• カテゴリー
    columns タイヤの基礎知識

    スタッドレスタイヤお手軽残溝チェック方法

    最終更新日 2024年4月19日

    こんにちはタイヤワールド館BESTです。以前にスタッドレスタイヤの値上げ(不本意ではありますが…)のお話をさせていただきました。今年の冬に向けてスタッドレスの準備を考えているお客様へ「お手軽な残溝チェック方法」をご紹介したと思います。残溝を測るには専用の器具も出ておりますが、今回は身近にある”100円玉”を使用します。

    1、お持ちのスタッドレスタイヤを準備します。

    2、溝に”100円玉”の数字の1が下になるように差し込みます。

    こんな感じです。

    3、1の数字は”100円玉”の淵から5ミリのところにあります。1の数字が見えているようですと、スタッドレスタイヤの交換時期に近付いています。
    (スタッドレスタイヤの新品時の残溝は約8~10ミリのため5ミリだと、残溝は半分ということです)

    スタッドレスタイヤは残溝が50%のところにプラットフォームという交換の目安をお知らせるサインがあります。
    プラットフォーム
    ※ 溝と溝をつなぐように見えている部分がプラットフォームです。

    このプラットフォームが露出していると、スタッドレスタイヤの性能が低下してるので、交換をおすすめします。

    ベストライターチーム

    作成者: ベストライターチーム

    2022年6月からベストライターチームとして本格始動!
    タイヤやホイール等車に関するあらゆる悩みを解消できたり、購入する時のポイントなど、足回りを取り扱うプロとして執筆していきます!
    タイヤの商品特徴や車種についてはコラムで発信しています。
    公式InstagramやTwitterも更新しているので是非そちらもご覧ください!