• カテゴリー
    columns SUV トヨタ

    【C-HR】おすすめタイヤとタイヤの選び方

    最終更新日 2022年10月14日

    こんにちは!タイヤワールド館ベストです。
    今回は大人気のSUV、トヨタ・C-HR(CHR/シーエイチアール)のオススメのタイヤについてお話します。

    C-HRってどんな車なの?

    C-HRは、トヨタ自動車が製造・販売しているコンパクトクロスオーバーSUVです。
    プリウス、86、RAV4のいいところを集めたSUVと言われています。
    トヨタのクロスオーバーSUVでは初となる、全てのトヨタ車取扱い店舗(トヨタ店・トヨペット店・カローラ店・ネッツ店)での取り扱いになっています。
    しかも!日本で走る全てのC-HRは、Made in 東北なんです!
    タイヤワールド館ベストがある宮城県のお隣り、岩手県で生産されています。C-HRは、復興の星☆

    2017年のSUV販売台数が堂々の第1位!

    2016年まで2年連続で1位だったホンダ・ヴェゼルを大きく引き離して、2017年のSUV販売台数が1位となりました。
    女子目線で見ても、SUVって見た目カッコイイし、値段も高そうだからSUVに乗ってる人ってお金持ちそうだし、アウトドアっぽい感じがするからいろんな所に連れて行ってくれそうだし、そんな車に乗ってるなんて最高ー!!
    車のことは詳しくないけど、とりあえずトヨタ乗っときゃ間違いないっしょ!!みたいな女子も多いはず。
    トヨタのSUVといえばハリアーやランクル等もありますが、車体が大きいぶん値段も高い。C-HRはハリアーやランクルに比べるとコンパクトなので、値段も高すぎずそれでいてカッコイイ、絶妙な車なのです!

    ハイブリッドが人気!

    先行予約されたC-HRのうち8割がハイブリッドモデルでした。
    ハイブリッドモデルの燃費性能は、30.2km/LとSUVの中では群を抜いています。(ガソリンモデルは15.4km/L)
    ハイブリッドモデルとガソリンモデルの価格差は15万円程ですので、毎日乗るならハイブリッドモデルはかなりコスパよし!

    C-HRのグレード、タイヤサイズ

    グレードは大きく分けて2つあり、GグレードとSグレードでは装備されているタイヤサイズも異なります。
    Gグレード:225/50R18(車両型式:DBA-NGX50-AHXEX、DAA-ZYX10-AHXEB、DBA-NGX50-AHXEX、DAA-ZYX10-AHXEB)
    Sグレード:215/60R17(車両型式:DBA-NGX50-AHXNX、DAA-ZYX10-AHXNB、DBA-NGX50-AHXNX、DAA-ZYX10-AHXNB)

    インチアップする際は、225/45R19が推奨サイズです。
    もっと大きいサイズを装着してかっこよくしたい場合は、245/35R20がいいでしょう。

    C-HRにオススメのタイヤ

    では、C-HRのタイヤサイズも分かったところで、オススメのタイヤについて紹介していきます。
    今回は3つのタイヤをご紹介します。

    トーヨータイヤ PROXES CF2 SUV


    コストを抑えたいならこれ!
    PROXES CF2 SUV(プロクセス シーエフツー エスユーブイ)は、SUV用の低燃費タイヤであり、コンパクトからミドルサイズのSUVを対象としたタイヤです。
    非対称パターンの採用で操縦安定性が向上し、長距離移動でも疲れにくい乗り心地になっています。
    低燃費タイヤグレードでも全サイズ、転がり抵抗「A」、ウェットグリップ性能「b」を達成し、雨天時の安心感と低燃費を向上させています。

    ブリヂストン REGNO GRVⅡ


    静かで快適な乗り心地を重視したいならこれ!
    REGNOシリーズは、ブリジストン商品内で高位の静粛性と快適性を提供するプレミアムブランドです。
    REGNO GRVⅡ(レグノ ジーアールブイ ツー)は、騒音エネルギーを前席11%、後席19%低減している効果があり、車内の静粛性が非常に高いタイヤです。
    道路から伝わる騒音が気になる方、同乗車との会話や車内での音楽を楽しみたい方には最適です!
    また、タイヤ剛性も高くOUT側に高い剛性を確保し、静粛性を犠牲にすることなくふらつきを抑制します。
    コーナリング時だけではなく横風、路面のうねり等の外乱入力時にも、ふらつきの発生を最小限に抑えることで、上質な走りと優雅な乗り心地を実現します。
    お値段はちょっと高めですが、満足のいく買い物になると思います。

    ダンロップ LE MANS V(LM705)


    結局のところ一番のオススメってどれなのよ?って方はこれ!
    私が個人的に選ぶのであれば、こちらのタイヤです。もちろん静かで快適な乗り心地は誰もが重視したいと思います、予算が許すのであれば。
    静かな乗り心地で、できればあまり高くないイイ感じのタイヤないかなーって、、思いませんか?安心してください、あります。
    LE MANS V(ルマン5/ル・マン ファイブ)は、ダンロップ独自のサイレンステクノロジーにより開発された特殊吸音スポンジ(サイレントコア)を搭載したコンフォート低燃費タイヤです。タイヤの振動を吸収する「SHINOBIテクノロジー」という新技術も採用されており、静かな乗り心地は、ブリヂストンREGNO GRVⅡに負けず劣らず!
    長持ちする低燃費タイヤに、良質の快適性能をプラスした、トーヨータイヤPROXES CF2 SUV と ブリヂストンREGNO GRVⅡのいいとこ取りみたいなタイヤだと思います。

    以上、C-HRにおすすめのタイヤ紹介でした!これらのタイヤを含むホイールセットの検索はこちらからできます♪


    C-HRのサマータイヤ&ホイールセットはこちら≫

    ベストライターチーム

    作成者: ベストライターチーム

    2022年6月からベストライターチームとして本格始動!
    タイヤやホイール等車に関するあらゆる悩みを解消できたり、購入する時のポイントなど、足回りを取り扱うプロとして執筆していきます!
    タイヤの商品特徴や車種についてはコラムで発信しています。
    公式InstagramやTwitterも更新しているので是非そちらもご覧ください!