• カテゴリー
    columns コンパクトカー ホンダ

    フィットのタイヤサイズ早見表!ノーマル・スタッドレスの価格相場を徹底調査!

    最終更新日 2024年11月14日

    「フィットのタイヤの価格・費用は?」
    「フィットのタイヤのおすすめを知りたい!」

    このようなお悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか。

    フィットはホンダから発売されている乗用車です。
    人気のある車であるとともに、タイヤの種類も豊富なので選び方に迷っている方も多いはず。
    そこで当記事ではフィットのタイヤについて詳しく解説します。

    【年代別】フィットの種類・型式早見表

    フィットの種類には何がある?【タイヤの前に】

    フィットはホンダが生産・販売しているハッチバック型の小型乗用車です。
    2001年にロゴの後継車として登場し、現在に至るまで幅広い層から人気があります。
    フィットの歴代のモデルは以下のとおりです。

    大別 小別 型式 期間
    初代 2001年式モデル LA-GD1 2001年6月~2002年11月
    2002年11月~2003年4月
    LA-GD3 2003年4月~2003年10月
    UA-GD3 2003年10月~2003年12月
    CBA-GD3 2003年12月~2004年6月
    2004年6月~2005年12月
    DBA-GD3 2005年12月~2007年10月
    2代目 2007年式モデル DBA-GE6 2007年10月~2009年11月
    2009年11月~2010年10月
    2010年10月~2012年5月
    2012年5月~2013年9月
    3代目 2013年式モデル DBA-GK5 2013年9月~2014年4月
    DAA-GP5 2014年4月~2014年10月
    2014年10月~2014年12月
    DAA-GP6 2014年12月~2015年9月
    DAA-GP5 2015年9月~2017年6月
    2017年6月~2019年10月
    2019年10月~2020年2月
    4代目 2020年式モデル 6AA-GR3 2020年2月~2021年6月
    2021年6月~2022年10月
    5BA-GS6 2022年10月~2023年7月
    6AA-GR3 2023年7月~2023年12月

    フィットのタイヤサイズ早見表

    フィットのタイヤサイズ早見表

    フィットのタイヤサイズの早見表を作成しました。
    各年代のモデル別に作成しているので、愛車の年式を確認しタイヤの内径やサイズを確認してみてください。

    【2代目】2007年〜2010年モデル

    グレード 型式 タイヤ内径(インチ数) サイズ
    1.3L G FF DBA-GE6 14インチ 175/65R14 82S
    1.3L L FF
    1.5L X FF DBA-GE8 15インチ 175/65R15 84S
    1.5 RS FF 16インチ 185/55R16 83V
    1.3L G 4WD DBA-GE7 15インチ 175/65R15 84S
    1.3L L 4WD
    1.5L X 4WD DBA-GE9 16インチ 175/65R16 84S
    1.5 RS 4WD

    【2代目】2010年〜2013年モデル

    グレード 型式 タイヤ内径(インチ数) サイズ
    HYBRID DAA-GP1 15インチ 175/65R15 84S
    HYBRID RS DAA-GP4 16インチ 185/55R16 83V
    1.5L XH FF DBA-GE8 15インチ 175/65R15 84H
    1.5L XH 4WD DBA-GE9 15インチ 175/65R15 84S

    【3代目】2013年〜2020年モデル

    グレード 型式 タイヤ内径(インチ数) サイズ
    1.5L HYBRID FF DAA-GP5 15インチ 185/60R15 84H
    1.5L HYBRID 4WD DAA-GP6 15インチ 185/60R15 84H
    1.3L G FF DBA-GK3 14インチ 175/70R14 84S
    1.3L L FF
    1.3L G 4WD DBA-GK4 15インチ 185/60R15 84H
    1.3L L 4WD
    1.5L XL FF DBA-GK5 15インチ 185/60R15 84H
    1.5L RS FF
    1.5L XL 4WD DBA-GK6 16インチ 185/55R16 83V

    【4代目】2020年〜モデル

    グレード 型式 タイヤ内径(インチ数) サイズ
    e:HEV BASIC FF 6AA-GR3 15インチ 185/60R15 84H
    e:HEV HOME FF
    e:HEV NESS FF 16インチ 185/55R16 83V
    e:HEV CROSSTAR FF 6AA-GR6 185/60R16 86H
    e:HEV LUXE FF 6AA-GR3 185/55R16 83V
    e:HEV BASIC 4WD 6AA-GR4 15インチ 185/60R15 84H
    e:HEV HOME 4WD
    e:HEV NESS 4WD 16インチ 185/55R16 83V
    e:HEV CROSSTAR 4WD 6AA-GR8 16インチ 185/60R16 86H
    BASIC FF 6BA-GR1 15インチ 185/60R15 84H
    HOME FF
    NESS FF 6BA-GR1 16インチ 185/55R16 83V
    CROSSTAR FF 6BA-GR5 185/60R16 86H
    LUXE FF 6AA-GR11 185/55R16 83V
    BASIC 4WD 6BA-GR2 15インチ 185/60R15 84H
    HOME 4WD
    NESS 4WD 6BA-GR2 16インチ 185/55R16 83V
    CROSSTAR 4WD 6BA-GR7 185/60R16 86H
    LUXE 4WD 6BA-GR2 185/55R16 83V

    新型フィットのタイヤについて

    新型フィットのタイヤについて

    新型フィットのタイヤは、「ベーシック」「ホーム」が「185/60R15」、「RS」「リュクス」が16インチ、「185/55R16」「クロススター」が「185/60R16」です。

    インチアップやインチダウンが可能な場合もあるので、気になる方はタイヤ専門店に聞いてみてください。

    種別 グレード タイヤサイズ
    e:HEV ベーシック 185/60R15
    ホーム
    RS 185/55R16
    LUXE
    CROSSTAR 185/60R16
    ガソリン ベーシック 185/60R15
    ホーム
    RS 185/55R16
    LUXE
    CROSSTAR 185/60R16

    【インチ別】フィットにおすすめのタイヤ

    インチ別フィットにおすすめのタイヤ

    フィットのインチ別におすすめのタイヤを紹介します。
    年式やグレードによって装着できるインチ数に違いがあるため、愛車にあったおすすめのタイヤを選んでみてください。

    なお、金額は執筆時のものとなりますので、最新価格は詳細リンクよりご確認ください。

    ● フィットにおすすめの14インチタイヤ
    ● フィットにおすすめの15インチタイヤ
    ● フィットにおすすめの16インチタイヤ

    フィットにおすすめの14インチタイヤ

    フィットにおすすめの14インチタイヤは以下のとおりです。

    ● ノーマルタイヤ:ブリヂストンのニューノ
    ● スタッドレスタイヤ:ヨコハマタイヤのアイスガード6

    ノーマルタイヤ:ブリヂストンのニューノ

    ニューノ

    ブリヂストン公式サイトへ

    ブリヂストンのニューノは従来品よりも摩耗による寿命が来る年月を長くなるように開発しています。セダンから軽、ミニバンなど幅広い車種に対応しています。

    メーカー ブリヂストン
    商品名 ニューノ
    インチ 14インチ
    サイズ 185/60R14
    価格 1本12,300円
    4本49,200円

    スタッドレスタイヤ:ヨコハマタイヤのアイスガード6

    アイスガード7

    ヨコハマ公式サイトへ

    ヨコハマタイヤのアイスガードIG70はタイヤの接地面積を最大化するようになっていて、氷上性能がアップしています。
    従来よりも発進とブレーキ両方に性能向上が認められています。

    メーカー ヨコハマタイヤ
    商品名 アイスガードIG70
    インチ 14インチ
    サイズ 185/60R14
    価格 1本15,810円
    4本63,240円

    フィットにおすすめの15インチタイヤ

    フィットにおすすめの15インチタイヤは以下のとおりです。

    ● ノーマルタイヤ:ダンロップのEC204
    ● スタッドレスタイヤ:ダンロップのウィンターマックス2

    ノーマルタイヤ:ダンロップのEC204

    エナセーブ EC204

    ダンロップ公式サイトへ

    ダンロップのEC204はエナセーブという名称で、おサイフにも地球にも優しいタイヤとしてブランドが確立されています。
    セダンやミニバンなど幅広い車種に活用が可能なため広く活用されています。

    メーカー ダンロップ
    商品名 ENASAVE EC204
    インチ 15インチ
    サイズ 185/60R15
    価格 1本12,500円
    4本50,000円

    スタッドレスタイヤ:ダンロップのウィンターマックス2

    ウィンターマックス02

    ダンロップ公式サイトへ

    ダンロップのスタッドレスタイヤ、ウィンターマックス2はトータルバランス型スタッドレスとなっていて、氷上性能だけでなく他の性能もまとまっています。

    メーカー ダンロップ
    商品名 ウィンターマックス WM02
    インチ 15インチ
    サイズ 185/60R15
    価格 1本 10,270円
    41,080円

    フィットにおすすめの16インチタイヤ

    フィットにおすすめの16インチタイヤは次のとおりです。

    ● ノーマルタイヤ:トーヨーのナノエナジー3プラス
    ● スタッドレスタイヤ:ブリヂストンVRX3

    ノーマルタイヤ:トーヨーのナノエナジー3プラス

    ナノエナジー3PLUS

    トーヨータイヤ公式サイトへ

    トーヨーのナノエナジー3プラスは従来品よりも制動距離が13%減少しているタイヤです。
    耐摩耗性能も向上しているため、ロングライフ用のタイヤと考えてください。

    メーカー TOYO TIRE(トーヨー)
    商品名 NANOENERGY3 PLUS
    16インチ
    サイズ 185/55R16
    価格 1本9,080円
    4本36,320円

    スタッドレスタイヤ:ブリヂストンVRX3

    ブリザックVRX3

    ブリヂストン公式サイトへ

    スタッドレスタイヤのブリヂストンVRX3は、装着率NO1という標榜どおり、多くの車ユーザーから好まれています。

    メーカー ブリヂストン
    商品名 BLIZZAK (ブリザック) VRX3
    インチ 16インチ
    サイズ 185/60R16
    価格 1本32,100円
    4本128,400円

    フィットのタイヤの選び方

    フィットのタイヤの選び方

    フィットのタイヤの選び方は以下のとおりです。

    1. ライフスタイルにあわせたタイヤの選び方をする
    2. 高品質のタイヤのほうが長持ちする可能性が高い
    3. ドレスアップにもこだわってみる

    それぞれ解説します。

    1.ライフスタイルにあわせたタイヤの選び方をする

    ライフスタイルにあわせたタイヤの選び方をすることが、タイヤ選びには最も大切です。
    タイヤにはオンロード・オフロード・スタッドレスなどライフスタイルにあわせた複数の種類のタイヤがあります。
    そのため、自身がどのように愛車を活用するかを考えタイヤを選びましょう。

    2.高品質のタイヤのほうが長持ちする可能性が高い

    最近では外国産のタイヤが輸入されていて、安くタイヤを購入することも可能です。
    ただ、高品質のタイヤと比べると耐摩耗性などで大きく品質が異なり、すぐに交換時期が来てしまうかもしれません。
    タイヤは寿命も意識しつつ、予算と相談して選択しましょう。

    3.ドレスアップにもこだわってみる

    タイヤは車の足回りになるので、ドレスアップにこだわって選んでみるのもおすすめです。
    様々な種類のタイヤから、あなたが理想とする愛車の足回りの見栄えを良くするタイヤを選んでみるのも1つの楽しみ方です。

    後述するインチアップなどもぜひチャレンジしてみてくださいね。

    フィットのタイヤによくある質問

    フィットのタイヤによくある質問

    フィットのタイヤについてよくある質問は次のとおりです。

    1. フィットのタイヤはインチアップできますか?
    2. フィットの純正タイヤはどこですか?
    3. フィットのタイヤ交換の目安を教えてください

    回答します。

    1.フィットのタイヤはインチアップできますか?

    フィットのタイヤはインチアップができます。またインチアップだけでなくインチダウンも可能です。
    インチアップして走行性能を上げてみたり、インチダウンをして安くてお得なタイヤを使用することもできるので、自分の好みにあった選択肢が取れます。
    ハンドリングやブレーキング性能を高めることに興味が有る場合は、インチアップを考えてみるといいでしょう。

    型式別インチアップ早見表

    初代 GD型(2001〜2007年)
    純正サイズ 175/65R14 185/55R15
    インチアップサイズ 195/45R16
    2代目 GE型(2007〜2013年)
    純正サイズ 175/65R14 175/65R15
    インチアップサイズ 185/55R16 195/45R17
    3代目 GK型(2013年〜)
    純正サイズ 175/70R14 185/60R15
    インチアップサイズ 185/55R16
    4代目 GR型(2020年〜)
    純正サイズ 185/60R15 185/55R16
    インチアップサイズ 205/45R17

    2.フィットの純正タイヤはどこですか?

    フィットの純正タイヤは決まっていません。
    1種類のタイヤを純正タイヤに指定していた場合、供給が途絶えた際に車の製造ができなくなってしまうので、リスク分散のために複数のタイヤを純正タイヤ候補として用意しているのが基本です。

    ブリヂストンやダンロップ、ヨコハマタイヤなど様々なタイヤブランドがあるため、新車購入時に純正タイヤに拘りたい場合は、純正タイヤのブランド候補についてディーラーなどに相談してみてください。

    3.フィットのタイヤ交換の目安を教えてください

    タイヤの交換目安はおおよそ5年を目安に考えるといいでしょう。
    一般的にタイヤの交換時期の目安は4〜5年ほどといわれています。

    また大手タイヤメーカーの多くもタイヤの具体的な耐用年数こそ示していませんが、使用開始から5年以上経ったタイヤは速やかにタイヤ専門店で点検することを推奨しています。

    フィットタイヤまとめ

    フィットタイヤまとめ

    今回の記事ではフィットのタイヤについてまとめました。
    フィットには複数の種類のおすすめタイヤがあり、自身のライフスタイルにあわせたタイヤ選びが重要です。
    当社では多くのタイヤをホイールから選べるので、ぜひ見てみてください。

    タイヤ/ホイールをかんたん検索!人気サイズやSUV/ミニバン専用タイヤのクイック検索やインチ指定のホイール検索、人気車種のおすすめタイヤ・ホイールセットをご紹介!

    タイヤ/ホイールの検索はこちら

    全国約4,000店の提携店!ベストのタイヤ交換

    全国どこでも約4,000店の提携店!ベストのタイヤ交換

    多賀城店
    多賀城店
    TEL: 022-366-7811
    住所:宮城県多賀城市八幡1-1-5
    アクセス:仙台国道45号線沿い
    営業時間:10:00~19:00
    ベストライターチーム

    作成者: ベストライターチーム

    2022年6月からベストライターチームとして本格始動!
    タイヤやホイール等車に関するあらゆる悩みを解消できたり、購入する時のポイントなど、足回りを取り扱うプロとして執筆していきます!
    タイヤの商品特徴や車種についてはコラムで発信しています。
    公式InstagramやTwitterも更新しているので是非そちらもご覧ください!