• カテゴリー
    columns インチアップ トヨタ ミニバン

    タイヤホイールのインチアップについて ノア編

    最終更新日 2023年7月10日

    トヨタ ノアについて

    ノア

    初代ノアは2001年にタウンエースノアの後継車として登場。
    ヴォクシー、エスクァイアと並んでトヨタ車の中でも人気のミドルクラスミニバンです。

    ノアの装着タイヤサイズとホイール情報

    ノアの型式は、主に初代〜現行の4代目までの4種類です。

    【60系】AZR60G/AZR65G(2001年11月~2007年6月)
    【70系】ZRR70/ZRR75(2007年6月~2014年1月)
    【80系】ZRR80/ZRR85(2014年1月~)
    【90系】MZRA90W/MZRA95W(2022年1月~)

    それぞれ見ていきましょう。

    初期型のR60型(2001年11月〜2007年5月)

    ノア
    初代ノアは、全グレード15インチ195/65R15です。

    グレード 全グレード
    タイヤサイズ 195/65R15
    ホイールサイズ 15インチ
    リム幅 6.0J
    P.C.D 114.3
    インセット +50

    16インチへのインチアップ

    インチ 16インチ
    タイヤサイズ 205/55R16
    ホイールサイズ 16インチ
    リム幅 6.0J
    P.C.D 114.3
    インセット +50〜+53

    16インチへのインチアップは、タイヤサイズ:205/55R16、ホイールサイズ:16インチ、リム幅6.0J、P.C.D114.3、ホイールメーカーで変わりますが、インセット+50〜+53を装着します。

    17インチへのインチアップ

    インチ 17インチ
    タイヤサイズ 215/45R17
    ホイールサイズ 17インチ
    リム幅 7.0J
    P.C.D 114.3
    インセット +48〜+53

    17インチへのインチアップは、タイヤサイズ:215/45R17、ホイールサイズ:17インチ、リム幅7.0J、P.C.D114.3、ホイールメーカーで変わりますが、インセット+48〜+53を装着します。

    18インチへのインチアップ

    インチ 18インチ
    タイヤサイズ 225/40R18
    ホイールサイズ 18インチ
    リム幅 7.0J〜7.5J
    P.C.D 114.3
    インセット +48〜+55

    18インチへのインチアップは、タイヤサイズ:225/40R18、ホイールサイズ:18インチ、リム幅7.0J P.C.D114.3、ホイールメーカーで変わりますが、7.0J〜7.5Jインセット+48〜+55を装着します。

    19インチへのインチアップ

    インチ 19インチ
    タイヤサイズ 225/35R19
    ホイールサイズ 19インチ
    リム幅 7.5J
    P.C.D 114.3
    インセット +48〜+53

    19インチへのインチアップは、タイヤサイズ:225/35R19、ホイールサイズ:19インチ、リム幅7.5J、P.C.D114.3ホイールメーカーで変わりますが、インセット+48〜+53を装着します。ただし、19インチは装着時車体からはみ出す可能性がありますので、ご注意ください。

    2代目のR70型(2007年6月〜2014年1月)

    ノア

    ZSグレード・Zグレード以外

    タイヤサイズ 165/55R15
    ホイールサイズ 15インチ
    リム幅 6.0J
    P.C.D 114.3
    インセット +50

    ZSグレード・Zグレード以外の純正装着サイズは、タイヤサイズ:195/65R15、ホイールサイズ:15インチ、リム幅6.0J、P.C.D114.3、インセット+50mmです。

    ZSグレード・Zグレード

    タイヤサイズ 205/60R16
    ホイールサイズ 16インチ
    リム幅 6.0J
    P.C.D 114.3
    インセット +50

    ZSグレード・Zグレードの純正装着サイズは、タイヤサイズ:205/60R16、ホイールサイズ:16インチ、リム幅6.0J P.C.D114.3、インセット+50mmです。

    195/65R15装着車のインチアップ

    60型と同じです。

    205/60R16装着車の17インチへのインチアップ

    タイヤサイズ 215/50R17
    ホイールサイズ 17インチ
    リム幅 7.0J
    P.C.D 114.3
    インセット +48〜+53

    R70系ノアのZSグレード・Zグレード(205/60R16装着車)のインチアップは、
    タイヤサイズ:215/50R17、ホイールサイズ:17インチ、リム幅7.0J、P.C.D114.3、ホイールメーカーで変わりますが、インセット+48〜+53を装着します。

    205/60R16装着車の18インチへのインチアップ

    タイヤサイズ 215/45R18
    ホイールサイズ 18インチ
    リム幅 7.0J〜7.5J
    P.C.D 114.3
    インセット +48〜+55

    R70系ノアの純正16インチ装着者の18インチへのインチアップは、タイヤサイズ:215/45R18、ホイールサイズ:18インチ、リム幅7.0J、P.C.D114.3、インセット+48mmです。

    ホイールメーカーで変わりますが、7.0J〜7.5Jインセット+48〜+55を装着します。

    205/60R16装着車の19インチへのインチアップ

    タイヤサイズ 225/35R19
    ホイールサイズ 19インチ
    リム幅 7.5J
    P.C.D 114.3
    インセット +48〜+53

    R70系ノアの純正16インチ装着車の19インチへのインチアップは、タイヤサイズ:225/35R19,
    ホイールサイズ:19インチ、リム幅7.5J、P.C.D114.3、インセット+48mmです。

    ホイールメーカーで変わりますが、インセット+48〜+53を装着します※装着時車体からはみ出す可能性あり。

    ノアは、トヨタが提供するロングセラーのミニバンです。
    この記事では、ノアに最適なスタッドレスタイヤをインチ別に紹介します。また、インチアップサイズ、おすすめのスタッドレスタイヤ、取り付け工賃についても紹介するので、ぜひ最後までご覧ください。

    3代目のR80型(2014年1月〜)

    ノア

    マッチングは2代目R70型と同じで、ZS・Zグレードは純正装着サイズが205/60R16になっております。

    XやVグレードなどが195/65R15を純正装着しております。

    ご購入の際は必ずドアに純正タイヤサイズが書かれているシールが貼られているのでご確認下さい。

    4代目(現行)のR90型(2022年1月~)

    ノア
    現行ノアのグレードはX、G、Z、S-G、S-Zの5種類で、16インチ(Z、G、X)・17インチ(S-Z、S-G)が純正サイズです。

    インチ 純正サイズ 適応サイズ
    14インチ
    15インチ
    16インチ 205/60R16 205/60R16
    17インチ 205/55R17 205/55R17
    18インチ 215/45R18
    225/45R18
    19インチ 225/40R19

    ベストがおススメするノアのインチアップ

    ノア

    結論から言いますと、ノアは19インチ、20インチも装着する事も可能です。
    実際にギリギリのマッチングで19インチ、20インチを装着しているお客様も沢山おります。

    車高調を装着して、ローダウンして20インチを履かせているとカスタム感もありますし、見た目もかっこ良くなります。
    ただし、そこにはリスクも存在します。車体からタイヤがはみ出す事もありますし、場合によってはフェンダーに干渉する事もありますし、タイヤがはみ出したままで公道を走っていると捕まってしまいます。

    何より20インチはタイヤの扁平も薄くなり乗り心地も悪くなります。
    20インチですとあまりローダウンも出来なくなりますので、個人的にはおすすめ出来ません。

    個人的におすすめのインチアップサイズは、18インチの「215/45R18」が一番のおすすめサイズになります。

    タイヤの種類にもよりますが、扁平も45で乗り心地もある程度確保されて車両の干渉も無く安心してカーライフを楽しむ事が可能です。

    もう1つの理由としては、このタイヤサイズはノアの特別仕様Si GR SPORTの装着サイズだからです。

    ノア

    こちらがGR SPORTです。

    名称 トヨタ ノア 2.0 2WD Si GR SPORT
    [DBA-ZRR80W-VLJBXSA]
    タイヤサイズ 215/45R18 89W
    装着タイヤ ブリヂストン RE050A
    ホイールサイズ 18インチ
    リム幅 7.0J
    インセット +51

    このタイヤとホイールのサイズですと、車体からはみ出しもしませんし、車検も通ります。

    また、NOAH Si GR SPORTはそもそも純正より2cm車高が下がっていますのでローダウンにも対応しています。

    インチアップは、特別仕様車や純正オプションで設定のあるサイズをお手本にインチアップすれば、無理なくお車をかっこよくすることが出来ると思います。

    インチアップについての注意点などは、以下の記事も参考にしてみてください。

    まとめ

    ノアのインチアップまとめ

    今回はファミリーに大人気野トヨタノアのインチアップについてご紹介しました。
    ノアのカスタム画像をさらに見てみたいという方は、ぜひベスト写真館を覗いてみてください。

    ノアの装着画像へ

    また、ホイールシュミレーションでは、装着イメージを確認することができるので、こちらもぜひお試しください。

    インチアップは、手軽にできるカスタムですが、知識がないと少し敷居が高く感じると思います。初めての方は、乗り心地や制動距離の変化が少ない2インチアップくらいまでが、おすすめです。

    楽しく安全にカーライフを楽しみましょう。

    「NOAHの単品タイヤへ」
    「NOAHのホイールセット検索へ」

    ベストライターチーム

    作成者: ベストライターチーム

    2022年6月からベストライターチームとして本格始動!
    タイヤやホイール等車に関するあらゆる悩みを解消できたり、購入する時のポイントなど、足回りを取り扱うプロとして執筆していきます!
    タイヤの商品特徴や車種についてはコラムで発信しています。
    公式InstagramやTwitterも更新しているので是非そちらもご覧ください!