性能「AA」より上の「AAA」グレードもあるんですが、性能に比例して価格もグンと上がってしまいますので、今回は転がり抵抗性能「AA」からご紹介させていただきました。

プリウスサマータイヤセット特集


プリウスのサマータイヤ&ホイールセット一覧はこちら▼
プリウスサマータイヤホイールセット

カテゴリー
columns インチアップ ミニバン

タイヤホイールのインチアップについて セレナ編

こんにちは、タイヤワールド館ベストです。
日産セレナC27、今すごい人気がありますね。
人気車種だからこそ、他車との違いを出したい、カスタムしたい方多いのではないでしょうか。
そこで今回はC27セレナのインチアップサイズと、注意点をご案内したいと思います。

純正サイズ

まず、純正サイズを確認します。

タイヤ:195/65R15  ホイール:15x5.5 +45 PCD5/114.3


タイヤ:196/60R16  ホイール:16x6.0 +45 PCD5/114.3

の2種類があります。
インチアップとしては17インチ、18インチを考える方が多いのではないでしょうか。

インチアップ時の注意点

ホイールを交換する際に最初に注意する点はサイズですが、セレナの場合、タイヤハウス内がとても狭く、タイトになっている為、太さやインセットをしっかりと選択しないと、はみ出しや、内側の干渉などの不具合が出てしまいます。

※自動車点検整備推進協議会HPより

タイヤサイズは太くなりすぎないよう、17インチでは「205/50R17」、18インチでは「215/40R18」「225/40R18」あたりがオススメです。
純正の15インチ、16インチと外径がほとんど変わりません。

インチアップ時のオススメタイヤ

タイヤパターンはダンロップ ルマンファイブのサイズラインナップが豊富でパターンノイズも少なくインチアップタイヤには一押しです。


ホイールサイズですが、17インチでは7.0J、社外アルミホイールでは17インチは7.0Jが多いので選びやすいと思いますがインセットは50~47で選んでほしいです。
これでもはみ出しはギリギリ、出来ればローダウンをしたいです。
また、これより内側にインセットを設定すると内側が干渉してしまいます。


(二スモは205/50R17です。)

18インチでは7.5Jや8.0Jの商品が多いですが、できれば7.0Jを探しましょう。後は17インチと同じです。
見た目重視で18インチ、乗り心地なども考慮して16、17インチ。
自分好みの1台を作る際の御参考になればと思います。

 

セレナのタイヤ&ホイールセットはこちら>>

カテゴリー
columns ボディコーティング

新車の輝きを長期間キープ!ダイヤモンドキーパー~5年間耐久ボディガラスコーティング~のご紹介

今回は、当社のボディコーティングで一番人気の【ダイヤモンドキーパー】コーティングを施工の様子を交えてご紹介します!

【キーパーコーティング】とは?

キーパーコーティングは、「塗装面改善の理論」に基づき、愛車の美的ケアの理想を実現するための
専用ケミカル群・機器と独特の施工技術で構成されるシステムの総称です。
施工技術をマスターした専任のコーティングプロスタッフが手作業で施工します。
タイヤワールド館ベストは、コーティング施工技術の独自検定制度「コーティング技術認定1級資格」を取得したスタッフが在籍する「KeePer PROSHOP(キーパープロショップ)」です。

【ダイヤモンドキーパー】とは?

車体のキーパーコーティング中で当店一番人気の【ダイヤモンドコーティング】は、強烈な水弾きが見た目の美しさを更に際立たせ、お車のコンディションを長くキープいたします。年一回メンテナンスで5年耐久の艶と水弾きを実現します。

■3膜構造のボディコーティング
○1層目のガラス被膜を2回塗り重ねる事により、より厚い被膜を作り、より深い艶を実現させます。
○綺麗さだけではなく、驚きの汚れにくさも一押しです。
○驚異的な水弾きと圧倒的な保護効果!
○ハイブリッド構造で水シミを防止!

こんな方にオススメです!
○新車の輝き!街中で注目の的!とにかく愛車を光らせたい!という方。
○長くキレイに乗られたい方。
○普段のお手入れは洗車だけで済ませたい方。
○本物のガラスコーティングのツヤを手にしたい方。

【ダイヤモンドキーパー】の施工内容

施工の流れ
①前工程
洗車をし付着した汚れを落とします。
拭き上げ、エアブローでツヤを出します。
※キズが目立つ場合等、オプションで研磨を追加可能

②ダイヤモンドキーパー施工
ガラス被膜を作る特殊な薬剤を塗布していきます。
塗装面のツヤを損ねている微細キズ、凸凹を埋めて被膜表面を厳密に平にして”異次元のツヤ”を作り出します。
また、酸性雨や紫外線に対してもガードします。

③純水による水シメ
ミネラルを除去した純水で、ガラス被膜の定着を早める作業になります。効果はそのままに、作業時間を大幅に短縮。待ち時間を大幅に削減します。

④レジン施工
強い防護能力の水ジミの固着を防ぐ特殊レジンを塗布します。特殊レジンにより強いツヤ、強撥水性を出します。

⑤タイヤキーパー
タイヤワックスを塗布してホイールもピカピカに。

⑥仕上がり確認
コーティング全体を手作業で拭き上げながらチェックします。

施工時間:6~12時間(お車を一日お預かりします)

【ダイヤモンドキーパー】の料金は?

〜5年間耐久ボディガラスコーティング〜
車サイズ 通常価格
SSサイズ 47,500円
Sサイズ 52,500円
Mサイズ 57,500円
Lサイズ 61,300円
LLサイズ 67,500円
〜メンテナンス料(年に一回)〜
車サイズ 通常価格
SSサイズ 7,400円
Sサイズ 7,800円
Mサイズ 8,300円
Lサイズ 8,800円
LLサイズ 9,900円

税込価格です。店舗、時期によって価格、サイズ分けが異なる場合がございます。
コーティング施工は手洗い料金が含まれます。

一緒にいかが?その他のコーティング、オプション

キズ・ヘコミの修理、キズ取り、研磨、コーティングに至るまで、どんな作業にも対応。技術専門員が常駐しております。
愛車の「キレイ」は私たちにお任せください!
その他各種コーティング、室内清掃等のオプションもご用意しております!

〜オプション一覧〜
オプション 通常価格
フッ素ガラスコーティング 3,450円~
シリコンガラスコーティング 1,570円~
ホイールコーティング 9,880円~
ヘッドライドクリーンプロテクト 8,170円~

・【ダイヤモンドキーパー】購入方法はこちら
各店舗はもちろん、オンラインショップからも購入可能です。

オンラインショップ
https://tireworldkan.com/contents/shop_lp/LP/item_list.html

店舗一覧
https://tireworldkan.com/shop.html

カテゴリー
columns ボディコーティング

【KeePer】ヘッドライトクリーン&プロテクト 呼び戻した透明感をキープ!【動画あり】

ヘッドライトクリーン&プロテクトの作業風景

今回は、KeePerヘッドライトクリーン&プロテクトについて作業の様子を交えてご紹介します!

ヘッドライトクリーン&プロテクトとは

黄ばみ、くすみを取ってピカピカに!
ヘッドライトの劣化を除去し、ガラスコーティングで保護。
ヘッドライトの黄ばんだ汚れも新品のような透明感に戻ります!
 

施工時間 45分〜
左右両方 8,170円

ヘッドライトの黄ばみの原因と解決方法

ヘッドライトの黄ばみは、新車時より塗布されているコート剤が紫外線や熱で劣化したものです。
黄ばんだヘッドライトは、耐水ペーパーやコンパウンドでコート剤ごと除去することでキレイになります。
コートの無いヘッドライトの表面は耐擦性に乏しく、黄ばみやくすみが再発しやすくなります。
それらを防ぐために必ずカバーの保護をしなければなりません。
【ヘッドライト クリーン&プロテクト】では、ヘッドライト素材を傷める有機溶剤を全く含んでいない
特殊なガラスコーティング剤を使用し質の高い優れた耐久性を持つコーティング被膜を形成する為、ひび割れ、黄ばみの再発を起こしません。
これは他のガラスコーティング剤との決定的な違いであり、レンズはもちろん、どんな素材に対しても安心して使用することができます。

【ヘッドライトクリーン&プロテクト】は何の役に立つの?

○車検時ヘッドライト光量の規定が心配なくなる!
○DIY施工に比べて、超長期的に効果が持続
○くすみにより光の拡散が無くなり光量が強くなる!
○車全体の美観が引き立つ!

予約&購入方法

○オンラインショップで購入すると作業日時選択までスムーズにお選びいただけます。

各種コーティング、カー用品はこちら
https://tireworldkan.com/contents/shop_lp/LP/item_list.html

オンラインショップ
https://tireworldkan.com

店舗一覧
https://tireworldkan.com/shop.html

カテゴリー
columns インチアップ 基礎知識

インチアップ時の空気圧とメーター誤差について

こんにちは!タイヤワールド館ベストです。
今回は特に反響の大きい「インチアップ」の中から、「空気圧」、「メーター誤差」にポイントを置いて書いていきたいと思います。
目指せ、車検に通るインチアップ!

タイヤサイズを変更するときの4つのルール

まず初めにタイヤサイズを変更するときの4つのルールを確認したいと思います。それぞれ詳しく見ていきましょう。

1.はみ出し禁止!

タイヤ、ホイールは車体からはみ出してはいけません。
解決策→ホイールのサイズをタイヤと車種にあわせてマッチングする

ホイールにもタイヤ同様サイズがあります。分かりやすい所でいうと、ナットで取り付ける穴数(4穴~6穴、マルチなど)、リム径(これはタイヤサイズに合わせます。例えば、タイヤサイズが195/65R15→リム径は15、215/45R17→リム径は17)、ホイールの取り付け面(インセット、ゼロセット、アウトセット)などなど‥これらはプロにおまかせした方が無難です。大手のネットタイヤショップは、購入時に車種情報から適合ホイールしか買えないようになっていたり、車種情報からマッチング(タイヤ外径、ホイール径、リム幅、タイヤハウス内での干渉などの条件をクリアして車に適合させること)済の商品を配送してくれる所もあります。
当店では専門のスタッフがマッチングしてお送りしていますのでご安心ください。

2.負荷能力(ロードインデックス・LI)の確保!

タイヤの変更では、変更後のタイヤが純正タイヤの負荷能力を下回ってはいけません。
解決策→負荷能力(ロードインデックス・空気圧)をチェックする

準備編(愛車のタイヤサイズ確認)

まずは純正タイヤでの負荷指数を調べましょう。
車のドア部分のシールから、確認します。
空気圧シール1
運転席のドアを開けた左側に白いステッカーがあります。
(左側のボディ部分を上から下まで確認すると見つかります。)

タイヤサイズの部分をみると、このような感じで表記されていると思います。

この場合、91が荷重指数(ロードインデックス。LIとも省略されます)となります。

各サイズの代表的な荷重指数を表にしたので、こちらでインチアップ先のLIが純正LIを下回らないかどうか確認してください。(タイヤのパターンにより異なる場合があります。正確な指数はメーカーHPまたは当店までお電話ください。)
()内がLIです。

荷重指数表

13インチ 14インチ 15インチ
155/65R13(73) 155/55R14(69)
165/55R14(72)
165/50R15(73)
145/80R13(75) 155/65R14(75) 165/55R15(75)
165/50R15(73)
155/80R13(79) 165/70R14(81) 175/60R15(81)
185/60R15(84)
185/55R15(82)
155/80R13(79) 175/65R14(82) 185/55R15(82)
175/65R15(84)
185/65R15(88)
195/65R15(91)
195/65R15(91)
16インチ 17インチ 18インチ
165/45R16(74)
165/40R16(70)
165/40R17(73)
165/50R16(75)
165/45R16(74)
165/40R17(73)
195/50R16(84)
195/45R16(80)
195/40R17(81)
205/40R17(80)
205/40R17(84XL)
195/45R16(80)
195/50R16(84)
195/40R17(81)
205/40R17(84)
175/60R16(82)
185/55R16(83)
205/45R17(84)
195/55R16(87)
205/50R16(87)
205/45R17(84)
215/45R17(83)
215/45R17(87XL)
195/60R16(89)
205/55R16(89)
205/55R16(91)
205/50R17(89)
205/50R17(93XL)
215/50R17(91)
215/45R17(87)
215/45R17(91XL)
215/45R18(89)
215/45R18(93XL)
215/40R18(85)
225/40R18(88)
225/40R18(92XL)
195/60R16(89)
205/55R16(89)
205/55R16(91)
205/50R17(89)
205/50R17(93XL)
215/50R17(91)
215/45R17(87)
215/45R17(91XL)
215/45R18(89)
215/45R18(93XL)
215/40R18(85)
225/40R18(88)
225/40R18(92XL)
215/65R16(98) 215/60R17(96) 215/55R18(95)
235/50R18(97)
225/50R18(95)
215/60R16(95) 215/55R17(94) 225/45R18(91)
225/50R18(95XL)
19インチ 20インチ
215/35R19(85)
225/35R19(84)
225/35R19(88XL)
245/40R19(94)
245/40R19(98XL)
245/35R20(91)
245/35R20(95XL)
225/40R19(89)
225/40R19(93XL)
235/35R19(87)
235/35R19(91XL)
225/35R20(88)
225/35R20(90XL)
235/30R20(88XL)

上記195/65R15の場合、LIは91。
205/55R16へのインチアップの場合はLIは同じく91で問題なし。
205/50R17へのインチアップの場合はLIは89。91を下回ってしまうため不可です。
205/50R17の場合、同じサイズでエクストラロード規格(XL)があり、LIは93。91を上回るのでOKです。
インチアップで荷重指数が下がってしまう場合は、XL・RFタイヤを選びましょう。

ここで気をつけなければいけないのが空気圧。XL・RFタイヤは290kPaまで(JATMA規格は240kPa、ETRTO規格のスタンダードは250kPaまで)空気を入れることができます。正しい空気圧にしなければ、本来持つ負荷能力を発揮することができません。
適正な空気圧を決めるために、次に愛車の負荷能力を調べましょう。

JATMA規格とは?

国内メーカーの場合、純正タイヤはJATMA規格に準じているので、JATMA規格・負荷能力表から負荷能力を調べます。

JATMA規格・負荷能力表

LIと空気圧の交差する所の数字が負荷能力です。例えば、タイヤの純正LIが91で空気圧が220kPaだった車の場合、負荷能力は585kgになります。
(負荷能力は一輪あたりでその重さに耐える必要があるということです。)

規格いろいろ(JATMA・ETRTO・RF/XL)

1.JATMA規格

一般社団法人 日本自動車タイヤ協会のこと。国産メーカーのブリヂストン、ダンロップ、ヨコハマ、トーヨータイヤ、ミシュランはこの規格です。
空気圧の最大は、240kPa。

2.ETRTO(スタンダード)規格

ヨーロッパタイヤはこの規格です。タイヤの側面に「E」マークがあります。
空気圧の最大は、250kPa。

3.ETRTO(レインフォースド(RF)・エクストラロード(XL))規格

耐荷重性能を強化したタイヤです。RFもXLも意味は同じです。
※国産メーカータイヤでもRF・XLであればETRTO(XL・RF)規格で見ます
空気圧の最大は、290kPa。

次にXL・RFタイヤの負荷能力表を見てみましょう。
大事なので繰り返しますが、国産メーカータイヤでもRF・XLであればETRTO(XL・RF)規格で見ます。

ETRTO(XL・RL)規格負荷能力表はこちら

Xl規格でLIが93の場合、負荷能力585kgを確保するには空気圧は260kPaにする必要があることが表から分かります。
正しいLIと空気圧で、負荷能力を確保しましょう。

3.干渉注意!

タイヤの変更では、変更後のタイヤが操作時、走行時にフェンダー等と干渉してはいけません。

解決策→ホイールのサイズをタイヤと車種にあわせてマッチングする

こちらも、「1.はみ出し禁止!」の所で説明したとおり、購入時の車種情報から適合ホイールしか買えないorマッチング済の商品が届く場合が多いです。
当店では専門のスタッフがマッチングしてお送りしていますのでご安心ください。

4.メーター誤差の注意!

実速度とメーター速度との誤差は規定内にしなければなりません。

解決策→タイヤの外径がなるべく変わらないようなインチアップをする

タイヤ名称

メーター誤差が許容範囲内かの確認

車検で合格する誤差の許容範囲は+6%~-22.5%です。
平成19年1月1日以降製造の車→
スピードメーターが40km/hの時点で、実速度が30.9km/h~42.55km/hの範囲内に収まっていること。
平成18年12月31日以前製造の車→
スピードメーターが40km/hの時点で、実速度が30.9km/h~44.4km/hの範囲内に収まっていること。

ポイント
タイヤ外径が大きいと、実速度が速くなり、許容範囲が狭い。
タイヤ外径が少さいと、実速度が遅くなり、許容範囲が広い。
→迷ったら外径が小さくなる方を購入した方が無難です!

メーターの誤差は、タイヤの外径と密接に関わっています。さっそく先程のサイズを例に外径を計算して、メーター誤差が許容範囲内かどうか確認してみしましょう。

タイヤサイズの見方

~タイヤ外径の計算方法~
195/65R15の場合

タイヤの厚み=タイヤの外径×偏平率
195×0.65=126.75mm
タイヤの厚み=126.75mm

リム径(15インチ)=25.4×インチ
※1インチ=25.4ミリ
25.4×15=381mm
リム径=381mm

タイヤ外径=タイヤの厚み×2+リム径
126.75×2+381mm=634.5mm

※タイヤの厚みは上下があるので×2

195/65R15の外径=634.5mm

※タイヤによって誤差はあります

もちろん個人の好みはありますが、外径は+-10mm以内に収められるのがベターです。

主なサイズの一般的なインチアップについて

詳しく紹介してきましたが、これらの条件をクリアした一般的なインチアップのサイズというものがあります。インチアップ初心者はこちらの表から選びましょう!

コンパクトカー ミニバン ミニバン(大)
14インチ 155/65R14 165/70R14
15インチ 165/55R15 175/65R15 195/65R15
16インチ 165/45R16 195/50R16 205/55R16 215/65R16
165/50R16
17インチ 195/45R17 215/45R17 215/60R17
205/50R17
18インチ 215/40R18 235/50R18
215/45R18
19インチ 225/30R19 245/45R19
225/35R19
20インチ 245/40R20

緑を純正サイズとして、+1インチアップはベター、+2以上のインチアップは自己判断でお願いします。

まとめ

インチアップをしようとネットで情報検索をすると、P.C.Dやインセット、フランジ形状といった難しい用語が並んでいますが、大抵の場合、お客様自身が決めなければならないことは「タイヤのサイズ」だけです。
その中でも「負荷能力(ロードインデックス・LI)の確保」「メーター誤差」については、選択するタイヤの影響を受けるので、そのポイントを注意してもらい、最適なタイヤ選びの参考になればと思います。

カテゴリー
columns SUV インチアップ

タイヤホイールのインチアップについて ヴェゼル編

 
こんにちは。タイヤワールド館ベストです。
今回は、今人気があるSUVの中から「ホンダ ヴェゼル」のインチアップを御紹介します。

基本の純正サイズ

まずは、基本となる純正サイズの確認から

タイヤサイズ:215/60R16 ホイルサイズ:16x7.0 +55 PCD5/114.3

タイヤサイズ:215/55R17 ホイルサイズ:17x7.0 +55 PCD5/114.3

タイヤサイズ:225/45R18 ホイルサイズ:18x7.5 +55 PCD5/114.3

3種類あるようです。車両のグレードや、メーカーオプションの選択で変わってきます。

vezel

16インチからのサイズアップ

16インチ装着の車両で少しだけホイルを大きくしたい場合などは純正18インチそのままのサイズで18インチにインチアップすれば
車検などもまったく問題なく気軽にドレスアップが楽しめると思います。

vezel

もっと大きく!

純正にないそれ以上の大きさ、迫力をほしい方は19インチ、20インチがお勧めです。

その場合19インチでしたら「225/40R19」20インチでしたら「225/35R20」あたりのサイズで装着可能です。後はホイル選びになります。

ヴェゼルの場合特にホイルのサイズ選びは重要になります。

19インチでホイルを選ぶ際に一般的な19x8.0 +48等ははみ出してしまうので基本はNGです。
ただ、ローダウンなどで回避し取り付けているオーナー様もいるようですが、車の使用に多少の制限が出来てしまうことがあります。

vezel

無理せず装着するなら19x7.5 +50〜+55がいいと思います。

20インチはさらにホイル幅が広くなるのでよりはみ出しに気を付けたいです。
20×8.0 +53以上のインセットがいいと思います。

このように大まかにでもサイズを把握しながらホイルを選んでいくと楽しいと思いますよ。
自分の理想のホイルに近づく為の御参考にいかがでしょうか。

ヴェゼルホイールセット
ヴェゼルスタッドレスホイールセット