• カテゴリー
    columns メルセデスベンツ 輸入車(外車)

    おすすめタイヤとタイヤホイールの選び方 メルセデスベンツ Bクラス編

    最終更新日 2022年10月12日

    こんにちは!
    タイヤワールド館ベストです。
    今回はメルセデスベンツBクラスのタイヤ・ホイールの選び方についてお話したいと思います。

    ■タイヤについて
    標準装着サイズはグレードに応じて16~18インチの4サイズが使用されております。
    205/55R16
    215/45R17 ※W245のみ
    225/45R17
    225/40R18

    下記にタイヤのサイズとホイールのサイズをまとめました。

    W245
    タイヤサイズ:205/55R16
    ホイールサイズ:1660 5/112 46
    純正装着タイヤ:-

    タイヤサイズ:215/45R17
    ホイールサイズ:1770 5/112 49
    純正装着タイヤ:EXCELLENCE MO

    ————————-

    W246
    タイヤサイズ:205/55R16
    ホイールサイズ:1665 5/112 49
    純正装着タイヤ:ContiEcoContact5 MO / TURANZA T001(ランフラットタイヤ)

    タイヤサイズ:225/45R17
    ホイールサイズ:1775 5/112 52.5
    純正装着タイヤ:ContiSportContact5 SSR MO Extended(ランフラットタイヤ) / TURANZA T001(ランフラットタイヤ)

    タイヤサイズ:225/40R18
    ホイールサイズ:1875 5/112 52
    純正装着タイヤ:ContiSportContact5 SSR MO Extended(ランフラットタイヤ) / TURANZA T001(ランフラットタイヤ)

    ■交換用のおすすめタイヤ
    ランフラットタイヤの割合が多い装着となります。
    W246の型式よりスペアタイヤは搭載されなくなりました。
    交換用は万が一のパンク対策を考えるか、乗り心地重視のノーマルタイヤを選ぶかユーザー次第となります。

    205/55R16 コンチネンタル コンチエココンタクト5 MOE
    ミシュラン プライマシー3 ZP
    ピレリ チントゥラートP7 MO
    225/45R17 コンチネンタル コンチスポーツタクト5 MOE
    ミシュラン プライマシー3 ZP
    ピレリ チントゥラートP7 MO
    225/40R18 コンチネンタル コンチスポーツタクト5 MOE
    ミシュラン パイロットスポーツ3 ZP
    ピレリ チントゥラートP7 MO

     

    ランフラットタイヤはパンク対応サイドウォール強化タイヤの為、乗り心地がハードな傾向にあります。
    快適性重視で考えるならば、下記のタイヤがオススメです。
    ダンロップ ルマン5
    ルマン5
    静粛性と低燃費性能を融合したコンフォートタイヤです。
    ※Bクラス16~18インチまで対応可能

    ■ホイールについて
    ホイールは国産車と異なり、ボルトで取付を行います。
    そのため、車両のボア径とホイールのハブ径のサイズが同じもの選択すると良いです。
    また、純正のボルトは球面の座面(14R)となっています。
    純正ボルトが使用できるホイールを選択すると、純正ボルトを夏、冬と共通で使用できます。
    商品によっては、純正のセンターキャップが使える物もあります。キャップ純正品番で適合が判別できますので確認しましょう。
    ※専用品以外もハブリングや専用のボルト等があれば、装着は可能です。

    ■ホイール選びのポイント
    ・ボア径が66.6のものを選ぶ。
    ・純正ボルトが使用できるように、座面が球面(14R)のものを選ぶ。
    ・ホイールのナットホールサイズがM14サイズ対応か確認する。

    以上です。グレードに合った、タイヤ、ホイール選びの参考にしてください。

    ベストライターチーム

    作成者: ベストライターチーム

    2022年6月からベストライターチームとして本格始動!
    タイヤやホイール等車に関するあらゆる悩みを解消できたり、購入する時のポイントなど、足回りを取り扱うプロとして執筆していきます!
    タイヤの商品特徴や車種についてはコラムで発信しています。
    公式InstagramやTwitterも更新しているので是非そちらもご覧ください!